X



漫画家・岡本倫氏、「だから下手なんだ」初持ち込みで編集者から驚きの“説教” ネット同情「反則だと思う」「苦痛でしかない」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/10/30(月) 17:16:44.64ID:zJpqB0+E9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/30/kiji/20231030s00041000323000c.html
2023年10月30日 15:32

「エルフェンリート」「パラレルパラダイス」などで知られる漫画家・岡本倫氏が30日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。自身が描いた作品を、初めて編集部に持ち込んだ際に言われた、驚きの“説教”について明かした。

岡本氏は、初めて「持ち込み」をした際について「特にボロクソ言われた経験はないのですが、当時言われてキツかったのは『漫画家を目指してる人はみんな絵が描くのが好きで中学生の頃から毎日絵を描いてるんだよ。岡本くんは違うだろう。だから下手なんだ』と中学生の頃まで遡って説教されたことです」と投稿。

「そんなぼくも漫画家になって20年以上、中学生どころか新生児が成人するくらいの年月を漫画を描いて生きていますが、別に神絵師にはなっていません。画力の向上に重要なのは絵を描いた期間ではなく、絵を描くことが好きかどうかでした」。

「だから神絵師になりたいけど絵を描くのは面倒だと思ってる人は神絵師にはなれません。ぼくもそうです。以前メチャメチャ絵が上手いアシスタントさんが仕事の休憩時間にスケッチブックに落書きをしているのを見て、絵を描く仕事の休憩時間に絵を描くような奴に勝てるわけがないと思いました」と、自身の見解を語っていた。

ネット上では「不可逆的な過去を持ち出して説教するのは反則だと思う」「苦痛でしかない」「こういう過去を持ち込んだ説法じみたものってただの中傷にしかならない」「『「今からでも毎日描きなさい」ならわかるけど、過去のどうにもならんことを説教されるのは苦痛だよなぁ」といったコメントが寄せられていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/30/jpeg/20231030s00041000315000p_view.jpg
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 07:49:38.94ID:vCY3j9gB0
うまい絵描きなんて腐るほどいるが
それを面白く仕上げる漫画家はほんとうに希少価値
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 08:29:49.02ID:nIjbIZ/J0
>>53
彼岸島があるじゃないか
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 08:56:32.98ID:6ygx6xSv0
>>596
元の発言がどこまで意識してネームって言ったかは判らんけど
原作じゃなくてネームってのは漫画だと本当に重要だよね

ただ、良く出来すぎたネームって読むときに意識されにくいんだよな
当たり前のようにスルスル読めちゃうってのは空気と一緒で意識されにくい
個人的にはあだち充のネーム力が凄まじいと思ってる。短編たまにしか描かないから評価されにくいけど
何の変哲も起伏もある訳でもない何でもない話なのに漫画として楽しく読めてしまう
あの才能が野球漫画に費やされすぎてるのは個人的に本当勿体ないと思うわ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 11:03:17.13ID:bHHaA2P40
小林よしのりのときは盲目だが心の目が開いている編集者が応対したとしか思えん
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 19:05:49.89ID:oJdaktvG0
自分は多少絵が描ける方だけど、このスレで岡本倫の絵が下手とか言う
書き込みがチラホラあって、マジで信じられん
どういう理由で下手なんだ?
女の子可愛いし、エロはしっかり描けてるし、めちゃめちゃ上手い人の
カテゴリに入るんだが
自分は「ノノノノ」の頃ハマりまくったんだけど
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 19:13:11.66ID:VfYVR7od0
この人知らんけどどのくらい下手なん
福本先生や三田先生ぐらい?
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 19:23:14.72ID:Se08g1IP0
>>622
いやいや、そんなくせのある絵の漫画家じゃなく、普通に上手いよ
このレベルの絵を下手とか言い出したら今のほとんどの漫画家は下手くそになる

デビュー前はまだ下手だったって話がいつの間にか未だに下手なままっていう
話になってる感じ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 19:27:50.04ID:6QSey1JY0
下手だったのはエルフェンリートの最初のほうだろ
途中から普通に見れる絵になったよ
以下の状況の場合、俺なら評価はb > a、cはたぶん読まないし、たぶんすぐ打ち切りになる
a 絵は上手い、話も面白い、月刊19枚
b 絵は見栄えしない、話は面白い、週刊19枚
c 絵は上手い、話が面白くない、週刊19枚
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 19:40:13.46ID:50NSlYt20
>>621
デビュー作のエルフィンリート初期読め
女の子の可愛さとキャラクター描写は天性の物があるが絵は本当に下手

集英社はキャラクター描けてたら割りと下手でもデビューさせるよね
週間で描いてるうちにそこそこ見れる程度には上手くなるだろ、みたいな感じで
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 19:45:28.87ID:Se08g1IP0
>>625
このスレで下手だ下手だって言われてるのはデビュー作の絵じゃないだろう
今の絵もまだ下手だって言ってんじゃないのか?
自分にはとてもそうは思えないが
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 19:46:50.70ID:J/yUvmV90
>>621
今も下手だと思う
人体に立体感がなく動きが固い
女の子特有の柔らかさがなくエロくない、特に胸がガチガチのシリコンみたい
相変わらずのハンコ絵で髪と服なんかの記号でしか描き分けできないし
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 19:47:48.25ID:bdHjn/4N0
画が連載とともに上達する漫画家
いっぱいいるけどネームってのはそんな変わらんもんなん?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 19:51:21.27ID:Gv9rZBiC0
>>621
デッサン、パースの能力は低いとしか言えない
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 20:06:28.12ID:NHmUZfy00
この漫画家に限った話ではないが「ガイジン体型プラス顔のパーツ配置」された日本人キャラじゃないとダメってのを見たことがある
アニメは完全にこういうスタイルで女性を画くのだとか

まあおれも所詮平たい顔族でしかないが
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 20:12:29.64ID:M54nAc7G0
アゴゲン・監獄学園の作者は絵描くの好きだったんだな
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 22:32:52.66ID:C4W/BTK30
硬いものが硬く見えて
柔らかいものが柔らかく見えるように描けるレベルの絵なら
あとはトータルで面白ければいいよ
減点方式では見ていない
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 22:47:08.11ID:Nzs/u/710
こんなもん厳しい言葉でも何でもないだろ
文字にするとそう見えるだけで
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 22:51:41.59ID:u3JDhg/H0
美大の教授でも
このぐらいの救いようのないダメ出し普通にやるからな
それで病むやつゴロゴロいたわ

今は少子化とコンプラのおかげで優しくなってるんだろうけど
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 23:09:32.70ID:C9EbrPWk0
>>621
岡本倫より画力が上、可愛い女の子が描ける、エロもしっかり描ける
この条件が揃った作家ならそこらの同人屋でも腐るほど居るが
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 23:20:32.46ID:Se08g1IP0
>>642
そいつらがどんだけ居たからって、岡本倫の画力が落ちるわけではないし
仕事が減るわけでもない
そんな同人屋が何だと言うんだよw
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 23:23:04.35ID:UJCDSlgR0
ただのグロ漫画家でしょ
この先どうなんだろ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/01(水) 23:30:36.22ID:qr9gB/mc0
>>7
エルフェンリート昔、ブクオフでちょろっと立ち読みしたけど 首チョンパされるとことか絵が下手杉でギャグ漫画の一場面かと思うレベルやった 画太郎先生が脳裏によぎったわ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 02:07:52.74ID:pTJU54CM0
>>643
それだけ人数がいても
「乳首の残像」表現を発明するのはプロの漫画家の奥浩哉
一人の天才は70億人の一般人に勝る
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 02:29:47.47ID:rUsyzuWl0
作者ははっきり言って絵は下手だけどキャラ作るのは天才的に上手い
エルフェンの坂東とかノノノノの皇帝とか最初はクズかと思ったのに
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 02:29:54.74ID:rUsyzuWl0
作者ははっきり言って絵は下手だけどキャラ作るのは天才的に上手い
エルフェンの坂東とかノノノノの皇帝とか最初はクズかと思ったのに
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 02:41:26.66ID:X+Bjmqgs0
>>55
漫画はそれでいいんだろうが、
アニメスタッフは大変だろうな。
色が変わるだけで作業は変わらないどころか膨大になった。

黒と金にするだけなんて話じゃ済んでいない。
あの常時気が体について回るのとか作画から面倒くさすぎる
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 07:25:05.91ID:zpeEY++o0
>>630
それ顔は完全に勘違いだぞ
顔の特徴とか見てもAIに判定させてもアニメの顔はアジア人と判定される
体型がバインバインなのはあれだが
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 08:31:56.73ID:apeoWutK0
多感な時期にエルフェンリート読んでボロボロに泣いたわ
いまだに全巻紙で持ってる
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 09:02:36.81ID:s3WEpDhI0
>>626
いや今でも絵はメイン誌で週刊連載してる中じゃかなり下手な方だろう、エルフィンリート初期より無茶苦茶上達してはいるけど
絵の上手さは別にしたら漫画としては上手いし読みやすいし、何本もアニメ化させただけのレベルにはあるけど
作風はアレだが、、、w
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 09:12:33.83ID:MELXk0Ip0
多少描いたものが難あってもストーリーに魅力があればアニメ化は容易いよ
難のところは作画監督の方でどうにかなる場合もある
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 09:52:50.76ID:EVP55ts/0
表情が低予算ソシャゲ並にバリエーションないからヘタクソ扱いなんでしょ
キャラクターに芝居させるのは下手だけど演出の力はあるから通用してるタイプなんじゃないの
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 11:48:48.69ID:h/UHvRUT0
漫画の絵って不思議だね
この作者とかデッサン力どころかイラストの絵としても
ハンコ的な顔なんだけど漫画になるとそれが個性になってる
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 12:29:31.72ID:GZpdbwql0
持ち込む作品を完成させたというだけで素質はあるだろ
漫画家になりたいと言ってるほとんどは完成まで描いたことが無い
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/02(木) 18:16:29.51ID:K59c+3Fk0
続けてりゃ上手くなるんだろうけど福本とか衛藤とかは個性がとんがりすぎて昔の方が上手く思える
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 06:07:34.33ID:s/Ll6o5J0
>>457
その糞みたいレス書いてる途中に自分が面白さを語れる人間でないことに気が付かなかった?
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 10:17:29.06ID:M+Wb0K7t0
>>53
誰でも抱けるキミが好きがあるだろ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 17:05:30.54ID:9ywYxeNV0
>>636
10万売れる
PS5の独占完全新作→1万円で利食いしたが。
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/03(金) 17:09:41.92ID:SQJU3EIo0
ブリュンヒルデの最後は酷かった。
なんじゃこの糞みたいなまとめ方はと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況