X



【漫画】聖悠紀が紡いだ不朽のSF叙情詩「超人ロック」シリーズ最新刊「憧憬」発売 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/11/22(水) 17:44:30.59ID:1pGzb+nm9
2023年11月22日 17:37

コミックナタリー編集部

聖悠紀「超人ロック」シリーズの最新刊、「超人ロック 憧憬」が本日11月22日に発売された。
 

「超人ロック 憧憬」
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2023/1122/locke.jpg


「超人ロック」は宇宙の歴史を見守る不死身の超能力者・ロックを描くSF叙情詩。「憧憬」は海賊ゾーンが、ロックと戦い死ぬことで生きた証を残そうと、無謀な戦いを挑んでくるエピソードだ。
月刊コミックフラッパー(KADOKAWA)で発表されたタイトルで、連載の途中に聖が死去したため、最終話は長年アシスタントを務めた佐々倉咲良氏が作画を担当し、読者に届けられた。
単行本には、同じく月刊コミックフラッパーで連載されたエピソード「超人ロック ロックインザボックス」も同時収録されている。

なおコミックナタリーでは「憧憬」の発売に合わせて、前述のアシスタント・佐々倉と、聖の妻であるmiaに書面インタビューを実施。
仕事場で、家庭で、“マンガ家・聖悠紀”を支え続けた2人に、聖との日々や新作への思いを綴ってもらった。

この記事の画像(全1件)
https://natalie.mu/comic/news/550177
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 17:47:51.50ID:9wLoSAF+0
なぜか掲載誌が廃刊しなくなった
火の鳥とはそこが違う

邪神降臨の先を描いて欲しかったな
それと電子高すぎて
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 17:54:55.45ID:FL2sYXLY0
妃悠亜
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 17:58:04.68ID:cyl6uTlQ0
ペリーローダンみたいに書き継いでもいいと思う
すでに700巻出てる
今数千年経過してるが、2万年分の話をつくるまで完結しないだろう
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 18:38:24.31ID:U7L+0t/Q0
>>8
毎度同じことの繰り返しだから仕方ない。一応舞台や設定は変えてるけどさ。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 18:54:13.81ID:LPfEGrSX0
未読のがまだあったのか
本当の最終回は無いんだな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:02:16.46ID:t8xAmlGV0
映画見に行ったなあ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:03:28.97ID:D1jMCshc0
言っちゃあ悪いが超人ロックって一巻だけ読んでたらいいと思う
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:04:26.09ID:o8i0mWsd0
>>3
わかる
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:04:55.51ID:oq9P15zL0
ベルセルクみたいに、誰か後継がないの?
聖勇気のイタコ絵師なら一杯居るんじゃね?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:37:02.15ID:pJ29+uhq0
>>17
ロックの少年ぽさと好青年感それに加えての老成と優しさあの独特さを出すのは不可能だと思う
あとさり気ない女の子の可愛さね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:38:49.90ID:hVFOUs/00
昔から知る人ぞ知る名作だとは聞いてるが
読んだ事ない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:43:58.17ID:bkgFR4ZZ0
シュウシュウシュウ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:47:50.42ID:FWksxK6g0
サイボーグ009と同じ作者だと思ってた
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:48:46.34ID:shu/pvZ70
ロック・ザ・ズーパーマン
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:56:45.00ID:GTeUnPRY0
名前はめちゃくちゃ有名なのに漫画は見たことなくてこの前電子版で読んだら絵がしょぼくてビックリした
アニメ化が凄かったのね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 20:08:30.97ID:XOVLhdvu0
超人ロック
ロック
内田裕也!

ピープルヅエルボー
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 20:36:47.51ID:HokeRcFI0
だいぶ前に亡くなってるよね
アニメ化したら見るよ
永野が死んだらFSSはどうなるんだろ
バンダイが権利取りに来るのかな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 20:40:30.93ID:A8X8P36k0
こういうのって、オリジナルの作者が逝去したとたん、話がサクっと進んだりして。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 20:50:52.38ID:HTuRX1v10
毎回ラストの数ページで戦闘になり
苦しんで大逆転
そして寂しそうな顔して去る
これの繰り返し
考えたらその先の話を先に描いてるから
絶対に敗北したいのわかりきってるんだよな
福本のアカギみたいなもんだ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 20:54:42.90ID:51uhrZMK0
>>26
シマックは?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 20:58:29.97ID:ktXGd1nN0
>>3
自分は地球へ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 21:02:10.72ID:51uhrZMK0
>>29
公式の前の短いの作られた同人アニメがコズミックゲームだっけ
これ作った人がずっとOVAとかも関わってるんだよな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 21:02:57.98ID:pg2vosN10
まだ死なないの?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 21:03:32.59ID:51uhrZMK0
>>27
正直アニメの出来は、、、
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 21:10:57.73ID:IBBJL/QM0
石川賢の遺作の最終話もそんなだったな。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 21:11:11.15ID:FoNNmuye0
この漫画好きだった
ロックがたびたび女性になる時に使うマトリクス
リーザとライザの謎が分からないまま終わったのが悲しい
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 21:15:11.91ID:emfSBY5C0
俺にとっては謎人気な漫画のひとつ
一話も読んだことない
良く続いたもんだな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 21:16:02.51ID:8cStE+EW0
ベルセルクもアシスタントが引き継いで立派に続いてるし、
JのHやOも早めに畳むかアシに渡すかしてほしいです
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 21:27:52.01ID:5gE32Etx0
ロック・リヴィングストン将軍
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 21:29:13.67ID:5gE32Etx0
光の剣とか面白かったな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 21:32:57.88ID:5gE32Etx0
ヒロインとか主要な登場人物の女性が死んだり不遇になったりするのがパターンなんだよな
ロードレオンの妹フローラの面倒は最後まで見てやれよと思った思い出
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 21:34:35.53ID:FoNNmuye0
>>47
極稀にヒロインを子供まで戻して、ロックが母親になって一緒に歳を取ったりするパターンもある
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 21:40:18.98ID:XOVLhdvu0
>>37
>(同人アニメを)作った人がずっとOVAとかも関わってる

同人って原作者から疎まれる存在だと思っていたんで
同人アニメ作成者がプロとして原作に関わる機会があるのは意外
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 22:18:04.45ID:bo/t1ePw0
タイトルは昔から知ってるけど
中身を全く知らない漫画

文の上手い人による分かりやすい粗筋でもあればいいけど
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 22:25:32.83ID:50vJTehF0
宇宙船がカッコいいんだよな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 22:41:03.11ID:92GY3GUC0
>>3
どちらかと言うと地球へかな
あと何故かクラッシャージョー
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 22:48:16.39ID:OnS24Igb0
>>24
なつい。LPレコード買ったわ。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 22:50:33.43ID:9r0Zh0BY0
明日買って来よう
単行本未収録短編エピソードが若干残ってるはずだからいつかそれも出して欲しいなぁ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 22:53:11.68ID:pJ29+uhq0
猫の散歩引き受けますとか番外的なのも好き
でも初期のあのなんとも言えないうすくらい雰囲気が一番好きかも
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 23:54:48.10ID:mid33Wot0
作家にファンが多いし、様々な方面に強い影響を与え
ボードゲームとして細々と根強く楽しまれた

ただし人気が盛り上がりそうな時期に幻魔大戦とぶつかって
ピークは高くなかった
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 23:57:50.59ID:NXEqAbPw0
日本4大未完漫画
ネオファウスト
TPぼん
超人ロック
ベルセルク
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 00:04:34.59ID:IqeeYDB30
>>60
度胸星やろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 00:14:54.46ID:UuJLQbDj0
俺はしょうけい派
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 01:47:48.77ID:wrqZUDMc0
>>52
宇宙船のフォルム良いよなあ
宇宙空間の宇宙船で光が当たってる所と影になってる所の描き方も好き
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 01:49:17.46ID:wrqZUDMc0
不老不死の超人は雑誌よりも長生きと言われていたが、作者よりも長生きだとは
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 01:52:25.55ID:wrqZUDMc0
>>39
超能力戦で負けると消し炭みたいになるから
良くある倒れた仲間を抱き上げて〜みたいなシーンは少ないよね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 02:13:01.50ID:PX81zviu0
『超人ロック』って一体ナニが凄いのかいまだに理解できないので三行で誰か凄さをまとめてくれないか?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 02:41:55.56ID:dDPVS/Vr0
メインのストーリーはSOEが帝国倒して新銀河連邦作ったところで一応終わってる
あれ以降やっても滅んでの繰り返しになるし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 07:12:14.72ID:O0073bXY0
聖悠紀と他の漫画家数人が合作して単行本一冊出してたね
タイトル忘れたけど
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 07:51:36.97ID:Xz4Eqf5J0
数え切れない魂が君の心を通り過ぎただっけ?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 07:59:43.15ID:J3mr90SY0
>>27
何かと間違えてんじゃないか?アニメって数十年前だぞ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 08:18:18.18ID:g+4ufH1A0
時系列がグチャグチャで最後にはコアなファンしか残らなかったな
ファンが作った年表見ないと時系列が理解できないってなんやねん
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 09:48:47.09ID:UMMycAb20
>>60
ロックは終わらん話だし、古参的には締め的な話しはあるよねということになってる
そういや近所の本屋になかったわ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 09:55:14.36ID:QWFEPlvF0
長編漫画でも2、30巻で畳むのが一番いいと思う
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 09:58:12.91ID:6lbJ4Kde0
もうかなり昔から画力が枯れ過ぎてて見なくなっちゃったな...
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 09:59:55.27ID:DyGDQHdH0
忍者キャプターは?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 10:22:03.36ID:SFbimqBz0
>>3
いや絵の透明感が違う
と思ったけど再連載は似たようなもんか
でも、009のが表情豊かだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 13:30:24.57ID:ndrFn8Oe0
>>77
単行本を読む派なんで、最晩期の絵はしらないけど、キング時代のタッチは無理にしても
一時期すごい筆圧も弱くなってさびしい絵になってたのが描き方を変えるようになったのか
アシスタントに任せる部分変えたのか、それからあんま気にしなくなった
あと内容的にロックがどんどん老成して激しいことしなくなったしw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 21:08:28.65ID:EIeD5+nt0
>>83
フリーレンは男になる魔法とか使えるんかな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 21:12:30.70ID:pN85pCDW0
超人ロックはノレない漫画の典型
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 21:22:15.78ID:aZcW4ha60
ロックは主人公だけど狂言回しで、本当の主人公はエピソード毎違うからね
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 21:25:47.50ID:yNIRHorx0
聖悠紀が異世界ものの黄金の戦士を書いたのが1978年
異世界ものの元祖とか言われてる高千穂遙の異世界の勇士より1年はやい
アニメージュに連載してたからこれ読んで富野がダンバイン思いついたのかも
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 21:28:46.64ID:BDFvA6OH0
異世界転生ものはバロウズの火星シリーズなら戦前
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 21:35:34.68ID:zHVMxG2X0
初期のレオンとかナガトは覚えてる
針とか鏡も覚えてる
後は全く記憶に無い
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 22:54:19.47ID:FZDOcm1R0
 
ロックは死んだ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 23:07:09.32ID:YT85aJ7m0
>>93
なろう転生のご先祖は
マークトウェインのアーサー王宮廷のヤンキー(1889)だろ
現代知識チートが凄いぞ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 23:42:59.18ID:JE7TExeJ0
宇宙戦艦ヤマト2: テレサ(超能力者)

ヤマト3: 次元潜航艇ガルマンウルフ、惑星破壊プロトンミサイル
超人ロック: 亜空間フィールド、幽霊海賊船、ジオイド弾(惑星破壊兵器)
など
色々な作品同士が影響を与え合っていた時代かも
>>26
岡崎つぐお氏は、超人ロックの画を投稿するなどお元気だが
スターシマックの人は大丈夫なんだろうか
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 23:56:39.44ID:JV1Jje8I0
>>92
正直、その辺知らなくても最新作よめる。もうロックが狂言回しで全部他の奴らがその舞台説明してくれるから。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 00:20:04.32ID:f6XmJ13n0
>>96
その作品だけだし、フォロワーも続いてない何より内容は過去転移じゃん、
ジャンル的にはなろう異世界転生チートじゃなくて、戦国自衛隊みたいな過去転移ものじゃん
まあ、アーサー王の時代って完全フィクションだろうけど
なろう異世界転生ものとしては火星シリーズの方が完全に今のなろう転生チートものだよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 01:00:41.21ID:ovtYX/fg0
忍者キャプターのコミカライズとかもやってたなぁ
ヒロインがしばかれるシーンは性癖に影響うけました
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 01:10:51.23ID:yHpoh3680
比較的新しい話だと「エピタフ」が良かった
あれこそ超人ロックの世界
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 01:14:21.61ID:yHpoh3680
ただし「エピタフ」を読む前に銀河帝国編は読んでおかなきゃならないし、
銀河帝国編を楽しむためには最初の連邦を知っておくべきだし結局、最初から読めという話になる
最初から読んでも時系列順じゃないけど
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 01:18:39.43ID:yHpoh3680
随分前、2ちゃんねる時代かな、漫画小説板で超人ロックの探偵ハント&助手ロックシリーズだったら一般ウケするかも?実写で行けるんじゃないか?って言ってみたら叩かれまくった
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 01:23:42.90ID:fXk45tvh0
凄い作品だよなあ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 02:47:29.77ID:kDGcO8RF0
大昔からのロックの宿敵って誰だったんだっけ?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 08:54:18.08ID:2nE3SnUJ0
超人ロックって38巻まででてるけど
そのあとでてるのは、たとえばラフラールなどは
巻数つけないことにしたのか
重複せずに数えた場合、どんだけ単行本が出てるのかわかりにくいな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 08:55:58.63ID:2nE3SnUJ0
歴史の時系列になおして単行本を出そうって話とかはでてこないんだろうか?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 08:56:45.98ID:/8Dp4VU60
>>107
ビブロスから出た文庫版で一度やってるよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 09:07:49.72ID:G7UuZkdQ0
漫画は読んだ事ないけど映画が公開された時の
TVCMが凝ってて、あのシーンが映画本編でも使われてるんだと思って
最近配信で初めて観たら、全然使われてなかった
内容がつまらなくて、飛ばし飛ばし観たが
一番印象に残ってしまったのは、安原義人が声を当てたオッサンキャラの、ギリギリちんこだった
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 09:29:09.14ID:atYme7jl0
>>109
アニメ化渋ってた聖先生口説くのに新しもの好きだから3DCGの映画ですとかいって口説いた
日本アニメーションだから、あの映画の見所は羊という、あんま経験ない透過光のエフェクト
だとかあの時代のアクション作画とか一生懸命やってんだけどという、でも何故日アニという
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 09:39:47.85ID:r/kMr0qh0
古くからの熱心なファンがいるのは知ってるけど手が出せない感じの漫画
自分が生まれる遥かに前からやってるのにいつ完結するかわからなかったし
作者亡くなってたのか
同じ理由でベルセルクもFSSも読めないでいるがベルセルクも作者亡くなったな
名作らしいので未完だと知りながらもこれから読むべきなんだろうか
長期連載の作家は完結までの構想を文章でもラフでも録音でもいいから残しておいてほしい
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 10:20:31.22ID:iMn335SB0
>>112
大まかな話しの筋は終わって延々と外伝をやってたようなものである意味完結してるような作品なんだよ
謎がいくつか残ってるけど元々解明させる気もなかったかもしれない謎ぽいし
ファンそこまで未完感を持ってないよこの作品
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 10:24:09.39ID:atYme7jl0
サイボーグ009:1964年
超人ロック:1967年
サガミオリジナル001:2013年
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 10:44:12.23ID:JUETKKph0
>>112
20年ぶりくらいにいい加減終わってるだろうとBASTARDを満喫で読んだら新しい話始まってそこで止まってた
なんで続けたんやってツッコみたくなったわ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 11:04:24.10ID:tOVcvdVU0
>>112
ベルセルクは構想を聞いていた親友の森恒二が監修してアシスタントが続き描いてるよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 11:10:43.87ID:OlX02pXI0
>>112
火の鳥みたいなもので最初の数章である意味完結してるのよ
ロックも最初の同人段階でかなり未来の話らしいから
あとは蛇足というかなんというか
ロックは歴史そのものが主人公でロックは狂言回しとも言える
でも最近みんな簡単にライフワークって言うけど
火の鳥、009くらいから名乗ってほしいわ
望月三起也のワイルド7だって本人は早く最終回を描いてメンバー皆殺しにしたかったんだもん
漫画ってそんなもんでそうそう簡単にライフワークなんてものにしてほしくないな
そんなの才能が枯れた漫画家のやる事だよ
いやゆでたまごのことじゃないよw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 12:28:06.40ID:UXDKLuab0
>>115
最後のはなんだよw
しかしロック意外に古いんだね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 12:46:33.62ID:pT7BAYXE0
>>112
ベルセルクは13巻までが描きたかった事で
後は人気出たから
無理やり続き書いて遅筆になってるから読まないのもアリかと
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 14:51:26.86ID:94wkQKQX0
せっかく不老不死なんだしなんかフォームみたいの用意して誰でも描いていいようなシステムを構築すれば良かったのに
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 15:10:59.36ID:pT7BAYXE0
>>119
少年ジャンプが悪いんだよなあ
売れ始めたら延々と引き伸ばす
最近は割と終わらせるけど
ワンピースや銀魂なんか初連載んでそのままライフワークみたいになってるもんな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 15:12:28.29ID:pT7BAYXE0
>>123
顔も性別も変えられるんだから
ある程度あの世界の科学文明さえ守っとけば自由に描いても良いんじゃね?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 17:00:16.00ID:2nE3SnUJ0
>>108
月刊MEGU(青磁ビブロス、後のビブロス)
季刊MAGAZINE ZERO(ビブロス)
超人ロックSpecial(ビブロス)

ここに掲載されてる分の話か
複数の会社にまたがってるので、一度にまとめて出すのは難しいか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 17:03:18.12ID:MrBXkPS70
ヤングキングから他作家が描いたアンソロジー本ならでてるよ、時代劇ものとか
自由に描いてるので、正史にそうってより二次創作的なもんだけど

こんなんあった
「超人ロック 憧憬」聖悠紀を支え続けたアシスタントと妻が綴る、聖との日々
https://natalie.mu/comic/pp/locke-doukei
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 17:11:59.68ID:RhmPUcwd0
>>55
俺もロードレオン編持ってたわ
あのアルバムの時だけタリスマンにゴダイゴのギターの人が参加してたとか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 17:35:09.29ID:OlX02pXI0
>>124
でもサーキットの狼は引き延ばして作家生命を縮めたから
それ以降は割と早く終わらせてる
北斗の拳だってラオウの後2年も続かなかった
りんかけも阿修羅でつまらなくなったら、次の章で最終章で驚いた
キン肉マンだって人気がピークのタッグ編の後最終章だもん
ドラゴンボールだった言うほど引き延ばしてないしね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 17:56:49.68ID:MrBXkPS70
鬼滅とかは最初の立ち上げから面倒見てた編集が連載早々に交代になる時に
じゃ今から最終話までの巻数と構成決めましょうって、決められたっていうね
ハンターハンターは富樫が永遠に続けられるもの目指したんだっけ

キン肉マンは鳥嶋が嫌ってたという事情もあったり
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 18:03:22.52ID:AYHVrYYj0
ゆでたまごとか小林よしのりを見抜いた編集者
有能過ぎるだろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:19:20.03ID:9B+twxtD0
>>108
文庫版は持ちやすい大きさのせいか夜中に読み始めると止まらなくなって困る
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:25:29.45ID:0xIs5vSi0
ロードレオンがシャアでロックがカミーユのアニメだけ家にあったから知ってる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:36:11.62ID:RkhSjxNe0
ロードレオンは人生リセットしてもらっても、結局はまたも悲惨な人生を歩んで終わりなのが
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 19:44:38.70ID:Pp6rY/M80
>>133
キン肉マンは人気絶頂で最終章突入
引き伸ばしてない
最終章は長かったから人気が落ちたけど
ドラゴンボールだって終わった途端に五十万部も雑誌の売り上げが落ちてる
つまりかなり人気があったということ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 20:15:08.72ID:5wq3F35w0
ロックが内包しているエネルギー量を解析
すると全宇宙の質量を超えるんだよな。
そんな奴をどうやったら倒せるのかと。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:23:34.64ID:iWf/UmOv0
>>133
北斗は修羅の国までは引き伸ばしても割と面白かったけど
子連れ編はホントにつまらなかったし
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 21:25:19.53ID:iWf/UmOv0
>>129
何度も引き伸ばしして失敗して
トドメは鳥山明の廃人化だろう
その後、無理な引き伸ばしは減った印象
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:26:11.13ID:qwnJNXN00
チャンピオンにブラックジャック表紙になってて新作?と書いてあって
AIが新キャラ創造したんだな
話は少し違和感あったけど
絵は全然違和感なかったわ
いくらでも作れそう
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 22:58:20.36ID:CA8mpvIn0
>>79
キューブ型の記憶媒体とかデータだけのクレジットとか自動運転の車とか今なら描いててもなんでもないんだろうけどな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:27:34.56ID:C0KjJYjK0
異世界ものだと
宇宙の様々な世界で活躍する、ロック、コブラ、999、シマック、ジャスティその他多数

星によって世界が違い過ぎだから、転生する必要すら無い気がするが
>>113
アメリカにはレンズマン等あるし

> 横山光輝がバビル二世を描いた理由として、
> 「アメリカン・コミックでは超能力を主人公とした作品があるのに、
> 日本にはまだなかったから」と答えた。

ある時期から、幻魔大戦・サイボーグ001、など日本でも各々SFに取り入れ出したが
昔風の派手な超能力戦やってそこそこ知名度あるのは
近年だと
チルドレン・ワンパンマン(タツマキ)やモブサイコくらいか(昔のブーム踏まえた上で)
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:35:00.19ID:MrBXkPS70
>>141
背景が気になった、なんかキレイすぎ描き込みすぎ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:41:14.55ID:fXk45tvh0
同じような髪形のエスパー三大名作

聖悠紀 超人ロック
関あきら スター・シマック : 東の超人ロック、西のスターシマックと言われたエスパー作品
岡崎つぐお ジャスティ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 23:43:49.07ID:8nnxo6g60
キング休刊してスコラだったから出た全集はコピー原稿が結構ある
キングコミックとメディアファクトリーから出たそれ以降分の奴買うのが無難げ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:00:46.18ID:BpEWqlQP0
>>145
地球へいれてもらえへんのか
アニメでトワノクオンってのがあったんだがなんでこんなベタな
エスパーキャラの企画が通ったんだと不思議に思った思い出
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:06:06.78ID:43wSc+2l0
>>144
背景なんてアシスタントが描くものだし
多分そこだけ少し自由にやったのかもね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 00:31:03.51ID:jsW9jYYl0
発狂したエスパーウーノットの脳を培養して船に積んだ対エスパー兵器
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 09:42:13.29ID:47qSYYCS0
>>148
AIじゃないの?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:11:38.06ID:XIyewSsx0
超人ロックってKindleで全部買える?
古過ぎる読み切りはどうでもいいけど、一度読んでみたいな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 10:42:18.96ID:47qSYYCS0
同人時代のもヤングキングからまとめられて出てるので、あらかた読めるはず、
ただ、分散してるので網羅して読むのはわかりにくい、まぁ完全版から読んでおけば
後は好きにでええんでない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 11:06:45.04ID:rWuknvXx0
>>109
漫画とボードゲームの他は、展開で苦戦し続けた印象
原作が人気が出そうなころ、まず先発の幻魔大戦の大宣伝に食われ、また影響受けた後発作品のが好評

 ≫ 名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 10:57
> ミラリンを買って、サイキックフォースのOVAとどっちが「ロックとして」楽しめるか見比べてみたんだけど(爆)
> サイキックフォースの方が面白かった(;´Д`)

 ≫ 「キャラとのシンクロ」がより強烈な個性につながる
 ≫ ──『サイキックフォース』アオキヒロシ×石川勝久×安藤武博クリエイター鼎談【前編】
> アオキ:鋭いですね。まさに、超人ロックにものすごく影響を受けています。
>>141
そんな銀河コンピューターに頼るようなマネ、、
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 14:19:43.13ID:qSVUSaBz0
映画版はそもそも出来が悪かったし幻魔とは公開時期も一年違うし食われたって印象は無いけどなぁ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 15:08:24.65ID:YhhEKN+i0
キャラデザが不細工だしロックの指がタラコみたいに適当に描かれてたり映画とは思えないクオリティの低さだった
もっと原作に寄せた作画で綺麗に仕上げて欲しかったと今でも悔しく思う
同年公開のマクロスがアニメーターの本領発揮って感じで羨ましかったなあ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 16:46:47.68ID:YVxuaVJa0
映画版の最後のロボがダサすぎて
デザイン変えろよと思ったな
話も原作そのまま過ぎて単調だった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 18:57:13.60ID:XLDORZCJ0
>>126
ビブロス文庫のはビブロスでの連載がスタートした時に過去のOUTや少年キングなどの掲載分から年代順に出してる
「コズミックゲーム」だけ最終巻になってるけど
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/25(土) 19:04:43.23ID:6VmCAJIA0
マンガ道目当てで読んでたキングに載ってたから読んでたけど、まあ面白かった思い出。
内容は完璧に忘れてるけど。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 00:27:48.65ID:Abn09tFT0
これも魔界都市も、映像化では恵まれないな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 00:33:59.49ID:XS+cahhV0
内容は知らないけど、超人ロックを載せた雑誌は軒並み廃刊になる雑誌クラッシャーだったってのは聞いたことある
ヤングキングアワーズ系の何誌か潰れてたような
最後はどこに載ってたんだろう
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 00:44:25.38ID:JSadXD1b0
その話し奥さんが怒ってたのでファンの間では冗談でもいっちゃいかんことになってる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 03:12:50.22ID:Lit2rSRn0
マイナー誌を渡り歩いてるから休刊になるのは自然な話だし連載終了後に休刊したのまでカウントされてたりするのは筋違いだと思う
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 06:08:42.58ID:QUuUSfTq0
ロックにもクローンが何人もいるみたいで、しかも顔もどんどんと変えるから読んでて紛らわしいな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 06:10:27.59ID:4NU6x4Jm0
>>162
最後はフラッパーやな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 06:15:40.77ID:LSyobPrL0
>>82
>>83
フリーレンファンって最低だな
他への敬意とか配慮がまるで無い
今まで何となく嫌いだったけど今からクソロリコン死ねよと思うようになったわ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 06:18:34.95ID:LSyobPrL0
>>132
ロリコンの話は止めろよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 06:35:13.32ID:SIXSonA50
ごめん、チャンピオンコミック全30巻はもうヤフオクに放流してしまった。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 06:42:33.64ID:SIXSonA50
聖悠紀の描く女キャラが理想のタイプだったからすっかり人生誤った
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 08:32:16.61ID:t58LDDjp0
>>164
手塚治虫が希望の友という創価系の月刊誌から依頼が来た
最初は火の鳥を依頼されたが、手塚本人が火の鳥は商業的に人を選ぶからと断った
そして相手が日蓮の話をと言い出したら遮り、
なら大元の釈迦の話にしましょうとさらに良いアイデアを出した
それが名作のブッダ
SFって普通は雑誌で一番人気にならないんだ
手塚、石森の大御所でさえ編集は嫌な顔をする
やっぱり一番人気はスポーツ漫画なんだな
名作漂流教室も連載時はそこそこだったもんな
マイナー誌を渡り歩いてるというのが答えですよ
銀河鉄道999のヒットなんて、しかもキングだものかなり奇跡が入ってる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 08:34:38.57ID:t58LDDjp0
>>171
キングの廃刊を遅らせたのは999なんだな
ロックとかワイルド7は雑誌だと話がわからないから
雑誌の売り上げ的にはそんなに貢献してない
単行本で読めば面白いって元編集長が語ってる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 11:26:08.10ID:IvjFXq870
>>166
ヤングキングアワーズでもやってけどそっちのカオスブリンガーは未完
単独短編の憧憬と違って、ラフノールの話なんよねぇ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 11:28:14.31ID:gLHZ4rUg0
サイボーグ009とどっちが先だっけ…?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 11:28:24.96ID:t58LDDjp0
>>175
平井和正と対談した時最近さらにSF描くのを嫌がられるって言ってた
新人があまりにSFを描きたがるから
まずヒットしてから、そしたら次は好きなの描かせてあげる
いかにSFを描かせないかが編集の仕事
吾妻ひでおが好きな漫画を描かせてもらえなかったは正解なんだよね
好きな作品描いてたら名前すら残ってないよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 11:34:13.57ID:IvjFXq870
>>177
>>115
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 11:37:01.29ID:IvjFXq870
>>178
「好き! すき!! 魔女先生」がそんなに好きなん?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 13:15:14.16ID:IvjFXq870
>次は好きなの描かせてあげる
吾妻によるとあそこの編集は作家が他所でヒットすると徹底的に潰しておくべきだったと言う所
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 13:16:52.99ID:Kqt1AfV40
ブラックジャックとかハンターハンターみたいに
途中でいちおうの完結はしてるの?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 13:31:36.80ID:t58LDDjp0
>>182
ジャンプだって本宮ひろ志が専属を無視してマガジンで描いたら
裁判で争うと乗り込んで行ったよ
雑誌で争ってんだから当たり前
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 13:36:42.62ID:IvjFXq870
>>184
専属無視してじゃ違うやろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 13:38:07.54ID:t58LDDjp0
マガジンが劇画路線を強化したのは 
ワンダー3事件で講談社に恥をかかせた
手塚治虫を潰すためだし
赤塚不二夫は親友の森田拳次の丸でダメ男を
マガジンから消すためにバカボンを描いた
赤塚不二夫は山上たつひこ、永井豪、ジョージ秋山を潰そうとした
当時ってそんなもんだよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 13:40:07.22ID:IvjFXq870
だから吾妻が言ってた潰すって対抗作品出すという意味じゃないだろう
なんか文句あるなら吾妻の墓の前で言って
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 13:55:21.47ID:IvjFXq870
>>188
だから?ならいいじゃんとしか返しようがないけど

赤塚の前でわざわざ呼び出した一条ゆかりに酒ぶっかける編集とか
昭和の編集なんて頭おかしくてもできたんだから何を擁護したいのかわからん
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 14:18:46.09ID:t58LDDjp0
>>189
ごめん馬鹿だったか
時間の無駄したよ
つまらない奴を相手にして損した
皆さんロックのファンはこんな馬鹿ばっかりじゃないですよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 14:20:21.74ID:DIJqGcxn0
>>189
話をスレタイに戻せた
「少女マンガは背景適当でいいんで良いよな」ってバカにされたんで、一条ゆかりはりぼん同期の聖悠紀や新谷かおるに車とかメカ系の背景を書かせてたらしいな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 14:42:33.45ID:L0/1puZm0
「超人ロック」や「ガラスの仮面」を今さら読んでみたいのだが、
一体いくら掛かるのだろう?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 15:01:51.58ID:4Cp73H9x0
>>173
キングの廃刊は湘南爆走族終わったからだよ
999→湘南爆走族は雑誌の看板。どちらかというと湘南爆走族の方が人気高くて儲かったと思う
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 15:09:56.21ID:/+/nR6wV0
>>183
途中までしか知らんけど
毎回2-3巻位で関わった人たちとはお別れして違う話になる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 15:12:59.54ID:/+/nR6wV0
>>193
超人ロックは2-3冊ごとに終わるから
飽きたキリの良いとこでいつでも止められるよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 16:22:51.38ID:4Cp73H9x0
>>196
当時は漫画読んでるとバカになるとされた時代
小説の一段下に見られてた
実際はエロも多い低俗なのも多かったのに(特に角川)
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/26(日) 17:17:48.11ID:0sdd2Fxw0
>>194
廃刊じゃなくて休刊な
キングが休刊したのは999が終わったから
KINGが休刊したのは湘爆が終わったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況