X



【高校野球】イチロー氏が危惧「今の大リーグは2割40本が評価される」「高校野球のほうがずっと面白い」 ★2 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2023/11/07(火) 18:48:42.17ID:srBfrk0o9
北海道・旭川東高で指導、自身の本塁打への考え方を伝え

 マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏が、4日から2日間にわたり北海道・旭川東高で野球部員たちを指導した。生徒からの本塁打が打てないので、どんなスイングにすればいいかという質問に対して「確率は下げてほしくない。確率が上がっていけば、飛距離が上がる」と独自の回答をした。

 2日に渡った指導を終えて、質疑応答が行われると、生徒からは本塁打を打つためにどうすればいいかという問いが。日米通算235本の柵越えを放った経験から「僕の場合は角度が出ないと距離が出ない。ライナーでずどんとはいかない。狙うときは角度をつけて。打ち方を変えるというよりはボールを捉えるポイントを変える」と説明した。

 バットの出方も普段と変わらないと話すも、常に本塁打を狙うのは難しいとして、「ホームランを打ちに行くと相当確率が下がる。待っている球が来ない限りはなかなか難しい。僕それが嫌だから、ホームランを狙いにいっても、あ、違うと思ってヒットになるとか、そういう形にした」と、打席での心構えを説いた。

 さらに、高校野球においては本塁打を1本打つことが最優先とされないと語り、「みんなで一つずつ勝っていくことを目指すなら、その1本は結果的に出ればいいんだけど、その1本を目指すために他を犠牲にするわけにはいかない」と諭した。

「今の大リーグなんか2割で40本、50本というのが評価されちゃったりするので、その野球とは高校野球とは全然違う。だから僕、高校野球の方がずっと面白いと思って見ている」と、昨今のメジャーリーグの動向も交えつつ、自身の“本塁打論”を語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a999629e6c7c0a20895a1e82ea502bac9d5d9b0f

前スレ
【高校野球】イチロー氏が危惧「今の大リーグは2割40本が評価される」「高校野球のほうがずっと面白い」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699324294/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:25:33.58ID:OysMztMb0
誰も打球に対して守備できないホームランって見た目だけだとつまらないからイチローの言ってることもわかる
ハンマー投げの世界記録を見せられて「楽しいだろ」って陸上関係者に言われても普通の人は微妙だろ?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:25:40.21ID:NL/hcMGo0
清宮ボールの年はホームランが飛び交ったけど面白い試合にはならなかったよね
ホームランはショーとしては面白いけどスゴロクを無効にしちゃうからゲームとして面白くならないのです
大味な試合であっけなく敗退するとか青春を噛み締める高校野球では納得できないだろうなーとは思う
そして直ぐに普通のボールに戻したよねww
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:27:14.35ID:12kCIMRX0
内野安打で高打率残してもなぁ
打者としてはつまんねんだわ
イチロー信者の川崎宗則ですら生で見たプロで一番凄くてびっくりした打者はイチローではなく松井秀喜と言ってる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:29:22.17ID:geWUQix70
>>201
イチローがずっと言っているのは一点を取る為に如何に工夫してやれるのかと言う事だな。その延長上ならホームランも盛り上がるけど、今の野球について言いたい事は分かる
金足農のサヨナラスクイズなんかはびっくりしたわ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:31:08.66ID:IAjQUJej0
>>1 金属バット野球が面白いのか笑えるわこいつ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:32:09.57ID:0pJYBizj0
この人黙ってればいいのに
せめて同じ位HR打ってるならまだしも
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:36:19.74ID:osgmeLLm0
高校野球みたいな一発勝負だと確率下げてまでホームラン狙いは良く無いわな
メジャーやプロ野球だと基本転がしてもアウトになるけど、高校野球なら転がせばエラーする確率もそれなりにあるし。
全員がアッパーのホームラン狙いだと、その中で率残さない奴は外されるよ
プロでもアッパーのホームラン狙いが許されるよは年間最低25発は打てる打者だけだろ
ボーナス10本程度で率が250程度ならいらんわ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:39:12.20ID:X7zUwQHs0
さすがイチローさんだw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:40:03.83ID:czcT2Bzy0
点取りゲームなんだから、
HR>ヒットは当たり前
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:40:12.97ID:osgmeLLm0
アッパースイングは宮本慎也も苦言を呈してたな
長打を求められてない奴がアッパーで外野フライ量産して誰がソイツを使うんや?って。
プロでどうやったら生き残れるかを早く見つけなさい。って。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:40:15.91ID:F0BuZaOQ0
サッカーやバスケで言えばボール持てばずっとミドルシュートや3ポイント狙い続ける感じか
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:44:24.66ID:4fauzbXF0
>>189
oWARだけで6.0越えたシーズンもあるイチローをOPSだけ見て
「四球拒否!貢献してない!」とか言ってる知的障害者にまず言えばあ?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:45:39.64ID:XLou+Onq0
>>213
チュニドラはアヘ単すぎて犠牲フライすら打てない
秋季は外野フライ練習してるよね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:48:13.99ID:jFV4NwYm0
イチローを叩くためにOPSを持ち出し、大谷を叩くために打率を持ち出すアンチw
こいつら指標を棍棒としか思ってないだろw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:54:42.22ID:4fauzbXF0
サイズモア、マウアー、ペドロイア、カノー……
そのとき旬の選手をイチローを殴る棍棒にするのは散々見てきたからな
ああ次の棍棒は大谷ね、って感想だけ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 22:56:55.18ID:jZ1X3XgR0
>>216
四球拒否で貢献していないと言っている人も頭おかしいわな
打撃のみの話をしているのにWARの指標を持ちだす人と同じくらい頭おかしいわな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 23:07:29.26ID:DQAAEU0o0
>>67
当時、その200発をヒットの方向に持っていけばって言わないクソどもだらけで笑ったわ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 23:07:54.35ID:4fauzbXF0
>>222
自分の過ちを認められんのだね

「貢献してない」って言うから貢献度を数値化した物を突きつけた会話に帯し、
勝手に「打撃指標の話をしてんだから!(←誰が?)」ってマイルール作って他人にマウンティング始めただけでしょw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 23:09:29.26ID:NxZ4LRzw0
メジャーリーグで2割40本50本って凄くねw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 23:12:08.89ID:jZ1X3XgR0
>>224
何を言ってるんだ?
打撃指標の話をしているのに守備や走塁などの貢献度も含む
WARの指標を持ち出すのが論理的に正しいとでも思っているのか?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 23:13:43.77ID:abg+mBE90
>>10
なんで年度違いで比較するの?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 23:27:02.87ID:1/4Y0uyM0
松井秀喜と大谷翔平のバッティングは清々しい。わくわく感があるんだよね 
だけどイチローさんのバッティングにはそれがない。。。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 23:33:55.42ID:/Y1n3/aH0
もう日本しか野球を真剣にやってないからでしょ
アメリカ人でさえ野球はつまらないって言ってる
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 23:45:04.89ID:trA55W6s0
イチローが何かの記録を作ったときに内野安打だった
地元愛知の人々にマスコミが取材してたら
お婆さんが「淋しいヒットだったねぇ…」と言ってた
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/07(火) 23:53:09.66ID:Ux0P/ySk0
WBCでは韓国人に喧嘩売り
引退後は日本人に喧嘩売る一朗...
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 00:00:14.38ID:4itz9Bjw0
>>119
データのある2002年以降のリードオフとしての出塁率を網羅的にグラフ化してみた。
各シーズン終了時点ごとのプロットで、横軸が通算打席数、縦軸が通算出塁率。
名前を入れるかどうかの判断は、テキトー。
https://i.imgur.com/qiEt29F.png
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 00:09:53.17ID:BFDX3rxJ0
この人あんま好きじゃないけど名称の達人なんだよ
エリア51 レーザビーム 振り子打法 サンイチな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 00:37:10.73ID:Am9UzPDh0
>>1
大谷は前に46本ホームラン打った時は2割5分7厘だったしな大谷批判も若干入ってるんじゃないの?
ただ大谷を抜きにしても高校野球と大リーグじゃ断然大リーグの方が面白いだろw
さすがに質が違い過ぎるしな

あとヒット打つ人とホームラン打つ人ならホームラン打つ人の方が観客からは魅力あるよ
ピッチャーも技巧派より速球派の方が一般的には魅力あるしね

イチローは語って張本みたいに他を腐して自らの名声を自分で破壊しなくて良いと思うけどなw
因果応報に気がついてイチローが改心する事を願ってるよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 00:38:32.55ID:4itz9Bjw0
WPAで見ると今季のシュワーバーの攻撃面の貢献度は2001~2004年、2006年、2007年、2009年のイチローのそれに劣るという事になるらしい。
WPAで見ると今季のアロンソの攻撃面の貢献度は2001~2009年のいずれの年のイチローのそれにも劣るという事になるらしい。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 00:49:03.80ID:4itz9Bjw0
>>240
とだけ書くとフェアじゃないね。

アロンソは2019年(.260、53本塁打で本塁打王)がWPA的にキャリアハイで、
2001年、2009年のイチローとほぼ同等のWPAを記録している。

シュワーバーは2021年(.266、32本塁打の年)がWPA的キャリアハイで、
2001、2004、2009年のイチローよりは下だけど他のシーズンのイチローよりは優秀な数値を残している。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 01:02:14.80ID:AklMMiJF0
>>1
大昔、広島カープにランスという
低打率のホームランバッターがいたが
今だったら評価されるのか?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 01:40:50.24ID:SLhPe3c30
なんとか勝利貢献度とか和訳見てドヤってくるスタッツだって
中身を分解してったら実際の安打数や本塁打を補正して重みをつけて価値を出したのち
それをピタゴラス勝率で「勝利」にしたりしとるわけだから
近いOPSで(パークファクターによる恩恵や長打のバランス)で上下があったとしても
同じ打席数でOPS1.000が0.800の選手より何かが下になるなんてケースは考えにくい

イッチはOPS9割乗ってないから価値がないてことはないってだけ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 01:52:16.73ID:PSXLhCpG0
>>46
3割5分10本なら誰でも欲しいわ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 01:57:26.67ID:lt+Q5lG20
まじで大谷の事言ってるのこれ!?
イチローってこういうの言う人なんだ驚き
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 02:03:31.94ID:l7NGBoZO0
>>1
ホームラン打つ奴が評価されなかった時代なんてねーよw
糞弱いチームで内野安打で安打数稼ぐのが評価された時代が異常だ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 02:32:50.62ID:D0AubMxa0
>>1
王貞治「本塁打は野球の華」
小学生「内野安打は運動会の徒競走」

って事やでwwwwwwwwwwwwwww
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 02:48:25.34ID:boc7dcRD0
いやいやあんたのプレースタイルは高校野球にすらいないゴミですよw

「四球拒否安打数稼ぎのために3ボールからボール球が来たら何が何でも手を出す」

そんな選手高校野球どころか世界中どこを探してもこの世に鈴木一郎ただ一人でんがなまんがなwww
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 03:07:05.80ID:lv8qsbN30
超天才だけど四球拒否ダボハゼ自己中打者だったからなあ、早めにヤンキース移籍してれば超強化版ケニー・
ロフトンみたいになれた。それにイチローの批判の矛先であろう今期の大正義打線ブレーブスは速攻で敗退
してる。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 03:27:40.61ID:WMl0H86V0
成績見てみたら全盛期のマリナーズ時代でもOPS7割台のシーズンが半分ぐらいあって意外としょぼくて驚いた
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 03:29:21.35ID:15zgcvli0
>>251
今はWARでしか見ないからね
吉田の1年目が微妙言われているのもWARのせい
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 03:52:10.28ID:9DX/Gr6F0
確かにMLBの試合は退屈そら人気落ちますわ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 03:53:21.22ID:XClJ//Wl0
160キロ投げる投手がいっぱいの今 
イチローさんはアラエズみたいに打てるのだろうか
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 04:25:31.78ID:kUsDZi2C0
エンタメとして見ても内野安打王で盛り上がるかっていうと無理だよ絶対飽きる
足はっや!でしかないんだから
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 04:30:34.68ID:vo51/h5P0
>>191
3割40本の選手が「2割40本ってどうなの?」って言うなら説得力はあるけどね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 04:31:40.88ID:boc7dcRD0
OPSは鈴木一郎という虚像の本当の姿を映し出す鏡だな

四球拒否して安打乞食に徹した結果がキャリア通算OPS0.73という驚愕の数字に如実に現れている
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 04:45:08.36ID:ymhL7xi70
イチローはHRを狙って打つ時のボールの下を叩く打ち方と
普段のゴロ打ちで打ち方が違うから
HRが出るとその後ヒットが出なくなって打率が下がるっていうのがよくあったな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 06:19:04.06ID:5lfWKkCM0
流石は日本のサチン・テンドルカール
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 06:28:11.41ID:8lcizbUW0
イチローどうみてもわざと狙ってガラス割っただろ
弁償しろよ
金持ちなんだからはした金だろ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 06:41:23.17ID:LqTUJPRe0
>>46
> 自分の贔屓チームに補強するのに、打率3割5分 本塁打10本と、打率2割 本塁打40本なら
> 前者の方が欲しいかなあ
> 後者は楽しそうではあるけど、その倍イライラしそう


350 10HR 99打点

.220 40HR 55打点

ならどっちが欲しい?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 06:56:47.48ID:emNxKX5q0
>>262
都合の良い比較すんな
40本も打って55打点なんかあるか
自力で40打点稼いでるのに
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 09:56:25.64ID:On7k4GLT0
20本 (内15本がサヨナラ弾
50本 (全部どうでもいい場面


どっちがいい?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 10:16:33.84ID:xWp84KEm0
高校生相手だからレベルを落とした発言だろうけど言葉のチョイスが悪すぎるなw
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 10:18:45.02ID:SC5ZnWz80
>>17
50本なんて一度も言って無いだろ
イチローは大魔神佐々木との対談では30本と言ってたのに、マリナーズでチームメイトだった佐々木に40本打てるとやたらと推されて、それを受けてオールスターでの会見で同様の質問をされた時に「40本打てる、とでも言っておきましょうか?」と冗談めかした口調で応えた

それを知ると、ネットでよく言われてる「40本打てる」という本人談とはだいぶニュアンスが違う事が分かるだろう

ちなみにイチローの長打力は、なぜかボンズがやたら買ってたな

あとイチローは3割と言うより、.350以上を4回打ってるからな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 10:24:07.99ID:cdEl2cVa0
>>245
イチロー叩いてる奴と、大谷を2割40本認定してる奴が同一人物なんだな
果たしてど誰のファンなんだかw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 10:27:55.53ID:sxZelH4Y0
高校野球ってエラーが多いからな
見てて面白いってのはそういうとこ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 10:31:55.11ID:Jt4n0M/e0
イチローのNPB時代の最多ホームランは25本
それが限度でしょ
全打席ホームラン狙ったってそうそう打てるものじゃない
特に日本では内野安打やセーフティバントなんかしてないんだから
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 11:03:15.36ID:u5uxjN3Y0
>>239
セイバー全盛でホームランかフライか四球なんていう野球盤見たいなもんを見て面白いのかという事やねん。野手なんか要らん。ホームラン以外はみんなアウト。四球は透明ランナー。そんな競技誰が見たいねん。
投手、捕手、内外野手と打者の勝負が野球という競技の本質やろ。内野での華麗な守備。盗塁とそれを阻止するバッテリーとの攻防。内野手の間を抜けて行くヒットを素早く捕球して本塁に送球する外野手と突っ込む走者のクロスプレー。
こういうのが野球のケレン味でイチローのプレイはこれを効果的に引き出してくれる。
そういうところがイチローという選手の素晴らしさやとワイは思うねんで。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 11:10:26.78ID:f5RQ11sy0
大味な試合よりも戦略性のある試合の方が面白いって言いたいだけだよね
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 11:48:58.45ID:Gay9H5AI0
>>243
現実問題、打率.200の奴がOPS 1.000なんてまず不可能なわけでw

同OPSだったら当然打率が高い方が攻撃力は高い
打率に大差があったらOPSで多少負けていても逆転されちゃうよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 11:54:24.14ID:Ww4sLEzr0
とは言うものの
誰でもシュワーバーになれる訳じゃないからなぁ
あんなのばっかりだったら分かるんだけど
希少性だから評価される
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 12:00:11.30ID:u5uxjN3Y0
>>277
逆やろ。
こういう野球本来の面白さが無くなってるから多数派が離れてMLBの人気が低迷してるねん。
野球盤が面白いなら観客は増えるやろ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 12:11:41.04ID:KfE1T/wL0
>>282
ステロイド本塁打バブルの1998年は平均29388人
今年は28989人
どこが「多数派が離れて低迷」なんだよw
芸スポのヘイト記事だけ見て、調べもせず分析すんな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 12:13:23.62ID:N4ywsgHM0
ホームランて、毎年やってるホームランダービーやれば 打てるやんか
台本のあるスポーツはつまらん それだけ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 12:48:39.49ID:99OW5uxp0
まあこの言い分への反応は人それぞれなんだろうけど
確かにフライボール路線もそろそろ曲がり角だよなぁとは思う
ジャッジや大谷ぐらいホームランを量産してくれればまだ愉しめるけど
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 12:53:03.62ID:OUyG9Cz00
>>285
全米全国放送はね
ケーブルテレビでもネットでも見れるのに、
今どき「(全米放送の)視聴率ガー視聴率ガー」だからなあ芸スポのおじいちゃんはw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 13:00:00.63ID:XRPvhN2B0
今のメジャーって長打か四球だもんな
単打を狙いに行くやつが少ない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 13:08:21.45ID:UJTjBtC/0
コイツも老害になってきたな
ウエイトトレが気に入らない旧老害
統計や科学的分析が気に入らない新老害
気に入らないものに違いがあっても、自分がやってきたことが正しくて、変化を拒絶するのが共通
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 13:16:20.47ID:hneRoblT0
カージナルスvsレンジャーズの
WSがいままでで見た試合の中で
1番おもしろかったがな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 13:31:41.35ID:sDvG1fyT0
高校野球は勝つための作戦が多く許されるというか違和感なく受け入れられる
プロ野球で初回からバントとかせこいなぁと思うけど
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 13:54:42.49ID:6duIbKtO0
>>290
単打の価値ないのデータでバレちゃったからね、一発狙いにいった方が勝つには効率的
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 14:44:35.25ID:H/k95aez0
バレたのは低打率ホームランに価値がないってことなんですけどねえ……w

.197 47本のシュワーバーより
.354 10本のアラエスの方が倍近い攻撃力
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 15:11:09.25ID:GQX89KT50
イチローって人望がないと自分で言っていたが本当だったんだな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/08(水) 16:25:07.60ID:t75Z5Usj0
老害特有の 今どきの若いもんは をイチローが言うとはなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況