X



「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」SNS上で議論が勃発「日本では作りにくいから」「西洋と違って定番の形式がない」説★2 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2023/11/08(水) 23:59:24.53ID:wCiK5bbV9
なぜ和風ファンタジー作品にヒット作が少ないのか―― そんな疑問がネット上で議論になり、11月7日ごろ、X(旧Twitter)で「和風ファンタジー」がトレンド入りしました。

ことの発端は、「もっと和風ファンタジーを書こうよ」という趣旨の投稿だったと見られていますが、そこから伝言ゲームのように話が広まって「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」という形で言及されるように。

元の投稿からは論点がズレながらも「どうして西洋ファンタジーなどと比べて、和風ファンタジーは存在感が薄いのか」という疑問に、小説家、マンガ家などのクリエイターを含むさまざまな人たちが自分なりの考えを投稿しはじめました。

ひとつには、和風ファンタジー作品は作りにくい、という意見があり、「日本人は当然ながら日本に詳しく、歴史的に不正確だと違和感を覚えることがあり、思いきったストーリーが作りにくいのでは」「西洋ファンタジーと比べて、物語の中で使いやすいモンスターが少ないからでは」といった指摘が見られます。

それに対して、「和風ファンタジーのヒット作品は少ない」という認識自体が誤りだという立場もあり、最近ではマンガ『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などが挙げられるという声もあがっています。

また、「和風ファンタジーのヒット作は実際には多いのだが、そこから細分化したカテゴリーで認識されてしまうのでは」という声も。例えば、登場キャラクターやストーリーの展開によって「妖怪もの」「忍者もの」「陰陽師もの」のように捉え方が変わってしまい、和風ファンタジーという大きなくくりで理解されないことが原因ではないか、というわけ。

似た意見としては、日本における西洋ファンタジーのイメージは「指輪物語やドラゴンクエストみたいな世界観」という風にある程度固まっている一方で、「和風ファンタジーには定番と言える形式がないため、和モチーフを取り入れたファンタジー作品でも和風ファンタジーとしてカウントしにくいのでは」という声も見られます。

そもそも和風ファンタジーの定義が曖昧なこともあってか、中には「人魚の肉を食べたら不死になるという『八百比丘尼伝説』の要素を取り入れた『ちいかわ』は和風ファンタジーではないか」とする声も。一夜明けた11月8日になっても、X上では投稿が相次いでいます。

ねとらぼ
2023年11月08日 12時15分 公開
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2311/08/news113.html

前スレ
「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」SNS上で議論が勃発「日本では作りにくいから」「西洋と違って定番の形式がない」説も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699447701/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:42:00.48ID:jK6wzoZL0
千と千尋
ハイ論破
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:42:28.16ID:0WA8N9nb0
>なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか

まあそもそもこれ言うやつは、角川の里見八犬伝すら知らない奴なんだろう
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:42:39.25ID:KQkT2KoF0
>>199
いや、多分そういうのは現代ファンタジーとか近未来ファンタジーといって和風ファンタジーとは区別されると思う
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:42:41.83ID:YVyHbUKQ0
>>151
中世日本を舞台にしたゲームは
世界でまあまあ売れてる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:42:54.19ID:35sqLR4f0
気になって調べたら火元は時代小説家か
元ツイは消されてたけど
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:43:10.80ID:9LhopLRI0
鋼鉄のカバネリみたいな歴史IFの和風スチームパンク流行んねえかな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:43:48.99ID:lUExti2S0
>>188
やった事無いんだけどSEKIROは魔法的な物とか人外出てくるの?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:44:28.65ID:UF8n89Pd0
いやいや、単に金がなくて作れないだけだから。
日本の問題ってほとんどそれ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:44:51.80ID:0WA8N9nb0
>>209-210
えー小説の話なら、宮部みゆきだの京極夏彦だのいるじゃんか
和風ファンタジー
宮部みゆきの時代小説、めっちゃファンタジーなのに超常現象起こりまくり
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:45:00.95ID:YVyHbUKQ0
>>152
・ポケモンアルセウス 1500万本
・モンハンサンブレイク 1360万本
・セキロ 1000万本
・ゴーストオブツシマ 1000万本
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:45:10.32ID:ntFHohSU0
>>203
竹から生まれたかぐや姫
桃から生まれた桃太郎の時点で和風ファンタジーだろw

>>207
和風ハンバーグ、には歴史的要素は無いのに
なんで和風ファンタジーには歴史的要素入れるんだろうな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:45:44.79ID:7limaALM0
>>144
流行ったかどうかはともかくとして有名なのはラーマーヤナ、マハーバーラタのインド系とか旧約聖書やギルガメッシュ叙事詩とかの中東系かな
あとは大乗系の仏典はほぼファンタジー文学よね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:46:06.62ID:y15ApOvy0
ホラーゲームならSIRENか
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:46:43.83ID:lUExti2S0
>>207
じゃあ海外ではハリーポッターシリーズは現代ファンタジーなの?
西洋風と和風と現代や近未来って全然軸が違うよね?

結局ファンタジーってもの自体が曖昧な定義?で細分化しないと意味をなさないのかな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:46:47.68ID:wELXfZc/0
映画の里見八犬伝に和風ファンタジーの基本が詰め込まれてる
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:47:00.54ID:sS7UbAdi0
>>174
武侠ものと言えば、機動武闘伝Gガンダムがあるんだよなぁw
ガンダムを使って、香港武侠アクションやってたからね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:48:05.77ID:x0Ixrabe0
国民的RPGのドラクも中世ヨーロッパだし元ネタは欧米のウルティマウィザードリィだしなドラクエを殺風景な日本の野山に村を舞台に
キャラは紋付き袴を着て仲間は芸者ガールでサムライソードで魔王の悪代官や将軍と戦うとか仮に想像してもやっぱ無いわ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:48:08.38ID:ntFHohSU0
>>222
基本、作者側に都合いいように出来るってだけだと思うんだよな
ファンタジーって言葉自体
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:48:37.67ID:KQkT2KoF0
>>222
そもそも海外でも西洋ファンタジーとかって分け方してるもんなのかね。あくまでジャンル分けってローカルな
慣例的な使い方だと思うけど。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:48:41.40ID:XReZEDjE0
和風は銃使いが当たり前に出てきて西洋も刀使いが出てくる
お互い垣根超えてる時代に定義分けはアホのやる事
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:48:44.89ID:uNm9UNx10
>>183
和風日本的なものなんてのは外からみた異文化で
日本人からすれば日常でありそれぞれ独立した文化なんだよ
だから和風ではなくそれぞれが異なるものとして扱われる
外国人からすれば武士道も相撲も歌舞伎も全部が和風
でも日本人ならまったく別のものとして扱うだろ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:49:15.72ID:lhRFIRIn0
>>213
戦国乱世な感じの世界観で
忍者が侍とか妖怪みたいなのと戦う1000万本売れたゲームだよ
洋風要素は無いしこれが和風ファンタジーじゃないとするなら何も語りようがないと思う
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:49:24.09ID:lUExti2S0
女神転生はファンタジー?
取りあえず分類の定義をちゃんとしないとメチャクチャになってないかこれ?
中世近代現代、和風洋風とか現実にあり得ない要素が軸になってれば良いのか?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:50:23.46ID:J9bfJdmP0
>>3
それな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:51:01.10ID:Vrubzsb50
犬夜叉や鬼滅は和風ファンタジーだと思うけどソレとは別の概念?

西洋みたいな広大な土地を旅して不思議な生き物に出会ったり龍にのるような話は無理があるんでは??
日本は島国なんだからそういう規模にすると違和感が出てくるよね
人間の足で山から海までいけるし、謎の土地とかないし…気候の違いもそこまでないし…
和風な服装、和風の呪いや封印を解き、和風の妖怪や敵と戦うようなストーリーで
現代的な文明は感じられない神話的でとなると無理
日本にマトモな人間が居たのは縄文時代からって教え込まれてるし
西洋みたいに滅びた謎の文明!とか昔は別の民族が支配し!とか妄想の余地があまりないから
違和感ばかりになる、自由度が低い
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:51:07.32ID:B8mtrdKt0
>>206
民話てのは口伝のもの
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:51:50.37ID:/SsyK85n0
西洋風要素が出たら和風ファンタジーではないとするなら、和風要素が出たら洋風ファンタジーではないとすべきでは
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:52:24.59ID:ClumawUA0
ここ数年でも鬼滅と呪術廻戦が売れてんのに何言ってんだ感がすごい

ちな欧州のオタからするとBLEACHも和風ファンタジーらしい
そういや着物きてるもんな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:52:26.86ID:pkA2gSUV0
現代の和風ファンタジーの元祖といえば
日本むかし話とかゲゲゲの鬼太郎とかなのでは
江戸川乱歩が自分の中では一番だけど
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:52:44.89ID:En/gQBZ10
「日本・日本人は、アホでバカだから。」
朝鮮韓国人は、とにかく偉い、偉い、偉い。
ケッテイ。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:52:45.89ID:iJdbbF7U0
外国受け狙わなくていいじゃん。妖怪物はそれでよし。
巨人だの魔法使いだの入れると西洋に共感されやすいのはあるんだろう。
忍者要素はなんで外国で受けてるか分からんw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:53:46.80ID:1UYhfFPW0
なろう系の異世界転生話のことを指してるなら、
あれはすべてドラクエの同人誌なんだからああいう世界観にしかならないんだよ。

作者が他人の世界観に乗っかる事しかできない人間なんだから和風なんて無理だよ。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:54:24.67ID:2o5+ajXD0
>>243
充分あるよな
日本映画興行収入ランキングも確か、鬼滅の刃ともののけ姫が一、二位占めてるけど
どっちも和風ファンタジーやん
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:54:26.06ID:R9qmPjTn0
沢田研二の「魔界転生」は面白かったよ、悪者にもそれなりの理由があるところが鬼滅と同じで日本的なやつ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:54:43.86ID:lFmW4HrA0
るろうに剣心とかBLEACHも和だよな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:55:12.54ID:GG/YfgA00
実写で奇想天外な作品を作ると
「こんなのあり得ねぇ」
「糞確定」などと作者が
バカにされるしな
日本は奇想天外が許される
アニメをシコシコ作ってりゃあいい
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:55:16.04ID:KQkT2KoF0
まあただ、ジャンプは鬼滅の2番煎じを期待して和風ファンタジーと言うか刀とか妖怪ものとかやってみようとしている感はある
よね。今ジャンプでやっている妖刀のやつとか、ちょっと前に打ち切られた妖怪のケンカヤクザものとか。ただ、どれもあんま
ぱっとしないので、なんで鬼滅あんな売れたんだろうなという気はする。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:55:21.40ID:DYDVY04u0
中国人の肛門ファンタジーは天空のアナルから降り注いだ犬糞ウンコと人類の戦い。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:55:24.18ID:lUExti2S0
正直これぐらいのくだらないけどワーワー言い合える話題が好きだわ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:55:49.44ID:SzfkT4AJ0
里見八犬伝 真田十勇士あたりは和製ファンタジー
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:55:50.95ID:y15ApOvy0
>>234
桃太郎伝説
ONIシリーズ
天外魔境
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:56:41.38ID:9jdEHWDh0
>>1
日本が世界に誇るポケモンがあるだろ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:56:53.22ID:ntFHohSU0
中世ヨーロッパ風の社会、文化の国と
19世紀末の日本っぽい国の戦記モノであり群像劇
魔法も忍術も呪術も陰陽術も騎士も侍も登場
こんなのがあったら西洋風か和風か、なんて分けられないんだから
西洋風ファンタジー、和風ファンタジーってカテゴリ分け自体ナンセンス
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:57:31.61ID:sS7UbAdi0
能楽を見てみると、ファンタジー作品の元ネタになりそうなものが沢山有るよね
実際、能楽を半分眠りながら夢うつつで見ていると、
見えるはずのないもの、本来見えてはいけないもの、が見えることがある
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:57:42.39ID:s2UMVL+c0
日本にある昔話の大半が中国からの伝承民話の類話だったり明治維新の頃に急造されたものだったりとか有るから柔軟性はあると思う

古典落語とかもだけど題材が無いわけではないし作り手が勉強しないし作らないだけじゃないかな?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:57:47.14ID:tkk8SJ+00
西洋ファンタジーが浅いもので定番化してるだけだろ
西洋もほんとは色々奥が深くて細分化されうるが、書く方にも読むほうにも詳しい知識がない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:57:54.86ID:vEQC37AB0
犬夜叉は?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:58:03.05ID:+AVm+Lam0
モンスターストライク
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:58:03.45ID:ClumawUA0
>>217
そういやポケモンのストーリーら日本から始まってんだよなあ
最新のポケモンSVはイベリア半島だけど、追加DLの舞台は突然の東北w
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:58:16.96ID:CvOkD17f0
風来のシレンはまだ続いてるのか?
シレンはメディア展開しても良さそうなんだけどな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:58:42.03ID:lFmW4HrA0
ディズニーに日本ファンタジー作らせると
ベイマックスになるのか
色分けされてる戦隊モノが和風ファンタジー?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:58:48.95ID:AGFANUEN0
>>239
一応滅びた昔の文明の遺産がみたいな話はないでもないんだ。
日本は昔のムー大陸の1部とかで。
80年頃のオカルトブーム時代にそういう話がなかったわけではない。
巨大埴輪の巨大ロボットに乗るとか。
大魔神シリーズとか世界忍者戦ジライヤとか。
怪傑ライオン丸とかもたいがいな設定。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:59:00.49ID:/oE/uCoZ0
ちょっとぉぉ〜

「くノ一忍法帖」が少なすぎじゃないですかぁぁああ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 00:59:04.61ID:OdAvgbVT0
<丶`∀´> ウリナラには定番の形式があるニダヨ
まず交通事故で記憶喪失になるのが前提ニダ
相手はおお金持ちと言うのもお決まりニダ!
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:00:01.33ID:anEbobs50
>>1
日本の童話はすべてファンタジー
まんが日本昔ばなしでも見てろよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:00:09.09ID:v8BqMqdb0
来年で公開からちょうど100年になる1924年のドイツ映画
ファンタジーというか日本でいうなら「日本武尊」のような存在たるドイツのジークフリートが主人公

ニーベルンゲンの歌のwikiから

ネーデルラントの英雄・龍殺しのジークフリートの非業の死と、
ブルグント王国の国王の妹でジークフリートの妻のクリームヒルトの復讐劇を描く

1924年、フリッツ・ラング監督、テア・フォン・ハルボウ脚本で『ニーベルンゲン(英語版)』の題で映画化された。
第一部『ジークフリート』、第二部『クリームヒルトの復讐』の二部からなり、
総上映時間が5時間近くにもなる一大叙事詩で、ドイツ・サイレント映画の黄金時代を代表する傑作と呼ばれている。

https://cinedict.hatenadiary.org/entry/20140823/1408772040

有名なシーンの1つに、ジーグフリートの竜退治がある。
等身大の竜を7人の人間が中から操作して撮影されたこのシーンは、非常に困難なものだった。
テイクを重ねるうちに、疲れたジークフリート役のパウル・リヒターに竜の尻尾がぶつかるという事故も起こった。
しかし、映画公開時には観客から爆笑が起こったのだという。
今から見ても、キッチュでユーモラスな雰囲気が漂うこのシーンは、当時の観客にとっても同じだったようだ。

国民的大作ともいえる「ニーベルンゲン」は、インフレの波が静まり、
ドイツ人に自信と誇りがよみがえってきた頃に公開された。
そのこともあり、ドイツ映画界ばかりか、ドイツ人全体に大きな影響を与えたと言われている。
この映画のスタイルがナチスの祭典演出に取り入れられたというのは有名な話だ。
ちなみにヒットラーが政権を取得した後、宣伝担当相のゲッベルスは
サウンド版を作らせてナチスのプロパガンダに使ったが、第二部は削除されたという。

https://youtu.be/_Pv32YFlvVw?si=cw7SQSF0hVf5YyGN&t=887
Die Nibelungen Siegfried 1924 German 1080p BluRay x264 RWP

※ジークフリートの竜退治の場面から・・・今の特撮やCGもない時代です
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:00:12.33ID:BiCTPbMk0
西洋風ファンタジーもあくまで風であって別に西洋じゃないからな?
勘違いするなよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:00:28.81ID:ASIPD2+f0
>>173
一休さんって、史実とは微妙に違うからなあ
安国寺もアニメでは山寺だけど実際には、京都市内にあって
色々な事情で出家させるしかなくなった身分の高い家の子供を
引き受ける専用の寺みたいな感じだったそうだし
足利義満もバカ殿じゃなくて実際は、
南北朝の再統一に奔走した侍の棟梁と言う方が近い
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:00:43.34ID:nkfKpHm60
魔法科高校とか違うのか?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:01:03.43ID:/oE/uCoZ0
>>234
「ドラクエの元ネタは真田十勇士だ!」て社会の先生が言ってたの思い出した
仲間集め要素だけやんけ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:01:20.70ID:srvhXjLl0
謎の技術者集団、秦氏
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:01:27.21ID:q1pZZ3p90
>>1
Japanese Fantasy ってわざわざ言わんやろ
ワイらだって American Fantasy とか Chinese Fantasy なんて言わない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:01:55.19ID:FNACSmbG0
そもそも時代劇が和風ファンタジーだろ
水戸黄門とか暴れん坊将軍が実話だとでも言うのか
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:02:24.83ID:NHrYlgLU0
江戸時代の戦国ものとかファンタジーで盛りまくって事実歪めてるレベル
あと仏教系の因縁話とか怪談とかかな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:02:56.61ID:AhrVNeyg0
>>284
システムはウィザードリィで物語のネタは指輪物語やアーサー王伝説だよ
ありゃ完全に
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:02:59.50ID:BMyeugl20
欧州だったら Celtic とか German (ジャーマンじゃなくゲルマン)
民族名+ファンタジーって感じじゃね?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:03:26.97ID:ntFHohSU0
ファンタジーには魔法(異能力)がないといけないって
思ってる奴が多いって話
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:03:29.40ID:sS7UbAdi0
>>274
さんざん山田風太郎作品の名前は挙がってるんですがw
あのエッチな忍法は大笑いできて楽しいけどね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:03:42.17ID:wELXfZc/0
なぜか大正時代が雰囲気的に異世界感があるね
魔物とかも登場させやすそうな感じ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:03:59.65ID:y15ApOvy0
>>287
それはフィクション
殺陣や物語に物理的に起こりえない事は出てこないし
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:04:14.50ID:22FOiusR0
>>6
定番妖怪がダサいのよね
ぬらりひょんの孫とかカッコよかった印象

西洋は指輪物語という大ヒット小説のお陰で
エルフとかのテンプレが出来た

日本のはイマイチ
東洋なら西遊記あたりか?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:04:17.79ID:/oE/uCoZ0
「帝都大戦」は結局リメイクされなかったな

VFXバリバリで作ると思ったのに。スト2のベガ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/09(木) 01:04:18.31ID:NHrYlgLU0
真田十勇士より前に流行った尼子十勇士とか既にオカマキャラまでいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況