X



【サッカー】「かつてないほど強い」好調の森保ジャパンを海外絶賛!「最高級のタレント」「クオリティの向上が目覚ましい」 [Egg★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2023/11/24(金) 18:45:33.06ID:9Omh4naN9
森保一監督が率いる日本代表が、中東の地で世界を沸かせてから1年が経った。

 2022年11月23日、日本はカタール・ワールドカップ初戦でドイツに2-1で勝利した。前半に先制を許し、苦しい戦いを余儀なくされたが、後半に堂安律と浅野拓磨のゴールで逆転。世界の強豪を沈めた日本の“金星”は、世界中のファンを驚かせた。

 勢いに乗った日本は、続くコスタリカ戦で敗れたものの、グループステージ最終節でもスペインを相手に再び逆転勝利。決勝トーナメントに駒を進める。ラウンド16ではPK戦の末に敗れたが、ベスト4に勝ち進んだクロアチア相手の奮闘には、多方面から賛辞が寄せられた。

 だが、森保ジャパンの勢いはW杯にとどまらなかった。直近8試合のうち7試合で4得点超をあげており、リベンジに意気込んでいたドイツも敵地で4-1と撃破。監督交代に追いやっている。

 今月もサムライブルーはミャンマーとシリアを相手に2戦連続5-0と快勝。北中米ワールドカップ・アジア2次予選で好スタートを切った。


 イタリア『Rivista Undici』は「かつてないほど強い日本代表」と題した記事で、「2022年W杯よりもさらによくやっている」「W杯の感情の波はなくなっていない。むしろ、さらに高まった」と、森保ジャパンの好調を紹介している。

 同メディアは「戦術的なアイデンティティは流動的で、その都度相手に適応できる」と称賛した。

「もちろん、選手に才能とクオリティがなければ、アイディアも何にもつながらない。その点で、近年の向上ぶりは目覚ましかった。直近の招集メンバーでJリーグの選手が5人だけだったことを考えるだけで十分だ」

 Rivista Undiciは「才能ある新世代が、Project DNAの中で開花した」と続けている。

「新たに多くの道が開かれ、最高級の日本のタレントたちが、どんどん競争的な環境で試せるようになっている。リバプールでのミナミノ(南野拓実)みたいに、最高級のレベルで確率できなかった選手もいれば、ミトマ(三笘薫)のように堅実な評価を築くことができた選手たちもいる」

「世界有数のリーグで同胞がうまくやるようになり、日本のファンも増えている。こうして、野球の人気が2番手となったのだ」

 W杯以降も進化を続ける森保ジャパンは、どこまでの高みに達することができるだろうか。

11/24(金) 16:56 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe6420e9702a1f00d4860e190b6888d62dccb8d5
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 18:50:09.46ID:Fb7zL5yz0
ブラジルよ、震えて待ってろ!
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 18:51:26.66ID:dDBGfkJZ0
誰もみんな言わないけど強くなったのは吉田いなくなったからだよね?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 18:53:09.37ID:Fb7zL5yz0
> アイデンティティは流動的で

イタ公はやっぱバカだわ
次の戦争はやっぱイタ公抜きな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 18:54:15.39ID:jGNp9N/I0
それで調子に乗って相手を舐めてかかって惨敗するのが日本の様式美
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 18:56:18.92ID:ZK/WyUAK0
アジアカップまで好調なのはいつものことじゃん
そこから主軸がピークアウトし始めて
迷走してワールドカップ迎えるのがいつものパターン
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 18:59:06.58ID:5mDnRvyC0
野球の日本代表はあらゆる世界大会で負け知らず
世界中で恐れられている
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 18:59:48.71ID:IMcvJbAj0
「世界有数のリーグで同胞がうまくやるようになり、日本のファンも増えている。こうして、野球の人気が2番手となったのだ」

荒れるぞ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:00:05.35ID:h4Xff+L/0
昔から日本人はフィジカルにスタミナはあった、特にスピードは優れていた

ただ実戦の技術と戦術が足りなかったのと優れた選手に依存度がたかかった
交代枠が5人になったのもデカい
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:00:52.01ID:5N6BdYby0
>>4
嘘でも言い続けていれば真実になると朝鮮ヒトモドキが言ってた
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:01:55.36ID:qgvtY8Gl0
もりほすごい
日本人すごい
俺すごい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:02:05.27ID:nl06wLW00
野球なんかクソ真面目にやるなんてあほ
片手間でやるくらいがちょうどいい
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:02:23.56ID:5N6BdYby0
コスタリカ程度に負けたのが真の姿
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:03:49.35ID:85t7PsSQ0
でも人気はさがってるよね
本田の頃の方が明らかに盛り上がってた
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:05:56.93ID:3vmVBXgN0
海外の人はあんまり知らないだろうけどプロ野球とJリーグの差知ったらビックリするだろなw
DAZNみたいに勘違いしてる
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:07:13.38ID:nf0uWOTT0
>>19
アジアカップから3人に戻るんだよな
これが不安材料
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:08:13.38ID:42oZ7LsC0
海外で経験積んだ層が帰ってくる段階に入り始めてるからリーグ全体の底上げはこれから
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:09:03.90ID:1ppR8kfH0
高給取りの外人監督が無能ぶりを発揮
そして日本人が監督になってその危機を救う
日本人監督を叩いて、外人絶賛したがる人は日本ではなく海外の国を応援してね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:09:36.17ID:iNj3o1eH0
強いって言ってもどうせ今後100年経っても世界トップは無理でしょ。野球はトップなったけど
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:09:44.25ID:IMcvJbAj0
>>27
やきうメディアの洗脳で大きく見せてるだけで実態はショボいのバレてるだけやろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:11:16.07ID:mpbJs9l30
前評判良いほど本番で惨敗するお家芸
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:11:29.58ID:QLkaVDXB0
>>36
WBC優勝した野球のことか?
あれは弱くなってるというより他国はやる気ないだけだな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:11:59.59ID:bdVZaEtb0
かつてないほど圧倒的に強いが謙虚にワールドカップベスト8が目標で
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:12:39.05ID:i7qBmtaQ0
イタリアでは日本はサッカーの方が人気あると思われてるんだな笑
WBC効果無しでわろた イタリア出てたのに
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:12:45.26ID:qj90JMLM0
今がピークだから強い相手とマッチメイクしとかないと勿体無い
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:13:38.99ID:i7qBmtaQ0
ピークもクソも伊東純也三苫で持ってるようなもんだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:14:17.37ID:i7qBmtaQ0
イタリア
日本
ドイツ
最新ランキング
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:14:26.56ID:GQ9Rs0Dx0
外人は勘違いしてるな
日本は完全に野球一強の国ですよw
テレビの視聴率もネットの盛り上がりも断トツ野球なんだよな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:14:57.54ID:DPAsd0Ot0
野球はたった12球団しかないし市場自体は縮小してるからな
海外から見たらそう思うだろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:15:12.81ID:ErwRUvGW0
ここ最近雑魚相手ばっかだからFIFAランク10位以上とやりたいな
その資格は得ただろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:15:29.35ID:Mrc24o2E0
>>29
正式に5人交代制にルール改正されたじゃん。
今度3人交代制になるときは、またルール変更扱い。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:15:38.30ID:I2lsc4Xw0
>>4
地上波消えてyoutubeの違法コンテンツまで落ちたというのに……
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:16:09.76ID:5k+iHc030
>>1
人気スポーツTOP10を調査2023年版 
ttps://dailybookmaker.com/basic/most-popular-sports/

現地観戦
1位:プロ野球 男性9.1%、女性4.5%
2位:Jリーグ 男性4.0%、女性1.6%

TV・インターネット観戦
1位:プロ野球 男性55.7%、女性33.2%
2位:高校野球 男性44.4%、女性31.5%
3位:サッカー日本代表 男性44.0%、女性25.4%

日本は野球の人気が1番手だろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:16:14.37ID:Mrc24o2E0
>>45
それFIFAランキングじゃないけどな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:16:37.45ID:DXM4QHME0
国内で評価されず国外で評価される典型的なパターン
よくあるでしょ?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:17:13.53ID:i7qBmtaQ0
WBCやった意味なくてわろた
日本ではサッカーの方が人気あると思われてる笑
やっぱり世界出て試合してるからそういう認識なんだろ
やきうは高齢者向けに毎回夜7時に東京ドームでやるから世界にアピール出来てないな笑
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:17:16.98ID:nD373MKa0
ただ、三笘、久保、伊東とサブの差がありすぎて
万が一3人とも出られないときが怖すぎる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:17:39.36ID:ErwRUvGW0
>>44
ここ最近の三笘は代表でも低パフォーマンス
去年のワールドカップのころみたいな輝きを取り戻してほしい
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:17:47.00ID:Oc8LiK3H0
日本人に日本で1番人気のスポーツ何ですかって聞いたらほぼ野球って答えるだろうな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:18:13.37ID:Mrc24o2E0
>>44
いや、バックラインの要の冨安のラインの上げ下げで持っている
尚、板倉も可

バックラインが吉田時代より安定していまの代表がある
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:18:14.36ID:8w3yTNFW0
>>42
>イタリア代表の選手30人の内

選手登録されている全選手の中でイタリア人はたったの4人!
https://note.com/ikemoto_sardelli/n/n3fa02ca20ea3

そもそもイタリア系アメリカ人の代表です😅
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:18:18.16ID:i7qBmtaQ0
世界 サッカー
国内 やきう
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:18:42.94ID:DXM4QHME0
>>51
テレビでやってない試合が最近多いんだよね
ラジオもTBSは何年も前から野球中継やめてるし
ダゾーンとかはわからんが
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:18:46.82ID:vAiurvfe0
>>46
同条件ならサッカー>野球というのが現実ですよw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:19:34.80ID:DPAsd0Ot0
J2のプレーオフに何万人も集まるし
高校サッカーでも新国立が満員になる
そりゃイタリア人から見たら凄い国でしょ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:19:38.59ID:Mrc24o2E0
>>62
世界はフットボールな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:19:50.56ID:i7qBmtaQ0
こうして、野球の人気が2番手となったのだ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:20:02.37ID:4RZQCIjF0
>>44
三笘が活躍してたのクラブでも2月まででそれ以降代表でもずっとイマイチだよ
この前のドイツ戦も攻撃陣で1人だけゴール絡めなかったし、一方でその直後のトルコ戦で左サイドで出た中村は2ゴール決めた
ちなドイツは今週の日曜日にトルコと試合やって2-3で負けてるから相手の実力に差はない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:20:03.00ID:j1WditXW0
>>30
Jリーグ踏み台にした連中がピーク過ぎてクビになったから出戻りに来たとしか…
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:20:36.46ID:i7qBmtaQ0
やきうは高齢者向けいつも東京ドームで夜7時から試合してるから世界は知らないんだよな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:20:44.98ID:Mrc24o2E0
>>70
サウジとかカタールに行かれるよりいいだろ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:21:45.22ID:J5AO5UAr0
2009年から日本に住んでるイギリス人記者

「2009年から日本に住んで日本サッカーを見てきたが2009年から全く変わっていない
日本サッカーが変わったと思えたのは2009年」
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:21:50.49ID:hUVdulP70
日本より強そうな相手
フランス、コロンビア、アルゼンチン、ブラジル
同等
ポルトガル、イングランド、クロアチア、スペイン、ウルグアイ、モロッコ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:21:51.63ID:DXM4QHME0
日本国内は野球
その他は非野球(野球自体知らないところが大半)

こうなのはそうなんだけどね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:22:18.53ID:uR9TKBi20
本田みたいな実力ないくせに政治力(電通力)だけでのさばって代表を私物化するクズがいないからな
みんな実力で勝負しているからチームも強くなる
チーム内の雰囲気もいいんだろう
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:22:20.19ID:TuGVkM5v0
>>24
それはテレビがまだ金もあって放送バンバンやってたから
今は金もないから海外サッカーのリプレイ流すのでさえ買えなくなってる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:22:44.59ID:DPAsd0Ot0
>>70
プレーで還元してくれるのはいい事じゃないか
大迫は勿論、酒井ゴリが居なければ浦和はアジア王者も無理でクラブW杯にも出れてない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:23:18.67ID:Ely0FWCP0
日本が活躍すると嬉しくないのが今の日本メディア

BTS兵役のニュース、TVで流してるの日本だけ 気持ち悪い
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:23:40.46ID:TuGVkM5v0
吉田おらんくなったからな
正直吉田は旧世代の選手だから通用してなかった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:23:54.19ID:Mrc24o2E0
>>56
バックラインが固いから問題ない
むしろ冨安板倉遠藤あたりが同時に出られないときつい
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:24:08.55ID:J5AO5UAr0
日本A代表がどうしても勝てない国

ブラジル、イングランド、クロアチア
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:24:27.42ID:qgvtY8Gl0
>>24
今の大韓はタレントだけで3チーム作れる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:25:28.44ID:DXM4QHME0
日本でサッカーが盛り上がりその定着を目指すなら税リーグ(Jリーグ)の人気が必須だが
スピードとインテンシティがより問われる今のサッカーでは厳しいな…
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:25:42.23ID:en6lPl1f0
苦手な南米勢とやれよ
そうすれば普通に負ける
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:26:00.83ID:5k+iHc030
>>83
ブラジルはアトランタオリンピックまで遡れば
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:26:37.79ID:Z1f98m4G0
ただ、残念なのは森保は在日なんだよね・・・
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:26:48.89ID:R9A3gXhr0
本田がいなくなったら強くなったよな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:26:50.80ID:Xg1g0mxD0
>>36
世界中で急にサッカーの育成止めたとかならそうかもしれんな
そういう話とかソースある?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:28:42.52ID:P7LK1x0v0
そう言っててワールドカップでボロボロってならん事を祈る
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:29:03.07ID:DXM4QHME0
>>94
ブラジルもアルゼンチンも過渡期っぽいな
その代わりウルグアイとかが台頭してる
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:29:03.55ID:J5AO5UAr0
日本A代表と相手国がガチでやり日本が勝てない国

ブラジル、フランス、イングランド、モロッコ、クロアチア、コロンビア、イタリア、オランダ、ベルギー、アメリカ、メキシコ

ちなみに相手が日本をナメてたら日本勝機有り

つドイツ、スペイン
カタールwcのときは完全にドイツ、スペインは日本をナメていた
逆にコスタリカは自国の弱さをキチンと受け止めて日本をナメずに戦った
だからコスタリカは日本に勝利した
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:29:07.78ID:bBEWEQ4E0
今が黄金期説は残念ながら否定できないがな
三笘、伊東が退いたらヤバい
あの域に達せる若手がいない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:29:13.02ID:WQlZb3xw0
戦後メディアを牛耳ってる高齢やきう村が足を引っ張るんだよな
マイナースポーツなんだから人類の邪魔をするな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:29:39.51ID:8MJWcX6k0
同胞が活躍してオレも嬉しいよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:30:48.43ID:4RZQCIjF0
>>87
だからそれが別に大した事ないんだって
最近の三笘はドリブルで抜く事ばかりになっててじゃあ抜いてから何するの?って次のプレーに何も繋がらないドリブルばっかになってる
別にドリブルで抜かなくたって中にフリーの味方がいればさっさとクロス上げてよとか
中にスペースあるならカットインするなりしてシュートやスルーパス狙いなよって場面でも
ドリブルで抜くぞ抜くぞって時間ばかり使って周りの足も止めちゃう
その間に敵の守備も整うから味方も三笘本人も打つ手無くなってはいおしまいって感じ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:30:49.44ID:z6P2W+Ua0
三苫がフルで使えないのがちょっとな
ケイトもそこまでじゃないし
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:30:50.44ID:MJR0YjdN0
>>13
選手のクオリティは早々枯渇しないだろうから今後10年はポテンシャルのピークをどこに持ってくか
まで見越したマネジメント必要よな
ほんと「今」WCあったら相当やれると夢見れるもんなぁ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:31:01.72ID:qgvtY8Gl0
>>75
大韓
ダントツ1位
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:31:22.03ID:DPAsd0Ot0
>>99
勝った国もあるし、勝てそうな国もあるな
イタリア、アメリカには勝てるだろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:31:24.10ID:eSpK3tPZ0
アジア予選は楽勝だけど、
W杯のトーナメントでは勝てない程度の微妙な強さだから、
テレビ的な商品価値はかえって微妙になってる感じ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:31:29.14ID:3exSgu2W0
>>13
ゆとりやZ世代は知らないんだろうけど、黄金世代の頃の代表も今みたいにアジアで無双してたんだよなあ
特に2000年のアジアカップは圧勝続きで対戦国の監督が次々にクビになってた
当時、アジア歴代最高のチームと評されてたし
そんなチームも当時世界最強だったフランスにサンドニでボッコボコにされてしまっけど
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:31:52.43ID:SuOetqg90
シリア戦の現地カメラも森保メモ不思議がって高頻度で映してたな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:32:12.29ID:j1WditXW0
>>101
DAZN独占配信だからどうにもならねえ
来年からJ3は縛りを外してもらったから少しは報道増えたらいいね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:32:14.13ID:ncE0gCWE0
強豪国と認識はされたくないな
寧ろ格下と思ってくれた方が戦いやすいw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:32:18.35ID:90R3NA5v0
最高級のタレントwwwwww
ビッグクラブでレギュラーの選手0でとこか最高級なんだよwww

確変終了三笘はオワコンだしよ
遠藤とスペ安はベンチ暮らし
ラツィオ戦力外の鎌田
フランスの地方クラブで大した活躍してない伊東
久保くらいじゃねーか希望は

調子に乗るなよクソジャップ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:33:52.09ID:4RZQCIjF0
>>104
クラブでは伊東より久保の方が凄いけど代表の右サイドは伊東の独壇場になってるように
代表の左サイドも今は三笘より中村敬人の方が良くて結果も出してるよ
三笘いない方があのドリブルで抜くぞ抜くぞの余計な時間使われずにスムーズにパスが回るから強いまである
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:34:48.83ID:8rWp4oo+0
アジアではもう練習にならんな
そろそろ南米のチームにボコボコに
やられとくのもいい
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:36:27.62ID:qgvtY8Gl0
>>119
他のアジアの練習台になってやれよ
そういう態度が嫌われてるだぞ
遠藤とかな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:36:42.25ID:DhxQ8i3B0
>>24
むしろあれで無理やり持ち上げて
ブラジルでアホ晒して
ロシアでもマヌケな幕引き
かまして戦犯が逃亡したから
低迷したんだろ

今みたいに実力重視のがはるかにいいわ

亀田の試合より井上尚弥の試合観たいだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:36:53.10ID:J5AO5UAr0
>>99捕捉
逆に日本はコスタリカをナメていた
2戦目のコスタリカ戦かなりメンバーを変えて挑んだ
故障者、コンディション不足、の選手もいたがあまりにもコスタリカをナメすぎ
コスタリカにリスペクトを持たずナメきった日本
逆にコスタリカは日本にリスペクトを持ち日本は強いと意識づけて試合に挑んだ
だからコスタリカは集中力が切れず疲れても動き続けた
まさに執念をコスタリカに感じた
日本はコスタリカをリスペクトせずナメきっていたからコスタリカに敗戦
それは日本戦のドイツやスペインにも当てはまる
ドイツ、スペインは日本から確実に勝ち点3は入る、負けることはない、相手は弱小国の日本、簡単にポイント3手に入る相手日本、とナメていた
だから日本に負けた
ガチの大会ワールドカップで相手をナメたら食われる
これ常識
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:37:04.31ID:clKoqtjM0
イタリアでも野球ディスられてて草
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:37:39.48ID:GoHfEM6h0
熟成が1年遅れたな
去年いまの状態だったらベスト4は行けた
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:38:01.37ID:DXM4QHME0
Jリーグがいよいよ佳境に入ってるってサカ豚すら興味ないだろ
そこもなぁ…
まあプロ野球もJリーグも興味のない自分がいうのもなんだけどさぁ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:38:18.73ID:DPAsd0Ot0
>>125
数人はな、総合力では日本の方が上だよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:38:19.21ID:4RZQCIjF0
>>120
今年やったばかりじゃない
ヌニいなかったけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:38:25.81ID:Xg1g0mxD0
>>119
南米でも内容見ると良いサッカーしてるなって国がマジで無い
贔屓目なしに今の日本のサッカーは見ていて面白いよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:39:23.45ID:S+fbl24h0
川島永嗣、吉田麻也という足枷がいなくなったからな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:39:26.73ID:4RZQCIjF0
Jリーグがーって言ってもJリーグ無いとさすがにこの選手層は作れない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:39:26.82ID:J5AO5UAr0
1998年のジャマイカ戦
日本はジャマイカをナメていた
ジャマイカなら勝てるだろう、日本は完全にジャマイカをナメきる
しかし日本はそのナメきったジャマイカに敗戦
数年後、カタールwcと同じ出来事が起こる
コスタリカをナメていた日本はそのコスタリカに敗戦
学習能力が無い
それが日本
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:39:34.63ID:Lrs0mdU60
名前の挙がった南野も三笘も最近の代表戦では活躍できてないという
今の日本代表は層が滅茶苦茶厚いってのが強いよね。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:39:42.97ID:8/1KK/ex0
>>44
三笘は直近の4試合いなかったけどチームは絶好調
いなくても全く影響なし
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:40:11.51ID:DXM4QHME0
>>129
3月にやってたな
そのあとのコロンビア戦の負けが印象に強かったからわからなかったのかも
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:40:15.06ID:VPCIHqTB0
得点力に目がいくが、
敵ボールになった時の奪い返しに行くスピードが凄いわ
それができなければ別の選手に代えられるだけ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:40:23.20ID:Xg1g0mxD0
>>126
W杯後にスタッフ入れ替わって良くなったから
開催がズレてたら1年遅れただけだよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:43:24.90ID:8/1KK/ex0
DFラインの安定感が吉田や長友がいた頃に比べると雲泥の差
それがあるから前の選手は後ろを気にせず積極的にチャレンジできる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:43:30.64ID:1ppR8kfH0
>>116
日本の組織力は世界でもトップレベルだからそこで補えてる強みはあるね
個人の能力も徐々にではあるが上がってきてるし
トップクラブでスタメンとして活躍する選手が2,3人でも出ていくればW杯優勝狙える
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:44:06.99ID:jUC5FcGQ0
>>103
ならプレミアで何人も三笘にマーク付ける必要無くね?

ベップですら三笘にマークつけまくってる
まぁブライトンは代表と違って右に碌な選手が居ないから三笘マークしてれば楽勝
三笘が縦に抜けてマイナスに出しても誰も居ない無能揃い
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:44:12.94ID:J5AO5UAr0
日本がワールドカップでナメてたいた国
日本が敗戦、ドローにされた試合

1998 ジャマイカ 敗戦
2006 オーストラリア 敗戦
2014 ギリシャ 痛恨のドロー(相手10人)
2022 コスタリカ 敗戦

日本は学習能力が無い
ベスト8は夢のまた夢
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:44:36.79ID:OgZBEg8/0
図に乗るな
サッカーなんてちょっとした事でチームは下り坂になる
このままずっと北中米ワールドカップまで順調な訳がない
そもそもアジアカップは難しかろう
0150木松田卓也
垢版 |
2023/11/24(金) 19:44:42.27ID:NvYJcxZS0
日本サッカー黄金時代
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:44:48.05ID:DXM4QHME0
>>142
そのJリーグから代表に入りにくくなってるのがヤバい
この前の代表戦何人今もJリーガーってのがいた?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:45:15.53ID:Xg1g0mxD0
>>141
相手のミス待ちじゃなくて
自分達からアクション起こして点が取れてる
おまけにセットプレーからの得点も少ない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:45:40.51ID:i7qBmtaQ0
イタリアでの三苫人気は凄いらしい
ユベントスがオファーて話もあるし
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:45:47.11ID:GoHfEM6h0
>>147
その呼び名はやめてくれw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:45:51.03ID:DXM4QHME0
>>150
Jが欧州4大にも勝るとも劣らないぐらいのレベルにならないと…
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:46:21.43ID:sanuNaEG0
本来なら2チーム作れるだけのタレント揃ってるのに、
なんだかハマらないのがまた本番まで決まらないさそう
本当なら前回のとき古橋なり前田が機能する布陣が確定できればよかったのにそれもなく
今綺世で試してるけど、どうなることか
それよりもタケと菅原のようなコンビが収穫だわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:46:41.18ID:hLBH/qbE0
トラップが上手くなった
パスの精度とスピードが良くなった
宇宙開発がなくなった
当たり負けしない
走力の向上
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:46:50.15ID:DPAsd0Ot0
>>151
今の代表選手は元Jリーガーばかりだけどね
Jリーグ経由せずに直接海外行く選手が増えてる事が心配
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:47:18.72ID:4RZQCIjF0
>>146
すまんけど三笘に対してマーク2人付けてるとかそんな事ないから
逆サイドにボールある時の三笘を見てみなよ
サイドバックが1人で見てるだけだから
ボール持った時にサイドバックが縦抑えて、ボランチかCBかウイングが中を抑えるなんてのはゾーンディフェンスの基本だからその事を言ってるなら完全に的外れ
どの選手もやられてる守備のやり方
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:47:20.10ID:1ppR8kfH0
>>151
三笘や伊東はJリーグがなければ今のレベルには達していない
遠回りに見えるかもしれないが、直で海外行ってたら潰れてたよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:48:29.82ID:jUC5FcGQ0
本当の日本サッカー黄金時代が来た感じはする

今までは日本は技術はある!とか騙し騙しやってはいたが、
育成からやっと本物の実践的な技術がある選手が飛躍的に増えた
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:48:31.31ID:NLlvxLP40
>>151
じゃあその代表に元Jリーガーは何人居た?
芸スポではJリーグ不要論まで取り出してるけど、足元を蔑ろにしてると取り返しのつかないことになるわ
高校から直接ヨーロッパ行け、みたいに言ってる奴も居るけどそんな事出来たとしても限られてるわ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:48:57.47ID:FOIeTk1n0
アジアじゃ相手が弱すぎるからEUROに特別枠で出させろよ
大旋風巻き起こしてやるからよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:49:14.69ID:4RZQCIjF0
>>159
J経由せずに海外に行ってる選手なんてそんなにいるっけ?
そもそも高卒即海外とかJでレギュラー取れない選手の逃げでしかないし
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:50:35.05ID:EBl2V58p0
森保アンチもすっかり減ったなw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:50:37.55ID:jUC5FcGQ0
両WGがワールドクラスだからガンガンサイドから攻め上がれる爽快感は凄く…いいw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:51:10.46ID:yKtjw1uA0
>>134
つかジャマイカはプレミアリーグでプレーしてた選手も居たんだし、日本が舐めてた方がおかしかったんだよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:51:36.88ID:9Ke2sudN0
完成早すぎない?
こういう時は本番コケるぞ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:51:46.66ID:J5AO5UAr0
>>162
俺のアジアカップ予想は日本は準優勝
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:53:05.06ID:J5AO5UAr0
>>170
ザックジャパンの件も経験してるからな
ザックジャパンはコケた
今回も…
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:53:09.22ID:GoHfEM6h0
>>162
アジアカップとか審判も怪しいからな
中東開催だしどうなるかわからん
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:53:15.74ID:4RZQCIjF0
>>164
そもそも最近は若い有力選手ってほとんどクラブユースにいるからJを経由せずに高卒即海外ってむしろ実力不足でJで試合に出られない選手の逃げなんだよな
だって久保とか今のジュビロの後藤とかは高校生の時点でJで試合に出てるわけだから
高卒時点でJで試合に出られないならまずはJで出られるように修行しないとね
海外に行ったところでJより下のリーグでなら出られるかもしれないけどね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:53:41.47ID:jUC5FcGQ0
>>167
結果で黙らせたのがカッコいいが
堂安や南野の出来を見てると、三笘と伊東がいかに日本代表躍進させ森保を救ったか
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:53:41.46ID:j6axO9jq0
ベンさんとショーンさんが「Jリーグのレベルはずっと変わってない。
世界がJリーグにきづいただけ」って言ってた。
あとは、海外から帰ってきた選手がJリーグの若手に経験を伝えられれば
もっといい循環になると思う。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:53:50.62ID:5GlPP4Ni0
>>170
完成しとらんよ
層が厚くなっているだけ
これから個々の勝負が激烈になるから競争力も高まる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:54:09.67ID:TTbAF91H0
でも伊東や久保になにかが起こり最終予選で負けが込み森保監督電撃解任
ナナミ新監督電撃就任して現時点で誰も名前を知らない20歳がジョホールバルみたいな活躍して劇的WC出場決定!
するも本大会で予選敗退

な可能性もあるわけで…
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:54:25.62ID:3+J/2Nc30
個々の選手はCLギリギリ出場〜2部くらいなんだからタレントは最高級言うほどじゃないだろ
前よりちょっとマシになった程度
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:54:58.49ID:J5AO5UAr0
そろそろ来るだろうな
連勝ストップの日が
こーいうときはこんなクソ相手に負けた!ドローにされた!といことはよくあるパティーンw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:56:11.80ID:joPaZphM0
サッカー日本代表は世界で一番評価されてるからな
日本の馬鹿ゴミメディアだけが日本代表の活躍をスルーしてる
野球マスコミがそれだけ狂ってる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:56:19.55ID:WtFcWepS0
J経由せずに海外行くって気軽に言うけど、そんなルート持ってるの極少数だろ
行ける人間限られるわ
それに海外でプロとしてスタートして必ず成功するとも限らないんだし
国内でプロの場があるってのはかなり重要だろ
それをファンどころか若手選手まで蔑ろにしている風潮は正直如何なものかと思うがな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:56:51.72ID:4RZQCIjF0
>>176
うーん正直三笘とか伊東とかは案外そうでもない
ワールドカップだってその堂安や浅野がゴール決めたわけで三笘や伊東はノーゴールだし
ヨーロッパでプレーしてる選手が増えて全員がきちんとプレス守備が出来る選手が11人揃えられるってのが大きい
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:57:50.06ID:DXM4QHME0
>>161
>>164
言いたいのはそういう事じゃねーw
もうええわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:57:51.91ID:J5AO5UAr0
今の日本代表はアミバと同じ心境なのだよ

アミバ
「俺の求める北斗神拳はまだ遠い」
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:58:28.98ID:jUC5FcGQ0
>>116
やっぱり在日野球同胞が日本人のビッグクラブ行きを文句言って阻止してたんだなw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:59:45.33ID:DhxQ8i3B0
>>174
アンダーの日本対カタール?
だっかの試合が忘れられない
中東の笛>VARだと思い知らされた
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:59:47.11ID:4RZQCIjF0
>>185
昔の部活サッカーからプロに引き抜いてた時代ならともかく今の若手の大半がクラブユースにいる時代では高卒即海外なんてJで試合に出られない雑魚だからな
本当の有望株は高校生の時点でJで試合に出てるからJを経由しないなんてありえないし
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:00:18.07ID:WtFcWepS0
>>175
昔っからなんだけど、サッカーってファンだけでなく選手も海外クラブは日本人育成してくれるボランティア組織だと信じてる節があるんだよね
おまけに日本人はアマチュアイズムが強いから移籍金で稼ぐという事にも嫌悪感示す奴が多いし
活躍した選手はご褒美でヨーロッパに挑戦、有望な若手は早く世界を体感する為にタダ同然でヨーロッパに移籍
そんなんばっかりだった
結局、ヨーロッパの三流クラブから安い金で買えて失敗してもリスクの少ない転売商品扱いされてるし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:00:44.20ID:4rtBnRKb0
サイドバックの手を借りなくても突破出来るようになったのが要因だよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:03:01.26ID:jUC5FcGQ0
>>186
お前…ギャグで言ってるだろw

ドイツ戦ゴールは三笘の仕掛けからスペースに南野が入りシュートしてノイヤーの態勢を崩した所に堂安

スペイン戦ゴールは伊東の後半開始早々のキチプレスからこぼれ球を堂安

まぁ堂安はラッキーなだけだな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:04:44.49ID:DhxQ8i3B0
>>186
堂安のドイツ戦のゴールには三笘
スペイン戦のゴールには三笘伊東がガッツリ絡んでなかったっけ?

みんなでプレスできるようになったのと
最近はラインを高くする事ができてるのもでかい
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:06:29.93ID:DhxQ8i3B0
>>197
伊東のプレスの前に最初三笘がプレスかけてそれに大然が連動してた記憶
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:06:39.74ID:CsCbRhii0
普段は大谷出場の野球しか見てなかったのだが今年の6月だったか
偶々みたらえらくうまくなっていたので驚いた。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:06:49.98ID:J5AO5UAr0
つーか両サイドに三笘、伊東のようにスピードのある選手を使うなんてんなのゲームで分かってたぜ
ウイイレ、eフトでも両サイドにスピスタの選手を使うのは常識w
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:07:01.26ID:YGaZ47KQ0
来年ワールドカップだったら面白かっただろうな〜
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:07:12.32ID:pWx08a3O0
伊東が遅咲きでガチ覚醒するなんて誰も予想出来なかっただろ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:07:34.69ID:DhxQ8i3B0
>>195
今のうちに一度狩っておいて
自信つけたいな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:07:57.15ID:m7EeOXdS0
セビージャの分析官が加入したからだろ。

そこから明らかに変わった。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:08:16.53ID:jUC5FcGQ0
相手からしたら

両WGがワールドクラスだが守備で真ん中空けるわけにはいかない

DFラインが糞高いからボールを満足に運べないしプレスがどんどん来てウザい

DFラインの裏を狙ってもDFが速くて走り負ける

お手上げ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:08:46.10ID:2nyx/IPq0
>>1
「世界有数のリーグで同胞がうまくやるようになり、日本のファンも増えている。こうして、野球の人気が2番手となったのだ」

そのとおり!
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:09:11.68ID:arcfzADj0
>>176
個の質が満遍なく上がったってのが何よりだろう
森保自体はそんな大して戦術的なアプローチは変えてないし、三笘や伊東がそんな活躍しなくても久保や南野、浅野らが活躍する日替りヒーロー的な勝ち方出来るからね
問題は森保の鬼プレスサッカーはトーナメント向きじゃないから先発と遜色無い質の選手揃ってターンオーバー出来る様になるかどうかだな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:09:14.51ID:4RZQCIjF0
>>197
ドイツ戦とかシュートコース開けたって意味なら南野のプレーであって三笘は普通にパスしただけだし
伊東も別に寄せるのは普通でそこから堂安のミドルだから堂安のシュート力こそ褒めるべきだろう
無理やり三笘や伊東を持ち上げるために他の選手のプレーを無視するのはどうかと思うよ
サッカーの見方が歪んでる
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:09:41.48ID:J5AO5UAr0
ぶっちゃけ今の日本はこれを応用しとるのだよ
つ昔のバイエルン

リベリ→伊東
ロッペン→三笘

気付くのがおせーんだよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:10:18.74ID:ToIhovX70
まあイタリアみたいな弱小国からしたら日本なんて羨む存在でしかないよな
次はW杯に出れるといいな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:10:30.53ID:AJGITbwy0
イタリアは冨安とか、デゼルビ監督の"秘蔵っ子"的な三笘の活躍もあって中田ヒデの頃よりも日本人選手に対する注目度が全然高いな

でも、鎌田がラツィオ駄目だし、マルセイユ移籍かって言われてるし、、何ともだね
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:11:56.67ID:4RZQCIjF0
>>209
ウイング久保伊東三笘中村といるけどワールドクラスはおらんよ
クラブレベルだと誰もヨーロッパで2桁ゴールした事ないし
ワールドクラスのウイングってシーズン20ゴールくらい決める
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:14:40.76ID:J5AO5UAr0
伊東がいなくなったらオワコン
伊東のようなスピスタの選手がいねえからだ
早く見つけとけ
三笘、久保、堂安、中村は伊東のような爆発的なスピードを出せない
この4人はプレイスタイルが似ている
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:14:56.34ID:4RZQCIjF0
>>218
本田でも出来るとかそんなの意味ある?
堂安が決めたあの位置にキック下手な三笘やシュートふかしまくる伊東がいても入ってないだろ
誰かがゴール決めた時にお前が好きな選手のおかげだーって思うのはお前の勝手だけどそれは間違ってるからな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:17:16.93ID:CRz45wtr0
やっぱり森保有能だったんか?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:17:31.58ID:5GlPP4Ni0
>>221
上田綺世のポテンシャルに期待しよう
ドラゴン久保がしっかり体調管理してるようなプレイヤーなんで
ただ無理してスペる
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:19:02.88ID:jUC5FcGQ0
森保はモチベーター
戦術は新たに雇った元セビージャの日本人

ナナミと前田は…よくわからんw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:22:48.66ID:5SXUkJMo0
先週土曜の野球vsサッカーの視聴率対決もサッカーが惨敗した模様

204 名無しさん@恐縮です 2023/11/24(金) 15:41:36.59 ID:SmYGCt9P0
18日昼間に地上波では野球若手侍ジャパン豪州戦(個人視聴率3.6%世帯視聴率6.8%)を
途中で打ち切ってまでして放映されたサッカーU22アルゼンチン戦、直前の野球の視聴率
おこぼれのゲタがあったにも関わらず、個人視聴率2.7%未満の圏外確定

https://www.videor.co.jp/tvrating/
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:23:42.04ID:J5AO5UAr0
>>224
もし森保がU23の監督をしてパリ五輪へと導いたら有能
またA代表で3軍のメンバーを起用してアジアカップ優勝出来たら有能
伊東、三笘、久保戦術無しでやって連勝出来たら有能
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:24:06.13ID:sanuNaEG0
鎌田がこのまま埋もれるか次第で代表は一皮剥ける
あとは遠藤は早々にきっておいてもいい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:26:26.95ID:rhZuhHi00
カタール2次予選から本戦で消えたの結構いるからなNMDとか言われてたし
FWなんて永井大迫武蔵だったけど誰も残らなかった
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:27:57.58ID:arcfzADj0
>>217
単純なタレントの質的にはせいぜいメキシコやスイスとかと同じ位ってとこだもんな
でもそのタレントが前線から中盤まで絶え間なくプレスして来て、撤退守備もサボらないからマジで相手は脅威だと思う
昔岡ちゃんがW杯前日本人の献身性生かしたハエの様にしつこくプレス掛けるサッカーしたいって言ってたが、それをまさに具現化したのが今の森保ジャパンでもある
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:30:29.81ID:joPaZphM0
世界じゃサッカーしか評価されないんだよな
大谷より三笘久保冨安の方が世界で全然有名だもんな
日本の野球メディアが頭悪すぎるんだな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:30:30.38ID:qUvsuwWz0
森保がなんで凄いのか
こいつはネームを気にせずに、今が一番状態のいい選手を使うのよ。
これはなかなか出来ないこと。

状態良くないなら実績あろうが容赦ないからね。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:31:17.50ID:J5AO5UAr0
ぶっちゃけジーコは有能だったかもしんない
海外組は俊輔の1人だけ、残りは国内組でアジアカップを挑み優勝した
今の日本、ポイチに↑をやれ!と言われても無理だろうなw
海外組の久保1人だけ残して他は全部国内組でやるんだぜw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:33:04.36ID:pNplSxLY0
ここまで好調だと負けた時のダメージでかそう
特に韓国はめっちゃ緊張するなあそこも韓国史上1番強いらしいし
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:34:00.45ID:GoHfEM6h0
>>238
ジーコは運が良かった
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:34:23.80ID:24rQxjbc0
>>224
今世紀の代表監督で十指に入るくらい有能
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:34:48.60ID:jUC5FcGQ0
韓国はまず
変質者FWの盗撮ファン・ウィジョの気持ち悪い犯罪をどうするんだ?

エースはホモだし…
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:35:47.49ID:J5AO5UAr0
ジーコのアジアカップがこれ
日本優勝

玉田 国内組
鈴木 国内組
俊輔 海外組★
三都主 国内組
加地 国内組
ヤット 国内組
福西 国内組
中澤 国内組
宮本 国内組
田中 国内組
川口 国内組

俊輔以外は全部国内組w
これで優勝したw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:36:30.14ID:pNplSxLY0
伊東はビッグクラブの格が欲しかったな
代表にも若い時ほとんど呼ばれずに注目されなすぎて遅咲きすぎた
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:37:09.38ID:J5AO5UAr0
>>241
日本のことわざには運も実力のうち、というのがあるぞw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:37:54.20ID:DPAsd0Ot0
>>238
今発売中のサカマガで宮本、福西が
ドイツW杯の話してるからそれ読んだ方が良いぞ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:38:15.36ID:arcfzADj0
>>237
前回に比べても更に選手の層と質が上がってるからいちいち特定選手に依存して、不調でも無理矢理固定起用する必要性ないからな
昔は大迫、柴崎、吉田、長友とかは明らかに不調でも固定起用してチームのパフォーマンス落としてたけど
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:38:27.09ID:add0k6p00
>>225
ワロエナイ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:39:01.19ID:jUC5FcGQ0
>>245
日本が一番世界と遅れてるのはスカウト陣かも知れない

久保もバルサに行ってなければJリーグでもどうだったか…
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:41:31.60ID:eu0k0mn50
>>254
伊東は本人にやる気がなかったから仕方がない
トレセンに呼ばれても面倒臭いからとかそんな理由で行かなくなったらしいし
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:41:54.57ID:add0k6p00
>>238
ジーコの敗因は田中マコが壊れた事。茂庭は4バックで使えないのは判り切っていた。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:42:31.98ID:fFNxubzV0
Rivista Undiciってどんなメディアなん?
Xアカウントはフォロワー1.9万しかおらんけど
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:42:50.00ID:49zEvVuQ0
>>194
そこは有望な若手をちゃんと欧州に送り出す体制にしないと、次の有望株が嫌がって入ってこないって事情もある
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:43:05.04ID:ebi0eFya0
>>勢いに乗った日本は、続くコスタリカ戦で敗れたものの<<ここが何か笑える

鎌田と堂安は同時に使っちゃ駄目だって事
鎌田は守ってくる相手に無力で完全に行方不明になるし、堂安は鈍足で抜く技術が無いからすぐバックパスに逃げる
縦への推進力が無くなって延々横パスバックパスで攻撃のリズムを作れない

今のスタメン級メンバーは縦への推進力が半端ない
伊東、三笘、浅野、久保君、前田、
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:44:01.54ID:53WwizQH0
>>1
日本の最新の世界ランキング13位だってさ。十分に世界のトップじゃん。
何がすごいって、どこかの脇道の競技ではなく、王道のサッカーでそれをやっていること。
同じ日本人として誇りに思う。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:44:28.58ID:ZPDgUQbF0
ジーコのアジアカップ時代てオーストラリアもおらんし
参加国で4大リーグプレイヤーなんて何人いたんだよってレベルだし
今と比較してもしゃーない
優勝は盛り上がったし実績は否定せんけど
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:46:00.30ID:wL2zfT+10
こっから調子落としまくっても本戦には出れそうだよなあ
日本の黄金期は今なのかもしれないね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:46:12.95ID:jUC5FcGQ0
>>259
縦を突破出来る選手がどれだけ貴重かを日本人はまだ分かって居ない
バックパスなんて上手くても天才じゃあねーしw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:47:04.65ID:A/VB2dq80
3年後にピークを持ってこなけりゃ意味ないだろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:47:49.47ID:smLSD0DR0
今のとこ上手くいき過ぎてアジア杯が怖い
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:48:11.96ID:wMfkiV+m0
伊東の替えがいないのが弱点か
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:49:10.64ID:ebi0eFya0
「敬斗が加入して伊東は少し心を開いた。敬斗はオープンだからね」

伊東純也は海外ではこんな状態だから ww
伊東に久保君のメンタリティが有ったらビッグクラブのエースとして君臨してたでしょう
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:50:01.53ID:add0k6p00
>>267
ほんとみんな怪我だけはしないで欲しい。相馬でも。
0272宅建持ち東経大卒エリート(暫定富裕層) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2023/11/24(金) 20:50:03.59ID:BPoHdLgx0
>>122
井上の薬漬けで技術ゼロのインチキ試合より
亀田のナチュラルな技術戦を見たいけど
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:50:04.70ID:joPaZphM0
上田三笘鎌田伊東 上田浅野久保伊東
この二パターンが歴代最強だな
伊東は日本代表の軸だからクラブみたいにツートップもやらせるべき
右も左もツートップも全部伊東にやってもらうしかない
伊東中心にチーム作りするべき
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:50:41.35ID:BrqE/WxW0
イングランド、オランダ、イタリア、ポルトガル
とマッチメイクしてちょ
今なら2勝1敗1分ぐらいいけるよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:51:07.69ID:bd85H0Bg0
>>245
伊東はランスに拾って貰ったんだぞ。速いけどそんなうまくないし、高いわりに年だし、どこも手を出さないところを思いきってお買い上げ。そこからうまくなって今がある。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:51:46.35ID:J5AO5UAr0
ジーコのwcメンバーで4231にしたらこれ

1トップ
高原、巻、大黒、(柳沢)

トップ下
中田英、小野、小笠原

左サイド
玉田、三都主(高原)

右サイド
俊輔、柳沢
※柳沢はセリエAで右サイド経験有

ボランチ
稲本、福西、ヤット、中田浩、(小野)

左サイド
駒野、(三都主、中田浩)

右サイド
加地、(駒野)

CB
宮本、中澤、茂庭、(福西、中田浩)

スタメン
高原
玉田、中田英、俊輔
稲本、福西
駒野、宮本、中澤、加地
川口
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:53:31.27ID:add0k6p00
>>275
既にある程度上手かったよ。
ゲンク時代のピンボールゴールとか。
ただランスでトラップは上手くなったと思う。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:54:07.27ID:joPaZphM0
上田伊東のツートップは絶対に試しておくべき
伊東は全ての戦術で代表の軸に置くべき
スピードない鎌田堂安はしっかり外して久保10番でエースは上田伊東でいい
とにかく身体能力重視でいい
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:57:00.03ID:mpbJs9l30
そういや伊東ってCMの話とか来ないのかな
イケメンでスタイルも良くて実力も歴代最高峰なのに
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:57:33.09ID:VnVuenNY0
世界ランク13位ってことは
まさかのポッド1での本選突入も狙える位置なのか
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:57:41.63ID:J5AO5UAr0
ちなみにオシムは中田英が引退してない場合に中田英をトップ下で使う構想があった 
こう明かしていた

高原
松井、中田英、俊輔
鈴木、稲本
駒野、釣男、中澤、加地
川口
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:58:41.49ID:m3SEU8eW0
>>276
今見ると、戦えない、走らない、貧弱な選手ばっかだな。
戸田や明神がいれば少しはまともになっただろうが、ジーコはそういう泥臭い選手は嫌い、足元の技術に優れた選手ばかり重用する。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:59:11.18ID:CKgLZKRn0
突出してるのは久保だけなんだよな
連携がめちゃくちゃ大事になる
特に久保のレベルにどこまで合わせれるか
これがキーとなる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:59:41.10ID:KcaCfLOV0
>>229
セビージャから来た若林は分析官であって戦術担当じゃない
データを取って森保らに提示する人
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:59:42.23ID:KcaCfLOV0
>>229
セビージャから来た若林は分析官であって戦術担当じゃない
データを取って森保らに提示する人
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:00:15.07ID:jUC5FcGQ0
>>280
アジアが雑魚すぎて一分するだけで大幅ダウンするから、ランキングは気をしない方がいいよ

過去に日本は9位まで行ってるし
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:00:52.62ID:mpbJs9l30
>>282
戦えないの俊さんと柳沢と巻くらいじゃん
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:01:26.64ID:xGMciMKT0
中国の超能力者によれば日本は2040年代のW杯で優勝するらしいし。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:01:31.21ID:9W3jLS0z0
こうやって本大会前に注目されると、
同じグループの国に半年間徹底的にスカウティングされて
あっさり負けるパターンになる
スカスカの左サイド突かれて負けたザックジャパンがこれ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:01:47.09ID:wRUUFml20
結果、勝ってるのはもちろん良いんだけど
弱い部分をあんまり見なくて済んでるのが不安なとこだよな
だからと言ってヨーロッパや南米の強豪とガチで戦う機会もないわけで
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:04:27.12ID:K0v1vsED0
>>282
か、加治さん・・
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:04:56.88ID:Xg1g0mxD0
雑に縦ポンやってくる相手と戦いたいね
結局ベルギーにもクロアチアにもこれでやられたし
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:05:45.01ID:J5AO5UAr0
ただしオシムは俊輔をサイドの選手ではない
俊輔にはスピードが足りない、足が速くない、ことを指摘していた
オシムはそれで松井(大久保)、ヤット、俊輔、に試合の中でよく動きボジションを変えながらマークを外させてシュートコースを開けさせ点を取ることに集中的に取り組んだ
まさに連動性、人もボールも動くサッカー
ケンゴがシュートコースが無い状況で積極的にシュートを打ったらオシムはケンゴに激怒
もっと視野を広げ、どうしたら崩せるか、どうしたら得点を取れるか頭を使え!とケンゴに叱咤叱責をした
遮二無二シュートしても入らない、それがサッカー
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:06:33.67ID:m3SEU8eW0
>>287
宮本忘れてるぞ。あと玉田や高原も今の選手に比べたら全然戦えてない。逆に今の選手くらい戦えてたのは、中田、稲本、福西、中澤だけど、中澤以外の3人は運動量がない。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:06:54.18ID:NL9tLfB40
今やルイコスタがいた頃のポルトガル並みの評価は普通にある
これが継続できて更に上にいけるかどうかは微妙だが
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:07:40.98ID:2xOcJK0q0
でも、監督がクソ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:09:59.39ID:o3RnuByO0
弱い相手にはポゼッション、強い相手には固い守備からカウンター決められるからな
今の日本代表は
相手によって戦い方を変えられるのは強い
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:11:09.98ID:/9GARJrV0
マジで黄金時代って言っても良くないか??
ここまで強いのは高原中田時代を超えてる
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:12:20.44ID:S5r07gjS0
>>303
今の日本の戦術的な強みは強烈なプレスディフェンスなんたよな
強豪相手にはそれが前線からの守備になって中堅から弱小相手だとそれが強烈なショートカウンターになる
マジでコンセプトがしっかりしたサッカーやってる
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:13:42.85ID:bd85H0Bg0
やっぱ日本の弱味は後ろだ。さっさと若手をそだてろだ。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:15:22.22ID:cIPXDkxN0
中田、本田は我が強く俺が俺がの選手。監督をはじめ誰の言うことも聞かない。大迫や原口は気分屋で感情の浮き沈みが激しい。森保監督はそういう選手は嫌いで絶対代表には選ばない。今の日本代表に選ばれている選手は誰一人もそんな選手はいない。みんなチームのために自分が犠牲になれるしチームのために全力を尽くす、だから今の日本代表は歴代最強の日本代表だし間違いなく本当に強いと思う。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:15:23.99ID:S5r07gjS0
>>307
むしろこれ以上ないくらい若手を育てるシステムが出来上がってる
森保が何年も前からやってるビッググループ構想がここに来て完全に機能してるからな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:15:29.78ID:m3SEU8eW0
ジーコジャパンのFWは、シュート出来るところでパス選ぶ奴ばっかでほんとイライラしたわ。しかもFWに限らず、デュエルを嫌がる奴ばっかだったしな。
浅野は批判されること多いけど、ジーコジャパンの奴らみたいにパスで逃げずにシュートするから、気持ちいい。特にジーコ時代を知ってる人間からするとな。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:15:40.79ID:xtTHoRUM0
日本は神の国
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:15:41.70ID:53WwizQH0
>>292
ベルギー戦はカウンターくらったし
クロアチアはクロスからヘディングでやられた
縦ポン?何いってんの?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:16:16.39ID:ebi0eFya0
>>野球の人気が2番手となったのだ<<

イタリアにもバレてたんだなww
日本の野球人気が崩壊して2番手に落ちた事をww
WBCなんて世界で何の盛り上がりもなく、日本でもただの話題性として消化されて、完全に消えてなくなったことをww
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:16:41.14ID:J5AO5UAr0
ちなみにオシムの後の岡田スタメンはこれ
うろ覚え

玉田
大久保、岡崎、俊輔
ヤット、長谷部
加地、釣男、中澤、内田
川口

↑それが韓国に負けてこれ↓に変わった

本田
大久保、松井
ヤット、長谷部
阿部
長友、釣男、中澤、駒野
川島

※右サイドは当初今野、内田を使っていたが守備を考えて今野にしようとしたらコートジボワール戦で今野負傷、駒野が抜擢される
また内田は原因不明の病に侵されて離脱
ちなみに加地は左サイドをやったことなく無理やり左サイド命令に不満を持ち岡田のパワハラによって代表引退決意
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:18:32.84ID:LU0vo5cR0
相馬以外な
クラブで試合にも出れてないから怪我してないってだけで呼ぶなよ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:19:10.55ID:BriK+Pmf0
>>29
なんでウソついたの?
登録が26人→23人に戻ったけど
交代枠は5人(3回)のままだよ?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:19:22.06ID:53WwizQH0
>>275
ランスなんてワールドカップ後だろ
レイソル時代から突出してたわ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:20:18.90ID:m3SEU8eW0
柳沢と浅野なら、足下の技術もサッカー脳も柳沢の方が上。でも海外でも代表でも浅野の方が成功してる。結局、小手先の技術より戦える奴の方が大事な舞台で結果出すんだよな。ジーコはそれを分かってなかった。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:22:31.64ID:S5r07gjS0
>>322
話にならんくらい浅野の方が上なんだよなあ
何がと言うならスピードとフィジカルが
そもそも柳沢はショボすぎてFWとして使ってすら貰えなかった
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:22:32.00ID:J5AO5UAr0
岡田
「加地、おまえ左SBやれ!
出来ないと言うのなら代表から外す
監督命令に背く選手は代表にはいらない」

これで加地は代表でいる場所がないと感じ引退決意
ガンバ専念にした
また本田も↑経験有り
岡田に服従して本田1トップがうまれた
また岡田は選手全員に手紙を書き渡す
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:23:38.45ID:5efsIua20
中田英寿、小野伸二、中村俊輔がそろった時期がMFの才能はNO1だろ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:24:27.43ID:jF1arXzh0
もう本戦で死んだふり作戦が使えなくなったな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:25:27.78ID:mrlovswV0
>>13
特にザックジャパンの時はそうだったな
前田と遠藤がアジアカップでピークアウトして
結局代役が見つけられないまま、
本田の俺たちのサッカーで迷走した挙げ句
長谷部が大怪我して積んだ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:25:50.54ID:J5AO5UAr0
俊輔が足のケガで離脱し岡田は松井を右サイドへと抜擢
松井、おまえ右サイドやれ!と
松井は右サイド出来ないと岡田に報告
しかし松井はwcに出たいので岡田に服従
こうして大久保か左サイド、松井の右サイドが誕生した
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:25:54.49ID:G7sY0rSL0
小野中村とか厳しい試合で役に立たない典型だったなあ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:28:28.74ID:S5r07gjS0
中田世代と今で何が違うかって言うなら1対1の強さが段違いに違う
昔は相手1人に対して2人で守るが基本でだから全ての守備がサイドに追い込む所から始まっていた
今は普通に1対1で余裕で守れてる
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:28:38.76ID:mzg8zNEy0
>>56
は?久保がサブなのに???
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:28:46.47ID:jUC5FcGQ0
守備がしっかりしてて選手層が厚い
どの選手を潰せば勝てる!的なものが無く伊東、冨安、遠藤以外固定でもない

普通に隙が少なく嫌な相手w
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:29:11.40ID:NznEz9HA0
>>1
でもw杯ベスト4になた事ないよね?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:29:18.54ID:qP8mfeq+0
まだ上がりシロを求められてる程に下に観られてるのかw
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:29:27.20ID:LZS4PbK90
>>331
日韓のロシア戦でカルピン抑えてたし
UEFA杯でファンボメルとマッチアップでバチバチやりあってたんで
小野の場合はコンディションじゃないかな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:29:58.49ID:mrlovswV0
>>110
あの時もアジアカップまでは絶好調だったけど
フランス相手のサンドニの惨劇の後にトルシエが日本には守備の文化が無いとか言い出して
スペイン相手に5バック試してそれも駄目だったり迷走したよな
正直2002の時は自国開催じゃなければ16強には行けてないと思う
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:30:18.34ID:5GlPP4Ni0
下手くそと叩かれる浅野や大然の心身共々強さに惹かれるよ
あいつらホント一生懸命
報われてほしい
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:30:23.97ID:S5r07gjS0
>>334
唯一の弱点があるとしたらバックラインかな冨安板倉の2人が抜けるとグッとレベルが落ちるけど割りと2人とも怪我しがちって所がね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:32:19.47ID:S5r07gjS0
>>341
FKだけは確かにあの頃が最強だった
マジで鈴木師匠がファール貰うのが戦術の核だったからな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:32:31.28ID:J5AO5UAr0
>>331
中田英、小野、俊輔、は個が強い
カリスマだから個人個人の考えスタイルを譲らないんだよ
ジーコは自由だからおめーらで話し合い解決しろスタイル
この3人は一歩も引かないからねえ
上手く機能しっこない
よくケンカしてたのは
中田英vs福西、玉田
仲裁に宮本が入るが宮本は福西派に近い
だから中田と宮本も荒れた
あと三都主も同じく
中田は孤立していた
いつもボッチだった…
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:32:57.54ID:LU0vo5cR0
今の問題は選手らが海外で活躍する中で消耗していてアウェー北朝鮮とかで怪我をさせたくないというところ
ここだけは怪我しても問題ない相馬を使うのがいい
てかここで相馬を壊しちゃって欲しい
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:33:24.45ID:mkqIL2nP0
Jリーグ云々いってる奴がいるけど、Jリーグないと今の強さ、選手層はないぞ。
今の代表に高卒で直接海外いった奴いないし。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:34:26.42ID:G7sY0rSL0
パサー並べても全然強くないのは身に染みて知ってる国だし
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:35:49.47ID:S5r07gjS0
町田嫌いじゃないけど冨安板倉と比べちゃうとな
割りと変なパスミスとかもするし強度も2人と比べると微妙なイメージ
足は速いけど
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:36:23.62ID:g+HfFB/70
>>349
まだこんなこと言ってるやつがいるんだな
かわいそうなやつ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:36:37.46ID:sZfq+Pqz0
左サイドバックとFWが弱点です
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:37:40.17ID:J5AO5UAr0
あとジーコジャパンは

国内組
海外組
スタメン組
サブ組

との対立が激しかった
サブ組は出れないので不貞腐れる毎日
スタメン組は俺流のスタイル、サッカーがあるのでこう動け!とケンカ三昧
合致するものがなくwc期間中も続く
またどうせ出れないんだろ?路線の小野と稲本は一緒に球蹴って遊ぶ始末w
小笠原とかもな
とてもwcで戦える状況では無かった
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:38:20.77ID:m3SEU8eW0
>>326
確かに凄い選手ではあるが、総合力では今の方が上だな。まぁ、サッカーは日々進化してるから当たり前だが。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:39:17.81ID:sefTC1mT0
アジアの二次予選くらい無双できなかったら恥だよ それに日本が欧州や南米予選に参戦してたらW杯に毎回行けてないからな 
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:39:55.08ID:m3SEU8eW0
>>323
お前、毎日朝から晩までどのスレにもいるけど、絶対仕事してないだろwニートが金持ちの相馬に嫉妬すんなよw
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:40:22.20ID:53WwizQH0
>>85
お前自分でも意味わからず言ってるだろ
自分の言葉で言えよ
筋が通ってるかよく考えてな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:41:01.89ID:g+HfFB/70
>>361
馬鹿みたいな仮定やめろよ馬鹿
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:41:23.66ID:XFyYm4/Z0
はっきり言って全てうまくいき過ぎて本番でこの勢いを維持出来るか怖いけど
こうやってターンオーバーしながら新しい選手が結果出していくのは理想的な展開
選手入れ替えながら成功パターンを積み上げで行くのがチーム強化の近道
調子いい今のうちに色んなシステムの成功を増やして欲しい
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:41:47.88ID:l75ph1sP0
>>345
北朝鮮戦は海外組使う必要ない。
こないだのどーでもいいカナダ戦みたいに怪我させられたら困るだろ。
普段出れない国内組出して、有望株を発掘すればいい。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:42:19.26ID:MOf9kf/p0
>>360
当時のスコットランドもオランダも今よりレベル高かった
特に当時のオランダリーグは最後の輝きを見せていた結構レベルの高いリーグだった
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:42:47.50ID:aVoFdtPR0
>>4
子供のやるスポーツの人気を持ち出すな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:42:58.53ID:S5r07gjS0
>>366
色んなシステムなんて試す必要ないから
今のシステムを全ての選手が共有する事で誰が出ても素晴らしいサッカーが出来る事の方が大事
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:43:22.24ID:ge3wlnI80
監督の差がデカイ。
守備重視で得点力もあるから過去一強い。
アホザックは攻撃全振り、守備軽視で毎回毎回失点してた愚将。
4年やらせて最後本田に乗っ取られて遅攻サッカーやってたし。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:43:37.14ID:LU0vo5cR0
今の弱点は左の三笘と中村が怪我してること
三笘の筋肉の疲労の問題は深刻だし中村は剥離骨折に靭帯と時間がかかるし元のコンディションに戻るかも微妙
さらに問題なのはその後釜に森保が相馬なんかを考えていそうなこと
相馬には怪我してもらって森保が選べない状態にあって欲しい
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:44:16.24ID:jUC5FcGQ0
>>348
CBやGKがパサーやる時代だし

わざわざ中盤真ん中経由して相手DFが揃うのを待ってたら得点出来ないしね
コンパクトに保ちキチプレしながら奪ったら、さっさと両WGに任せるのが効率いいと
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:44:19.20ID:o3RnuByO0
2010年のW杯のオランダ戦、前半狂ったようにプレスをかけて、後半、スナイデルに決められて負けたけど
岡田監督は前半の戦い方を一試合通してやらなければならないと言ってた

当然、プレッシャーがかかる場面で冷静にパスを回せる精神力と技術ありきだが
これに責任感と持久力という日本人特有の特徴を生かして今の形がある
ようやく日本人らしいサッカーを具現化出来るようになったのが今の日本代表

今後、いろんなトレンドが変わっても、このスタイルは強みを出せるし、
育成もこのスタイルに落とし込みをするので
しばらくは強い日本がみられると思う

あとは怪物センターフォワードが日本人から生まれて欲しい
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:44:43.35ID:XFyYm4/Z0
>>370
さすがに世界一はノーチャンだろw
ベスト8は現実的な目標になった、夢はベスト4
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:45:09.69ID:SpLzXw3P0
でも大韓民国には及ばない
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:45:10.96ID:J5AO5UAr0
上田もなあ
ドイツ戦で点取れたけどあれ、ただ自身に当たっただけのごっつあんゴールだからなあ
他の試合でも点取れてはいるがゴミレベルの国しか点取れてない
しかも相手国の守備がザルすぎる
ガチのワールドカップになったら上田は点取れるか微妙
ザル守備する国なんてワールドカップではないからねえ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:46:25.97ID:l75ph1sP0
>>373
今のぽいちジャパンは相手スペースの開け方を考えて、かつ実行できるメンバーが揃っているからな。作戦も立てやすい。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:46:33.19ID:S5r07gjS0
>>380
むしろあのゴールが1番凄いんだが
あの反応スピードでキッチリコントロールするって化け物だぞ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:46:55.15ID:Ncqyd5zT0
3/28にコロンビアに乾杯したのは内緒かよ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:47:17.79ID:g+HfFB/70
>>380
あれをごっつぁんとか言ってる時点でもう君サッカー見なくていいよ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:48:22.75ID:m3SEU8eW0
>>339
ジーコなら浅野と大然は絶対呼ばないだろうな。海外組大好きなイメージの強いジーコだけど、DF以外は足下上手い奴しか使わないから海外組でも呼ばない。下手したら遠藤も呼ばれてないかも。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:48:53.78ID:7vIv4ZI70
>最高級のレベルで確率できなかった

俺も確率は苦手だったな、文系だし

っていうか、確立と確率を誤変換する確率が高過ぎるわ
そんなんじゃ物書きとしての地位を確立できないぞ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:49:13.56ID:g8zryaAe0
調子乗んな

ザックジャパンの二の舞になるぞ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:49:35.33ID:mkqIL2nP0
>>377

5人交代がデカイ。

前は日本人らしさ前回で真面目にプレスすると後半もたなかったけど、今は交代上手いことやりくりすればもつ

ルール改正も日本に味方してる
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:49:56.58ID:J5AO5UAr0
だから上田は評価しにくい
上田!上田!と絶賛する連中多いが個人的にそこまでまだ評価する値にまで達してない
強豪国と対戦してごっつあんゴール以外の点を取れば評価に値する
まだ評価するには早い
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:50:40.48ID:S5r07gjS0
>>391
メンバー固定してないからザックの失敗の仕方だけは絶対にしない
むしろザックみたいにベスメンを成熟させられないと言うデメリットを抱えたチーム作りの仕方だぞ
0395sage
垢版 |
2023/11/24(金) 21:50:51.32ID:nzHizGXK0
戦術が選手に委ねられてるのがいいんだろうな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:52:06.37ID:mkqIL2nP0
>>385

今のコロンビアとウルグアイは世界最強レベル
ブラジルとアルゼンチンに勝ってるし

日本あれから進化してる。
あの頃は名波のやり方が浸透してなかったから今のスムーズ差はなかった
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:52:07.47ID:g+HfFB/70
>>393
一生言ってろ
上田はモノが違うんだよ昔から
サッカー通はシュート練習見ただけでわかるあいつのすごさが
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:52:09.85ID:XFyYm4/Z0
>>380
あのゴールは反応して足でコントロールしてるだろ
それと相手が弱かろうが味方と連動してゴールの数増えるほど味方との攻撃イメージの共有の数が増える
代表でゴール決めるのは結果だけじゃなくてチームメイトと監督からの信頼度の数値も上がる
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:52:16.93ID:arcfzADj0
>>338
当時強豪相手に日本は守備強度が無かったのは事実だからトルシエのテコ入れは結果正解ではあるけどな
コンフェデ以降では左の俊輔を小野に、ボランチの名波を戸田にして、より守備貢献が出来る人選で日韓でも結果出したんだからね
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:52:25.15ID:l75ph1sP0
>>392
これあるね。
フィジカルが強い選手増えたけど、スタミナではやはり競合国メンバー(とか黒人)に敵わないが、交代すればかなり対抗できる。
実際対抗してる。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:53:10.01ID:y1bdXgDe0
>>385
今ならドローに持ち込むくらいはできると思う
来年は南米勢との強化試合を増やしてほしいわ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:53:13.14ID:mkqIL2nP0
>>395

第二期森保はかなりデザインされてる。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:53:45.59ID:S5r07gjS0
やっぱり森保が監督やってる事が1番デカいよな
ここまで完璧な環境で選手をプレーさせられる監督なんてそうそういない
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:54:01.56ID:J5AO5UAr0
>>391
ホントそれ
だから上田評価しにくいんだよ
あと三笘、伊東、久保がコンディション悪く試合が出れないとき他のメンバーが変わらずに今のサッカー出来るのか?
しかも強豪国、中堅国、の相手に
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:54:27.19ID:aIT/4BHu0
さすが羽生結弦

Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR
@
『RE_PRAY』 イベント in メタバース六本木 開催決定!
埼玉公演の一部演目をメタバース内でお楽しみいただけます。詳細は「光と星のメタバース六本木」公式HPをご覧ください。

▼光と星のメタバース六本木 公式HP
https://tv-asahi.co.jp/vr_roppongi/

#RE_PRAY #羽生結弦
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:54:51.22ID:4VZAAbJa0
今一番海外で若くて完成度高くて強いなって思うのがイングランド
練習試合して勝ったらもう最強だわ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:54:55.58ID:mkqIL2nP0
>>400

スタミナが劣るとは思えんけど
むしろスタミナは日本人のストロングポイントだろ。

ただ前半から気狂いプレスすると流石にもたなかった。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:55:59.42ID:J5AO5UAr0
フランスだってエンバペ出てないでドイツに負けている
フランスもそんな強くねえんだよ
エンバペ出てない状況でドイツに勝つ
それならフランスは本物だよw
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:56:19.51ID:ge3wlnI80
>>394メンバーもずっと固定してたな。本当外れ監督だったわ。 
ライン高くしてSB長友上がらせて、香川、本田を自由にやらせてたら点は取るだろうが失点もするわ。
戦術これだけ。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:56:42.78ID:Z+l4OsGF0
>>391
サイドバックが上がったきり戻ってこないでカウンター決められるバンザイアタックなんてしてないだろ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:57:24.98ID:J5AO5UAr0
アジアでの試合はぶっちゃけ参考にはならんよ
アジアはレベル低い
日本が得るものがない
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:57:52.20ID:IbrL/4530
南野は過大評価から俺好みに育ったわ。
フランスに気質が合うとは思わなかった。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:57:58.18ID:mkqIL2nP0
>>408

いうて珍グランドだよ
最近でもウェンブリーでオーストラリアに1-0でやっとこさ勝ったけどオージーが押し気味だったみたいだし、日本勝てるんちゃうか?

カタールもハマったイラン戦のインパクトがあるけどそれ以外の試合、ウェールズやアメリカ戦まったく内容よくなかった。
ネームバリューの割にはだよイングランドは
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:58:18.08ID:mrlovswV0
>>399
自国開催の2002の時は当時の強国と一回もあたってないからね
当時中堅国だったベルギーに引き分け
ロシアにギリギリ勝利
トルコには完敗した訳だから
98フランスの時と同じ組み合わせならジャマイカに勝てるか勝てないかって感じで
大して変わらん成績だったと思う
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:58:49.63ID:PYM6FlpM0
世界 サッカー
国内 若者 サッカー
国内 じじい&在日 やきう
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:59:32.55ID:S5r07gjS0
>>412
いや、あの時点ではむしろ最高の監督だったまである
あの頃の日本はラインを連動させた守備すら出来てなかったから
そこら辺の基本と言うか昔の日本の2人で1人を守る的な守備から脱却したのはあの頃から
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:59:41.76ID:T65wXSvk0
これでアジアカップ優勝しなかったらどうなる??
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:00:12.29ID:MOf9kf/p0
>>412
メンバー変える事もあったぞ
けれどベストメンバー以外だとイマイチでメンバー固定みたくなってしまった
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:00:43.20ID:J5AO5UAr0
ホームで試合するな
海外遠征やりまくれ
欧州遠征、南米遠征、北中米遠征
ワールドカップアジア予選の放映権出すのなら海外遠征にかね使えw
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:00:50.45ID:XFyYm4/Z0
>>385
コロンビアはつい最近南米予選でブラジルに勝ってる
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:01:33.47ID:lnw+sjm20
今ホンマに全く刃が立たないって何処だろうな。
アルゼンチンって普通にやれそうなんだよな。
ポルトガルがキツそうだけど、カタールの韓国戦みるとなぁ

ブラジルは過去1で勝てそう

やっぱフランスか?フランスも酷い時は酷いぞ。黒人特有ののってない時の内容の悪さ。実際ちょくちょく負けてるし
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:01:48.76ID:ui31tprO0
>>1
野球はもうやめよう
日本も世界標準のフットボール(蹴球)の国にしようぜ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:02:24.78ID:y1bdXgDe0
何がなんでも外せない選手を敢えて1人だけ選ぶとしたら冨安だよな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:02:50.73ID:lnw+sjm20
ザックが固定はしかたないだろ。
今とは選手層が全く違う

レギュラー面子から2段階ぐらい落ちてたから固定せざるおえなかった
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:02:51.79ID:ge3wlnI80
>>421どこが最高の監督やねんw
W杯1分2敗、1分けさは前半早々10人になったギリシャ相手やぞ。
せめて代表の試合見てから語れ。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:03:42.56ID:XFyYm4/Z0
>>426
正確には放映権で協会に金が入らない
これだけ結果出せるようになったんだから協会がホームの放映権頼りじゃなくて金引っ張って来れる様にならんといかん
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:03:42.98ID:m7EsCaNn0
今コパアメリカに出たらどうなるか見てみたい
ブラジルは絶不調だし
でもまあアジアカップに出た選手は出れない決まりだったよなあ確か
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:05:37.02ID:S5r07gjS0
>>431
守備の基本を知る事が出来たって意味でだよ
あれが無かったら未だに日本は守備の仕方すら知らなかった訳だからな
だからと言って南アを否定する訳じゃないけど
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:05:38.52ID:J5AO5UAr0
海外遠征で対戦してほしい国

欧州遠征
イングランド
イタリア
モロッコ

南米遠征
ブラジル
アルゼンチン
コロンビア

北中米遠征
メキシコ
アメリカ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:05:45.61ID:CSVemaYZ0
>>338
あの時のフランスなんて負けて当たり前なんだから日和ったりする必要無かったと思うんだけどなあ
あれ以降、トルシエが迷走した気がする
あとWC未出場だけど日本が相性の悪いタイプだったノルウェーに負けたり、
WCで旋風を起こすメツ率いるセネガルにWC前に負けたのも響いたと思う
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:06:00.38ID:1sqdSlIU0
雑魚専
モロッコにも勝てないだろう
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:06:12.71ID:DnisHC9b0
>>433
違う
他の大陸選手権に大事な選手を貸し出すクラブはない
強制力がないんだよ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:06:52.81ID:XFyYm4/Z0
>>433
コパに出ても欧州組は呼べないだろ、アジアカップならしょうがないとチームも出すだろうけど
招待で呼ばれたコパに召集とか所属チームがふざけんなって言う
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:07:05.63ID:NFVqUfOe0
>>433
日本代表より深刻なドイツがどの程度の相手なら勝てるのか観てみたい

ドイツvsアメリカ
ドイツvsオーストラリア
ドイツvs韓国
ドイツvsモロッコ
ドイツvsカナダ

下手するとドイツ全敗しそう
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:07:10.80ID:J5AO5UAr0
>>426
ラジオ復活!
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:07:23.76ID:6DY3UYPw0
二列目は世界でもトップレベル
あとは上田が強豪相手に通用するかどうかにかかってる
勝ってて上田がバテたら前田か浅野のハイプレス
三苫も久保も伊東も凄いけど、1番ポテンシャル高いのは上田だね
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:07:32.32ID:RXSoBgpa0
ドイツは単に弱い事がわかったしまともに強いのはスペインとしか当たってないんだよな
まだ実力測りかねてるわ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:07:34.95ID:1YA71bgq0
森保じゃなくて選手が凄い
伊東と久保くん居たら誰でも勝てるわ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:07:43.73ID:VUhCXpCL0
そんな事はない
コロンビアに勝てない
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:08:36.00ID:DnisHC9b0
>>439
アジアカップならしょうがないというか強制力があるんだよ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:08:56.00ID:Ua1vG1E80
>>418
とはいえあの頃あたりから日本でやる親善試合じゃヨーロッパや南米の中堅国には勝ち切れるようになったし、
ヨーロッパに遠征してもそこそこ結果出せる位に成長していたと思う
Jリーグが出来て若手が育って相当進歩したよ日本のサッカーは
中田や黄金世代がその最初の世代なんだし
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:09:05.30ID:MOf9kf/p0
>>443
クロアチアとPK戦までいったぞ
クロアチアは間違いなく強かった
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:09:24.64ID:NFVqUfOe0
>>435
ポルトガル辺りはどうだ?
あれだけ欧州遠征しておきながらA代表は対戦したことがないんだぞ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:09:31.03ID:ge3wlnI80
>>434もうええてお前。最高の監督ってお前書いてるからな。
弱いなら弱いなりの戦い方があるんだよ。
ロシアW杯の事も忘れてるだろ。せめて試合見てから書け
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:11:16.14ID:49zEvVuQ0
>>431
あれは協会が選手の負荷軽視でキャンプ地をスポンサー訪問優先にしてコンディション調整失敗とかもあるから、ザッケローニ一人に責任負わせるのはちと可哀想な部分ある
全ての面で経験不足だった
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:12:03.54ID:LZS4PbK90
>>436
数日後にルイコスタがいたポルトガルが4点取られてやられたんだよなあの頃のフランス
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:13:13.71ID:qP8mfeq+0
個々の能力自体は以前の日本代表クラスの選手と比べても言いう程向上してる訳じゃ無い
上がってるのは評価と自信それにより堂々と渡り合える経験を積んで更なる評価と自信に繋がる
と言う好循環の渦中に居る状態・・・監督の手腕?どうだろうねw
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:14:45.55ID:mrlovswV0
>>447
もちろんワールドユースで準優勝したり
黄金世代の積み重ねは否定しないけど
その黄金世代が全盛期のドイツ大会でもあの結果なんだから
地力の部分ではまだまだだったと思う
トルシエだって監督やってた時に
日本代表で欧州でプレーしてるのは2人しかいない(中田と名波)
しかも2人ともベンチでこれじゃ話にならないと言ってた
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:15:32.74ID:MOf9kf/p0
ザッケローニはクラブチームの監督経験は豊富だったけど代表監督経験が少なく初のW杯だったのも問題だった
キャンプで選手を消耗させすぎた
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:16:02.08ID:arcfzADj0
>>430
というか協会やスポンサー、メディアが主力選手を固定さぜる得ない状況作ってたしな‥
ザックもW杯出場決まってからは堅守速攻しようとしたら本田ら主力がゴネて、渋々パスサッカーしてたらどんどん負けが込んで、仕方なく遠藤だけ外して蛍にしてテコ入れしたけど本番は玉砕したからね
ハリルになって本田や香川ら呼ばなくなってからの周囲の風当たりの強さは本人が吐露してたし、ザックなんて更に雁字搦めだったろうに
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:17:18.22ID:avUA4pKI0
>>9
みんな言わないのは、そうじゃないからだよ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:17:41.47ID:DMeYQK310
とは言え街行く人に代表メンバー3人挙げろと
言ったら一人もムリなんじゃなかろうか
下手したら未だにホンダカガワで世間が止まってる可能性すらある
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:18:31.75ID:XFyYm4/Z0
>>454
それは有ると思う
能力は有ったが実績の少なさが強豪国とのメンタルの差になって結果が出せなかった
その差が詰まってきたのが今だと思う
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:18:58.80ID:m7EsCaNn0
ドイツは不調だとしてもメンバー落としてトルコに4点取って勝ったからな~
シリアだって1年前とかなら攻めあぐねて苦戦してたかも
あれほどフルボッコはやっぱり今相当強いんだよ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:20:17.29ID:2ms0HFSU0
>>455
ドイツ大会は素人のジーコに監督させたのがそものもの悪手
レバノンであれだけ圧勝していたアジアカップも中国ではギリギリだったし。見てる分には最高だったけど
ワールドカップの予選にしても悪運だけで良かったようなもんだった
そうやってクビ切るタイミングを失って先延ばしにした結果、本番で監督の母国にGK交代するという舐めプ噛まされる始末という
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:20:17.62ID:L/dA44AU0
うるせんだよ!!(ꐦಠہಠ)
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:20:39.11ID:rR7jv04d0
>>451
ザック自身が色んな縛りが多くてやりたい事は殆ど出来なかったっていってたな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:21:36.61ID:Z+l4OsGF0
>>465
ジーコはGLではなくトーナメントにピーク持ってくブラジル式の調整方法しか知らんかったからな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:22:08.28ID:k+6Oc7920
ジーコは結果出す為に欲かいて世代交代送らせて黄金世代に拘った結果自滅したな
松井大輔とかドイツ大会の時に出すべきだった
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:23:21.44ID:+xdx+/Ti0
選手はビッグクラブの一線級いないし微妙だよな。監督の手腕やわ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:23:32.92ID:ue/wulxA0
サッカー強くなったというけど、国内の人気は落ちてる
これから先は、有望なタレントがサッカーに行くことも減る
つまり今が短い頂点
夏の盛り

クラゲが出るまで楽しめよおまいら
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:23:46.68ID:S5r07gjS0
>>450
弱いなら弱いなりとかじゃなくて今までは守備戦術の基礎の基の部分を知らなかった訳だからな
サッカー後進国から脱却する為には必要だったってだけ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:24:13.77ID:rR7jv04d0
>>464
前のw杯予選2016年くらいでも
シリアには5対0くらいで勝ってなかったか?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:24:40.27ID:arcfzADj0
>>455
黄金世代は司令塔ばかりでドリブラーいなかったから三都主や本山とかが海外移籍して、ドリブル磨いて化けてくれてたらもう少し上いけてたかもな‥
WY準優勝なんて本山のドリブルありきで、トルコ戦をトルシエが振り返って本山みたいな選手欲しかったとか言う位だしね
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:24:45.78ID:g+HfFB/70
>>467
俺はザックのこと好きじゃないけどお前みたいな嘘つくやつは嫌いだよ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:24:57.58ID:LT7pajZg0
>>451
ジーコの時もコンディションのピークをWC前のドイツ戦に持って行ってしまったと叩かれてたけど、ザックの時にも同じ轍を踏んでたのか
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:26:11.69ID:XFyYm4/Z0
>>465
そうは言ってもあの頃の日本のサッカー界でのジーコの貢献は凄まじかったし代表監督やるって言われて断れない状態だったしな
あの時のジーコ監督は税金みたいなもんだろ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:27:40.99ID:LT7pajZg0
>>471
Jリーグでちょっとでも活躍した若手はすぐにヨーロッパ行っちゃうからな
おまえに放映権料の問題かヨーロッパでの活躍がテレビであまり映らないし
結果だけしか出ない事も多い
今はYouTubeでハイライトあるから好き人はそっちで見てるんだろうけど、一般への訴求力が低くなってる
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:27:44.14ID:rR7jv04d0
>>458
当時麒麟淡麗のラベルや居酒屋用の看板に特定選手達がラベルされてたりなのみて
他の選手呼べねーじゃんと思ったわ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:29:57.49ID:3aklj5PG0
イタリアはやきうなど何の興味もないから適当なこと書いてる
まあ、やきう人気は落ちてるだろうな
20年前と比べて見る影もなく
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:30:01.01ID:yWybu2nV0
海外で大絶賛 日本って注目されている!
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:30:33.24ID:rR7jv04d0
>>475
たぶんつべかググって探せば見つかるんじゃないか
あとザックは日本の食べ物はどうしても慣れなかったとも言ってたよ
監督時にはザックはワサビが好物とか報じられてたけど
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:30:36.21ID:avUA4pKI0
熟成度で選手固定も上手くいってる時は良く見えるけど、代わりの効かない選手を作っちゃうといざ何かあった時にどうしようもなくなるからな
ドイツ大会での田中誠とか、ブラジル大会での前田とか
代わりを試したけど見つけられなかったのもあるけど、当時はまだその程度だったってことだし、
今はあまり固定せずに色々な選手を試しながら上手くいっているのは昔だったら考えられないくらい選手層が厚くなった
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:30:58.57ID:MOf9kf/p0
>>470
現在の日本代表の強みは各ポジションにバランスよく選手がいて層も厚い事だぞ
よい意味で選手同士が競い合ってるようだし
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:31:13.48ID:LT7pajZg0
>>474
本山は五輪予選でも活躍してたのになぜか五輪本番は秘密兵器のまま終わったよな
Jリーグでもスーパーサブで出てた時は大活躍してたけどスタメンになってからはなんか普通になった

パサーだらけだった中田小野中村の次の世代から、松井大久保田中といったドリブラー主体に変わっていったんだよな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:32:43.06ID:ag6U4yuH0
>>17
ハイハイハイ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:33:19.09ID:FEsLFV050
強くても野球、バスケ、バレーみたいにサッカー人気が上がらない国

上がらない代表視聴率と報道ガン無視がすべて物語ってる
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:34:34.76ID:S5r07gjS0
>>490
逆でしょ
テレビ局がサッカー報道をしないから人気がないと見なされてるだけ
実際は野球の方が全く人気ないんだわ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:34:35.22ID:FEsLFV050
>>471
サッカーに野球とバスケとバレーの勢いを感じないね
ザック時代になってなきゃおかしいがハリルレベルだし
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:34:55.87ID:qJgqtFSA0
>>142
いまや侍ジャパンに人気で負けるほどだけどね
かつてのザックジャパンの時と比べたら人気は半減してる
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:35:30.47ID:wV4h2M2g0
伊東が凄いだけ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:36:25.32ID:S5r07gjS0
>>495
テレビ局と繋がってるから放送してるだけだよ
実際視聴率なんて糞以下なんだから
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:37:15.04ID:VUhCXpCL0
>>493
人気ってどうせ高齢者の差だろ
若者世代はそこまで変わらないかと
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:37:21.01ID:NFVqUfOe0
ぶっちゃけ国際情勢が悪化するとスポーツの人気は著しく低下する
日本に限らず
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:39:38.43ID:iKmmaE1D0
>>17
サッカーの世界ランク13位は世界でもかなり上位と言えるが、野球の世界ランク13位はほぼ最下層だろ

まともにやってる国が違いすぎる
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:39:45.15ID:Z+l4OsGF0
>>497
テレビ視聴率は若者は全てサッカーの勝ちでさらにAbemaの視聴者もいるからな
野球は老人で勝った
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:40:53.26ID:OX5vrXCO0
>>1
うまく行き過ぎて逆に怖いよな
なんか日清日露で勝った勝ったまた勝ったで第一次第二次世界大戦に突入して
最後に原爆二発で負けて終わりそうw
当時も山本五十六が警鐘を鳴らしたが非国民として誰も聞かなかったし

武田信玄も「50%の勝利が理想。70%の勝利はまあいい。100%の勝利は危険。
なぜなら余裕で勝てば仲間は油断するし、圧勝すれば仲間は傲慢になるから。
引き分けか小さい勝利を積み重ねた方が気が引き締まってよい」と言ってるぐらいだしな

世界的にトップ5の勝率を誇る武田信玄の言葉を忘れるべきじゃない

実際アジアは雑魚だからGKの危険な場面ってあまりないし
これじゃワールドカップでまたGKの課題が露呈しそう
それにフルに走りまくって疲れて緊張感の中でのPKとかアジアじゃないし
南野みたいにヘロヘロPKでワールドカップでまた負けそう
結局、課題は何も解決してないんだよ
だから欧州か南米の選手権に参加すべき
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:41:34.05ID:S5r07gjS0
>>500
テレビなんてほとんど老人しか見てないのにそれでやっと5分だからな
どんだけ人気ないのかわかる
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:41:54.72ID:lRUHSQ5c0
足枷の老害が一掃された。
若い世代が強すぎるせいかもしれないが。

しかし年齢的にやばそうな伊東は全盛期みたいな感じだしな。W杯本番まで持ちそう。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:41:55.26ID:65N8+E0X0
>>493
最近あった侍JAPANも低かったような
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:41:59.90ID:LZS4PbK90
>>486
山本人間力が石川直後半で変えちゃって
相手ガーナの監督が助かったみたいなこと言ってたし
ああいう選手使い慣れてない感じ
原博美のFC東京は4231だったけど
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:42:13.95ID:arcfzADj0
>>486
本山は五輪本番では俊輔にOAの三浦淳がいたから中盤では使われずに、フル代表でも森島とかいたりで使い所意外と無かったんだよな
三都主も帰化当初まではキレキレでトルシエが俊輔落としてまで選んだだけはあったけど、プレミア移籍失敗したり、代表でジーコにSBやらされたりでどんどん突破力落ちてったしね‥
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:42:26.94ID:9AqBTBtD0
侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!~大谷翔平・佐々木朗希・村上宗隆らの活躍に熱視線!~
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899

まずZ世代(25歳以下)。
わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

コア層(13~49歳)も高くない。
微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。

年齢的には中高年が人気を支えている。
50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:43:17.52ID:FEsLFV050
https://www.videor.co.jp/tvrating/

木、台湾戦 - 放送なし
金、韓国戦 11.6%
土、豪州戦 6.8%(12:00~14:00)
日、決勝韓国戦 13.6%

木、ミャンマー戦 12.5%
土、アルゼンチン戦 2.7%未満

来たよ


アルゼンチン戦の
視聴率2.7パー未満ってマジで人気ないじゃんw

侍見た人はサッカー見ずにチャンネル消したんだな
これはサカブー界にとってかなりの屈弱だな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:44:13.32ID:rl+AcPH20
この前中国に負けてたよね?って突っ込んで欲しい>>17にマジレスしてる奴等は心に余裕がない
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:44:29.19ID:ziZVlBZm0
>>492
バスケとバレーは野球の仲間じゃないんで
巻き込まないでください
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:45:43.72ID:4IwHth8E0
【WBC】ちょいまねジャパン韓国戦後に渋谷集結「人気者になれるはず」目算外れ見事に素通り
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202303110000092.html

サッカー日本代表のマネでもみくちゃとなった渋谷を経験したこともあり「野球でも同じように人気者になれるはず」と算段していたが、侍ジャパンのレプリカユニホームを全員着込んでいたにもかかわらず、見事に素通りされてしまった。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:45:52.69ID:avUA4pKI0
野球とか他のスポーツと比べないで、昔のサッカー人気と比べてどうかで見て欲しい
観客動員も競技人口も減っているから、いくら強くなったとはいえ今後どうなるかは考えないとダメだろう
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:46:03.56ID:FEsLFV050
人気一位のサムライジャパンとイケメン男子バレーがある限り

サッカーは強くても人気が出ずスターも誕生しないから意味がない
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:46:56.32ID:FEsLFV050
>>1
サッカーは韓国のほうが史上最強だよね
ソン・フンミン、イガンイン、キムミンジェ、ファン・ヒチャン、チョギュソン

これだけスター軍団の韓国代表はいままでなかったよ
だからなのか今の韓国代表は森保ジャパンと違って人気もすごいことになってる

森保ジャパンは野球、バレー、バスケ、ラグビーに人気で勝ててない
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:47:45.57ID:omSNChuT0
三笘抜きでシリアをアウェーで5-0だもんな
シニアアウェーなら引き分けでもまぁまぁだよw
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:48:09.09ID:nUQaJsYP0
つぎのワールドカップではブラジルボコって優勝するぞ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:48:56.14ID:NnZBpZXs0
>>56
中村 鎌田 堂安

これはこれで
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:48:58.58ID:AISk6nWM0
>>516
男子バレーなんて女しか見ないだろ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:49:16.22ID:xtTHoRUM0
チョン「アイゴオオ!!悔しいニダアアアア!!」
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:49:29.51ID:Xg1g0mxD0
>>312
ちゃんと試合見ろよ
その2試合とも試合中に相手が戦い方変えてきただろ
雑に放り込まれだして追いつかれてるから
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:49:48.50ID:OX5vrXCO0
>>518
韓国は個人技頼みだからガス欠すれば終わる
それに昔からイランや豪州のようなフィジカルゴリゴリの相手に弱いし
日本と違ってサッカーIQ低いもん
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:50:16.76ID:6C01HR7H0
W杯後に監督続投という新しい試みが大きいんじゃないかな今のところ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:50:49.88ID:okXD8kzi0
>>4
うん?
歴代視聴率
競技人口
放映権料
等々
圧倒的なナンバーワンスポーツだけど?


報道量や在日率は圧倒的にアレだけど?
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:53:00.09
サッカーつまらん
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:53:47.63ID:Z+l4OsGF0
>>518
そん中で実力者と言えるのはソンくらいだな
イガンインは堂安を遅くしてキック精度上げただけのゴミ
キム・ミンジェはバイエルン関係者から毎試合酷評
ファン・ヒチャンはただの乞食ゴーラー
最後の何とかってのはセルティックで古橋の控え
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:54:33.86ID:FEsLFV050
https://www.videor.co.jp/tvrating/

木、台湾戦 - 放送なし
金、韓国戦 11.6%
土、豪州戦 6.8%(12:00~14:00)
日、決勝韓国戦 13.6%

木、ミャンマー戦 12.5%
土、アルゼンチン戦 2.7%未満

来たよ



サッカー強いのになんでこんなに避けられてるんだろうか
アルゼンチン戦の会場ガラガラだったしね

強い最強ガーってやってて人気効果がないスポーツってサッカーだけじゃない?w
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:56:19.63ID:AISk6nWM0
>>532
A代表で日本vsアルゼンチンやったらいくついくかな?
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:57:36.29ID:Xg1g0mxD0
>>531
今の韓国はブラジルW杯の時の所属クラブだけ見て
日本最強とか言ってた時代に似てるんだよな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:58:01.74ID:iHyewxU/0
>>532
韓国戦だけ高くて草
さすがチョン頼みの野球だな
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:59:19.39ID:S5r07gjS0
>>532
アルゼンチン戦はアンダー世代の試合だよ
しかも練習試合
いくらしょーもない大会とは言え一応本大会でそんな数字になりようがない
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:01:32.05ID:OgZBEg8/0
そんな強くもない相手になら勝って当たり前だろ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:03:08.93ID:SFmZXfha0
もともと野球ファンだけど、最近のサッカーはほんと面白いよな
神村学園の福田師王を見てからサッカー好きになったわ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:03:28.22ID:hKWGkyie0
>>540
引いてくる相手にもとれるようになった気はする
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:03:28.69ID:UdAJqd6M0
吉田長友がいなくなって選手が全員のびのびやってるわ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:04:17.96ID:hKWGkyie0
>>541
ありがとう
自分もWBCみたよ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:05:11.96ID:vXvKp8J50
日本が13位になったのはエロランキングだぞ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:06:19.15ID:S5r07gjS0
世界ランキングはポイント制だから実際の強さとは全く関係ない順位
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:06:29.02ID:h8vpme/j0
>>518
その韓国のフル代表とバチバチの試合がアジアカップでできるのが楽しみよ
ボコボコにしてほしいわ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:11:02.39ID:qeY/Mg+10
>>508
三浦淳宏も三都主もJリーグでウイングやってた頃はキレキレだったんだけどなあ
あっという間に衰えていつの間にかサイドバックの選手になってしまってた
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:11:03.00ID:4gizAj/e0
今がピーク
W杯本番までは緩やかにダウンしていく
今のうちにランキング上がるとこまで上げとこう
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:11:50.82ID:S5r07gjS0
だから現実も忖度もないから
完全にポイント制だぞ
日本に不利があるとすれば日本の周りが雑魚ばっかで勝ってもポイント稼げないって事
ちなみにアメリカは代表戦しまくってポイント荒稼ぎしてる
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:13:57.92ID:xQYf+SmL0
>>547
まあ普通にボコボコだよな
韓国のプレミアリーガーは攻撃の選手2人で
日本人のプレリーガーDF2人で対等としても
韓国にはプレミアクラスのDFがいないから日本の両翼は抑えられない
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:14:34.17ID:/6SYNeXm0
>>532
だけど野球はジジイしか見ていないwww

<完全決着!年齢層別視聴率対決>
ワールドカップ2022 vs WBC2023

【老人以外】は全てサッカーの圧勝😁
コアはサッカー25.0 > 野球20.0
KID はサッカー24.1 > 野球17.0
TENはサッカー23.7 > 野球17.5
M1はサッカー19.0 > 野球17.8
F1はサッカー18.3 > 野球16.3
M2はサッカー29.7 > 野球20.0
F2はサッカー29.6 > 野球25.3

【老人だけ】ヤキウが勝利🥳
M3はサッカー40.2 << 野球46.5 ←老人+6.3
F3はサッカー33.8 << 野球42.4 ←老人+8.6
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:14:49.93ID:3tWZUlr20
>>551
逆に南アフリカの時はWC前は人気どん底だったよな
あそこでグループリーグ敗退してたらサッカー人気終わってたと思う
その反面、本田が大活躍して俺達のサッカーを招いた原因でもあるんだけど
人気的にはゆとり世代はザックジャパンがピークだったのでは
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:16:30.74ID:dA7VOhP90
ルールが変わっちまったからな
8年前のルールならブラジルに0-4惨敗だろう
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:17:14.99ID:E/pID5Xf0
>>554
韓国は三列目から後ろの7人中海外組は2人しかいないからな
バイエルンのキム・ミンジェともう1人はレッドスター(笑)
キムもビルドアップが下手で連携した攻撃には弱くてバイエルンレベルじゃないって叩かれてる
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:18:18.03ID:/6SYNeXm0
>>532

『葬送のフリーレン』、若者オンリーのコア視聴率は甲子園決勝のなんと6倍
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698705310/

バスケットワールドカップ日本vsカーボベルデ 世帯22.9% コア9.7%
サッカー日本vsトルコ 世帯15.1% コア8.1%
☆☆☆『葬送のフリーレン』 世帯6.8% コア6.2%☆☆☆
ラグビーワールドカップ日本vsチリ 世帯19.7% コア3.4%


★甲子園決勝 世帯20.0% コア1.8%
野球は死臭がするなwwww


※コア視聴率=13~49歳以下の視聴率(別名「若者視聴率」)
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:18:28.00ID:V2NpIwil0
>>238
俊輔とあと一人の能活も海外組だった
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:21:44.82ID:Kq6tvc3y0
キーパー棒立ちでゴールとか相手もかなり格下なんだけどな
うまく自信につなげてほしい
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:22:54.67ID:2dIMculA0
リーガのベストイレブンに選ばれそうな久保が控えに甘んじるくらいだからな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:23:37.28ID:LWIEBoFU0
>>556

南アフリカ→アジアカップ制覇でバブった
あのアジアカップで予選リーグからハラハラさせる展開、準決勝で韓国に延長戦で勝利、決勝劇的GOALと盛りだくさんだったんだよ

今の代表も既に親善試合視聴率のアベレージが14だからハリル以降だと2%ぐらい高くてチケットも即完売と人気は上がってる。
アジアカップ優勝すればバブルに突入する可能性はある。
アジアカップのあと北朝鮮と2連戦だし
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:24:33.78ID:bjehaoNY0
穴はGKぐらいか。
しかし久保きゅんはえらい急成長したなあ。
ドリブルもパスもエグいし足も早い。守備もサボらない。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:25:42.05ID:pzUY7jCI0
ヨーロッパの中心が衰退してるのがよく分かる記事だ
読んでて気持ち悪くなる
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:27:14.12ID:LWIEBoFU0
>>537

今回で鎌田とトップ下の序列変わったと思うけど、ガチで久保は伊東の控えだったよ。
伊東が異常だからだけど。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:27:37.82ID:hpQp6bYj0
アジアのどこ行っても日本はサッカーの強い国って言われるが
それが今後は世界中で言われて行くんだろうな本当凄い事だ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:30:04.11ID:xLGIeORj0
選手の格は韓国が上
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:32:28.20ID:jUC5FcGQ0
在日韓国人には日本プロ野球があるだろ
何でも日本の全てを欲しがるな

後、変質者FWファン・ウィジョによろしくな!
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:34:55.84ID:OX5vrXCO0
>>571
韓国は男子だけ
日本はU17、U20、U23、A、女子、フットサル、ビーチサッカー
全カテゴリーで強い
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:35:54.39ID:pzUY7jCI0
野球が2番人気になったのだとか訳の分からないこと言ってるけど
イチローがマリナーズの頃、純正イタリア人初のメジャーリーガー生まれてたよね
しかも内野手で
彼はイタリアでは僕のことはだれも知らないと言っていた

こんな悲しい国あります?
いつまで古代ローマにすがり付いてる国なんだろイタリアて
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:46:18.53ID:B5KpY4BS0
幾ら強くてもアジアは魔境だからな
何が起こるか分からん
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:52:58.45ID:/td+4iMH0
>>577
韓国人によると
ソンフンミン、キムミンジェ、イガンイン、ファンヒチャン
このクラスの選手は世界的Sクラスで
Sクラスの選手は日本には居ないってことになってるみたいよwwww
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:54:08.74ID:rl+AcPH20
>>580
アジアは8.5枠になったから
もうなにも起こりようがないんですよ
わかりましたか?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:56:44.52ID:HUHZtfpz0
野球は二番手らしいな
これが公正な評価だろ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:01:46.05ID:WTxsdwjC0
>>1
>世界有数のリーグで同胞がうまくやるようになり、日本のファンも増えている。こうして、野球の人気が2番手となったのだ


イタリア人にすら野球オワコンでサッカーに人気抜かれたのバレてて草
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:04:46.12ID:LohYnqO30
三笘代表入りする前まで中島もおかしくなって絶望的代表だったが
まさか歴代最高の仕上がりになるなんて
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:06:37.84ID:UY02PCiz0
>>583
サッカー以外が問題
政治が混沌としていて何が起こるか分からん
何時開催地変更や試合延期になっても不思議じゃないし到着すら出来ない可能性も
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:08:07.98ID:fPnaPKFk0
ノーマークだから勝ててたけどマークされて分析されたら負けるんじゃね?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:09:23.18ID:Dj9WYigc0
>>586
東京五輪組は森保のサッカーを基軸としてたから、元々本番はそこが主力になってからだったんだわ
やってる事は今までと変わらんけど戦術の成熟度が天と地ほど違う
トルシエジャパンがシドニー五輪組が合流してから無双し始めたのと同じ構図
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:16:06.25ID:46os347Z0
鎌田、三苫、伊東、堂安、遠藤って駒そろってるからな
南野、久保ですら二軍
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:16:07.71ID:OVFPOKM90
>>569
異常というより右サイドで伊東と久保だと利き足が違うからプレーも全然違って他のポジションは右利きばかりだから右サイドはクロスや縦突破から折り返しの方が周りも合わせやすくて
久保や堂安みたいな左利きがカットインしてきてシュート狙うみたいなやり方とは合わないんよな
これが逆に左サイドだと縦突破よりも右利きの選手によるカットインやダイアゴナルランからのシュートの方が合うんだけど
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:16:13.72ID:P19WXPGH0
>>586
そういう競争や突き上げが無いと強くはならない
韓国あたりは下剋上もなくアンダーの有望株がそのまま上がってくるだけ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:17:18.14ID:qQqBzW/o0
交代5人ってもう
正式なルールになったのか?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:17:24.10ID:OVFPOKM90
>>591
いつの話やねん
今の日本代表もう完全に久保中心のチームやぞ
周りみんな久保にパスくれパスくれって擦り寄ってる状態や
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:22:11.46ID:87SKFyrL0
どーせ本番W杯じゃ16より上行けないんだろ?
練習試合だけ強くてもな
期待値上げても肝心なとこじゃPKもボロボロ外すし
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:23:23.34ID:UY02PCiz0
久保壊れないようにな
開花した年になったが怪我だけが心配
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:28:34.46ID:Efj92L9k0
>>357
サブ組のほうが強かったからな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:33:02.26ID:UY02PCiz0
ジーコは監督の器じゃねえよ
外から口出すぐらいでちょうど良かった
戦犯はジーコだろ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:34:19.66ID:YmqG7f5V0
DFの海外組が増えたのが大きい様な気がする
後ろから前までみんなある程度テクニックあって不用意なロストが少なくなった。最終ラインからの組立ても出来る層も厚い、ポジション入れ替えもゲーム中にどんどん出来て相手の組織的守備を撹乱させる事もできるのも強みだと思う
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:36:24.48ID:6H2+E9Uv0
>>590
東京五輪世代は牧内が殆ど指揮しててユースから一貫した下地作ってたトルシエとは違うんだけどね
実際森保はずっと広島式3421やっても全然機能しなくて、牧内がしてた4231の方が明らかに良いから本番前はそれに乗っかってまんま4231にして、OA入れたフル代表に近い陣容で挑んで開催国としてメダル逃したからな‥
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:37:31.89ID:a/K6c8m40
がっつりターンオーバー出来るのは強いな
交代五枠を一番有効活用できてた森保の手腕
今季は脇が固まったからさ更に強い
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:39:43.68ID:UY02PCiz0
DFは層が厚くなったな
あとはFWとGKの成長があれば更に上に
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:44:01.50ID:bGS5fyDq0
他国でバラバラにプレーしてる選手メインの間は
本物とは言い難いかもしれんけどな。
自国リーグ有力クラブで日々共に練習してる選手で
基軸組めるようになったら安定した強さ持てるだろうけど。
0607DJ乳出しチョゴリ
垢版 |
2023/11/25(土) 00:44:18.80ID:dPv9Bhaw0
ドイツに続いてアルゼンチンも撃破したしやべーな最近。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:44:23.72ID:A5ZSy5EK0
日本サッカーは最近まで芸能色が強かったからな
本田がつまみ出されて引退するまで

実力やコンディションよりも有名選手を優遇して、メンバー固定でひ弱な芸能サッカーを強いられていた
あんなの今考えるとありえませんでしたね
テレビマスゴミがサッカーから手を引いて(外野の野次馬に落ちぶれて)芸能の足かせが取れて本当の意味で世界を目指せるようになった
マスゴミに気を使う必要もなくなったし、ターンオーバーをして有名選手を温存することもできるようになったし
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:45:09.81ID:GH8vTtI+0
>>582
それは間違ってないわ
CLベスト8常連クラスのビッグクラブで主力張ってる選手は日本代表にはいない
かろうじて冨安ぐらいじゃね?
日本の強みは層の厚さ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:46:09.23ID:qPuvkHFx0
>>602
牧内って誰?(横内のこととは思うが)
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:51:12.69ID:bcAUH0Nl0
一部の人はjリーグのトップ選手が海外流出してるからJリーグの質がどんどん下がっていく一方だと言ってるけど全然そんなことないと思うな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:56:35.66ID:S4+Ia0XB0
残念な事に今年、来年がピークっぽい。
ワールドカップ本戦の頃は三笘、伊東の武器であるスピードが落ちてるだろう。
ジョーカー的な浅野も同様。久保は長い間君臨するだろうが。
これだけの攻撃力持った日本代表は初めてだから、勿体ない。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:58:07.30ID:GH8vTtI+0
>>1
>「世界有数のリーグで同胞がうまくやるようになり、日本のファンも増えている。こうして、野球の人気が2番手となったのだ」

またサカダイがウソ書いてるよ
イタリア人が野球知ってるわけないじゃん
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:01:00.71ID:n7GQoWjm0
>>595
久保とかただの雑魚専だぞ
格下の雑魚専用な久保
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:04:25.26ID:ltCgcY2a0
>>583
韓国人はアホだわ
サッカーはチームスポーツなのに
そもそも韓国人はチームとして連動して動くサッカーIQないじゃん
ついこないだまでビルドアップガー言ってた国だぜw
チェンジオブペースもできねーし
ずーと馬鹿の一つ覚えのサッカーを同じリズムで強引にやるだけじゃん
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:06:25.04ID:sk+4ArW+0
>>244
この時の川口は海外組な
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:13:20.51ID:bGS5fyDq0
個人能力より連携の方が重要なスポーツだからな。
脆さ半端ないから1年後すら危うい可能性あるかもな。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:21:01.24ID:I+v/S2430
>>600
ブラジル人て実は監督向いてないんじゃないかと
欧州で活躍してる人いなくね?アルゼンチン人は沢山いるのに
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:27:08.00ID:/hnS/72w0
スポンサー集まらなくて代表戦放送されないのに何言ってんだよw
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:30:28.17ID:sRwzD5wB0
3年後はざっくりこんな感じなんよ

伊東純也30→33
三笘薫26→29
久保建英22→25
上田綺世25→28
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:35:15.76ID:bGS5fyDq0
30代はこれ以上伸難いだけで、実力維持難しいわけじゃないと思うけどな。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:39:33.44ID:Jq3vYifB0
>>622
なんで焼き豚はサッカースレに来るの?
強い日本代表が怖いの?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:41:43.47ID:zqS+RyPc0
>>116
悔しいニダなのはわかった
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:42:21.35ID:ib/Scl8b0
勝手に野球が2番手にされてて草
寝言は寝て言え
日本は永遠の野球王国や
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:42:52.88ID:DUPM2atA0
バックラインが過去最高だからな今
シリアが格下だったとしても試合通して中学生とプロくらいの差があったのはDF陣のおかげ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:44:13.10ID:55YnHBRW0
>>621
結局は言語が大事なんじゃないかな
アルゼンチンはスペイン語でスペイン行けるけどブラジル人はポルトガルだからね
代表も母国の監督が成功率高いってのも選手、スタッフ、協会とのコミュニケーションやデータの理解がし易いからだろうし
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:45:48.03ID:Gz3glP2D0
>>12
もうそうゆう昭和のようなレベルの低いメンタルではない
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:47:21.92ID:ltCgcY2a0
>>628
ロートルの大迫に見切りつけたのがよかった
あそこで停滞してたからな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:48:40.04ID:LB8T5PBw0
森保に謝れとか言ってるアホがいるけどこの戦力があってワールドカップトーナメント緒戦でまける方が難しかったろ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:54:12.61ID:lG/idVgo0
まあ伊東三笘だよな
日本でこういう個の力を持った選手が出てきたのは奇跡みたいなもんだし
しかも二人同時に
だから二人の年齢考えると今がピークなのは間違いない
二人が居なくなると推進力がなくなってポストプレイヤー頼みの元の日本サッカーに戻る
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:57:33.09ID:vv7xNoFY0
三苫居たらわからんけど今のチームじゃトルシエのときのチームとやったらボコボコにされるよ
次に強かったのがザック初期のころのチームだな、そこのレベルには到底届いてない
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 01:59:36.88ID:jCcU6GvD0
>>638
中盤がほぼ日本代表のスタメンやん
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:00:34.65ID:jCcU6GvD0
>>642
ミトシンさあ・・・・
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:15:23.49ID:RuS+PZN90
サッカー代表って日本が唯一世界に誇れるコンテンツなのに日本の野球マスゴミや内弁慶企業が野球ごり押ししてるからな
世界で有名なのは三笘久保冨安なのにな
そりゃ日本も衰退するわな
今の日本代表は本当に素晴らしい
そもそも世界でドマイナーな野球をごり押しする奴らはアホすぎる
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:17:38.61ID:L8UNf9vG0
焼き豚湧いてて草w
二番手ってしてくれてるだけありがたく思えよ
世界中の人は野球なんて知らんからなw
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:18:55.78ID:Dz3vJRl70
昔の代表は今の代表とやったらハイプレスで死ぬだろ…
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:21:41.34ID:TIVevdZX0
FIFAのランキング最新バージョンの並びが面白い
第二次世界大戦の枢軸国が🇮🇹🇯🇵🇩🇪の順番できれいに並んでいる
日本は今後も勝ちを狙って上に昇っていくけどなー
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:22:00.41ID:bPlh2ZGT0
本田みたいなのが持て囃された時代が嘘のようだな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:22:04.42ID:I+v/S2430
ピルロやカンナバーロが今はハイプレスだから
おれらは活躍するの無理って言ってるのにw
レジスタ!とか言ってたら狩り場にされて
ボコボコにされるよ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:26:30.10ID:2VsUHrg30
前から選手層は割と厚かったけど
最近はトップ層の能力がかなり上がってる感じはある
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:29:01.81ID:26mTwpT60
日本ほど海外マスコミから絶賛されてる国はないな
日本のマスゴミが酷すぎから余計に感じる
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:29:33.26ID:7pOLpsjO0
>>650
ベースボールユナイテッドの前哨戦始まったけど、これ野球普及するぞ
南米人のりよすぎで金萬サッカーは寝首かかれる
サッカーが失ったなにかだろうな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:30:05.96ID:o4KDJRp+0
>>542
それはミャンマーだけだろ今の所
あんな激弱チーム一蹴したくらいで喜んでる場合じゃない
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:31:50.59ID:RuS+PZN90
今の日本代表が強いのは選手がアスリート化したからだな
みんな足速いしDFは188cm前後ある選手多くて大きくて強い
まじで一昔前の選手とはレベルが違う
ドイツ戦のメンバーなんて平均身長で野球代表よりも大きかったからな
足の速さはサッカー選手が野球選手に圧勝だしな
今のアスリート化した日本サッカーはまじで強い
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:35:08.06ID:ymYoDFPN0
>>1
稲妻順次と三笘と富田が
それぞれあと3ずついれば
優勝できるな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:36:03.86ID:IsX88oLZ0
>>657
ベースボール5に見切りをつけた読売くん?
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:39:03.02ID:RuS+PZN90
日本サッカーがアスリート化したのは本当にデカい
後ろはGKもCBも
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:39:03.02ID:RuS+PZN90
日本サッカーがアスリート化したのは本当にデカい
後ろはGKもCBも
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:40:16.97ID:ltCgcY2a0
>>659
野球が衰退してフィジカルアスリートがサッカーに流れた
ようやく本当の日本の力がサッカーで発揮されつつある
昔は静岡の田舎っぺがドヤ顔するだけやった
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:41:59.27ID:ltCgcY2a0
昔のサッカー・・・静岡の田舎っぺがドヤ顔するだけで世界で通用せず
昔のバスケ・・・秋田の田舎っぺがドヤ顔するだけで世界で通用せず
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:46:03.50ID:jpLSzb8Y0
とは言えラストのあの赤っ恥PKがな
あんなひどいPKは見た事がないくらいひどかった
1番目のヤツが既に入れる気ゼロだった
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:46:05.50ID:n7GQoWjm0
>>665
日本サッカーは2002年のワールドカップベスト16から未だ前進はしてないぞアホ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:46:26.09ID:sRwzD5wB0
>>640
この飛車角の2人を両サイドに揃えることができるだけでどんなチームも強くなるよね
スピードも技術もあるし監督めちゃラクだろう
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:50:59.93ID:/FLPICBc0
もしかして日本人てサッカーに向いてる民族なんじゃね?
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:52:24.78ID:94mw3yo/0
親善とアジアの雑魚相手の試合だからね 無敵戦艦スペインで見飽きた
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:55:56.49ID:ltCgcY2a0
>>669
苦労に苦労に重ねて日本人の民族性に合ったプレイスタイルが確立できたと言う方が正解だな

日本人はフィジカルコンタクトを嫌うからな
だからアルゼンチンや旧ユーゴのようなデュエルありきのゴリゴリサッカーは無理ゲーだった

そこでスペインやメキシコのようなパスサッカーを追求しつつ
アジア人のアジリティを生かして伊東のようなスピードや三苫のようなテクを駆使して
切り崩しできるようになったのがここ最近の大きな武器だな
同時に冨安のような高く、速く、強いディフェンダー出てきて守備が安定したのも言うまでもない
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 02:58:31.06ID:TzY69V400
今の日本サッカーってゴリッゴリにフィジカル勝負してボールを奪うのが基本戦術なんですがそれは…
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 03:04:37.20ID:H2jIZz3z0
今の日本サッカーはスピードとフィジカルが凄いからな
アスリート型選手が多いしこれはハリル森保のいい流れだな
もうGKやCBは188cm前後が基準になってるし前の選手はみんなスピードある
スーパーアスリートが多いのが今のサッカー日本代表だな
だから他のスポーツよりも世界から評価されてる
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 03:06:11.03ID:jCcU6GvD0
今は調子いいけどこのまま俺たちのサッカーやるようになったらやばい
ちゃんと格上にはワールドカップみたいなドン引きサッカーやらないとな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 03:10:49.60ID:ltCgcY2a0
>>674
俺たちのサッカーってのは、アジア大会決勝で見せたように
外外外と外でボールを回す「なんちゃってポゼッション」ばっかで
中に勝負できないサッカーを言うんだよ
まぁ大学生だからフィジカルが弱いからしゃーないけど
いい加減あれは卒業してほしいもんだ
韓国には「スシタカ」と馬鹿にされてる

ドン引きサッカーは個々の能力がドイツやスペインとか世界の強国相手にまだ劣るからで
クロアチアには対等に戦えたし徐々に対等なサッカーができると思うよ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 03:11:30.82ID:OTAxdA8n0
中田や中村は今現役なら代表に選ばれるの?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 03:14:55.07ID:ltCgcY2a0
>>675
ハリルはモロッコみたいなサッカーやりたかったんだと思う
ポゼッション捨ててショートカウンター狙い
だが日本人はブラジルをはじめスペインやメキシコのようなパスサッカーを標ぼうしてたから
なかなかハリルのサッカー哲学を受け入れられなかった
それにフィジカルエリートも多くないし
縦にぶち抜ける迫力あるのいねーもん
伊東はまだ迫力不足だしサイドがいいとこ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 03:21:24.78ID:ltCgcY2a0
>>677
中田はフィジカルあったけど今のゲームスピードに対応できるかな
中村はフィジカルは厳しいがFKは十分通用する

両者ともコネコネでタメを作りたがるからな
今のサッカーは中盤でテンポよくワンタッチツータッチでつないでから
サイドの伊東や三苫が縦に切り崩していくスタイルだから
中田も中村もプレイスタイル的に合わないと思う
やってるサッカーが違うから
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 03:21:51.97ID:n7GQoWjm0
>>677
中田の頃はワールドカップベスト16
今の日本もワールドカップベスト16で同じ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 03:29:08.27ID:5wIqkOfR0
強くなったが連戦に弱い選手が多いから
体力面はまだまだ強豪と差がありそう
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 03:31:35.44ID:TzY69V400
>>678
やりたいとかやりたくないなんてどうでも良いんだよ
マンUがサイド攻撃主体のサッカーをやってたのはサイド攻撃が得意な選手が多くいたからであってファギーがサイド攻撃が好きだからじゃないの
しかもそのマンUだって真ん中から攻める事を否定してた訳でもないし
あの頃の日本はそもそもサイド攻撃が出来るようなアタッカーが皆無で真ん中から攻める人材が多かったのにハリルがサイド攻撃大好きって理由で真ん中から攻める事を封じてた訳
要するにただの馬鹿
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 03:33:27.64ID:RuS+PZN90
今の日本代表は足の速い選手がとにかく多い
しかもフィジカルも強いしサイズもある
本当にアスリートって選手ばかりだな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 03:42:30.26ID:ltCgcY2a0
>>683
今は阪神の糸井みたいなフィジカルエリートだが
これが大谷クラスのフィジカルエリートがサッカーにも出てくれば
マジでワールドカップ優勝狙えるわw
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 03:50:11.48ID:unuQvIfB0
>>184
言うてやるな、野球は安いから報道出来るがサッカーは高いから縮小したいんだよ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 03:54:00.05ID:jCcU6GvD0
ワールドカップ後再始動したころ
どことの試合だったか試合中に森保からメモ渡されて板倉らが困惑してるのを見た時は
これは駄目だ・・・・と思ったもんだが
あれからよく今の状態に持ってこれたと思うよ

この状態をワールドカップまで維持するのは難しいがアジアカップまでは維持出来るだろう
それまでに中村とか怪我人が帰ってこれればいいが
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 04:00:48.05ID:fAysKJoR0
★今現在の韓国での認識

「韓国はS級選手が5人は居る
日本はA~B級の選手を揃えてるが
ベストメンバーで戦えば韓国の方が強い」

3−0で負けてた事なんて忘れてます
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 04:01:11.01ID:fjpQZLoh0
南米に勝てるようになれば本物
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 04:02:23.72ID:rxiztZ+Z0
>>642
良く分からんけど2006年の試合見たら酷かったぞ
ろくに繋がらないパス出してドヤ顔
カーブくらいかけろって中田
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 04:04:12.99ID:ltCgcY2a0
>>689
しかもアウェイでな
アウェイの南米勢はマジで凄いから
コロンビアとか瞬間的な強さならブラジル超えるパフォするし
あれはちょっとやそっとじゃ止められん

コパ・アメリカで優勝できたら本物だわ
少なくともメキシコ並みかそれ以上と言える
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 04:06:16.85ID:yy2kbE6J0
次のW杯には今のU22U17から3〜4人、もしくは3〜5人は入ってくると思うけど、誰が外れるかな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 04:11:04.77ID:NPkIsf0g0
>>684
今年も怪我でちゃんと休んでる大谷が?その場で投げる打つだけでサッカー選手の
1割もカロリー消費しないんじゃね
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 04:14:25.97ID:Dvhab2KA0
>>51
高校野球の甲子園の準決勝、決勝を土日のゴールデンタイムにやったら、高校野球が1位になるだろうね
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 04:20:24.61ID:7DvIqZSt0
>>595
お前の妄想と森保の脳内の現実は全く違うんだよw
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 04:20:56.22ID:AvozeQ600
なんで焼き豚が湧いてるの
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 04:26:17.40ID:TzY69V400
久保か鎌田かとかそう言う序列なんて存在しないでしょ
その時その時で良い方を使うってのが森保の方針だし、それを踏まえた上でターンオーバーしてるんだからどちらにしろ選手本人達は良い意味で序列を意識せずに競争意識を保つ事が出来る
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 04:37:22.95ID:rxiztZ+Z0
オータニさんはキーパーなら欲しいかもしれない
実際向いてるかどうかは分からんけど
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 05:19:42.05ID:F7EiQIsD0
>>688
S級増えてるなw
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 05:22:42.82ID:qaB9KhD00
結果残してる森保に今だにイチャモンつける国内サカオタと元Jリーガー(爆笑
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 05:26:53.63ID:RItsPG//0
南野PSGにゴール決めちゃったよ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 05:27:31.25ID:+B333NoQ0
野球ファンなんだけど期待している
ワールドカップ優勝してほしい
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 05:31:56.90ID:MHIb7yzI0
久保がもう一つ上のステージに入りつつあるんだよなあ。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 05:32:13.45ID:P19WXPGH0
>>700
今回はいつものようにU22の1軍が出てたら勝てた
中国の勝手な都合で大会が1年遅れになって韓国はラッキーだった
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 05:32:44.04ID:MHIb7yzI0
韓国さー、S級なら今の
ブンデスやPSGに行きませんよw
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 05:39:38.80ID:F44mXFkz0
>>642
トルシエ?w
あの頃の試合を今見てみ
パスミス、トラップミスが多くて今の代表とは比較にならないほど下手くそだぞ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 05:46:06.58ID:ltCgcY2a0
>>710
トルシエのサッカーはフラット3とか馬鹿の一つ覚えのサッカーを延々とするだけだから
今の韓国と変わらん
柔軟にシステム変更選手変更して戦いを切り替えられない
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 05:49:16.84ID:rxiztZ+Z0
>>710
トラップ上手くなったよな今の選手
いちいち実況も言わないけど見てて驚かされるよ
その場で止めるのはもちろんトラップやパスカットをドリブルしたい方向にコントロールして抜き去るんだからな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 05:50:50.35ID:VZWitmg00
ようつべの違法視聴に頼るサカ豚w
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 05:55:24.02ID:MHIb7yzI0
IJ三笘久保冨安は
まちがいなく歴代最強の選手。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 05:55:28.93ID:TeGBCITr0
欧州レベルにはないとしてもメキシコくらいの存在にはなったな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:03:04.97ID:ltCgcY2a0
>>716
そのためには、五輪優勝、コパ・アメリカ優勝、コンフェデ優勝しないとな
あっコンフェデなくなったっけ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:09:24.73ID:02XOY5LZ0
近代サッカーは日本人に合ってる
昔はパワープレイが今より許されてたから日本選手は当たり負けしてたけど近年はビデオ判定も導入されたりしてルールが厳格になってきてるからな
こうなるとテクニックと頭脳で勝敗が決まる 
小柄で小回りが効いて器用な日本選手が優位に立ってきた
ドイツやオーストラリアとかの大柄な選手チームとの試合だとそれがよくわかる
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:22:03.00ID:rxiztZ+Z0
>>719
あと走る事の重要度が増したのも大きいんだろうね
もちろん足元がうまくなったのが前提にあるけど
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:24:28.33ID:Duvd3MmB0
>>1
「世界有数のリーグで同胞がうまくやるようになり、日本のファンも増えている。こうして、野球の人気が2番手となったのだ」
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:26:12.70ID:p9GZ1Feq0
>>268
右ウィングと意味でなら最強の替えの久保がいる
その場合トップ下鎌田になるが
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:45:55.60ID:Bih4rbM60
タレントをタレントって意味で使うならタレントをタレントって言うの止めてほしい
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:48:20.82ID:tHJgCc4B0
なんか2014年感出てきたな
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:48:58.54ID:K3ToVA/30
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f37e8a59e89b8c3b3ebe5e16637129834dc50a2
>「介護のアルバイトで月収80万円」日本人看護師がオーストラリアで働いて驚いた「職場のユルさ」
>最初にシドニーでインタビューをさせてもらった藤田秀美さん(27歳)のスマホの画面に映し出されたのは、週給2488.36豪ドルという数字。
>日本円で、月収にならせば、80万円以上の収入になる。

30代正社員男のワイより全然稼いでてワロタw ワロタ…
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:49:41.05ID:sxsdTQ4G0
韓国なんて相手にもならないのに、在がうるさいなあ。
だから嫌われるんだよ。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:52:30.21ID:nvCRv+sM0
弱小国相手に勝ったのと調子の悪いドイツと主力抜きのトルコに勝っただけ

アジアカップで全試合余裕勝ちしたら過去最近だったトルシエジャパンを超えたと言っていいだろう
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:54:42.65ID:lCwIEi8/0
ホンダで代表見なくなったけど、また久保くんで見るようになったよ。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 06:57:57.25ID:r9DxvXNq0
けど12.5%(笑)
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:01:47.46ID:dt/+RLpR0
南野PSG相手に1ゴール1アシスト
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:09:47.62ID:8Ys3yiia0
損保ジャパンに見えたw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:11:11.57ID:SExlttFB0
あんまり強すぎるとマスゴミの
「絶対に負けられない試合がある!」
とか煽れないから大多数の一般人は興味なくなるんじゃね
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:13:18.97ID:lHiGBUjP0
2002のときの試合、今でもたまに見るときあるけど
黄金世代って言われたあのメンツ揃ってても
プレーのレベルが低いものな。

トラップは大きくボールがハネるし
シュートは枠外だらけ。
ホントに強くなったと思う。

このまま成長し続ければいいけど。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:17:59.41ID:lCwIEi8/0
それでもずっと永遠のライバルなんだろうな
マスゴミ的には
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:20:33.67ID:K8hhGF3b0
>>732
スタッドランス相手に鉄壁だったドンナルンマをこじ開けたな
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:21:11.97ID:P19WXPGH0
アジアカップではっきりするな
韓国イランオーストラリアあたりをボコって優勝すれば誰もケチつけられなくなる
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:22:05.68ID:BQMS/WeK0
ゴキブリサッカー 全然すごくない
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:22:44.12ID:sRwzD5wB0
早くからあまり目立つと研究されまくって、本番の頃には対処されそうな気もする
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:33:30.87ID:LKxhXqdA0
>>27
結局世界から見た野球はそんなもんなんだよ
いくら日本が金メダルとったとかWBCで世界一になったと言っても
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:38:45.66ID:ojtF3dPW0
在日よぉ、サッカー日本代表は全員日本国籍だぞ?在日関係ねーじゃん

お前ら日本人じゃねーんだからよ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:41:06.81ID:Wyn33jqM0
>>723
監督が継続してるのは大きいわな
一から作り直すとかないから
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:42:58.76ID:Wyn33jqM0
>>738
ぶっちゃけ今の韓国、オージー弱いわ
イランは試合見てないからよくわからんけどなんかランキングはたもってるな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:43:40.50ID:p9GZ1Feq0
>>739
おっと、韓国サッカーの悪口はそこまでだ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 07:47:25.58ID:TeGBCITr0
日本の方が欧州各国より人口多いんだから強いのは当たり前
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:03:12.06ID:Sdeh8qH50
Jリーグ出来る前、東南アジアや香港に技術で劣勢だった事を思い出すと感無量だよ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:12:56.99ID:SCjuuG4p0
第2次予選(2023-2024年)
放送日*******************対戦カード*********放送局*****放送開始*放送分数****視聴率(%
2023年11月16日(木) 日本×ミャンマー テレビ朝日 18:59  121    12.5

第2次予選 (2019年−2021年)
放送日*******************対戦カード*********放送局*****放送開始*放送分数****視聴率(%
2021年6月15日(火) 日本×キルギス  フジテレビ 19:25   119    8.2
2021年6月7日(月) 日本×タジキスタン TBS    19:27   123   8.0
2021年5月28日(金) 日本×ミャンマー 日本テレビ 19:20   124    9.5
2021年3月30日(火) 日本×モンゴル  フジテレビ 19:25   119    8.9
2019年11月14日(木) 日本×キルギス   TBS    20:15  120     10.6
2019年10月15日(火) タジキスタン×日本 テレビ朝日 21:11  124    13.5
2019年10月10日(木) 日本×モンゴル   テレビ朝日 19:31  126    10.1
2019年9月10日(火) ミャンマー×日本  日本テレビ 21:15  129    14.7

第2次予選 (2015年−2016年)
放送日*******************対戦カード*********放送局*****放送開始*放送分数****視聴率(%
2016年3月29日(火) 日本×シリア    テレビ朝日 19:30  125   17.1
2016年3月24日(木) 日本×アフガニスタン TBS    19:31  119   12.9
2015年11月17日(火) カンボジア×日本   日本テレビ21:10  124   16.8
2015年11月12日(木) シンガポール×日本  フジテレビ20:10  124   13.2
2015年10月8日(木) シリア×日本     フジテレビ21:55  124   16.2
2015年9月8日(火) アフガニスタン×日本 TBS   21:23  121   18.4
2015年9月3日(木) 日本×カンボジア   日本テレビ19:20  124   15.9
2015年6月16日(火) 日本×シンガポール  テレビ朝日19:30  127   22.0
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:14:47.58ID:SCjuuG4p0
第2次予選(2023-2024年)
放送日*********対戦カード****放送局***放送開始*放送分数**視聴率(%
2023年11月16日(木) 日本×ミャンマー テレビ朝日 18:59  121    12.5

第2次予選 (2019年−2021年)
放送日*********対戦カード****放送局***放送開始*放送分数**視聴率(%
2021年6月15日(火) 日本×キルギス  フジテレビ 19:25   119    8.2
2021年6月7日(月) 日本×タジキスタン TBS    19:27   123   8.0
2021年5月28日(金) 日本×ミャンマー 日本テレビ 19:20   124    9.5
2021年3月30日(火) 日本×モンゴル  フジテレビ 19:25   119    8.9
2019年11月14日(木) 日本×キルギス   TBS    20:15  120     10.6
2019年10月15日(火) タジキスタン×日本 テレビ朝日 21:11  124    13.5
2019年10月10日(木) 日本×モンゴル   テレビ朝日 19:31  126    10.1
2019年9月10日(火) ミャンマー×日本  日本テレビ 21:15  129    14.7

第2次予選 (2015年−2016年)
放送日*********対戦カード****放送局***放送開始*放送分数**視聴率(%
2016年3月29日(火) 日本×シリア    テレビ朝日 19:30  125   17.1
2016年3月24日(木) 日本×アフガニスタン TBS    19:31  119   12.9
2015年11月17日(火) カンボジア×日本   日本テレビ21:10  124   16.8
2015年11月12日(木) シンガポール×日本  フジテレビ20:10  124   13.2
2015年10月8日(木) シリア×日本     フジテレビ21:55  124   16.2
2015年9月8日(火) アフガニスタン×日本 TBS   21:23  121   18.4
2015年9月3日(木) 日本×カンボジア   日本テレビ19:20  124   15.9
2015年6月16日(火) 日本×シンガポール  テレビ朝日19:30  127   22.0
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:17:56.06ID:QegmjG5x0
代表も相馬なんかが出てるようじゃな
相馬にははやく大怪我してもらいたい
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:28:22.70ID:Duvd3MmB0
良い映像を持ってきた。現地の日本人学校の子供たちも誇らしかったと思う。
https://youtu.be/K0X5usVbqS4?t=249
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:33:48.55ID:QQ7hxlJJ0
>>742
でた!ヒキニート老害特有の誰も知らないwww
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:35:01.41ID:Wyn33jqM0
>>751
アメリカはマジで強化してる
かなり強くなりそう
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:38:34.66ID:P19WXPGH0
>>761
アメリカはダメだよ
欧州の名門クラブにちらほらアメリカ代表いるがほとんどが完全外国での育成
バログン、デスト、ウェアとか代表だけアメリカ選びましたみたいなのだらけ
アメリカ国籍持ちたくさんいるから代表はそこそこ強さ維持するだろうけど
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:41:12.59ID:6ViJs3wR0
>>761
アメリカコンプはまだアメリカ幻想に浸ってんのかw
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:46:38.54ID:JtkAn+k80
>>17
人気が2番手なのにようやってるw
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:47:24.96ID:cMSVetli0
>>671
ハイブレスサボらず久保と伊東が共存出来てるのとか、オシムに見せたかった
やっと「日本のサッカー」を見つけたよって
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 08:54:51.10ID:PNtxwSNP0
今チョン代表とやったらどのくらいぶちのめしてくれるのか興味あるな
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:00:58.18ID:C1M3HmHt0
町野修斗
はよ、代表に呼ばれるまでに実績あげてくれ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:03:59.38ID:d8OI23VK0
でも不人気ジャパンです
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:07:03.64ID:qjbXcVm30
でも視聴率や注目度は下降する一方
昔はアジア予選でもドキドキ感があったらしいけど
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:10:29.95ID:mGr0Hx600
>>742
大谷翔平の検索を全世界にして
どの国で人気かをみたら
日本台湾香港韓国
でした

アメリカでほんとに人気ないんだな
こいつどこの国のリーグのひとだっけ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:13:21.91ID:sRwzD5wB0
頭一つ抜けてしまうと接戦にならんから予選とかの試合を見るモチベーションは減るな
いいんだか悪いんだか
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:31:26.04ID:nvCRv+sM0
>>761
バスケも他国に抜かれているのに
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:55:12.98ID:hT/dBUHs0
本番前に最強と言われていたけど肝心の本番で大コケ
06年と14年の記憶
今からフラグ立ててどうするんだと
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:02:47.57ID:hT/dBUHs0
U22(来季U23)の五輪予選が危なすぎ
昔は予選会でぬるま湯だったが、今はAFC U23でGL&トーナメントのガチ大会
リオ予選から始まったことだが前回は開催国枠で確定していて早々に敗退
W杯は枠が倍増してるから天変地異でもない限りアジア敗退は無い
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:07:49.77ID:ushFXzUC0
久保が一昔前の代表が羨ましいって言って懐古ファンが叩いてたけどただの正論なんだよなぁ
欧州のそれなりのクラブで定位置確保してるやつが多すぎる
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:09:36.40ID:IiADMsWR0
日本では小中高の身体能力1軍は野球、2軍はサッカー

一方本気も本気、みんなサッカーの欧州、南米は2軍の日本にも勝てなくなった
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:14:36.07ID:C+WQBjdF0
森保がカントクになってから代表戦身なくなったわ
戦術のなさと辛気臭い顔が嫌い
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:14:41.05ID:p/GNyCl30
>>782
いつの話してるの?

高校サッカー
全登録選手156名の平均身長は177.7cm。

そして1回戦の先発平均は、182.5cm。


高校野球
今季甲子園ベンチ入り980人全体の平均身長は173.39cm
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:17:57.06ID:jF+itWnr0
>>785
でっか
あと3センチでオランダ平均じゃん
サッカー始まったな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:18:33.96ID:vyR8cqx60
野球は止まってやるスポーツだから単純なフィジカルが要求されてデカイ奴しかプロになれない
サッカーは複数人が絶えず動き回るスポーツだから要求される能力の種類が多くプロになるのに身長体重が絶対的な要件ではない

これがフィジカルエリートは野球みたいな勘違いが起こる原因
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:19:06.22ID:jF+itWnr0
>>784
戦術ナシで最多連勝してんのか
日本代表始まったな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:20:56.54ID:GH8vTtI+0
>>596
どーせって言うけどお前はカタール大会ではベスト16すら期待してなかったんだろ?
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:21:41.99ID:XHtAqVgk0
身体能力って一口に言ってもアジリティとか身体操作能力とか色々あるし、サッカーの場合は判断の瞬発力とか空間把握能力も要求されるから単純比較するのは馬鹿らしいよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:26:29.68ID:zRqrGnIB0
>>792
サッカーで最も重要な持久力も立派な身体能力なのになんか忘れられるよな
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:26:38.70ID:+hyyutD70
今の代表ってかわいそうだよね。めちゃくちゃ強いのに人気ないから。
昔は大したことないのに、代表が国民的ヒーローだったのに。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:29:34.24ID:GH8vTtI+0
>>743
BBCニュース見ても決勝がチラッと映っただけだからなWBC
結局今年1番世界で試聴されたスポーツはFIFA女子ワールドカップだ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:29:40.55ID:HTK+aiqx0
>>795
変に介入されてないのはメリットだけど
ろくに放送が無いのはデメリットだよな

でも変な一部のゴリ押しの無い方が選手はやりやすくて強くなることも証明出来たな
無回転()本田だのキラーパス()中田だの
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:30:33.31ID:9aOR5RhT0
最近は戦術が発達しすぎててどんだけ上手くても頭悪い奴は大成しなくなってる
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:35:55.90ID:V601Q5wv0
>>789
打球はただ遠くへ飛ばせばいい
投手は球が速いほど良い
脚が速ければ盗塁し放題

こんな戦術不要の単純スポーツは黒人が本気でやったら日本人が敵うわけないんだよな
つまらないから誰もやらないだけで
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:43:51.75ID:nJPlSuRM0
>>780
何言っているんだ?
中村俊輔でも代表落ちやベンチがあるのに
歴史を知らないんだな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:44:26.13ID:nJPlSuRM0
>>790
強烈な両サイドがいるだけで戦術はないよ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:45:23.62ID:nJPlSuRM0
>>792
足が遅くても判断力でカバーできたりするからな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:48:13.05ID:V601Q5wv0
>>795
昔はマスコミがサッカーのことよく分からずに、それこそ野球的な煽り方をして表面上「盛り上げ」ていた
やがてサッカーの世界の広さ、草の根の深さを知り、とても自分たちがコントロールできるものではないと気付いたマスコミは
取材が簡単で安く済む野球へと帰って行った
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:50:41.48ID:L8UNf9vG0
ネットで代表のトレーニング風景みると
今の選手はみな体幹バキバキだもんな。
ふにゃふにゃした選手が一人もいない。
当たり前だけど強い体は全てのベースになる。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:51:30.61ID:9sGI/QHq0
>>418
2002年の時点で1998フランス大会と同じ組み合わせだと考えるのなら日本にも十分勝目はあると思うよ
アルゼンチンは前評判高かったけど蓋を開けたらグループリーグ敗退
クロアチアはボバンら黄金世代がいなくなって大幅に戦力ダウン
こちらもグループリーグ敗退
ジャマイカは出場すらしてない
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:53:11.72ID:QegmjG5x0
相馬とかデブでぷよぷよやん
欧州で試合にも出てないしトレーニングもサボってるんだろうけど
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:53:25.96ID:V601Q5wv0
>>803
ジーコ時代は海外組偏重酷かった
それこそ中村俊輔は風邪引いてるのにW杯本番で先発という聖域
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:00:21.11ID:81nZXssb0
>>604
吉田長友はカタールは蛇足だったかもしれん
たしかにトータルでは日本サッカーへの貢献は凄まじいレジェンドだが
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:15:45.63ID:s+VgTmH10
元々技術はあるけど相手のプレスと強度の中で発揮出来る技術はなかった
フィジカルの向上と海外での経験でその壁を超えれるようになった
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:19:09.77ID:Wyn33jqM0
>>773
サッカーに戦力取られてんだろ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:21:16.00ID:opqCtUy80
>>802
マイケルジョーダン知らない馬鹿なん?
バッティングなんてサッカーのどんな動作より遥かに難易度高いんだが
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:21:46.99ID:oBCHhQ1E0
>>813
長友は良かったよ
交代枠5人制ってのもあったが、短時間だとまだ長友よりいいやついなかった
今も左SBろくかのいないが
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:27:11.48ID:oBCHhQ1E0
>>819
アメリカが始めたものは基本的にマイナー勢なんだよな
言ってみりゃコーヒーもアメリカ人がボストン茶会事件の後に飲み始めたマイナー飲み物
世界の主流は紅茶
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:27:42.60ID:oBCHhQ1E0
>>820
長友以外だったら守備も死んでたからセーフ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:29:38.53ID:L8UNf9vG0
>>821
コーヒーは世界に広まったけど野球はw
ゴボウ茶レベル
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:30:45.90ID:OjLJ25Ad0
ドイツに敵地で4−1とかありえないからなwしかもW杯から連勝だし
シリアも敵地だと毎回苦戦してた
今が最強なのは間違いない
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:31:57.33ID:xG/WT8Kq0
確かに強いんだけどこれからだよ
アジアカップも始まるしW杯の最終予選もあるが
強くはなったが簡単にはいかねえよ
失望する時も来るだろう
これからだぞ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:32:33.58ID:oBCHhQ1E0
>>823
アメリカで広まれば十分じゃね?
一国でヨーロッパよりでかい市場持ってるから
アメリカと日本、中国、ヨーロッパ抑えれば最強だな
ゴルフとかそうだけど個人スポーツはファンがつきにくいからな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:34:38.80ID:Wyn33jqM0
>>824
久保、冨安、板倉、三苫が故障しなければ4年後は確実に今より強くなるのもほぼ確定だからな
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:36:00.35ID:P19WXPGH0
>>826
アメリカで野球はオワコン
つまらんから急激に人気低下
ケーブルテレビ破綻してどうなるか分からんて言われてる
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:36:20.31ID:oBCHhQ1E0
>>825
これはそのとおり
日本がどうとかいうより、監督変えて一からチーム作り直した他の国の中から強くなるチームが絶対に出てくる
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:37:43.94ID:oBCHhQ1E0
>>828
オワコンであれだけの給料払えるならオワコンでええやろ
アメリカで野球終わろうが俺らには関係ない
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:43:26.77ID:AdJyznFV0
こういう好調のピークがどうしてワールドカップのタイミングで来ないのか
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:45:46.18ID:Wyn33jqM0
>>831
だから逆なんだよ
監督続行してるから大きなチーム改造なくて今の日本はW杯時点より強い状態になってる
ほとんどの国は一度チーム解体するから弱くなってからのスタート
ドイツの強かった時期も監督変わってなかったろ?
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:50:16.46ID:A5ZSy5EK0
ピークはまだ先でしょうね
衰えてる老害ないし若手も成長中
本田一味の俺たちのサッカーを引っ張ってオジサンジャパンだったのを完全解体したから
日本は若いチームですね
焼き豚が震えているのが笑える
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:53:25.58ID:QegmjG5x0
相馬みたいな害のあるやつが力を持ってないのがいい
サポも誰がガンなのか見分けるようになってきたし
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:53:37.79ID:Sdeh8qH50
アウェイの試合を増やして欲しいね
コバアメリカとか北中米ゴールドカップにゲスト参加してほしい
招待来ないかな?
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:54:16.25ID:0octlJHF0
はっきり言ってW杯ベスト8どころかベスト4は視野に入った。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:54:32.78ID:wetIpfYL0
七海はコーチだといいのかね?
監督だとイマイチだったよね
前田はもともと頭いいから参謀に向いてる気がする
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:55:11.29ID:WgIXHKGo0
>>838
ベスト32からトナだから、ローテで同レベル2チーム作れるようになるとでかいな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:55:34.97ID:Sdeh8qH50
>>835
これ!!
ハーフの何が悪い!差別はいかんぞ!
田嶋会長になってから途絶えた、帰化選手も増やして欲しい。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:56:37.92ID:0octlJHF0
若手ほどレベル高いからな。
ピークはこれから、と言うより今後10年は常にピークだろう。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:57:14.27ID:WgIXHKGo0
>>841
帰化選手はいらん
日本生まれ日本育ちのハーフとかは問題ないが
日本人で勝たないと意味ないんだよ
せめて高校から日本に来てるとかなら許せるが
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:57:30.00ID:OjLJ25Ad0
今はブラジルも大して強くないしな
昔は優勝経験国には絶対勝てなかったけど今はワンチャンある
モロッコがベスト4行ってんだからその上も可能性ゼロではない
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:58:26.79ID:2ZuCgwL70
スタメン固定しないから見てて楽しいんだよな。しかも強いし。
ドイツ、トルコの親善試合連戦もメンバー固定して無茶させないし。
守備に安定感あるから見てて安心。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:59:06.24ID:oYP3f5rt0
>>784
もったいねぇwwwアホw
2024は見とくべき
来年もまぁ強いはずだから
その後は分からない
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:59:49.13ID:WgIXHKGo0
左SBだけ早めに若手から有望株引き上げて欲しい
チマとかコンバートできないかな?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:00:07.94ID:XcJrreuE0
>>834
参加国増えて雑魚のポット4には余裕で勝つからそれはない
レギュレーションをきちんと理解してからそういうことを言おう
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:00:47.67ID:oYP3f5rt0
>>841
嫌だわ、それならフランスやオランダやアメリカやイングランドと同じだわ
ザイオンともう一人くらいで辞めてもらいたい
日本の良さはほとんど単一国家だろ
それが誇りじゃないのか
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:02:23.94ID:Wyn33jqM0
>>845
競争あるのがでかいな
久保ですら右ウィングのレギュラー取れないんだから
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:04:51.96ID:C1M3HmHt0
ハリルホリッジは監督としての戦績で結果を出せなかったが

デュエル主体のサッカーでやりたかったことが現在のハイプレスに活きている

ハリルの功績は実に大きい
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:15:03.98ID:hB5LB18K0
じゃあさっさと韓国と試合しろよ
ソンフンミンが怖いんだろビビってるよな
一度負けを経験しとけ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:18:04.96ID:kJ80T+6C0
唐突な野球ディスは草
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:19:23.55ID:0octlJHF0
>>851
んな訳ない。あいつはクソやった
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:19:26.90ID:kRBRr+J00
>>852
アジア杯で日本と当たる前にいつも韓国さん負けますやんw
A代表同士の試合も何連続3-0やったか
ソンソンフンさんいう方いつも逃げますやんww
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:19:42.71ID:Sdeh8qH50
>>849
多くの地域からの遺伝子が混ざりあって単一の日本人の文化が成り立っているんだ。

差別は駄目だよ。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:20:32.97ID:A5ZSy5EK0
イタリア人にも一目瞭然なんだろうな
野球が2番手ってww
焼き豚は悔しいだろう
WBCは何だったんだと
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:22:22.56ID:awVtWkJ/0
W杯の翌年、中間年に強くても意味がない。
大事なのは2026年に強いかどうかだろ。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:26:45.51ID:oYP3f5rt0
>>856
嫌だな

マンチェスターシティーとチェルシーって降格濃厚なんだな
プレミア終わるな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:28:14.00ID:A5ZSy5EK0
やきうは4年に1度しか試合をやらないからそんな事言ってられるのですwww
サッカーは年中試合をやってるし常に強くないとW杯に出場できない
ぬるいやきうとは違うのです
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:32:03.57ID:XcJrreuE0
>>863
別に終わらんだろう
どっちも成金クラブで2部が定位置の時代もあったの知らんのかな
0866くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2023/11/25(土) 12:32:25.09ID:tt7XlCUh0
若林が入ってちゃんと戦術を駆使するようになってから確実に強くなったな。
さすがEL2回優勝させた分析官だわ。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:37:10.74ID:Sdeh8qH50
ハリルで良かったのは、ファンが内心で思っていた、
「横パス禁止!!!」
を公言してくれた事だろう
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:39:42.21ID:Sxoz2zx+0
8〜12年間、古参で蓋をされてたのが一気に開放されたからなあ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:45:03.58ID:2ZuCgwL70
本田ジャパンは遅攻サッカーしてたな。
自分達のサッカー連呼して勘違いしてた頃は最悪やった。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:45:16.20ID:IiADMsWR0
ヨーロッパは最新技術やトレーニングより伝統が大事
古いものに拘って全ての分野で遅れだした、サッカーも例外ではない
その古いヨーロッパに習う南米も一緒
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:50:04.07ID:QQ7hxlJJ0
>>870
こーいうサッカー経験もなく何も理解してないバカが多い
なんで今プレーが早いかわかってないだろw
本田のせいじゃないんだよ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:52:36.55ID:awVtWkJ/0
大人の事情でどうしても本田を外せなかったとしたら、岡田がやった本田ワントップは本田の使い方としては唯一の解だったな。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:55:05.05ID:McwEzNPo0
黄金世代を並べただけのジーコとは
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:57:42.53ID:McwEzNPo0
>>831
逆に本大会にピークを持ってくる欧米強豪国に一日の長があると考えるべき

まあ、オランダなんかは本大会中に失速するが
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:57:44.58ID:/SBmUI4I0
ハイプレスが効きまくってるのが大きいんであまり持ち上げすぎない方がいい
個ではまだ強豪国とは差がある
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 12:58:14.37ID:bZjKlPNs0
ドン引きして来た相手に対してミドルをズドンと決めて仕留められるようになったのは大きいわな。
枠内にちゃんと飛ぶようになってるんだからw
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:14:17.44ID:tCQWB8120
二次予選で有頂天になってからの
最終予選でしょーもないとこ相手に取りこぼすところまでが定期ルート
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:18:40.34ID:G4qT2c0y0
ザックジャパンの時より明らかに強いけど
個人でも誰も人気選手おらんのよな
中継なかったシリア戦ですら後日ちゃんと映像流したの
フジと日テレだけというやる気の無さ(映像使用はタダらしい)
ここまでサッカーの露出が減ったら人気下がるのも当然よ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:30:43.95ID:HxrqWk7w0
コーナーキックからの点がない

練習すべき
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:45:44.50ID:s96OiNkw0
>>816
典型的な野球脳ですね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:52:10.97ID:XB0hSpfj0
>>46
観戦するスポーツと自分で行うスポーツの人気が乖離していると思うわ。
自分で行うスポーツなら陸上競技が一番人気。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:53:30.66ID:XB0hSpfj0
>>881
まあ、前評判が低いほどW杯本番で結果を残すって言う傾向はあるからな。カタールW杯の時は知らんけど。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 13:53:59.97ID:d31LlI2H0
欧州に挑戦した多くの選手どもが戻ってきて指導者になって育てた選手達が強そう
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:00:48.54ID:g+z4HjVc0
>>272
お前事実無根の誹謗中傷で通報しといたぞ
震えて眠れな?
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:08:20.97ID:tCQWB8120
>>886
前評判は高いときも低いときも極端過ぎるんだよ

ブラジルW杯前は日本W杯優勝なんて夢を大マジで語る評論家気取りのバカがいたんすよぉ~w

なんて笑い話としてよく言ったものだが今や当時をはるかにしのぐネット世論
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:25:46.07ID:WZfVHk1b0
>>878
ほんとシュートとトラップとパスの精度がまるで違うよな

ちょっと前の代表戦見たらミスだらけよ
パスにしても平気で絶対に届かないところに出してる
あれがキラーパスとか持て囃されたらそりゃダメだろがって思うわ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:34:20.36ID:5Dt+UszZ0
シリアにミドルが決まったくらいで今はミドル決められるようになったとか笑わせんなw
あんなザコでフリーの相手なら昔から決まっとるわ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:21:30.37ID:ltCgcY2a0
>>849
だな
バスケやラグビーはまだしもサッカーはいらないだろ
もっとも日本政府はDSの軍門に下っているから
ポリコレで黒人を使わないといけない圧力があるんだろうな
情けない
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:29:41.02ID:ltCgcY2a0
>>892
サッカーやったことあるなら、あの久保のミドルの難しさが分かるはず
あれは相当レベル高いよ
完全にタイミング外してたし
昔の日本人は宇宙開発でふかすか、フリが大きくて詰められてた
あのシュート一つ見ても相当技術が高いのが分かる
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:30:26.07ID:8ruO+rQc0
>>17
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:40:07.11ID:YJpBEoV00
>>837
招待来ても、欧州組はもちろん、国内組もシーズン中だから収集できない
国際Aマッチとして扱われないからな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:47:25.88ID:5Dt+UszZ0
>>897
あんな緩くてレベル高いよとかないから
まだミャンマー戦の鎌田のミドルの方がましだったな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:49:09.15ID:44KJMGmJ0
>>877
でも個の能力も昔に比べて格段に上がってるから強豪国とも互角に渡り合えるようになってるんだよね
メンバー全員が5大リーグのレギュラークラスでハイプレスサッカーすればW杯ベスト8以上も夢ではない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:54:16.56ID:6MA0NWZr0
>>34
ここにいる誰も生きていない100年先を言ってどうする
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:04:45.66ID:41Hw9BoK0
少し前はフリーキックの得点を期待する事が多かったけど変わるもんだねー
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:06:38.18ID:ev7Itwzf0
だけど12.5(笑)
適当に弱い方がサッカーマスゴミも煽りやすいじゃね?
特に今大会からレベルの低いアジアで枠数8だし

ワールドカッペ二次予選初戦

第2次予選(2023-2024年)
放送日*********対戦カード****放送局***放送開始*放送分数**視聴率(%
2023年11月16日(木) 日本×ミャンマー テレビ朝日 18:59  121    12.5

第2次予選 (2019年−2021年)
放送日*********対戦カード****放送局***放送開始*放送分数**視聴率(%
2019年9月10日(火) ミャンマー×日本  日本テレビ 21:15  129    14.7

第2次予選 (2015年−2016年)
放送日*********対戦カード****放送局***放送開始*放送分数**視聴率(%
2015年6月16日(火) 日本×シンガポール  テレビ朝日19:30  127   22.0
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:10:48.76ID:fvM2INev0
>>723
常識的に考えれば3年後は伊東も三笘もいないよ
万一残ったとしても今みたいには使えなくなってる
なんなら遠藤も駄目かもしれんし
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:17:10.72ID:fvM2INev0
>>738>>747
特別措置の招集人数増加や交代枠増加を最大限活かしてたのが
招集枠26人から23人に戻って森保がそれに対応出来るかどうかの問題あるで
以前は臨機応変出来ないやら交代が活かせない下手くそやら批判もされてたんだしもしそれに戻ったらヤバイ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:20:20.98ID:v2hFw82g0
各大陸枠の変更

大陸*****現行(32枠)**新枠(2026年/48枠)
ヨーロッパ  13      16
アフリカ   5       9.5
アジア    4.5      8.5
南米     4.5      6.5
北中米カリブ海3.5      6.5
オセアニア  0.5      1.5
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:23:03.03ID:ltCgcY2a0
>>901
鎌田のより高いよ
あのタイミングでふかさず打てないから普通
鎌田のはドフリーだろ打ってくださいのタイミングで打てた
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:30:23.64ID:j3rpbi/50
二次予選はもちろん、
最終予選でも20%超えるかどうか?
サカ豚にとって悪夢でしかない
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:38:55.01ID:XzFVq5Q40
欧南米が、昔の圧倒的戦力ないからな
次の本大会でベスト4に行かなきゃチャンスはまた30年待たなきゃならんだろう
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:44:51.69ID:pAu2REFQ0
間違い無く世界一強い瞬間はあるよ今の代表は


ただし伊東が核なんだと気付かれた時から苦戦する
森保最大の功績は伊東と冨安を引き上げた事
三苫久保遠藤辺りは良い目眩し選手
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 17:46:09.81ID:ltCgcY2a0
しかし日本も少子化だからな
二、三大会以内で優勝しないと
この実力を維持できるか微妙だろ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:03:51.90ID:pNEpKDRh0
特にCBが別次元すぎる
昔は宮本、今野とかがW杯本番でスタメンだったんだぜ?www
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:04:25.29ID:mK3BwhdP0
ロッベンリベリー→三笘 伊東
メッシ→久保

2列目最強すぎてワクワクするわw

バックには日本人歴代最強DFの冨安神がいるし
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:07:27.09ID:p7cT2cQF0
U22にも良い若手選手がいる
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:09:00.56ID:02G6aHZG0
>>915
今は高さとスピード両立出来るCB増えたよな
GKも地味に凄いが
多分野球が独占してた人材が流れてるんだろうな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:09:03.42ID:TTPFWg7d0
三笘久保伊東の2列目と、
冨安板倉の2CBは歴代最強だと思う
遠藤守田の2ボラもまあまあ良いだろう
あとボトムアップの森保と分析官の若林が良い
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:10:10.37ID:p7cT2cQF0
富安板倉が欠場しても、町田渡邊剛谷口がサブにいるという
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:11:08.67ID:fvM2INev0
>>806
クラブ名から企業名排除しようだとか余計な雰囲気作って
メディアや経済牛耳ってる企業のうま味無くしたからじゃねーの
やきうなんかは結局媒体直結の企業にうま味あるから人気落ちても無理矢理盛り上げてる訳で
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:11:13.55ID:mK3BwhdP0
U22からやたら黒人ハーフが増えたな
将来は八村のようなハーフだらけになるのだろうか
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:11:22.84ID:ltCgcY2a0
アジアや親善試合でホルホルしてるだけで
実際、実力を維持できるのがやっとだろ

GKなんかあり変わらずだし
アジアでは危険な場面なんかまずないし
シュミットみたいなハイボールの安定感と川口みたいな反応のいいGKがいない
クロアチアとかモロッコの若いGKを見て「こりゃ凄いわ」思ったもん

あと世界レベルのゲームをしてヘロヘロになった状況で
しかも絶対に外せない緊張感の中で
しっかりPK蹴れるか

それはアジアでは絶対に経験を積めない
やはり欧州や南米でやらないと
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:12:19.65ID:pNEpKDRh0
>>921
谷口が地味に効いてるな
カタールではパスミス吉田、マークミス板倉、コンディション不良冨安、クソパス伊藤
谷口がベストCBだったかもしれない
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:12:56.03ID:+wDq0/aW0
谷口はハイライン対応できない
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:13:21.83ID:ltCgcY2a0
2018年の川島を思い出せよw
2022年の南野のPKを思い出せよw

課題は解決してねーよwww
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:14:46.31ID:ltCgcY2a0
2022年の権田はよく頑張ったけど
「当たってた」だけでまだまだ不安定だったしな
GKは未だに日本の課題だわ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:16:34.07ID:60GQ8fAf0
PK戦ねぇ
人生で1度も試合で蹴ったことない三笘、普段から失敗しまくってた南野がW杯でいきなり立候補したのがアホだったよね
アンダー世代だとPK下手な松木がしゃしゃってるから危険
ちゃんと蹴る人も事前に決めておくべき
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:17:11.02ID:W3gQCU+70
>>905
サカ豚は格上の野球ばかり気にしてるけど
今はバスケとバレーのほうがサッカー人気食ってるよね
サッカーに八村、渡邉、石川、高橋藍のようなスターがいないし
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:18:02.10ID:q/6ftN3x0
最高級のタレント(フェイエノールト、ラツィオ、アーセナル、リバプールで通用しない)
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:21:00.72ID:XcJrreuE0
PK戦なんて優勝経験国でも勝ったり負けたりだぞ
ドイツが異様に強くてイングランドが異様に弱いのが目立つくらい
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:22:40.58ID:ltCgcY2a0
アジアや親善試合だと課題が露呈しないし改善もされない
だからワールドカップで同じ失敗を繰り返す
ベスト8以上はマジでPK強くならないと無理
PKはギャンブルじゃない実力だ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:26:14.60ID:fMDsBDZ30
またこうして過大評価か
だから森保ジャパンは好きになれない
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:35:50.01ID:W3gQCU+70
>>905

テレビでよく取り上げられるスター

野球
大谷、プロ野球

バスケ
八村、渡邉

バレー
石川、高橋藍


サッカーなし

そりゃサッカー人気全く上がらないわ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:50:31.54ID:W3gQCU+70
>>936
ソン、イガンイン、キムミンジェ、ファン・ヒチャン、チョギュソン

この豪華なメンツ見てれば韓国のほうが日本よりも史上最高のスター軍団だよ
大谷、八村、渡邉、石川祐希、高橋藍が揃ってるようなもん
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:52:19.60ID:W3gQCU+70
アジアカップ20%いかなそう

スター軍団韓国と戦ったら日本の若者が韓国みたさに20行くかもだけど
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:01:23.18ID:GnPDzFq40
>>940
Aの上にSもってくるのって日本起源だぞ
韓国人は反日だから使うなよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:05:11.44ID:boAODYm20
U-22韓国はフランスを3−0でボコってるし
日本より上昇気流に乗ってる
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:11:15.15ID:BW9Qx4QP0
>>944
U21フランス相手だからな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:18:04.68ID:W3gQCU+70
>>940
韓国代表はスター軍団で結果残してるから代表ブームで人気が高いけど
森保ジャパンはそんな事にならないね

友達の韓国人に日本は野球人気が高すぎてサッカー報道なんかないし久保や三笘はスターではないと話したら
お前の国はサッカードマイナーすぎると笑われたわ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:20:13.04ID:W3gQCU+70
テレビ局に捨てられた哀れなサッカー

八村石川>>>>>>三笘久保なのがつらい

伸びない視聴率にも影響してる
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:25:18.45ID:VFMuPMSo0
>>891
ほんとそれな
シリア戦のタケクボはもちろんのことミャンマー戦の堂安さえ敵に囲まれながら狭いスペースしかないのにファーストタッチに間違いがないからな
昔とは違う
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:34:27.92ID:c5aUQxM90
>>29
これは赤案件
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 20:36:39.11ID:ltCgcY2a0
>>947
>友達の韓国人

www
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:46:29.72ID:WZfVHk1b0
>>949
ファーストタッチで違いが出るよな
最近では当たり前のように実況に流されるけど、見ててトラップにかなり感心してるわ
見ていて、おおって声が出るときもある
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 21:47:15.31ID:FZTFnBXZ0
>>799
乱入した犬でも活躍できる簡単な競技だぞ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:33:49.33ID:pNEpKDRh0
次回北米大会の時では伊東(33)、遠藤(33)
この辺が心配
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 22:52:13.64ID:QQ7hxlJJ0
>>930
格上www
お前ら爺さん死んだら野球なんて塵となるぞw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:49:55.02ID:AxLls5Q90
>>913
菅原が右SBついてから伊東との連携が強くなってるから
簡単にはマークできなくなってるけど
まだ左サイドが安定してないんよな
>>956
谷口(35)も
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:54:21.18ID:GLW6toD50
>>9
麻也、恐ろしい子!
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 23:54:56.35ID:RuS+PZN90
野球なんかどれだけ勝とうが世界じゃ誰も観てないからな
サッカー代表はまじで世界から評価されてるのが凄すぎる
日本人の誇りがサッカー日本代表だよ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 00:40:16.48ID:Si0fnmO+0
アディダスのお店行くと外国人が日本代表のユニ選んでるの見るとほっこりする
まあ背番号無いやつだったけど
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 00:55:31.74ID:yAZGOzWt0
なでしこが世界一になれるように日本もワンチャンワールドカップ制する戦力にはなってきた

次のワールドカップは大チャンスだと思う
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 01:22:13.73ID:Rjg5AKSc0
ーーーーー本田
乾    中田   伊東
   遠藤航 稲本
長友 冨安 吉田 酒井宏
     権田
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 01:42:39.52ID:LB5PEm1r0
>>963
日本国内が浮かれているのと
相手が警戒しているので
難しいな
一回鼻っ柱を折られて
日本人が冷静になって
相手が舐めた時に
ワンチャンある
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 03:15:54.56ID:mmpi4YpM0
>>965
そうだね
そんなに強い相手に連戦連勝してるわけではない
コスタリカには負けてしまうほどオッチョコチョイだったワールドカップ
クロアチア戦でのへなちょこPKとかね
これ以上、勝って上に行ける要素はあまりない
ワールドカップでの変な成功体験を引きずるとえらい目に合いそう
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 06:13:29.76ID:ojFWG9iX0
>>750
11/25
【サッカー】森保ジャパン、世界ランキング13位に浮上 海外驚き「ドイツを抜いた」「強さを裏付ける」 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700903995/
【サッカー】アジア最高額の国はどこ?サッカー代表チーム市場価値ランキング1~10位。日本代表は? [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700871459/
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 06:44:41.53ID:aCXivhkX0
これだけ強くなったという事は
選手の起用権が電通じゃなくなったの?
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 08:35:32.37ID:p5rk4TVS0
ポルトガルで試合にも出れてない相馬呼んでるようじゃまだまだだよ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 09:25:02.74ID:RteIa+5H0
吉田今野森重槙野植田のCBから冨安板倉谷口伊藤町田に替わったことがとにかく一番デカい
ボランチも柴崎を軸にしてたのを遠藤守田軸になったことも
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 09:29:17.50ID:RteIa+5H0
ジーコジャパンの頃から「ラインを上げろ」とさんざん言われてたのに何故か先制したら「引いて守ればいい」みたいな雰囲気になってやられてた
そもそも日本人は引いて守る戦術を誰も知らないってザックやアギーレのコーチからも指摘されたほどなのに
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 09:32:40.52ID:5Wp9h4ey0
引いて守るチームなんて日本にもごまんとあるのにそんな指摘してたならザックアギーレのコーチがアホ過ぎるな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 09:54:36.82ID:koqP85G00
あまり持ち上げられると気持ち悪い
下馬評が高い時ほど不安になる
実際にジーコやザックの時は前評判とは裏腹に
散々な結果だった
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 12:34:50.09ID:Rjg5AKSc0
>>971
東京五輪世代辺りから急にデカくて速いCB増えたよな
今はまさかのGKにも及んでるし
野球に取られてた人材が回って来た感じする
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 12:37:23.79ID:INAmTqtt0
>>972
CB宮本なんてハイラインもローラインも不可能な地獄だろw
通ぶりたいクソニワカがラインコントロール上手いとかほざいてたけど
引いて守る戦術なんて岡田が本番で成功させてるわw
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 12:40:00.45ID:I+8aQoGN0
確かに強くなった。欧州でプレーする日本選手も当たり前になった。
昔は欧州に移籍する、というだけでニュースになった事を思えば隔世の感があるね。

ただ、GKについてはまだまだ外の力が必要だよ
欧州はGKの宝庫だから、外国人が入り込むのは難しい
GKだけは東欧からの帰化選手を起用する方針で強化して欲しいわ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 12:41:38.04ID:iAnZnBcA0
相馬ってもう実力的にJ3落ちした大宮でも出られないだろ
ポルトガルでずっと試合から遠ざかってたのが致命的だったかな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 12:53:40.89ID:LB5PEm1r0
>>977
豪州はライアンとかリーガでやってるのにな
身長も大きくないのに
日本人GKもリーガでやってほしいわ
谷とか大迫とか才能ありそうなのに
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 12:55:36.45ID:LB5PEm1r0
>>976
カンナバーロの成功例で勘違いした恒様w
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 13:01:34.28ID:X/Xwcowi0
>>975
東京世代にはデカくて能力の高いCBが多いけどその下のパリ世代には良いCBがあまりいないんだよね
これから頭角を現してくる選手もいると思うけど現状はJ1のレギュラークラスが一人もいない
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 13:12:44.32ID:wbPDy1rf0
>>980
カンナバーロなんてガッチガチのフィジカルモンスターでしょ
宮本との接点なんてチビって事くらいでタイプからして全然違うやん
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 14:33:16.39ID:eeoGZm1r0
外人監督なんか要らなかったな
クソ高い報酬に通訳とか バカみたい
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 15:56:47.90ID:sR0vFkpa0
>>896
ラグビーとかあれ日本じゃないよな
ラグビーだからどうでもいいけど
バスケットはラグビー程酷くはないよな
他の水泳とか柔道とかほとんど完全に日本人だから誇れるよな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 15:58:36.05ID:sR0vFkpa0
>>865
いやプレミアのイメージ最悪になるだろ
レベル云々というより強いとか偽物って事よ
セリエAにしても
崇めるのは辞めろって事よ
確かにJと比べたらレベルの差やばいけど
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 16:05:23.09ID:Ggqy1awC0
>>989
審判八百長と違反に関する規約違反じゃ意味が違うだろ
チームが強い事には違いないんだから
そもそもFIFAじゃなくてFAの規約に違反してるだけなんだからプレミアリーグの地位とは何の関係もない
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 16:09:13.06ID:Ggqy1awC0
そもそも消えるのがトッテナム、チェルシー、シティでしょ
それでユナイテッド、アーセナル、リバプールが復権するならむしろ昔ながらのサッカーファンからしたらブランドイメージアップまであり得るレベルなんだけど
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 16:18:33.44ID:3RnvpHtJ0
チェルシーは90年代だからまだしもシティなんて最近になって油注入された成金クラブだから2部に落ちようがそんなダメージないだろ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:33:42.82ID:7PxKD4kk0
褒め殺し 言うて日本はそんな強くないヨーロッパが谷間ってだけ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:40:38.10ID:SfuN8fh30
最強か?慌てんな
来年のアジア杯優勝してから始めりゃいい議論
最強最強言ってて優勝逃したら終わりだろ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:04:25.91ID:sSTzd+pb0
■日本が勝ったことある国

フランス、スペイン、ドイツ、ベルギー、クロアチア、アルゼンチン、ウルグアイ、コロンビア

■引き分けたことがある国

イングランド、オランダ、イタリア、ブラジル

■勝ててない国

ノルウェー、ハンガリー、イスラエル

■未対戦

ポルトガル、モロッコ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 18:51:57.21ID:Rjg5AKSc0
>>994
そこよな
前回はアジアぶっちぎりの戦力的に優勝するべきだったのに
決勝の体たらくで逃したからな
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:11:24.71ID:jTrLDrTK0
どんなに強かろうが連勝はいずれは止まる
あっけなく止まる…問題はどこで負けるかだ
どこかで1度はダメな試合をやっておくべきだ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 19:36:44.07ID:ELrWkWTs0
>>996
今のブラジルは弱体化激しいから
やれば勝てるかもしれないけどどうなんだろうね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 51分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況