X



【サッカー】新体制でも不振…ドイツ代表は11月シリーズ2連敗、オーストリアに敗北 [原島★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001原島 ★
垢版 |
2023/11/22(水) 08:10:05.58ID:IHDwKM719
国際親善試合が21日に行われ、ドイツ代表とオーストリア代表が対戦した。

 ドイツ代表はEURO2024開催国のため予選を免除されている。FIFAワールドカップカタール2022で2大会連続のグループステージ敗退という憂き目を見た後、今年9月のインターナショナルマッチウィークでは日本代表に1−4と大敗を喫し、ハンジ・フリック監督の解任を決断。ユリアン・ナーゲルスマン新監督の下で臨んだ10月のインターナショナルマッチウィークでは1勝1分を記録したものの、今月18日に行われたトルコ代表との一戦は2−3で敗れた。依然として不穏な空気が漂っている中、既にEURO2024本大会出場を決めているオーストリア代表のホームに乗り込む。

 ナーゲルスマン監督はトルコ代表戦からスターティングメンバー3名を変更。マッツ・フンメルス、レオン・ゴレツカ、セルジュ・ニャブリが新たに先発に名を連ねた。カイ・ハフェルツは引き続き左ウイングバックで起用されており、トーマス・ミュラーやフロリアン・ヴィルツらがベンチから出番を待つ。一方、オーストリア代表はダヴィド・アラバ、コンラッド・ライマー、マルセル・サビツァーらの主力が先発に並んだ。

 試合は序盤から一進一退の攻防が続いたが、29分にスコアが動く。オーストリア代表は自陣でルーズボールを拾い、素早くカウンターへ。前線へのロングフィードをミハエル・グレゴリチュが頭で落とすと、前を向いてボールを持ったクリストフ・バウムガルトナーが左サイドへ展開。ボールを受けたサビツァーは細かいステップから中央への持ち出しで対峙したヨナタン・ターの足を開かせると、右足で股下を通す一撃を狙う。グラウンダーのシュートがニアサイドに吸い込まれ、オーストリア代表が先手を取った。

 オーストリア代表の1点リードで折り返した後半、ドイツ代表を窮地に追い込む出来事が発生。オーストリア代表のフィリップ・ムウェネが自陣左サイドからボールを持ち運んだ際、レロイ・サネが遅れてチャレンジへ。ファウルを受けたムウェネがサネへ詰め寄ると、ヒートアップしたサネが報復行為でムウェネを突き飛ばしてしまう。このプレーでサネにはレッドカードが提示され、ドイツ代表は1人少ない中での戦いを強いられることとなった。

 数的優位となったオーストリア代表はここからゴールに迫るシーンを増やしていくが、待望の追加点を挙げるには至らない。それでも73分、敵陣へ押し込んだ構図の中、最終ライン中央でボールを持ったアラバが縦パスを供給。中央でこのパスを受けたグレゴリチュがダイレクトで叩くと、反応したバウムガルトナーがフンメルスを置き去りにしてボックスへ侵入。最後はループシュートでゴールネットを揺らし、オーストリア代表がリードを広げた。

 試合はこのままタイムアップを迎えた。ドイツ代表はトルコ代表戦に続く2連敗。泥沼の2023年、国際Aマッチの成績が3勝2分6敗となった。一方、オーストリア代表は17日に行われたEURO2024予選のエストニア代表戦を2−0で制していたことから、2連勝を飾って11月のインターナショナルマッチウィークを終えた。

【スコア】
オーストリア代表 2−0 ドイツ代表

【得点者】
1−0 29分 マルセル・サビツァー(オーストリア代表)
2−0 73分 クリストフ・バウムガルトナー(オーストリア代表)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c72ec320752f0bcc6fadec794c98d8c289bcbb7
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:14:12.03ID:k7xve50g0
ドイツのサッカーが弱いだろ、バイエルンもハリーケイン加入で即無双してるし
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:14:26.66ID:I86yp85F0
ドイツは10年前と比べると確かにメンバーの質は落ちるけど世界の強豪に残るくらいの戦力は有るのに、何やっても上手くいかない時期なんだろな
日本は何故か今は何をやっても上手くいく、3年後の本番ででこの状態が逆転してないといいけどな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:15:41.85ID:Ecpii/Zo0
アメリカのランキングは場違い突っ込まれてるやん
日本より上のチームはまぁ仕方ないかなってとこばっかだが
アメリカはワールドカップ前にボコったし本大会もグループはいたいやったろ?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:17:45.45ID:Hv2g3yky0
フリック呼び戻せば?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:18:01.82ID:ZP2UgUEN0
>>229
フランスが空気読んでくれた
エムバペ出てなかったし
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:18:28.13ID:Cw4NSAOJ0
>>83
凋落でしょ昔が華々しかっただけに
W杯二大会連続GL敗退でしょ?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:19:20.79ID:AzEGBgqX0
アメリカ ベスト4 (日韓大会でベスト8)

ベスト16止まりの日本が、
批判出来る資格も権利もない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:19:45.56ID:Z903jpAz0
他の国がW杯予選やEURO予選でポイント稼いでるのに
親善試合ですら日本トルコオーストリアに負けてるんじゃFIFAランク落ちてそう

>231
そんなわけない
0237いつも
垢版 |
2023/11/22(水) 11:21:30.69ID:mjU4qUoA0
ドイツ代表に黒人がいる時点でもう以前のドイツサッカーじゃないよな。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:22:26.30ID:7xJFHTXi0
ナーゲルスマンがダメ ロマン派だから もっとリアリストにしろ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:23:44.47ID:Hv2g3yky0
改めて思うロシアW杯兄虎の爪痕の痕跡。。。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:24:42.72ID:RBazuJpO0
>>222
ドイツが経済で三位になったのは、資源価格高騰で購買力あると勘違いされたGDPの罠だぞ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:25:45.29ID:e/HB5GDm0
>>231
強豪との親善試合よりもワールドカップ予選の公式戦の方がランキングポイントが高い
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:26:12.91ID:ZP2UgUEN0
>>239
今のドイツ人の指導者、ロマンチストしかいないんですが
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:26:13.54ID:OX5r2S4c0
>>239
思い切ってイタリア人とかにしたほうが良いかもな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:27:09.43ID:Hv2g3yky0
きしくも兄国クリンスマンだし日本もフリック呼んでドイツ監督どおしおそろいになるww
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:28:57.99ID:ZP2UgUEN0
>>230
アメリカは定期的にメキシコとやれるという強みがある
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:29:39.69ID:WWWCNn/c0
ブラジルを大差でボコったのが遠い昔のことのようだ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:30:18.83ID:Ueu2VwmR0
>>235
もうサッカーの国だからねアメリカは
googleトレンドもtwitterトレンドも現在サッカーまみれw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:30:37.36ID:Hv2g3yky0
うわアルゼンチン先制してりゆww
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:32:15.19ID:Hv2g3yky0
マラカナンの悲劇来るんじゃないのこれ。。。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:35:14.94ID:Hv2g3yky0
あれ?ネイマールは?。。。仮病?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:35:29.10ID:OX5r2S4c0
ブラジルこれアルゼンチンに負けたら本格的にヤバいな
ウルグアイ・コロンビア・アルゼンチンに3連敗
マジで当落線だぞ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:36:21.45ID:Hv2g3yky0
え嘘wwカナリアそんなにやばいの?ww
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:37:57.87ID:OX5r2S4c0
戦術ネイマールしか無いのにネイマール怪我で不在だからなぁ
ワクテカしてきたわマジで
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:39:32.56ID:QndypGIs0
サッカーが栄えるとき国は衰える
ドイツは日本のGDPを抜き世界3位に躍り出た
だから逆にサッカーが弱っている
アメリカもサッカーが流行っているだろう
もうアメリカの時代も終わりだ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:40:16.57ID:Z903jpAz0
よりによってアルゼンチンに負けて初のW杯予選3連敗とか暴動起きるんじゃないか?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:40:24.03ID:CswSbTxe0
>>261
しゅごい(ꐦಠہಠ)
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:41:12.35ID:ZP2UgUEN0
先のW杯でもアルゼンチンはアイマールアジャラシメオネがベンチにいる一方
ブラジルはロナウドロベカルカフーカカが揃ってスタンドにいたからな
経営サイドに回ったロナウドは仕方ないにしても、これだけの有力OBが
指導者になりたがらないのは構造的な問題があるとしか思えん
あるいは黒人は監督になってはいけないとかいう不文律(カカは白人だけど)でもあるのか?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:42:54.50ID:uOa6VLDe0
フェラーがあのまま監督してりゃよかったんだ!
0270267
垢版 |
2023/11/22(水) 11:42:55.82ID:ZP2UgUEN0
ごめんミス
×シメオネ→〇サムエル
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:45:41.81ID:Hv2g3yky0
>>263
そもそも試合前にも大暴動勃発してたしww
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:46:46.86ID:bPblzK+Q0
>>99
まずアメリカに黒人が多いのはまず奴隷制の影響だよ
アルゼンチンは奴隷制の廃止が早かったので元々黒人が少ない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:47:15.97ID:iL30epe30
暫定フェラーが1番マシだったな
ドイツも人がいないな
クロップトゥヘルヒッツフェルトの招集まであるんじゃねえの
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:50:46.15ID:YWa60PXf0
ブラジルに大勝したドイツ代表が懐かしいな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:52:44.66ID:AzEGBgqX0
350億はほぼ捏造よ、テレビ局に話が行ったのがその額、
放映権料高騰で反感買ってるのでワザと安く言ってる、
「少なくとも400億以上」が正解に近い、
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:55:45.19ID:fCo7QD4T0
ブラジルのブラジル戦、アルゼンチン戦
ロシアのメキシコ戦、韓国戦
カタールの日本戦、コスタリカ戦
この前の日本戦
の順に見ると味わい深い
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:58:01.79ID:hfEZ8Tad0
>>176
その前はマテウスとかね
今は上手い選手は前より多いけどそんなゲルマン魂の塊の選手がいない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:58:56.94ID:QejScIhD0
〈サッカーアンチスレばかり立てて芸スポ板を荒らす野球記者〉

悪質度
★★★★★
・八百坂先生
・梵天丸

★★★★
・原島

★★★
・伝説の田中c
・征夷大将軍
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:02:15.61ID:AzEGBgqX0
良く知らんが南米枠も増えてんだろ?
ならばブラジルは3連敗でも余裕だろ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:06:09.30ID:E14val7j0
>>280
ブラジルの警察官ひでえな
いくらなんでもやりすぎ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:06:36.25ID:mA6aSkd20
>>283
増えたよ
南米は6位までストレートイン、7位が大陸間プレーオフ行き

なお、南米サッカー連盟の加入国は10しかないので、南米予選出場チームも10チームだけw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:10:16.85ID:tP3YM2rL0
>>267
アルゼンチンはメッシを慕ってる若手が主力選手になって一気に纏まった気がするな
チームアルゼンチンって雰囲気が全面に出てて黄金期が来るような気がする
他方ブラジルは引退したレジェンドが高みの見物で鼻で笑ってる感じで代表チームには悲壮感すら漂ってる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:12:53.02ID:Cw4NSAOJ0
>>116
ブラジルw杯の次の大会は選手たちがプレッシャーでびびってたらしいよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:13:14.87ID:jVaMmuDa0
日本が強くなったのはあるけど強豪といわれたところが目に見えて落ちていってるほうがデカイ印象
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:17:45.20ID:7HbQuvFV0
ブラジル「ドイツざまあああああああああ」→南米予選勝ち星なし
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:18:30.61ID:Cw4NSAOJ0
>>143
だなだな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:19:11.80ID:sr7rXVH70
ブラジル全然タレントいない
ハーランドにシティ追い出されたジェズスなんかがワントップスタメンて
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:22:31.93ID:tP3YM2rL0
>>299
ドイツ国内じゃむしろ移民系だけで代表やった方が強いんじゃね?って言われてるぞ
移民系が少なすぎるって揶揄されてる
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:23:27.77ID:iL30epe30
>>298
まあハーランドと争えば誰だって控えになるわな
アルバレスだってよく今の立場を受け入れてると思うよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:23:35.27ID:Idlj559/0
解任ブースト終了
監督変えたからって選手のレベルが上がるわけじゃないからな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:26:41.37ID:jAFLqsFc0
ナーゲルスマンの求心力低下してそうだなあ
もうマガトにするしかない
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:27:55.73ID:TLkjCzXF0
ジェズスはシティではサイドでプレーしていたんだけどね
ハーランドとは被らないわな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:29:24.06ID:tP3YM2rL0
>>302
フランス代表が空気読んで負けてくれただけってのが再確認されたな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:38:01.11ID:kW2SD8lO0
W杯で日本に負けたのが没落の始まりだったな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:47:54.91ID:7gUdlgIN0
>>242
ユーロが弱小国の経済力を反映して弱かったのでドイツの輸出産業はユーロ安効果を満喫できた。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:50:41.23ID:Z903jpAz0
>>300
ここ2大会のドイツは攻めの中心がエジルギュンドアンのトルコ系
CBはボアテングリュディガーの黒人系の移民頼みだもんな
今更移民系を排除したところで以前のような強さが戻るとも思えない
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 13:28:21.40ID:r+Ixi1nr0
なんだ
別に日本が特別強いわけじゃないんだな
日本人ホルホルしすぎて恥ずかしかったから、現実が知れてよかった
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 13:41:48.98ID:uhy+AgUt0
ブラジルは2000年頃はベンチメンバーでもWカップ優勝できると言われてなかった?
それぐらいすごい選手そうだったような
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 13:49:17.45ID:jX7llIJS0
今はどこが一番タレント豊富なんだ
ブラジルは酷いしやっぱフランスか?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 13:53:46.79ID:Wkh/vprj0
ブラジル人監督は白人ばかりだし
人種的な壁があるのは推測できるだろ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 14:25:23.31ID:Zxj+Ao+P0
ネット世論に流されて監督変えたらこうなるってことだな
カタールW杯前に森保辞めろ言ってたアホどもはドイツから学習しろ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 14:55:39.13ID:MKm/bNbG0
これはマジで引く弱さ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 15:39:42.16ID:ZP2UgUEN0
ところで、基本的な質問になるけど

ドイツにはSBってポジションはないんか?
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 16:03:58.26ID:dyjPnX8s0
ワールドカップ日本戦は強かったのになあ 日本がたまたま勝ったけど 
ドイツ80%くらいキープ率あったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況