X



【Eテレ】R&Bとソウルはどう違う? クラシック、ジャズ、ファンク、ロック…白熱討論 音楽を分ける『ジャンル』とは何か? [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/11/02(木) 17:36:52.76ID:SyqAPrW29
https://natalie.mu/music/news/547612
2023年11月2日 14:08

本日11月2日21:00から放送されるNHK Eテレ「クラシックTV」で清塚信也、鈴木愛理、江崎文武(WONK、millennium parade)、浜野謙太(在日ファンク)が音楽ジャンルについて語り合う。

「クラシックTV」はクラシック音楽のビギナーに向けた音楽教養エンタテインメント番組。今回はクラシック、ジャズ、ファンク、ロックといった音楽ジャンルの定義や境界線、R&Bとソウルの違いなど、音楽ジャンルの曖昧さ、深さ、楽しさを4人が語り合い、清塚と江崎はジャンルを超えた即興ピアノコラボレーションを繰り広げる。

NHK Eテレ「クラシックTV『白熱討論?!ジャンルとは何か?』」
2023年11月2日(木)21:00~21:30
司会:清塚信也 / 鈴木愛理
ゲスト:江崎文武
出演:浜野謙太
語り:服部伴蔵門

クラシックTV「白熱討論?!ジャンルとは何か?」
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=40380

クラシック、ジャズ、ファンク、ロック…。音楽を分けるジャンルの定義とは?その境界線は?例えば「リズム&ブルース」と「ソウル」の違いはどこに?などを題材に、音楽ジャンルの曖昧さと深さ、楽しさを語り合う回。人気音楽家・江﨑文武と俳優としてもお馴染み、在日ファンクのリーダー・浜野謙太、清塚信也、鈴木愛理がジャンルに横たわるモヤモヤに迫る。清塚信也と江﨑文武のジャンルを超えた即興ピアノコラボレーションも!
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:13:14.15ID:xEN4S3t/0
今使われるR&Bは物凄く広義でどこか黒っぽい又は
そういう音楽をやってる人達がやる音楽(全くそう聞こえなくても)くらいになってる
ただ、その範囲はその時の会話なり文脈上で変化する
だから、具体的な説明がつかないんだと思う
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:15:23.91ID:3r8cAq1a0
全部含めてロックでいいんだよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:16:37.59ID:UulL8Iqg0
JBはファンクじゃなくJBというジャンル感 ※個人の感想です あとザッパも
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:19:43.30ID:3lTOz+Vp0
>>62
他国を見るとジャンルで聴かないのはtiktokキッズくらいで
データを見ると音楽サブスクはジャンルで聴くリスナーが一般的
海外進出してるところも所属ジャンルははっきり決められて売られる

日本は半世紀以上頑なにtiktokレベルを貫いてるってこと
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:21:43.68ID:aQnhKu4b0
R&B=ハードロック
ソウル=ヘヴィメタル

要はジャンルそのものか精神性(世界観)かって事。ソウルフード、メタルファッションはあってもR&Bフードやハードロックファッションは無い
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:22:13.09ID:9LcpBF5g0
音楽のジャンル分けって外人はほとんどやらんらしいね
日本人は何でも分類分けしたがる民族性なんだろう
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:23:54.27ID:3lTOz+Vp0
>>108
メタルフードはあったりするからややこしいww
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:24:11.79ID:ED2p9ldJ0
AORという区分けは日本独自なんだってな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:24:43.96ID:XxRW30ll0
R&Bとソウルよりロックに影響与えた昔のR&Bと今のそれとがどこで変わったかの方が気になるわ
80年代辺り?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:25:26.26ID:kIVfhurK0
基本何となくだぞ
俺はこれをやってる!と言えばそうなる
ヒップホップとレゲエもそんな感じだし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:26:43.08ID:kIVfhurK0
>>109
だいたい歌手とかで語るからね
ジャンルなんて気にしてないから向こうの人
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:26:51.33ID:3lTOz+Vp0
>>109
サブスクみてみい、バリバリ区分けがある
人種差別反対とはいうが実際は移民国でも棲み分けしてるのと同じ
ジャンルごとに醍醐味があってそれを突き詰める人がいて
ジャンル同士の相互的尊敬が生まれる

そういうのを頭ごなしに否定するやつはモンスタークライアントの部類
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:33:41.19ID:Jfn8EgGN0
リズム&演歌←怒髪天
サディスティカルパンク←デランジェ
ヤンクロック←氣志團

他に言ったもん勝ちのやつなんかあったっけ?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:35:46.87ID:Jfn8EgGN0
ワイルドハーツは
パンク寄りのパワーポップなのか
ハードロック寄りのメロディアスハードなのか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:37:16.58ID:val852GK0
>>119
カブキロックス
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:38:15.82ID:3xKaiOBd0
>>87
てか載せるなら最新のファンキーな曲の動画載せたれよ
街は良い曲ではあるが初期の22才とかで作ったバラードじゃん
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:38:33.75ID:QasNf8nE0
>>109
アメリカはラジオがカントリー専門ラジオ、ブラックミュージック専門ラジオ、ダンスミュージック専門ラジオとか局によって別れてたからな
インターネットラジオ時代でも別れてるしその放送回数によってサブジャンルのヒットチャートの順位が決定してた
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:42:02.44ID:hgwxZD4y0
作り手はジャンルなんて考えないで作ってるからな
大御所の名盤でも1枚のアルバムの中にソウルフルな曲、ファンキーな曲、AOR寄りの曲などなどなんでも入ってるからな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:42:02.54ID:QasNf8nE0
>>113
80年代はブラック・コンテンポラリー、ブラコンと呼ばれてた
90年代からブラックミュージックの歌物の総称をR&Bにした
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:43:24.71ID:Sgn47aAe0
ロックやヒップホップだとアルバム名盤100選みたいなのってけっこうあるけどR&Bだけでというのはあまりないんだよね
ロック名盤の中に混ぜられてしまったりするし
基本ほとんど似たような曲ばかりだからアルバムとしての評価はあまりないのかな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:44:04.20ID:hgwxZD4y0
ジャズの帝王マイルスデイヴィスだっていろんな音楽にチャレンジしてるし
とくに黒人音楽の場合はジャンル分けなんて不毛過ぎるわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:50:40.12ID:xEN4S3t/0
アメリカはレコード屋も専門店みたいなの多かったよ
聴く側もコミュニティーで固まって他ジャンルや亜種的なモノに対する嫌悪感凄く強い
寧ろ、文化的なアイデンティティーやルーツと乖離して
丸っと洋楽にしちゃう日本の方が何でも聴き易い環境あったんじゃないかな
まぁ、世代間で事情や受ける印象変わるんだろうけど
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:54:25.71ID:TBbQ4LuA0
クラフトワークのコンピューターワールドって聴くとノリはファンクのよう
大きいジャンルはプログレ~テクノ・ポップなんだろうけど
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 19:55:26.91ID:RElGuV0W0
>>1
違いわかるだろ
リズム&ブルースは、その名の通りブルースがベースになってる
ソウルは、ゴスペルがベースになってる

「ソウルミュージックの元祖」と呼ばれるサムクックはゴスペル出身である
https://youtu.be/vjtcOh4hmyE?si=uawP2TvYn5ODBnHW
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:01:14.44ID:val852GK0
>>131
いやいや
マイルスこそバップ期のだけ聴きたい奴おるし
フュージョン期とかラップ期のだけ聴きたい奴もおる
ある程度ジャンルは明確にせんと聴く側が対応できん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:03:31.70ID:SBdCJ0x20
ロックンロールもリズムアンドブルースは同じものだった
黒人の聞く不良の音楽というイメージの強いリズムアンドブルースを
白人ラジオDJがロックンロールと言い換えて若い白人たちも聞きやすくなり
このジャンルの音楽が一般的にポピュラーなものになったという話を聞いた
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:06:29.76ID:hgwxZD4y0
>>138
ほかにもアランフェス協奏曲やってたり
スムーズジャズみたいなのにも積極的だったし
帝王は「何でも柔軟に聴けるようになれ!」って言ってるんだよww
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:07:58.11ID:EgT68Ey+0
俺はロック→クラシック→ジャズ→演歌の順で聴いて行った
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:08:02.92ID:val852GK0
>>140
無茶を言うなw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:09:31.11ID:lOEjLX7o0
>>1
知らんヤツどうでもいいヤツばっか
ジャンル関わらずタレントいなくなってるな日本は
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:10:24.16ID:zdiWSEm90
子どものころはニューミュージックをよく聴いてたけど、
今思うとニューミュージックってなんだよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:17:19.67ID:tYUBAe3i0
R&Bは黒人がやってそうなポップ音楽の総称で明確な定義は無いだろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:18:54.14ID:dG0QBPap0
JBとか初期の作品聞いたら普通にソウルかR&Bだな
あの人は自分で試行錯誤して新ジャンルを作り出したんだろうけど
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:19:15.57ID:val852GK0
>>144
俺の感覚だとフォーク以降の
達郎大貫矢野吉田荒井あたりだと思うのだが
大衆歌謡とは違うやつ
異論は認める
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:23:50.64ID:dG0QBPap0
NHKが戦後の日本のジャズ振り返りみたいな大昔の番組をこの前リバイバル放映してたけど、ジャズと言っても自分らが知ってる技工を競うようなジャズじゃなくて、The芸能って感じでギラギラした格好の歌手と多人数バックバンドでキャバレーとか大きな会場のパーティーで、演奏される音楽って感じで

大昔の小説とかの背景や風俗描写にに出てくるジャズって、今と同じ心象風景を想像しちゃ駄目なんだろうな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:30:21.12ID:yA2bfMwN0
ドラムがドンドンドン…ならロック
ンドンドンドならブラックミュージックらしいで
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:42:06.60ID:g7JvaCX30
黒人が素晴らしく濃い音楽を発明し、それを白人がパクって口当たりよく薄めて世界的にヒットさせ、それを黄人がパクってJ-POPやらK-POPやら呼ばれるドメスティックなジャンルをこさえた
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:44:18.60ID:hgwxZD4y0
こういうジャンル分けって評論家やレコード屋が後付けで超適当に分けてるだけだからな
だからラルクアンシエルが「ヴィジュアル系」呼ばわりされてキレてた訳で
今となればヴィジュアル系の代名詞的バンドだけど
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:54:37.49ID:hgwxZD4y0
逆にクラシックの教養のある黒人でもレコード会社の人に「黒人らしい音楽をやった方が売れる」と言われ無理やりジャズをやらされてたりしてたらしいな
よくライオネルリッチーが白人に魂を売ったとか言われるけど実際は真逆で本当は白人的な音楽がやりたいのに売れるために無理やり黒人らしいグルーヴ重視の音楽をやらされてたりとか
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:58:05.47ID:2tKpwNQk0
くたばれヒップホップ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 20:59:29.77ID:O+t8i9Z60
ソウルを退屈にするとAORになる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:02:30.99ID:v10FSTmF0
モッズがよく分かんねーや
スーツ着てるけどやってるのはガレージロック?
ミッシェルガンエレファントがそう言われたけど普通にロックとしか思えなかった
成り立ち見るとライダースジャケット着てるロックンロールに対抗してスーツ着てたって話だけど、やってるのはロックンロールそのものだし
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:02:41.00ID:pgplEFYB0
昔ジャネットジャクソンめちゃ聴いてたけど
ただのポップスってカテゴリだったような
当時からR&Bとかブラックミュージックとか言われてたっけ?
全く記憶にない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:02:46.76ID:xEN4S3t/0
>>151
その黒人が発明も複雑でさ
草創期の黒人大衆音楽で録音されたモノって
プロデューサーやバック白人だったり多いし
実は作曲やアレンジも白人だったりね
そもそも黒人奴隷の逃亡や反乱対策でアフリカ由来の楽器や音楽禁止されて
100年以上の時間たっていて
アメリカ黒人の音楽体験の原体験て白人の教会音楽だったりする
そうなるとアメリカ黒人音楽のルーツは欧州?
その欧州はイスラムやロマの音楽に多大な影響を受けていて・・・・
最近の文化の盗用とか固有のとか見てると何だかなってなるw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:05:32.82ID:O+t8i9Z60
>>156
本場のモッズは60年代までのR&Bを聞くらしい
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:05:34.39ID:hgwxZD4y0
90年代のブライアンマックナイトとかJoe辺りはかなりAOR寄りの人だったよね
でも90年代はhiphopR&Bの時代だったからCDを売るために他人の作ったhiphopR&Bな楽曲を歌わざるを得なかった感じ
本人は凄く良い曲が作れるんだけどね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:06:22.44ID:/hHESG570
その分野で一番とか、第一人者先駆者って呼ばれるように
無理やりジャンル作ってる感じもするなぁ
このままあのジャンルにいたら良くて二番手止まりだからちょっと変えて新ジャンル切り開くぞてな感じ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:08:07.18ID:hgwxZD4y0
>>157
ブラックコンテンポラリーじゃね?
90年代くらいからブラックコンテンポラリーってカテゴリがR&Bと呼ばれるようになって
That's the Way Love Goesの頃にはもうR&Bと呼ばれていた筈
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:10:14.11ID:tcqcm59f0
ドラムンベースてのも昔はやったよな
ユーロビートみたいなもん?
つかユーロビートて何だったんだろ
ディスコミュージック?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:12:51.73ID:hgwxZD4y0
>>163
ドラムンベースはああ見えてhiphopの派生ジャンル
hiphopに対するイギリスからの解答とかどうとか
ユーロビートはもともとハイエナジーと呼ばれていたジャンル90年代日本で独自発展した
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:16:28.07ID:hgwxZD4y0
>>164
90年代以降のR&Bも要は黒人ポップスって扱いだと思うわ
2010年前後にEDMが流行って黒人も白人ノリの4つ打ちハウスをやるようになったけどリアーナとかクリスブラウンの楽曲は完全にEDMでもR&Bと言う扱いになってるし
カテゴリ分けなんて超適当www
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:17:03.50ID:9PqQdPFm0
>>109
外国ってひとくくりにするとわかりにくくなるが、英米は全体的にジャンルという枠に入れられることを嫌う人が多い
逆に自分で新しいジャンルを名乗ってその代表格みたいな顔をするのが好きな人が多い

その他の国は英米かで生まれたジャンルに入りたがる
先進国で生まれた新しいジャンルを自分こそが自国に持ち込んだというような顔をするのが好きな人が多い
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:17:30.20ID:val852GK0
帯にブラコンと並行でラップとニュージャックスイングもあった
hiphopはなかったw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:18:30.73ID:QasNf8nE0
ドラムンベースはレゲエからだろ
ジャングルビートからドラムンベースに
ダウンタウン浜田のHジャングルのジャングルから
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:20:36.56ID:JJTSDTPc0
ブルーノマーズはR&B、シルクソニックはソウル/ファンク的な?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:21:53.52ID:+8onpKIW0
ジャズ、ジャズファンク、ファンク、ソウル、ヒップホップ、テクノ、ハウス、ラテン、クラシック
色々聴くけど、それのジャンルの細分化はわからん
そもそも、テキトーにソウルだのテクノだのと俺が思っていても、それが一般的に正解かどうか怪しい
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:22:29.03ID:hgwxZD4y0
>>169
ああレゲエかな
ジャングルは完全にレゲエだしな
でもドラムンはR&Bと親密なイメージだわ
単純にあの時代がR&B全盛期だっただけかもしれないけど
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:23:40.25ID:hv9SNk2T0
これは正直分からん
同じだと思う
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:25:49.86ID:kduhRQeM0
フィラデルフィアソウルとかノーザンソウルが好きだわ
洗練されてる
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:27:01.79ID:rMVX+dcg0
>>153
カントリー好きなのはグループ時代からわかってたしな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:27:10.35ID:FH0kS6gt0
日本では長年泥草いサザンソウルこそが正しいソウルでありR&Bだと思い込まれていたが、実際そうではない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:27:32.12ID:val852GK0
一番よくわからんかったのがフリーソウルとレアグルーブ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:27:42.56ID:jV73ATJA0
R&Bって言葉が来た2000年くらいは
宇多田ヒカルもR&Bって言われてたな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:29:52.88ID:hgwxZD4y0
>>177
それこそあれだよなww渋谷系とかお兄系とかちょい悪親父みたいな適当にでっち上げられたカテゴリ
フリーソウルも90年代後半には何でもアリ状態になってたよねw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:31:26.21ID:hgwxZD4y0
>>178
1stと2ndは世界的R&Bブームに便乗した音作りだったもんな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:32:38.02ID:q+zuEqso0
フリー・ソウルと言っていいのはサー・ジョー・クオーターマンだけ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:33:14.39ID:1HvfBpg/0
マービンゲイのホワッツゴーイングオンからソウルの音変わるよね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:38:33.40ID:val852GK0
みんなマイケルはなんやと思う?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:40:44.55ID:5XHA17mK0
>>185
むしろ逆だろ
サムクックがR&Bでビルウィザーズがソウルとするならば


まあどうでもいいけど
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:43:03.84ID:xY3o7Snw0
ソウルやブルースは横ノリだけど
ファンクは縦ノリで一番ロックに近い
元々はロックと同じ親だけど
分けて存在したかったジャンルな気がするのがファンク
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:44:46.39ID:1TRKk9e90
>>30,36
ニュークラシックソウルはSoloの1stのキャッチフレーズからBMR周辺がそう呼び始めた日本独自の呼称だけどD'AngeloやMaxwellとSoloの音楽性が違いすぎて当時の時点で違和感あったな
その後Erykah Badu売り出すのにアメリカで使われたのがネオソウル
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:45:03.77ID:Bx5tAyPk0
もっとも幅広い音楽性を見せた音楽家は誰?
フランク・ザッパとか?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:45:18.85ID:UZLdn9Hq0
いまだにスティービーワンダーの良さが全然わからない
よく名盤に上げられているけど最初から何かもう無理ってなってしまう
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:45:32.53ID:FH0kS6gt0
>>177
あれは橋本徹セレクトのノリに名前つけたんだろう
だからジャンルというもんでもない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:46:11.57ID:wic1JL1s0
マーヴィン・ゲイの作品聴けば、ゴスペルも感じるし、ジャズも感じるし、ブルースも感じる
大衆に好まれて聴かれたので、ポップスと評しても間違いではない。はたして彼の音楽をジャンル分けなど可能なのだろうか?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 21:49:55.38ID:UulL8Iqg0
スティーヴィーは明るすぎ/ポジティヴすぎるので(良いことだが)インナーヴィジョンズが暗くて好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況