X



【野球】「一刻も早く撤退したい」日本シリーズをめぐるラジオ中継の深刻すぎる苦境 [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/10/29(日) 01:26:50.65ID:bW+aehH/9
 10月28日から始まる、プロ野球日本シリーズ。関西球団同士では1964年の阪神×南海以来となる、阪神×オリックスのカードが実現したが、その裏では衰退するラジオ局の中継事情が如実に表れていた。在京ラジオ局関係者が語る。

「今回、AMラジオキー局のニッポン放送は全試合、在阪のMBSラジオの中継を丸受けすることになりました。同様に文化放送は、同じく在阪のABCラジオを全試合ネットします。ナイター中継で営業セールスをかけることで知られるニッポン放送は、以前なら日本シリーズは全試合を完全自社制作で中継していました。ところが今年はその前のクライマックスシリーズでさえ、在京球団が絡まない場合は中継をしない方針へと変更になった。ファーストステージの広島×DeNAも、以前ならスタンドに仮設放送席を作って中継したのですが、予算削減でやれなかった。日本シリーズも同様で、聴取率週間でもないので予算を割けないのです」

※続きは以下ソースをご確認下さい

2023年10月27日 09:59
Asagei+

https://www.asagei.com/287037
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 10:47:49.74ID:IXrtPO5X0
>>132
今年は、TBSはDeNA主催も乗り込み時の技術協力だけになって、
RCC向けはDeNA対広島のゴールデンウィークのデーゲームをRFが裏送りした。
ABC・MBSは非NRN時は自社乗り込みで対応。
CBC・HBCは映像を見ながらのオフチューブに。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 10:48:47.04ID:t/4tfzUg0
>>151
ちなみに基本として、平日はLF、土日はQRがNRNの関東担当になっている
関西のNRNは月・金と週末ナイターがABC、火〜木と週末デーゲームがMBS
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 10:53:12.94ID:YnO1pDjD0
AMはワイドFMの帯域に全部移動だよ
音質は良くなるが夜の遠距離受信はもう無理
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:02:18.17ID:3Cqgxwet0
好きならやれよ
好きじゃないヤツがやっても面白くないぞ
つまらんもの聴く訳ないだろ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:03:09.33ID:m9b1Wtdo0
>>99
違うぞ
クライマックス阪神対広島は
LFが自主製作したんだよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:08:38.16ID:PkRUz5bp0
>>110
ゴール!
ゴールした選手も
ゴールしたチームもわからん w
そりゃすぐなくなるよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:10:56.39ID:m9b1Wtdo0
もっとも他人事のような中継より
地元局の熱の入った中継の方が聴きがいがあるがな

阪神優勝決定試合で
岩﨑登板の時の栄光の架橋の意味が分からず
スルーしてたりしたしな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:10:59.21ID:PkRUz5bp0
>>145
殆どはドライブしているときだな
さすがにテレビやネット見ながらという訳にはいかない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:12:22.38ID:PkRUz5bp0
というかそろそろチーム自体が音声だけのネット中継やってもいいわな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:12:24.76ID:yjvWWk2u0
野球人気を支えたのは間違いなくラジオ中継だろうな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:12:44.98ID:HohjsN8S0
>>42
俺は何対何が聞けるまでは聞いてた
点差が知りたかっただけ
それ以上必要なし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:13:27.01ID:HACxMLkv0
サッカーは三秒の間にダイレクトで五回タッチすることもあるのに実況間に合うわけない。野球がスローだから成立していた。

そのスローさが不人気の1番の原因で客が離れとる。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:17:27.64ID:1C7yV6Y50
球場に観戦に行ったりTVやネットの中継で見慣れたプロ野球なら
ラジオの音声情報だけでも脳内に試合風景が浮かんで来るけど
高校野球を延々4試合/1日ダダ流しみたいなのは要らないわ
〇〇君が打ったー!□▽君ファインプレー!とか言われたって顔もわからんし
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:20:13.95ID:UmJx28We0
>>148
AMラジオは5年後(2028年)、NHKラジオ第1、HBCラジオ、STVラジオ、ABSラジオ以外の民放ラジオ局はFMラジオへ移行する
それまでに局同士の合併、統廃合、免許返納が行われると見る

AMラジオの売上高は年々、減少の一途
広告出稿数の低下で放送するCMは過払い金請求、健康食品など老人の姥捨て山系の物ばかり
送信所の維持費に年間、数千万円 掛かるので一日も早く止めたいと願っている局が大多数だ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:27:57.73ID:t3pR0IOl0
タクシーや長距離トラックの需要は高いけどそれだけか
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:28:50.44ID:ql71xNMc0
ラジコで聴いているとBSより1球遅い
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:35:07.68ID:Ba+bx+0u0
日本シリーズは最後の砦NHKがあるさ
公式戦に準ずるクライマックスSはだめだけど
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:40:33.08ID:erlHIaPF0
>>161
最近はタクシー自体からラジオが外されている
あれこれ動画を流してるたり車両がEVだったりするから電波障害起こして聴けないんだと
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:49:47.38ID:QN9xap1T0
そもそもニッポン放送はレギュラーシーズンも現地制作の番組そのまま流してるだろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 12:04:49.17ID:4BX8UR1G0
>>158
コミュニティFMのサッカー中継で相手チームに攻められてる時の実況が「〇〇選手抜け出してドリブルでペナルティエリアに進入 GKと1対1 シュートを打たれた アーーーーーっ!(2秒くらい無言) シュートはバーの上を大きく外れました(冷静な口調)」みたいなのがあってクソ実況だがスリリングで面白かったぞ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 12:05:10.18ID:cfe8Wohg0
昨日日シリインタビュー前に地上波終わって
radiko開いたらどこも中継やってなくて愕然としたよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 12:06:32.69ID:9J1ItSNR0
土曜ナイターを唯一継続している山口放送のためだけに
わざわざNRN幹事の文化放送がヤ-De戦とか制作してるのなんかもはや罰ゲームだよな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 12:12:27.10ID:IZ/VerJl0
昔、1月15日のラグビーの日本選手権大会をラジオで聞いたな
全然分からなかった
野球はラジオでも比較的分かるから良いよな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 12:18:11.97ID:NjW040A10
文化放送には菅野詩朗という名物実況アナがいたな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 12:19:47.13ID:fWUhvWL00
そもそもなんで全部のラジオで実況する必要があるんだ?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 12:22:56.82ID:1IWZ4qhF0
AMだとカーラジオの感度か良いからか夜だと多少雑音入るが首都圏から東海ラジオのガッツナイターとかラジオ関西の番組なんかも十分聞ける
ラジオ日本やラジオ関西は文化放送以上にヤバい状況しゃないのかな?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 13:10:57.68ID:6l6XgNLt0
在阪局も阪神のビジター試合中継を各地のラジオ局制作の中継をたれ流しするの増えてきた
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 14:35:15.87ID:Ba+bx+0u0
TBSは聞いてもらうことより巨人戦に1試合300万出すのに耐えきれなくなった
かといってDeNAにシフトすることもなく撤退
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 14:50:06.56ID:rZA9w+2Y0
昔は車で野球中継のラジオを聴いていたからな
今はカーナビでテレビも見られるからラジオ自体必要なくなった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 14:52:24.69ID:bEccPK6m0
お前らの中には多分有識者がいるだろう
ラジオ中継野球の
ナンバーワン実況アナと
ナンバーワン解説者を教えてくれ
できれば理由も
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 15:14:37.25ID:EUon7hpt0
>>175
あれは直後の「土曜プレミアム」が中居プロデュース企画の特番
第1回を控えているから早く中継終わらせるように削ったため
そういう事があって監督のインタビューまで放送するサンテレビが中継すれば・・・・
と言うことになった。
現地の試合終了後からヒーローインタビューまでがスムーズに進行できなかったのは
球場を運営している京セラドーム大阪側に責任があると思う
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 15:22:34.45ID:EUon7hpt0
>>73
CSでもレギュラーシーズンの日曜日同様に某FM局が埼玉西武出場試合を
実況中継できれば状況は違っただけに
それを放送できないからそのFM局での日本シリーズ中継は2008年以来放送されていない
事実
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 15:26:57.11ID:EUon7hpt0
>>188
QRだと
今は亡き別所剛彦、豊田康光など
実況アナだと戸谷真人や他局で今も仕事している中田修作、鈴木光裕
と言ったところです
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 15:28:30.49ID:56ms46oo0
実況アナはABCよりMBSのほうがいいね。
ABCのは何か鬱陶しくて無理だった。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 15:34:25.54ID:EUon7hpt0
>>136
でも大半のリスナーは超!A&G+以外を聞くリスナーが少ないそうです
理由は不明ですが、それでもこの春の改編で放送時間が大幅に縮小したため
仕事や職場が夜勤明けのリスナーの聴きたい番組を潰しまったとか・・・・・
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 15:38:16.44ID:XLa4gV5o0
野球人気が落ちたというのは正確ではないんだよな ジャイアンツの人気は落ちた 他のチームの人気は上がった ある意味サッカーの人気が上がったのと同じで
元々人気が低かったから上がる余地があっただけで、かつてのジャイアンツの人気まで達したチームは他のチームにもJチームにもない

スローだから、間が長いからというのは関係あるかどうかは分からないな、少なくとも日本ではね。早いJの試合が特別にみられているわけでもないし。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 15:57:01.04ID:haZRHTEf0
今年のプロ野球実況アナ

ニッポン放送
宮田統樹(81)
胡口和雄(75)
山田 透(72)
師岡正雄(63)
松本秀夫(62)
煙山光紀(61)
山内宏明(54)
洗川雄司(46)
清水久嗣(43)
大泉健斗(29)

文化放送
長谷川 太(57)
斉藤一美(55)
高橋将市(47)
寺島啓太(38)


ニッポン放送が圧倒的に多い
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 16:39:35.62ID:XWVhd8kf0
ラジオは聞くものがない
寝るときラジオ代わりにユーチューブ聞いて寝ているよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 16:51:07.39ID:M0AENYrV0
>>198
radikoがあるだろ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 16:53:01.43ID:okn56cv+0
今回の日本シリーズなんて関西以外何も期待できないからな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 16:54:42.66ID:zY4teoFr0
>>32
お前八百坂とかいうキチガイ野球馬鹿を知っててしつこいとかほざいてんのかよ?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 16:58:50.20ID:sRATc8ha0
野球ハラスメントって忌み嫌われてるんだからやらなきゃ良い
レギュラー放送にしとけよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 17:08:16.02ID:3bh3QPtg0
野球はラジオに限る
テレビは2秒くらい遅い録画だからな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 17:12:59.00ID:BxWkdk4Q0
>>203
野球がラジオに金払って中継するメリットとかないだろう。
ネット配信ならともかく。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 17:40:27.33ID:U8BxBuCb0
テレビを見ない若い世代にとって今のプロ野球なんて、
昭和の競艇とかオートレースみたいなものなんだろうな

確かに競艇場は固定客で満員になることもあるだろうし
ファンは選手たちをよく知ってるのかもしれないけど、
世間一般からは何の縁もない他人事だ

あのWBCだって若い世代の視聴率はパッとしなかった
競艇やオートレースのオールスター戦と考えれば当然だ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 17:58:48.62ID:w1CLwE//0
>>45
じゃ、野球よりラジオ向きな競技を教えておくれよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 18:12:28.73ID:VvTSnczA0
野球中継って、著名タレント複数人出演させておしゃべりさせるよりも低予算でできるんじゃないの?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 18:13:00.83ID:OunqQBfx0
記事見たら野球関係ないじゃん
ラジオ(特にAM)が猛烈に終わってるだけの話
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 18:17:35.87ID:iJerHtCW0
普段聞いているリスナーを捨てて、中継の時しか聞かないリスナーを大事にするのっておかしいと思わないのかな?
そりゃ何割かは普段の番組も聞いてる野球ヲタもいると思うが
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 18:36:48.08ID:lOgdK7bF0
将棋のラジオ実況やってくれ
M-1グランプリのラジオ中継は面白くないが
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 19:39:32.56ID:QSG3ex8z0
>>142
あれ過剰過ぎて萎えるよね、正直
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 19:52:33.97ID:j7elx1LA0
今どきラジオ聞いてるのって視覚障害者だけだしな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 20:07:23.80ID:xB5uYiQ40
>>214
20年以上前の巨人戦を殆どテレビ中継していた時代を知らない層が当たり前になるんだな。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 20:08:37.05ID:6ocXYy/70
疫病神www
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 20:17:56.31ID:21Drlkk30
TBSは裏送りではプロ野球中継してる
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 20:20:33.56ID:C4sf6u4z0
TBSラジオ「俺らは間違ってなかった。他の局も野球と縁切っちゃって楽になるといいよ」
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 20:42:16.49ID:rAnU6aNh0
>>218
仕事しながらラジオ
運転しながらラジオ
普通にあるんだが
お前さんが引きこもりなのか自宅警備員なのかしらんが世の中は広い
自分に価値観が世界の全てという考え方はヤバいそ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 21:11:18.10ID:WBYhHtks0
テレビも2戦目で全国ネットしてないテレ東だしお荷物コンテンツで買い手がないんやろな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 21:23:33.60ID:gvKv7oCv0
>>216
NHK杯の決勝をラジオ中継した事あるけど
(大昔じゃなくて10年前くらい)
将棋は向いてないと思うよ
符号で盤面再現するにはある程度棋力がないといけないから
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 21:54:16.19ID:yIzH8uhV0
TBSは野球中継やめて宇多丸ラジオやり始めたけど野球中継より聴取率が低いためリストラされてなかったか?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 22:18:06.26ID:WsI3OQJI0
ラジオは年寄りが聞いてるから最後まで残ると思っていたが‥
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 22:29:41.76ID:hwU0Dolz0
>>135
給付金バブル終わってるのにあんだけガンガン流せるんだからよほど今の広告料安いんだな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 22:33:16.02ID:xl0BLORm0
もう全部インターネットラジオに統合すればいいじゃん。
そしたらこんな問題も無くなるだろ。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 22:42:24.78ID:bgqm6Upf0
ラジオの野球中継のファンなんだけどね
実況アナ、解説者のヤル気、怠慢具合が一発でわかる

互いに返答が無い空気なら終わり。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 22:51:52.27ID:bgqm6Upf0
関西だと阪神戦が雨天中止だと、何故かしょうもない巨人やヤクルト戦が流れて来る
エモヤンが解説者の時は無茶苦茶
里崎は二日酔いで寝とる
野球YouTuber老舗里崎ちゃんねるはイチ押しだけどね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 22:56:15.20ID:jqTEd+zd0
ライト下がって塀にかじりついた!入るか?入るか?入った!入った!ホームラン!ホームラン!!
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 23:04:26.76ID:bgqm6Upf0
タイガースの佐藤輝がホームラン連発鮮烈デビューした時の関東の実況アナはウケた
TORA TORA TORA 虎虎虎 トラ!トラ!トラ!

若い人は知らないかな?。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 23:54:35.77ID:bgqm6Upf0
プロ野球ラジオ中継は関東でウケないの?
野球に詳しい伊集院やジャニーズ中居やら芸人タレントを解説者に呼べばいいのに、それとヤラセ東京キー局のヤラセ番組には飽き飽きしているし、スマホ弄っていると眠たくなるし、ラジオは丁度いいのだが
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/30(月) 00:04:59.24ID:uJM41Smg0
ラジオのスポーツ中継は競馬と野球は素晴らしいな
実況アナの腕時代で勝負の行方が手に取るようにわかる

サッカーや相撲やらは正直、しんどい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/30(月) 00:20:27.72ID:IDITTd100
ラジオで野球って老人と車くらいだろな
AMが無くなるのを期に野球やめたら
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/30(月) 01:03:46.51ID:Yg9BOuVV0
作業しながら途中経過だけ知りたい
程度の興味ならラジオがいいわ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/30(月) 01:18:38.33ID:cibYJn+g0
>>226
自分で盤面並べればいいだろw
他のスポーツと違って対戦を完全再現できる
片手間に聞くのにふさわしいとはいってないぞ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/30(月) 03:34:13.65ID:B2L0HTJg0
興味ない
結果だけでいい
豚すごろくに世界中見ても真剣な国って数カ所しかない
ダサい象徴
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/30(月) 07:29:06.94ID:5tsc6ePA0
野球そのものが飽きられてるから厳しい
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/30(月) 07:32:26.81ID:CYJsUoVg0
ふと思ったけど野球とか相撲とかスポーツが映像なしでラジオで成立するんだったら
アダルトビデオだって映像なしの音声だけで成立するんじゃないの
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/30(月) 08:06:38.66ID:+ZcffiQ00
>>208
サッカーの高視聴率を支えているのだって老人なわけでアンチは観客数はJ1~J3で年俸はJ1限定とか恣意的に対象範囲を代えるように
その部分は無視する
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/30(月) 08:14:56.44ID:TKYLZieJ0
AMでも聴くか「コエンザイムQ10がー ヒアルロン酸がー」
FMで音楽でも聴くか「なんと2枚で同じ値段! 本当によろしいのですか?」

僕は一切聴かなくなった
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/30(月) 08:23:14.58ID:GAWkD+xw0
>>197
今年、宮田さんのやつ聞いたけど、流石に少し滑舌がキツかった
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/30(月) 08:27:21.41ID:wcTQ0ILO0
スマホがなあ。コンポでラジオ聴くのいいんだけど、やっぱスマホに手がいってしまう。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/30(月) 08:35:44.49ID:wcTQ0ILO0
>>249
チャンネル変えたらええがな。リモコンないんけ?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/30(月) 08:38:21.14ID:h4/nvaid0
>>247
テレホンセックス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況