X



【gooランキング】80年代最高のアニソンランキング!3位「愛・おぼえていますか」、2位「タッチ」、1位に選ばれたのは… [愛の戦士★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/11/09(木) 10:02:48.78ID:rjl3wRPe9
goo 2023年11月07日 00:00

調査期間:2023年10月07日~2023年10月21日
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:991票

アニメのオープニングやエンディング、挿入歌で使用される楽曲の総称であるアニメソングを略した言葉「アニソン」。かつて夢中になったアニメを思い出すとき、同時にアニソンも頭に浮かぶという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、1980年代のアニソンの中で最高だと思う楽曲はどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位は『愛・おぼえていますか』!
1982年放送のテレビアニメ『超時空要塞マクロス』でリン・ミンメイ役の声優を務めた飯島真理が歌った、1984年公開の劇場版アニメ『超時空要塞マクロス~愛・おぼえていますか~』の主題歌。
 歌手:飯島真理
 作品:超時空要塞マクロス~愛・おぼえていますか~
 公開日:1984年7月21日

2位は『タッチ』!
あだち充による『週刊少年サンデー』連載漫画原作のテレビアニメ『タッチ』のオープニング曲として第1話から第27話まで使用された。岩崎良美の20枚目のシングル曲で、この年の「日本レコード大賞」で金賞を受賞している。
 歌手:岩崎良美
 作品:タッチ
 放送時期:1985年3月~1987年3月

1位は『Get Wild』!
北条司による『週刊少年ジャンプ』連載漫画原作のテレビアニメ『シティーハンター』のエンディング曲。第1話から最終第51話まで使用された。TM NETWORKの10枚目となるシングル曲で、この曲で初の音楽チャートトップ10入り(9位)を果たしている。
 歌手:TM NETWORK
 作品:シティーハンター
 放送時期:1987年4月~1988年3月

ということで、今年9月に公開された『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』でもエンディング曲として使用された『Get Wild』が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~56位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが最高だと思う80年代のアニソンは、何位にランク・インしていましたか?

10位 想い出がいっぱい (みゆき)
9位 水の星へ愛をこめて (Zガンダム)
8位 君をのせて (天空の城ラピュタ)
7位 CAT'S EYE (キャッツ・アイ)
6位 となりのトトロ (となりのトトロ)
5位 ラムのラブソング (うる星やつら)
4位 CHA-LA HEAD-CHA-LA (DB'Z)
3位 愛・おぼえていますか (マクロス)
2位 タッチ (タッチ)
1位 Get Wild (シティハンター)


※詳細はリンク先で
https://ranking.goo.ne.jp/column/9192/?page=all
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:06:04.35ID:oOhlyNc/0
えらいこっちゃ なんのこっちゃ
チャチャチャ グーグーガンモ!
すげえやっちゃ どんなやっちゃ
チャチャチャ グーグーガンモ!
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:10:33.21ID:WekXHCZu0
レコード一番売れたのはキャッツアイだけどカラオケだとタッチがこの中だと今でも唄う奴が多いんだよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:12:02.99ID:JKmuJmzj0
ロンリーサンセット
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:14:44.23ID:mczLf47s0
むせる
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:15:51.00ID:NlE2/MbI0
ギリギリ80年代だと
ドラゴンクエストの夢を信じてとか
YAWARA!とか。YAWARA!のEDは名曲多い
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:16:14.06ID:g8m1JUbJ0
get wildは出オチ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:17:19.02ID:NlE2/MbI0
めぞん一刻もないんやね
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:17:50.36ID:yqkF1UzA0
めぞん一刻がない
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:19:17.38ID:PC+pn8MJ0
>>7
中野美奈子はカラオケの十八番
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:20:48.33ID:lO3PznMs0
ナディアのブルーウォーターが好きだけどギリギリ1990年放送だった
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:21:23.52ID:GdjveLBz0
美味しんぼの曲ってメジャーじゃないけど全部いいよな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:23:06.98ID:79AH56P+0
アニメで使用された歌謡曲であってアニソンじゃねーじゃん
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:24:34.06ID:wj7+vsVe0
>>1
1 GuGuガンモの主題歌
2 宇宙船サジタリウスの主題歌
3 ヤットデタマンの主題歌
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:26:23.01ID:7AJ16LIR0
>>28
サジタリウスのやつ良かったよね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:29:19.35ID:/rMUFWDs0
シティーハンターと同じくらい好きなアニメはたくさんあるし
TMと同じくらい好きなアーティストもたくさんいるのに
数あるアニメで1番好きなED曲でパッと思いつくのはシティーハンターのGet Wildで
数あるアニメで1番好きなOP曲でパッと思いつくのはシティーハンターのAngelNight
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:31:29.39ID:GdjveLBz0
見たこと無いけど魔神英雄伝ワタルってアニメのOPも良い曲だと思った
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:31:43.81ID:Qf+gR+hF0
ゲワイのお陰でアニメEDとしてもTMアニメタイアップ曲としても隠れてしまってる名曲still loye her
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:32:15.37ID:XjwLYnSj0
悲しみよこんにちは 斉藤由貴
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:34:03.89ID:qj5W3g0D0
ルパン三世は歌詞ないバージョンが有名だからランキングで不利やな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:34:31.85ID:VmS13KDB0
不思議色ハピネスは??
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:35:39.40ID:9Au3BCNr0
恋の呪文はスキトキメキトキス♪はねえのかよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:36:08.14ID:yqkF1UzA0
個人的にはコブラがOP.EDともに大好きなんだが
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:37:37.77ID:GdjveLBz0
スーパービックリマンのOPもめっちゃ好き
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:38:08.01ID:bQWvlADv0
最後のシーンとGET WILDのイントロがうまくつがってる時は気持ちいい

これに匹敵するのはジョジョのround about
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:38:51.90ID:BxBSAdlD0
昔はアニメソングは童謡扱いで課税されなかった。
タッチも童謡としてレコードを出そうとしたが却下された初のケース
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:41:28.68ID:wj7+vsVe0
>>1
7 ダイオージャの主題歌
8 おじゃまんが山田くんの主題歌
9 ムテキングの主題歌
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:42:01.91ID:7ZkZyw4K0
愛・おぼえていますかはAIR SUPPLYのEVEN THE NIGHTS ARE BETTER
そのままパクリで有名だろw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:44:40.91ID:Qf+gR+hF0
>>37
名曲だね
玉置浩二・森雪之丞という天才の作品であることも然る事乍ら、編曲の武部聡志のアレンジがまた良い
武部聡志編曲はデビュー曲の卒業からで、斉藤由貴らしさってのは武部聡志が作ったと言っても過言ではないと思ってる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:44:58.59ID:iFGcOIjT0
かわいい彼女が決めた平手打ち
って謎の曲が頭の片隅に残っている
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:45:15.47ID:wj7+vsVe0
>>1
10 Fエフの主題歌
11 不思議な島のフローネの主題歌
12 よろしくメカドックの主題歌
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:47:51.38ID:qxM2lok40
ウラシマンのオープニングは堀内孝雄
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:51:40.83ID:gWJ5OuYy0
なんだ、マンガか
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:56:46.65ID:GNQ293R/0
>>14
アニメの次回予告からデンデンデンって言って曲に繋がる始まり聞くだけで涙が出そうになる
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:57:46.66ID:vomxFm6/0
隠れた名曲

ダンバインとぶ
スターダストアイズ

この辺あげれるのは通
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 10:59:41.85ID:5R3FXLb20
80年代もいいけど、70年代の999とかトリトンが好きやな
アーティスト()に歌わせたんはあんま好きじゃない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:00:46.74ID:zfdRxcMo0
>>65
YAWARAなら「いつもそこに君がいた」だろ
90年代だけど
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:00:53.81ID:79AH56P+0
モスピーダはOPもEDも良かった
タケカワユキヒデと久石譲
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:01:22.85ID:vomxFm6/0
>>1
あとドラゴンボールはZより断然無印のが名曲
魔訶不思議アドベンチャー>ロマンティックあげるよ>Zの曲
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:02:14.96ID:d3eIzyld0
>>78
その路線だと
夢光年 とか
ミッドナイトサブマリン とか
空からこぼれたストーリー とか
Wing Love なんかだわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:03:42.42ID:s/6B1aIl0
キャプテンのありがとうかな
あれ聞くだけで泣きそうになる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:04:07.89ID:Xd6OVzsK0
押してみた突っ張った
ダメで元々やってみた
泣いてみた微笑んだ
これが努力というものだ

50近くになって深い歌詞だと気づいた 人生そのものだわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:04:56.87ID:+R14T0gv0
初代のガンダムとかルパンのもいい
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:05:51.28ID:dk83I6G70
ただの知名度ランキング
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:07:31.49ID:dk83I6G70
星の一秒
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:08:54.30ID:Q4okLipm0
歌は私の〜友達だから〜苦しいときも私の味方〜

再放送されたりなつかしアニメ特集で取り上げられる作品って偏ってない?
懐メロ特集でいつも同じ曲しか取り上げられないみたいに
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:09:53.53ID:ObsEjv3n0
愛・おぼえていますかはサディスティック・ミカ・バンドや
フォーク・クルセダーズの加藤和彦の曲だな。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:10:14.76ID:uMjORtOC0
映像も音楽も奇面組が好き
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:10:16.39ID:9Au3BCNr0
パトレイバーもギリ80年代だからコンディショングリーンは入るべき
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:10:35.42ID:dk83I6G70
見えるだろうバイストンウェル
乾いた大地
コスモスと君に
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:11:47.45ID:9Au3BCNr0
>>106
コスモスに君とだぞ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:12:00.56ID:pB60R03e0
木根を入れてもか念頭に?

そこは木根を念頭に入れてもBEYOND THE TIMEだろ~、やっぱ?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:12:49.39ID:dk83I6G70
>>98
あの子全然流石のブロークンハート♪
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:12:56.13ID:TIVzwzMq0
まあ妥当なランキングじゃないのかな。
ただテレビと映画が混ざってるから分けてもいいかなとは思うけど。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:13:08.49ID:d3eIzyld0
>>86
ドラゴンボールはもう少し冷静になると
作品はスゴいからみんな歌も覚えてるけど
主題歌はそれほどじゃないと思う
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:13:24.21ID:kuCr9erD0
タッチのせいで愛がひとりぼっちやチェッチェッハートが泣いてるのの影が薄いのが残念
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:13:52.05ID:vomxFm6/0
もっと隠れた名曲

マシンロボ炎
不思議 CALL ME
DON'T LOOK BACK(ボーグマンOP)
流れ星 銀

俺以外好きなのいないんじゃないかってくらい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:13:57.57ID:VaiNvbIO0
キン肉マン
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:14:54.30ID:VaiNvbIO0
あとプロゴルファー猿
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:14:57.92ID:TIVzwzMq0
エスパー魔美もいいなあ。
ヌードの話題ばかり取り上げられるけど歌も中身もいいよ。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:15:38.42ID:sRgGGBz50
巨人の星の「OhMyChanp!MyBoy!よそ見をするなと~誰かが誰かが言った~♪」
て奴が好きだったんだけどあれはテレビ版では流れなかったんだな。最近知ったよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:19:02.71ID:Vg85LioP0
80年代は電子音楽機器の普及もあってBGMも幅広くなったんだよな
リバーブ、エコーの効いた音楽が多い印象
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:20:21.42ID:rvoRshGh0
>>19
だよな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:22:20.59ID:2ICNNeEH0
意外とガンダム系が少ない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:22:59.06ID:NlE2/MbI0
>>65
スタンドバイミーならギリギリ89年です
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:23:07.13ID:ATSes9jA0
Fantastic ChildrenはOPもEDも名作
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:23:43.87ID:es/h+YTs0
コーブラーふふふふん〜
J9シリーズも好きだが
やっぱマクロスとモスピーダのOPは忘れられない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:24:08.28ID:CFN1EV9P0
キャプテン翼がなんか斬新で好きだった
80年代のジャンプアニメの歌はいいのが多い
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:25:05.94ID:H9jsfBQQ0
小室哲哉の曲やん
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:25:10.95ID:8yLQS/7S0
飯島真里は山下達郎でアルバム出す企画が消えたのは残念
ちょっとプッツンな娘だったのね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:26:11.93ID:C5D6XA7+0
昭和のジジイ共ウキウキスレw 昔のアニメしか見てない懐古趣味
俺もオッサンで昭和のアニソンもほとんど聴いてきたけど平成令和のアニソンしか最近聞いてないよ 今の曲のほうが良いからねマジな話 懐かしさはあっても今更聴く気にはならん

昭和は案外曲はいいけど歌い手がへったくそすぐる場合もある 今のアニソン歌う声優の上手さたるや 堀江美都子とかは別格だけども
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:26:17.83ID:WsVvkBtv0
>>97
だからつまんないんだよね
懐メロ特集って。毎回同じ歌しか取り上げられないから

こんなのあった!懐かしいって記憶を呼び覚ましてくれるのスタッフは掘り出してこいやっていつも思うし、最近は見なくなった
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:27:19.39ID:NlE2/MbI0
飯島真理ならスプーンおばさんだな
OPもEDもいい
夢色のスプーン
リンゴの森の子猫たち
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:27:40.13ID:vomxFm6/0
>>126
全然名前出ないけど
きまオレのNIGHT OF SUMMER SIDEはそれを象徴する
80年代アニソンを代表する曲と言っても過言ではない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:27:52.15ID:es/h+YTs0
>>104
未来派LOVERSの方が好き
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:28:46.38ID:43DOjBII0
ここだけの話だがわいの初恋の相手はみゆきって名前だった

同じ名前のアニメなんでキュンキュンしすぎて見ていられなかった

内緒だぞ!
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:28:50.78ID:fRcLZBSY0
オレンジ・ミステリー
夏のミラージュ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:29:52.05ID:WsVvkBtv0
>>131
80年代だから
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:30:00.04ID:43DOjBII0
小学生の同級生の兄ちゃんが反抗期でスプーンおばさんの事をスプーンババアって呼んでたな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:30:33.74ID:yjkvoeDH0
ギャラクシーエクスプレス999が無い
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:30:59.32ID:d3eIzyld0
70年代になるけれど
ヤッターキングは本当に名曲

「赤い仮面に燃え上がる 正義の心
  ゆくぞ つよいぞ まけないぞ ヤッターキング」
これで曲調の躍動感と共に全て言い表してる

弦楽と打楽器の活かし方もいい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:31:14.76ID:/CCdv4NL0
嗚呼!逆転王がないやり直し
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:31:36.81ID:NlE2/MbI0
小公女セーラの花のささやき
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:32:47.67ID:jwrAPqfz0
タッチなんてアニソンとしては面白くもなんともない平凡曲だよな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:33:30.90ID:EUhPWYWu0
イッキマン
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:33:55.78ID:WsVvkBtv0
>>144
80年代は百花繚乱の時代だよな

いろんな種類のアニメがあった

宇宙船サジタリウスとか名探偵ホームズみたいな動物が擬人化したキャラ好きだったわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:34:02.74ID:IFd/DUQg0
>>125
EDで水金地火木土天海冥を覚えたら
後のジェイデッカーでは冥海になっていて
さらに冥は降格されて現在に至る
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:34:43.68ID:TIVzwzMq0
評判のよくないルパン三世パート3だけど主題歌はカッコよかった。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:35:00.17ID:CFN1EV9P0
昔は作詞家が企画書見てキャラや世界観をかいてたが
昭和の終わりくらいからレコード会社とのタイアップが多くなって
アニメの内容とは関係ないじゃんみたいなのも多くなった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:35:12.69ID:d3eIzyld0
>>159
女の子に訴求できる曲で
男女とも観られるアニメ、てのが大きかったんだろな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:38:39.56ID:jwrAPqfz0
>>169
最初のガンダムなんか井荻なんとかって作詞家が
企画書もまともに見なかったのか、ロボットアニメのイメージだけで書いたからか
本編とは全く違う歌詞だったけどな
ゼータの頃には少しはまともになったから富野監督について勉強したんだろうけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:40:07.78ID:Lu0Iq9X/0
>>19
>>171
これだろ!と思ってたら書いてあって良かった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:40:14.53ID:vomxFm6/0
ガンダムは申し訳程度にZの水の星入ってるが
アイドル受けしただけの入れるよか1st劇場三部作の哀戦士かめぐりあいランクインさせればいいのに

あとZの曲よりZZの曲のほうがいい
曲以外はZのほうが上でいいから
水の星よりサイレントヴォイスのが名曲
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:42:51.83ID:43DOjBII0
Zガンダムならニールセダカ作曲の今はうごけーないの方がいい刻をこえてがいい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:44:23.62ID:Lu0Iq9X/0
>>146
>>149
オレンジロードの楽器も良かったなぁ~
和田加奈子は凄すぎたし
night of summer side は軽快な名曲だわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:46:08.86ID:2q2d4hVb0
ランキング系の話題で1位は初めて納得いった。今聞いてもいいよね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:46:27.47ID:jr4FZ2C50
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう-ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー  プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:48:10.69ID:W8omfKVw0
「キン肉マン Go Fight!」が一番好き
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:50:23.71ID:zwJtmJMk0
宇宙は大ヘンだ!
恋のB級アクション
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:50:37.01ID:vomxFm6/0
シティハンターの曲は総じて良いけど
何でゲワイだけ無駄に評価釣り上がるのかねえ?
TMNなら同時期に逆襲のシャア主題歌BEYOND THE TIMEもあって、そっちのほうが名曲って声もあるくらいなのだが
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:51:00.99ID:Lu0Iq9X/0
空からこぼれたSTORY
は今でも頭のなかで流れるし優しい気持ちになるわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:51:01.21ID:M01rmv4N0
順位はともかく選ばれてる曲はまあ納得できるが
ゼータだけは森口人気で選ばれてるから何か違うだろ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:51:08.06ID:xOc6272p0
>>131
正直言ってガンダムは歌が弱いから
ファーストガンダムが弱すぎて森口が代表になってる時点で
Zが代表じゃダメ
そこはヤマトが圧勝してるので比較されてしまう十字架があるから
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:51:43.07ID:WdGS1Cmq0
>>78
ダンバインはEDの方が圧倒的に素晴らしいと思う
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:52:29.39ID:es/h+YTs0
Zは梅津の最高の仕事の一つでもあるので
OP最高だよな!
あのシートに座りたいってどんだけ思った事か
曲は前期OPの曲の方が好きだが、どう考えても後期OPの映像の方が出来がいいので
あっちに引っ張られる俺
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:54:29.84ID:6UIiU8aa0
アサリちゃんとギャートルズの歌は全子供達が聴いてきたからランクインしてないのはおかしい
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:54:59.87ID:GZYEZdNo0
■歴代アニメソング著作権使用料印税収入上位リスト
1位:エヴァンゲリオンBGM
2位:残酷な天使のテーゼ
3位:ルパン三世のテーマ’78
4位:アンパンマンのマーチ
5位:ポケットモンスターBGM
6位:キューティーハニー
7位:機動戦士ZガンダムBGM
8位:序曲
9位:ドラゴンボールZ BGM
10位:愛をとりもどせ!!
11位:銀河鉄道999
12位:名探偵コナンBGM
13位:ルパン三世のテーマ
14位:タッチ
15位:魂のルフラン
16位:宇宙戦艦ヤマト
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:55:21.27ID:43DOjBII0
大人になっても聞けるやつしか入ってないな
アニメは子供のもんて時代だから本当はもっとバカバカしいアニソンが人気だった
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:55:23.88ID:kzGrd66m0
>>4
勘弁してくれよw
当時でも古臭い曲調、歌は素人レベル、お遊戯会じゃねーか
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:55:45.97ID:jwrAPqfz0
>>207
愛とりとタッポイばっか言われるけど
劇場版主題歌も含めて子供バンドの曲も名曲なんだよなあ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:56:15.80ID:q90hejfr0
70年代だけど町田義人が歌うアニメ宝島のOPとED曲は超名曲なんだけど共感してくれる人居るかな❓
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:56:48.71ID:al303Cz90
斉藤由貴の「悲しみよこんにちは」低すぎ
そこまで人気ないか
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:57:39.14ID:hzy+zS6X0
>>190
漫画のタッグ編決勝でキン肉マンがこの歌を歌いながら復活してラストのコマの「キン肉マンゴーファイト!」の大文字で鳥肌立ったな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 11:59:20.41ID:vomxFm6/0
>>209
アンパンマンとかいう何気に昭和開始のアニメ
80年代の作品だが主題歌も確かに名曲
故やなかせたかしの歌詞が染みるんだわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:00:22.55ID:W8omfKVw0
>>218
80年代だぞ、エヴァは1995〜1996年だろ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:00:56.24ID:wHD3Lb5l0
YouはShock
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:01:40.84ID:al303Cz90
小比類巻かほるの「City Hunter~愛よ消えないで~」はランク外なんだ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:02:32.41ID:H5tqXQr10
はやてのように~ザブングルとあとは
ダイオージャと
ゴールドライタン好きやった
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:03:19.97ID:Lu0Iq9X/0
>>201
ガンダムなら0080の「いつか空に届いて」
が最高だが
さすがに知名度が落ちるかな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:07:22.16ID:m+PWdj8b0
森口博子はガンダムのイメージが強いけど、鎧伝サムライトルーパーの後期OP曲の
サムライハートも結構名曲だと思う。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:07:36.08ID:6UIiU8aa0
>>226ゴールドライタンって漫画を考えたヤツってめちゃくちゃニコチン中毒者だったんだろうね
ライターから人型に変形する発想って喫煙者しか絶対産まれないだろうな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:07:44.11ID:ybZ2SyEG0
この時代のアニソンは
何かと飯島真理ばかりいわれるが
自分にとって歌姫と言えばMIO一択
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:07:58.78ID:YC+6H0vX0
ナディアのOP
EDもよき
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:10:17.42ID:TIVzwzMq0
エルガイムも大好きだ。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:10:50.36ID:j3zHD9VH0
コブラが入ってないんか
コブラ~~フンフンフンフ~ンフン♪
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:13:18.94ID:4C047I6N0
歌のキレイさ透明さは鮎川麻弥がダントツだったと思う。それはそれとして「アニメじゃない」が地味に好きw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:14:23.96ID:DSeBz9rC0
ここまで「殿方ごめん遊ばせ」や「星空サイクリング」がない
「天使の絵の具」も入ってて良いし
「S.F.」もないな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:14:27.64ID:MCIPDreu0
>>1
ぶっちゃけ、結果ありきのランキングだよねこういうのは
少し前?にシティーハンターのアニメ映画やってたから配信なり円盤販売なりに向けて提灯記事出してんでしょ
とはいえいつも通り予想通りのランキングではある
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:15:08.68ID:D/ihxjc90
9位がおかしい
コイツがガンダムOPでデビューしといて黒歴史だって黙っといて仕事無くなったらガンダムにしがみついてるクソっぷり
まだ前期OP方がZガンダムだわ
ニール・セダカに書かせた名曲
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:16:14.20ID:4Ri8VKmk0
炎のさだめと男塾のOPEDが入ってない。この時点で形骸化したランキングだな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:17:52.65ID:cUXs4/uh0
YAWARAはミラクルガールより
今井美樹の雨にキッスの花束をのほうがおしゃれで好き
KANはいい仕事する
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:18:00.44ID:/LT+Nohr0
おぼっちゃまくん
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:18:25.31ID:fL80Q3n30
>>98
1トン2トン3トンデーブ
みたいなの
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:19:03.99ID:PgX8FTbr0
空からこぼれたStory ダ・カーポ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:19:47.34ID:HXB2vomu0
>>244
「風のノー・リプライ」良いよね。
カップリングの挿入歌「傷ついたジェラシー」も好き。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:20:11.51ID:d3eIzyld0
>>225
少年期 だね
のび太のリトルスターウォーズ、海援隊
名曲だ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:20:25.49ID:A/zpFs+/0
そのアニメの純粋なテーマ曲ではなくタイアップ的なものにかわっていくのがこの辺の年代だったのがわかるね
最近でいえばうまぴょいなんかはそのアニメの為のバカらしい曲で逆に新鮮だった
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:21:19.15ID:4/K9TVzV0
クリスタルキングの北斗の拳のやつだろ。
あとジブリは当時は流行ってないからね。90年代以降じわじわ評価されてきた。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:22:04.35ID:1BsW+n/00
>>24
ダンダン気になるーっての好きだった
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:22:27.96ID:YC+6H0vX0
Say Mark II 優しさが生きる答えならいいのにね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:22:33.15ID:t5kSq+XD0
シティハンター2のセイラは80年代だっけか90年代かはっきりしないが好きだったな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:23:27.91ID:k7wXq6sq0
>>1
ルネッサンス情熱
ニルスのふしぎな旅
トムソーヤの冒険
哀旋士やろがい 
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:24:04.28ID:DSeBz9rC0
>>264
鮎川麻弥は本人もキレイだったしライブも良かったし
普通にシティポップのヴォーカリストとしても良かったんだけど
いまいちハネなかったのは当時のアニソンのポジションのせいだったのかなあ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:24:14.72ID:TIVzwzMq0
サイレントヴォイスいいなあ。
冒頭の後ろ姿のハマーン様が最高!
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:25:24.26ID:4/K9TVzV0
>>251
森口博子は歌手からバラエティタレントになって、自分が歌手であることをネタに、デビュー曲がガンダムなことを話のネタしてただけ。
むしろ好意的にアピールしてた。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:25:27.83ID:ybZ2SyEG0
この頃活躍された井萩麟さんていう作詞家って
超絶美少女らしいな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:27:02.26ID:4Ri8VKmk0
ザブングルのわすれ草と渇いた大地好きなのはおれだけか(´・ω・`)ハゲ御大て歌詞すごいよなあ。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:28:22.04ID:z2GtTzVH0
タッチは愛がひとりぼっちのほうが好き
あとは夢光年とロマンティックあげるよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:28:51.34ID:xOc6272p0
>>228
アニソンの評価って結局は採用作品の評価によるから
作品の評価って結局は視聴率
視聴率低いと話題にすらならないで消える

それを考えるにファーストガンダムの曲が弱すぎる
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:29:46.27ID:C5D6XA7+0
>>260
そもそも黒歴史って単語が∀ガンダム発祥だっけ?

でもわからんでもないよ それこそ40年くらい前なんかアニメはすんごく下に見られてたから

私なんてデビュー曲ガンダムですよ〜て言いたくなるのもわからんでもない 昔はドラマとか実写映画とかCMに使われる方が断然格上だったから
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:30:05.14ID:iblbAsiI0
>>1
北斗の拳がないな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:30:18.66ID:yHNkvcEM0
>>37
陽だまり/村下孝蔵
とセットで名曲
「悲しみよこんにちは」は、惣一郎さんを失った悲しみを受け入れて生きていく響子さんの強い意志が込められている曲
陽だまりは季節の移り変わりと伴に、望みから祈り、祈りから誓いへと変遷していく五代くんの響子さんへの想いを歌った曲
どちらの曲でも1番で「きらきら」2番で「ひらひら」っていう言葉を使って2曲がリンクしてることを暗に示してるのも秀逸
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:30:50.45ID:CkX79MtY0
鏡の中のアクトレス
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:31:07.76ID:xOc6272p0
>>280
票を入れるガノタが森口博子に入れる
映画のガンダムは一般に対して知名度が低いのがネック
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:31:09.22ID:d3eIzyld0
ガノタは「水の星へ」で納得しときなよ
こういうランキング最上位は一般男女への知名度が大事なのよ

お前らはいつも声がデカすぎる
確かにオレもめぐりあいが一番好きなんだけどね
哀・戦士もザ・ベストテンで歌われたこともあるし

でも紅白でエターナルウインドも歌った森口の水の星が
一番マイルドで一つ挙げるなら適してるんだろ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:31:47.84ID:pI5rhVVR0
「君をのせて」ZIGGYでラピュタのエンディングを見てみたい。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:31:54.01ID:YVMdCZ2/0
エスパー魔美の「テレポーテーション」はほんまに名曲
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:32:19.54ID:yHNkvcEM0
>>86
同感
摩訶不思議アドベンチャーこそ
ドラゴンボールの主題に一番相応しい
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:32:40.47ID:YC+6H0vX0
11位 愛をとりもどせ!! 北斗の拳 22票
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:32:59.11ID:fa9GrVJ90
恋の呪文は スキトキメキトキス
哀・戦士
たらりらったり たらったり らったったー やっほーやっほーやっほー
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:33:01.54ID:yHNkvcEM0
>>91
これな
両方名曲だったわ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:33:30.16ID:xOc6272p0
>>198
採用されてる作品の評価左右されるから
毎週やってるテレビの高視聴率の方が普通の映画レベルより強くなって当然
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:34:17.84ID:es/h+YTs0
>>283
新座のハゲだろ

みんなアニソンが大好きって事が分かったw
まぁでも懐アニより個人的には2000年入ってからの方が名曲が多いかな
アニソン歌手が油のってた頃の曲が一番好き、今はだいぶ老いてしまったし
いまの曲はこれアニソン?ってのばっかりだしなぁ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:34:40.92ID:CFN1EV9P0
ファーストガンダムEDは好きだよ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:35:09.61ID:qS7jtttN0
>>54
確かに似てる
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:35:16.37ID:vomxFm6/0
>>272
シティハンターは主題歌RUNNING TO HORIZONの3までは80年代
2の場合は放送中に昭和と平成を跨いだということかな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:36:06.40ID:yHNkvcEM0
まんが日本史は主題歌を聞くために毎週見てた
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:36:45.80ID:xOc6272p0
個人的には倉田真理子ナインの恋人宣言は好きだった

倉田真理子が投資ジャーナルで作品そのものを終わらせたのがね
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:36:46.64ID:jwrAPqfz0
>>285
黒歴史っていうか元々アニメとかに理解がない世代の人に
人気アニメタイアップだからお前でも売れるとかレコード会社の人に嫌味言われたり
ハゲは谷村新司に歌ってもらいたかったのに
わけのわからん関西人が来て失望したりで
完全にガンダムというものが嫌になっちゃったようだね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:37:17.82ID:C5D6XA7+0
昭和アニメの主題歌なんて実はマニアックな奴のほうが名曲多かったりする タッチは無いわ

J9シリーズのブライガー亜空大作戦スラングルとかサイコアーマーゴーバリアンとか・・今でも聴ける
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:37:31.39ID:yHNkvcEM0
銀河鉄道999は
テレビ版主題歌ささきいさお
映画版主題歌ゴダイゴ
ともに名曲
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:38:06.56ID:lO3PznMs0
ガンダムの曲で良いと思ったのは嵐の中で輝いてくらいかなあ
他は今聴くと古臭いしな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:38:25.09ID:vR+SqV4n0
>>29
チェッカーフラッグと最後のクルッのところセンス良いよね。
リムショット~タイトルのあとの、何ともいえない伸びやかな解放感も素晴らしい。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:38:37.50ID:E2N9Acdn0
哀戦士が一位じゃなくて驚いた
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:38:41.88ID:v7VDPVws0
80年代アニメは子ども向けではない洗練された方向に行きたい気持ちが強かったが結局は失敗した。70年代の子ども向けアニメの記憶が強かったからアニメなんて子ども向けでいいんだよ、と批判があった。80年代アニメの理念が成功したのはひそかにハルヒ以降だと思っている
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:40:51.77ID:CFN1EV9P0
シャアが来る
ピポポポポポポーずんちゃっずんちゃ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:40:59.57ID:qS7jtttN0
ここまでHELLO,VIFAM無し
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:41:14.95ID:es/h+YTs0
>>325
このスレでゴーバリアンをみるとはw
OPもEDも作品も好きだが、作画がヘチョいんだよな・・・
あの指令のジャイアンが最後相打ちで終わるのが切なくて・・・
今思い出しても涙が出てくる、あれとイデオンは涙無しには語れないでござる
バイファムとガリアンのOPも好きだぞ、ガリアンはEDの方が好きだが
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:41:28.28ID:Zg+i2ujh0
めぞん一刻はOPは豪華だよな
斉藤由貴、安全地帯、そして村下孝蔵
どれも素晴らしい楽曲と映像だった
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:43:04.85ID:WJjks7o+0
メーテル〜また一つ星が消えるよ〜
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:43:48.80ID:d3eIzyld0
>>334
「シティハンターにハズレ曲なし名曲揃い」でいいんだよ
エンジェルナイトも
スティルラブハーも名曲
岡村靖幸がハマってたのもシティハンターなればこそ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:43:57.81ID:RDyWLGxt0
機甲戦記ドラグナー
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
機甲界ガリアン
伝説巨人イデオン

が無いとかニワカ、ランキングw
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:44:28.27ID:C8AP9LZB0
とうせヤマトだろ、と思ったら全然違った。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:44:36.31ID:H9jsfBQQ0
>>195
変な曲だよね。何で名曲扱いになってるんだろ。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:44:50.80ID:keMixITi0
ジジイが集まってるけど
今日は平日だぞ仕事はいいのか?

俺は在宅勤務中
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:46:22.46ID:d3eIzyld0
YAWARA!
シティ・ハンター
めぞん一刻

名曲だらけ且つポップスとアニメが噛み合わさった好例
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:46:24.82ID:/e9gTexn0
幽遊白書とか、ガンダムは08小隊がないね
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:46:48.17ID:xOc6272p0
日本シリーズ見てたら
オリックス紅林の登場曲がDrスランプだった

アラレちゃんは入ってないのね
>>346
80年代だからな
布施明のが80年の映画
紅白で歌われた初のアニメだったりした
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:48:17.85ID:t5kSq+XD0
この時代のアニメにしてはシティハンターやキャッツ・アイは曲選択の路線が違う感じはするね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:48:42.89ID:5Hz+g2ei0
>>42
めちゃくちゃ歌うまい
かっこよすぎ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:49:40.23ID:7/4dwDxU0
マチコ先生とかおじゃまんが山田くんのopとかまだ耳に残ってる
かぼちゃワインとかも
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:49:54.17ID:J7ltbi630
>>339
ガリアンのOPED良かったね
ヒルムカが好きだったからもっと見ていたかったアニメだ
バイファムも良かった
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:50:11.32ID:C5D6XA7+0
>>354
スレタイ読んだ? ボケてんのか釣ってんのか そういう面白くも何ともない不快なレスやめてくれ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:50:23.05ID:ilpzzwoT0
昔のアニソンは名曲がいっぱいあってのぉ 楽しい時代じゃった
それに比べて今はアニソンらしくないアニソンばかりじゃて
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:50:28.94ID:ekcniA530
前野曜子の「コブラ」が40位て
センスないな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:51:25.31ID:J7ltbi630
ダーティペアのOPEDも良き
OPでビジョンに真っ赤なルージュの唇が映るシーン好きだった
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:52:02.31ID:yHNkvcEM0
うしろゆびさされ組
ラ・セーヌの星
かぼちゃワインOP
も名曲
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:52:26.29ID:Rk6u0ZFz0
森口博子が歌うZガンダムの主題歌は今の保育園児にもにも響く本物の名曲
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:52:44.05ID:xOc6272p0
>>350
そうか
俺は無職の個人投資家だから毎日休日だ
アメリカ債券メインにしたらマジで何もすることがなくなった
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:52:59.82ID:pI5rhVVR0
70年代アニメのEDの寂しさは異常。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:53:13.27ID:+UP0/j5F0
5位 ラムのラブソング (うる星やつら)
スナックとかカラオケでたまに歌う人がいるけど
あんまりそわそわ「しないで」←ここをセリフ調で歌う人がいたらガタッってなる
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:54:38.62ID:Rk6u0ZFz0
クリスタルキングの北斗の拳も園児が喜ぶ
技巧に頼らない歌唱力は不変
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:55:25.41ID:pgO89CUr0
夢光年、ソルジャードリーム、永遠ブルー、ロマンティックあげるよ、ジリオンEDのPush
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:55:54.42ID:kc2/prK50
レイズナーのメロスのように
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:56:35.19ID:YC+6H0vX0
シティーハンターは名曲揃い
ただしRUNNING TO HORIZON
てめーだけはダメだ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:57:26.41ID:/rMUFWDs0
>>366
スパイファミリーのミックスナッツとか推しの子のアイドルとか昭和みたいに童謡ぽくはないが
アーティストは優秀で歌詞は作品世界をよく表現してるよ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:58:08.97ID:Rk6u0ZFz0
シティーハンターのエンディングは毎週かっこよかったな
あんな作品を作ってみたいもんだ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 12:59:35.79ID:WsVvkBtv0
>>340
えっ?
あれが良いのに…

確かにシビップは奇形かもしれないけど、ドッピーやジラフは奇形ではないし
大人の哀愁漂う話だからあれでいいわ

主人公が30代40代20代の3人だし
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:00:10.40ID:+UP0/j5F0
ルパンのED曲で「フェアリー・ナイト」ってのがあるんだが
大人になって聞くとこんなに良い曲だったのかと感心する
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:01:20.97ID:/U2HCyGc0
最近80sアニメ曲まとめで、レモンの勇気
って曲知って狂ったように聞いてる
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:36.60ID:WsVvkBtv0
ダーティペアの曲両方好きだったわ

ロ、ロ、ロシアンルーレットだっけ?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:07:19.49ID:uEB+a3FS0
90年代ならハーメルンの未完成協奏曲一択なんだが
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:07:27.93ID:srNtFLnd0
・重いコンダラ
・ちょっと荒れ味なエースが通る

 かな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:07:37.47ID:6smUDbfW0
トトロとかラピュタとかどこがいい曲なんだ?

久石の曲って宮崎作品に会わないだけじゃなく良くないよね
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:08:49.93ID:g+5kDaYe0
>>386
90年代の関係無いタイアップ時代の反動なのか今は作品に寄った曲が多くなってるな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:10:34.08ID:IJdI/iaA0
母をたずねて三千里の劇場版
carry on というシーナイーストンの主題歌すばらしい
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:11:18.47ID:jvZVcBkl0
ZガンダムのEDの星空のBelieveは名曲だよ
Zガンダムは重くて暗い話が多いけどさわやかなEDが不思議とマッチしてたな
EDアニメも曲に合ってた
ゲットワイルドもそうだが80年代のアニメはED曲にも力を入れていた良い時代だった
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:12:03.24ID:DPVOMNYq0
脚をくじけば 膝で這い
指をくじけば 肘で這い
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:12:23.98ID:vomxFm6/0
みなしごハッチ
サバンナを越えて
魔法使いサリー


昭和から平成にかわった80年代最後はハッチ、ジャングル大帝、サリーなど昔のリメイクアニメが年間本数から見たら多い年でもあった
前年にはひみつのアッコちゃんもリメイクされてるし80年代末期は今くらいのリメイクブームだったのかな?

中でもジャングル大帝リメイクの水木一郎が歌う主題歌は名曲と言っていい
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:14:34.95ID:74NnpSay0
サイボーグ009第2期OPサビの「涙で渡る血の大河 夢見て走る死の荒野」って歌詞があまりにもカッコ良すぎて今聴いてもシビれる
1979年開始だけど80年3月までやってたからギリ80年代に入らないかな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:15:10.66ID:5S5s2F5f0
>>409
あれ酷かった

アニメと全く関係ないビーイングの曲ばっかり主題歌にして売る手法

ZARD、B'z、WANDS、大黒摩季あたりね

普通に曲としては好きだけどアニメと全く関係ない内容かつ定期的に変わるからそのアニメが好きな人には可哀相だなって思ってた
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:15:17.47ID:INmMOWx20
「想い出がいっぱい」はアニソン枠じゃなくても80年代1位の名曲だと思ってる。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:16:58.41ID:+l/QEMqT0
コブラが10位以内じゃないとかおかしいだろ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:17:12.92ID:HJqJO1+A0
らんま1/2の曲が好きだけど平成に入ってるのかな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:18:09.09ID:A/zpFs+/0
>>400
To-yってまぁそんなメジャーではなかった漫画の曲なんだけど神曲だと思うよ
歌ってんのはPSY・S
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:20:10.46ID:c/e7xSDo0
>>414
好きだった
当時キッズだったから、アキャヘビリービニュ!て歌ってたZ(ガンダム)世代w
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:23:00.07ID:TIVzwzMq0
「愛おぼえていますか」は曲自体もいいけど
映画とピッタリ合ってたのが最高だったと思う。
こんなスレで詳しく説明する必要ないけど、
あれほど曲と映像が見事に融合したクライマックスは見たことない。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:23:23.36ID:DQFeYzwr0
マイナーだけどスターザンSのOPは名曲
MIOの歌うアニソンはみんないいよね
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:23:29.82ID:jWN1fi/g0
>>53
>歌詞にタイトルが入ってない歌
いつからこっちが主流になったのかね
80年代前半だと思うけど
杏里の「キャッツアイ」はまだ言ってるよね
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:24:28.77ID:28pgqrrW0
コブラを推したい
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:25:46.71ID:Af1pAXCs0
>>418
石ノ森章太郎の作詞と聞いて驚いたな
原作者が自分の作品のアニメの主題歌の歌詞書くの珍しいよな
原作者だから作品世界よくわかっている
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:27:55.56ID:Af1pAXCs0
>>419
でも令和の今でもバスケ会場にはWANDSの世界が終わるまでは…がかかるよ
歌詞関係なくても曲調の感覚で盛り上がるのもいいんでないか
確かにエモーショナルだし
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:29:12.35ID:+UP0/j5F0
ああー心に愛が無ければスーパーヒーローじゃ無いのさ♪
お前らもちろんスーパーヒーローになれたんだよな?
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:30:09.80ID:TIVzwzMq0
キャッツアイなら2曲目のデリンジャーも好き。
ためらいはデリンジャー〜〜♪
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:30:51.54ID:Af1pAXCs0
>>166
曲と作品世界によく合った歌詞が好きで今でも歌える
0444こたろうくん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:31:17.05ID:UruHgM/i0
キャプテンは?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:31:37.53ID:WekXHCZu0
>>89
同意
あのエンディングがアニメとリンクしてて泣けるよな
作家も早世してしまったのがまた泣ける
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:32:23.48ID:rLSWQsDA0
悲しみよこんにちはが好きなんだけど
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:33:35.34ID:2kg+y+BS0
80年代はサンライズロボアニメの黄金期なのにZガンダムしか入ってないのか
乾いた大地とかメロスのようにとかいくらでもあるじゃん
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:33:51.96ID:Af1pAXCs0
あれもこれもいいがOPやEDの曲がいいのは?で思いつくのシティーハンターだな
GetWildの曲と演出筆頭に全部外れがないイメージ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:34:51.37ID:HoGmDRn80
>>414
テレビのエンディング用にイントロとサビに入る直前の小節カットされてちょっと印象変わっちゃった。
オリジナルの曲初めて聞いたとき全然印象代わってちょい驚いたわ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:35:00.33ID:5S5s2F5f0
>>430
そのコメで同じ松本零士の1000年女王思い出した

あれも曲良かったなー
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:37:39.89ID:RFo+79cs0
レールガンが入らない時点で終了のアニソンランキング多すぎ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:39:50.93ID:6le2Vu1o0
ググらなきゃわかんないアニソンばっかじゃん ここは爺に占拠されたスレか!?
最高のアニソンはごちうさのノーポイッ!
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:40:25.56ID:VDmNtzEe0
3位と9位知らんなロボット知らんみたいだ
キン肉マンとキャプテン翼入れといて
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:40:44.58ID:O+x/1Ux/0
マイナーだけどゴッドマジンガーのEDが好きだったわ
タイムリープって言葉を初めて聞いたし心斜め15度って歌詞も何か惹かれた
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:41:04.96ID:MaFJj9NY0
ベストはこの4作品だな
トムソーヤの冒険
愛よその日まで(ヤマトよ永遠に)
SAYONARA(さよなら銀河鉄道999)
さらばやさしき日々よ(ダグラム)

詩も曲もいい
80年代まではちゃんと作品に合わせてた
90年代以降はドラマでも作品の内容は全く関係ないような歌曲ばかり
製作者は感覚がズレてるとしか言いようがない
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:41:20.75ID:+l/QEMqT0
全体的に見ると70年代の方が好きだな
渡辺岳夫の存在が大きい
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:43:56.98ID:fB3DSGSx0
アニメ・特撮ソングは70年代までのほうがいい曲が多いね
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:44:03.12ID:Af1pAXCs0
>>462
80年代って>>1にあるじゃん
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:44:26.95ID:b58VkO2o0
タッチは劇場版の「背番号のないエース」も好きだな
ラフ&レディってこの曲しか知らない
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:44:43.82ID:CJQg73CM0
クリキンの北斗の拳だろが

ユアショック!!
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:44:54.31ID:tgU7jSPs0
愛を取り戻せは?
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:47:09.55ID:HoGmDRn80
挿入歌いいならパワーアップしたガンダムにボコられてる時にかかってたシャアが来るだろ
迷曲として歴史に残ると思うわ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:47:29.79ID:5S5s2F5f0
>>454
ボトムズは名作だろ
今テレビ神奈川で再放送してて、見るの2回目だけど面白いよ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:47:53.10ID:t2m2OcTa0
はーいステップジュンが無いぞー

♪びん感びん感メカニック〜
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:47:56.42ID:JiZwSvFG0
Get Wildはストーリー終盤に流れはじめてそのまEDに切り替え
今では普通だけど当時は衝撃だった
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:48:09.57ID:9qAseAKQ0
>>140
後年になってボロカスに言われなくて良かったんじゃないの? 中森明菜のように
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:49:42.48ID:iFVAqCfm0
有名アニメの曲の知名度ランキングじゃねえか
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:50:47.87ID:9qAseAKQ0
>>3
歌詞がすごいw

そんじょそこらの恋じゃないの私としては
胸がふくらみブラが破ける恥ずかし乙女 
あーあー見つめ合い キラキラとー嫌われる
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:51:45.75ID:xOc6272p0
>>436
売上だとオールタイムなら
キャンディキャンディやヤマトや仮面ライダーはエヴァンゲリオンの2倍になるけどいいのか?
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:52:18.03ID:ar+g0wV70
>>211
どうやら本当の主題歌を聞いたことがないようだ

明日この時間このスレを開いてください
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:53:42.47ID:U2TMvFJg0
ボトムズはオレみたいにガンダムよりボトムズの方が好きって奴が居るぐらいには名作やぞ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:53:56.63ID:ldooKU1w0
モスピーダはオープニング,エンディング両方かっこいいぞ
キャラも天野喜孝だしメカもかっこいい
ただしストーリーは
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:54:59.39ID:+UP0/j5F0
>>482
止めて引く
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:55:18.02ID:O+x/1Ux/0
ひばりくんのEDがギターがいいなあって当時聞いてたけど
布袋寅泰がギター演奏してたなんて大人になってから知ったわ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:55:25.73ID:5S5s2F5f0
>>465
懐かしいw

なぜかサントラLPレコード買って良く聴いてたよ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:55:42.65ID:2hfA1ME10
「あしたのジョー2」は70年代と80年代の境目だからどちらの年代からも忘れられがちなんだろうか
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:57:55.85ID:XOJkARR00
リーングーに
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 13:58:28.03ID:tgU7jSPs0
大ヒットの愛をとりもどせ そこそこ知られてるTough Boy
誰も覚えていないこどもバンドのサイレントサバイバー
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:02:05.87ID:tgU7jSPs0
>>47
童謡扱いで非課税だわ、歌手には印税なしの数万円で買い取り契約だわ
そういう卑怯な手でレコード会社と作詞作曲家が利益を総取りする暗黒世界だったんだろうなアニソンって
毎週テレビで流すんだから、ヒット確実で、時には100万枚レベルで売れるのにな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:02:15.85ID:/oE/uCoZ0
トムキャットは引退して溶接工やってたけど、
作詞作曲したタフボーイの印税が物凄いのか知らんが仕事辞めてた
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:02:49.54ID:OwLmaugb0
EDに好きな曲が多い
F 邪魔はさせない
タッチ 君を飛ばした午後
陽あたり良好のナイフの上の夏だっけ?
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:03:05.77ID:5S5s2F5f0
らんまのプラトニック貫いても好きだなぁ
アニメの世界観とは全く関係ないけど曲が好き

でも全部聞くとアイドル楽曲としてもちょっと手抜き曲だなぁと感じる
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:03:28.14ID:CFN1EV9P0
ボトムズ今見てるけど自分には難解だ
美男美女の愛の話として見ている
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:03:30.43ID:5SJ6cAm70
愛の金字塔かな
いい曲だよね
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:03:44.88ID:jwrAPqfz0
>>509
アニメや特撮の曲(当時でいうまんがのうた)のレコードが普通のより100円くらい安かったのはそういう理由なのか
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:05:24.32ID:CkcMvCGd0
姉の「聖母たちのララバイ」(パクリだけど)に比べると、聴いててちょっと情けないというか恥ずかしくなる
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:05:32.59ID:FfKZrW580
アニメじゃないけど戦隊モノとか宇宙刑事モノ
主題歌は覚えてるけど中身は全く覚えてないな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:06:40.82ID:MaFJj9NY0
>>491
阿久悠・山川啓介・平尾昌晃・冬木透・宮川秦・横山青児・羽健さん他


もう大物が特撮ドラマにアニメにと名を連ねてた時代だもの凄いとしか言いようがない
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:07:52.98ID:5S5s2F5f0
>>509
80年代で100万売れるなんてまずないから

聖子や明菜ですらミリオンヒットはない
聖子は90年代にミリオン出るけどCDバブル期だからな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:10:25.95ID:/nsSt3NM0
タッチなら愛がひとりぼっちとかチェッ!チェッ!チェッ!の方が好き
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:11:02.18ID:v2Jw5UB00
結局多くの人に見られたアニメの曲が「いい曲」扱いになっちゃうのよな
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:11:06.12ID:xwjbn/fD0
藤子不二男の作詞はスラップスティック
石森章太郎の作詞は陰鬱で重い
赤塚不二夫の作詞はシュール

昔は漫画家が自分で作詞をしてたもんだ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:12:11.70ID:TpYIW0g10
>>522
でもコナンの小松未歩の「謎」は評判いい
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:13:22.33ID:jXHkZHEl0
ガンバの冒険
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:13:47.48ID:+UP0/j5F0
>>525
そんな事無いと思うぞ
反響悪いと即無かった事にされるくらい高速でチェンジされるから
そんなに甘くない
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:14:11.33ID:PbtdxKFW0
あいの
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:14:25.34ID:ll73NGwS0
レンズマンのEDって尺の1分に収める為に
豪快にイントロとAメロバッサリカットで
いきなりサビ直前から入るんだよな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:15:07.99ID:8KQd/aye0
>>3
松原みきの第2の代表曲やね

第3はニートな午後3時か、あいつのブラウンシューズ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:15:49.87ID:mruTP+Tg0
>>521
ナニを血迷ったか、小室哲哉のライブを見に横浜アリーナまで行ってしまったよw
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:16:39.38ID:oI22o0gk0
キン肉マンだとばっかり
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:17:46.58ID:1IkBxnE80
>>525
単なる知名度ランキングだからね

で、テレビの特番でも似たような曲しか取り上げられないから、それらの曲が拡大再生産される。このループよ
つまらんな
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:18:53.96ID:9ssYUgh60
愛おぼえてますかなんて知らんぞ
そして知名度最強のアンパンマンとドラえもんのテーマが無いのも納得いかん
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:19:04.37ID:XXo/B9cG0
>>539
椎名林檎がライブでカバーしてて嬉しかった
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:19:20.60ID:MaFJj9NY0
>>526
元祖天才バカボンのEDは赤塚先生自身の作詞だなこれマジに名曲だよな

41歳の春だから〜 ここの部分は特に印象深い
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:19:29.48ID:/wwvEZA/0
ミラクル・ガールってもっとあとだっけ
ヤワラちゃんにビッタしだった
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:20:00.50ID:VXrd1qnR0
聖闘士星矢のオープニングがアニメのために作った曲でかつカッコイイ
メタル調の熱い名曲
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:22:15.68ID:oOKFt3Fm0
>>263

紅白歌合戦で歌うくらいにはヒットしたから当時の世代への知名度は高い

でもF91だけあって1991年の曲なのでスレチ
森口ならゼータの方が対象
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:22:19.66ID:P6OLHVbJ0
Dang Dang 気になる
美味しんぼ

STEP
魔神英雄伝ワタル

心のPhotograph
ミスター味っ子

鏡の中のアクトレス
きまぐれオレンジロード

ペガサス幻想
聖闘士星矢

空からこぼれたSTORY
名探偵ホームズ

LOVEさりげなく
クリーミーマミ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:22:22.53ID:bXWG+S640
>>1
ダイの「この道わが旅」…は91年か、おしい
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:23:21.60ID:mkHKlNNx0
>>525
80年代じゃないが創聖のアクエリオンは絵柄に興味持てなくて話は見たことないが主題歌は好きだった
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:23:39.65ID:xwjbn/fD0
タイムボカンシリーズの曲だとゼンダマン>オタスケマン>イッパツマン>ヤッターキング>ヤットデタマン>ヤッターマン>タイムボカン

でも一番好きなのは逆転王のテーマ
あの盛り上げ方は山本正之の最高傑作だと思う
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:24:02.99ID:CFN1EV9P0
キテレツ大百科のはじめてのチュウ
こないだどっかでこれのジャズアレンジ聞いたけど良かった
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:24:32.02ID:BAXztq020
>>526

80年代オバQの「大人になんか〜ならないよ〜」って歌詞には
苦言を呈してたな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:24:41.82ID:ZJen4LRM0
>>511
わかるわかる

「三丁目の夕日」の
富田靖子が歌う恋かくれんぼと緑の宝石がメチャメチャ良いんだけど誰もアニメ見てなくて悲しいわ
ゴジラの監督が撮った実写映画のほうは好きじゃない
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:24:48.00ID:guJUYFHC0
>>1
めぞん一刻

ピカソのシネマは名曲
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:26:05.77ID:pXN06qCe0
愛おぼえてますかより、ランナーや天使の絵の具のほうが名曲だろう
タッチより情熱物語のほうが名曲だし
シティハンターは映画公開特需でしかない
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:27:02.82ID:BAXztq020
>>542

ドラえもんは79年だ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:28:14.16ID:guJUYFHC0
>>546
MAKE-UPの
ペガサス幻想
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:29:02.07ID:b+RDh2hO0
初代ガンダムはぎり70年代だっけ?ヤマトも999も70年代か
自分はみえるだろうバイストン・ウェルだな。しょっちゅう頭の中でリフレインするわ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:30:00.06ID:czrGTiAg0
作品タイトル名が入ってないのは除外しろよ。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:30:25.32ID:czrGTiAg0
作品タイトル名が歌詞の中に入ってないのは除外しろよ。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:30:41.07ID:pcCJrh0C0
GET WILDはアニソンとか関係なくかっこいいからね
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:30:53.56ID:uoE0e+4t0
愛・おぼえてますかは未だに名曲だよな、最後のボドルザー戦での画面と曲のシンクロ率高すぎてMVでも行ける、この曲がプロとカルチャー達のなんて事ないただの流行歌ってのも良い
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:30:54.88ID:S9xEgEO10
復活のイデオンは?
聞こえるか…聞こえるだろ…
遙かな…………と~ど~ろ~き~!!!
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:30:59.88ID:iviNtQBE0
スペースコブラのOPが40位って
分かってないな。
EDのシークレットデザイアーもいい曲なのに
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:31:17.18ID:hE1Y3Xcl0
アニメ見てた時期に刷り込まれはするが
名曲だと思えてたものなんて
無いっ!
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:31:38.10ID:czrGTiAg0
>>542
サザエさんと日本昔話のOPもな。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:31:49.55ID:EgOdhint0
今回もTMが首位だなしかしゲットワイルドは大した曲ではないのだがTMの中では
マクロスのは1発だが名曲だろうな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:32:18.52ID:czrGTiAg0
>>568
わかる、コブラ再放送で見てるけど、全然古くさくない。
むしろかっこいい。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:32:27.80ID:By/neSim0
ダンダンがない
栗田さんはあのアニメの唯一の希望
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:33:06.38ID:+UP0/j5F0
70年代の古き良きみたいなのを引きずってるのがあだち充で
高度成長を背景にメガシティ化する東京をおしゃれに描いた北条司
この辺は社会とリンクしてる感じがするな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:33:10.25ID:czrGTiAg0
マクロスはOPの、マーークーーロスがいい。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:34:27.36ID:CFN1EV9P0
79年に名作多い説
80年になるとなにかパーッと切り替わった気がした
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:35:25.69ID:1IkBxnE80
>>548
ミスター味っ子の曲も良かったね
懐かしくて泣きそうw
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:36:33.96ID:ddkeaWyd0
ダッシュ勝平OP、かぼちゃワインEDみたいなキャラソン寄りの主題歌がアニソンらしくて好き
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:36:45.70ID:FfKZrW580
キャプテンのエンディング

君の背中に夕日がさす
僕はありがとうとそっと言うのさ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:38:14.47ID:6mbUkeyO0
なんかくれ腹減った やさしい声よりイモがいい
歌い出しから野良猫の本質丸出し
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:39:13.69ID:TIVzwzMq0
挿入歌だとウラシマンの「クリスタルナイツネクライム」もクールで好き。
ルードヴィッヒさま〜〜
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:39:19.44ID:NlE2/MbI0
蝶々サンバ♪ジグザグサンバ♪
アイツの噂でチャンバも走る~♪

チャンバって何?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:41:09.84ID:ddkeaWyd0
>>582
あと怪物くんEDは3人の掛け合いも編曲も素晴らしい
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:41:35.33ID:1IkBxnE80
映画ドラえもん鉄人兵団の私が不思議って曲も良かったし、パラレル西遊記の君がいるからも好きだった
アニメに関しては全盛期が80年代だと思う
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:41:51.50ID:d3eIzyld0
>>579
90年代はアニソン暗黒期だろう

それ以前のほうがいいし
それ以後はこの時期の反省が基盤にある
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:42:24.21ID:iviNtQBE0
よろしくメカドック ED曲 君にwoo
ルパン三世パート3 ED曲 フェアリーナイト
ボトムズ ED曲 いつもあなたが
モスピーダ ED曲 ブルーレイン
バイファム ED曲 NEVER GIVE UP
スプーンおばさん ED曲 リンゴの森の子猫たち

ED曲も名曲が多い80年代
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:42:38.04ID:mkHKlNNx0
>>586
婆ちゃんだと教えてもらった
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:44:15.91ID:oT/TBz4P0
今の音楽はメロディーが弱いよな、小室哲哉や小林武史みたいなのはいないのか
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:44:24.57ID:NlE2/MbI0
>>593
そーなのね、なるほど~
ばーちゃんも元気になってはしゃいじゃうってことか
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:44:40.80ID:Bs1C/Tx10
逆転イッパツマンの挿入歌「嗚呼! 三冠王」(唄: 山本正之)
めちゃ好きなんだが入ってなかった
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:44:59.00ID:xOc6272p0
>>578
それ1978年の「さらば宇宙戦艦ヤマト」前後でテレビマンガがアニメになったからだな
エースをねらえ劇場版 ガンダム 赤毛のアン カリオストロ 999劇場版 ベルサイユのバラ
とアニメ史上でもトップを狙える作品が続出した
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:44:59.16ID:as9c1Qsk0
おニャン子系もいいかげん評価してくれ
あんみつ姫、奇面組、とんちんかん
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:45:28.02ID:hrxh34jm0
オリンポスのポロン
コロコロポロンでロリに目覚めた
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:47:07.70ID:6mbUkeyO0
>>595
みたいなのっつうか本人達がまだ現役でいて流行ってねえのに
マネするわけがねえ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:47:41.58ID:v0MYe71o0
1~2時間くらいのTVアニメなんだけど海が舞台のアニメで種ともこが歌ってたmermaid in blueという歌が名曲
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:47:44.91ID:WTUj22kq0
3位の誰やねん感
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:47:56.64ID:rQgb3utd0
>>298
『陽だまり』は村下孝蔵よりカタルーニャ語版の吹替の方が歌唱力も声質も数倍上手い
ニコニコに転がってるから聞いてみ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:48:59.10ID:ddkeaWyd0
>>544
“テラスの坊さんにじっと見つめて欲しいのよ”はシュールだと思ったら聞き間違いだった
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:49:20.61ID:YC+6H0vX0
おどるポンポコリンはギリ90年だった
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:49:25.08ID:C/kquype0
>>1
たっぼいじゃねーのか!
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:49:50.56ID:hrxh34jm0
>>568
おそ松さんでコブラのパロディーしてて面白かった
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:50:12.18ID:mkHKlNNx0
>>600
奇面組とか曲はいいのに秋豚の実はエロエロな作詞の意味が大きくなってからわかったので個人的に評価が凄く下がっている唯一のパターン
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:50:43.96ID:v7VDPVws0
>>421
邪神ちゃん1期は古き良きアニソンだと
思う、て言うか70年代アニソンがギャグととらえられているからふざけたオマージュができるんだけどね
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:50:52.01ID:GeWsFRmP0
TMとかダサいよなあ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:51:06.43ID:YC+6H0vX0
平成ランキング
1位 残酷な天使のテーゼ/高橋洋子【新世紀エヴァンゲリオン】
2位 CHA-LA HEAD-CHA-LA/影山ヒロノブ【ドラゴンボールZ】
3位 おどるポンポコリン/B.B.クィーンズ【ちびまる子ちゃん 第1期】
4位 世界が終るまでは…/WANDS【SLAM DUNK】
5位 ムーンライト伝説/DALI【美少女戦士セーラームーン】
6位 やさしさに包まれたなら/荒井由実【魔女の宅急便】
7位 ウィーアー!/きただにひろし【ONE PIECE】
8位 めざせポケモンマスター/松本梨香【ポケットモンスター】
9位 そばかす/JUDY AND MARY【るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-】
10位 君が好きだと叫びたい/BAAD【SLAM DUNK】
11位 もののけ姫/米良美一【もののけ姫】
12位 Butter-Fly/和田光司【デジモンアドベンチャー】
13位 あなただけ見つめてる/大黒摩季【SLAM DUNK】
14位 ルージュの伝言/荒井由実【魔女の宅急便】
15位 前前前世/RADWIMPS【君の名は。】
16位 DAN DAN 心魅かれてく/FIELD OF VIEW【ドラゴンボールGT】
17位 おジャ魔女カーニバル!!/MAHO堂【おジャ魔女どれみ】
18位 いつも何度でも/木村弓【千と千尋の神隠し】
19位 Secret of my heart/倉木麻衣【名探偵コナン】
20位 紅蓮の弓矢/Linked Horizon【進撃の巨人 第1期】
21位 ひまわりの約束/秦基博【STAND BY ME ドラえもん】
22位 勇気100%/光GENJI【忍たま乱太郎】
23位 メリッサ/ポルノグラフィティ【鋼の錬金術師】
23位 謎/小松未歩【名探偵コナン】
25位 ピースサイン/米津玄師【僕のヒーローアカデミア 第2期】
26位 マイ フレンド/ZARD【SLAM DUNK】
27位 微笑みの爆弾/馬渡松子【幽☆遊☆白書】
28位 カントリー・ロード/本名陽子【耳をすませば】
29位 ゆずれない願い/田村直美【魔法騎士レイアース 第一章】
30位 only my railgun/fripSide【とある科学の超電磁砲】
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:52:01.16ID:GeWsFRmP0
>>612
曲の方はいいのにな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:52:08.37ID:Jb8fFVR50
>>322
大杉久美子・堀江美都子の後継者として
山野さと子はもっと評価されていい
80年代は子供向けのアニソンが少なくなったからかいまいち有名じゃいよな
オズの魔法使いのファンシーガールとかも名曲だと思う
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:53:07.37ID:v7VDPVws0
80年代アニメではないが赤ずきんチャチャのエンディングは何気に沢田聖子だったりする
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:53:24.29ID:YC+6H0vX0
昭和(1万人が選ぶアニソンランキング)
1位 タッチ/岩崎良美【タッチ】
2位 銀河鉄道999/ゴダイゴ【劇場版 銀河鉄道999】
3位 宇宙戦艦ヤマト/ささきいさお【宇宙戦艦ヤマト】
4位 Get Wild/TM NETWORK【シティーハンター】
5位 マジンガーZ/水木一郎【マジンガーZ】
6位 サザエさん/宇野ゆう子【サザエさん】
7位 愛をとりもどせ!!/クリスタルキング【北斗の拳】
8位 鉄腕アトム/上高田少年合唱団【鉄腕アトム】
9位 ルパン三世のテーマ(ヴォーカル・ヴァージョン)/Pete Mac Jr.【ルパン三世 PART2】
10位 アンパンマンのマーチ/ドリーミング【アンパンマン】
11位 ラムのラブソング/松谷祐子【うる星やつら】
12位 CAT'S EYE/杏里【キャッツ・アイ】
13位 愛・おぼえていますか/飯島真理【超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか】
14位 魔訶不思議アドベンチャー!/高橋洋樹【ドラゴンボール】
15位 ぼくドラえもん/大山のぶ代、こおろぎ'73【ドラえもん】
16位 キューティーハニー/前川陽子【キューティーハニー】
17位 キャンディ キャンディ/堀江美都子、ザ・チャープス【キャンディ・キャンディ】
18位 翔べ! ガンダム/池田鴻【機動戦士ガンダム】
19位 水の星へ愛をこめて/森口博子【機動戦士Ζガンダム】
20位 想い出がいっぱい/H2O【みゆき】
21位 ガッチャマンの歌/子門真人、コロムビアゆりかご会【科学忍者隊ガッチャマン】
21位 おしえて/伊集加代子&ネリー・シュワルツ【アルプスの少女ハイジ】
23位 キン肉マンGo Fight!/串田アキラ【キン肉マン 第1期】
24位 薔薇は美しく散る/鈴木宏子【ベルサイユのばら】
25位 あしたのジョー/尾藤イサオ【あしたのジョー】
26位 ゲゲゲの鬼太郎/第1・第2シリーズ 熊倉一雄・第3シリーズ 吉幾三【ゲゲゲの鬼太郎】
27位 ドラえもんのうた/大杉久美子【ドラえもん】
28位 にんげんっていいな/中島義実、ヤング・フレッシュ【まんが日本昔ばなし】
29位 ロマンティックあげるよ/橋本潮【ドラゴンボール】
29位 ペガサス幻想/MAKE-UP【聖闘士星矢】
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:54:11.92ID:e1mMXHsB0
>>1
おいおいおい
ホワッツ・マイケル?のマイケル音頭入ってねーじゃん
やり直せよカス
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:54:33.22ID:TIVzwzMq0
ムテキングとかゴールドライタンとか
タツノコは歌も内容も楽しませてくれたしセンスが一歩抜けてたと思う。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:54:39.88ID:NlE2/MbI0
>>622
諸説あるのね、ありがと
記者もありそう
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:55:18.85ID:gOpSM/P50
「ダンバイン翔ぶ」が入ってないとは…
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:55:28.12ID:dJKST9s10
80年代はなんてったってMIOなんだが
既に出てるようなので
ここは超時空世紀オーガスの「漂流~スカイハリケーン~」と「心はジプシー」で
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:55:36.95ID:ozahpUb50
思い出がいっぱいのH2Oはもう解散しちゃったんだろうか
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:57:26.35ID:ozahpUb50
>>622
いや、作詞家自信が2008年頃に婆ちゃんも走るーを
逆転させてチャンバーって言いかえただけってインタビューで答えて
長年の謎に終止符を討ったよ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 14:58:40.96ID:ozahpUb50
メガゾーン23は後のマトリックスの元ネタだったな

ウォシャオスキー兄弟、今の姉妹はアニオタだからメガゾーンの存在を知っていた
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:00:06.70ID:hZkI8aIj0
「コスモスに君と」が、入っていないのか。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:00:10.28ID:BAXztq020
>>626
ウラシマン、勝平、メカドック、スターザンS、ドテラマン、あかぬけ一番
みんな好きだったな。

90年代以降のリメイク作は全部失敗してるけど…
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:00:11.21ID:7/4dwDxU0
>>634
おお そうなんですね
確かにいきなりポルトガル語が出てくるのは不自然
2番の歌詞は更にがっかりですし
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:01:00.98ID:ixZ9N45v0
>>634
キャプテン翼が放送してた頃にばーちゃんをチャンバーと呼ぶって
その頃からザギンでシースー流行ってたかなあ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:01:05.74ID:+l/QEMqT0
>>624
鋼鉄ジーグ・魔女っ子メグちゃん・コブラ・誰がために・ダンバインとぶ、あたりがランクインできんのか
あと銀河鉄道999はささきいさおの方が好きだなあ
それからペガサス幻想の順位が低すぎる
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:01:14.57ID:ReInEpoA0
>>586
バイクのなんかの部品(´・ω・`)
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:01:27.41ID:TIVzwzMq0
アニソンというよりはタイアップみたいなもんだけど
「ガルフォース」の「両手いっぱいのジョニー」は合ってたなあ。
歌詞は何一つ本編と無関係なんだけどあの終わり方と親睦性があった。
本編見た人なら分かると思うけど。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:01:36.44ID:YMPYJZ+M0
赤毛のアンみたいなフルオーケストラのアニソンって絶滅したよな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:01:55.59ID:LNdSNv+U0
Get WildはEDのリョウの動きがカッコいいよな
いかにもバブルって感じw
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:02:23.33ID:tgU7jSPs0
アニソンが「売れない歌手が歌うもの」「ガキ向け」「歌謡番組には呼ばれない」などの差別的扱いを受けていたのも
ある意味意図的なもので、「俺たちだけがうまい汁をいただくんだ」というレコード会社や作曲家らの思惑があったんだろうな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:02:34.87ID:ozahpUb50
>>591
90年代は残酷な天使のテーゼとプラチナの二強じゃない?
大アンセム‼
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:02:50.08ID:iviNtQBE0
ダ・カーポが歌っている
『名探偵ホームズ』のOP、EDも好きだな
あと、『地球へ...』(1980年版)の主題歌も
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:03:01.41ID:wELXfZc/0
ノリノリの時たまに、らんまのOPが脳内再生される
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:04:45.35ID:Q3JOVmCP0
80年代はTM無敵
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:05:46.98ID:ozahpUb50
>>650
あだち充の初期の作品のナインという傑作熱血野球漫画の中で、劇場版999の
EDが出て来たね
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:07:07.69ID:v7VDPVws0
>>633
違う意味でリコリスリコイルがリメイクだと思っている。一応90年代に本物がOVAとしてリメイクされてるけどね
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:07:44.73ID:8KQd/aye0
>>649
ムーライト伝説
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:08:03.87ID:ozahpUb50
>>591
平成アニソン大勝という5年くらい前に行われたニッポン放送?主催のコンテストでは
1990年代のアニソンは豊作だった気が。だが残酷な天使のテーゼの圧勝

コナン関係にリョウキョクが多かった気が
個人的にはspecial experiments lainのOPだけでなくEDも至高
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:09:05.14ID:aNnrOrYW0
天使の絵の具派
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:09:05.93ID:fdhQWyzT0
『燃えてヒーロー』は入ってないのか
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:09:10.97ID:mZXWhOf80
宇宙船サジタリウスは?
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:09:53.88ID:ozahpUb50
>>658
早くに亡くなった和田という歌手のデジモンの曲はなぜか中国で受けてるね
本家のポケモンよりも

>>657
リコリコは一目見て完璧にダーティペアのリメイクと分かったので見てた
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:10:53.17ID:LNdSNv+U0
シティハンターといえば
SUPER GIRLは今聴いても何かオレシャレだ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:12:25.62ID:TIVzwzMq0
アニメ映画だと予算も多いし普段とは違う大御所アーティストを起用して
話題作りもしてたなあ。幻魔大戦が代表的だろうけど
色々調べてみると面白いかも。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:14:12.51ID:ozahpUb50
>>548
鏡の中のアクトレスってボウイの曲かと思ったら中原めいこもうたってたんか
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:16:51.04ID:+l/QEMqT0
>>571
曲は凄くカッコいいんだが、パート3は作品自体の知名度が低いよなあ
たぶん作画に違和感がを覚えた人が多かったんだろう
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:16:52.84ID:VGi91eQe0
宇宙高く(フッ)かかげよう 道を照らす命の煌めき
運命に(フッ)引かれる それは星座の神話さソルジャードリーム
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:18:34.59ID:czrGTiAg0
銀河鉄道999
OPの映像からして高揚する。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:18:48.81ID:ozahpUb50
検索したら数年前にきまぐれオレンジロードの方の鏡の中のアクトレス事件というのがあって
ドラレコで撮影してたら奥さんと水掛け論になってギャオオオンて激怒しちゃったらしい
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:20:30.69ID:ozahpUb50
>>678
いや脳内の中で氷室京介が「かがみのーなかのアクトレス
何とか―のために歌いな」ってシャウトがグルグルしてる
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:20:58.27ID:Awz2EDOW0
炎のキン肉マンとソルジャードリーム
いかにもアニソンで良い
カラオケで歌うと楽しい
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:22:06.44ID:Jb8fFVR50
挿入歌ならビックリマンの「夢に架ける虹」が神がかってる
本当に神がかってるのは同じ回で使われたスーパーゼウスのテーマだけど
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:22:08.89ID:6mbUkeyO0
>>681
あの曲の間違いは争いを生む
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:22:12.05ID:BAXztq020
>>644
本編に使われてない(たぶん)けど「素顔のスパイたち」の印象が強いんだよなぁ…
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:22:51.05ID:NlE2/MbI0
アニメ「アイドル伝説えり子」BD-BOX
【発売日】:2024年1月31日(水)
【価格】:税込29,700円 税抜27,000円
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:23:13.01ID:ozahpUb50
>>684
そういやyou are shockも80年代だったな
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:26:45.83ID:ozahpUb50
>>692
日本の黄金期だからじゃない?90年代からは衰退の暗い歴史
小室サウンドとかヱヴァやlainなど世紀末的な
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:26:53.79ID:mkHKlNNx0
>>692
年代で区切らないと多すぎるからじゃね
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:27:52.13ID:SyqhMkTr0
>>93
だよね
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:29:36.93ID:TIVzwzMq0
>>688
あれもいいよね。いわゆるイメージソングだけど
なんと言っても7人全員で歌ってるのがいい。
レコーディングのメイキング映像も今となっては貴重だよなあ。亡くなってる人もいるしね。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:31:33.00ID:xIxddV8o0
最高なのはおぼたけしさんが歌唱したあしたのジョーの曲全てだよ
あの太く色気のある歌声が現代に響かないのは損失だと思う
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:33:10.93ID:1IkBxnE80
>>675
アスガルド篇からだから人気ちょっと落ちてきた頃だよね
こっちの方が洗練されてて好きだわ

EPは永遠ブルーのが良いんだけど
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:33:57.86ID:rQgb3utd0
>>692
ここの老害に見てもらうためじゃね
gooでは2010年代のアニソンランキングも企画してるけど(1位は勿論紅蓮華)
ここの老害が興味示さないから>>1の記者もスレ立ててない
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:34:32.05ID:++i0a3fU0
森本英世のタイガーマスクやろ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:35:32.31ID:/O26QAnW0
MIQは名曲が多いがあえて1曲あげると
劇場版ザブングルのGet it !
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:35:50.88ID:tvsWtnsL0
オレンジロードならDance In The Memoriesが好き
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:36:28.45ID:1IkBxnE80
>>692
アニメ文化の黄金期だから
子どもの数もまだ多かったし
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:37:06.05ID:9ATwzeBm0
この中だと「ラムのラブソング」かなあ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:37:53.35ID:L0lrYqiA0
釣りキチ三平の若き旅人はカラオケで歌ってもアニソンと思われない
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:38:15.03ID:iSKS6kAF0
南の虹のルーシーOP
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:38:38.98ID:vomxFm6/0
>>694
アニソンだけでなく特撮もまだ元気ある殺されるだしね
ウルトラマンは80で止まっちゃたが戦隊はデンジマン、サンバルカン、ダイナマン、ライブマンなど
仮面ライダーは小休止期間だったが復活したBLACKにRXは人気作になった
ギャバンはじめ宇宙刑事から始まるメタルヒーローなるものもあったし
ゴジラも復活してVSシリーズの先駆けビオランテは評価高い

他にもバイクロッサーにマシンマンと多彩なヒーローがいた時代
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:39:06.66ID:ozahpUb50
80年代と言えばナウシカのイメージソングの安田成美の歌も非常に良かったね
残念ながらEDには採用されなかったが
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:40:13.89ID:OuxktmDw0
やっぱっぱーやっぱっぱーイーシャンテン、きゅーんきゅーん、だんだん気になる~
全部わからんヤツはもぐり
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:40:19.91ID:ozahpUb50
>>712
今は大人中心だけど、80年代は子供が見るものだったね
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:40:21.98ID:LNdSNv+U0
>>685
「いつもあなたが」も好き
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:41:32.10ID:ozahpUb50
>>719
いや日本全体が1980年代がピークだろう。その後のバブル崩壊後は衰退の一途で歯止めがかかならに
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:42:58.97ID:QvEs4YsG0
ダメおやじやろ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:42:59.07ID:d3eIzyld0
>>701
あの「始まりました!」と感じさせる 刻を超えてを聴いたからこそ
落ち着いた曲調の「水の星へ」で佳境感を味わうことができる
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:43:00.22ID:mkHKlNNx0
>>714
三平の秋田弁を後のドラゴンボールの悟空の田舎なまり喋りの参考にしたと野沢雅子が語っていて、言われて見れば…と思った
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:47:54.56ID:v4TnmoYP0
タイムボカン
ヤッターマン
子供には最高に面白いアニメだったなあ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:48:05.35ID:PYi/AMor0
タフボーイかと思ったわ
あれが圧倒的に1位なんだが
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:48:27.34ID:1zuE8hL60
>>417
おばあちゃんにLPレコード買ってもらったわ
散々待たせた挙げ句でめっちゃ反省してる(´・ω・`)
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:51:58.88ID:OuxktmDw0
だからネ、明日へダッシュ!ダッシュ!だけさ
わからないヤツは当時精子未満
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:54:06.29ID:n5+xqyxv0
トトロ以外全て好きだわ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:55:26.32ID:BlxNHJvd0
現在ツアー中のTMはババァ共がチケット独占してXで融通し合ってるのなんとかしろよ
メンバーの乗る新幹線に見送りで突撃して開き直ってるオマエらだよ
>>172
a.k.a井荻の詞は確かに劇とは全然合ってないな、むしろ曲中のアニメが合わせに行ってる感じ

>>718
書こうと思ってた、同意
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:59:02.63ID:hluEQPqR0
5 話 こ
ち 題 ど
ゃ は お
ん ア じ
ね ニ の
る メ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 15:59:58.48ID:Byh1yhad0
あしたのジョー2のエンディング曲「果てしなき闇の彼方に」に一票

最高に泣かせやがるぜ…
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:00:44.83ID:lkm8qo2q0
80年代だろ?

と思ってぐぐってみたが
並べきれんほど名曲しかないだろ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:02:27.45ID:Awz2EDOW0
>>718
ナウシカのあれ歌ってみると分かるんだけど結構な難曲なのよ
安田成美だけが悪い訳ではないのよ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:02:31.46ID:EpJ/vcZq0
草原のマルコは実はメチャメチャ格好いい歌なんだが知名度低いし70年代か
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:03:01.87ID:tevZcoGz0
COBRAのOPと、ルパン三世パート3のOPのセクシー・アドベンチャーって曲が好きだったわ。
ルパンの曲で1番カッコいい曲だと思うんだけど、俺の周りにこの曲知ってる人あんまりいない…
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:06:15.62ID:TIVzwzMq0
「若草物語」は最初の新田恵利の曲が不評で急遽声優4人が唄うverに
変更されたんだけどこれが良かった。
怪我の功名というか思わぬ副産物的な。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:07:23.33ID:VXrd1qnR0
昔はちゃんとアニメのために曲作ってたからな
90年代のCDバブルはタイアップが当たり前でマッチしてるかとか関係ないしな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:08:02.52ID:7/4dwDxU0
セクシーアドベンチャーは確かに格好いい曲だけどルパンにはちょっと違うと言うか
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:09:47.34ID:8s6anDa50
ロマンティックあげるよがトップ10に入らないなんて
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:10:42.82ID:LNdSNv+U0
アニメじゃない アニメじゃない ほんとのことさという
歌詞を聞いた時にいやアニメだろwwwって笑ってた記憶ある
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:11:22.87ID:lkm8qo2q0
>>744
今歌ってみたが楽な部類だろ
半音みたいなのが多いから
むしろ下手でも上手く聴こえる

まあ確かにナウシカの「ナ↑」は要注意だが
出せる自信が無ければ
息を抜く感じで出せば良かったんだよ安田成美
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:12:52.11ID:k8ZJjBTZ0
youtube サンライズチャンネルでダンバイン見てるけど
[ダンバインとぶ] いいわあ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:13:57.00ID:BAXztq020
フジテレビ作品。主題歌がバンバン変わるのに全て作風に合わせた
>うる星やつら
タイアップの匂いがほんのり
>めぞん一刻
タイアップ以外の何物でもない
>奇面組&とんちんかん
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:15:29.50ID:d3eIzyld0
>>748
おニャン子クラブクラブ関連は
こどもの楽しむ場を反社系ビジネスが侵略して荒らす感強かったなあ

2010年代にその、なんでも荒らす状況は
AKBと嵐などジャニで再発するのだけれど
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:16:25.55ID:8tYJKl0g0
アニソンはいわないだろ
ただのアニメタイアップの曲です
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:17:07.42ID:BcqBSq7v0
>>758
うしろ穴さされ組とかか
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:18:09.55ID:zfdRxcMo0
「誰がために」と思って調べたら79年だし
じゃあ「ETERNAL WIND」だと思ったら
これは91年だった

80年代って難しい
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:21:26.73ID:AxKcBCPi0
ゆーわしょっくは?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:22:12.56ID:JY+y3cmb0
愛・おぼえていますかは映像ありきのPVみたいなもんだしなあ
曲だけで言ったら藤原誠のマクロスだわ
あんな濃いアニソンはなかなかない
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:27:22.73ID:sRgGGBz50
>>735
少女の割れ目のシーンしか覚えとらん
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:28:41.98ID:DGXlC+vp0
頭カラッポの方が夢詰め込める
CHA-LA HEAD-CHA-LA
笑顔ウルトラZで今日もアイヤイヤイヤイヤ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:30:22.13ID:TIVzwzMq0
ダンクーガのED1はバーニングラブなんだけど
声優が唄った獣戦機隊verもあってこれがカッコイイ。
ダンクーガも熱かったなあ。その後スパロボとかで知名度が上がったと思うけど。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:30:26.18ID:AhtX0cLW0
後世への影響力を考えたら愛・おぼえていますかだろうな
まあ3位でいいけど
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:31:12.04ID:G4Qu0PIo0
ロマンティックあげるよもよかったな
ドラゴンボールは初期に名曲が多い
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:32:51.59ID:6zi0ZG3l0
銀河鉄道999かと思ったけど、1979年なのか。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:33:49.05ID:mVjUVV7Z0
チャラチャラヘッチャラより
ウィガッタパワーの方を認めるべき
ただスパーキング!の所がいいから悩み所
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:35:41.51ID:d3eIzyld0
ドラゴンボールは作品が人気なだけで
歌はそれほどじゃない
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:36:24.06ID:EpJ/vcZq0
70年代だとフィリピンの第二国歌と呼ばれるボルテスは何位になるのか
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:36:39.07ID:WFcvfh570
>>22
けど再放送のテロップ眺めていたら「南の海のナディア2010」
になってたよ?30年前のアニメの筈なのに
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:37:57.82ID:q5RsAbjj0
お前らってランキング好きだなw
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:38:46.87ID:IcFXRazY0
幽遊白書もいい曲多いと思ったけど
80年代なのね。シティーハンターって80年代なんだな
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:39:06.84ID:2MVsipKN0
>>781
90年代だとDanDanが入ってくるかもな
って程度だよね
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:40:38.96ID:iUq1b4l50
宇宙戦艦ヤマトじゃないのか
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:43:39.25ID:6zi0ZG3l0
>>1
デリケートに好きして
は結構良い曲だと思うんだが無理か
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:48:26.40ID:IFd/DUQg0
>>177
むしろ森口はサムライハートのほうが名曲
あと山瀬まみのドラグナー
>>227
嫁とケンカになるやつかw
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:55:21.10ID:d3eIzyld0
このスレで何度か出た「若草の招待状」
作曲はアルフィーの高見沢俊彦

高見沢の作曲アニソンでほかだとタッチの
「君が通り過ぎたあとに」とか名曲だ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:56:23.05ID:Q1xEf8Er0
アニソン月間カラオケランキング 2023/11/01 更新
https://www.karatetsu.com/animegame/pickup/ranking.php

1位 アイドル YOASOBI
2位 残酷な天使のテーゼ 高橋 洋子
3位 世界が終るまでは・・・ WANDS
4位 Get Wild TM NETWORK(TMN)
5位 青のすみか キタニ タツヤ
6位 Butter−Fly 和田 光司
7位 ミックスナッツ Official髭男dism
8位 残響散歌 Aimer(エメ)
9位 KICK BACK 米津 玄師
10位 紅蓮華 LiSA
11位 そばかす JUDY AND MARY
12位 怪物 YOASOBI
13位 心絵 ロードオブメジャー
14位 メフィスト 女王蜂
15位 タッチ 岩崎 良美
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:56:36.77ID:FRiUKYyX0
安田成美のナウシカは無しか
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 16:58:47.04ID:34Zi8bYa0
今は友達 マクロス
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:00:43.68ID:c/e7xSDo0
>>812
アニメでは使われてないイメージソングだからなぁ
所謂アニソンとは一線を画すものなのかも
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:02:55.88ID:xvDO24FI0
愛を取り戻せが何故入っていないん?
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:03:21.47ID:IFd/DUQg0
OPは名曲だが本編の内容は誰も知らないサイコアーマーゴーバリアン
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:04:19.79ID:mIxw12ON0
こういうランキングにじゃりン子チエは入らないんだな

中山千夏の「バケツのおひさんつかまえた」てあったよね
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:04:41.62ID:pAut87OP0
悲しみよこんにちは
パリピ孔明
どうよ、この世代を超えたノリ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:05:51.51ID:DUsBiJ460
最高なのは知らんが最強なのは勝利のマシンロボ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:06:26.29ID:k8ZJjBTZ0
風のノーリプライ 好きだけど筒美京平作曲だけあってアイドル歌謡だな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:06:57.43ID:kn+WTahy0
タッチのアニメ嫌いだったわーw
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:07:39.41ID:pAut87OP0
ニルス
ウラシマン
ああ、ワイはアラフィフや
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:08:39.08ID:tUP5jNqd0
ゴールドライタンが見当たらないのですが・・・
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:08:43.82ID:s7WAeenZ0
TAOの“HELLO,VIFAM”が最高傑作
異論は認めない
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:10:56.00ID:6zi0ZG3l0
見てたら80年代か70年代の中後半に名曲多いな。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:11:16.03ID:4C047I6N0
バイファムの評価が低いのは全国のちびっ子たちが歌えなかった…に尽きるわw
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:12:26.01ID:37u5oDle0
>>9
秘密ください
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:14:16.75ID:K21OfCHH0
ダーティペアとグーグーガンモと未来警察ウラシマンは?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:16:45.91ID:d3eIzyld0
>>824
さがれ さがれ さがれ さがりおろう(クロス・ソード!)
カモン 家紋 カモン ダイオージャ (クロス・トライアングル!)
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:17:29.62ID:RDyWLGxt0
80年代縛りでスペーコブラ、ダンバイン、ガリアンのOP曲がBEST10に入って無い時点でモグリのアンケw
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:18:32.44ID:4C047I6N0
あと星空のBelieveは「そらに あーシュプール それはなにより 強い祈りのサインなのー」 がいいのにEDだとぶった切られてるからなw 宇宙は大ヘンだ!も良い部分がぶった切られてる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:20:28.07ID:R2Hc7H9f0
夢光年
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:21:38.54ID:d3eIzyld0
>>838
一番上ランク見なよ
男の子も女の子もみんな知ってる作品ばかりでしょ
これだからおじいちゃんは
こどもの時からずっと偏屈だもんね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:22:06.44ID:o1Uzghlc0
ルネッサンス 情熱 僕のこの手は
いつもなにか探し 燃えている

↑後のバーニングフィンガーですな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:23:17.89ID:MKWHXEFA0
マクロスの終わりの歌好きだったよ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:23:38.90ID:R4pZZNYR0
夏のミラージュも無いし
ドラゴンボールは最初のやつの方がいいし
アラレちゃんOP EDないし
ホンワカパッパーもないしダメじゃん
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:24:38.27ID:I5EHS9lU0
ブルーウォーター、と思ったらギリ90年代だった
このあとエヴァにつながると思うと感慨深い
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:25:16.28ID:TjhU5N1A0
>>748
声優が歌って良かったバージョンは、アニメじゃないけど仮面ライダー電王の主題歌
歌の上手さが段違い
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:25:22.38ID:K21OfCHH0
不思議の島のフローネ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:25:33.35ID:4C047I6N0
間違いなく良い意味で〇がおかしいのがスラングルのアレ。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:26:31.73ID:t3ljOfm+0
俺たちゃっ 裸がユニフォーム~
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:27:02.35ID:pajrgR+F0
俺はあれだな
犬のホームズのOP
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:27:19.24ID:dJjPLgVF0
80年代じゃもうアニメ見る歳じゃなかったから全く接点がないw
しいて言えばゲゲゲの鬼太郎のEDかな。吉幾三のアレ。71年制作時代(第2期?)のはリアルで見てたから
それの懐かし半分でたまにチャンネル合わせてたな。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:27:32.60ID:t3ljOfm+0
早く人間になりたい~
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:27:33.77ID:LLC4IlVC0
え?コンバトラーVじゃねーのかよ….….….
ちっ….….….
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:28:40.90ID:RO90pC2m0
燃えてヒーローがないやんけ
やり直しや
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:29:23.84ID:btOVX61x0
>>4
作曲者の林哲司は、美味しんぼの主題歌を依頼されて作っただけで、あまり思い入れはないし、自分の代表曲として言われると疑問って言ってたな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:29:27.11ID:LLC4IlVC0
アパッチ野球軍すらねーのかよ….….….
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:30:07.27ID:g9VAqwtP0
恋の呪文は?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:30:09.76ID:t3ljOfm+0
ハッパかけるぜ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:30:14.98ID:d3eIzyld0
夢光年 と
空からこぼれたStory が
このスレで多くてうれしい

あとウラシマンも多いな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:30:34.09ID:BmKy3Iz60
鏡の中のアクトレスの出だし

♪いつもならあなた「と」サイドシートで
だと思ってたわ
正解は、あなた「の」、なのね
最近、若手女性歌手がカバーしてるのを聴いて気づいたわ
めいこさんバージョンも生歌でははっきりと♪あなた「の」、と歌ってるのよね
でもレコーディングバージョンは何回聞いても
♪あなた「と」、って聞こえるわ
あれ、録音した時点では「と」と歌ってたけど「と」では日本語的に変だからって、後で「の」に訂正したのかしら?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:31:08.67ID:aBmAjhjg0
花の子ルンルンに決まっておろう
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:31:22.32ID:jyBeDGHU0
これはねえわ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:31:32.37ID:Jb8fFVR50
夢光年とか夢冒険とか夢戦士とか
夢が流行ってたのか
ちなみに90年代だけどスイートミントの「ミントの夢旅行」も今聞くとなかなかよい
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:31:42.38ID:MPMR+BLB0
>>707
その老害向けスレに書き込んでるあんたは一体なんなの?
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:32:09.83ID:MKWHXEFA0
スペースコブラは歌声が色っぽくて良かった
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:32:36.22ID:iviNtQBE0
あしたのジョー2の
OP曲 傷だらけの栄光、MIDNIGHT BLUES
ED曲 果てしなき闇の彼方に

これも名曲だったな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:32:57.63ID:BmKy3Iz60
>>195
タッチ主題歌2曲目の愛がずっと独りぼっちよっと/青春は名曲
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:33:07.59ID:gm+lxfX60
残酷な天使のテーゼだと思ったのに
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:33:45.75ID:I+lIpz2r0
シュラトとボーグマンのOP入ってないのかよ、分かってたけど
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:34:24.89ID:ngI16lau0
GetWildはイントロ流れた瞬間日村の顔がよぎってまともに聞けん
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:34:36.12ID:g9VAqwtP0
もしも友と呼べるなら
許して欲しい あやまちを
いつかつぐなう時もある
今日という日はもうないが
命あったら 語ろう真実
乾いた大地は 心やせさせる
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:34:53.51ID:rwC2CyRs0
北斗の拳は
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:35:19.53ID:BmKy3Iz60
>>591
90年代のアニソンはアニソンに擬態したタイアップ曲だな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:35:36.91ID:TIVzwzMq0
「火の鳥 鳳凰編」のテーマ曲が素晴らしい。
鳳凰編の映画だけど全ての火の鳥のテーマにしても良いと思う。
抽象的だけどどんな話にも合う歌詞だと思うし。
最近ちょっと火の鳥にハマってるんで。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:35:58.10ID:i2rY5P5S0
ガリアンのOP
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:36:00.84ID:rwC2CyRs0
ドクタースランプもなかなか
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:36:47.31ID:FfKZrW580
バイファムは全部英語だったからな
サビのほにゃらららーバーイファーム
ってところしか覚えてない

歌えないのはダメよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:37:06.37ID:2LM9ttlQ0
哀戦士が1位じゃないのか?
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:38:30.63ID:d3eIzyld0
>>878
あしたのジョーはとにかくはじめの
尾藤イサオの「あしたのジョー」がよすぎる
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:38:31.95ID:8nxeSAG00
乾いた大地
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:40:04.48ID:pajrgR+F0
>>900
知識がないならスレ開かなきゃいいのに
君と同じ若者でも知識のある子なら参加しとるで
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:40:26.69ID:4C047I6N0
ドラマ西遊記の後番組猿飛佐助も主題歌が英語だったから速攻終わった言われたり言われなかったりするかな。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:44:59.62ID:kVJn0jqH0
でもアニソンは一部除けば今のほうがクォリティ上がってきてると思うわ
昔はやっぱりアニメ感丸出しのopやedだったし
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:46:46.39ID:wjhqDxV+0
一つ、人より力持ち
二つ、故郷あとにして
花の東京へ腕試し
三つ、みんなの人気者
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:47:54.59ID:o1Uzghlc0
タイタイタイタイ タイヘン
タイタイタイタイ タイヘン
見たいもの見たい 見たいもの見たい
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:49:50.94ID:JY+y3cmb0
>>878
「果てしなき闇の彼方に」はおぼたけし版と荒木一郎版の両方が使われてたよね
あれは珍しかった
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:52:21.39ID:pajrgR+F0
>>910
では君は一体何が好きなんだ?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:52:22.41ID:m3q1uj1x0
>>907
今の方がとは思わない、人と曲による だけれど
YOASOBIの祝福とかアイドルはすごいね
作品内容の消化と再構成力、
それを聴き良いポップスに落とし込む能力と歌唱がすごいわ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:53:06.98ID:LLC4IlVC0
玉井慎吾さんが怒ってるぞ?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:53:18.70ID:m3q1uj1x0
>>910
「ムフ❤」が嫌いなんだな そこはわかる笑
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:53:53.07ID:rQgb3utd0
>>849
ジョークならせめて古いが縦読み位仕込んどけよ
論破されて言い訳してるようにしか聞こえんぞ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:54:19.26ID:RPKtcFI50
タッチはあの頃ちょっと流行ったんだよ。85年くらいか
岩崎良美もそれでブレイクした
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:54:23.34ID:rJjjyEIL0
誰も知らないがタッチの情熱物語もかなりの名曲
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:55:11.90ID:2+SOMg+W0
アニメはもういいよ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:56:11.19ID:Awh53jS60
>>624>>1と比べると投票数が10倍以上
だから、こちらが遥かに妥当な順位

ただ、タッチが1位はない
今、某地域で再放送しているから、その影響が大きい
>>1で順位が上位で違和感がある作品は、この
パターンが多いのが良くわかる

再放送で作品を観たのが現在に近いほど印象に残るから、上位にランキングされやすい傾向にあるのが容易に見て取れる
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:58:19.89ID:cXrDFV0r0
>>915
絵柄がめちゃくちゃ苦手
デカ耳尖りアゴ、気色悪いパンツ描写
タッチ嫌いのせいで高校野球も見ない(ブラバン演奏タッチ)
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 17:58:53.73ID:Zqjk0QVd0
ゆうゆと高井麻巳子の渚の「・・・・・」でしょ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:00:58.71ID:0GWeUrAx0
アラレちゃんとかじゃないん?
ゲワイが入るなら北斗のクリスタルキング入るんじゃないん?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:01:37.49ID:/zqRnQFI0
イッキマンマーチが入ってない
あの頃は野球に夢持ってたな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:02:00.27ID:rQgb3utd0
>>921
JOYSOUNDの過去30年間のカラオケランキングでも残テに次いで2位なんだが>タッチ
周りの付き合い有る?
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:03:16.93ID:uxuO72GM0
キャプテン翼のopや冬のライオンもいいけど
キャプテンのopとedは絶対入れないとダメだろ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:04:32.62ID:TIVzwzMq0
>>927
良い曲だし映像にも合ってるんだけど
事件の影響で今でも茶化されるのは何だかなあって気がする。
少なくともこの頃にはクスリをやってないはずだし。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:14:15.96ID:EdPJTR5k0
>>921
>>1は提灯記事だよな
明らかに映画シティハンター宣伝上げの記事
シティハンターだけ上げると目立つからタッチもカムフラージュで上げた感じ
偏向報道の一種だね
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:16:12.37ID:IfzgvPCi0
ワタルのSTEPだと思うけど
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:18:41.95ID:a13SM5rb0
夏のミラージュ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:19:25.00ID:JLeMI31g0
悲しみよこんにちは
めぞん一刻も入らないのか
もっと子供の世代なんだな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:24:07.46ID:x8Yp6Gf60
>>939
脳足りんのガキ
投票は今じゃねえんだよ
1ヶ月前なんだわ
簡単にマスコミにだまされるカモネギだわな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:25:34.37ID:rJjjyEIL0
魔女っ子めぐちゃんは入らなかったのか
歌詞はなかなか大人ぽかったのに
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:25:51.76ID:gf6SgJjh0
>>847
アラレちゃんedの水森亜土のやつノスタルジックでキュンキュンするわ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:26:43.75ID:JLeMI31g0
>>942
今年になってからのシティーハンターのエンディングイントロめちゃくちゃ持ち上げられてるよ
イントロが凄いって今年テレビで5回くらい見たわ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:29:18.59ID:gf6SgJjh0
シティハンターはGet Wildもサイズのやつもいいけど大沢誉志幸のgogoheavenだな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:29:50.46ID:L7Riyc4K0
>>60
可愛い顔してあの子くれたぜ平手打ち

じゃないだろうか
さすがの猿飛のエンディングだけど
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:31:08.55ID:t1D/7Zx70
>>946
当時は話が終わってからEDが普通だったが
話終わる前にイントロ入るのが斬新だとか
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:32:19.77ID:6+VvIYmU0
>>939
冴エヴァ獠
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:33:47.85ID:Oiq4c7Ec0
ゲットワイルド、タッチだな
90年代だとちびまるこのop
70年代だと海のトリトン
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:35:37.80ID:W8EkP7eD0
なつかしいなぁ思ってがんばれキッカーズのOP探したら西村知美だったの今知った
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:39:44.95ID:l9TC7Rm20
刀根麻理子のデリンジャーは名曲。ドラゴンボールはCHA-LA HEAD-CHA-LAの次の曲が好き、これは聖闘士星矢も同じ。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:40:34.73ID:4MuOJKA30
ウインダリアの美しい星がランクインしてないとかニワカばかりで草
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:41:45.00ID:l9TC7Rm20
ナインも良いな。倉田まり子のガラスのランナーとオペラグラスのやつ。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:48:25.37ID:BAXztq020
真夏のランナーな
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:51:31.92ID:l9TC7Rm20
>>961
間違えた、それな。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:55:46.20ID:W8EkP7eD0
まる子のゆめいっぱいサブスクで聴いてたんだがやたらベースかっこいいな
知らんヤツのカヴァーだけど
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:57:35.77ID:TIVzwzMq0
ほぼ全部分かるわ〜ホントに80年代アニソンはいいね〜。
他の時代が気になる人はスレが立つまで待機すればいいんじゃない?
どうせ次は90年代、00年代になるんだろうし。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:58:26.03ID:rXlAW4x/0
全然納得いかないランキング
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 18:58:33.96ID:Jb8fFVR50
>>962
チンプイならEDが好き
でも、シンデレラにはなりたくないっていってるのに本編では結婚するような流れになってて
バッドエンドじゃね?と怖くなるw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:00:28.92ID:mXjruGC80
そら、鏡の中のアクトレスよ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:01:28.16ID:TIVzwzMq0
OVAならメガゾーン、ガルフォース辺りはもちろん
バース、レダ、イクサー1、バブルガムクライシスなんかも良曲あるよ。
本編見るのが面倒なら曲だけでも雰囲気が感じられるかな。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:02:09.98ID:cxhhysyg0
ウラシマンだな
エンディングのネオトキオもいい
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:06:22.40ID:4i2+Bhi70
ダグラムのエンディング!
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:08:16.01ID:BlxNHJvd0
坂本龍一アレンジのコンピュータおばあちゃんはアニメが付いてるからアニソン
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:15:39.15ID:nHnKGot30
悲しいハートは燃えているわ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:20:32.71ID:cxhhysyg0
>>983
オーーネクライム
カッコいいよね
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:21:50.96ID:ZB14GFjt0
テレビ局のランキングだったら局縛りあるけど、これはないんだろ?
もっと入る曲あると思うんだがなー
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:22:26.15ID:jym/XcQy0
愛おぼの凄いところはこれが流れてるシーンが最早実現不可能なレベルの手描きアニメ最高峰の作画なところ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:24:01.43ID:i3JeUlFa0
『摩訶不思議アドベンチャー』や『シ・ネ・マ』が10位にも入らないんだね
後者はアニメージュで当時数年間1位2位を死守していた記憶
層が厚い
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:27:43.17ID:nHnKGot30
愛の金次郎
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:28:01.10ID:Cm0FUchZ0
>>946
そうやってマスコミや放送局や広告代理店が、一体になって巧妙に宣伝を打つわけだからね
消費者を焚き付けて金を稼ぐのが基本だもん

そう云うのに皆ウンザリなんだよね
一部の人がそれに乗ってお金を使うから、それはそれで商売なんだけど、強烈に鼻に付くのさ

今はネットで簡単に情報が手に入るから、そういうカラクリを多くの人は知ってる
昔みたいに簡単に流行を作れなくなった
マスコミや広告業は以前みたいに簡単な工作で儲けを出し辛くなったから大変なのさ

>>957
それで良いなら良いじゃん
本当に好きならそれで良いのさ
でも、実際は興味関心がないのに、マスコミに利用されるのに嫌悪感を持つ人がたくさんいるってことなのさ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:29:27.04ID:YQMubb6o0
>>1
ランキングを悪用するのはやめましょう
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 19:29:38.78ID:ocm+U2CP0
きまぐれオレンジロードのネコが階段登るやつ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 26分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況