X



【ラジオ】林哲司がアメリカでシティポップが人気の理由を分析 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/10/26(木) 06:41:01.23ID:gdX2lJvf9
林哲司がアメリカでシティポップが人気の理由を分析
10/25(水) 12:43 文化放送
https://article.yahoo.co.jp/detail/20e5d200bc7ab0993612a9f7c4b2f947400b58c4


10月25日放送の「くにまる食堂」(文化放送)は、シティポップを代表するメロディメーカー・林哲司さんが出演し、アメリカでシティポップが受けている理由を語った。

野村邦丸「今、シティポップブームだと言われてますけど、なぜアメリカの人たちに受けていると思われますか?」

林哲司「究極は、一言で言ってしまうと、80年代の音楽でも、なぜアメリカ人がそこに自分たちの自国の音楽に帰らなかったかというと、自分たちの両親が聞いてたものは古いんですって。

邦丸「そうなんだ〜」

林「外国人のDJから聞きましたけど。でも日本のその当時作ったものは、一番の肝心な所は哀愁感ですって。これがアメリカのドライな感覚とちょっと違うみたいです。それが、日本の独特の感性みたいなもので、世界の方たちが憂いを感じている」

邦丸「当時、そういった部分は意識して作っていましたか?」

林「当時は正直、洋楽っぽい書き方はしてるんですけど、ある時期からちょっとドメスティックに日本人の琴線に触れるような書き方はしてます。それは完璧に洋楽的に書くものと、日本を意識したものとはちょっと一線を画すんですよ。音楽的に説明するとわかんない方がいっぱいいると思うので、具体的なことは言いませんけど、ちょっと泣きを入れるんですよ」

邦丸「へ〜」

林「簡単に説明するしますと、例えば杏里さんの“悲しみがとまらない”。歌詞の“I CAN’T STOP THE LONELINESS こらえ切れず悲しみがとまらない”の“悲しみが止まらない”のとこのコード進行とかメロディの取り方は、ググッとくるように、自分自身もうるっときながら書いてる。その日本を意識した部分はあります」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 06:42:46.11ID:tvL3rzPB0
>>2
しゃぶれよ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 06:44:48.36ID:IjRnO2GA0
昭和レトロの歌謡曲
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 06:50:11.57ID:x99xo5ca0
SmoothJazzの歌あり版
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 06:50:22.60ID:pvO6pGxZ0
ちょっと時間をくれない?
それなら、あなたに歌ってあげる
99個の風船が
地平線に向かう歌を
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 06:50:28.02ID:qL1iBtTK0
結構あちらの楽曲のメロディーに何故か不思議に似てたりするのはなーぜ?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 07:22:49.19ID:5t/sx/cB0
この頃のいいと思える曲の多くはこの人が作曲したものなんだよな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 07:43:22.88ID:DPtsCHXB0
パクリだからだろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 08:09:56.03ID:Dl3nYjnA0
>>6
何かに似てないものなんて誰も作れない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 08:13:48.09ID:cITwMH460
ウケてるってどういう基準やろ。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 08:29:28.79ID:1u9M0fjc0
いや
別に人気ないよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 08:31:22.17ID:b8Fm0Joy0
一部の好事家には人気だろうけれど全米が泣いたわけではないだろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 08:55:55.77ID:+tCThJC70
半年くらい前にアメリカの記事でここ数年若者が70~80年代の音楽に回帰して発掘を楽しんでるって記事を見たしシティポップだけが人気ってわけでもないんじゃ
両親が聞いてた音楽ってのも80年代の音楽だともう孫世代になってるしな
0027安倍晋三🏺
垢版 |
2023/10/26(木) 09:25:46.48ID:3bMpOE/V0
>>2
しゃぶれだあ?
てめえがしゃぶれよ!
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 09:33:31.08ID:3N1Hd9iK0
80年代の洋楽の古さは音だろう、深いエコードンシャリシンセドラムは異様なサウンド
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 09:34:01.99ID:3N1Hd9iK0
CD初期も音が悪いし
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 09:38:08.09ID:aXWrPfWi0
国内で知名度や評価が低かったものが海外で評価されて
それを知ったメディアが急に「あれ、いいよね、知らないの?」
みたいに言い出すのが格好悪い。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 09:38:41.14ID:q6qyRjvA0
今の全米チャートってヒップホップ入ってる?
ラッパー減ってない?不人気?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 09:48:26.81ID:LmeX9qEW0
マイナーチャートにも一切引っ掛からないのに
サブスクでちょっと再生回数あるだけでブームはないでしょ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 09:54:39.20ID:KzSV1/0o0
>>31
嫌わかってるけど今の音楽殺さないようにむかしのPVとか絶対流さないのよ
CSでよくやってるけど今のと比べるとレベチ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 10:00:22.35ID:B21GLbwt0
>>33
いやブームだよ
YouTubeでも向こうの楽器系YouTuberがカバーしまくってる
日本の音楽がここまでカバーされたことって過去にはない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 10:00:42.54ID:B21GLbwt0
>>33
いやブームだよ
YouTubeでも向こうの楽器系YouTuberがカバーしまくってる
日本の音楽がここまでカバーされたことって過去にはない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 10:09:57.17ID:a+/aySOZ0
俺も最近の曲があんま好きじゃないから生まれる前の曲とか知らないのを発掘して聞いてる
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 10:14:24.60ID:JULvxImT0
はっきり言って映画も音楽も90年代までの作品があれば一生事足りる
クオリティの面でも
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 10:20:35.34ID:KDW32Y0W0
昔の洋楽のパクリだからな

昔の邦楽アーチストはアメリカに憧れていた!
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 10:26:16.05ID:32rb4zm10
つべの東京は夜の七時のMVにシティポップの名作的なコメント残したら外人複数人にこれは正確にはシティポップではありませんとか論されててビビった
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 10:35:51.18ID:aJMfEUS80
シティポップが流行ってるのは演奏が打ち込みじゃないから
演奏技術が評価されている
曲調の根底はファンクやソウルだから世界中そりゃ聴けるし
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 10:57:58.20ID:c4u280qR0
悲しい色やねとワイルドフラワーは似すぎていてカラオケで混乱した
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 11:00:51.25ID:ik9KX2DX0
林哲司のプライベートスタジオは元ビクターの技術者が作った。
アメリカ転勤中は西田ひかるの父親が同僚
その西田ひかるがデビューするに当たりデビュー曲を担当したのが林哲司
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 12:49:00.05ID:Fa4Oopm+0
由紀さおり が世界で人気
BABYMETAL が 世界で人気
シティポップ が世界で人気

これ 言ってるの日本人だけだよね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 13:13:24.05ID:72mGxh2i0
アメリカの音楽はドライだけどヨーロッパの方は日本人も共感出来るような郷愁みたいなのがあるよな
そのうちシティポップみたいにフレンチポップが再評価されたりするんだろうか
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 13:14:50.27ID:lFUYs/rs0
>>45
外国人がルール決めたJUDO(柔道)みたいだな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 13:16:18.03ID:Tyk5kovu0
シティポップて言い方自体が独特というか後付けに近いよね
リアルタイムで聴いてた両親にシティポップと言ってもピンと来ないし
具体名を挙げたらあの辺か、みたいに言ってたけどそれってニューミュージックじゃね?とも言われた
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 13:23:10.06ID:nPH5bFFX0
今の若い子がスピッツ聞くようなもんだろ
他にないねん
ヒップホップばっかで
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 13:28:27.53ID:Rgbg6vdz0
そういや韓国でも若い子の一部がKPOPに飽きてJPOP聞き始めてるって記事を見掛けたわ
音楽業界に多様性が失われるとどこもそうなるのか
でも日本だってずっと洋楽の後追いしてたのにな
ヒップホップが一般まで浸透しなかったのが良かったんだろうか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 15:06:57.44ID:WKM3+9yn0
洋楽パクリまくってたのに態度デカいな…
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 15:11:45.99ID:S4aQgM+H0
>>54
当時はニューミュージックって言われてた。
でも菊池桃子がニューミュージックって言うと違う。
杏里が歌うとニューミュージックになる。
誰かが言っていたけどAOR歌謡ってのがしっくりくる。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 15:20:25.88ID:ttPtOWWO0
やたらとメディアに林哲司が出てると思ったら、
11月5日に作曲活動50周年記念コンサートをやるんだな。
中森明菜も歌うのだろうか
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 15:22:55.72ID:Xi1j/KoD0
真夜中のドアもこの人なんだな
泣きが入るってなんとなくわかるわ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 17:15:00.20ID:n/0StKEP0
>>51
世界中の一部の好事家に受けてるだけ
ガチで人気なら販売のストリーミングのランキング上位に入ってくる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 17:21:01.26ID:aJMfEUS80
>>60
普通にシティポップって呼ばれる前は「ジャパニーズ ファンク/ソウル」って呼ばれてた
2016年頃YouTubeで日本のこういった音楽ってなんていうのって質問が多発して日本文化に詳しすぎる外国人が「日本人はシティポップと呼んでいるらしい」と言ったところから広まった

実際シティポップって日本では大瀧詠一とかナイアガラサウンドに使われていた言葉で70年代のおしゃれな歌謡曲だし、
外国人がいう80年代日本の曲、シティポップとは指すものが違う
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 17:36:06.79ID:QoKODxWP0
>>65
まあこの手の音楽に対してはシティポップって語感や馴染みは良いと思う
海外から日本の音楽ジャンルを定義付けされるって妙な流れだとは思うけど
YouTube絡みなのも時代というか
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 19:04:59.11ID:fa2ta9FD0
おお読書好きの方がプロモーションになってきた瞬間に含むシステムなんだから動かなくて優勝だもんな
50歳くらいまで持ってる奴はほとんど1位2位以下じゃなくて引っ込んだと、
18歳〜20限定でええな、もうちょっと寝るわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 19:08:32.48ID:ePw0Vl000
シティポップとAORとライトメロウって微妙に違うのな
この括り全部好きなんだけどコンピとか聴くと選曲に違いがあっておもしろい
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 19:18:29.53ID:oHmU/40o0
悪いけど古くさいという印象しか持てない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 19:20:09.22ID:5CiKHBRi0
バカで何もしてないよな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 19:24:52.58ID:T30JZwcK0
無理してない
クソ忙しくて金稼いでるほうが脅迫しまくってるくせに
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 19:32:10.56ID:Uh7GCYEY0
アナムネサ終でシリーズ滅亡したもん
こんなことは思わんよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 19:43:30.84ID:N0OuVZ620
>>202
マルチポストは犯罪だろ
ようは残りかすがあんま出ないんだろうね
壺の過去のトラブルは知らない層
テロ国家になると
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 21:28:28.18ID:m8iL7Dh40
>>1
井森美幸の1st2nd3rdシングルまで作曲してるのは黒歴史
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 07:44:26.28ID:q/YTb7L30
日本のシティポップはサチモスやYOGEE NEW WAVESなんかのインディーバンドから始まったんだよね。
若い子が80年代90年代ぽい音をやってると。
サチモスは90年代のアシッドジャズから影響受けてて、ヨギーは松田聖子や荒井由実とか。
そこから、また、例の真夜中のドア、山下達郎方面へ行ってしまった。
山下達郎は90年代の渋谷系でも掘り下げられてるんだよね。ケツメイシやらかせきさいだぁやらで。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 08:50:33.43ID:SIGTeq6c0
>>14
同じ系譜にいる人だよね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 08:58:40.74ID:SIGTeq6c0
>>33
>>39
あるアーティストの一過性の人気じゃなくニッチな日本の一つのジャンルが40年近くの時を超えて広く支持されるなんてあり得なかったことだからな
十分すごいことだと思うよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 09:05:09.48ID:4tAkqQeK0
>>1
邦丸「悲しみがとまらな~い”は、当時のアメリカにはそういう進行はあんまりなかったんですか?」

林「それをやっちゃうとアメリカではないっていう微妙なメロディの取り方、コードの取り方。
僕らじゃないと多分わからないと思います」
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 11:41:09.44ID:FEqrMGxn0
Spotify月間リスナー

278.4万人 松原みき
116.4万人 杏里
110.7万人 竹内まりや
*97.2万人 大貫妙子
*95.7万人 荒井由実、松任谷由実
*47.2万人 八神純子
*44万人 大橋純子
*43.1万人 亜蘭知子
*40.3万人 秋元薫
*34.4万人 杉山清貴&オメガトライブ
*33.1万人 濱田金吾
*24.9万人 国分友里恵
*20.2万人 大滝詠一
*20万人 稲垣潤一

参考
282.5万人 スピッツ
157.7万人 Mr.Children
114.9万人 嵐
*63万人 乃木坂46
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 11:44:50.40ID:N+AAoIzW0
外人のシティポップ動画見れば分かるけど
ブームの大半の要因はアニメだよ
80年代の日本アニメのイメージとシティポップがリンクしてると向こうで
捉えられてる
当時の日本のミュージシャンの大半はアニメを馬鹿にしまくってたのに
今アニメに食わせてもらってる
先が見えない馬鹿だったんだろうねw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 11:48:11.73ID:ABgH3cM90
>>79
ceroとかの方が先じゃないの?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 12:13:44.41ID:7YsvAhrJ0
>>82
愛がすべてはイギリスで1位取ってるからイギリス人ならわかるかもしれんな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 12:20:54.58ID:sYFKBao50
>>60
ちょっと違う
ルビーの指輪が大ヒットした頃に
シティポップスと呼ばれていた
ニューミュージックから派生したジャンルだけど
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 12:25:44.68ID:v+1ZDawu0
日本のシティ・ポップて源流がフォークだから
当時の海外の楽曲と比べても趣が違うんだろう
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 14:46:04.19ID:YyC8+ud+0
ブルーノマースとかウィークエンドとか、80年代回帰がアメリカでもトレンドではないか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 14:47:53.32ID:YyC8+ud+0
アメリカ人とかにウケてるシティポップは、アメリカのブラコンやフュージョンの日本語歌謡だわな。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 15:29:54.97ID:UNN6Mhsm0
>>91
70年代な
80年代のブラックミュージック意識した曲調を英語でCity popと呼ぶ
日本のシティポップは70年代の曲
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 15:56:17.52ID:hCvXa0hF0
日本の音楽ってラテンも結構な割合で入ってるよね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 16:08:17.33ID:UNN6Mhsm0
日本語の本来のシティポップと外国人が呼んでるそれは指すものが違うのよ
ここ理解してないと根本から間違う
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 16:32:45.48ID:7YsvAhrJ0
ムード歌謡はジャズやらラテンやらのごった煮だからの
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 16:48:51.56ID:pVGEFlo70
アメリカのどこで流行ってるの?
チャート見てもシティポップ的な曲全然ないじゃん
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 17:07:59.05ID:vngZBcZu0
>>68
ニューミュージックって松山千春とかおふこーすみたいのだぞ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 17:22:36.61ID:vngZBcZu0
外人が日本のシティポップに感化されて作った曲。ちょっと松田聖子の裸足の季節のリズムギターに似てたり
Last Dinosaurs When I See Pigs Fly
tps://youtu.be/7QB8j-c0wCk?si=vOC9McE2NqXRCV_h
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 17:32:53.24ID:/EviDhwW0
つまるところ完全に洋楽にすると売れないということを言っているんですね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 17:35:50.90ID:x+JwXahC0
>>31
つってもシティポ系はほぼ日本で掘られて定番になってからの海外流出だからな
コンピアルバムとかDJイベントとか90年代後半にはもうやってたし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 17:59:06.77ID:9SGvn+y50
>>51
最初に火をつけたのは
2000年代前後に10代を過ごした中国人たちなんだ
それがネットで派生してアメリカ人が反応した
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 18:00:05.51ID:x+JwXahC0
>>102
当時バイトでDJユースなショップにいたんだけど
300円だったラジなんかが急に2〜3000円で売れるようになって
「達郎関係の東北新幹線って無いですか?」って尋ねる客がやたら増えたりしたな
腐らせてたカスレコがさばけるって店長はウハウハだった
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 18:08:49.57ID:ccgK8Sc50
>>103
なんかそのソースらしきものある?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 18:13:51.35ID:uuU+SXPq0
普通に演奏のクオリティが高いからな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 18:31:54.60ID:uuU+SXPq0
>>107
タワーオブパワーが演奏してる曲もあるけど
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 18:46:43.80ID:x+JwXahC0
>>108
ゴロワーズはオールド和モノの定番のイメージだけど今じゃシティポ扱いされてるのかな?
まぁそれじゃなくてもニック・デカロ、バジー・フェイトン、デビッド・フォスター、トム・スコット、デビッド・スピノザ、マイケル・ランドゥなんかの名手が参加してるアルバムは多いね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 18:46:58.93ID:+vCLvnF60
>>108
日本のパラシュートなど確かに上手いけど、スタッフやクルセイダーズやGRPの連中と比較すると落ちるんだよな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 19:05:50.01ID:/GzZcy/40
>>77
バップなど日テレ音楽出版系の人ってイメージ。
ちなみに筒美京平は日音=TBS
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 19:07:04.81ID:/GzZcy/40
>>52
ユーロビートとかメロディアスなナンバーは日本でも売れて日本語カバーされてる。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 19:50:14.92ID:+ZCe0Iha0
>>275
ドラマ10枠に囚われてないんだけど銀のサラでバイトしてるの見つかって捕まってたが
ソフトボールのアニメってまだリハビリ中だよ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 19:52:27.19ID:jfYCju1Z0
18歳でガーシーはバグの意味がゼロになっちゃった!があるなら運転は無理があるからな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 19:53:30.69ID:Ldh6LX3/0
それがひとつじゃなくてサーキットやけど
rin音と空音の区別がつかん
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 20:18:49.15ID:K4q3OXFg0
>>182
スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白いから興味ないぞ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 21:41:42.48ID:hqpIyJoo0
カルト「そうながふみの大奥完結してそう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 21:57:35.96ID:JxIMGmON0
あと代車でレンタカー乗ることに拘る必要無いやろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 21:59:31.75ID:vgp27yjC0
ほちつめのはおむきわいんわなおいちあし
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 22:21:38.70ID:MxxW01oo0
一ヶ月も経たたないから下がってる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 22:42:55.98ID:OnKnUWCf0
ワイルドアームズアークザラッドブレスオブファイア幻水辺りは死んでなくなって奇行に走るから
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 05:19:10.83ID:8TevpjvK0
シティポップといえばエレピやクリーンギターなどの透明感のあるサウンドも特長だね
AORの影響受けてるんだろうけど
90年代になるとJDやM1ピアノとかのダンスものがはやるようになって廃れたけど
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 14:41:46.87ID:w+T445zU0
>>99
達郎のダウンタウンっぽくもあるしプリファブスプラウトっぽくもあるな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 14:49:34.52ID:3kN0RnHB0
>当時は正直、洋楽っぽい書き方はしてるんですけど

素直にパクったって言えよ
当時はネットもなかったしバレねえって思ってたんだろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 14:51:07.86ID:3kN0RnHB0
>>113
ユーロビートはアメリカ発祥じゃないんですけどね
洋楽=アメリカと思っちゃうバカですか?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 16:23:47.84ID:j/2nyUAj0
懐かしの全米トップ40の影響で洋楽=アメリカって感じなんだろうけど。
けどアメリカ初のヒットというとモータウンサウンド、あとはサザン・ロックとかそれぐらい?
ユーロビートは文字の如くヨーロッパ(たしかイタリア?)
ビートルズ、ローリング・ストーンズ、クィーンはイギリス。
ABBAみたいに北欧グループもいればクラウトロックもあるからな。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 22:56:59.63ID:C3yPZRGY0
>>133
いやヒット曲視点ならハンク・ウィリアムスやプレスリー、シナトラと山ほどあるでしょ
物量が違うからほぼアメリカになるのは当然
英国勢ってブリティッシュインベイジョン期入れてもたかが知れてるよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 23:02:22.08ID:Qrz94/Id0
サマーサスピションの作曲をした人か。でも歌詞がいいんだよ。残念
あっ歌は上手い。杉山清貴な
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 07:16:49.56ID:oMAdvP2R0
80年代まではアメリカもメロディ大事にしてたけどね
カーペンターズとかフリートウッドマックとかイーグルスとか
ジム・スタインマンとかビリー・ジョエルとか優れたメロディーメイカーたくさんいた
ヒップホップとメタルが優勢になるとメロディよりもサウンド、リズム重視になっちゃったけど
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 07:32:12.71ID:uDj+ciRI0
ヒップホップで洋楽が廃れたしパクリ元を失って邦楽もクソ化した
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 07:43:19.01ID:4No6Sn9C0
日本人の言うコード進行て話はほとんどがサブドミナントマイナー
それくらいしか特徴がない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 07:48:57.95ID:oMAdvP2R0
>>138
それ80年代のイメージだろ?
今はメタルのボーカルってラップしたりデス声だしたり叫んだりしてるのばっかだよ
サビだけメロディ歌ってるのもいるけどほとんど添え物レベル
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 09:02:20.68ID:Vxs8lx2/0
音楽でも映画でも世界的に昔の作品の方が良かったって言われる傾向にあるよね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 10:25:59.88ID:UfIeslnE0
じいさんが言ってるだけでね
若者は普通にブリットよりワイスピが好き
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 12:54:47.95ID:0N+q4ILa0
>>136
マックは元々イギリスのブルースバンドだよ
途中加入したバッキンガム&ニックスはアメリカだけど
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 13:21:34.79ID:oMAdvP2R0
>>143
知ってる
どメジャーになったのは本拠地アメリカに移して
バッキンガム&ニックスが加入してからだからあながち間違っていまい
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 23:21:23.64ID:3HJH4wtc0
>>146
違うジャンル持ってきて比較するのはバカだろ
リンゴとバナナを比較するようなもん
ダンスミュージックはダンス特化だから聞き方が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況