若者の新聞離れが伝えられて久しいが、実はここにきて新聞を購読する若い世代が増えているという。
「全体的には新聞の発行部数や購読者数は減る一方なのですが、若年層の割合が微増しているんです。ある新聞社が行ったアンケートによると“本当に必要なニュースだけ読みたい”というのが理由だとか」(全国紙記者)
例えば『読売新聞』全国版の読者年齢層の割合は、60代が最も多く21・9%、次いで50代の18・5%、40代の17・8%で、30代は9・2%(昨年の調査によるもの)。年齢層の高い世代に、より多く読まれている傾向にあるが、20代は13・5%と30代よりも多いのだ。
「『あやなん』って誰やねん」
ネットニュースで事足りるとばかりに、紙の新聞を読まない若者が多いといわれていたが、今は逆にネットニュースを見たくなくて新聞に回帰しているというのだ。
新聞の購読を始めたという20代に理由を聞いた。
「連日知らないユーチューバーや、ブロガーなどのどうでもいい日常がトップニュースになることに危機感を覚えました。その裏ではインボイス導入があったり、増税が行われていたり、扶養控除制度の変更など知るべきニュースがある。
新聞のサイトでは才賀紀左衛門や東海オンエアなんか出てきませんから。だいたい『あやなん』って誰やねん。あんな人たちのニュース知りたくもないです」(24歳・男性)
「いくら無料だからといって、知らない人の知らないニュースを見るほど時間の無駄はない。新聞社のオンライン記事は無駄がないので読みやすいことに気づいた。月額数百円だし、移動中に読むようにしています」(19歳・男性)
「テレビは偏向報道が多いように思いますし、NHKも信用できない。かといって新聞が正しいとも思っていません。自分は朝日、読売、毎日と系統の違う3紙を読み比べて世の中の情勢を勉強しています。1紙だけでは信用できません」(21歳・女性)
タイムパフォーマンスを重視する今どきの若者に、ネットニュースは“タイパが悪い”と思われているようだ。
事件ジャーナリストの千葉春子さんは、
「昔は情報の大きさを知るために新聞を読め、と親や先生から教わったものです。新聞を読まない若者はどうやってニュースの重大さを判断するのかと思って尋ねたら“いいねの数”や“PV数”と言われて恐ろしくなりました。
情報源が曖昧なニュースだとしても、多くの人に読まれていたらそれが“真実”になってしまいます」
さらに、こんな危機感を覚えていたという。
「アメリカではもともと全国紙より地方紙が主流でしたが、新聞社が経営難に陥り廃刊になった地方では選挙の投票率が激減するという現象が起きました。立候補者の情報が有権者に届かないとなると、投票率が下がるのは当然のこと。日本でも立候補者の情報が少ないゆえ、ネット上の知名度でガーシーやタレント議員などが当選してしまっています。
そんな中での若者の新聞回帰は明るいニュースですね」
情報過多の時代だからこそ、大切な情報を選ぶ目を養ってもらいたい。
週刊女性PRIME2023/11/21
https://www.jprime.jp/articles/-/30012
探検
「あやなんって誰やねん」新聞を購読する若者が急増中背景にタイパ重視のスタンスと「YouTuberの話は知りたくもない」ネットニュース離れ [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1征夷大将軍 ★
2023/11/21(火) 06:33:17.70ID:3ccQTQYW92名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:34:16.79ID:AuIJ8iqL0 まぁ、いち素人のクソしょうもない話やからなw
3名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:34:43.08ID:y3uHRe9j0 そういう現実逃避しても何も変わらないぞ
現実は朝日新聞すら営業赤字だぞ
現実は朝日新聞すら営業赤字だぞ
2023/11/21(火) 06:35:29.96ID:6cRdhwOe0
これは完全なフェイクニュースだな。
2023/11/21(火) 06:36:23.39ID:2sAfTklW0
嘘つけwww
6名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:36:39.11ID:xhmOTWdt0 ゆーちゅーばーの浮気とか、脳のリソースにこんな無駄なもの無いからな
2023/11/21(火) 06:37:28.75ID:9v412cbK0
有料サイトの宣伝記事やん。
8名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:37:33.23ID:4yQflnKj0 数が増えれば質も落ちるのは当たり前だしな
2023/11/21(火) 06:38:08.75ID:JiCW1c/E0
まあある程度厳選されたものを読みたいなら新聞よな
10名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:38:34.56ID:ro7DjXsb0 急増とか100パー嘘は
11名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:39:19.27ID:y3uHRe9j0 ストリーマーからずんだもんに人気が移行しているのはガチだが
新聞にはいってねえぞ
新聞にはいってねえぞ
12名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:39:19.43ID:zxPhbpHl0 YouTubeよく見てるけど所謂ユーチューバーはよく知らない
お笑い芸人か旅系のYouTube好き
お笑い芸人か旅系のYouTube好き
13名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:39:20.42ID:BnBEUCEy0 才賀なんとかっていうヤフーニュースでしか見ない格闘家もな
14名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:39:43.85ID:iyqp3+O40 お前らがこいつらのこと詳しすぎて驚いたわ
2023/11/21(火) 06:40:12.87ID:+W+ZftBt0
新聞やめて十数年。たまに図書館で読むんだけど
ローカル新聞は薄くなってて驚いた。朝刊なのに夕刊みたいな枚数。
ローカル新聞は薄くなってて驚いた。朝刊なのに夕刊みたいな枚数。
2023/11/21(火) 06:40:42.41ID:oRuf25dQ0
これでソースが新聞ならお笑いだったんだが
17名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:40:47.39ID:BnBEUCEy0 あやなんって人、よく使われるサムネ見てまあまあ可愛いのかと思ったら他の画像は激ブスでワロタ
2023/11/21(火) 06:40:59.77ID:Ndxjgavn0
野球とYouTubeの話はいらんわ
2023/11/21(火) 06:41:13.97ID:xx/wv0K60
なんだこの記事は!?
新聞社が余りにも新聞が売れないからわざわざくだらない記事書かせて新聞購読に誘導しようとしてるのか(笑)
新聞社が余りにも新聞が売れないからわざわざくだらない記事書かせて新聞購読に誘導しようとしてるのか(笑)
20名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:41:28.76ID:BnBEUCEy0 >>17
頬杖ついてるやつね
頬杖ついてるやつね
21名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:42:19.28ID:/d8c5Qn40 記事では微増って書いてあるのにタイトルで急増にしちゃダメだろう
22名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:43:32.66ID:rf6fRbi6023名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:44:01.08ID:EIInXbl60 野球とYou Tubeの話題はまじでいらんな
新聞読む若者が増えたとかいくらなんでも嘘つきすぎだろ
新聞読む若者が増えたとかいくらなんでも嘘つきすぎだろ
24名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:44:01.66ID:F7vi/DaC0 アメリカでも新聞の講読者増えてるんだってね
2023/11/21(火) 06:44:46.89ID:IxBSbpTe0
youtube毎日見ててもあやなんなんて知らんわ
26名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:44:56.14ID:O46WJn2M0 まあ才賀やらYouTuberやら死ぬほどどうでもいいわな
でもその記事読まなくていいだけでは
でもその記事読まなくていいだけでは
2023/11/21(火) 06:45:14.23ID:FO376CJp0
という新聞記事
若者に購読してほしいよね 捏造記事や偏向記事書いて
若者に購読してほしいよね 捏造記事や偏向記事書いて
2023/11/21(火) 06:45:38.41ID:tdZrRQVz0
テレビ出てる奴は興味なくても見かけることはあるが
YouTuberは興味無いと本当に何も知らん
YouTuberは興味無いと本当に何も知らん
29名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:45:41.92ID:1H/NZa2i030名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:46:37.10ID:rf6fRbi60 消滅する前によくある現象かな
最後の灯火というか消える前に一瞬明るくなるみたいな
最後の灯火というか消える前に一瞬明るくなるみたいな
31名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:46:39.82ID:EIInXbl60 発行部数がどんどん増えてるけど謎のアンケートだと若者がふえてます!
これあほすぎだろ
これあほすぎだろ
32名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:47:02.63ID:rEJ3eerA0 ユーチューバーいらないのは事実
33名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:47:28.71ID:+RUG59cw0 いうてあやなんももう30歳やからね
応援してた同世代ももはやアラサーの中年になってしまってる
いまだに若者気取りで「あやなんがさー!」「東海オンエアがさー!」とか若者に話しかけても、
今の若者からしたら上の世代が見てたYoutuberやし知らんのもあたりまえ
っていうかもうYoutuber自体が中年が見るものになってきちゃってて今の若者はTiktokerが中心やからね
自分の見てるYoutuberの話をさも当たり前のように若者に振ってもうざがられて老害認定されるからやめたほうがいいよ
応援してた同世代ももはやアラサーの中年になってしまってる
いまだに若者気取りで「あやなんがさー!」「東海オンエアがさー!」とか若者に話しかけても、
今の若者からしたら上の世代が見てたYoutuberやし知らんのもあたりまえ
っていうかもうYoutuber自体が中年が見るものになってきちゃってて今の若者はTiktokerが中心やからね
自分の見てるYoutuberの話をさも当たり前のように若者に振ってもうざがられて老害認定されるからやめたほうがいいよ
34名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:48:19.33ID:2FgUFxM+0 >>9
(笑)
(笑)
35名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:48:39.72ID:yrVRc+f/0 ネットニュースなんて宣伝広告しかないだろ
テレビの食べ歩きとかバラエティ番組と一緒
テレビの食べ歩きとかバラエティ番組と一緒
36名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:48:46.76ID:rf6fRbi6037名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:49:43.60ID:ffu2O+GV0 へー、そうなんだ。若者に人気ならおれも新聞買ってみよう
2023/11/21(火) 06:49:46.50ID:18K9LSf10
急増と言ってもデブの「3キロもやせた!」と同じロジックだろ
39名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:50:04.44ID:s8k6yrjt0 無料に慣れきってる若者がわざわざ金かけて新聞購読なんて絶対無いわ
あと10年で新聞社はほぼ終わるでしょ
あと10年で新聞社はほぼ終わるでしょ
40名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:50:09.42ID:k4BIE7SA041名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:50:28.41ID:jpmCs2AB0 >>21
それな
それな
2023/11/21(火) 06:51:31.51ID:YcLMVjjT0
タイパ重視が三紙を読み比べとか
2023/11/21(火) 06:52:07.89ID:F8p8aC2B0
嘘記事乙
44名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:52:19.58ID:f28PLy4P0 なんだこの嘘丸出しの記事思ったらソースは週刊女性か
45名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:52:20.64ID:iyqp3+O40 テレビ見ないんで~とか言ってるネットニュースやユーチューブばかり見てる奴らはマジで話が通じない気がする
46名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:52:37.78ID:HNYRphqf0 >>1
10月からステマ禁止になったんだが
10月からステマ禁止になったんだが
47名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:52:51.05ID:vxPkaFf80 AI使ったフェイクニュースが増えるとネットニュースは信用出来なくなる
48名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:53:21.55ID:Ha8GZp9Q049名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:53:38.27ID:WhFXrwvR0 新聞の未来は明るいね
50名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:53:44.36ID:SVrQHsyP0 テレビ見ない
新聞読まない
やたらアピールするくせに 毎日新聞記事やテレビのネタで大騒ぎする芸スポ民
新聞読まない
やたらアピールするくせに 毎日新聞記事やテレビのネタで大騒ぎする芸スポ民
2023/11/21(火) 06:53:58.88ID:6IW6+R1U0
2023/11/21(火) 06:54:02.91ID:1kfRKIzl0
芸能ニュースは芸スポだけ見るのがいいわ
53名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:54:48.37ID:X39Dc70c0 たしかにみるく君が勝とうが負けようがどうでもいいもんな〜
そんなことに一喜一憂してるネット民のバカさ加減・・・
そんなことに一喜一憂してるネット民のバカさ加減・・・
2023/11/21(火) 06:55:03.53ID:4/OyI3l00
ネットの新聞やんけ
55名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:55:06.13ID:vxPkaFf80 ネットニュースで芸能ニュースが多いのは統一や自民党による日本人白痴化計画だろ
56名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:56:45.47ID:/2/ScGF+0 嘘松すぎて引く
57名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:57:19.23ID:0OpxQ7+F0 インボイスとか若者にどうでもいいだろ
基本なんでも増税や
基本なんでも増税や
58名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:57:51.84ID:/2/ScGF+059名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:57:52.57ID:D+BBCExu0 そりゃ世代交代してんだから微増でも増えるだろ
増えない方がおかしいわ
増えない方がおかしいわ
2023/11/21(火) 06:58:10.55ID:2zzeVBwA0
確かにどうでもいい人のネットニュースだらけだけど見なきゃいいだけだし無理がある
2023/11/21(火) 06:59:00.55ID:gL1A/VWH0
あやなんJAPANだっけ?
62名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:59:24.25ID:8fywEwWb0 自分で情報を取捨選択できないのか
63名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 06:59:38.85ID:6dfRTVg10 330M日本一高いビル「森JPタワー」開業も韓国の「ロッテワールドタワー」554Mに及ばず!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700516147/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700516147/
64名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:00:39.38ID:1H/NZa2i02023/11/21(火) 07:01:10.32ID:a3fbvspQ0
まっ
大手紙やキー局が束になっても敵わないのがNHKねw
大手紙やキー局が束になっても敵わないのがNHKねw
2023/11/21(火) 07:02:28.54ID:snfIgWUw0
マジであやなんて誰やねん
67名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:03:12.47ID:iYwa8cNc0 確かに
東海オンエアのゴタゴタなんか興味ないからなぁ
東海オンエアのゴタゴタなんか興味ないからなぁ
68名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:03:14.33ID:OTZtc0YR0 一里あるが新聞を読もうとは思わない
だって拡大縮小できないから
だって拡大縮小できないから
2023/11/21(火) 07:03:16.53ID:eC4jPdqv0
速報性求めて新聞読むやつはいないわな
地方の情報に特化したほうが新聞は長生きできると思う
地方の情報に特化したほうが新聞は長生きできると思う
2023/11/21(火) 07:04:02.11ID:U7l91f440
いやネットニュースならカテゴリ別に色々見りゃいいだろ
トップばかり漁ってるからインフルエンサーネタとかばかり目につくんだよ
トップばかり漁ってるからインフルエンサーネタとかばかり目につくんだよ
2023/11/21(火) 07:04:31.00ID:Vi5WK3l+0
youtuberの話はほんとうにどうでもいいわ
72名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:04:32.26ID:1H/NZa2i0 >>68
ネットの話ちゃうの?
ネットの話ちゃうの?
73名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:04:57.35ID:bqRWligY0 産経と毎日の部数ってどれくらいなんだ
少年ジャンプ以下だよね、ジャンプも部数は減っているが
少年ジャンプ以下だよね、ジャンプも部数は減っているが
2023/11/21(火) 07:04:58.53ID:ksPaFyxK0
ま微増だから
2023/11/21(火) 07:05:27.17ID:dPYsFLDr0
はいはい増えてるね
76名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:06:00.42ID:KOEg6kW+0 ネットでも人気なんて才能あるんだな。
未だにポイポイ言いながらオリラジがゲストでコラボしたりしてるのかな?
未だにポイポイ言いながらオリラジがゲストでコラボしたりしてるのかな?
2023/11/21(火) 07:06:58.25ID:OkEQVxDu0
本当に多角的に情報を仕入れたいなら英語圏の新聞も読めよ
私賢いから朝日読売毎日を読んでまぁすってアホか
私賢いから朝日読売毎日を読んでまぁすってアホか
2023/11/21(火) 07:07:30.23ID:EsszUg4k0
興味無い内容は表示されなくなるし、よく見るものが上位に表示される仕組みなのに何を言っているのだろうか?
2023/11/21(火) 07:07:56.63ID:unn22jcv0
微増を見出しでは急増中って書くから信用されないんだよ
2023/11/21(火) 07:08:02.75ID:97lJ3zcj0
この芸スポでも○○tuber(素人)のスレは要らんわ
81名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:08:32.17ID:0jDTwMV70 おっちゃんはあやまんしか知らないよ
82名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:08:36.59ID:L2hYAEQy0 Youtubeよく見てるのにYoutuber誰やねんは凄くわかる
だけどだからって新聞購読に結び付くかってなったら持って行き方がかなり強引だよねw
だけどだからって新聞購読に結び付くかってなったら持って行き方がかなり強引だよねw
2023/11/21(火) 07:08:39.27ID:oqZPvSC90
で?具体的に部数はどれくらい伸びたんだ?お〜ん
84名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:10:28.91ID:fR1Iapqf0 >>1
やっぱ時代は 巨人・大鵬・卵焼き だよな!
やっぱ時代は 巨人・大鵬・卵焼き だよな!
85名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:10:44.73ID:O5zgUy500 日本のメディアは護送船団だから外国紙を読まないと意味ないわね
テレビでも外国のメディアなら意味あるかと
テレビでも外国のメディアなら意味あるかと
86名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:11:09.95ID:fZsEpg7/0 何髪も見るってのは正しいと思う
右左中立それぞれの視点から見るのはよい
右左中立それぞれの視点から見るのはよい
2023/11/21(火) 07:11:28.45ID:SJbiaXau0
新聞だけは無いな
88名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:11:40.87ID:bqRWligY02023/11/21(火) 07:11:50.33ID:XTNZs5aV0
嘘くせえ
90名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:12:33.12ID:rDFZE3me0 そんなわけないだろう
あやなん知らない人はいるだろうけど新聞に回帰だけは無いわ
あやなん知らない人はいるだろうけど新聞に回帰だけは無いわ
91名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:12:46.45ID:NNQR8Kyz0 自分の視野以外の情報が入るのが新聞
数紙を隅々まで読めば世界は広がるのは確か
数紙を隅々まで読めば世界は広がるのは確か
92名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:12:54.34ID:wcG0Rzh20 悲報 新聞離れしてるのはジジババだけだった
93名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:13:03.43ID:1H/NZa2i0 >>88
なんでなん?
なんでなん?
2023/11/21(火) 07:13:35.99ID:h217aoce0
2023/11/21(火) 07:14:52.43ID:wbvcTtMj0
>>50
ほんこれ
ほんこれ
96名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:15:50.51ID:O5zgUy500 新聞見比べても発信元はおおむね時事通信や共同通信だからタイパ悪い
2023/11/21(火) 07:17:40.05ID:kDih9j780
大手新聞社が無料のネットニュースの簡易版やればいい
2023/11/21(火) 07:18:38.32ID:J53s+sdB0
>>50
ネットニュースにはテレビ切り取りこたつ記事や新聞社の記事が溢れてるからな
ネットニュースにはテレビ切り取りこたつ記事や新聞社の記事が溢れてるからな
99名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:19:48.12ID:SfQ7LbaE0 YouTubeで地球や宇宙、社会や食や動物とかのネタ動画ってディスカバリーチャンネルからパクってるよねw
100名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:20:41.80ID:J1c047Dq0 新聞はなんで軽減税率の対象なんだろ
オレ光熱費の方が使ってるぞ
オレ光熱費の方が使ってるぞ
101名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:21:14.30ID:vOc4+hvW0 まぁネットニュースのシステムはどれもヒドいからな
わずかに新聞へ流れるヤツもいるのだろう
わずかに新聞へ流れるヤツもいるのだろう
102名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:22:16.36ID:NDlKRh5V0 全体の購読者数が減ってて若者の割合が微増してるだけなのに
新聞を購読する若者が急増って完全にフェイクニュースだろ
新聞を購読する若者が急増って完全にフェイクニュースだろ
103名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:22:26.90ID:rXEI65ss0 新聞は溜まると始末が面倒
104名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:23:28.28ID:GS6yT5qp0 そんな奴いない
105名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:24:20.40ID:EZiq/P/y0 いつもいつも芸スポに芸能人でもスポーツ選手でもない、ただの自己顕示欲の塊の素人動画の主でスレ立てんのやめろよ
106名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:24:30.71ID:dReBJiX+0 反日女性誌がまた意味の分からないことを
107名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:26:25.21ID:VRvB96Y/0 >>1
素直にコボちゃん読みたいからって言えや
素直にコボちゃん読みたいからって言えや
108名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:27:03.39ID:HCWCFMIQ0 報じない自由とか
109名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:27:09.73ID:MfJmvbpL0 チューバーなんて金持ってイキってるしかイメージ無いから不快だし視界にも入れたくないんだわ
110名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:27:37.87ID:ymipZb8A0 創作を読みたい若者が急増中
111名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:27:48.50ID:QXD1WyMa0 あれ?何だろう、既視感ある
『天声人語は試験に出る』と同質の課金喚起手法かしら?
>YouTuberの話は知りたくもない
これは分かる♪
『天声人語は試験に出る』と同質の課金喚起手法かしら?
>YouTuberの話は知りたくもない
これは分かる♪
112名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:28:53.54ID:TFZUyB2l0 そんなやつおらんわ
どこにそんなyoutuberのニュースあるのか知らんが
ポータルサイトの経済ニュースだけ見りゃいいだろ
どこにそんなyoutuberのニュースあるのか知らんが
ポータルサイトの経済ニュースだけ見りゃいいだろ
113名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:29:05.16ID:8m9XQXM30 本当に知りたいニュースが〜て新聞も思想偏ってる側面あるし両極端だなぁ
114名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:29:20.39ID:xUcc9S7l0 こんな願望丸出しの自画自賛な記事書いてて恥ずかしくないのかな?
ユーチューバーのネタなんか見出しだけで十分
ネット記事も新聞も雑誌のコラムも多角的に見るんだよ
新聞は図書館でただで全紙読めるしな
ユーチューバーのネタなんか見出しだけで十分
ネット記事も新聞も雑誌のコラムも多角的に見るんだよ
新聞は図書館でただで全紙読めるしな
115名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:29:24.20ID:BC8PfiC40 芸能人ではないからユーチューバー板を別で作ってほしいよね
116名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:29:55.34ID:8bkUgi9a0 ナベツネ「結局新聞なんだよ」
117名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:30:39.08ID:1pm45pYu0 新聞読むよりもdマガジンやら契約して複数の雑誌読むわ
118名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:31:03.53ID:PJvCZo0X0 新聞読むやつは馬鹿
119名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:31:07.80ID:mFwItdLg0 これじゃ謎のYoutuberスレを喜んで伸ばしてる芸スポ民がバカみたいじゃん
120名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:32:15.12ID:1vwB+O6+0 ウソ丸出しの作文乙
121名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:32:48.68ID:F77KHqOe0122名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:33:01.56ID:3VVOTChs0 >全体的には新聞の発行部数や購読者数は減る一方なのですが、
これで全部話が終わってる糞記事
これで全部話が終わってる糞記事
123名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:33:32.48ID:zj3kQx7r0 読むとしても日経電子版やろ
124名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:33:49.49ID:n+csXlJr0 新聞社に書かされた感すごいな
125名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:35:32.52ID:q1jk8HJ60 あ・か・は・た
126名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:35:45.45ID:whW9gbj40 YouTuberに興味無いのはホントかもしれんが新聞の売上が伸びてるのは嘘だな
127名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:37:58.91ID:QPvhSzFX0 0.001%が0.002%に増えただけで急増とか言う脳ミソ腐りナメクジ記者
128名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:38:08.36ID:chhyzCrZ0 ネットニュースのSNSの反応なんかほとんど捏造なんだろw
129名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:38:43.67ID:TFZUyB2l0 微増って書いてるだろアホ
130名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:38:57.83ID:Y4Tc7zqh0 >>1
嘘くさい記事
嘘くさい記事
131名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:39:48.53ID:3asM519C0 >>1
反動で微増してるだけやん
反動で微増してるだけやん
132名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:40:37.31ID:mgKmy+lK0 株やり始めて経済系の新聞はほとんど読まなくなった
一日一回だからどうしても遅れるし、遅れた情報に惑わされたくない
有料会員限定で10秒早く速報出してくれるとかなら月1万でも入るのに
一日一回だからどうしても遅れるし、遅れた情報に惑わされたくない
有料会員限定で10秒早く速報出してくれるとかなら月1万でも入るのに
133名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:40:42.73ID:W1I6G6Gl0 古のあらたにすと同じ匂いがする
134名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:42:17.35ID:uDnAOphH0135名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:43:32.41ID:oLfrCgOn0 新聞講読者急増は嘘だよね?
タイパで言うなら効率悪過ぎるもん
タイパで言うなら効率悪過ぎるもん
136名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:43:43.86ID:k/8XlhBG0137名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:43:57.05ID:1Cc7Pr+s0 スマニューは広告の出現頻度がウザすぎて無理
138名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:44:14.50ID:s0+y2fhM0 統計もなしに記事にしてる時点でネット記事と変わんねえだろ
ああネット記事だっけ
ああネット記事だっけ
139名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:44:29.89ID:IWIXVCb+0 20代とか英字新聞や経済新聞を購読して自己陶酔するような世代だってことがわかってない
新聞購読があたりまえじゃなくなってるからそこまでいかずに一般紙で自己陶酔してるんだろ
新聞購読があたりまえじゃなくなってるからそこまでいかずに一般紙で自己陶酔してるんだろ
140名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:47:08.97ID:t/HWZVhI0 針小棒大大本営発表
141名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:48:55.63ID:pwkv4A550 YouTuber関連に関してはマジで脳の容量の無駄
142名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:50:15.05ID:ezgmeWrY0 ただのステマ記事
あやなんとかいう素人の売名記事
あやなんとかいう素人の売名記事
143名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:50:51.43ID:XJjA8tGJ0 嘘はよくないと思うんですよ
で、こういうのを信じる人は既に操られている
ネットでさえ疑ってかかる
そう、ねらーこそ至高の域に存在するのです
で、こういうのを信じる人は既に操られている
ネットでさえ疑ってかかる
そう、ねらーこそ至高の域に存在するのです
144名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:52:24.81ID:D+BBCExu0 最近のネットってガチで騙しにいってるから疑ってかかっても騙されるよな
全部嘘かもと思って接するしかない
全部嘘かもと思って接するしかない
145名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:52:25.39ID:Ywvr1bFP0 誰かわからんどころかどうでもいいニュース取り上げすぎ
しかもネットより古い情報
しかもネットより古い情報
146名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:53:30.88ID:c/3RFcu70 数字ほんとならいいね
30代が悲惨だけどwww
30代が悲惨だけどwww
147名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:54:28.27ID:FO376CJp0 あやなんが出てくるようなニュースサイト見てるようじゃろくな記事は無いよね
世間に疎くなるはずだよ
世間に疎くなるはずだよ
148名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:55:04.06ID:Zd5/TzD50 新聞上げネットニュース下げの記事ですら炎上芸のYouTuberの名前出さないといけない始末
149名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:55:31.71ID:dSFVkZdC0 新聞てちょくちょくこういう捏造記事書くよな
150名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:55:48.10ID:BmRe7tQY0 あやなんも電通に魂売ってるだけだから
151名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:56:21.50ID:03KVoP1D0 YouTubeは見てるけどこんなどうでも良い奴ら初めて知った 本当どうでもいい
152名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:56:41.90ID:zYtv9vdL0 嘘くせえ
興味ない記事読まなきゃいいだけ
興味ない記事読まなきゃいいだけ
153名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:56:48.47ID:6W5u8y9o0 新聞業界のひどいステマだ タイトルには急増って書いてるのに
記事本文では 若年層の割合が微増しているんですって
急増で微増って
記事本文では 若年層の割合が微増しているんですって
急増で微増って
154名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:57:05.80ID:zPYhoVQ80 速報以外のテレビニュース→一周遅れ
新聞→二週遅れ
ワイドショー→三週遅れ
ネットニュース→四週遅れ、出所不明多数
新聞→二週遅れ
ワイドショー→三週遅れ
ネットニュース→四週遅れ、出所不明多数
155名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:57:51.48ID:yjUVhIXZ0 5ちゃんのニュー速は優秀だな
156名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:58:00.76ID:RKX64K7M0 まんま芸スポ民やん笑。
157名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:58:25.41ID:COfB9ks00158名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 07:59:15.19ID:c03CZVKG0 ふむ、紙文化に帰依しつつあるな。
タイムロスしても確実な情報が欲しいんやろ。
タイムロスしても確実な情報が欲しいんやろ。
159名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:00:01.96ID:g6XpfKeD0 ネットはユーザーの好みで好きそうな情報を上げて来るからネットだけ見てたら本当に物知らずな視野の狭い馬鹿になるよ
160名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:00:11.91ID:+XvCekE90 俺はユーチューバー(笑)の記事もフェイクニュースも新聞の社説も差別しない
みんな平等に価値がない!
みんな平等に価値がない!
161名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:00:17.74ID:z71G2C2X0 部数も購読者数も減ってる
でも若者の割合が増えてる
これって高齢の購読が亡くなってるだけでは?
でも若者の割合が増えてる
これって高齢の購読が亡くなってるだけでは?
162名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:00:26.24ID:+oscai/O0 >>7
有料なのに宣伝…?
有料なのに宣伝…?
163名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:00:32.86ID:wV9Lbbq70 ジャニーズの件で特恵的に得られている報道の立場を利用し特定事務所に肩入れして知る権利を踏み躙り金稼いでたのが報道メディア
でその件についてジャーナリストが無批判でメディア御用達の連中も避けてまわるソーセージ咥え芸やってるんだけど「本当に知りたい情報が知れる」は無理あるだろ
でその件についてジャーナリストが無批判でメディア御用達の連中も避けてまわるソーセージ咥え芸やってるんだけど「本当に知りたい情報が知れる」は無理あるだろ
164名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:01:24.99ID:eiP8t6ra0 東京じゃ英検準一対象くらいの英字新聞が駅の売店で売ってるらしいな
地方だが、↑なんてうちの市の大きな販売店
ですら一部売りしてくれないんだよw
でも月1〜2くらいで読みたいだけで、週1とか
定期的に配達してもらう程は英字新聞に興味無いな笑
地方だが、↑なんてうちの市の大きな販売店
ですら一部売りしてくれないんだよw
でも月1〜2くらいで読みたいだけで、週1とか
定期的に配達してもらう程は英字新聞に興味無いな笑
165名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:01:29.23ID:BrrKmh6N0 >>157
誰が言ったかで評価するな!を誰が言ったかで使い分けてるのも把握はするわな
誰が言ったかで評価するな!を誰が言ったかで使い分けてるのも把握はするわな
166名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:02:19.55ID:jRqumNDe0 嘘くせぇw
167名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:02:32.36ID:fHlcX7GM0 明神と松浪っていうコーナーが消えてから
俺は紙の新聞を一切見ていない
俺は紙の新聞を一切見ていない
168名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:02:36.11ID:yMEbhi5s0 記事は微増
スレタイは急増
タイトルに騙されて脊髄反射の人たち
ネット記事の弊害を象徴するかのようなスレ
スレタイは急増
タイトルに騙されて脊髄反射の人たち
ネット記事の弊害を象徴するかのようなスレ
169名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:02:47.37ID:813Yprsw0 そうかタレントの喧伝禁止
悪質
悪質
170名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:03:31.55ID:5E7VZ+4K0 ステマ記事
171名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:03:33.85ID:JcFLNvwb0 そのあやなんて人とか旦那のグループ?(どれが旦那かもわからん)も
一般人の中ではいい方なのかと思ったら
完全に一般人に埋もれるルックスだし
何がそんなにウケてんの?
一般人の中ではいい方なのかと思ったら
完全に一般人に埋もれるルックスだし
何がそんなにウケてんの?
172名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:03:39.68ID:1TKQ0ES70 フェイクニュースだろこれw
173名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:04:26.69ID:6sIW5yVd0 ヒカキン、フワ辺りはYouTubeから出てくんな
そもそもメディア、テレビがネット側に擦り寄ってるのがキメェ
新聞は地方紙のお悔やみ欄が最重要
そもそもメディア、テレビがネット側に擦り寄ってるのがキメェ
新聞は地方紙のお悔やみ欄が最重要
174名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:05:00.69ID:RZPxwHrn0 バカほど政治に興味持って選挙行くからキッシーみたいなのが爆誕するんだろw
175名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:05:18.42ID:08YBNU3z0 東京五輪では金が配り終わるまで様子見してたのが報道機関で新聞社と同体なテレビ局ネットワークの手持ち資産は不動産と株
政治との癒着によって金稼いでて監視役気取ってる点について報道機関の連中が無批判なんだけど?
どんな勢力にも与せずが大嘘なのにどうやって知るの?
政治との癒着によって金稼いでて監視役気取ってる点について報道機関の連中が無批判なんだけど?
どんな勢力にも与せずが大嘘なのにどうやって知るの?
176名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:05:53.79ID:acdo5tVU0 5ちゃんねるのニュース一覧を眺めるのが早くね
速報系も早いし
速報系も早いし
177名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:06:00.45ID:08YBNU3z0 なにもやってないwww
日本新聞協会 新聞倫理綱領
新聞は歴史の記録者であり、記者の任務は真実の追究である。報道は正確かつ公正でなければならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない。論評は世におもねらず、所信を貫くべきである。
新聞は公正な言論のために独立を確保する。あらゆる勢力からの干渉を排するとともに、利用されないよう自戒しなければならない。他方、新聞は、自らと異なる意見であっても、正確・公正で責任ある言論には、すすんで紙面を提供する。
日本新聞協会 新聞倫理綱領
新聞は歴史の記録者であり、記者の任務は真実の追究である。報道は正確かつ公正でなければならず、記者個人の立場や信条に左右されてはならない。論評は世におもねらず、所信を貫くべきである。
新聞は公正な言論のために独立を確保する。あらゆる勢力からの干渉を排するとともに、利用されないよう自戒しなければならない。他方、新聞は、自らと異なる意見であっても、正確・公正で責任ある言論には、すすんで紙面を提供する。
178名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:06:16.40ID:3wXidZgN0 新聞紙は野菜包んだり梱包材で使うからないと困るんだよなあ
179名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:06:22.47ID:LQLXeRfz0 ないない
月4000円くらい新聞に払うの?若者が?
月4000円くらい新聞に払うの?若者が?
180名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:07:08.58ID:+XvCekE90 どっかの国の新聞だと唯一ほんとうのことが書かれているのは天気予報欄らしい
181名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:07:25.32ID:bULkDyvF0 >>161
それだろうな。割合より絶対数で示さないと増えているとは言えない。
それだろうな。割合より絶対数で示さないと増えているとは言えない。
182名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:07:47.40ID:z1cDTjek0 プチ鹿島の様に新聞社の靴を喉の奥まで舐め倒した忠犬どころか狗にもなれば仕事ももらえるけどさ
183名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:08:06.48ID:z1cDTjek0 >>180
日付も間違うらしいからな
日付も間違うらしいからな
184名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:08:21.58ID:/IY0LW7B0 5chしか見ない自分もそうだけど単発媒体だと相当世論を勘違いするようになるからな
ここじゃ維新や吉本なんて酷いもんだしXなんてエコーチェンバーの極みだし
ここじゃ維新や吉本なんて酷いもんだしXなんてエコーチェンバーの極みだし
185名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:08:49.30ID:CmHxDAKc0 ネットが普及して以降は自分の知りたい
自分の耳障り、自分の好きな情報だけに触れていたい
ニュースや問題の見方とは本来いくつもあるはずだが
自分好みの結論に誘導するニュースこそが真実だと
思う人が激増している
それは若い人ほど顕著
そりゃネットはまだ歴史が浅いからな
そんな奴等が高いお金を払って新聞を
取るなんてしないと思う
自分の耳障り、自分の好きな情報だけに触れていたい
ニュースや問題の見方とは本来いくつもあるはずだが
自分好みの結論に誘導するニュースこそが真実だと
思う人が激増している
それは若い人ほど顕著
そりゃネットはまだ歴史が浅いからな
そんな奴等が高いお金を払って新聞を
取るなんてしないと思う
186名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:09:25.37ID:0SvP9PG00 日本だけ報道の自由すごいからな
各国ジャーナリストへの意識調査
https://i.imgur.com/I9pPiXr.jpg
日本のジャーナリストが他国に比べて意識が低いもの
・事実をありのまま伝える
・人々が意見を表明できるようにする
・客観的な観察者である
中国やロシアよりこれらが低い
各国ジャーナリストへの意識調査
https://i.imgur.com/I9pPiXr.jpg
日本のジャーナリストが他国に比べて意識が低いもの
・事実をありのまま伝える
・人々が意見を表明できるようにする
・客観的な観察者である
中国やロシアよりこれらが低い
187名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:09:31.43ID:L+8fB+Ds0188名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:09:35.51ID:IWIXVCb+0 >>178
通販の緩衝材として入れられてる新聞紙や新聞紙大の白紙のシワを伸ばして取っといてるw
通販の緩衝材として入れられてる新聞紙や新聞紙大の白紙のシワを伸ばして取っといてるw
189名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:11:08.63ID:w3RVR2Rq0 上京したての若者が押し売りで購読したゃったとかだろww
自ら購読とかナイナイww
フェイク書くほど新聞売れてねーんかw
自ら購読とかナイナイww
フェイク書くほど新聞売れてねーんかw
190名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:12:42.31ID:FvhvvHb60 数百円ってそんな安いんだ?
191名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:13:19.63ID:61p+vj1R0 おれは
週間前進しか読まん
日本の新聞はクソ
前進だけが真実
週間前進しか読まん
日本の新聞はクソ
前進だけが真実
192名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:13:29.65ID:ciQhk69V0 え?普通にYouTuberの不貞行為とかくそおもしろいけど
193名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:13:40.41ID:kCNOY4x10 というステマ記事
194名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:14:05.34ID:t8SizYtF0195名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:14:11.77ID:TrjVUgI10 まあよく知らんが月数百円みたいやし数千円は払わんって事や
196名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:14:11.97ID:acdo5tVU0 新聞紙が必要ならセリアかどっかで買い物した時に置いてある新聞紙で包んでくれば十分やん
197名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:15:08.56ID:3hzbBv+z0 記事は「微増」なのに件名は「急増」
その微増も数なのか割合なのかよくわからない
その微増も数なのか割合なのかよくわからない
198名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:15:23.06ID:7j51JrRP0199名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:15:34.06ID:RKX64K7M0 新聞って日経以外周りで取ってるのいないよ。
200名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:16:11.62ID:iGDaUziC0 記事の探し方に問題があるって話じゃないのか?
YouTuberの日常なんて読んだ事ねえぞw
そんなのが新聞読むとも思えないがねえ(´・ω・`)
YouTuberの日常なんて読んだ事ねえぞw
そんなのが新聞読むとも思えないがねえ(´・ω・`)
201名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:19:35.91ID:kjfFEZQG0 >>199
日経も孫正義とユニクロ柳井忖度紙だし株価操作の飛ばし記事ばっかの売国紙だからいらない
日経も孫正義とユニクロ柳井忖度紙だし株価操作の飛ばし記事ばっかの売国紙だからいらない
202名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:20:03.24ID:10VgBjaP0 ヤフーニュースにでてるのも出来損ないの記事多かったな
ヤフコメで補足があるからギリギリ読めてたがヤフコメが死んだからさすがの若者も精度の低いニュースだと気づいたんだろ
ヤフコメで補足があるからギリギリ読めてたがヤフコメが死んだからさすがの若者も精度の低いニュースだと気づいたんだろ
203名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:20:04.88ID:Av/t4sA+0 あやなんJAPAN
204名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:21:06.36ID:Q8MKnGbD0 >>9
報道しない自由があるからな
報道しない自由があるからな
205名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:21:24.11ID:bOxOYnHb0206名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:21:38.45ID:zEFSvzv50 この記事真に受ける人、新聞読むの向いてないですw
207名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:21:39.38ID:zuCa06Jz0 テレビや新聞などの旧メディアを偏向報道とか煽っていたら
着々とウェブメディアが軽薄に傾いてんだよな
着々とウェブメディアが軽薄に傾いてんだよな
208名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:22:16.91ID:k6uUKPjf0 読む気が全く無くても訳分からん記事が並んでるだけで腹立つってのは分かる
若さってそんなもんだ
若さってそんなもんだ
209名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:22:38.66ID:tcEVVPsc0 昔は思想が違うと分かってながらサンモニとかニュース23見てたけど今じゃただイライラするだけで時間の無駄と悟って全く見なくなったな
貴重な時間使ってわざわざ自ら不快な思いする必要全くないよなって気づいたわ
そのうち身内には甘い癖に他人には厳しく批判してばかりのコメンテーターが偉そうに喋ってる声だけで不快になってテレビ自体つけなくなった
一度テレビから離れるとそれが当たり前になってすぐ慣れるよ
貴重な時間使ってわざわざ自ら不快な思いする必要全くないよなって気づいたわ
そのうち身内には甘い癖に他人には厳しく批判してばかりのコメンテーターが偉そうに喋ってる声だけで不快になってテレビ自体つけなくなった
一度テレビから離れるとそれが当たり前になってすぐ慣れるよ
210名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:24:11.79ID:fRX1guAE0 国内外の通信社のサイトを直接見たほうがいいよ
既存マスゴミはそれのコピペと改変だからね、独自の取材力など無し
通信社が検閲する前の一次情報を集めてる専門家によるサイト、
動画チャネルがさらに大事
通信社経由の情報は、基本的に大本営発表ですのでご注意を
豆な
既存マスゴミはそれのコピペと改変だからね、独自の取材力など無し
通信社が検閲する前の一次情報を集めてる専門家によるサイト、
動画チャネルがさらに大事
通信社経由の情報は、基本的に大本営発表ですのでご注意を
豆な
211名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:24:16.35ID:FcQtwqJk0212名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:24:22.82ID:zuCa06Jz0 家では新聞取ってるんでたまに読むとえ?こんなニュースあったの?となる
ネットでは次から次へと流れて行ってしまうものが新聞だと過去24時間で重要な順に乗ってるわけで
ネットがリアルタイム映像としたら新聞がハイライトだけまとめたみたいな
むしろタイパとしては優れるという逆転が起きてる
ネットでは次から次へと流れて行ってしまうものが新聞だと過去24時間で重要な順に乗ってるわけで
ネットがリアルタイム映像としたら新聞がハイライトだけまとめたみたいな
むしろタイパとしては優れるという逆転が起きてる
213名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:24:47.57ID:lpLETY/A0 ネットニュースの質が良くなるどころかむしろ悪化しているのはなんでやろなとは思うわ
SNSから拾ってきたようなものだらけで中身スカスカだし
文章の質がとにかく低く誤字脱字なんて当たり前だし
事実誤認だと消しておしまいだし
SNSから拾ってきたようなものだらけで中身スカスカだし
文章の質がとにかく低く誤字脱字なんて当たり前だし
事実誤認だと消しておしまいだし
214名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:25:34.29ID:EoIhoY0+0215名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:25:38.79ID:0wzd2AvX0 ヤフーニュースはゴシップ誌のPV稼ぎのゴミ記事がトップにくる
娯楽として見るならいいがニュースサイトとしては酷い
娯楽として見るならいいがニュースサイトとしては酷い
216名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:26:17.99ID:nmL18KXW0 今は東海オンエアよりガッツchだからな
217名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:27:26.72ID:QXPXwNh40 新聞こそ財務省べったりのプロパガンダ紙と成り果ててるのに、それを読んで情報を得ようなんてアホすぎる。
218名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:27:28.58ID:tcEVVPsc0 >>214
極端な思想、ねえ…w
極端な思想、ねえ…w
219名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:27:40.14ID:XEL01ZpH0 読者数と購読数わ混ぜたでっち上げ記事だろこれ
若者が30代より新聞を読んでるのは新聞を買ってるわけではなく親とか家族と同居してるからだよ
若者が30代より新聞を読んでるのは新聞を買ってるわけではなく親とか家族と同居してるからだよ
220名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:28:28.11ID:fRX1guAE0221名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:28:53.84ID:7ntiZFd40 タイパwお前らの時間なんてそんなたいした価値ないからw
222名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:29:36.34ID:82qJDXUu0223名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:29:55.34ID:EoIhoY0+0 >>218
うわっキモ
うわっキモ
224名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:31:39.86ID:COfB9ks00 これは必ずレスがもらえるスレタイ…!
225名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:31:45.46ID:y3goU+Pm0 ネットが双方向性というのも怪しくなってきた
アフィチルに代表されるように、一方的にバイアスのかかった情報を受け取るだけが多数
こういうスレもアフィられて、テレビ新聞の老害は馬鹿だが、俺らはネット使いこなして賢いというお決まりの流れに扇動され
俺らはすごいんだ=ホルホルーホルホルーとなるだけ
テレビ新聞de真実がネットde真実に移行した証左
インターネットの情報って、10年、20年と経つ毎にドンドン質が劣化してるね [522275885]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532514420/
「ネットは双方向性のメディアだからマスコミと違って自浄作用がある」とはなんだったのか [418558609]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541256154/
アフィチルに代表されるように、一方的にバイアスのかかった情報を受け取るだけが多数
こういうスレもアフィられて、テレビ新聞の老害は馬鹿だが、俺らはネット使いこなして賢いというお決まりの流れに扇動され
俺らはすごいんだ=ホルホルーホルホルーとなるだけ
テレビ新聞de真実がネットde真実に移行した証左
インターネットの情報って、10年、20年と経つ毎にドンドン質が劣化してるね [522275885]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532514420/
「ネットは双方向性のメディアだからマスコミと違って自浄作用がある」とはなんだったのか [418558609]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541256154/
226名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:33:25.09ID:tcEVVPsc0 >>223
少なくとも日本を叩きたいという「極端な思想」のために自分でサンゴ傷つけて日本人はダメな民族だっていうような事件は起こしたことは無いけどねえ…w
少なくとも日本を叩きたいという「極端な思想」のために自分でサンゴ傷つけて日本人はダメな民族だっていうような事件は起こしたことは無いけどねえ…w
227名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:33:40.24ID:+XvCekE90 >>220
無意味どころかニュースのスタンスが偏りすぎてて害悪まである
無意味どころかニュースのスタンスが偏りすぎてて害悪まである
228名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:33:47.37ID:0bmcVkOT0 大学の時は一応複数紙読んで無駄だなと思って辞めるから30代で減るのでは
229名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:33:58.04ID:fRX1guAE0 >>218
テレビを観るとバカになる
子供の頃言われてたことは正しかったよ、違った意味でw
昨年から日本国民の超過死亡が異様に増えてるという
最重要ニュースさえ流せない大本営メディア
何か視聴価値、存在価値はあるのかね?
テレビを観るとバカになる
子供の頃言われてたことは正しかったよ、違った意味でw
昨年から日本国民の超過死亡が異様に増えてるという
最重要ニュースさえ流せない大本営メディア
何か視聴価値、存在価値はあるのかね?
230名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:34:15.93ID:EoEtl0U90 若者が読むのは日経新聞だけ。
他の新聞は読まない。
特に政治色の強いパヨク系新聞は読むわけない。
他の新聞は読まない。
特に政治色の強いパヨク系新聞は読むわけない。
231名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:34:16.34ID:XNP5D/Xu0 はっきりいうと一方的な情報は個人もしくは会社の主観によって決まるためある意味なんの参考にもならない。確かに新聞やテレビにはフェイクニュースは無いが。
読○新聞と東○新聞の主張の違いとでもいうかな。
右と左は正反対を言うし、実際憲法9条や憲法改正どちらが正しいかなんて一般人にはわからないだろう。
テレビだってぶっちゃけ方向性を決めれば大衆をそちらに誘導する。イスラエル寄りならそちら、ハマスよりならそちら。
ビッグはCM切れたから叩くがネク○テ○ジはクレカ不正利用があっても放置でしょ?ネットみないやつは未だにその危険性(例えばクレカ不正利用が容易にできること)に気づくことができていない。逆に私などクレカに対しての認識が一気に変わった。
5ちゃんねるも同じく主観のぶつけ合いだ。フェイクもある。いや、フェイク半端ない。しっかりとした判断力がないとインターネットは難しい。
だが、もっともらしい主張を複数人がその矛盾点を突いたりすることで、客観的な判断がしやすい。一方的な情報でないぶん、内容の精査がしやすいんだよな。
読○新聞と東○新聞の主張の違いとでもいうかな。
右と左は正反対を言うし、実際憲法9条や憲法改正どちらが正しいかなんて一般人にはわからないだろう。
テレビだってぶっちゃけ方向性を決めれば大衆をそちらに誘導する。イスラエル寄りならそちら、ハマスよりならそちら。
ビッグはCM切れたから叩くがネク○テ○ジはクレカ不正利用があっても放置でしょ?ネットみないやつは未だにその危険性(例えばクレカ不正利用が容易にできること)に気づくことができていない。逆に私などクレカに対しての認識が一気に変わった。
5ちゃんねるも同じく主観のぶつけ合いだ。フェイクもある。いや、フェイク半端ない。しっかりとした判断力がないとインターネットは難しい。
だが、もっともらしい主張を複数人がその矛盾点を突いたりすることで、客観的な判断がしやすい。一方的な情報でないぶん、内容の精査がしやすいんだよな。
232名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:34:52.92ID:u3/aTyS20 芸能ニュース観なければ良いんじゃね
233名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:35:21.86ID:mQJK58Z30 ネットニュースなんて適当にSNSや掲示板からネタ拾ったろって記事多いしな
234名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:35:39.88ID:TKzsn+JZ0235名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:36:01.51ID:EoIhoY0+0 >>226
そう言うのがキモい
そう言うのがキモい
236名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:36:34.65ID:hOEOw4mc0 >>90
新聞社のネット配信版ならあり得る
新聞社のネット配信版ならあり得る
237名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:37:07.06ID:owLftSdE0 若い子でもメルカリ出品の頻度が高かったり靴の保管とか気にしてる子は
新鮮な新聞紙を欲しているからな
新鮮な新聞紙を欲しているからな
238名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:37:08.20ID:olsy7IJt0 知らん、興味無いは個人の自由だけどそれを誰やねんと発信したらこの板の老害と同レベルなんだよなあ
239名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:37:14.61ID:o6cDdxEo0 msnの頃は新聞記事へのリンクだったけど
今は自動で集めてきたネットニュースだらけで
ペット,食べ物,誰?な人の漫画,芸能等の誰かの感想文が並んでる
今は自動で集めてきたネットニュースだらけで
ペット,食べ物,誰?な人の漫画,芸能等の誰かの感想文が並んでる
240名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:37:18.83ID:F/0OjX090 5ちゃんねる潰れたら
お前らの大半は本当にニュース見なくなりそう
お前らの大半は本当にニュース見なくなりそう
241名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:37:48.82ID:ieKEyWXu0 ひろゆきの解説だけ聞いてれば十分
242名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:38:00.32ID:rkBBmMXz0 こんなの絶対嘘むしろ新聞の方が胡散臭い
243名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:39:11.85ID:tcEVVPsc0 >>235
「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断
https://www.asahi.com/articles/ASG7L71S2G7LUTIL05N.html
極端な思想を持つとこういう事件起こしちゃうからねえ
気を付けないといけないね、お互いにw
「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断
https://www.asahi.com/articles/ASG7L71S2G7LUTIL05N.html
極端な思想を持つとこういう事件起こしちゃうからねえ
気を付けないといけないね、お互いにw
244名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:39:37.98ID:dSkfrvWQ0 YouTuberの方がそこらのタレントより
頭が良く面白い場合もおおいからね
頭が良く面白い場合もおおいからね
245名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:40:04.23ID:RJh2Oozy0 >>1
軽減税率の恩恵にあずかってる新聞に、インボイスの記事は期待できないだろう
軽減税率の恩恵にあずかってる新聞に、インボイスの記事は期待できないだろう
246名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:40:23.68ID:J7bG9YK00 よく読む親世代と同居してりゃ読む機会は増えるだろう
247名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:40:49.81ID:fRX1guAE0 >>225
GAFAMを中心にした情報検閲、誘導は進化の一途ですよ
いまだにGoogle検索を使っている情弱は気をつけたほうがいい
ちなみに今話題の生成AIも、情報源は検閲済みの情報が中心なので
誘導にご注意を、ヒントや気づきを得るには便利だけどね
検閲の酷くない検索エンジン使って、自力で裏を取る必要あり
GAFAMを中心にした情報検閲、誘導は進化の一途ですよ
いまだにGoogle検索を使っている情弱は気をつけたほうがいい
ちなみに今話題の生成AIも、情報源は検閲済みの情報が中心なので
誘導にご注意を、ヒントや気づきを得るには便利だけどね
検閲の酷くない検索エンジン使って、自力で裏を取る必要あり
248名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:40:59.46ID:/IY0LW7B0249名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:41:17.98ID:2QJD3/Z00250名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:41:42.74ID:82qJDXUu0 雑誌とスポーツ新聞大好きでコンビニ行っちゃ買ってたけど
パソコン買ってから全く買わなくなった
ほんとネットっていい暇つぶしになる
パソコン買ってから全く買わなくなった
ほんとネットっていい暇つぶしになる
251名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:42:12.57ID:EoIhoY0+0252名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:42:41.63ID:NUrNom+L0 才賀紀左衛門も東海オンエアもあやなんも知らないし興味もない
「YouTuberの話は知りたくもない」には同意
「YouTuberの話は知りたくもない」には同意
253名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:42:59.05ID:c8qFtz4t0 よくこんな妄想記事表に出せるな。コスパにうるさい若者がわざわざ
金払って新聞読むわけないだろ。
金払って新聞読むわけないだろ。
254名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:42:59.43ID:c8qFtz4t0 よくこんな妄想記事表に出せるな。コスパにうるさい若者がわざわざ
金払って新聞読むわけないだろ。
金払って新聞読むわけないだろ。
255名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:43:27.83ID:csYorQdK0 新聞は中学生位からずっと読んでるな
見るつもりなかったけど読んでみると興味深い記事とかあったりする
政治は新聞社ごとに思想の偏りあるから流して見てる
見るつもりなかったけど読んでみると興味深い記事とかあったりする
政治は新聞社ごとに思想の偏りあるから流して見てる
256名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:43:29.03ID:gu1T2fJ80 しんぶんし
上から読んでも下から読んでも しんぶんし
上から読んでも下から読んでも しんぶんし
257名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:43:41.43ID:tcEVVPsc0258名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:44:19.13ID:gu1T2fJ80259名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:45:14.35ID:rkBBmMXz0 大体新聞なんかよんだら自分の思想が偏るぞ
どこの買ってんの?(笑)
どこの買ってんの?(笑)
260名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:45:15.35ID:ATKvt5zL0 よく考えたら新聞の勧誘ってお得感あったよな
新期継続どっちでも洗剤結構な分量貰えたりイベント無料招待券とかもいろいろくれた
今ではそんなのないだろ
新期継続どっちでも洗剤結構な分量貰えたりイベント無料招待券とかもいろいろくれた
今ではそんなのないだろ
261名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:45:55.73ID:k0MK0NEi0 ぽーぽいぽいぽぽぽいぽいぽぴー
262名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:45:58.39ID:gu1T2fJ80 K.Y ←自分で珊瑚礁を破壊
ジャーナリスト宣言
ジャーナリスト宣言
263名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:47:02.06ID:sSoYHwDw0 ステマで通報しとくわ
264名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:47:09.44ID:/IY0LW7B0 >>249
暴露系とか私人逮捕系の視聴者ってこんな感じなんだろうな
暴露系とか私人逮捕系の視聴者ってこんな感じなんだろうな
265名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:47:22.39ID:P7okdogJ0 新聞屋のステマか?
266名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:48:25.99ID:csYorQdK0267名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:48:48.09ID:ngeClOwl0 新聞とってる
youtuberは見ない
テレビも見ない
長時間ゲームをしてる
youtuberは見ない
テレビも見ない
長時間ゲームをしてる
268名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:49:04.45ID:gu1T2fJ80 この不景気な世の中、新聞みたいな嗜好品なんか取ってる若者いたら、そいつはただのアホ
269名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:49:17.88ID:9Q43QHd40 東海オンエアは名前だけ知ってたけど、知らなかったあやなんとか知れば知るだけ不快で、ニュースでも知りとうなかったとは感じる。
そういうネタ扱わないニュースサイトだけ見てればいいとはと思うけど、Googleおすすめで出てくるのな…
そういうネタ扱わないニュースサイトだけ見てればいいとはと思うけど、Googleおすすめで出てくるのな…
270名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:49:35.84ID:EoIhoY0+0 >>257
じゃあなんで貼ったの?
単純な疑問
自分と考え方が違う人は朝日購読者や左翼思想主義って典型的な
エコチェンバーに染まってるから貼ったんじゃないの?
俺は一歳自分の政治的な信条示してないのに
じゃあなんで貼ったの?
単純な疑問
自分と考え方が違う人は朝日購読者や左翼思想主義って典型的な
エコチェンバーに染まってるから貼ったんじゃないの?
俺は一歳自分の政治的な信条示してないのに
271名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:50:37.04ID:eiP8t6ra0 タイパていうけど、若い日本人の英語力も
学力も落ちてる+仕事もヤル気無い奴多いらしいが、若い男は普段何してるんだろ?
エロさいとでエロ動画でも見てるのかな?
ソレもタイパつうか生産性皆無だろうになあw
学力も落ちてる+仕事もヤル気無い奴多いらしいが、若い男は普段何してるんだろ?
エロさいとでエロ動画でも見てるのかな?
ソレもタイパつうか生産性皆無だろうになあw
272名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:50:37.70ID:gu1T2fJ80273名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:51:16.79ID:rkBBmMXz0 テレビは偏向報道とかギャグがすごいな
なら新聞はまっさきに候補から外れるだろ 笑かすなw
なら新聞はまっさきに候補から外れるだろ 笑かすなw
274名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:51:35.34ID:Ui7hNbfM0 タイパといいつつ無駄なYou Tubeを視聴する意味がわからない
275名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:52:21.49ID:2Z6iGBri0 >>272
さすがにYouTubeの情報だけで生きてる奴はヤバいだろw
さすがにYouTubeの情報だけで生きてる奴はヤバいだろw
276名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:52:25.77ID:3an7nI9j0 時事系ユーチュバーが取材も何もせずどこぞの記事読むだけで金稼ぎするなら最低限記事内の漢字やその内容くらい把握してやれよ
「~が~して~…あれ?これなんて読むんだ?」じゃねーよハイエナども
「~が~して~…あれ?これなんて読むんだ?」じゃねーよハイエナども
277名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:52:42.08ID:8gJ86Myj0 七難の一つにありそうだなあ。あや難。
278名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:52:50.14ID:IWIXVCb+0 アンカーつけて煽ってくるやつとか、そいつが満足するまでどこまで行っても煽ってくるようなやつだから速攻でNG登録
マジオススメ
俺なんて自分が煽られてなくてもそういうやつ見かけたら速攻でNG登録するからねw
マジオススメ
俺なんて自分が煽られてなくてもそういうやつ見かけたら速攻でNG登録するからねw
279名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:52:52.90ID:gu1T2fJ80 YOU TUBEは無料だし、嫌なら見なきゃいいだけ
新聞は高額な料金かかるし、契約したら嫌でも配達される
新聞は高額な料金かかるし、契約したら嫌でも配達される
280名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:53:08.19ID:8gJ86Myj0 七難の一つにありそうだなあ。あや難。
281名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:53:30.83ID:5nCjem2I0 Yahooニュースとかで見るからごちゃ混ぜに入ってくるだけでは…
ざっと知りたいだけなら取り上げNHKニュースと大手四社辺りのネットニュース読んどけばいいじゃん
ざっと知りたいだけなら取り上げNHKニュースと大手四社辺りのネットニュース読んどけばいいじゃん
282名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:53:39.04ID:gmKmOVUU0 >>162
馬鹿なの?
馬鹿なの?
283名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:54:03.10ID:tcEVVPsc0284名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:54:06.10ID:gu1T2fJ80285名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:54:22.02ID:dSkfrvWQ0 ひとり暮らしの若者で新聞定期購読してる人に会ったことないわ
286名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:54:29.81ID:R/+qK50J0 ニュースサイトは有料でNGワード機能つければいいじゃん
287名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:55:04.53ID:0SvP9PG00 新聞→「紙面の関係で」
テレビ→「放送時間の関係で」
これで平気でカットするし呼ぶ識者語らせる専門家も報道機関側の選択によってなされる
というところまで割り引いたら「公平公正」なんて土台無理だけど、それをもって「公平公正なんてそもそも無理だから」と語り「でも多くのものを見比べてる私の意見を」ってタイプがめちゃくちゃ胡散臭い
メディア御用達の時事解説者に多くいてCLPの佐治もCLPの面々もそのタイプだったな
テレビ→「放送時間の関係で」
これで平気でカットするし呼ぶ識者語らせる専門家も報道機関側の選択によってなされる
というところまで割り引いたら「公平公正」なんて土台無理だけど、それをもって「公平公正なんてそもそも無理だから」と語り「でも多くのものを見比べてる私の意見を」ってタイプがめちゃくちゃ胡散臭い
メディア御用達の時事解説者に多くいてCLPの佐治もCLPの面々もそのタイプだったな
288名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:55:21.04ID:RVbyf1ol0 讀賣なんか、女2chともいうべき小町を抱えてるしな。
289名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:55:43.91ID:Lrg5qnK+0 誰が言ったかではなくなにを言ったかで評価しろ!
を誰が言ったかで使い分ける人らがメディアに呼ばれる
を誰が言ったかで使い分ける人らがメディアに呼ばれる
290名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:55:46.45ID:2Z6iGBri0 >>284
新聞上げてYouTube下げるのおかしいとか言ってるから好きな情報しか取得しない視野の狭い奴なんだなとw
新聞上げてYouTube下げるのおかしいとか言ってるから好きな情報しか取得しない視野の狭い奴なんだなとw
291名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:55:53.87ID:juaKeVkk0 ようつべ見るけど雑学系とかネタ系たけで
ユーツーバーっぽいのは見ないな
ユーツーバーっぽいのは見ないな
292名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:56:01.48ID:gu1T2fJ80 若者の新聞購読が増えているなどと平気で嘘を書くのが新聞なんだよなぁ
試験に天声人語が出るとかw
試験に天声人語が出るとかw
293名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:56:06.05ID:RweNP5Nk0 あやなんてただのお騒がせ女みたいなやつのことをことさらに報じてて異様なんだよな
全く知らないのにマジで無駄な情報
若い奴には有名だろうけど報じるほうがおかしい
全く知らないのにマジで無駄な情報
若い奴には有名だろうけど報じるほうがおかしい
294名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:56:08.21ID:ZkfE+JdO0 >>1
ポイポイポイのピー♪
ポイポイポイのピー♪
295名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:56:13.60ID:4/uB/wne0 急増するわけが無い
296名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:56:22.37ID:82qJDXUu0 昔は雑誌と新聞があっと言う間に部屋にたまってたっけ
今はほんとスッキリしたもんだわ
今はほんとスッキリしたもんだわ
297名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:56:42.82ID:juaKeVkk0 >>294
それかと思った
それかと思った
298名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:57:01.41ID:YnVW1N9U0 まあこれに限らず若い子達がなんとなく“昔帰り”してる感じはあるよね
そう言えば最近タバコ吸う若い子もやたら増えてきてるしね
そう言えば最近タバコ吸う若い子もやたら増えてきてるしね
299名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:57:12.32ID:EoIhoY0+0 中間層がなくなって
富裕層知識層高学歴親からすごく教育に金使われてる若者と
貧困層無知識でほとんど教育受けてない若者で
に二極化してるって現実は考えた方が良い
昔の総中流時代の若者は全て一緒って発想で考えない方が良い
富裕層知識層高学歴親からすごく教育に金使われてる若者と
貧困層無知識でほとんど教育受けてない若者で
に二極化してるって現実は考えた方が良い
昔の総中流時代の若者は全て一緒って発想で考えない方が良い
300名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:57:21.76ID:jbwW82xn0 たしかにヤフーの下段トピックスはやばい
話題になるような人達でもないし
スレタイは信者コメントだし
話題になるような人達でもないし
スレタイは信者コメントだし
301名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:57:23.86ID:gu1T2fJ80302名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:57:57.13ID:THt6Va5y0 オワコンマスゴミ最後の断末魔…wwww
賢い若者が情報量スカスカのオールドオワコンメディアに触れるわけねーだろwww
賢い若者が情報量スカスカのオールドオワコンメディアに触れるわけねーだろwww
303名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:58:24.86ID:4/uB/wne0 腐れマスゴミによる洗脳は力であり権力であり金である
304名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:58:45.50ID:UBo7SoH20 新聞って半分以上が広告やからなあ
305名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 08:59:59.85ID:gu1T2fJ80 半分以上が広告
これが新聞
記事はスカスカ
日本人が書いたと思えないゴミ記事まである
これを金出して読めと?
冗談は朝日新聞購読者だけにしてくれよ
これが新聞
記事はスカスカ
日本人が書いたと思えないゴミ記事まである
これを金出して読めと?
冗談は朝日新聞購読者だけにしてくれよ
306名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:00:11.02ID:+q3WEo0g0 有料のニュースを購読するのは理解出来るけど、紙の新聞を配達して貰っている若年層が増えている?
ウソっぽい記事だな。
ウソっぽい記事だな。
307名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:00:11.87ID:KvjMwW0d0 5ちゃんねるでもそうだがユーチューバーやホリエモンとかゆたぼんとかへずまりゅうとか
誰が興味あんねんという見るだけで不快な奴なニュースが多すぎる
あれどこが書かしてるのか
誰が興味あんねんという見るだけで不快な奴なニュースが多すぎる
あれどこが書かしてるのか
308名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:00:34.91ID:AtmT4lgp0 >>242
2chがなくてもそう思えたか?
2chがなくてもそう思えたか?
309名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:01:08.74ID:/lbnluED0 スポーツ紙以下に取り上げられるタレントや配信者のコメントは読む価値は無いな。
310名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:01:20.81ID:gu1T2fJ80 YOU TUBEは芸人、ないしは芸人モドキみたいなやつはNGにしてるわ
一回見たら、学習機能でそればっかになるからホントやばいぞ
アホになる
一回見たら、学習機能でそればっかになるからホントやばいぞ
アホになる
311名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:01:51.24ID:RVbyf1ol0 都会に出て痛勤や高家賃に苦しみながらサラリーマンをやるくらいなら親の家でパラサイトしてる方がコスパ、タイパ共に上回っていることにみな気づき出した。
312名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:02:50.29ID:+HO4zOtb0 新聞とゆーちゅーばーどっちもオワコン
313名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:03:02.81ID:4/uB/wne0 急増とかウソをつくのがマスゴミ
314名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:03:38.70ID:82qJDXUu0315名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:03:47.36ID:8sYdDNyc0 「YouTuberの話は知りたくもない」
316名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:04:00.13ID:uUzk6pzR0 今日の朝日新聞の一面はLGBTがどうたらだった
読まんだろこんなもん
読まんだろこんなもん
317名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:04:18.41ID:KMUI2LGA0 毎日、新聞を端から端まで読んでる人は、暇な人だなあ。とは、思う。
あれ、まともに読んだら、1時間はかかるよね。
それを二紙やってたら、よっぽどだ。
あれ、まともに読んだら、1時間はかかるよね。
それを二紙やってたら、よっぽどだ。
318名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:05:25.12ID:EoIhoY0+0 >>283
俺もあれは極端な思想だと思うが
あれだけが極端な思想ではないよね
お前が思う極端な思想は朝日の慰安婦と珊瑚だけ?
それでなぜ政治的主張を一才示してない俺を朝日支持者と決めつけたの?
典型的なエコチェンバーに陥ってるよ
俺もあれは極端な思想だと思うが
あれだけが極端な思想ではないよね
お前が思う極端な思想は朝日の慰安婦と珊瑚だけ?
それでなぜ政治的主張を一才示してない俺を朝日支持者と決めつけたの?
典型的なエコチェンバーに陥ってるよ
319名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:05:28.45ID:m/Ud+Gwq0 新聞社はこうやってネットにフェイクニュースばら蒔けばいずれネットニュースを誰もみなくなると考えているんだな
320名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:05:38.04ID:rkBBmMXz0 大体どこの新聞も読むに値しないだろ
むしろ新聞購読者ほど危険なことはないね
どこの読んでんの?w
むしろ新聞購読者ほど危険なことはないね
どこの読んでんの?w
321名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:05:44.23ID:w6vMrClQ0 ネットニュースはゴミダメみたいになってるからな、俺も質の高い記事を読みたくて最近新聞購読再開しだしたよ、50代だが(笑
322名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:07:17.85ID:Ww4a++O80 ネットニュースうざすぎるから心理的にはわかるんだけど
新聞だと逆に情報量少なすぎて苦しくなるんだよな
ネットに慣れてしまった弊害だわ
新聞だと逆に情報量少なすぎて苦しくなるんだよな
ネットに慣れてしまった弊害だわ
323名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:07:33.43ID:juaKeVkk0 ユーツバー見るならまだテレビのバラエティのがまし
324名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:07:41.91ID:tcEVVPsc0325名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:07:54.82ID:Wm9nWfyA0 実家に住んでるからだと思う
326名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:08:14.43ID:m6NkX8bx0 >>258
10、20年とか一定の期間で変わるものではない元号を出す意味ってなに?元号が変わると世間の価値観は一気に変わるの?
10、20年とか一定の期間で変わるものではない元号を出す意味ってなに?元号が変わると世間の価値観は一気に変わるの?
327名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:09:20.50ID:hhyIB4pu0 新聞テレビは洗脳装置
だからネットに人が流れたのに
だからネットに人が流れたのに
328名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:10:02.31ID:jMC+9X4S0 極端な思想とやらで大事件やらかしてるのがパヨクばっかってことだろw
329名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:10:29.60ID:UjoYj1Ne0 ネットニュースは確かに糞だけど新聞を読む若者急増ってのも嘘くせえな
330名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:11:11.47ID:juaKeVkk0 >>326
正論パチーン
正論パチーン
331名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:11:43.28ID:0C4BFQTX0 多分新聞も最適解じゃないわ
どれ読むのが一番いい?
どれ読むのが一番いい?
332名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:11:57.32ID:RfU+LcdS0 新聞に切り取りや偏向がないとでも?
比較する時間と知能があるならソースが新聞である必要ないな
比較する時間と知能があるならソースが新聞である必要ないな
333名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:13:49.52ID:vQN2m6be0 新聞読む若者なんていねえよ
こういうのもちゃんとフィストファック?とかいうのでちゃんと事実かどうか検証してほしい
こういうのもちゃんとフィストファック?とかいうのでちゃんと事実かどうか検証してほしい
334名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:13:53.59ID:gu1T2fJ80 >>326
元号?時代遅れの老害は死ねって言ってんだよバカ
元号?時代遅れの老害は死ねって言ってんだよバカ
335名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:13:58.01ID:EoIhoY0+0336名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:14:18.15ID:ECFI3rO30 きちっとした文章で情報を知りたい
ネットの匿名ライターの記事は疲れるわ
ライターのノリに付き合わなければならない
ネットの匿名ライターの記事は疲れるわ
ライターのノリに付き合わなければならない
337名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:14:28.04ID:/o/a4+7w0 えまってやばいやん
やばいやばいばりやばい
ちょほんまにやばい
ほんまにやばいって
えぐいえぐいえぐいえぐい
やばいやばいばりやばい
ちょほんまにやばい
ほんまにやばいって
えぐいえぐいえぐいえぐい
338名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:14:35.09ID:rHdUjCHh0 YouTuber=一般人
339名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:14:35.40ID:rgaKHwpD0 フィルタリング機能付きのニュースサイトが欲しいな
340名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:14:39.31ID:juaKeVkk0 >>337
鳴き声かな
鳴き声かな
341名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:14:43.98ID:gu1T2fJ80342名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:14:45.02ID:82qJDXUu0 昔は新聞とテレビだけだった
だから例えばインターハイの母校の結果とか翌日の新聞まで待たないと結果わからなかった
今は生配信で見れるからなすごい時代になった
だから例えばインターハイの母校の結果とか翌日の新聞まで待たないと結果わからなかった
今は生配信で見れるからなすごい時代になった
343名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:14:54.76ID:R9kvMMoN0 はい嘘
344名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:15:02.45ID:juaKeVkk0 >>338
調子こいた一般人だろ
調子こいた一般人だろ
345名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:15:19.39ID:Hmyn+XR80 うそ乙
346名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:16:00.38ID:EA0A/TDG0 ネット記事の日本語能力の無さには驚かされる
これしか知らない世代になったら日本語は崩壊するだろうな
これしか知らない世代になったら日本語は崩壊するだろうな
347名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:16:14.96ID:gu1T2fJ80 新聞=老害
だかた年々減っていく
こんなの常識じゃん
特に朝日新聞購読者
あほ
慰安婦と珊瑚礁だけじゃない他にもたくさんある
いいものを探す方が難しいゴミ
だかた年々減っていく
こんなの常識じゃん
特に朝日新聞購読者
あほ
慰安婦と珊瑚礁だけじゃない他にもたくさんある
いいものを探す方が難しいゴミ
348名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:16:49.62ID:gu1T2fJ80349名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:16:59.52ID:jdnT4X8g0 「クソがっ!」が口癖のずんだもんと怒ってるめたん好き
350名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:17:05.96ID:tcEVVPsc0 >>335
俺がお前を朝日支持者だと決めつけてるのがまさに決めつけですなw
俺がお前を朝日支持者だと決めつけてるのがまさに決めつけですなw
351名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:17:41.84ID:82qJDXUu0 糞つまんなくて視聴率も低いテレビ番組を毎週ゴリ推しするだけの記事も嫌になるな
水ダウとかラビットとかあとドラマのサイレントなんか今だに定期的に推されてる
水ダウとかラビットとかあとドラマのサイレントなんか今だに定期的に推されてる
352名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:18:06.48ID:gu1T2fJ80353名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:18:25.02ID:UZJN11Up0 これもステマ広告なんだろね。。。
そんな若者見たことないし
そんな若者見たことないし
354名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:18:56.38ID:0wzd2AvX0 >>342
それはネットのいいところだな
それはネットのいいところだな
355名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:19:05.63ID:jJjGhIxi0 ネットニュースはアルゴリズムで自分に届く記事の選定がされるから
情報が偏るし間違いなく頭悪くなるよ
YouTubeで毎日猫系のショート動画を見てたらオススメでそれと同じようなものばかりが流れてくるのと仕組みは一緒
情報が偏るし間違いなく頭悪くなるよ
YouTubeで毎日猫系のショート動画を見てたらオススメでそれと同じようなものばかりが流れてくるのと仕組みは一緒
356名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:19:31.41ID:gu1T2fJ80 いない者をまるでたくさんいるように嘘をつくのが新聞
今まで国民は何度も騙されてきた
新聞の嘘で戦争にも駆り出された
老害はそれすら忘れて新聞読んでるから早く死ねって言ってるわけよ
今まで国民は何度も騙されてきた
新聞の嘘で戦争にも駆り出された
老害はそれすら忘れて新聞読んでるから早く死ねって言ってるわけよ
357名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:19:33.63ID:e7Op+rG10 んで販売売上の推移はどうなってるん?
358名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:19:34.78ID:fr7/VW2R0 全体的に何が起きてるのかパッと頭に入れるだけならニュー速のスレ一覧見るのが一番楽だわ
359名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:19:48.89ID:CK3ld7440 まあ、ネットニュース配信してるのも圧倒的に新聞社のスポーツ紙記事だけどな
360名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:20:02.94ID:L0yX4/6O0 わずかに増えることはあるかもしれんが
ネットニュースとyoutubeのクソタイトルを混同するなら同意
ネットニュースとyoutubeのクソタイトルを混同するなら同意
361名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:20:40.78ID:9+UMXadw0 こんな記事書いてて恥ずかしくない?
362名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:20:49.38ID:eiP8t6ra0 不思議なのは若い奴はkポップが流行ってる
らしい事 英語の洋楽聞けばリスニング力も
上がるだろうに
韓国なんてノーベル賞も平和賞だけらしいし
色々日本の劣化版だろうに何が良いんだかw
左右どちらでも無いが
らしい事 英語の洋楽聞けばリスニング力も
上がるだろうに
韓国なんてノーベル賞も平和賞だけらしいし
色々日本の劣化版だろうに何が良いんだかw
左右どちらでも無いが
363名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:20:51.02ID:xrO6k8hC0364名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:21:09.28ID:0wzd2AvX0 >>351
それってネットニュースというよりこの板経由で見たんじゃない?
それってネットニュースというよりこの板経由で見たんじゃない?
365名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:21:16.53ID:82qJDXUu0 確かにネットニュースは嘘も多いがその辺は判別つくだろ
テレビのニュースはしれっと嘘つくから判別が難しい
テレビのニュースはしれっと嘘つくから判別が難しい
366名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:21:21.98ID:wxKjHjPt0367名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:21:26.80ID:e03bYRF90 5chで偏った意見いっぱい見るのが一番ニュートラルになる
368名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:21:56.45ID:gu1T2fJ80 新聞社らしいゴミクズ記事だったな
だから新聞読んでるやつはバカなんだよ
金まで払って・・・
馬鹿すぎる
心底馬鹿
共産公明も新聞を売りつけて運営してる
パヨほど新聞を読まされる
だから新聞読んでるやつはバカなんだよ
金まで払って・・・
馬鹿すぎる
心底馬鹿
共産公明も新聞を売りつけて運営してる
パヨほど新聞を読まされる
369名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:22:10.13ID:B0y39UZV0 マジでYouTuberのニュースとか誰得やねん
いちいち素人の事ニュースにすな
いちいち素人の事ニュースにすな
370名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:22:10.55ID:/zQUDJJQ0 人気YouTuberとか九割知らんわ
371名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:22:35.91ID:xrO6k8hC0 ネットDE真実 or テレビDE真実 or 新聞DE真実
372名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:23:06.86ID:gu1T2fJ80 >>362
KPOP流行ってる ってのがそもそも嘘だから
KPOP流行ってる ってのがそもそも嘘だから
373名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:23:53.86ID:iwA72LdW0 毎日めちゃユーチューブ見てるけど東海なんちゃらとかあやなんとか全くしらんわ
374名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:24:09.69ID:3uPi1yYg0 ○○絶対買って系動画は
クソだと思ってる
しかもユニクロ、GUとかw
クソだと思ってる
しかもユニクロ、GUとかw
375名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:24:49.09ID:82qJDXUu0 テレビやネット記事に釣られてYouTuberなんか見てるのがアホなのよw
376名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:25:01.80ID:9cYE1Y7f0 ニュースも金で買う時代なんだよ
金払いたくない人はYouTubeと芸スポで事足りる人生をすごせばいい
金払いたくない人はYouTubeと芸スポで事足りる人生をすごせばいい
377名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:26:01.96ID:k96hGnsM0 実はここにきて新聞を購読する若い世代が増えているという
大嘘
大嘘
378名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:26:05.14ID:B0y39UZV0379名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:26:36.43ID:k96hGnsM0 新聞もYouTubeも見ていない若者が増えている
380名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:26:52.90ID:4JpFkp0d0 フォローやリスト替えるだけやん
381名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:27:05.61ID:rkBBmMXz0 人は金を払えば盲信するんだよ
金払って嘘記事だと思って見る奴なんかいない
無料記事こそ真っ当な判断が出来るんだ
匿名掲示板のように
金払って嘘記事だと思って見る奴なんかいない
無料記事こそ真っ当な判断が出来るんだ
匿名掲示板のように
382名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:27:17.86ID:n73PFqJN0 聖教新聞のことですか?
南無
南無
383名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:27:26.36ID:begvUmp+0 偏った思想信条で書かれたバイアス掛かった記事なんて読みたくないわ
384名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:27:32.38ID:AXeznxE/0 若いのが自発的に賢い判断なんてする訳ないだろ
誰かが提唱したことに付いて行ってるだけ
誰かが提唱したことに付いて行ってるだけ
385名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:27:36.37ID:EoIhoY0+0386名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:27:50.89ID:w+HhTkKS0 微増なのにスレタイ急増・・・
新聞社がスレ建てさかたの?
新聞社がスレ建てさかたの?
387名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:28:12.03ID:PAv9vl+H0 ユーチューバー記事がどうでもいいはその通り
388名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:28:41.80ID:q2SjG0uf0 ぽいぽいぽいぽぴーの人だろ
389名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:28:57.83ID:tcEVVPsc0 >>385
被害妄想の謝罪はよw
被害妄想の謝罪はよw
390名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:29:00.65ID:xrO6k8hC0 >>381
盲信していないと自分は嘘の記事を金払ってまで見てるお馬鹿さんだと認めてしまう事になるからね
盲信していないと自分は嘘の記事を金払ってまで見てるお馬鹿さんだと認めてしまう事になるからね
391名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:29:02.66ID:D/Gc+WeY0 紙は邪魔じゃん?習字の授業で必要だったんじゃ?
392名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:29:08.20ID:901SnDKe0 ニュースは5ちゃんを通して検証してからじゃねーとなw
393名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:29:49.95ID:7uxa5KO80 広告踏ませるために1ページで終わる内容を
10ページくらいに分けてるクソメディアサイトあるもんな
10ページくらいに分けてるクソメディアサイトあるもんな
394名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:30:38.69ID:qWqoUNud0 youtube動画は詐欺タイトルに詐欺サムネイルで、時間がもったいないと思うようになってる、そして同じネタの使い回し焼き直しの義務動画だからね、だからLIVE配信に回帰してきている
395名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:31:52.90ID:zqdCHGVo0396名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:34:37.40ID:RtZ4lOYL0 嘘くさいけど
実際ネットのローカルタレントのニュースはニュースでも何でもないしな
実際ネットのローカルタレントのニュースはニュースでも何でもないしな
397名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:36:08.54ID:DUpRDRc+0 >>392
それ一番信用できないヤツだろ
それ一番信用できないヤツだろ
398名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:36:35.47ID:0wzd2AvX0 こたつ記事はこたつ記事だけを集めるサイトに行ってほしい
399名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:36:38.87ID:euZhHehl0 ネットニュースは何でYouTuberがどうしただのコメンテーター気取りの素人の感想記事ばかりになったんだろ
400名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:37:05.64ID:B2fMugcg0 紙媒体の新聞購読者が増えてるのかと思えば
ネット媒体の有料記事購読者の話だった
ネット媒体の有料記事購読者の話だった
401名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:37:21.86ID:gu1T2fJ80 >>399
お前がそういう記事ばかり見るからだろw
お前がそういう記事ばかり見るからだろw
402名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:37:30.31ID:iWG/g+uf0 老人が死に過ぎて割合微増してるだけだろ
403名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:37:42.29ID:w6vMrClQ0 逮捕され始めているyoutubeerなんてどうでもええがな
404名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:37:43.54ID:NlG+JHvI0 実は小学生新聞などの子供向けに書かれた記事に新聞社の思惑が一番よく表れてるんだよな
ウクライナ戦争から、コロナワクチン、SDGs、LGBT、難民問題、フェミニズム等の洗脳記事のオンパレード
親の知らないうちに、子供は完全にグローバリストユダヤの思想奴隷にされてしまうぞ!
ウクライナ戦争から、コロナワクチン、SDGs、LGBT、難民問題、フェミニズム等の洗脳記事のオンパレード
親の知らないうちに、子供は完全にグローバリストユダヤの思想奴隷にされてしまうぞ!
405名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:37:56.35ID:82DG78CG0 新聞購読者急増中…?
406名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:38:24.28ID:SD6hApnt0 確かにYouTuberのニュースにヴァリューは無いな
書いてあることはあながち間違いではない
キュレーションされたニュースに価値がある
書いてあることはあながち間違いではない
キュレーションされたニュースに価値がある
407名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:39:49.92ID:Dny3L5Q10 日経新聞こそ最強
408名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:39:53.36ID:gu1T2fJ80409名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:40:14.45ID:V4Dvz7yL0 ヤフーニュースならY!News Excluderで解決
ザクザク登録すれば、すっきり快適w
ザクザク登録すれば、すっきり快適w
410名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:40:34.10ID:MCkoi1oJ0 新聞読まなきゃ駄目とも思わんけど
多感な時期にスマホの流行期を迎えた30代が
ネットのしょーもないコンテンツにも一番毒されてはいそうだわな
逆に物心ついた頃からスマホあるのが当たり前のネイティブ世代は
クソなもんはクソとフラットな感情でぶった切ってそう
多感な時期にスマホの流行期を迎えた30代が
ネットのしょーもないコンテンツにも一番毒されてはいそうだわな
逆に物心ついた頃からスマホあるのが当たり前のネイティブ世代は
クソなもんはクソとフラットな感情でぶった切ってそう
411名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:40:35.68ID:gu1T2fJ80 >>407
日経が勧める株は落ち目がほとんどという点で最強
日経が勧める株は落ち目がほとんどという点で最強
412名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:40:40.14ID:EoIhoY0+0 >>407
だよな
だよな
413名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:41:36.85ID:AJU/Mco50 ネットニュースのカテゴリー別に見ればいいやん
414名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:41:47.03ID:gcJIH/do0 ゆーちゅーばーの話を聞きたいなら5ちゃんが1番
ほんと5ちゃんのおっさんはゆーちゅーばーに詳しいからね
ほんと5ちゃんのおっさんはゆーちゅーばーに詳しいからね
415名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:42:04.39ID:juaKeVkk0 >>399
ステマやろ
ステマやろ
416名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:42:07.50ID:JH7MR/LF0 Googleのニュースは見るけどな
youtuberの番組?って見ないじゃん
見る奴が居る不思議
風景とか科学モノとか掃除モノは見てしまうがww
youtuberの番組?って見ないじゃん
見る奴が居る不思議
風景とか科学モノとか掃除モノは見てしまうがww
417名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:42:38.24ID:juaKeVkk0 >>408
偏向報道なしって無理なんだよそもそも
偏向報道なしって無理なんだよそもそも
418名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:43:07.00ID:whW9gbj40 0->1
増えてるな
増えてるな
419名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:43:14.77ID:fRX1guAE0 学生時代にディベートをやってて、毎日図書館で左右7紙を読んでた時期があった
政策に賛成、反対の立場がその場でクジで決まるのでw
両論のエビデンスを集める必要があってね
その時に分かったのはメディアはビジネスでやっている、という当たり前のこと
各々の読者層に合わせて、読者が喜ぶように偏向、編集して届けてるんだよね
例えばビジネスマンが読者層の日経等はそちらに寄せて、活動家が多い赤旗、朝日、
東京新聞とかはそちらに寄せて
同じ情報源なのにここまで違うのか、と感心しながら呆れて読んでた
後で情報源は情報通信社に頼ってて、独自取材とかはごく一部とも分かった
今は、情報通信社が検閲する前の各分野の専門家が発信する一次情報に
ネットで辿り着ける時代です
事実を集めて、加工なしで届けてくれる信頼できるユーチュバーや
インフルエンサーも各分野にいる
それらを自分で調べて自分で判断しないとね、これが情報リテラシーの基礎です
日本人は世界で一番メディアを信じる「騙されやすい」国民ですので
ご注意を
政策に賛成、反対の立場がその場でクジで決まるのでw
両論のエビデンスを集める必要があってね
その時に分かったのはメディアはビジネスでやっている、という当たり前のこと
各々の読者層に合わせて、読者が喜ぶように偏向、編集して届けてるんだよね
例えばビジネスマンが読者層の日経等はそちらに寄せて、活動家が多い赤旗、朝日、
東京新聞とかはそちらに寄せて
同じ情報源なのにここまで違うのか、と感心しながら呆れて読んでた
後で情報源は情報通信社に頼ってて、独自取材とかはごく一部とも分かった
今は、情報通信社が検閲する前の各分野の専門家が発信する一次情報に
ネットで辿り着ける時代です
事実を集めて、加工なしで届けてくれる信頼できるユーチュバーや
インフルエンサーも各分野にいる
それらを自分で調べて自分で判断しないとね、これが情報リテラシーの基礎です
日本人は世界で一番メディアを信じる「騙されやすい」国民ですので
ご注意を
420名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:44:44.41ID:82qJDXUu0 ぶっちゃけ今のネット記事なら俺らのほうがはるかに良い記事書ける
421名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:45:17.32ID:h4zjlnSp0422名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:45:33.25ID:pI8fO/wP0423名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:46:15.46ID:kyxGK1Ei0 今洗脳の主戦場はネットだからな
アナログだ大事だって某大物都市伝説テラーが散々啓発してるだろ
アナログだ大事だって某大物都市伝説テラーが散々啓発してるだろ
424名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:47:37.58ID:UkgANim20 新聞も記名記事とそうじゃないのがあって
日本国内の話なら記名不要というマイルールはまだ有効の様だしな
日本国内の話なら記名不要というマイルールはまだ有効の様だしな
425名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:47:38.89ID:gu1T2fJ80 赤旗新聞と聖教新聞さ
あれにどういう価値があるんだ?
無料で取ってくれって言われたけど断った
あれにどういう価値があるんだ?
無料で取ってくれって言われたけど断った
426名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:47:43.94ID:pI8fO/wP0 誰が書いたかもわからない記事を鵜呑みにして延々と討論するんだぞ
ネットはまじで終わってる
テレビはきもい
ネットはまじで終わってる
テレビはきもい
427名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:47:48.12ID:OMub3b2G0 >>421
辛辣すぎて草
辛辣すぎて草
428名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:48:07.63ID:MCkoi1oJ0 >>419
まあ中身見るまでもなく、各メディアに掲載されてる広告をひと目見れば
そのメディアが自分とこの購読層をどういう程度の人間なのかと見なしてるのがよう分かるわな
間違ってもメディアは社会やユーザーの味方なんかでは無いw
まあ中身見るまでもなく、各メディアに掲載されてる広告をひと目見れば
そのメディアが自分とこの購読層をどういう程度の人間なのかと見なしてるのがよう分かるわな
間違ってもメディアは社会やユーザーの味方なんかでは無いw
429名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:48:48.34ID:IntQbQBa0 Youtube見てるけどあやなんって誰?
430名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:49:05.43ID:UkgANim20 新聞もテレビも無記名記事やナレーションベースなら自論たっぷり、そうでない場合は他人に言わせる
このやり方してるもんな
皆それくらい察してるけどさ
このやり方してるもんな
皆それくらい察してるけどさ
431名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:49:10.73ID:66yFcv9G0 20代は就活するから、新聞読んでるんだろうな
432名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:50:00.45ID:zgBB+n7o0 微増を急増と報じる報じるのはねえ
そういうとこだぞ
そういうとこだぞ
433名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:51:38.45ID:+RnKoAi90 これ年寄りの購読率が思いっきり下がってるからじゃねーの?w
434名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:52:02.89ID:b+zAndjP0 ほんとそう。youtuberは犯罪以外はネットニュースにすんな。
435名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:52:52.18ID:vZUFbZKH0 ブロガー
ツイッタラー
ユーチューバー
ティクトッカー
インスタグラマー
ツイッタラー
ユーチューバー
ティクトッカー
インスタグラマー
436名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:52:52.34ID:SQBxN4TH0 情報の選択を自分が行うのは確かにタイパが悪い
5チャンネル廃人やヤフコメ外道に成り下がりたく無きゃネットニュースを遮断するのが一番手っ取り早いのは当たり前
5チャンネル廃人やヤフコメ外道に成り下がりたく無きゃネットニュースを遮断するのが一番手っ取り早いのは当たり前
437名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:52:59.03ID:qzUBvt1k0 紙媒体が破竹の勢いで減少して
ネット媒体がほんの少し増えただけやろうな
ネット媒体がほんの少し増えただけやろうな
438名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:53:01.32ID:e/xiBomq0 読売新聞取ってるけど人生相談しか見てないわ
439名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:53:02.59ID:ynWlED4b0 提灯ステマ?
440名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:53:14.97ID:HpcJ9CJr0 広島沖おおすみ事故では海洋衝突防止法をガン無視した「報道解説」垂れ流しして煽り立てた新聞とテレビってのもあるしな
「報道解説」ってのが相当な曲者なんだよな
事実法律無視して良いという”ポスト真実”だったりする、ちなみに”ポスト真実”は許されないと解説してる
「報道解説」ってのが相当な曲者なんだよな
事実法律無視して良いという”ポスト真実”だったりする、ちなみに”ポスト真実”は許されないと解説してる
441名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:53:36.74ID:b6uko5yx0 具体的にどのくらい増えたの?
442名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:53:55.63ID:HpcJ9CJr0 >>438
定年退職後に風俗に通う旦那に困ってるとかすげーなと思ったわ
定年退職後に風俗に通う旦那に困ってるとかすげーなと思ったわ
443名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:54:07.29ID:hhyIB4pu0 ユーチューバーのニュースと同じくらい野球のニュースもいらない
広くいろんなものを見て自分で取捨選択しなさいということ
広くいろんなものを見て自分で取捨選択しなさいということ
444名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:55:39.82ID:e/xiBomq0 ヤフーニュースはNGワード設定できないから余計なものまで目に入るのは仕方ないな
芸能人叩き記事の顔面ドアップとかな
芸能人叩き記事の顔面ドアップとかな
445名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:55:40.61ID:j0f3/n2Z0 おま感じゃなくて数字で示せよ
446名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:55:54.33ID:o0ZKX1In0 アホかw
447名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:56:40.49ID:BWjRSNsB0 んなわけねーだろ
448名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:56:52.12ID:e/xiBomq0 >>442
ヤフ知恵並みのヤラセ相談やな
ヤフ知恵並みのヤラセ相談やな
449名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 09:58:31.39ID:HpcJ9CJr0 毎日13紙読み比べしてるプチ鹿島は東京都が下水施設運営権の売却(コンセッション)しようとしてるのを主要新聞どこも記事にしてたけど知らなかった様だし
本当に読んでるかは怪しいもんだ
水道がー水道事業者がと語るのにそれ抜け落ちるの変だし、誰かに煽るための角度を聞いてるのかもな
本当に読んでるかは怪しいもんだ
水道がー水道事業者がと語るのにそれ抜け落ちるの変だし、誰かに煽るための角度を聞いてるのかもな
450名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:00:04.56ID:t/XZMn+p0 偏見報道は新聞もテレビもネットニュースも一緒
451名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:00:34.54ID:dgDNitAB0 新聞しっかり読んでる、報道を抑えてるとしてるジャーナリスト風の何か(記者や番組の変わりに語る人)の基礎知識が抜けてるのが丸見えになってきたしな
政治を語るのに国会の議席数を会派でカウントするのも知らなかったりだし…
政治を語るのに国会の議席数を会派でカウントするのも知らなかったりだし…
452名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:00:53.88ID:66/X45c80 >>1
ネットニュースって知らない人の話題やどうでもいい人の意見とか見かけるけどアレって誰でどこにニーズあるの?
あれステマニュースだろ?w
アレ、広告として売名としてネットニュースに出してるんだろ?w
ポータルサイトやネットニュース企業はちゃんと広告表示しろよ
ステマ規制法を知らないバカ企業なのか?
消費者庁は内偵なり調査なりするべきだ
詐欺広告と同じじゃん?
YouTuberとか芸能人とかステマしまくってきたから信用できません
汚い大人やでホンマ!
ネットニュースって知らない人の話題やどうでもいい人の意見とか見かけるけどアレって誰でどこにニーズあるの?
あれステマニュースだろ?w
アレ、広告として売名としてネットニュースに出してるんだろ?w
ポータルサイトやネットニュース企業はちゃんと広告表示しろよ
ステマ規制法を知らないバカ企業なのか?
消費者庁は内偵なり調査なりするべきだ
詐欺広告と同じじゃん?
YouTuberとか芸能人とかステマしまくってきたから信用できません
汚い大人やでホンマ!
453名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:01:04.95ID:GpdGuC2b0 聖教新聞と赤旗を無料で読んでる自分は不偏不党だと思う。
金払ってなんか死んでも読みたくたいけど。
金払ってなんか死んでも読みたくたいけど。
454名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:01:12.23ID:F55T4kRq0 あやなんとか、東海なんちゃらとか全く知らんがそんな奴らのニュースはスルーでええんちゃうか
誰か興味あるからニュースにしてるんやろなってくらいの感覚やわ
今どき新聞に金払うとかアホの極みでしょ
スマートニュースで十分やわ
誰か興味あるからニュースにしてるんやろなってくらいの感覚やわ
今どき新聞に金払うとかアホの極みでしょ
スマートニュースで十分やわ
455名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:01:20.06ID:0wzd2AvX0 5chのこういうスレって新聞いらんが優勢なのにネットニュースがアレすぎるせいで
456名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:02:09.67ID:dgDNitAB0 編集長や記者が責任を持って語る
報道局や番組担当者が責任を持って語る
ではなく外部の人間に語らせて「世の中ではこう語られてますよ」としがちだもんな
ネットとなにが違うのかは分からん
報道局や番組担当者が責任を持って語る
ではなく外部の人間に語らせて「世の中ではこう語られてますよ」としがちだもんな
ネットとなにが違うのかは分からん
457名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:02:29.42ID:zrZKJA2T0 だから新聞契約するかは別としてもネットニュースにYouTuber絡み増えすぎてうんざりするのは分かる
458名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:02:35.02ID:82qJDXUu0 まぁテレビの方が恐ろしいよな
これ流行ってますよーこれ美味しいですよーってどんどん押し付けてくる
これ流行ってますよーこれ美味しいですよーってどんどん押し付けてくる
459名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:02:56.81ID:EOr/FyA70 この国だめにしてるの3,40代だろうな
460名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:03:47.37ID:dgDNitAB0 フェイクニュース
ファクトチェック
ポスト真実
この辺騒ぎ立てた割に角度で自分は違うと語るだけに終始したもんな
ファクトチェック
ポスト真実
この辺騒ぎ立てた割に角度で自分は違うと語るだけに終始したもんな
461名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:03:59.01ID:zPRAfa2M0 >知らない人の知らないニュースを見るほど時間の無駄はない。
これはほんとにそう
YouTuberのゴミ情報に触れたくない
これはほんとにそう
YouTuberのゴミ情報に触れたくない
462名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:04:08.77ID:giLwMGtX0 コロナ禍の報道なんてワイドショーと変わらんかったしな
463名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:04:59.92ID:giLwMGtX0464名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:05:29.54ID:zptqpJqu0 炎上商法してる奴らをわざわざ記事にしてるのはアホだなとは思う
465名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:05:41.56ID:jt72snLZ0 ユーチューバーとか本当に人気なの?っていつも思うわ
YouTube自体はめっちゃみるけど芸能人みたいな活動してるのは一切見ないし
周りで話題にすらなったことない
多分近くにいたとしても気付くわけもない
ジャニヲタみたいな一部の馬鹿が熱狂的になってるだけだと思ってるんだけと違うの?
YouTube自体はめっちゃみるけど芸能人みたいな活動してるのは一切見ないし
周りで話題にすらなったことない
多分近くにいたとしても気付くわけもない
ジャニヲタみたいな一部の馬鹿が熱狂的になってるだけだと思ってるんだけと違うの?
466名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:05:42.75ID:EA0A/TDG0 >>348
まさにこういう人間が増える事を懸念している
まさにこういう人間が増える事を懸念している
467名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:06:24.10ID:giLwMGtX0 結局持論の垂れ流しをどこでするか?で新聞テレビで飽き足らずにYouTubeに進んだジャーナリストやそういう連中がいて
新聞やテレビと対峙してる風で中身変わらんっていう話
新聞やテレビと対峙してる風で中身変わらんっていう話
468名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:06:56.78ID:SS8t8WNM0 近年稀に見るステマ記事(´・ω・`)
469名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:08:18.53ID:e3mKgYC10 テレビ新聞通信社、YouTubeで時事語る連中が横並びで批判してたのが↓なんだけど実践してるのが正に↓
ポスト・トゥルース
世論形成において、客観的な事実より、虚偽であっても個人の感情に訴えるものの方が強い影響力を持つ状況。事実を軽視する社会。直訳すると「脱・真実」。
ポスト・トゥルース
世論形成において、客観的な事実より、虚偽であっても個人の感情に訴えるものの方が強い影響力を持つ状況。事実を軽視する社会。直訳すると「脱・真実」。
470名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:08:45.98ID:bFqXryJh0 テレビは同局内でも一枚岩ではないと感じる
地上波はほぼ左派寄り、 BSは中道〜保守まで
それでもTBSやテレ朝は極左偏向が過ぎるというところである意味一枚岩かも
地上波はほぼ左派寄り、 BSは中道〜保守まで
それでもTBSやテレ朝は極左偏向が過ぎるというところである意味一枚岩かも
471名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:09:13.67ID:N0BBVH940 YouTuberの話は知りたくなくても、新聞を買うようにはならんよwww
472名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:16:50.71ID:Q6aaLvzG0 >>465
急上昇のランキングみればいいじゃん
急上昇のランキングみればいいじゃん
473名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:17:13.77ID:9SON1DMS0 これはわかる
ネットでニュース見ようと思ってもポータルがゴミだらけで結局新聞社のサイトに行くわ
ネットでニュース見ようと思ってもポータルがゴミだらけで結局新聞社のサイトに行くわ
474名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:17:19.91ID:lzqWfUi30 > 「連日知らないユーチューバーや、ブロガーなどのどうでもいい日常がトップニュースになる
>
> 新聞のサイトでは才賀紀左衛門や東海オンエアなんか出てきませんから。だいたい『あやなん』って誰やねん。あんな人たちのニュース知りたくもない
これ
>
> 新聞のサイトでは才賀紀左衛門や東海オンエアなんか出てきませんから。だいたい『あやなん』って誰やねん。あんな人たちのニュース知りたくもない
これ
475名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:18:44.07ID:ZwMGJV3M0 一時ネットニュースが
ガーシーがらみのネタばっかりになって
うざくなって飽きた人も多いんだろうな
ガーシーがらみのネタばっかりになって
うざくなって飽きた人も多いんだろうな
476名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:20:37.56ID:dVqjWsK00 芸スポ来る奴はあやなんもゆたぼんの記事も楽しめよw
477名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:26:34.04ID:INHF2/Sq0 購読まではしてないと思う
478名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:28:35.08ID:jKdGvWpz0 まあテレビもニュースだけはそこそこ役にたってる
479名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:28:54.26ID:slNKpboW0 ネットの現象
↓
ネットの反応
↓
ネットニュース
↓
ネットの反応
↓
ネットニュース
↓
↓
ネットの反応
↓
ネットニュース
↓
ネットの反応
↓
ネットニュース
↓
480名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:29:54.47ID:7eAfenk10 ゆたぼんの記事とか心底どうでもいいもんな
スレタイNGワードにしてるわ
スレタイNGワードにしてるわ
481名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:30:38.42ID:ytPwvJgW0 新聞社のステマ
482名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:31:19.07ID:l1MnvRo50 全体的に知るのは新聞役立つけどな
興味あることは自分で深掘りするけど全方面は無理だし
興味あることは自分で深掘りするけど全方面は無理だし
483名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:31:55.99ID:eFBl6zSK0 ニュースって信用できるかが重要
ネット主体のメディアでも普通のニュース出しているだろ
YouTuberがーなんて書いているところはスポーツ新聞と同じレベル
ネット主体のメディアでも普通のニュース出しているだろ
YouTuberがーなんて書いているところはスポーツ新聞と同じレベル
484名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:32:20.10ID:bFqXryJh0 芸スポなんかは立て子少ないから立て子の傾向判断しやすいだろ
・焼き豚
・サカ豚
・パヨ
・ジャニアンチ
・吉本信者
・秋元ドルヲタ
・焼き豚
・サカ豚
・パヨ
・ジャニアンチ
・吉本信者
・秋元ドルヲタ
485名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:32:50.64ID:eGq9f8EP0 ヤフーニュースはいいかげんNG機能つけろや
486名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:32:50.95ID:oDj94nql0 まあゴミYouTuberのニュース乱発じゃさすがになと思う
結局カネがうずまいてるわ閲覧数よければなんでもいい
結局カネがうずまいてるわ閲覧数よければなんでもいい
487名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:33:23.02ID:gu1T2fJ80 月5000円もする贅沢品を若者が購入するわけねーじゃん
488名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:33:58.45ID:5mkhmzHx0 >>1
マスコミってこんな工作しないといけないレベルになったんだな
マスコミってこんな工作しないといけないレベルになったんだな
489名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:35:33.52ID:66/X45c80 >>1
とにかくヤフーをはじめポータルサイトとネットニュース会社
とくに報知新聞やスポニチアネックスや東スポとかくだらない芸能人やYouTuberとかのネットニュース出してる企業に消費者庁は調査してほしいわ
ステマ規制法もできたわけで厳しく罰して厳罰化してほしい
どうでもいいニュースは不快だし無責任だし意図的なニュースは詐欺と同じ
こんな仕事してるクズ企業は恥を知れ!
とにかくヤフーをはじめポータルサイトとネットニュース会社
とくに報知新聞やスポニチアネックスや東スポとかくだらない芸能人やYouTuberとかのネットニュース出してる企業に消費者庁は調査してほしいわ
ステマ規制法もできたわけで厳しく罰して厳罰化してほしい
どうでもいいニュースは不快だし無責任だし意図的なニュースは詐欺と同じ
こんな仕事してるクズ企業は恥を知れ!
490名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:36:03.44ID:sevM5pGr0 まじであやなんて誰なん?見た事も聞いた事も
491名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:36:15.38ID:sevM5pGr0 ねえわw
492名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:38:38.60ID:82qJDXUu0 昔売れてて今急激に売れなくなったもの
タバコ、雑誌、新聞、CD
タバコ、雑誌、新聞、CD
493名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:39:28.27ID:QYme8NCt0 拡張員のヤクザ紛いの行為に厳しくなって
進学や就職で独り暮らし始めるなり新聞の押し売り来て反感持つみたいなケースも減ってるんだろうな
進学や就職で独り暮らし始めるなり新聞の押し売り来て反感持つみたいなケースも減ってるんだろうな
494名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:40:06.39ID:gu1T2fJ80 >>492
雑誌でも、特に、パチンコ攻略マガジン、月刊ゲーメスト、谷村ひとし系のパチンコ漫画雑誌
雑誌でも、特に、パチンコ攻略マガジン、月刊ゲーメスト、谷村ひとし系のパチンコ漫画雑誌
495名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:41:09.00ID:CIdjmeWX0 どこにも急増データがない
まさか10代より20代のが読んでると言う読売の情報だけ?
読売自体が嘘っぱちだらけなのに
まさか10代より20代のが読んでると言う読売の情報だけ?
読売自体が嘘っぱちだらけなのに
496名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:41:09.83ID:gu1T2fJ80 YOU TUBEのNGワードの設定を詳しく書いてくれ
497名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:41:16.34ID:F0hRAAKi0 聞いたことないYoutuberが同じく聞いたことない他のYoutuberに批判コメント出したとか、そんなのがニュースのヘッドラインに入ってくるのおかしいだろ、ネットのニュースって
498名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:42:23.59ID:JZ/XBCeg0 新聞を購読する若者が急増中www
数字出せやwwwww
数字出せやwwwww
499名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:42:48.70ID:SM/9wOp30 Youtube叩いてもマスコミの腐敗は回復しないよ
500名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:42:49.97ID:PZTnqL6C0 言葉で伝えられるものは、動画より文章の方が圧倒的に効率がいい。
なので、テレビニュースより文字ニュースの方がダイパはよい。
しかしだからといって、今の20ページ以上ある新聞を月額購読するのはコスパが悪い。
なので、テレビニュースより文字ニュースの方がダイパはよい。
しかしだからといって、今の20ページ以上ある新聞を月額購読するのはコスパが悪い。
501名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:42:52.20ID:SM/9wOp30 Youtube叩いてもマスコミの腐敗は回復しないよ
502名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:43:31.44ID:gu1T2fJ80 KーPOPに夢中な若者が急増中 みたいなゴミ記事
503名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:45:04.82ID:VqI/lS+n0 イデオロギーの押し付けと同業者の不祥事は記事にしないメディアなんてアテにできるか
504名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:45:46.92ID:gu1T2fJ80505名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:47:18.96ID:gu1T2fJ80 ハッキリ言おう
新聞買うやつはバカな貧困者に多い
新聞買うやつはバカな貧困者に多い
506名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:47:53.42ID:/2BIGVSM0 というこたつ記事こそいらないんだが
507名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:48:46.67ID:66/X45c80 >>1
あと
元犯罪者が時事ネタを語ったり意見してるニュースとか要らんねん
なんで元犯罪者の意見が一般的にニュースにしてるねん
そこは元犯罪者でなく有識者の意見をニュースにすべきだろ?
ニュースに元犯罪者の意見とかバカなの?
あと
元犯罪者が時事ネタを語ったり意見してるニュースとか要らんねん
なんで元犯罪者の意見が一般的にニュースにしてるねん
そこは元犯罪者でなく有識者の意見をニュースにすべきだろ?
ニュースに元犯罪者の意見とかバカなの?
508名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:49:42.99ID:L2070ipq0 ユーチューバーの話がトップニュースってどこのネットニュースだよ
509名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:50:08.34ID:jam9eQI/0 >>504
これが情弱
これが情弱
510名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:51:52.57ID:gu1T2fJ80 >>509
お前みたいなアホが電車で朝日新聞広げて読んでるんだろうな
お前みたいなアホが電車で朝日新聞広げて読んでるんだろうな
511名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:53:05.91ID:z9UQxy6b0 情報操作が出来ない時代だよ
512名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:53:19.32ID:bKkC5N8s0513名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:54:10.12ID:KXyb1BKI0 老人が購読辞めてるor死んで減ったから若者の"割合"が微増してるんだろ?
514名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:54:15.97ID:PUT7808V0515名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:55:03.04ID:BQdQfRry0 まあよくある揺り戻しでしょ。いま新聞に回帰するのも一理あるし、過去に離れていったのも一理ある。それだけの話。
516名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:55:53.34ID:MLk5zbcx0517名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 10:56:37.92ID:bKkC5N8s0 NHKはクロ現が最極左
深夜の時論公論あたりでようやく中道
深夜の時論公論あたりでようやく中道
518名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:00:22.80ID:8tTZN/Is0 新聞を購読する若者が急増するわけねぇだろwwwwww
フェイクニュースにも程があるわ
フェイクニュースにも程があるわ
519名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:00:41.72ID:QPc/oTWR0 新聞読んだとしても電子版だろ
520名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:00:53.89ID:e3mKgYC10 >>512
そこのソーセージ咥えて仕事もらってるプチ鹿島さん…
そこのソーセージ咥えて仕事もらってるプチ鹿島さん…
521名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:03:08.59ID:kDih9j780 大手新聞社が協力してネットニュースのポータルサイトでも作れよ
522名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:03:25.11ID:MLk5zbcx0 >>517
何でNHKか知らんけど映像の世紀くらいしか観てない
何でNHKか知らんけど映像の世紀くらいしか観てない
523名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:04:22.92ID:nT4dnXUb0 あやなんかわいいなあ
524名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:08:45.35ID:YTzseeC20 確かにしょーもないYouTuberに時間さくのはアホ
だからって新聞も広告ばっかりでロクな記事がないのも事実
したがってドロー!
だからって新聞も広告ばっかりでロクな記事がないのも事実
したがってドロー!
525名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:08:52.22ID:csLqxgel0 嘘だ嘘だとわめく理由が分からん
CDに駆逐された後でレコードの需要がまたちょっと伸びたり
ビールじゃなくてウィスキー飲む若者がいたりそういう回帰的な事もあるよねって話だと思う
CDに駆逐された後でレコードの需要がまたちょっと伸びたり
ビールじゃなくてウィスキー飲む若者がいたりそういう回帰的な事もあるよねって話だと思う
526名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:08:56.98ID:ZcjBO2ff0 スレタイセンスねえな、「あやなんって誰なん」に変えろ
527名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:10:33.59ID:o5dZ4ZAj0 Youtuberのクソ記事いらんのは完全同意やな
早く重規制してあいつら淘汰して欲しい
早く重規制してあいつら淘汰して欲しい
528名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:10:35.12ID:4/rRIMXn0 >>1
あやまんなら知ってる(´・ω・`)
あやまんなら知ってる(´・ω・`)
529名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:11:18.06ID:MLk5zbcx0530名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:11:32.64ID:bKkC5N8s0531名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:11:38.85ID:T37PB66q0 なるほど
俺たちパヨクに
時代が追いついて来たな
俺たちパヨクに
時代が追いついて来たな
532名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:12:09.93ID:p46cqhxO0 新聞読む20代とかシブいな
俺も購読しようかしら
俺も購読しようかしら
533名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:15:19.09ID:MN+y5rCp0 >>476
芸能でもスポーツでも無いんだよなぁ
芸能でもスポーツでも無いんだよなぁ
534名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:21:41.06ID:slNKpboW0535名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:22:34.25ID:Q0Wyxjsq0 連日知らないユーチューバーや、ブロガーなどのどうでもいい日常がトップニュースになることに危機感を覚えました。
つべやチクトクしか見てないだけじゃねーの?w
ヤフートップにしてたらそんなもん見ないぞ
つべやチクトクしか見てないだけじゃねーの?w
ヤフートップにしてたらそんなもん見ないぞ
536名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:22:55.63ID:fTmLyYpK0 情強はどんなメディアで情報収集してるのか教えてくれ
こんなところにはいないか
こんなところにはいないか
537名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:24:31.32ID:7dsIyKTR0 ある新聞社が行ったアンケートによると
。。はい解散解散
。。はい解散解散
538名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:33:52.06ID:AQ53BcIK0 Youtubeなんてハナから娯楽を見るもの
つべでニュースを見ようなんて思わない
つべでニュースを見ようなんて思わない
539名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:35:06.56ID:bKkC5N8s0540名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:38:26.91ID:eRzki9zF0 まぁネットニュースだけとかのやつは、情報が一律に並んでる中から取捨選択をしているのが本人なのでバカがバカを補強してるようなもんだからなあ
しかもネットなんて小中高の学生もメインターゲット層なので、もはや学級新聞のクオリティでしかないというねww
おっさんにもなって学級新聞を読んで情強のつもりの廃人とか知的障害者もいいとこww
しかもネットなんて小中高の学生もメインターゲット層なので、もはや学級新聞のクオリティでしかないというねww
おっさんにもなって学級新聞を読んで情強のつもりの廃人とか知的障害者もいいとこww
541名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:40:42.53ID:0xVRfiIy0542名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:40:59.30ID:MLk5zbcx0543名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:41:20.52ID:6sP/e28J0 もし本当に若者読者増えてるなら
相当悪質な拡張営業でもしてるんだろ
相当悪質な拡張営業でもしてるんだろ
544名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:42:27.15ID:HWhZp7Q30 >>540
頑張って草生やしてるけど偏差値35が偏差値30を嗤ってもミジメやで
頑張って草生やしてるけど偏差値35が偏差値30を嗤ってもミジメやで
545名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:45:50.65ID:XG8bwPpu0 電車の中で隣りの小学生と同じ記事を読んでいる童貞のおっさんを想像してみて下さい。社会不適合者です。
546名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:47:33.80ID:5D3oxFsZ0 こういうニュース流してるから旧媒体は廃れるんだと思うわ
547名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:50:16.51ID:dD6CaLE60 廃れるだとか他社の心配をする前に自分のイカれていく脳の心配しろよって話だわなあ
548名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:50:33.05ID:EtJCK3PV0 これ20代は親と同居してて親がまだ新聞とってるから見てる
ってだけだろ。この層が結婚独立した後も新規に新聞をとる
とは思えない。
ってだけだろ。この層が結婚独立した後も新規に新聞をとる
とは思えない。
549名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:53:10.48ID:bFqXryJh0 映像の世紀は、近衛政権や米国ルーズベルト政権の中枢に多数入り込んでいた共産主義スパイがハルノートの原案を書いたことや敗戦革命への目論見、それらが1995年に公開されたヴェノナ文書によって明らかになったところまで踏み込んでくれたら神なんだけどな
550名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:55:10.58ID:GNH+IiJS0 基礎を身に染み込ませるのはいいことだよ
この>>1の「あやなん」なる存在の情報が不要かどうかの選別ができずに、追い掛けてしまうのがネット中毒のヤバいおっさん
この>>1の「あやなん」なる存在の情報が不要かどうかの選別ができずに、追い掛けてしまうのがネット中毒のヤバいおっさん
551名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:56:36.49ID:CIdjmeWX0 なんかこの話に同調してる人いるが購読者数増えたデータなんかなんもないのに
何を根拠にしてるんだ?
読売の読者率にしても昔との比較ですらない
何を根拠にしてるんだ?
読売の読者率にしても昔との比較ですらない
552名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:58:05.30ID:CIdjmeWX0 この記事に疑問持たん奴がリテラシー語ってたらあほじゃん
553名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:59:11.64ID:2v1GfUKd0 ネットニュースて読みたい記事だけ表示すればいいだけ
タイパ騒いでる割には無能なのか
俺とか野球完全に非表示だからオオダニサンとか全く目に入らなくて
TVも観てないからストレスレスで快適な日常生活なんだが
タイパ騒いでる割には無能なのか
俺とか野球完全に非表示だからオオダニサンとか全く目に入らなくて
TVも観てないからストレスレスで快適な日常生活なんだが
554名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 11:59:42.12ID:HhuVZpBW0 よかったなあ 棒
日本人の不幸を願う悪魔新聞
日本人の不幸を願う悪魔新聞
555名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:00:54.80ID:82qJDXUu0 この記事ですら増えたかどうかだけを焦点にしている時点でアウト
リテラシー能力は皆無と言っていい
リテラシー能力は皆無と言っていい
556名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:03:26.50ID:LcjVjRac0 「この記事は嘘だー!」←目の付け所が完全に廃人
557名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:06:14.80ID:fRX1guAE0 既存メディアか? ネットニュースか?
という比較自体が情弱の証しですよw
両方とも元ネタは同じですよ、それは国内外の情報通信社です
それを新聞、テレビが改変して流してるだけ、独自取材はごく一部
そしてその報道内容が、SNS上で拡散し、ゴミのような膨大な情報になる
一次情報→情報通信社→新聞社→テレビ→SNS
この中で一次情報以外は全員素人です、専門知識なく恣意的に伝えるだけの素人
そんなの斜め読みしながら笑うくらいでいい
専門的な一次情報(またはそれを集めて脚色なく伝えてくれるインフルエンサー)
を探して、自分で判断するのが賢者です
「誰が言ってるか」ではなく「何を言ってるか」で判断するのが基本
現代の情報リテラシーのイロハですね
という比較自体が情弱の証しですよw
両方とも元ネタは同じですよ、それは国内外の情報通信社です
それを新聞、テレビが改変して流してるだけ、独自取材はごく一部
そしてその報道内容が、SNS上で拡散し、ゴミのような膨大な情報になる
一次情報→情報通信社→新聞社→テレビ→SNS
この中で一次情報以外は全員素人です、専門知識なく恣意的に伝えるだけの素人
そんなの斜め読みしながら笑うくらいでいい
専門的な一次情報(またはそれを集めて脚色なく伝えてくれるインフルエンサー)
を探して、自分で判断するのが賢者です
「誰が言ってるか」ではなく「何を言ってるか」で判断するのが基本
現代の情報リテラシーのイロハですね
558名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:06:22.29ID:BlFC3sbe0 若い人は知らんかもな
港区女子の走りみたいな存在だった
港区女子の走りみたいな存在だった
559名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:10:33.79ID:AwshdV4N0 嘘松
560名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:11:21.19ID:heBi+kad0 >>557
こいつ1記事すら理解してないっぽい
こいつ1記事すら理解してないっぽい
561名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:11:24.07ID:8XsChch00562名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:16:15.90ID:XklucBNB0 ここに常駐してるやつなんて発達障害にしかならんでしょ
563名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:18:28.55ID:/9Lhziee0 >>562
この板の常駐はな
この板の常駐はな
564名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:19:54.29ID:QPc/oTWR0 >>530
文革や大躍進もやってたよ
文革や大躍進もやってたよ
565名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:21:15.12ID:ViD1vR2z0 新聞に書いてあることがホントかどうかはどうやって調べたらいいの?
566名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:21:25.35ID:nHTXGmtm0 あんなに美人さんを知らないなんて損してるわ
567名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:22:15.59ID:T9sBpVkK0568名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:22:21.03ID:vSebEBFo0 陰キャが新聞読んでてわろたWWWWWWW
569名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:23:10.72ID:aeNP77rA0 そこは誰やねんじゃなくて誰なんって言わないとだめだろ
570名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:24:05.65ID:l1MnvRo50571名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:25:55.57ID:L5/Tvyqu0 >>1
なんでそんな嘘を・・・新聞なんて年寄りしか求めてない。テレビ同様に世論を扇動するだけの危険な材料でしかない。
なんでそんな嘘を・・・新聞なんて年寄りしか求めてない。テレビ同様に世論を扇動するだけの危険な材料でしかない。
572名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:26:45.44ID:hm3jVa7S0 インターネットとかタイパ悪いからな広告多いし
573名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:27:26.82ID:vihdHR940 >>1
新聞社の分析はただの妄想だからなぁ
新聞の売り上げが減少しているのは、日本の人口減少の影響とこれまで書かれていたが
日本の人口減少は増減してるわけではなく、年間0.6%程度で安定してるんだよ
新聞の売り上げグラフがナイアガラのように真下へ落ちているのと、相関はまったく無いと言ってよい
新聞社の分析はただの妄想だからなぁ
新聞の売り上げが減少しているのは、日本の人口減少の影響とこれまで書かれていたが
日本の人口減少は増減してるわけではなく、年間0.6%程度で安定してるんだよ
新聞の売り上げグラフがナイアガラのように真下へ落ちているのと、相関はまったく無いと言ってよい
574名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:28:35.41ID:gm/qRCo/0 取り上げる素材を絞るサイトが出てきても良いけどな。昔のNHK基準で記事作ってくれ。
575名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:29:16.46ID:12skDVtq0 まあこれは分かるわ
5ちゃんでもなんでこのスレ立たないの?ってネタ割とある
5ちゃんでもなんでこのスレ立たないの?ってネタ割とある
576名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:29:16.89ID:CIdjmeWX0 んー全国紙記者が全体ではずっと落ちてるけど20代の割合微増なんすよ
からなんで急増になるんだ?
書いてるやつはガイジなのか?
からなんで急増になるんだ?
書いてるやつはガイジなのか?
577名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:30:43.48ID:fdojWLLm0 >>1
知りたくもないってのは確かだが新聞買ってるってのもフイウクやろ
知りたくもないってのは確かだが新聞買ってるってのもフイウクやろ
578名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:31:04.05ID:gB9c9ahA0 新聞社のオンライン記事はネットニュースじゃないのか
無料か有料かの違い?
無料か有料かの違い?
579名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:31:59.92ID:UWRaeuTx0 朝日新聞縮小団?とかやってる上念司に突っ込んでもらう為の記事かよw
580名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:32:05.56ID:CIdjmeWX0 書いてあることが以前に読売は発行部数が嘘っぱちなんだよ
581名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:32:25.26ID:zmRIA5NN0 ニュースサイトの広告で鼻のブツブツとか黄色い歯とか不愉快になるだけだから見なくなったわ。
582名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:33:16.09ID:YbARikmn0 あやなんって誰やねん言う以前に
お前その名前何で知ってん
お前その名前何で知ってん
583名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:33:22.51ID:CIdjmeWX0 新聞は広告ばっかだが
584名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:39:13.89ID:4X+yLTpe0 バカなYouTuberのバカな動画を見るバカが多いからネタにする奴も増える
585名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:39:47.50ID:e8DbUN+a0 >>1
あやなんって奴のステマ?
あやなんって奴のステマ?
586名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:46:31.57ID:tAPehtOe0587名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:50:37.18ID:u4GZwBIJ0 すげー嘘くさい記事w
新聞社からいくらもらって書いたんや?w
新聞社からいくらもらって書いたんや?w
588名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:52:06.45ID:9OwPucNN0 めちゃくちゃ笑ったwww
今年一キタでwww
今年一キタでwww
589名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:54:59.32ID:p3172NF10 ネットは全般的に広告とマネタイズで滅茶苦茶だもの
一応フィルター通ってる既存メディアの方がマシまである
一応フィルター通ってる既存メディアの方がマシまである
590名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:55:30.92ID:XgmLyAJi0 フェイク
591名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 12:55:58.49ID:T0RMK03X0 絶対嘘w
592名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 13:01:29.39ID:bILpzTl50593名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 13:19:19.10ID:sKU2B5lC0 良かった
じゃあ増えてるらしいし新聞業界は救済する必要ないね
じゃあ増えてるらしいし新聞業界は救済する必要ないね
594名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 13:23:17.93ID:QWWejpYk0 おっさんだけどよく分かる
ユンチューバーがアレしたコレしたとかどうでもええやんw
ユンチューバーがアレしたコレしたとかどうでもええやんw
595名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 13:29:43.74ID:4LH5Hm890 >>10
微増だぞアホンダラ
微増だぞアホンダラ
596名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 13:45:22.95ID:ZGnELftw0 ジャンルを絞るという頭はないのかな?
597名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 13:47:46.62ID:whHHqh4C0 そんなわけねえw
598名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 13:52:10.38ID:mHlNL/210 腐ってもプロだから有用な記事もあるんだろうが
599名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 13:56:22.52ID:b1Wi1lbU0 読みたいものだけ読みたいように読んどるんでは偏んねんて
600名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 14:40:17.71ID:bbkj64lR0 ま、勝手に流れてくるネットニュースで知らなくてもいい名前を
読まされてることはある。知らんYoutuberがどうしたこうしただの...
ちょっと前だと 'あいのり桃' とかいう記事が回覧板のように回ってきてた
読まされてることはある。知らんYoutuberがどうしたこうしただの...
ちょっと前だと 'あいのり桃' とかいう記事が回覧板のように回ってきてた
601名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 14:50:59.35ID:1cZrfd1M0 これはマジでそう思う
報道と芸能を一緒にしてしまう日本の元からの悪癖に、ネット社会が合わさった結果、酷いことになってるよな
報道と芸能を一緒にしてしまう日本の元からの悪癖に、ネット社会が合わさった結果、酷いことになってるよな
602名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 14:53:06.58ID:xCdm7+A60 これは偉い
いらない情報とかゴミまとめだらけになってるよなネット
いらない情報とかゴミまとめだらけになってるよなネット
603名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 14:54:44.02ID:CBQ8siL/0 新聞紙が本当に厳しいんだろう
同情はしない
同情はしない
604名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 15:06:48.91ID:kkZkqBY70 新聞は年寄りがチラシ広告目的に惰性で取ってるだけ
老眼なのに量は読めないよ
老眼なのに量は読めないよ
605名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 15:12:01.65ID:f3BTpjXw0 もうこういう嘘は通用しない時代ですよ
606名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 15:12:59.65ID:mdSuu5CK0 あやなんちょっと知ってるネット民でもウンザリしてるのに
全然知らん人らに向けて新聞が載せる意味はわからんよな
全然知らん人らに向けて新聞が載せる意味はわからんよな
607名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 15:16:24.01ID:IxqKB1zZ0 5chだけ見るのが正解じゃね
608名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 15:19:40.72ID:N8PLTxI40 ちょっとまて
新聞て・・・新聞社のサイトかよ
紙面で読めよ
これだと良くも悪くもいろんな記事が眼に入るから
結果的に浅くとも広い知識が手に入ったり考えることをするようになる
ネット記事だと新聞社のでも選り好みしちゃうんじゃないの?
他の無責任なネットニュースよりはもちろんはるかにまともだけど
新聞て・・・新聞社のサイトかよ
紙面で読めよ
これだと良くも悪くもいろんな記事が眼に入るから
結果的に浅くとも広い知識が手に入ったり考えることをするようになる
ネット記事だと新聞社のでも選り好みしちゃうんじゃないの?
他の無責任なネットニュースよりはもちろんはるかにまともだけど
609名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 15:20:33.83ID:Pm3hnXzo0 ほなわいは買わんでもええな
610名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 15:20:53.47ID:VshltCKc0 新聞は必要じゃないどうでもいいものもなんとなく読めるのがいい
611名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 15:28:24.26ID:ATVmcXZk0 新聞だって誰やねんて奴の話読まされるだろ
612名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 15:33:34.30ID:a29M1Trs0 地元紙は読んでる
お悔やみ欄は必ず目を通す
お悔やみ欄は必ず目を通す
613名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 15:44:16.86ID:M8OTT9JH0 という妄想だったとさ
( ´∀`)
( ´∀`)
614名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 15:45:13.74ID:f3BTpjXw0 テレビ新聞はスポンサー企業からの広告料でメシ食ってます
だからその企業やその支持政党にとって都合の悪いことは報道しません
だからその企業やその支持政党にとって都合の悪いことは報道しません
615名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 15:47:20.25ID:N8PLTxI40 >>610
それがまた別のところで話題が出たり
違う方向から繋がったりして
いろいろ役に立つものなんだけど
知りたい情報しか取り入れない今のネットでの集め方だと
知識が極端になったり先鋭化したり
更に後戻りもできなくなるという危険性は指摘されてるね
それがまた別のところで話題が出たり
違う方向から繋がったりして
いろいろ役に立つものなんだけど
知りたい情報しか取り入れない今のネットでの集め方だと
知識が極端になったり先鋭化したり
更に後戻りもできなくなるという危険性は指摘されてるね
616名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 15:59:08.72ID:6TuqyXWv0 タイトルで知らん名前は大体YouTuberとかTikTokerだから本文までたどり着かんな
YouTuberにすら興味ないから一番有名であろうヒカキンの動画すら見たことないし
彼らがどうしようと興味が引かれることはないな
YouTuberにすら興味ないから一番有名であろうヒカキンの動画すら見たことないし
彼らがどうしようと興味が引かれることはないな
617名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 16:09:01.55ID:0YCniSJz0 新聞社ってもう不動産収益で十分儲かってるから、新聞なんてイデオロギーぶち撒けるだけの媒体でしかないんだろあな。
赤字でも知ったこっちゃない。
赤字でも知ったこっちゃない。
618名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 16:10:11.06ID:iut0/kfW0 ないないw
潰れろ新聞社
潰れろ新聞社
619名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 16:29:21.34ID:4v7LGiiM0 それな
YouTuberとかどうでもいいの境地
YouTuberとかどうでもいいの境地
620名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 17:20:21.81ID:57QWlGO60 池上みたいな自分の感想をさも事実かのように語る記者が神格化されてるから駄目なんだよな
だからネット検索をそのままコピペしてたネットニュースがマシってだけだったがネット情報のほとんどがSNSやYouTubeに移って劣化して終わり
だからネット検索をそのままコピペしてたネットニュースがマシってだけだったがネット情報のほとんどがSNSやYouTubeに移って劣化して終わり
621名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 17:24:44.37ID:j7cZco6K0 これは 新聞各社の誘導 だろw
今時 新聞なんてとってるやついねえぞ 周りに
今時 新聞なんてとってるやついねえぞ 周りに
622名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 17:25:56.13ID:KsTM/HNa0 新聞が売れてるとか
どこの世界線の物語ですか?
どこの世界線の物語ですか?
623名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 17:28:33.00ID:mdSuu5CK0 >>620
池上とか一時はネ申扱いだったけどチョーシ乗りすぎて今やSNSでもYouTubeでも嫌われ者だし
テレビ番組も一部左翼しか支持されてないじゃん
マスメディアに蔓延る連中は左寄りが多いから仕事は貰えるけど
実質はサヨると一般民から嫌われすぎて生きるのしんどくなるだろうな
池上とか一時はネ申扱いだったけどチョーシ乗りすぎて今やSNSでもYouTubeでも嫌われ者だし
テレビ番組も一部左翼しか支持されてないじゃん
マスメディアに蔓延る連中は左寄りが多いから仕事は貰えるけど
実質はサヨると一般民から嫌われすぎて生きるのしんどくなるだろうな
624名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 17:31:02.38ID:EBoHnlVB0 確かにネットニュースのどうでも良さはあるな
YouTuberの痴話喧嘩とかアニメキャラの誕生日とか知っても知らなくても良いようなコタツ記事ばっかり
ライブドアニュースとヤフーニュースはフォロー外したわ
YouTuberの痴話喧嘩とかアニメキャラの誕生日とか知っても知らなくても良いようなコタツ記事ばっかり
ライブドアニュースとヤフーニュースはフォロー外したわ
625名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 17:45:03.64ID:jkUhpYVm0 新聞買う気にはならんけど、ネットニュースもトップページからあやなんやへずまりゅうの記事が出てきてウンザリするわ
626名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 17:57:19.91ID:OY0NXHmc0 タイパ流行ってるのか
627名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 18:13:28.80ID:KsTM/HNa0 普通にYahooとかカスタマイズすればいいのに
そんなニュースみないし出てこないです
そんなニュースみないし出てこないです
628名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 18:15:59.62ID:wBQm9Jot0 ネットニュースもアクセス稼ぎのために
過度なタイトルとかクリックしないとわからないようなタイトルにするようになったよな
遠回しな文章ばかり
過度なタイトルとかクリックしないとわからないようなタイトルにするようになったよな
遠回しな文章ばかり
629名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 18:40:15.37ID:YHGHL69g0 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー
630名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 18:40:41.30ID:fkjsKChV0 会社で取ってる新聞読んだり、病院行くときに日経買って読んでたりしてたけど、いまや日経すら怪しいからな。好きなやつ読めばいいんじゃね
631名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 18:43:07.89ID:YHGHL69g0 >自分は朝日、読売、毎日と系統の違う3紙を読み比べて世の中の情勢を勉強しています。
>1紙だけでは信用できません。
意味なくて草
>1紙だけでは信用できません。
意味なくて草
632名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 18:55:59.86ID:kCNOY4x10 ひでーステマ
633名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 18:57:00.52ID:vWeKclax0 嘘松乙!パヨクの願望尾だろ
634名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 18:57:46.42ID:/5PXSmr20635名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 18:58:55.38ID:vWeKclax0 古紙回収日になると玄関先に新聞が山積みなって出てたが、今は皆無になっただろw
636名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 19:18:05.74ID:cU/ojhNQ0 どう考えたって新聞の方がタイパ悪いだろ(´・ω・`)
637名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 19:31:26.42ID:9am4UNOU0 ネットで見るより早いんだよね
新聞の紙面はデカいしいちいちタップしなくていいから
情報を早く見つけられる
欠点はめくる手間がかかることぐらい
新聞の紙面はデカいしいちいちタップしなくていいから
情報を早く見つけられる
欠点はめくる手間がかかることぐらい
638名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 19:32:33.78ID:DLEsh2H+0 >>636
記事の何処に
若い世代誰しもが自分の金出して新聞を購読しているとか書いてる?
ガッコの図書室や職場バイト先にある新聞を読んでると想像出来んのか?
大体この季節になるとな
みんな就職の最終面接や正式入社前の研修に備えて
愛読書は何か好きな作家は誰か新聞の経済面に何書いてたとか
質問される事に対する準備を始めるんだよ昔も今もな
記事の何処に
若い世代誰しもが自分の金出して新聞を購読しているとか書いてる?
ガッコの図書室や職場バイト先にある新聞を読んでると想像出来んのか?
大体この季節になるとな
みんな就職の最終面接や正式入社前の研修に備えて
愛読書は何か好きな作家は誰か新聞の経済面に何書いてたとか
質問される事に対する準備を始めるんだよ昔も今もな
639名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 19:50:15.42ID:Z+ac+OAb0 TVマスゴミなんか見て洗脳されてるくらいなら
まだ新聞だけの方がマシではある
まだ新聞だけの方がマシではある
640名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 20:07:58.98ID:wbohXtwS0 >>1
作り方で言ってたがヒット率のアガルワイドショー的客寄せ記事が10%だから(記事の人気度を考えればそれ以上やってもいいがニュースサイトのテイをなさなくなるので)それで引き込まれてそれ系ばかり読んだら無駄にはなるわな。逆に深刻な話題が関連でどんどん出て来て時間のかかる作りの社もあるが(動画あり)
作り方で言ってたがヒット率のアガルワイドショー的客寄せ記事が10%だから(記事の人気度を考えればそれ以上やってもいいがニュースサイトのテイをなさなくなるので)それで引き込まれてそれ系ばかり読んだら無駄にはなるわな。逆に深刻な話題が関連でどんどん出て来て時間のかかる作りの社もあるが(動画あり)
641名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 20:17:00.74ID:hHGoUx7Y0 そのためにGoogleニュースがある
世界中のニュースのヘッドラインが現地語で読めるぞ
世界中のニュースのヘッドラインが現地語で読めるぞ
642名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 20:17:31.64ID:P2QvZ17z0 尚、部数は減り続けてる模様
643名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 20:25:41.63ID:u4GZwBIJ0 もう、この記事を新聞社がいくらで書かせたのかしか興味がないw
100万位は積んだんかw
100万位は積んだんかw
644名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 20:26:01.26ID:fdojWLLm0645名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 20:28:20.86ID:+ttvS0Jv0 YouTuberより芸人の糞どうでもいい記事多すぎ
まぁそれ言ったらここのスレも半減するんやが
まぁそれ言ったらここのスレも半減するんやが
646名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 20:32:48.37ID:MvHp84Nl0 スマホは目が悪くなるからあまり長時間見ないようにしてると
テレビは自分が興味ない話題でも飛ばせないから俺も新聞購読したいけど金は払いたくない
広告載せてるんだからただで購読させろよ
テレビは自分が興味ない話題でも飛ばせないから俺も新聞購読したいけど金は払いたくない
広告載せてるんだからただで購読させろよ
647名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 22:02:56.89ID:QkHxUCAL0 >新聞のサイトでは才賀紀左衛門や東海オンエアなんか出てきませんから。だいたい『あやなん』って誰やねん。あんな人たちのニュース知りたくもないです」(24歳・男性)
ごもっとも
おっさん世代はみんなそう思ってるよ
ごもっとも
おっさん世代はみんなそう思ってるよ
648名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 22:26:18.04ID:ro9b/g7V0 東海オンエアがどんなことしてるのかわからんし
あやなんがなんとか言われてもさっぱり興味わかない
あやなんがなんとか言われてもさっぱり興味わかない
649名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 22:44:30.00ID:OWkirPeV0 YouTuberとかVtuberの糞どうでもいい発言とかニュースとか時間の無駄だもんな
650名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 22:49:08.26ID:1aHwPnEx0651名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 23:07:22.28ID:zSLFHpiw0 って事にしたい
652名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 23:14:09.86ID:O8sfihKM0 うーくんはUUUMだってことをさらば森田から教わった
しばゆーとうーくんが同一人物と知っていたり、森田はYouTuberにも詳しくてさすがだと思った
しばゆーとうーくんが同一人物と知っていたり、森田はYouTuberにも詳しくてさすがだと思った
653名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 23:17:59.99ID:pBj287pP0 ジャニーズ問題をテレビと一緒になって黙殺してきた新聞なんかに価値はない
654名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 23:29:49.44ID:jQNv5qbZ0 またアサヒっちゃおうかな か
655名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 23:31:38.73ID:Q62qyUNF0 昔からゴシップはアクセス数が伸びるからね。YouTuberが芸能人の仲間入りしたわけだ。広末と不倫したシェフもYouTubeで大人気だったからあそこまでのびたけど無名の一般人だったらあそこまで人気になってないだろうしな
656名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 23:32:22.07ID:Q62qyUNF0 >>652
森田って誰?
森田って誰?
657名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 23:34:49.02ID:Q62qyUNF0 芸能人のゴシップは価値が低いものという意識は必要。報道が大事
658名無しさん@恐縮です
2023/11/21(火) 23:43:58.05ID:4XRryEdp0 新聞ってニュースを詳しく知れるし色んなジャンルの話が載ってるから色んな発見もあったりするというか
全部読むのはしんどいから興味ある話題しか読まないが、テレビのニュースよりはぜんぜん勉強になる
全部読むのはしんどいから興味ある話題しか読まないが、テレビのニュースよりはぜんぜん勉強になる
659名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 00:47:04.98ID:eKp4I0xu0 いや絶対嘘だろこれww
絶対微増すらしてないw
絶対微増すらしてないw
660名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 00:49:38.53ID:xTwZAEwS0 アレだけ流れてた週末の山手線減便のニュースを「知らずに来ちゃって大変」とか言ってたバカ者にも三面記事くらいは読ませるようにしろよ。
661名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 00:54:56.16ID:8jezYjID0 とりあえず大人気ユーチューバーの定義を決めてくれ
それこそ10万人ちょっとで記事にしたって知らない方が多いに決まってる
コメントで「知らん」「知らんアピはジジイババア」と争いが起こるだけのムダ記事
それこそ10万人ちょっとで記事にしたって知らない方が多いに決まってる
コメントで「知らん」「知らんアピはジジイババア」と争いが起こるだけのムダ記事
662名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 01:05:56.70ID:gR5FZyHe0663名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 02:36:56.97ID:gTbf8kK20 どれだけくだらない知識でものちのち思い出になるんだよ
俺もケータイ小説とか当時目に入るのも嫌だったけど
「恋空!あったあった!」って今も同世代とバカにしながら盛り上がれるもんね
知らなかったら盛り上がれないよ
俺もケータイ小説とか当時目に入るのも嫌だったけど
「恋空!あったあった!」って今も同世代とバカにしながら盛り上がれるもんね
知らなかったら盛り上がれないよ
664名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 02:43:24.35ID:6xl4Cime0 これが本当か知らんが、学生の時にユーチューバーを面白がってても、自分が社会に出て現実に直面してユーチューバーをうざく感じるのはこれからどんどん起こると思う。2015年頃の中高生はもう社会に出てる年齢だしな
665名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 02:43:26.64ID:c91ieoDg0 あやなんって聞いたことなくて勘違いしてゆうかんのことかと思ってたからググってみて違ったから驚いたわ
ゆうかんはネットでいつも見かけてたし
有名なユーチューバーだし
ゆうかんはネットでいつも見かけてたし
有名なユーチューバーだし
666名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 04:04:48.64ID:rm2IVn4Q0 このスレにもいっぱいいるけど自分で新聞契約したことのないネットバカほど「朝日がぁ~」「産経がぁ~」みたいな事書いてアホ晒す
新聞なんてどれも97%くらいは同じ事が書いてある
3%だけわけわからんどうでもいい各社の論評や主張 御用専門家の記事が載ってるだけ
たいていの購読してる人は97%の「情報」部分を日々読んでいる
だから契約すると貰えるプレゼントとか特典とかで選んでもかまわん
それくらいのもの
そしてそもそも全国紙ってそんなにシェアがない
https://i.imgur.com/br4EdpI.jpg
https://i.imgur.com/uMPDK7X.png
日本で一番読まれてるのは各県各地域の地場新聞だ
新聞なんてどれも97%くらいは同じ事が書いてある
3%だけわけわからんどうでもいい各社の論評や主張 御用専門家の記事が載ってるだけ
たいていの購読してる人は97%の「情報」部分を日々読んでいる
だから契約すると貰えるプレゼントとか特典とかで選んでもかまわん
それくらいのもの
そしてそもそも全国紙ってそんなにシェアがない
https://i.imgur.com/br4EdpI.jpg
https://i.imgur.com/uMPDK7X.png
日本で一番読まれてるのは各県各地域の地場新聞だ
667名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 04:12:55.85ID:BJhB/NsD0 ようつべ虎ノ門しか見ない中年ネトウヨどもw
668名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 05:08:05.66ID:Ha+X8PTJ0669名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 06:29:50.13ID:PlIKe89y0 という落ち目のオールドメディアの妄言と願望
670名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 06:31:51.69ID:9zWuyCjw0 まあ、プロレス情報と質の高いフェイクニュースはやっぱ東スポだし。
落ち着いた風俗情報はゲンダイ。
落ち着いた風俗情報はゲンダイ。
671名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 07:01:46.51ID:CAe+nWqZ0672名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 07:02:48.49ID:CAe+nWqZ0673名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 07:03:57.98ID:CAe+nWqZ0674名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 07:04:32.73ID:CAe+nWqZ0 >>50
その元ネタをネットで見て騒いでるだけだろ
その元ネタをネットで見て騒いでるだけだろ
675名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 07:05:20.00ID:CAe+nWqZ0 >>58
ニッチな記事は金取ってるけど、普通の記事とかただで見れるしなぁ
ニッチな記事は金取ってるけど、普通の記事とかただで見れるしなぁ
676名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 07:07:56.86ID:CAe+nWqZ0677名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 08:33:15.27ID:RfbGJAMl0 新聞もいらないんだよな、ニュースなんて生ライブ配信だけ見ていても、口コミで入ってくるくらいの大きなニュースしか入れる価値ないし、脳の使えるリソースは限られてるんだから、余計な情報は入れたくない、話題に取り残されない為には、大きなニュースだけをyoutubeで、ノーカットの記者会見などの一次ソースだけを、取り込んでくほうが効率がいい
678名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 09:45:03.23ID:g6BC3UjM0 で、結局誰なん?
679名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 09:50:56.70ID:QG0a4Q0F0 ユーチューバーやブロガーとかどうでもいいよな
680名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 10:12:22.08ID:6uuJtmzX0 YouTuberで真面目に社会問題を取り上げて、ジャーナリスト風を装ってる人、けっこういて。内容は面白いし口調も言葉使いも綺麗だが、情報ソース元がほぼネットから。素人の意見を参考にして町の声にしたり。結局、何々みたいです、何々らしいですという語りしか出来ない。報道なら専門家に直接取材したり出来るが、YouTuberはそこまで出来ない。こういうYouTuberは真面目にやってるひとが多そうだから、早いうちに本当のジャーナリストになれるように勉強するとか、認めて貰える活動して頑張って欲しい。
681名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 10:14:00.80ID:cN/YKH1K0 ネットニュースの中でちゃんとした記事ってだいたいは
雑誌とか新聞、あるいはテレビ・ラジオが元記事だったり元ネタだったりで
しかも元の記事とニュアンスが違う感じで切り取られたりしてるから
「ネットニュースだけ」っていうのはなんかミスリードされがちな気がする
雑誌とか新聞、あるいはテレビ・ラジオが元記事だったり元ネタだったりで
しかも元の記事とニュアンスが違う感じで切り取られたりしてるから
「ネットニュースだけ」っていうのはなんかミスリードされがちな気がする
682名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 10:29:03.90ID:JL1Vho0G0 その20代は単に親が購読してる新聞を読んでるだけでは
逆に独立して間もない30代は新聞は後回しにしてるだけなような
逆に独立して間もない30代は新聞は後回しにしてるだけなような
683名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 10:31:58.48ID:ZoeqvhSV0 ネットのニュース見ない奴は新聞読んでんのか
684名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 10:36:24.08ID:HypN7vyX0 まあYouTuberがどうしたとか知りたくもないのは確かだな
685名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 10:39:59.88ID:NvKY9YpR0 >朝日と毎日は系統が違う
本当に新聞を購読してるんですかね
作り話じゃないのか
朝日毎日は系統同じだろ
本当に新聞を購読してるんですかね
作り話じゃないのか
朝日毎日は系統同じだろ
686名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 10:41:52.80ID:55Q7F1Y30 >>1
あやまんジャパン?とはまた別人ですか??
あやまんジャパン?とはまた別人ですか??
687名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 10:52:17.52ID:erZO2XBu0 紙の新聞を契約する若者が急増中???
688名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 11:09:54.19ID:w07MKCAQ0 新聞とか紙媒体の問題というより、5chや
をSNSを含む、ネット系の趣味や仕事と関わる
時間が日々膨大になって、
読書や勉強その他に費やす時間がどんどん減
って、挙げ句思考力や表現力までも低下して
いることの方が問題だと思う。
大抵の諸外国もそうだろうが、歯止めがきか
ない国の場合は、さらに国力も衰退する。
をSNSを含む、ネット系の趣味や仕事と関わる
時間が日々膨大になって、
読書や勉強その他に費やす時間がどんどん減
って、挙げ句思考力や表現力までも低下して
いることの方が問題だと思う。
大抵の諸外国もそうだろうが、歯止めがきか
ない国の場合は、さらに国力も衰退する。
689名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 11:18:56.05ID:SojTeq6A0 >>1
こうゆう偏向報道するから見放される
こうゆう偏向報道するから見放される
690名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 11:35:50.89ID:JQu6non40 新聞読む若者が急増中とか
嘘つくのも大概にしろよw
嘘つくのも大概にしろよw
691名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 11:36:26.38ID:VTdMidba0 >>1
> 「昔は情報の大きさを知るために新聞を読め、と親や先生から教わったものです。新聞を読まない若者はどうやってニュースの重大さを判断するのかと思って尋ねたら“いいねの数”や“PV数”と言われて恐ろしくなりました。
少数の記者に翻弄される愚民
> 「昔は情報の大きさを知るために新聞を読め、と親や先生から教わったものです。新聞を読まない若者はどうやってニュースの重大さを判断するのかと思って尋ねたら“いいねの数”や“PV数”と言われて恐ろしくなりました。
少数の記者に翻弄される愚民
692名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 11:37:41.13ID:JQu6non40693名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 11:49:37.50ID:aOmRP5110 ニューヨークタイムズは90年代は100万部だったけど今はネットのおかげもあり1000万人の購読者がいるんだな
694名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 12:20:27.99ID:48ETZJWh0 5chで勢いのあるスレを流し読みする程度で十分
695名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 12:59:51.80ID:y9kB//NH0 こんなコタツ記事に手を染めるとは主婦と生活社ってかなりやばいん?
696名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 13:09:55.12ID:0sg+V3BY0 昔はネット民が「紙の報道なんかリアルタイムじゃないから使えない」って既存マスコミを馬鹿にしてたけどねぇ
今、GoogleとかLINEのニュースページ見てみたら、一部でだけ有名な素人とかオータニとかミトマとか猫ばかりだな
今、GoogleとかLINEのニュースページ見てみたら、一部でだけ有名な素人とかオータニとかミトマとか猫ばかりだな
697名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 13:15:03.76ID:SD7jPvsG0 「若者に人気」を錦の御旗みたいに掲げてるのもどうなんだろうと思うけどね
大手新聞社や共同通信の特権意識見たらまともな事実を掴むのも難しいと感じるけどね
大手新聞社や共同通信の特権意識見たらまともな事実を掴むのも難しいと感じるけどね
698名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 13:23:48.10ID:v1H5DIta0 俺のニュースソースは5ch
699名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 13:26:49.42ID:2Tcfsdia0 YouTuberのニュースは確かにいらないよな
せっかくYouTubeのなかにいるんだからわざわざニュースにして引っ張り出して教えてくれなくてもいい
興味を持つ必要も理由もない
せっかくYouTubeのなかにいるんだからわざわざニュースにして引っ張り出して教えてくれなくてもいい
興味を持つ必要も理由もない
700名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 13:42:25.92ID:tKXgjtBq0 ネット民の民度も考えるとネット規制強化してテレビ新聞の時代に回帰させた方がまだ健全だな
701名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 15:01:45.56ID:tmfxN/Cs0 >>677
ニュースが話題についていくためだけのものならそれで十分だわな
ニュースが話題についていくためだけのものならそれで十分だわな
702名無しさん@恐縮です
2023/11/22(水) 18:02:52.86ID:/J+OIS9d0 これは新聞の宣伝としてもあんまりだろ
グーグルニュースアプリ等入れてニュース新聞社をいくつか登録し興味ないニュースは受信拒否ボタン押してしばらくすれば目的達成
グーグルニュースアプリ等入れてニュース新聞社をいくつか登録し興味ないニュースは受信拒否ボタン押してしばらくすれば目的達成
703名無しさん@恐縮です
2023/11/23(木) 08:07:37.99ID:ckJKCAzj0 >>693
元々ニューヨークの地方紙だったのにネットで全米で売れるようになって世界でも売れるようになったもんな。
元々ニューヨークの地方紙だったのにネットで全米で売れるようになって世界でも売れるようになったもんな。
704名無しさん@恐縮です
2023/11/23(木) 09:32:59.44ID:FlKlEAA10 はまやねん
705名無しさん@恐縮です
2023/11/23(木) 10:04:12.04ID:fQDRQypy0 ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽい
706名無しさん@恐縮です
2023/11/23(木) 10:20:29.47ID:tGuDBSad0 プチ鹿島系の人間が増えたのか
情報が増えても人はなぜか賢くはならないんだよな
小賢しい人は増えたけど
情報が増えても人はなぜか賢くはならないんだよな
小賢しい人は増えたけど
707名無しさん@恐縮です
2023/11/23(木) 10:22:35.01ID:x3fCHUbU0 そらそうだろ
知ってようが知らなかろうが何の関係もない
youtuberなんて何の役にも立たない素人なんだからw
知ってようが知らなかろうが何の関係もない
youtuberなんて何の役にも立たない素人なんだからw
708名無しさん@恐縮です
2023/11/23(木) 11:42:01.65ID:QBFTwAcO0 記事だと何か紙の購読みたいに書いているけど
インタビューに答えてる内容見たらやっぱ紙じゃなくて電子版だよなこれ?
インタビューに答えてる内容見たらやっぱ紙じゃなくて電子版だよなこれ?
709名無しさん@恐縮です
2023/11/24(金) 15:12:33.14ID:s8f+ffQb0 でもガレソのことは頭から信じちゃうんでしょw
710名無しさん@恐縮です
2023/11/24(金) 18:50:27.13ID:TR2JYzBx0 ユーチューバーの話なんてどうでもいいってのは同意するけど
そっからじゃあ新聞読むか!ってなるかボケ
そっからじゃあ新聞読むか!ってなるかボケ
711名無しさん@恐縮です
2023/11/24(金) 20:49:23.42ID:V2Pwt0bi0 子供が可哀相
712🏺
2023/11/25(土) 06:04:37.95ID:PuSjbY+t0 読売朝日毎日をセットで安く売ってくれよ
あ、産経はいらねえっす
あ、産経はいらねえっす
713名無しさん@恐縮です
2023/11/25(土) 06:07:04.99ID:fiHD/OUl0 ネットニュース見てたとしてもそんな記事読んでないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- あぼーん
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 「2040年にGDP980兆円」 経産省構想、国内投資倍増促す [蚤の市★]
- 2025 SUPER FORMULA Lap6
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん
- やくせん
- 【風だぜ?】想像の1倍ぐらいお前らがエアダスターの値上げにキレてて草ワッロタwww【ダイソーで売れ】 [454313373]
- お前らってすぐハロー効果に引っかかるよな
- 🏡💥🤛👊😅👊🤜💥🏡
- 【画像】総理大臣というのは森羅万象に対応しなくてはならないらしいけど森羅万象を“担当”するってのはなに [974680522]
- 東浩紀「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」😲 [861717324]
- ノジマ「小売の俺らにできるSwitch2の転売対策おしえてくれ。」 [289416686]