X



【サッカー】J2ツエーゲン金沢、J3降格圏確定 82億円スタジアム開場直前に ★2 [梵天丸★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2023/10/23(月) 18:52:47.18ID:9Va2pzP09
10/22(日) 19:00配信 
朝日新聞デジタル

 サッカーJ2で22チーム中最下位のツエーゲン金沢は22日、金沢市の石川県西部緑地公園陸上競技場でモンテディオ山形と対戦し、0―1で敗れた。これで10戦勝ちなし。金沢市が約82億円を投じた新ホームスタジアム「金沢ゴーゴーカレースタジアム」の開場を来年に控える最中、J3自動降格圏の21位以下が決まった。

 Jリーグによると、J3で上位になったチームが、昇格に必要な条件を満たせなかった場合、金沢は降格しないが、可能性はわずかだ。新スタジアム開場を目前に降格するのは、2016年のJ2ギラヴァンツ北九州(現在J3)の例があるが、異例のことになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/93d67745a0496360abbb769823fa127361767dab

★1:2023/10/22(日) 20:58:46.19


前スレ
【サッカー】J2ツエーゲン金沢、J3降格圏確定 82億円スタジアム開場直前に [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697975926/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 18:59:50.83ID:Rl7E4rIO0
てかあんなしょぼい専スタで82億って変だよなぁ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:00:06.50ID:Yj7yXFlJ0
【サッカー選手は税金にたかってばかりという事実】を知ってから一切サッカーを見なくなった人が多いとやってたね

プロとして稼げないのだから税金にたかるのではなく、もう趣味として草サッカーやっとけよ


なんでサッカー選手の給料を税金で補填しなきゃいけないんだよ、アホらし
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:03:18.16ID:kz+Vs+jI0
造らせたら降格。これをあちこちで繰り返そうとするのが税リーグの手口です
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:05:43.05ID:7OS/lHOU0
>>1
スタジアム作る=降格フラグは
どこから始まったんだろうな
ガンバは有名だが
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:06:41.53ID:Yj7yXFlJ0
サッカースタジアムは市民にも使わせないから「カネ以上に土地の無駄」と言われてるんだよな

2週間に1回しか使わないから周辺に飲食店を作っても繁盛しないから誰もやりたがらないし

月2日以外はゴーストタウンとなるからサッカー場は普段誰も行かない辺鄙な場所に作るしかないとやってたな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:12:11.01ID:FGYJGLRQ0
>>8
自分たちしか使わないのに市民誰でも使える図書館とかの公共施設と同じようなもんだとか主張するの馬鹿としか思えない
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:13:23.37ID:aTismU3S0
>>前スレ992
地元企業だと、北國銀行、北國新聞、澁谷工業、日成ビルド、米沢電気
もうすでに充分大手ついてるわ
ここはこれからもスポンサー継続するんだろうか…
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:13:55.76ID:aTismU3S0
>>3
少年サッカー
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:14:28.24ID:50OryKh50
北九州はJ3でもぶっちぎり最下位。
JFL降格確実。せっかく100億かけて
小倉駅近くにスタジアム造ったのにね。

金沢も頑張って。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:14:46.51ID:/vjwL1vv0
サッカーチームがある自治体ってどこも金が余ってるんだなあ

地方交付税止めてやればいいのに
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:15:07.01ID:aTismU3S0
>>8
ホントそれ
市長と役人の自腹で作れって思う
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:15:35.03ID:zZNMEOcM0
新スタジアムを起爆剤に大分みたいにJ1にすぐに復帰する可能性が高いんじゃないか?富山や福井のサッカーファンも取り込めるだろう。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:16:26.00ID:aTismU3S0
>>17
ヨエーゲンはJ1行ったこと無いぞ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:16:44.55ID:aTismU3S0
>>18
見たくも無い
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:16:46.45ID:/vjwL1vv0
>>8
修羅の国は駅前に人が集まらないから巨大な
スタジアムが建設出来たんだね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:17:54.14ID:7xui8SeP0
来年は長崎か
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:18:57.13ID:zZNMEOcM0
>>20
俺は地域リーグ時代に遊佐選手目当てに見に行ったこと歩けれど、新スタジアムになるから県外から見に行くよ。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:20:33.06ID:ip+7NpZU0
85億円無駄になってしまったな
維持管理費も結構かかりそう
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:25:20.92ID:HMi7YE/C0
昨今の政治的な構想ありきでやるから
そんなんだから最近の日本社会は失敗だらけ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:25:55.85ID:L1jsRni00
来季のJ3は専スタのクラブ多いんでないか
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:28:36.04ID:tPfZhWfG0
>>17
しれっと大宮の事混ぜんなよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:30:48.56ID:j/j6uy+J0
>>14
やっぱりいつも言われてるんだろw

君たちは税リーグだ。
税リーグに関わると抜けられない。悪質商法みたいだ。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:35:06.17ID:j/j6uy+J0
>>30
何度でも言ってやるよ↓

君たちは税リーグだ。どれだけ税金にたかるんだ。
税リーグに関わると抜けられない。悪質商法みたいだ。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:35:10.42ID:aTismU3S0
>>30
ありがとな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:36:26.22ID:50OryKh50
>>16
長崎はジャパネットがどかんと800億だっけ。
民間が全力で頑張るスタジアムは応援する。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:37:43.04ID:CejUcq5D0
エスコンフィールドは試合ない日でも
平日平均で4500人、休日平均で10500人も
お客さん入るからね
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:38:50.06ID:AScp4rrQ0
税金にたかるとかナマポと変わらんな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:39:44.99ID:mr8ts4u40
J3に落ちたらスタジアム使用料はむしろ高くしろ
J3に公共性なんてほぼねーよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:42:14.48ID:50OryKh50
>>36
エスコンフィールドも長崎程ではないが
600億掛けてる。
箱物だけに中途半端にしか税金投資できない
そこらの税リーグスタジアムとはわけが違う。

だから長崎には頑張って貰いたい。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:46:26.40ID:7YNd6mW90
税リーグ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:46:37.21ID:Xy7FnY1C0
>>40
だから図書館やらと一緒にすんな死ねよゴミw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:47:03.74ID:aTismU3S0
>>34
長崎の例はいいね
あそこすごい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:00:00.24ID:sTqT4iDt0
82億ってサッカースタジアムにしてはめちゃくちゃ安いからな
高校サッカーとか地域の人もサッカーに使うなら別にJ3だろうが関係なくペイできるというか悪くないレベルだよ
他のスタジアム400億とかだろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:11:05.64ID:l0N8pX6Q0
>>1

野球の悲惨な税金ドバドバ集
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684588219/


文春砲さんによると
https://bunshun.jp/articles/-/63104?device=smartphone&page=3

>「野球界は古くから有名選手を含め、女性問題などを起こし続けてきました。サッカー選手と比較しても、大きな問題を起こすケースが特に多い。」
とありますな


サッカーで稼いだtotoのお金を独占する野球ww

[八百坂先生★]と[梵天丸★]はサッカーに追い抜かれてるのに嫉妬してアンチスレ立てて一人でレスバ自演してる焼き豚ww
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:11:20.88ID:l0N8pX6Q0
>>1

〜野球によるサッカー後追い模倣〜
1、企業の看板チームだったのに急に地域密着を謳いだす
2、暴力団×はっぴ×ラッパの応援スタイルから、ユニフォーム着用×集団でチャント×集団でジャンプのサッカースタイルに
3、toto法案にプロアマ連合で大反対したのに通過後にこっそり助成金申請
4、totoは青少年に悪影響と言っていたのに、野球人口を増やすための財源として野球くじ構想をブチあげる(2018年)
5、「白と黒」という意味のビアンコ・ネロという愛称を持つイタリアのユヴェントス →イタリアと縁のない読売巨人軍がアランチョ・ネロと言い出す https://i.imgur.com/d8H522r.jpg
6、スポナビを失敗させ散々馬鹿にしてたDAZNにすり寄り買い叩かれる
7、全日本→○○JAPANという愛称 (在日だらけで国籍ゆるゆるの侍J)
8、五輪サッカーをまねて、謎のU-○○縛り&オーバーエイジ枠の大会開催
9、2009年に独立リーグの名称を「JFL(ジャパン・フューチャー・リーグ)」と発表するも、 サッカーのJFL(日本フットボールリーグ)から指摘を受けてJFBLに変更
10、ACLを真似てアジアチャンピオンシリーズを開催→スポンサーが次々逃げて終了(最後は楽天が台湾にボコられる)
11、サポーター用背番号(サッカー12→やきう26)
12、フランチャイズ&ビジターを、ホーム&アウェイと言い換える
13、選手紹介時の「おい!」という掛け声
14、黄金世代(79年生まれ)→松坂世代(80年生まれ)※サッカーは1994年から使用
15、サウスポー→レフティ
16、球団→クラブ
17、レンタル移籍構想
18、代表密着DVD&映画
19、直営アカデミーの新設
20、女子チームの新設
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:11:30.92ID:olqRrT8A0
サッポロドーム

お荷物の日ハム追い出して

コンサドーレ札幌が黒字経営してるんだろうし

大丈夫でしょ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:13:17.92ID:axA0tl0T0
サカ豚ああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww

やっぱり日本は野球に限るね!!!
0051264
垢版 |
2023/10/23(月) 20:16:56.51ID:COFJXf2a0
>>45
地域の人が使えないから全国で問題になってるわけで

栃木の敗訴したスタジアムなんて
土日6時間入場料とらずに使ったら60万円

他はJリーグの試合以外は芝の養生ばっか
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:17:34.49ID:lU17U5ot0
ヨエーゲン
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:20:29.73ID:50OryKh50
>>45
長崎が800億←建設中ジャパネット超全力投入
札幌で540億←閑古鳥
埼玉で350億
豊田で340億←トヨタ支援一切なし
広島で290億←建設中
京都が180億←京セラ名前支援
吹田が140億←パナソニック寄付
北九州で110億←JFLまっしぐら

金沢82億←建設中
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:22:34.46ID:tdfxLhHC0
日経「税リーグ」
裁判所「税リーグ」
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:24:19.20ID:h76dBahC0
>>54
今年に入るまで税リーグの実態が殆ど報道されなかったのもおかしすぎることだよな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:24:41.57ID:6e9x/eSU0
自治体がせっかくお前らの血税投入してるんだからスタジアムいけよw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:26:48.82ID:76eAHfxn0
都市としては金沢より新潟が上回っているのに、新潟人はなぜか金沢に思いを馳せるのはなんでだ。
目を覚ませ、新潟県民。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:27:54.13ID:u5vFIo+90
>>53
豊田市はトヨタから市の税収の4割近く入ってるからそこはなんとも
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:28:56.64ID:aTismU3S0
>>53
ジャパネットすげーな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:46:27.56ID:PnKvVa7Z0
税金の無駄遣いリーグ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:47:41.85ID:Od410CKn0
金沢サボが一人あたり市に100万円寄付しようや
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:50:13.50ID:x4h0ZVBk0
>>53
アカンやろwww
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:56:43.91ID:cV6hgFd90
>>53
結局はプロスポーツは企業のスポンサーありきだよなw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:59:37.55ID:xYxkNzZE0
>>34
エスコンより高額じゃん
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:59:44.39ID:4xm328e70
明日からヨエーゲンな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:01:40.55ID:/MeyesJO0
ジャパネットは完成のタイミングがコロナ自粛終わってて良かったな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:02:31.55ID:saFbXnd60
サッカーで80億儲けるなんてそうそう出来ないのに自治体を上手いこと言いくるめればポンと手に入るんだからそんな経験しちゃったらそらクラブ全体がチームを強くするよりも如何に税金を引っ張ってくるかに向いちゃうよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:04:00.71ID:80fri0q40
>>53
長崎スタジアムの上空に作られるというジップラインがどうなるのかめちゃくちゃ楽しみ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:08:47.10ID:xYxkNzZE0
>>48

12、フランチャイズ&ビジターを、ホーム&アウェイと言い換える
→アウェイは流石に主流としては使わんぞ
ビジターが主流
ホームは使うがこれは昔もホームチーム、ホームゲームは普通に使ってたぞ
15、サウスポー→レフティ
→レフティは普通に左利きってだけでサッカー関係なし
そもそも普通に左投げ左打ちが普通
サウスポーは投手だけだしね
16、球団→クラブ
→クラブ??チームか球団だろ、今もw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:09:35.21ID:W2h91V8v0
国内リーグはほぼ国内でしか稼げないのにどうすんだよこれ
クソしょぼい集客力なのに馬鹿じゃないの?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:09:54.19ID:TsZVUAjN0
ジャパネットってなんでこんな高いんや
スタジアムでジャパネット通販商品で埋め尽くしたりするんかな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:10:28.13ID:xYxkNzZE0
>>66
サンフレッチェ広島はエディオンの子会社になって少し驚いた
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:10:50.48ID:dp48H1gG0
ゴーゴーカレースタジアム
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:12:19.92ID:zeIkeFau0
これでジャパネットの業績が悪化したら面白いんだけどなw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:13:56.57ID:YUHntpT20
北九州はラグビーやったり花火やったり代表呼んだりしてるからまだいいけど
金沢のスタジアムはどうなんだ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:15:03.81ID:xYxkNzZE0
>>72
ちうか
大日本東京野球倶楽部なんで、最初は確かにクラブだったが・・・
途中から軍になったんだぞ、軍w
球団オーナー、球団社長だから標準は球団だよ
それ以外ではチームを使うわな
クラブってのはどういう時に使われたんだろ?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:15:17.56ID:kYhdQ5pu0
北九州や金沢見て半端なクラブ抱えてる自治体はどう思うんだろうね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:15:38.26ID:l7j+tIg60
コーラ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:17:06.45ID:9T6W1NQ90
ジャパネットはスタジアム、ホテル、アリーナ、商業施設、オフィスビルで800億だからスタジアムは250億くらいかね?
ちな札幌の新月寒体育館8400人と通年アイスアリーナ計画で400億
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:19:33.81ID:zf2cMX6+0
J3上位にJ2ライセンスなしいなくない?そもそもJ3でJ2ライセンスなしってYSと宮崎くらい?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:21:08.92ID:aTismU3S0
>>83
ライセンス商法
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:22:25.74ID:QEbllPx60
>>80
馬鹿だなあと思ってそう
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:23:07.69ID:xYxkNzZE0
1、企業の看板チームだったのに急に地域密着を謳いだす
→これも、サッカーというよりメジャーリーグだろ
メジャーのように地域密着が昔から課題だっただろよ
巨人一強からの脱却の過程での必然なんだよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:26:06.81ID:eHgNj3f60
>>「金沢ゴーゴーカレースタジアム」

チャンピオンカレーの呪いで決まりだな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:30:54.83ID:Eid7vsR10
石川は野球やと思うで
昔ちょっとだけ住んでたことあるけど
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:31:54.28ID:QEbllPx60
>>87
ゴーゴーカレーって金沢カレーの代表面するけど実は2003年創業とかなりの後発なんだよな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:32:13.35ID:yK3cdd6m0
次節野津田で町田が勝って金沢負けると2012野津田の勝った湘南昇格、負けた町田JFL降格の再現なんだろ
日程くんのイケズ~
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:35:27.97ID:ObkgyPRK0
北九州って今J3の最下位なんだな
Jリーグからいなくなるのかな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:39:42.98ID:JCutf8ku0
キャパ1万なら 身の丈に合ったスタジアムじゃないの? 
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:39:43.36ID:QEbllPx60
>>91
JFL1位のホンダFCと2位のソニー仙台がJリーグライセンスないとかでこのままいけばJ3最下位でもJFL落ちはないらしい
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:41:48.22ID:w0mOBpvr0
君たちも税リーグかwwwwwwwww
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:43:34.25ID:aTismU3S0
>>89
しかも東京の会社だろ?
今年の3月に本社を金沢に移したらしい
ターバンまで買収して感じ悪い
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:44:19.54ID:QEbllPx60
>>95
1号店は新宿だったしな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:45:09.62ID:55886YtI0
もう、ある種のふるさと納税として東京都の税収で建ててもいいんじゃない
地方から人口吸い上げて年間7兆円もあるんだから
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:53:46.42ID:zf2cMX6+0
>>95
丸亀製麺みたいな会社なのね
松井が好きって言うのもウソってこと?ただの宣伝で
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:54:46.01ID:6Jjr9yH/0
地方はすでにバスケに舵切りしてる所ありそう
秋春制になったら観客減って更に地獄になるし
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 21:57:48.27ID:QEbllPx60
>>100
ゴーゴーカレーは松井が金沢カレーを食べてたとは言ってるけどゴーゴーカレーを食べてたとは言ってない(そもそも創業前だったし)
だから嘘は言ってない。限りなく詐欺臭いけど
松井が高校時代に食べてた店はアルバ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:00:29.07ID:aTismU3S0
>>102
アルバは松井のいた学校(星稜)いく途中にあるからね
メニューにもホームランカレーみたいにトッピングてんこ盛りのメニューもあったような
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:01:01.44ID:pTnVaf0H0
アルバってまだ星稜高校の通学路の途中にあるよね?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:03:30.47ID:ii6nhE3K0
よし、J1コンサドーレ札幌の選手とスタッフを全て金沢にあげよう
これで札幌市民も札幌ドーム解体できてスッキリするしWinWinやな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:04:38.99ID:aTismU3S0
>>107
色似てるから混ぜても分からんな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:05:50.10ID:bMmUiOev0
>>95
ターバン側からもちかけて、事業継続してるしええんじゃないの
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:09:47.09ID:07U3C/rc0
ツエーゲンてw
税リーグは名前がやばいくらいダサすぎる
これってちゃんと真面目に考えてんだよな?w
0111御松田卓也
垢版 |
2023/10/23(月) 22:11:28.00ID:cvDbkhx10
サッカーは降格があるから厳しい
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:16:33.78ID:vfNi2SAW0
ツエーゲンとかサガントスはひどいな。
カマタマーレとかいう寒いのもあるし、わざとダサい名前付けてると思う。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:29:27.75ID:QEbllPx60
以下、ツエーゲン金沢公式サイトより

名前の由来
ドイツ語で「2」を意味する“Zwei(ツヴァイ)”と「進む」を意味する“Gehen(ゲーン)”から、
『チームとサポーターが共に進んでいく』の意味。金沢弁で「強いんだっ!(つぇーげん!)」
の意味も持つ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:31:46.91ID:mJm8Itws0
>>115
日本人からはダサいとバカにされ、外国人話者からは笑われる和製外国語
昭和の時代にいっぱいできたらしいな
昭和の箱物行政続けてる税リーグにはお似合いのチーム名だよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:34:11.02ID:Y/idIc9c0
サッカー程外国依存のスポーツって無いよな
海外で廃れたら日本でも間違いなく廃れる
まあ現状でもたいして人気ねえけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:34:51.80ID:W7MSIwJJ0
>>46
シレっと盛ってるが、金沢市の人口は45万人でピーク時から1万人ほど減少している

>>57
誰も金沢なんかに思いを馳せていないぞ
都市規模や都市スペックもスポーツ・エンタメ等の娯楽の選択肢も新潟の方が上だし
それなのに金沢人の方が勝手に新潟に対して憧れられてると勘違いし難癖付けてくる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:36:12.43ID:HqKVdip10
もっとサッカー見なくてはならないだろうに世界一のスポーツなんだからこの世界にいる人間として
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:37:47.03ID:ZtB18UXD0
税リーグって、糞カッコ悪い愛称つけないといけないって規定でもあんの?

何がツエーゲンだよ。ヨエーゲンじゃねえか
他のチームも愛称は総じてカッコ悪い
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:40:07.56ID:aTismU3S0
>>119
すまんが金沢は新潟遠すぎて全く興味ない
糸魚川より向こうは別世界
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:41:04.73ID:5NPQTh4a0
野球は57年ぶりの関西ダービーで盛り上がってるね、話題性十分。ラグビーの後は野球だね

【Vやねん!】阪神ファンが38年ぶりの日本一を確信するワケ「負ける気しない」「京セラは本拠地みたいなもん」データも後押し [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697982715/





でサッカーはシーズン終盤のはずなのに何で全く盛り上がらないの?w


こんなくだらない話題ばかりだしw


ねーねー何で?w


マジレス希望w


不人気だから?w


誰か教えてw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:42:31.27ID:kYhdQ5pu0
>>120
むしろ世界から客呼べばいい
金沢の場合チーム名の由来となったドイツがいいんじゃないか?
「Zwei gehenでツエーゲンです!」とかいって
怪訝な顔されるだろうけどw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:49:58.13ID:saFbXnd60
長野はJ2昇格の兆しすらないのに高級スタジアム建てたぞ
ゴミすぎる
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:50:29.58ID:7tGjYapQ0
極東のリーグなんてサッカー関係者でもなければ見ないだろ
日本人ですらJなんてクソ海外マンセーが多数いるのにアジアがJ見てくれると思ってるなんて自意識過剰もいいところ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:53:26.57ID:W7MSIwJJ0
金沢人はサッカーに疎いシロウトばかりでJリーグを舐めていた
かつての公式サイトのマニフェストは酷かったな
チーム発足から5年以内にJ1優勝なんてブチ上げていた


Jリーグの厳しさを知らない「お国自慢脳」の田舎者の構想
2011年:J2参戦
2012年:J2優勝
2013年:J1参戦
2014年:J1優勝で北陸新幹線開業を祝います!

Jリーグの厳しさを知らない「お国自慢脳」の田舎者の現実
2011年:JFL参戦(その後そのままJ3加盟が承認され移行)
2014年:J3優勝で北陸新幹線開業を祝います!
2015年:J2参戦
2024年:J3降格参戦で北陸新幹線敦賀延伸を祝います!


実際はこの通りで、あのマニフェストは既に消されていたけど、
多くの人々に見られて失笑された黒歴史として記憶に残ってる
金沢人は世間知らずの田舎者で自己を過大評価するフシがある
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:54:29.98ID:s5uaxp/t0
>>125
ワールドカップは最高だよな、ナショナリズムが掻き立てられる!
まぁそれ以外のサッカーの試合はクソだけどな
競技として退屈すぎる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 22:56:08.37ID:OZhtFLGv0
よっえー
よっえー
よっえーげん
あなたが思うより伝統です
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 23:21:57.87ID:LMlKqJQY0
>>123
そもそも税リーグって弱いクラブを蔑んだり降格するのを見て楽しむのが醍醐味だろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 23:26:51.91ID:aTismU3S0
>>128
そもそもツエーゲンの中身はよそもんだろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 23:30:46.04ID:IKEOJygj0
税金を払っている市民が可哀想
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 23:35:10.34ID:9xB/V3z20
ヨエーゲン悲沢
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 23:52:07.56ID:7kOvEIwV0
J1湘南:勝手に新スタ構想→J2降格
J2金沢:来年新スタ完成→J3降格
J3北九州:J3降格のタイミングで新スタ完成→JFL降格

新スタを作ると降格してしまう法則
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 00:40:57.89ID:5vFU/xhG0
2023年10月8日(日)14:03KO
ギラヴァンツ北九州 0 − 1 カターレ富山
スタジアム ミクニワールドスタジアム北九州
入場者数 2,926人
天候/気温/湿度 曇 / 18.8℃ / 78%

>金沢市が約82億円を投じた新ホームスタジアム

まさに無駄遣い
税金をドブに捨てた
三千人すら集まらない

ちなみに午前中試合開始の大学野球でも一万人は来てる
2023秋季リーグ戦
明大 - 慶大 1回戦
【 10月14日(土) 第1試合 試合開始11:00 終了12:52 観衆 15,000人 】
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 00:41:06.49ID:5vFU/xhG0
2023年10月8日(日)14:03KO
ギラヴァンツ北九州 0 − 1 カターレ富山
スタジアム ミクニワールドスタジアム北九州
入場者数 2,926人
天候/気温/湿度 曇 / 18.8℃ / 78%

>金沢市が約82億円を投じた新ホームスタジアム

まさに無駄遣い
税金をドブに捨てた
三千人すら集まらない

ちなみに午前中試合開始の大学野球でも一万人は来てる
2023秋季リーグ戦
明大 - 慶大 1回戦
【 10月14日(土) 第1試合 試合開始11:00 終了12:52 観衆 15,000人 】
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 01:02:04.59ID:wK8QKwnz0
>>134
ていうかJリーグのクラブって基本的に3〜5年もすれば
監督・選手ほとんど入れ替わってるしな
5年もたてばどのクラブもそれ以前の選手を探す方が大変になる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 01:11:51.62ID:wK8QKwnz0
>>40
図書館じゃ客同士がけんかしたり、客がいきなり花火を打ち上げたりとかしないぞ
0143小池徹哉
垢版 |
2023/10/24(火) 01:13:35.20ID:51p2sa8f0
エイズ治す。赤痢。サーズ。プリウスの発電方法。atmの有料化。トヨタ輸送の連結決算による事務員の雇用。
鉄工団地の設計の見える化、製品、設備を設計できないものの解雇。飲み放題食べ放題。服の前掛け。BIS規制。
宇宙発電、磁場電池、←これ2ちゃんんでは七兆円、今、金に変えて13兆円。
マイケルジョウダンジーンズダンク←面接。トヨタスマイルライフのインターン。
お金を使わない改善案169個あるそうです。
金を使った改善案トヨタ本社のロボット化。量子コンピュータ。自動運転。医療AI。
ハイブリッド電気自動車←メールの中に証拠あり。殺せトヨタ本社の奴ら俺に金渡さん。
金を使った改善案。349個あるそうです。
生協連結決算に反映させて飯売る。中間マージンを省く。トラックで持ってく。物は一から作れば全部ただ。

今までもらえた金バイト先の給料200万くらい。豊田北高校多分雲系高校にしたらしい。
センター700点ぐらい取れて体育会系高校の中京大に入り。先生に学歴を落とされる。
加藤洋一。加藤健司。とかせん。中学校の先生後で聞くとクローンなんだって。
KGB。 FBI。CIA。俺クローン化できんで助けてくれ。

CO2の分解方法も俺が考えた。日本の国家公務員がパクッテる殺せ
SOS助けてくれ頼む。借金100万牡羊座の大幸運期に就職活動して警備員しか受からんかった。
人間てクローン化できるのかはっきりしてくれ。
なんでプリウスの発案やったのに雇ってもらえないんだ。

今日金なくて母さんに金もらおうとして母さんが隣の家の酒臭いおっさん呼び出して
うぜえから吹っ飛ばしたら警察呼ばれた。クローンてホントにいるのかな
助けてくれ仕事しても給料もらえないなら生活保護受けていい?

大卒だけど。大学って出る意味あるの。来世は学校通わんどこ

こんな国にお金なんて必要ないからな。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 03:26:46.33ID:du/bj8FQ0
税リーグw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 06:24:17.20ID:FKlXqyAB0
>>137
野球も日ハムのように球場移転した直後は弱かったりするしな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 06:45:27.71ID:zsTZLvuf0
2015北陸新幹線金沢開業に合わせJ2昇格
2024北陸新幹線敦賀延伸に合わせJ3降格
2047北陸新幹線大阪全通に合わせJ2昇格(予定)
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 06:52:47.23ID:fkmZGPUV0
自前で建設するならいいけど
税リーグみたいに税金で建設させて
挙句の果てに降格すると収入減るから
自治体に払う使用料を減額とか免除させたりとか
まぁ、税金で運営してる税リーグらしいけど

静岡市 清水エスパルス降格でスタジアム使用料半額にする方針
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230216/3030019272.html
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 07:00:55.99ID:Tn7JskA60
>>1
>金沢市が約82億円を投じた新ホームスタジアム

なんで金を出すかな。
公金チューチュースキームに地方の役人も乗っかってんだな。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 07:14:28.68ID:fkmZGPUV0
選挙応援してもらってるゼネコンにお金儲け
させたい自治体の首長なんていくらでもいるんじゃね?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 07:52:03.29ID:05nTQFV10
>>74
ホテルや商業施設と一体の建物でむしろそっちがメイン
スタジアムのキャパは意外と小さい
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 07:56:01.55ID:05nTQFV10
>>149
公園整備の括りだと国から半分金が出て、他にもtotoの助成金やら
災害時の倉庫用途やらで金が降りて、自治体の負担は軽かったらしい
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 09:56:37.11ID:xEMhpRpT0
>>148
別にサッカーに限った話ではないんだが
秋田はバスケ、サッカー、ラグビーに補助金出してるし
野球にしろ、スポーツは今まで自治体に支援してもらってる

サッカーよりラグビーが人気だったら
ラグビーが矢面に立ってだろうけどな

結局、サッカーが人気あるってだけなんだよなあ
ま、今はバスケもいけいけだが
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 09:58:13.54ID:lOvfFMCj0
>>149
国税ももらえるし
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 10:02:25.83ID:ksjSCYFP0
観客も施設利用者とかほざいてた馬鹿の住み処はこのスレだっけ?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 10:07:18.74ID:MdfL4wAd0
観客が施設利用者じゃなかったら何になるんだ?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 10:25:28.29ID:j9mHv6Pi0
>>157
するスポーツから観るスポーツへの転換だっけw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 11:02:50.34ID:1bFQa+ZB0
税金でJリーグを養うことによって子から孫へそしてエターナル
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 11:16:26.20ID:xEMhpRpT0
地域に観戦するための
陸上競技場、野球場があるように
球技場が認められ、必要になってきたということ

一種陸上競技場がサッカー、ラグビー
で埋まっちゃうのはね、あとは女子サッカー
も客呼べるようになってきつつある

まあ、現実を受け入れてくれ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 11:45:39.15ID:+Uu9caWG0
広島カープのスタジアムが90億で格安だと思ったが、
それに迫る金額をJ2の弱小に使うってなんだろうな
コンサートもできる人工芝野球場と比べても酷いものだ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 11:46:03.48ID:ZsorCRPN0
ラグビーは人工芝もOKだから、新球技場は人工芝だな。そこでラグビーやアメフトにアマチュアや学生のサッカーやればいい。
Jリーグの豪華すぎる基準がないから安くつくれるだろ。
Jリーグは陸スタでやってろ。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 12:15:04.04ID:bpvy1Sv90
>>11
なまじ地元企業なだけに、J3降格でスポンサー降りたら地元民総出で叩かれそう
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 12:15:18.88ID:bpvy1Sv90
>>11
なまじ地元企業なだけに、J3降格でスポンサー降りたら地元民総出で叩かれそう
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 12:15:34.99ID:xEMhpRpT0
>>163
そりゃ物価上がってるし
このあと石川は立派な野球場造るだろう

J2とかJ3とか関係ない、
何を優先するか、予算がどれだけあるか
だからな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 12:22:30.91ID:VkUkVTvk0
選手が炭酸飲料飲んだくらいでクラブに通報されるようなチームじゃ勝つモチベーション保てないだろ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 12:44:41.52ID:+Uu9caWG0
>>168
広島のズムスタは2009年だよ
言うほど物価は上がっていない
広島は土地代別ではあるが、土地代と建設費の一部(30億ぐらい)はカープが払うようだ
サッカーは甘え過ぎだし何故ここまで高いのか理解に苦しむ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 12:57:41.49ID:aF6a/DMv0
>>170
東京オリンピックあたりから建設費が一気に高騰したから2009年より倍近くになってるはず
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:00:43.99ID:xEMhpRpT0
>>170
上がってるだろ
吹田なんてあれだけの大きさで140億でしょ
広島の新スタも高騰で予算増えてるし

岩手はプロチームなくても80億以上
の野球場造ってるわけで

もちろん岩手も必要だから造った
金沢も無かったから造った
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:05:56.26ID:bld7QV3f0
>>172
岩手の球場は県営市営統合で
毎週末~毎日予定埋まってますが?
プロ野球2試合で3万人来ましたが?

タマケリスタジアムは何万人集めてんの?w
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:10:06.29ID:fucxlpKO0
建設費の高騰といっても、
せいぜい2割から3割増。
倍になんてなってないよ。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:12:31.07ID:xEMhpRpT0
>>173
だからさあ、自治体によって、必要なもの優先度がちがうわけよ
金沢は球技場が必要だと考えたから造ったんでしょ

岩手の球技場計画は具体化してない
岩手は岩手考えで野球場を造った

それだけの話
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:16:13.54ID:fucxlpKO0
Jリーグのスタジアムは屋根がある分同規模の野球場と比べて建設費が高くなる。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:16:45.77ID:aF6a/DMv0
>>174
2009年当時は超円高で資材は格安だったし不況で人件費も安かった
今は円安で資材高騰し人手不足で人件費も高騰
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:18:01.83ID:fucxlpKO0
球技場とか言い換えてるけど、実質J3チーム専用のサッカースタジアムだろ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:19:26.05ID:INKN2m990
税金をドブに捨てるようなもん
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:19:55.81ID:RYYB991u0
税金で作る以上アマの使用最優先でいかないと卑怯だね
野球独立リーグは空いてる球場を渡り歩いてる
プロサッカーもそうしろ
天然芝?土の荒れたグランドで足を磨けば海外に行った時強いだろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:22:50.99ID:OYCdr8fE0
たまに人気出すための最後の切り札的に建設考えてる奴がいるけど、夢見るのは程々にしとかないと痛い目に遭うだけだぞ~w
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:27:46.29ID:xEMhpRpT0
>>176
まあ、そうだね
全体を覆う是非は置いといて
大規模スタジアムは観戦者のための施設なんでね
ラグビーやサッカーは雨天決行なんで、
屋根があるのが普通と考えなきゃおかしい

野球も雨天決行のスポーツだったら
屋根で覆ってただろうね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:28:42.74ID:fucxlpKO0
>>177
建設分野の物価指標の1つである建設工事費デフレーターをとってみると、材料費、労務費等を含む建設分野の工事費は、東日本大震災が発生した2011年以降上昇しており2023年2月時点で126.6%(2011年4月対比)、約2.2%/年の上昇がみられる。
https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/report/2023/construction2307.html#:~:text=%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E5%88%86%E9%87%8E%E3%81%AE%E7%89%A9%E4%BE%A1%E6%8C%87%E6%A8%99,%E3%81%AE%E4%B8%8A%E6%98%87%E3%81%8C%E3%81%BF%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:38:19.29ID:aF6a/DMv0
>>184
それスタート時点で2009年より値上がりしてるだろ

2009年当時1枚800円で買えたコンパネが今は2000円超えてるんだぜ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:42:46.25ID:wkhdEXSM0
>>164
>>183
球技場つくるなら、人工芝を認めないJリーグは排除したほうがいいな。
人工芝を認めないJリーグのせいで稼働率は下がるし維持費もかかる。その上実質Jリーグ専用スタジアムになってしまうから。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:44:42.32ID:xEMhpRpT0
そもそも独立リーグが伸びないのは
野球界がくそだからでしょ
なぜ統一しないの?、プロ、アマ分断なにしてるのさ
そりゃ、自治体は支援してるとこもあるけど
しづらいだろうよ
バスケだってそうだった、2リーグあったら
自治体も困るのよ
VHSとベータみたいなものよ
まあ、バスケは統一された結果
どんどん金流れ込んできてるでしょ

すくなくともNPBが独立リーグのめんどうみるとか
保証でもしてりゃあ、もっと自治体も優遇してただろよ

サッカーやバスケって努力してるのよ
だから今があるのよ

NPBも地元、地域を意識して努力して復活したけどね
拡大しなきゃ、そりゃあ、自治体はサッカーやバスケに流れるわ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:45:37.59ID:fucxlpKO0
>>185
2009年と2011年では、大きな違いはない。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:48:01.49ID:s1TLFbH80
jヲタクはほかもーほかもー
言ってるけど税リーグの公金依存タカリ体質が他と比べて突出してるだろ
いったいいくら税金を使うんだ、jは悪質商法だ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:53:41.03ID:2ulpMl3K0
パルセイロも万年J3だけど立派なスタジアムだよな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:53:53.43ID:cCe7kjMf0
サッカーは理論上そこら辺の草サッカーチームがJ1まで上がれるからな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:55:00.82ID:Igju1L710
なんかね日本には税リーグっていう

高校生の野球より客呼び込めない

 「 プ ロ 」 集団がいるらしいよwwwwwwwwwwww
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:56:04.79ID:R9mWbbOO0
>>186
人工芝だとFIFA規格満たすためには
ブッシュ程の芝の長さが必要になる

それだとサッカーやる環境にならないから
Jリーグは認めてないだけ

人工芝をJリーグが認めるにはまだまだ品種改良が必要
やきうのようにただ貼っておけばOKにはならないのよ

そういうところも考えなさい
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:57:56.12ID:s1TLFbH80
>>194
上がれるかもしれないし上がれないかもしれない
逆にどんどん落ちていくかもしれない
そんな不安定で無保証な一興行団体のために
自治体が団体の一番上の基準に合わせてインフラ建ててやったり補助金やったりする合理性があるのかどうかが問われますね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:58:01.90ID:+Uu9caWG0
広島カープで注目すべきもう一つのポイントは
建設費90億+土地代50億の半分以上をカープが出すってことだな
Jリーグは使用量払うのがマシというくらいで、建設費負担など全く考えていない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 13:59:56.62ID:R9mWbbOO0
>>199
MLS(アメリカ)はアジアじゃないでしょ
AFCはFIFA規格満たすグラウンドでないとライセンス発行しないし
各国にそれを準拠する形のライセンス制度求めているのよ

だからアメリカはこーだから、というのは全くの筋違い
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:00:54.82ID:s1TLFbH80
>>199
MLSに限らず北欧オランダどこでもある
日本人の予備校シントトロイデンも人工芝
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:02:00.37ID:s1TLFbH80
>>200
FIFAで人工芝は認められてるよ
何言ってんだか
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:04:38.15ID:xEMhpRpT0
>>189
野球が人気だったから全国の自治体は野球場つくったし
今はサッカーも人気あるから自治体も金出す
それだけだろ
アメフトは日本で人気ないから
アメフト場の整備が日本で進まない
それだけ

自治体はJに金出す義務はないのよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:14:02.95ID:s1TLFbH80
>>205
身の丈の合わない要求ばかりしてるから
自治体に税リーグだの悪徳商法だの言われて揉めるんだろ
湘南のケースとか知らねえのか
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:14:07.51ID:lOvfFMCj0
>>176
しかも陸スタと比べて芝の状態が悪くなるので維持費がクソ高くなる
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:18:28.12ID:zSwCklOa0
>>196>>200
だからさ、そんなごく一部の限定規格なんか知ったこっちゃないんだって

そんなもん強要するなら公共でも何でもないんだから自分たちだけでやれ
そういう話
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:18:31.55ID:R9mWbbOO0
>>204
だから、FIFAで認められた人工芝を実際に設置する場合、
って前提の話してるのよ

それだとブッシュの中でやるような環境になるから
パス主体のサッカーにならない訳よ
まだ認められていても競技に適した状態ではないってこと
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:24:20.65ID:s1TLFbH80
>>209
FIFA規格の人工芝でパスサッカーができない?
いったい何の話だよ
日本の高校大学の練習場に天然芝なんてほとんどねえからそいつらjリーグに入れねえなあ
パスサッカーできないからな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:24:50.94ID:Awbs2tP90
つかプロチームとはもはや言えない様なのばっかしだな 地域密着とか言う割に地元に支持されてないからガラガラで経営難みたいなのばっかり
インチキコンサルに騙されておかしなフランチャイズ店のオーナーになったみたいな地方自治体カワイソス
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:27:29.65ID:xEMhpRpT0
>>206
平塚市に計画を門前払いされただけだよ
まあ、もっとましな計画建てなきゃな
で、平塚市がベルマーレを支援するのは変わってないからな

あと新スタ計画ってサポだけじゃなく平塚商工会議所等
他の団体も加わってるからね

地域に球技場あってもいいじゃない
という人が増えてる証拠だね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:28:47.06ID:KP88FrbD0
>>200
いや、それ言ったら

そもそもJリーグの基準がこーだから、というのは筋違いなんですわ
その基準じゃないとダメなら自分たちで用意して?って話よ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:31:47.96ID:PRJmgZ970
金沢の最高観客数は1万3000人だから妥当なスタジアムではあるんだよな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:32:00.93ID:pVtM7Hcn0
ヨエーゲンw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:32:33.55ID:Awbs2tP90
>>212
そうなんだよ けんもほろろに突っぱねられたんだよ
で、この要求が通らなかったら平塚から出ていくって言ってたんだよ 早く出て行って欲しいわ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:32:53.52ID:z/gz5dn30
>>93
ホンダって確か97年にもコンサドーレに次いでJFL2位だったのにライセンスを得ないで残ってたよな
結果翌年の1部2部振り分けの2年間成績ルールで札幌「だけ」が割を食う結果に…
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:35:40.58ID:xEMhpRpT0
>>211
Jは伸びてるからね
最近でも長崎や町田みたいなことあるし、
j3で10億超えて運営してるとこもある
相模原には親会社ができた
そりゃあ、Jに投資したくなるわな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:38:09.41ID:R9mWbbOO0
>>213
それをAFCのお偉いさんに直接言ったら?

ほぼ間違いなく
「用意できない自治体が悪い」って言い返されるだけだけどね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:40:22.29ID:R9mWbbOO0
>>210
練習場は規格ないし
高校大学はプロではないからライセンスの対象外だよ

だからスタンドを持たない人工芝(FIFA規格外)のグラウンドはいっぱいあるし
安いからそこから予約は埋まる

でも今回必要なのは
あくまでも興行場としての施設
だから規格に合致したものが求められる
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:42:14.84ID:jCO92qsC0
>>219
言い返された所でだから何?って話だが
MLSみたいにごちゃごちゃ言われても全部突っぱねれば済む話?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:42:30.44ID:LVVgaiVF0
>>187
プロ野球は興行だから。プロレス団体が統一しないのと同じ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:45:20.04ID:R9mWbbOO0
>>221
システムとして
AFCが決めたルールに準拠したルールを各国とりなさい、という形になっているので
「ニホンデハー」と主張してもそれは受け入れられない
国際地域のルールに従え、ってこと
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:46:30.47ID:jCO92qsC0
>>223
MLSはつっぱねてそれが通ってるんだからAFCのルールなんざ知らねえよってつき通せば済む話
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:46:38.82ID:zSwCklOa0
>>218
だったら競技場は公共物とか言ってないで
プロの興行主として他人に頼らず自分たちだけでやったら?
減免も受けず正規の施設使用料払ってさ
使用料払うのが不満ならいちから建設すればいい

伸びてるんだからさ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:47:37.84ID:VKp8toEH0
>>220
文化ではなく興行と言ってて草
興行なら自力で建てるか文句言わず使ってろ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:48:21.66ID:B7trCuw20
Jリーグのダサいネーミングってなんなんだろうな
後からできたBリーグもいくつかダサいチーム名あるけど、全体的にはまだまともじゃん
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:56:38.67ID:xEMhpRpT0
>>225
だったらってなんだよ、わかってねーな
NPBですら自治体から支援してもらってるし
自治体が建てた施設つかわしてもらってるんだぜ
そうやって長い間やってきて今がある

Jもガンバや長崎みたいなのが出てきた
バスケもね
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:59:42.73ID:jCO92qsC0
>>228
結局のところ奴隷体質のチキンだから逆らえないだけだろ
アメリカみたいにまともな自己主張が出来ないだけ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 14:59:59.74ID:KP88FrbD0
>>228
え?
アメリカはFIFAの規定に合わない人工芝で勝手にやってて、それが認められてるの?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:02:24.10ID:xEMhpRpT0
>>227
たしかにな
scやfcでもいいけどな
まあ、昔はガンバってなんだよ
だったが時間たてばなれてくる
けど長いとな覚えにくい
ただ逆に地名で言うから
地元の宣伝にはいいかもな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:02:41.44ID:zSwCklOa0
>>229
ああ、だったらNPB所属のチームレベルで自立しないとね
それこそガンバや長崎のようにね

っつってんだよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:04:58.45ID:R9mWbbOO0
>>232
CONCACAF(北中米サッカー協会)が規格外人工芝での開催を認めている

なお次回ワールドカップ(北中米大会)については、
規格外人工芝設置のスタジアムについて、すべて自然芝に張り替えて開催することが決定事項になっている
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:05:43.22ID:jCO92qsC0
>>232
そうじゃなくて2部リーグの廃止というか未導入だし昇降格制度無いし海外リーグの試合を自国でやってるしやりたい放題してるよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:08:41.69ID:zSwCklOa0
まぁ自立っつってもガンバなんかは親会社の力が全てであって
未だにJクラブに親会社という存在は無いとか言ってトチ狂ってるような奴のクラブの理念とは真逆
実質社会人クラブとか言って貶してるNPBのチームと同じ形の自立なんだがな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:09:20.25ID:jCO92qsC0
あとなんなら独立リーグもやってるんだっけか、FIFAは1つの国に1つのリーグしか認めてないはずなのに
ペレが在籍してたチームが今は独立リーグにいる
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:11:28.64ID:KP88FrbD0
>>235-236
それでお咎めなしなら絶対に従わなきゃいけないって理屈もおかしいって言われてるのは仕方ないんじゃね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:12:49.13ID:CYXcV08T0
ぱっと見、金田のバイクに見える
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:13:57.96ID:xEMhpRpT0
>>234
こういうすぐ飛躍する奴ってなんなんだろう
結局、サッカーだけじゃなく
プロ野球以外のプロスポーツは
成長してもらいたくないという考えなんだろうなw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:14:14.08ID:VPI7SXXa0
>>240
それはAFC加盟国じゃないから

AFCの場合は従わないと容赦なく制裁科される(実際に制裁された例あり)
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:16:12.38ID:SkLQt1SU0
>>187
ファームは増やすからまずは静岡と新潟次第かな?
静岡はなぜ草薙にしない?流石に選手が二軍とはいえドラフトでかかった選手や一軍で活躍したことのある選手とやるなら今までの独立リーグよりは入るんじゃないの?
しかも別に二つである必要はないし今のファーム数12から
倍に増やしても良いくらい
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:18:38.18ID:SkLQt1SU0
>>203
だよな 日本が一番金を出してるし強いんだろ
別に人工芝も認めてくれだけだろ?無理になるならそれでもいいじゃん J1は天然芝でいいよ 他のところは認めないと市民が使えなくなる
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:20:49.81ID:jCO92qsC0
>>243
それは違うだろアメリカは筋が通らない時は実力行使するからな
FIFAの会長だろうが逮捕するのがいい例
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:21:00.73ID:SkLQt1SU0
>>212
さて市から君達もこれくらい出してくれと言われたらどうなるかな?ネコにスズをつける話と同じで、君が君がで誰もカネは払わんだろうね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:21:22.57ID:dGKzIcAN0
>>245
金を出してるのはサウジとか中東諸国の王族に決まってるだろ
JFAは活動資金少ないんや
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:22:21.88ID:0zYqlJlq0
>>245
人工芝認めないのはあくまでも技術的な問題だからね
ここ最近の開発状況だと、サッカーに最適な芝の長さ25mm前後で尚且つFIFA規格に合致した芝の実用化が
あと数年以内にできるという見込みとのことだ
数年経ってそのような芝が実用化されたら、J側も人工芝を全面的に認める可能性はある
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:23:29.77ID:SkLQt1SU0
>>218
悪いがたった10億だよ10億 何ができるのよ
選手の給料も200万とか ひどい話貧困ビジネスだろ?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:23:50.49ID:0zYqlJlq0
>>246
アメリカはAFC加盟国じゃないから今回の話は無関係

ただFIFAの大会をやるためにわざわざ自然芝張る、ってことになった意味は
考えるべきだよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:24:42.18ID:KP88FrbD0
>>243
関係ないでしょ
大親分のFIFAが黙認してんだから
AFCは黙っとけよ

って言われても仕方ないよねって話
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:26:08.32ID:SkLQt1SU0
>>225
矛盾しすぎるよな
公共の金出せ 客波きません 市民にも使わせません
維持費も払いません 文句は言います
これ客としてみたらこんな有名?(誰も選手は知らないけど)な人と話したと言えても近づきにはなりたくないな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:29:27.21ID:jCO92qsC0
>>252
AFCがどうとか言い訳してるけど日本が常時土下座体質なの認めたくないだけだろ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:29:28.00ID:R9mWbbOO0
>>253
意味不明
なんでアメリカがこうだからでAFCがアメリカに従う必要があるんだ?
別の団体の加盟国の話でしょ?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:29:45.92ID:dGKzIcAN0
>>253
AFCは格が低いとされてるからFIFAランキング等でも不利な扱いなんだよ
近年サウジがW杯でアルヘンに勝利したりCWCで決勝進出したりしてるから不満が溜まってる
ACLを改革して欧米基準に近づけるのに必死になって投資してる段階
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:30:41.22ID:SkLQt1SU0
>>250
じゃアメリカのリーグに入れてもらおう
客集めのノウハウもできる
訳のわからん国と戦うよりもアメリカやカナダ、メキシコあたりと戦ったほうがおもしかろう
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:30:42.95ID:jCO92qsC0
>>257
強い国にやりたいようにされてる団体の言う事聞くって事は自分達は弱い国ですって認めるだけだからな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:30:48.44ID:xEMhpRpT0
>>244
草薙は埋まってるからじゃないの
まあ、新たに野球場整備されるならおkでしょ
ただ新潟は独立リーグ参戦しなくなるみたいだし、
なんかいろいろもったいない
さっさとNPBが動けばいいのにな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:31:24.39ID:R9mWbbOO0
>>256
長年「リーグは1つ、昇降格なし、ドラフト制」を頑なに主張してそれでやってきた
韓国が
AFCから最後通牒受けて昇降格ありの2部制にしたほどですよ

そのくらいAFCは強権なのよ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:32:57.53ID:jCO92qsC0
>>262
それは韓国が弱い国だからだろ
日本がそれをやろうともしないのは骨の髄まで負け犬の土下座体質だって事でしかない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:42:10.04ID:fucxlpKO0
理由はなんであれ、人工芝を認めないことで維持費も高くなり稼働率も下がる。実質サッカーチーム専用で公共性も無しに等しい。これが現実。
税リーグへの風当たりはこれからますます強くなるだろうね。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:43:05.05ID:xEMhpRpT0
>>247
どうだろう
カープだってサンフレッチェ
だって時間かかったからな

ただ湘南の計画はずさんすぎて、バカにされてもしょうがないw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:43:48.90ID:KP88FrbD0
>>257
え?
世界のサッカーはFIFAが統括してるんじゃなかったの?
それじゃ反論になってなくね?
アメリカに従うじゃなく、アメリカが従ってないのが許されてるんだから
AFCが言ったってFIFAが許すんならいいだろって話だよ?

やたら他スポの統括団体叩いてるサカヲタが言うほど纏まってないんだね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:45:43.57ID:zSwCklOa0
>>266
サンフレだって跡地原理主義に惑わされたりワガママ言わずにちゃんと計画してればあと10年は早かったよ
あそこの初期段階の計画も酷かったから
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:46:57.32ID:dGKzIcAN0
>>267
南米協会より格下の北中米協会でメキシコ協会より下とされてるUS協会が格付けに興味ないっていうだけ
メキシコより下だけど何か??ということ
求められてないからやってないが正解
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:47:21.56ID:71+Pj/S70
>>263
意味が分からんのだが
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:50:14.62ID:KP88FrbD0
>>269
だから反論になってないって
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:51:45.00ID:dGKzIcAN0
>>271
サッカーに関してアメリカはホワイトオーシャンとみなされていて
普及はこれからでいいって話
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:52:16.62ID:GGo3BL480
>>269
アメリカだけ1国1リーグ制度も昇降格制度も国外リーグの自国開催禁止も求められてないってまじなのですか?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:52:18.40ID:xEMhpRpT0
てかAFCのライセンス問題なんて
大した問題にならんだろ
甲府が引っ掛かったのは
背もたれ付の椅子5千席がなかったからで
それをチャンピオンズリーグの為だけに
自治体に要求して飲ませようとするほど甲府は馬鹿じゃないだろ

まあ、自治体が用意してくれたらそれはそれで最高だけどねw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:53:58.61ID:GGo3BL480
>>272
バカだなぁFIFAの幹部が何十人も捕まえられたからに決まってんだろ
アメリカに対してなんか言おうもんならアメリカの法律で刑務所に何人でもFIFAのお偉いさんをぶちこめるからな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:55:28.12ID:dGKzIcAN0
>>276
アメリカでのサッカー普及がFIFAのチャレンジであるって話は公的に発言してることだよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:56:39.24ID:zSwCklOa0
>>275
だったら人工芝の普及チャレンジだって言えばいいんじゃね
それで効果が認められればもっと普及できるよってさ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:56:56.00ID:xEMhpRpT0
>>268
結局サンフレも立派なスタでよかったじゃん
自治体の負担も減ったし
でも、まあカープのドーム球場も見てみたかった気もするがw
ドームだとどうなってたか
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:58:55.37ID:dGKzIcAN0
>>278
結局女子も男子もリーグがまともじゃないからリーグの運営が優先てだけだべ
アメフトのスタジアムを使って運営できるならそれでやってみる
っていう未開の国
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:59:01.42ID:zSwCklOa0
>>279
自治体の負担は減ってないような気もするがね…
まぁこれからの努力次第だから何とも言えんけど
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:59:10.32ID:GGo3BL480
>>275
バカだなぁ
FIFAはエクアドルのリーグ戦をアメリカ国内で開催するのはFIFAのルール違反だって言って阻止しようとしたけどアメリカの反トラスト法で違法判決出されてんだぞ
FIFAが何言おうがアメリカの法律の方が上なんだよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 15:59:59.67ID:GGo3BL480
>>277
>>282
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 16:00:32.54ID:KP88FrbD0
>>280
反論になってないよ?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 16:02:48.45ID:dGKzIcAN0
アメリカのサッカー協会がFIFAに発言力有るならともかく
FIFAの原則はアメリカに従うようなことはないべ
アメリカの協会がFIFAに逆らっても将来不利になるだけ
アメリカでの普及をやめればいいんだもん
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 16:03:28.97ID:hoO6nU720
AFC基準が日本に合わないなら脱退もありなんじゃないの
それでアメリカいるとこと一緒になってさ
オーストラリアもアジア組にいるくらいだし
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 16:04:20.00ID:xEMhpRpT0
>>281
はあ?頭大丈夫?
寄付で70億集まってるんだが
で知恵だして国から金引っ張て来てる
だから市の負担は31億だよ

金沢より少ないんじゃね
まあ、金沢の内訳知らないがw
金沢市の負担いくらだろ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 16:04:36.53ID:GGo3BL480
>>285
それでアメリカ側は何か困るのか?
GDP世界一の市場が欲しいのはFIFAの側だろ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 16:07:19.61ID:dGKzIcAN0
>>288
何十年も前からやってダメなんだからそれまでって話だよ
リーグの運営が不安定になれば傷も大きいし
それは過去の北米リーグの失敗で経験してる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 16:09:15.04ID:GGo3BL480
>>289
金に汚い銭ゲバのFIFAが諦めなんかつくわけないだろ
しかも今のこの現状でもW杯の放映権料を莫大に払ってるのはアメリカだしな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 16:11:27.73ID:dGKzIcAN0
>>291
そんな急な話じゃないし
発展を諦めるのは普通にあるよ
クラブへの投資も個人投資家が中心だし、かなり時間をかけないと安定は無理
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 16:21:49.03ID:95tJGD7D0
税金泥棒玉蹴りリーグ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 16:33:18.36ID:2LSSz0xM0
本来スタジアム建てられるくらいのチームって補強とかバリバリに出来るだろうからこんな憐れな事にならんのにね
自治体当てにし過ぎなんだよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 16:48:44.64ID:F3rc9XqF0
ゴーゴーJ3スタジアムに改名しろ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 19:10:52.78ID:Tn7JskA60
>>294
その自治体にも、税金チューチューして美味しい思いしてんのいるってことだな。

地方政治と地方行政、政府からの補助金を巻き込んで税金に寄生するスキームを、バブルの残滓がまだあるうちに、実にうまく作ったもんだよ。

これはサッカーの人気があろうがなかろうが関係ない。税金の無駄遣いの問題なのね。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 19:11:43.25ID:gM8XZc7t0
金沢残留の可能性復活ワロタ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 19:14:59.97ID:e6OUVdg60
やっぱ企業名冠入れればよかったんじゃないの?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 19:32:22.90ID:N/QOOYd60
そもそも下部リーグのクラブなんて戦力維持すら難しい
一時調子良くても芽の出た選手は上が引っ張って行くんだから
クラブの収支が大きく増えて金をかけられなきゃ
一時の勢いで上の規約のスタ作ろうなんて始まっても
どうやったって結果こうなるに決まってるだろ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 20:16:54.38ID:1bFQa+ZB0
>>296
(税金)チューチュースタジアム
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 20:22:47.26ID:l0qBxlks0
Jリーグは税金投入当たり前みたいな風潮
こども家庭庁の予算にも入ってて?ってなったけど
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 20:27:04.75ID:kbI7Oy2v0
>>296
来年J3でスタジアム開業だからゴーゴーJFLスタジアムの方が相応しい
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 21:33:11.48ID:6zHumhOY0
>>302
川淵三郎がHanada組になっているしそういうことなんだろう
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 21:56:51.79ID:x0kE5BLd0
逆にJ3だから、新スタジアムで勝ち試合がたくさん見れると思ったらラッキー
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 23:43:54.59ID:vcsDdIHw0
税金の使い道を間違っている
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 01:10:38.09ID:P3PTgfA/0
>>302
Jリーグは日本の文化だからな
税金注ぎ込むのは正しい
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 02:05:16.08ID:/c1z8N890
せめてサカスタできる年くらいはJ2だったらよかったのにな
タイミング悪すぎ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 03:55:05.04ID:zKzoHsPI0
Jリーグはどんだけチームがあるんだよ
地域に根差すってんなら地元選手はちゃんと囲い込んどけよ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 03:58:21.77ID:7kLwEHPq0
Jリーグの言う地域に根差すってのは自治体の税金にたかるって意味だぞ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 09:44:37.88ID:ElvxqzUj0
>>316
???

それだと>>198の言ってることと整合性が無い
Jリーグのサンフレッチェ広島も使用料を通じて建設費を負担していくわけなんだが……
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 10:07:32.07ID:YWU33SIu0
>>315
カープは使用料で年間6億円弱払ってるから
支払った総額ではそれくらいにはなってるだろうな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 11:29:50.52ID:TmKPObWC0
J3に落ちてもゴーゴーカレー食べに新スタジアムに足を運んでやれや
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 12:54:09.23ID:iHq/j1Vi0
相変わらず無駄なことやってるな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 12:54:22.13ID:4/KS2iKp0
不必要に立派なものを建てて世界ガー
鹿鳴館建てた明治政府みたいやな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 15:05:43.16ID:ElvxqzUj0
>>318
使用料を建設費に充てるということは、ここで批判されまくったサンフレッチェ広島と同じショボい手法なんですね
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 15:51:02.28ID:lzzmgO7B0
82億円が無駄になりました
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 16:44:26.43ID:Yx3hf3H+0
>>318
違うぞ、まだまだだ
毎年、建設費等の市債に充てる金
最低納付額:2 億 1,100 万円なのよ

例えば平成 25 年度
市への納付金 2 億 6,160 万 4 千円
平成 30 年度
市への納付金 4 億 5,738 万 9 千円
入場者の数
クライマックスシリーズ開催とかで上下する

あと、いつもはカープが入場料収入で維持管理費出してたんだが
コロナで入場料収入激減だったから市が維持管理費2億5千万ほど出してる
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 19:35:08.74ID:SlTXJcWW0
>>322
サンフレッチェがカープと同じくらい使用料払うのか?それだったら大したもんだけどな。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 19:48:59.23ID:BF8nRpwx0
広島市長 
カープは年200万人の観客動員があり7億円ベースで返済している
返済が十分にできている。サッカーは観客数が少ない
なお、返済とは別に2022年、カープが5億7000万円を市に寄付

カープ余裕だな
サンフレッチェは返済できるのかw
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 19:50:40.46ID:Gspj8p6p0
落ちる事は問題ないでしょ
それで観客数が減らなきゃだけど
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 19:58:22.75ID:AICub8Ln0
J1ですら入場料収入は収益の10%程度だから
スポンサー収入は60%くらいだから問題はこれが減ること
ただし観客が減ればスポンサーも離れていく
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 20:22:34.25ID:Yx3hf3H+0
>>326
資料読めよ
市長がそんな発言してたらいい加減な市長だわな
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/134/4955.html

あと寄付は
鈴木誠也の金で、3億は広島市民球場の充実だろ

石川や金沢に関係ない
それともNPBが石川にホームとしてくるのか?
こないだろ

だから金沢は球技場整備を優先した


>サンフレッチェは返済できるのかw
指定管理者で
9年3カ月で市に納付
12億5,800万円

ま、余裕
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 20:26:18.69ID:SlTXJcWW0
>>329
>9年3カ月で市に納付
>12億5,800万円

一年で1億ちょっと?これでカープと張り合うのか。面の皮の厚さは超一流だな。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 20:31:58.66ID:SlTXJcWW0
Jリーグが税リーグ乞食リーグになってる諸悪の根源は全国一律のスタジアム要件なんだよ。
これを維持する限り、問題は絶対に解決しない。
AFC基準?知るかそんなもん。やりたきゃ自分たちの金で勝手にやれ。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 20:35:34.17ID:Yx3hf3H+0
>>330
張り合うとか意味不明なんだが
市債が少ないからこうなるだけ

そもそも、NPBだと試合数も多いし
稼げるからな、そりゃ自治体は野球場を優先するだろうね
広島は野球場建ててたから、次は球技場となっただけ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 20:39:13.33ID:P3PTgfA/0
今年度でチーム解散でよくね?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 20:41:38.62ID:mpSzRAq+0
>>331
理屈上机上の話であるが
金沢が残り勝ちきり21位大宮が最下位となり
J3にいる今治が昇格圏の2位となりスタジアム短期改修を行わないでJ2ライセンスを失効すればJ2に残れる

無理だな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 21:10:20.70ID:BF8nRpwx0
>>336
維持費にもならなそう
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 22:41:43.07ID:ozcb6tp40
>>335
それ間違い

金沢残留の条件は
(1)大宮を抜いて21位になる
(2)J3にいるFC大阪(J3ライセンス)が2位以内に入り昇降格枠を潰す
を両方満たせばOK

それ以外は今治関係なくダメ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 23:29:23.10ID:P3PTgfA/0
>>338
金沢市はFC大阪に賄賂送って負けてもらうかwww
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 23:30:05.02ID:P3PTgfA/0
>>339
間違えた
FC大阪の対戦相手に賄賂だった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 23:43:32.91ID:m3PFvEHy0
>>335
FC大阪がJ2ライセンス不交付(アカデミー未充足により)なので
恩恵受けるのがどこになるかはさて置いて
FC大阪が2位に入って降格枠が1枠減るだけなら可能性は無くはない。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 23:46:00.11ID:Itqj5Neb0
タマケリw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 01:07:55.37ID:RlurfVAV0
観客なんて毎試合2000〜3000人
地元企業で大したスポンサーいない
何で82億かけてスタジアム作ろうとなったのか?
何か利権が絡んでんじゃないの?
森元のお膝元やろ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 03:04:18.07ID:gKWtXbTJ0
>>343
全国的な問題として
県営国体陸上競技場(第1種陸上競技場)に
全てのスポーツが集まりすぎて
スケジュールの融通が利かなくなっている、という事象が発生しているのよ

だから
陸上競技場でやっているもののうち
フィールド内でやっている球技を新しい球技場として独立させましょ、ということが
全国のあちこちで起きている

ただ独立させるとしてもグラウンドをポーンと用意するのではなく
客入れるのに必要なスタンドとかを用意しないと独立した意味がないからね、ということ
(客入れる時は陸上競技場使いますだと、スケジュール問題の解決にならない)
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 03:08:55.32ID:KNxPQO/W0
>>344
(・x・)つ市民サッカー場
2000人も入らないから今までの市民サッカー場で充分
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 03:23:49.64ID:gKWtXbTJ0
>>345
規格外ですよ

それに2000人収容だと1000人入れたらもうぎゅうぎゅうですよ
客はみな快適性を求めますからね
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 03:27:16.88ID:KNxPQO/W0
そもそもJ2J3如きに規格もクソもあるかって話な訳で
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 03:28:02.43ID:KNxPQO/W0
快適性?
プロなら自活しろ
話はそれからだろ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 03:42:26.09ID:TWKbSg2J0
金沢みたいなクソ田舎に専スタなんかいらねえだろ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 04:34:19.20ID:aPhkNEuy0
比喩でも何でもなくツエーゲンより星陵高校(高校野球)の方が人気だろうな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 04:51:11.23ID:3FJKEVER0
必死にサッカーを貶しても野球がどんどん人気無くなっているのは事実だから仕方ないのにね
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 05:22:36.71ID:o86iuITV0
>>352
なぜ、野球と比べたがるのか分からんけど。

2023年
プロ野球入場者数
入場者数2507万169人 試合数858試合 1試合平均2万9219人

Jリーグ入場者数
J1入場者数503万5156人 試合数270試合 1試合平均1万8649人
J2入場者数286万4989人 試合数429試合 1試合平均6678人
J3入場者数94万2866人 試合数320試合 1試合平均2946人
総入場者数884万3011人 総試合数1019試合 1試合平均8678人

こんな感じなので、82億円のスタジアムがJ3の平均並みだったら、ただの無駄遣いだろ。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 05:35:44.61ID:5op5avY90
>>352
>>353
総観客数でも一試合平均でも野球が圧倒してるな。

川淵「僕に言わせれば、プロの価値は観客動員がすべて」
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 05:51:24.69ID:hFEgMMjS0
広島の話が出てるけど、やはり知られてないんだな
マツダスタジアム(広島市民球場)は広島市の特別会計が組まれてて
建設費土地代維持費その他何から何まで原則として球場の収入(大部分がカープの払う使用料等)だけで賄う仕組み

ピースウイング(新サッカースタ)はそういう資金繰りが成り立たない
まず、都心の一等地なのでバカ高過ぎて土地は買えない(「広島市中央公園」敷地内につき国有地、そのため色々制約がある)
マツダスタジアムができた直後にハコモノに補助金ジャブジャブの制度ができたのでそれを活用(国から80億も貰ったw)
マツダスタジアムが安くついたのも影響して寄付金などがマツダスタジアム以上に集まり
建設費だけで285.9億もかかるスタジアムが実現
賄うだけの収入が無いため維持費は広島市持ちだし、ムチャクチャ優遇されてるのが実情
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 05:52:15.95ID:tY9tvYxY0
MLB 年間7,000万人動員
NPB 年間2,500万人動員
3A 年間1,300万人動員
韓国 年間800万人動員
2A 年間600万人動員
台湾 年間150万人動員
メキシコ 年間150万人動員

12,500万人

プレミアリーグ 年間1,500万人動員
ブンデスリーガ 年間1,300万人動員
ラリーガ 年間1,100万人動員
セリエA 年間1,100万人動員
MLS 年間1,100万人動員
リーグアン 年間850万人動員
Jリーグ 年間650万人動員

7,600万人

ひょっとすると総動員規模

野球>サッカー
かもな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 05:56:33.92ID:KJIPz7XC0
>>346
>それに2000人収容だと1000人入れたらもうぎゅうぎゅうですよ

サカ豚は規格外のデブが多いのか?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 05:58:27.03ID:FBDL/ta70
>>353
この平均で試合は基本的に土日とかヤバくない?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 06:02:00.07ID:hFEgMMjS0
サッカーは試合数が少ないのが興行面でネックになってる
公式戦ホームゲームはNPBの71または72に対し、J1は現状リーグ戦17カップ戦3の計20しかないうえ
野球は基本週6できるけどサッカーはせいぜい週2それも毎週はキツい
無駄に多いチーム数とスタジアムのキャパで持ってる感じ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 06:13:13.60ID:UACDmwyb0
>>346
なんの規格?
Jリーグの規格なんか知るかよ
それが理由ならいちいち公共施設がいっぱいでとか出す必要なし
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 06:15:53.51ID:N317Xssp0
富山が期間限定ホームでいい
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 06:23:59.03ID:MRW2QUrV0
>>361
だよな。JリーグやAFCが勝手に作ってる規格に、なんで税金入れなきゃ行けないんだ?ってことよね。
自分たちが勝手に作った規格なんだから、自分たちで金を出せばいい。
ご自慢のDAZNマネーで好きなように土地買ってスタジアムを建てればいい。

Jリーグが勝手に作ったあの規格のスタジアムを全国津々浦々に作れ、というのが役人を巻き込んだ税金チューチューシステム。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 06:36:10.98ID:MRW2QUrV0
観客席も別にベンチシートと芝生席で五千人もあれば全然構わんのよね。あとはメインスタンドに数百くらいの個別席と屋根が付いていれば十分だ。そんで人工芝なら、その程度のもんなら大して金もかからないし、アマチュア利用も簡単だ。

それ以上の現在のJリーグ規格を求めるプロなら、自前で建てればいい。JリーグもDAZNマネ=で立ててやれよ。2000億くらいの契約してんでしょ。7〜8個は作れるんじゃないの。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 06:53:24.34ID:bsIxjlaR0
>>330
どーせ市から指定管理料年間3億くらいもらってるんじゃろ
還付金詐欺や
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 07:07:50.01ID:Bu5iRm6K0
それはなかなかツレーゲン金沢だな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 07:20:54.80ID:9sUJNYtv0
選手の月給は10万円
スタジアムは欧州一部リーグ並みという
J3の理念を体現するクラブになるのか

残念ながら北九州がJFL行っちゃうから
枠が一個空くしな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 08:05:46.24ID:5op5avY90
>>346
>>369
定員の半分でぎゅうぎゅうって、サカ豚は規格外のデブが多いの?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 08:24:01.58ID:5op5avY90
定員の半分でぎゅうぎゅうって、いつもガラガラだから他人の席を占領するのが当たり前になってるんですかね?
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 08:30:19.15ID:vK96orys0
>>369
馬鹿げてるのはたまけりだろ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 08:35:55.51ID:UvBjs+l70
しかし昇格でスタジアム作るのは
めでたいけど降格となるとキツイな。
めっちゃタイミングわりーし。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 09:02:06.01ID:gKWtXbTJ0
>>375
人が居なければそのような使い方は普通にされる
荷物を床に置くことに抵抗感がある人は少なからず存在するんだから

なお
国体陸上競技場はベースがコンクリ階段だから
椅子の下に荷物が置けない仕様であるところがほとんど
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 09:45:59.65ID:Gr4xH1jU0
まず、このスレは焼豚の遊び場ではない!!!!
市場規模・経済規模が小さい糞田舎のキム沢がJ3に降格することは想定内なのに、
身の丈に合わないスタジアムを建設したことにフォーカスするべきだ
あくまでも叩く対象物は、己を過大評価し続けていたキム沢だ!!!!
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 09:47:11.31ID:Gr4xH1jU0
大事なことだから二度言う、このスレは焼豚の遊び場ではない!!!!
市場規模・経済規模が小さい糞田舎のキム沢がJ3に降格することは想定内なのに、
身の丈に合わないスタジアムを建設したことにフォーカスするべきだ
あくまでも叩く対象物は、己を過大評価し続けていたキム沢だ!!!!
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 09:54:57.07ID:Gr4xH1jU0
金沢人はサッカーに疎いシロウトばかりでJリーグを舐めていた
かつての公式サイトのマニフェストは酷かったな
チーム発足から5年以内にJ1優勝なんてブチ上げていた


Jリーグの厳しさを知らない「お国自慢脳」の田舎者の構想
2011年:J2参戦
2012年:J2優勝
2013年:J1参戦
2014年:J1優勝で北陸新幹線開業を祝います!

Jリーグの厳しさを知らない「お国自慢脳」の田舎者の現実
2011年:JFL参戦(その後そのままJ3加盟が承認され移行)
2014年:J3優勝で北陸新幹線開業を祝います!
2015年:J2参戦
2024年:J3降格参戦で北陸新幹線敦賀延伸を祝います!


実際はこの通りで、あのマニフェストは既に消されていたけど、
多くの人々に見られて失笑された黒歴史として記憶に残ってる
金沢人は世間知らずの田舎者で自己を過大評価するフシがある

弱いくせに自己を過大評価して「ツェーゲン」なんて名乗るが、
まずは己を客観視して「ヨエーゲンキム沢」に改称するべきだな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 10:07:42.09ID:n0m3cF340
>>137

税金でスタジアム作るのがゴールだからなwww
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 10:28:15.01ID:rHEanr0u0
公式応援歌(?)っぽいのが売れないロックバンドみたいな感じで
ダサいを通り越してなんか気持ち悪いんだよな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 11:46:29.05ID:S0iuRbab0
>>369
馬鹿げた規約定めた挙げ句
自前で作るのは馬鹿げてるから自治体にたかろう
馬鹿げた話だなあ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 12:17:17.23ID:4pUl5jEc0
税金の無駄遣いとか言ってる奴はニワカ
補助金と数年のネーミングライツでペイ出来てるし金沢としてもツエーゲンのためだけじゃなくて老朽化したスタジアムを新築することで新しい石川県のサッカーの象徴が欲しいからであってあれは金沢がJ2じゃなくても建ってたぞ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 12:45:24.27ID:mj+wHGOy0
>>385
ネーミングライツ5年契約で契約金額3100万なんですが…
ペイ出来るのは何世紀先なんですかね
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 12:49:43.56ID:mWB/NDj30
次は栃木scか…。あんないいスタジアム作ってもらったのに
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 12:51:17.51ID:KJIPz7XC0
エスコンのネーミングライツが年5億で総額50億だから、それと勘違いしてるんじゃないか。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 12:51:23.50ID:EAnmswRC0
いつもガラガラの税リーグ専スタw
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 12:52:47.80ID:sIeVj3qE0
>>383
地元のロックグループだ
金沢マラソンの曲とかも担当してる
メンバーがアイドルグループをプロデュースしていてそれがツエーゲンガールというチームの応援役やってる
でもそいつら定期公演でチームの降格圏決定の試合にはいなかったw
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 12:56:06.75ID:rb0r9WUI0
>>355
そんな無駄金があるのだったら芸備線と木次線を高速化して陰陽連絡線として復活させて欲しいわ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 13:02:42.06ID:sIeVj3qE0
>>343
森はあまり関係ない
スタジアム建設を決めた前市長の山野は知事選で森の推した馳とバチバチやったしな
その馳は知事になってからツエーゲンの取締役になったが知事選でやりあった山野が主導したスタジアムをそのツエーゲンが使うことになる
そういう関係

山野の前の市長が山出という人で岩波新書で本を出すくらい有能な市長で今の金沢のブランドを作ったといっても過言ではない
その山出が唯一手を出さなかったのがスポーツ
だから山野はそのスポーツに力を入れたらいいんだと金沢マラソンはじめたりした
スタジアムもその一環だろう
金沢に北陸三県初のサッカー専用スタジアムを作って名前を残す
結果J3だけどw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 13:19:57.19ID:6dxpDg4v0
もちろん維持費はクラブが払うんでしょ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 13:30:40.58ID:ckItAK4T0
>>359
3倍程に客単価上げて良いんじゃ無い?
街の埃とやらで銭金惜しまないのがサポーターなんだから
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 13:32:57.65ID:8T0tkXP50
運営が非有能だと苦労するよね
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 13:37:49.60ID:0eYAolXT0
Jリーグ見ないから解らんけど降格すると観客動員もガタ落ちするの?
相手が格落ちしても地元サポーターが変わらぬもしくは昇格願って応援してれば観客数は大きく変わらないと思ったけど甘いか
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 13:39:58.54ID:lBSLO0Q00
>>382
Jクラブとしてはスタジアムを造らせたら勝ちよな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 14:02:24.75ID:Gr4xH1jU0
>>397
J2時代のアルビレックス新潟は年間平均観客動員数が約4万人で、その勢いでJ1昇格した
新潟も浦和もJ2にいた頃も観客動員数は高くアウェウィの動員数でも貢献していたけどな
ただ浦和サポはアウェイで荒らし回って素行が悪かったので歓迎されないことはあったな

ただでさえJ2でも観客動員数が低いツェーゲン金沢がJ3に落ちたら更に見放されて絶望的
金沢は強いスポーツクラブを誘致する以外は無関心、スポーツクラブを育てる文化が皆無
金沢は田舎である自覚がなくプライドだけは高い土地柄
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 14:14:01.12ID:Gr4xH1jU0
ヨエーゲンキム沢さん降格ほぼ確定、残り4戦全勝しても残留の目はほぼなし

ここ10戦勝ちなし
最後のホームでのゴールは熊本戦8月12日
最後の勝利はアウェイ甲府戦8月6日
最後のホーム勝利は仙台戦7月16日

アウェイでは点を取ることがあるのにホームでは2ヶ月以上ゴールなし
ホームの環境が重圧になってる
残りのホームも未勝利なら7月16日以来一切勝てずにシーズン終了してJ3降格


ヨエーゲンキム沢がJ2生活9年で達成できなかったこと

◯一桁順位
◯平均動員6000人以上
◯2年連続二桁得点の選手
◯リーグ戦で3年以上の得失点プラス
◯天皇杯4回戦以上
◯A代表および五輪代表選手の輩出
◯海外強豪リーグ移籍選手の輩出
◯アカデミーから昇格した選手の公式戦出場
◯自前のラッピングバス
◯常設型のオフィシャルショップ
◯トップチームとユースチームが一緒に練習できる練習場 JFLから出直せよ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 14:16:19.03ID:q4I9ATA40
>>353
日本シリーズも全試合満員確実だろうからさらにプラス
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 14:24:23.71ID:kocDXUcG0
高校生は県大会の決勝とかで使えるのかな
そっちの方が客入りそうw
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 14:36:27.44ID:Gr4xH1jU0
>>353 >>401
あくまでもプロの比較
それなら野球も地域リーグや二軍イースタン・ウエスタンリーグも比較対象になる
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 14:37:16.61ID:Gr4xH1jU0
大事なことだから三度言う、このスレは焼豚の遊び場ではない!!!!
市場規模・経済規模が小さい糞田舎のキム沢がJ3に降格することは想定内なのに、
身の丈に合わないスタジアムを建設したことにフォーカスするべきだ
あくまでも叩く対象物は、己を過大評価し続けていたキム沢だ!!!!
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 14:39:22.59ID:H1rXdHld0
長崎というかジャパネットはガチで凄い
肝心のチームは6位維持できるか怪しいが
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 14:51:47.16ID:5op5avY90
>>403
プロ野球の2軍は興業は二の次三の次。2軍の本拠地なんて収容数百人とか入場料金ただのところもある。巨人や阪神でさえ、2軍の新球場は収容人数は3000人前後で、Jリーグのスタジアムに比べれば少ない。
それでも足せば総観客数の差はさらに開いちゃうけどね。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 15:30:15.55ID:SOOdL1s30
>>344
陸連は陸スタだと助成金だすけど球技はJFAもラグビーも助成金出さないでトト助成金(審査有)のみとか聞いた事ある
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 15:45:03.80ID:qDRJ6grd0
野球の3軍でこんななら叩かれるわ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 15:50:39.70ID:3wWvecxd0
>>397
立地知らんけど
新スタ効果であがるだろうね
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 16:02:01.53ID:+g3Sg69g0
ザ税リーグのテンプレみたいな顛末w
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 16:14:33.59ID:AlMC0xWB0
>>397
強いチームだと、チームを応援するんじゃなくて、単に勝ち試合を見て
すっきりしたいだけの人が増えるけど、金沢の場合は別に強いわけでもないし、
対して影響はないと思う。
降格して、J2昇格争いでもしてりゃ逆に増えるんじゃないかな。

助成金分配金移籍もろもろでクラブのほうは経営に大ダメージだけど。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 17:07:37.00ID:gKWtXbTJ0
>>413
金沢の市民性、というか加賀の旧国民性として
「巨人ぐらいに強くないと見に行かない、見に来てほしいなら常勝するくらいに強くなれ」
という思想が根強く残っている
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 17:45:50.38ID:kMxeX1570
Jリーグはスタジアム完成と降格がワンセットみたいなもんだからな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 18:00:47.39ID:sIeVj3qE0
金沢弁で強いと名乗っておきながらクソ弱い
それで地元でどういう扱いか分かるでしょ
ストロング金剛という名前でクソ弱いひ弱なプロレスラーいたらネタ枠だろ
それをやってるのがここ
強いんだぜおれらと名乗っているのに最下位で降格
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 19:13:41.03ID:8R7lUOaf0
というか
糖分はけっこう取ってると上がるときついから?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 19:25:32.09ID:Q91v30Hw0
同じ会社の人間との違いはネットを見て
こんな電波じゃネット無理だろ
今更ながらエヴァの映画をみた
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 19:30:42.86ID:jhyw7QD+0
そろそろ出始めてる気が付かない感ある
これはメディアにぶちまけるだろう
先物駄々下がりなのにNHK外されたら
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 19:32:39.36ID:y7br0y3k0
税リーグクラブは税金でサカ豚専用スタジアム欲しいとおねだりする前に
税リーグクラブがサカ豚増やす努力と
税リーグクラブが降格しないよう努力しないと
税リーグクラブもサカ豚も税金使って
税リーグクラブは楽してサカ豚集めようするからこうなる
税リーグクラブは寄生虫集団じゃないのだから
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 20:58:47.31ID:KHmRUJKJ0
税金でサカ豚専用スタジアムおねだりする前に
サカ豚を増やす努力と
降格しあによう強化する努力しないと
税リーグは努力もしない寄生虫状態
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 23:52:29.59ID:8X5Ift/V0
税金で建てさせたら勝ちだもんなw
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 06:41:46.53ID:hvrOOWcF0
本田って現役復帰できないの
ジーコが引退して2年ぐらいで日本で復帰同じくらいの年齢じゃねえ
今の本田がJ3でなにが出来るかしらんが金沢のために最後の奉公で
でれば盛り上がるんじゃねえの
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 06:49:45.89ID:z4Wf9gjI0
>>385
>税金の無駄遣いとか言ってる奴はニワカ

ほう。

>補助金と

いきなり矛盾かますとはレベルたかいな。よく恥ずかしげもなく球蹴れるな。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 06:53:11.03ID:z4Wf9gjI0
既存のアマチュア向けの施設をプロが使って高い利用料金を払ってくれるなら自治体も大歓迎で、スケジュールもプロ優先にしたり改修もしましょう、となっていくんだが、
昇降格があるからということでJ1,J2ライセンスを満たしたスタジアムを自治体にクレクレとやってんだから、もう税金泥棒、税リーグ、乞食リーグと呼ばれても当然なのよ。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 06:56:45.57ID:JSli4QkA0
J2→J3の降格、自尊心を失う落差だからな、茫然自失で低迷するぞ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 06:58:13.60ID:vBnm5Ncj0
>>355
289億あったら呉線複線化できるよなぁ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 07:05:05.21ID:OEyiVHYv0
ヨエーゲンと揶揄されてますね
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 07:11:45.60ID:QRZYXCFG0
>>381
新潟でもJ1に行けたんだから金沢なら楽勝!

とサッカー舐めくさってた井の中の蛙の末路だな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 07:18:51.14ID:z4Wf9gjI0
>>381,431
まぁ夢を見るのはいいのよ。
アマチュア向けの球技場を使いながら、税金も大して使わずJ1に上がれるルートがあるなら、ね。
ところがJ1に上がりたいから!ということで、Jリーグのライセンスを満たすスタジアムを税金で作ってくれーと乞食やってるのが、もうどうしようもないのね。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 11:55:57.99ID:6xXDy4MX0
J3も結構沼だよなぁ。
数億集める才能があれば底より下には落ちないし。

J2が格が上がってちゃんとしてきてるけど、
J3はプロアマみたいにリーグなのにJリーグ名乗るが、実態は酷い。

金沢県ホームくらいにして支えろよ。
大企業もないのか?
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 12:11:58.24ID:CbzB7DSw0
玉蹴りの犠牲になる市民
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 13:41:12.40ID:o7KRFaxd0
>>433
まあ、プロリーグなんて無理からのスタートだったからな

なんだかんだいってJリーグは成功してる
だから自治体も支援する
J2できた時も増やしすぎとずっと言われてきたしなw
J2で長崎みたいなのも出てきた

J3は降格はじまったばかりだし、もうちょい時間かかるが
どっちにしろ
伸びしろあるのバスケかサッカーだからな
女子サッカー、ラグビーの事も考えれば
自治体は球技場とアリーナに力入れるのは当然の話
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 14:02:48.78ID:mjlBZN5J0
>>435
人工芝OKのラグビー球技場や多目的に使えるバスケのアリーナと不採算確実稼働率最低公共性皆無の税リーグサッカーチーム専用スタジアムを一緒にするなよ。
自治体はどこも財政が厳しい。税リーグに気前よく税金を投入する自治体はこれからどんどん減っていくだろうね。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 14:24:07.77ID:o7KRFaxd0
>>436
わかってないなあw
サッカーは人気があるのよ
J3で数千人集めるのよ
で女子もプロ化した、ラグビーもある
このあと20年、30年陸上競技場でやるよりも
陸上選手のためにも
球技場造った方がいいのよ
それだけの話
当然、自治体の財政事情もあるだろうけどな
俺は普通に球技場が増えてくようにしか見えないけどな
そもそも稼働率なんて昔からわかってる話
その昔より稼働率上げられる
何より昔よりはるかに観客数増やしてるわけでね

昔のJSLの1部、2部時代の客入りじゃないんで
そりゃ地域に1か所ぐらい立派な球技場建てようとなる
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 14:44:51.55ID:9KJBLvvb0
カズと本田加入してくれ
J3なら余裕だろ
あと星稜つながりで松井も
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 14:53:12.50ID:hWHV1dVA0
一応、残り3試合で勝ち点6差の大宮を抜いて
J3でFC大阪が2位以内に入れば残留は出来る
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 14:58:43.95ID:Nr7T6FcU0
J3降格圏に居る北九州よりはマシ
まあ、JFLには門番が居るしその門番を越えられないで今年はJ3からJFLに降格するチームは無さそうだけど
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 15:07:27.80ID:Nr7T6FcU0
>>439
沼津がJ2ライセンス申請してないんじゃないかとか書いてあったサイトもあったけど
沼津はJ2ライセンス交付でFC大阪がJ2ライセンス交付されずなんだね

FC大阪2位以上(現実的なのは2位)になってくれて自身も21位になるのが
J3落ちなんて言う歴史を作らなくて済む最後の希望か
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 15:20:27.44ID:o7KRFaxd0
>>440
そうだとしたら何?

プロクラブなんて固定客いなきゃ話にならないわけで
チームが強いわけじゃないし、イニエスタいるわけじゃないからな
新規集めて、サポになってもらう、その繰り返しでしょうに
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 15:33:15.38ID:fNyVaiu20
万単位の観客が入るとスタジアムで、2千や3千人の集客で人気と思える感覚がちょっとおかしい。がらがらだろ。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 15:51:56.01ID:EnETFByU0
人気あるなら1人あたりの入場料収入2000円くらい取ってよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 16:00:31.60ID:o7KRFaxd0
>>444
今年9千集めてる試合もあるわけで
1万のスタジアムで何の問題があるんだ?
これ以上小さくするメリットなんてないぞ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 16:15:45.98ID:Cp+iPg+Z0
そもそもツエーゲンなんて名前で人気が出るわけないじゃん
Jリーグって感覚がおかしいだろ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 16:15:50.49ID:MpoBAaC40
税金の無駄遣いリーグ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 16:20:19.56ID:RzJl0GIp0
>>446
毎回9000集めてたらな
タダ券配ってやっと9000とか無意味
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 16:27:05.35ID:c8DwjzqC0
>>3
なでしこは中学生男子にもマケル
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 16:27:44.84ID:o7KRFaxd0
>>449
きちんと戦略立てて上でのただ券ならなんら問題ない
クラブが成長してスポンサーやファンが満足すればいいんだからな

つうか、年20回、数千人を集めるのが簡単なら
自分でやればいいんじゃね、一儲けできるぞw
自治体も協力してくれるだろう
スポンサーも集まり、金だしてくれるだろうよ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 18:19:08.48ID:xygcodGH0
今年の金沢の動員は一試合平均で4400人だぜ
スタジアムいらないわ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 18:47:42.71ID:z4Wf9gjI0
>>437
>わかってないなあw
>サッカーは人気があるのよ

ならしっかり稼いで、Jリーグが勝手に決めた規格を満たすスタジアムを自力で建てるんだね。
税金の寄生虫やってる乞食リーグが何ぬかす。よく恥ずかしげもなく球蹴れるな。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 18:52:25.12ID:z4Wf9gjI0
まぁ政治家と役人巻き込んで乞食リーグの枠組みを作り上げた、30年前の関係者の手腕は実に「見事」だったね。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 19:24:49.09ID:SzuqVjg70
10年で卒業=サボって留年か?
買う意味あるからな
しかし
今回セキュリティコードまで見越してテストしなさいよ。
もっと丁寧に
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 19:30:40.98ID:cI/jAzoX0
>>443
サカブーのいつもの開き直りやなあw

固定客で稼いだ動員総数はその分きちんと割り引いて分析しようよ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 20:47:08.05ID:yT8losl50
ちゃんと理解してたんだけどって
ド素人ばかりやな
もう脳の衰え来て貰いたいけど
ガーシー当選するんか?
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 21:05:20.95ID:o7KRFaxd0
>>458
意味不明なんだけど

分析したいなら
どうして金沢に球技場が出来てしまったのか
自分で分析してみたらいいw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 21:22:07.42ID:o7KRFaxd0
>>454
いい加減学習しろよ
決めるのは自治体だぞ
てか、バスケだってどんなスポーツだって基準ある
石川はこのあとNPBが来てくれるような野球場造るんだろ
結局、それもNPBが人気があるからだよ

まあ、納得できないなら反対運動すればいいんでわ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 21:23:24.51ID:cn1m0H2V0
>>203
さすがにファンタジーすぎて大河ではない
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 21:27:18.40ID:z4Wf9gjI0
>>462
政財官の鉄のトライアングルってのも以前は言われていたが、お前さんの理屈だと、それも素晴らしい仕組みなのだろう。
乞食の正当化だな。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 21:32:53.17ID:z4Wf9gjI0
こういうのは普通の企業の誘致と同じ。
行政がやるのは公有地の使用許可、税金の減免、交通インフラの拡充くらいまで。
そんできてくれる企業(プロのスポーツクラブも)が、自由に箱物を自腹で建設して運営する。それによりその地域には雇用と税収増と経済の波及効果と人口増を期待する。

ところがJリーグは?箱物もその運営も、全部税金頼み。これを古事記と言わずして何という?
そんで開き直りの正当化の理屈が、「決めるのは自治体」。本当に恥知らず。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 21:36:54.35ID:RzJl0GIp0
>>455
次の30年は全国に専用スタジアムで税金に寄生出来るしね
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 21:42:06.59ID:cI/jAzoX0
>>461
サカブー的にも「出来てしまった」扱いなんだ。お笑いにしても酷いw

> 金沢に球技場が出来てしまった
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 21:46:19.91ID:YM2YsYMF0
>>112
通学4~8年とかの一存で決めすぎだろ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 23:03:14.34ID:zeLeg24T0
ソロキャンは余計にそんなに少ないとは言えない状況
現在典型的な事故おこしそうでは全く持ってない?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/27(金) 23:40:56.61ID:HekMgzwi0
また税金が無駄に使われている
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 00:17:48.94ID:91rTUj8c0
>>465
スポーツは
企業誘致とは違うってだけだな
バスケもアリーナ建ててもらってるし
ラグビーも球技場建設してもらってる
野球も同じ
それでJが多いというなら
それだけJが努力して認められてきた結果
それだけサッカーが人気だってこと
伸びしろもあると判断されてるんだろうな

陸上競技場がサッカー優先になり
球技場がなかったから球技場が造られ始めた
そういう面もあるだろうな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 00:48:05.60ID:EZ7kz8280
金沢人は下部リーグに落ちると一気に興ざめして相手にしなくなる習性があるからな
バスケの金沢武士団もそんな感じだ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 02:28:48.58ID:bHl/Ww3t0
>>473
>それだけJが努力して認められてきた結果
努力や認められるって、地元財界と政治家とを繋いだり、天下りのやり方とか文科省からの補助金の貰い方とか?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 02:42:52.82ID:dIA2Z/8B0
サッカーとかチームスポーツ程くだらないものは無いな。
やってる時は指導者やそれを取り巻く選手との関係に振り回され、見てる時には地域密着型とかいうやり方とそれを取り巻く人の動きに失笑し。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 03:47:12.79ID:91rTUj8c0
>>475
Jリーグクラブの経営規模はこの10年でも
J1は1.5倍、J2は1.8倍、J3は8年だけど2倍くらいの成長

J2は始まった年よりクラブは倍以上に増えて観客平均はコロナ前7千人超えてた

金沢の経営規模はJ加入2014が3億だったけど去年は8億超えてる
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 05:30:19.25ID:ra1seH8U0
税リーグはどこも不採算で自力ではやっていけないチームばかり。
経営規模が大きくなったところでこの構造はかわらない。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 05:52:32.83ID:Yb0e2xs90
>>475
税リーグですなあ
仙台なんか、やきうの100倍、バスケの十倍の補助金サッカーが毎年もらってるのバラしてたな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 06:31:39.89ID:Ccd9d37L0
金沢人の無駄なプライドな。
新潟に張り合うなら、足を運んてもっと応援しろ。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 07:14:09.82ID:2yo810EH0
未だにサッカーは地域貢献出来るて素で信じてる人いるのね
しかも女子サッカーで更にドンて信じてる人も
サッカー好きなのに女子サッカーの経営実態すら知らんのかな
なでしこ人気なんて焼石に水状態なのに
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 08:55:52.04ID:UMwbf3vQ0
J3のスタジアムなんて東京でいうなら江戸川の陸上競技場みたいなとこでええやろ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 09:01:20.43ID:i/AIJzdV0
>>483
江戸川陸上競技場はJ3規格なので
J3の試合で使用可能
ただし、ここではJ2に昇格できない(J2規格スタへの引っ越しか建設計画が要る)
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 09:05:38.75ID:RiNg0PE80
>>483
可能性としてはJ3でもいずれJ2,J1に上がる可能性はあるから、人情からすると、J2,J1も開催できるようなスタジアムが欲しいというのはわかるのよ。

そこで出てくるのがJリーグライセンスの過剰なスタジアム要件。
これがJリーグを税リーグ寄生虫リーグ乞食リーグにしている諸悪の根源だ。

そんな過剰な要件を満たすスタジアムを自力で建てて自力で維持できるほど稼げるJリーグクラブなんか、ほとんどない。地方なんて長崎みたいな巨大スポンサーでも抱えない限り不可能だ。
ここに役人利権がガッツリ絡む。一度作って仕舞えば、建設を開始してしまえば、永遠に税金をチューチューする既得権益の完成。
この既得権益を何が何でも守りたい!というのが、>>473みたいな既得権カルト連中な訳よ。

J1でも芝生席やベンチシートで数千人収容、、グラウンドは人工芝でもいいじゃん、ということなら、ここまで税金泥棒にはならんのよ。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 09:09:22.10ID:RiNg0PE80
自分たちが勝手に作ったライセンス要件を満たすために税金頂戴、とやってんだから、どうやったらここまで品性下劣になれるのかわからんし、それで給料もらってる選手やスタッフに、まともなプライドも無いんだな。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 09:12:46.06ID:qbzX/Ngy0
>>480
都市としての実力なら富山あたりがライバルなのに、いまだに新潟が仮想敵なのがお笑い
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 09:19:26.11ID:EZ7kz8280
チームの強さだけでなくスタジアムの規格で上の部に上がれないというのも変な話
そんな規定があるから低成長時代に無駄なハコモノが新設される
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 09:27:45.93ID:i/AIJzdV0
>>485
ベンチシートはAFC案件だから
日本はこうだからーーーと文句言っても無理
文句の言う先はAFCですよ

ちなみにJ1ライセンスはベンチシートでもOKです

あと人工芝の問題は
FIFA規格に合致して日本のパスサッカーに合う長さの芝を開発中の段階
なので今は時間が要る
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 09:32:57.95ID:NiGyvS0a0
>>489
AFC案件だのFIFA規格だのサッカーに興味ない大多数の人にとっちゃ知ったことじゃないんだよ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 09:36:11.08ID:i/AIJzdV0
>>490
知ったこたーない、って言うけど
アメリカが次回ワールドカップのときに
人工芝スタジアムにわざわざ自然芝持ってきて張り替える、ってことご存知?

国際ルールは守らなきゃいかんのよ
「俺の国ではこうだ〜」は一切通用しない
それを知るのも勉強になるんだよ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 09:38:39.71ID:Yb0e2xs90
>>485
屋根なし芝生席なんて観客動員増えないじゃないですかー
Jリーグは観客動員増やしたおかげで、宣伝広告費収入が50%以上もあるんですよ!
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 09:40:37.41ID:RiNg0PE80
>>493
屋根つけて収入が大きく伸びるなら、自分たちで勝手につけて勝手に稼げばいい。
税金にたかる理由になりゃしないね
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 09:41:57.78ID:QZBWxn/90
北陸で専スタないのは富山だけになったし、J2に昇格したら作らないとね
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 10:00:55.43ID:Buhy3CuE0
負けた瞬間のシーン、声出して笑ったわ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 10:14:49.12ID:RiNg0PE80
こういうクソみたいな補助金ビジネスがJリ=グのスタジアムの他にもわんさとあってさ。
それで税金がクソ高くなってんだから、実に馬鹿馬鹿しい。補助金の恩恵にあずかる寄生虫古事記だけが喜ぶのよ。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 10:16:41.86ID:dfgQBH+g0
税1リーグで自前で所有してるのは柏の日立台くらいしかないし
税豚も税リーグクラブも税リーグも税リーグスタジアムがゴミ以下の価値しかないは理解してるんじゃね?
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 10:22:52.72ID:EZ7kz8280
サカスタはサッカー以外で使用価値がほとんどないのがね
フィールドを使ったイベントしようとすると芝生が痛む
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 10:38:35.21ID:Azeu2PdO0
>>491
別に全てのスタジアムがワールドカップ開催条件を満たしているわけてはない。4万以上入るスタジアムなんてごく一部。AFC案件とやらも全てのスタジアムが順守する必要あるのか?サウジアラビアには人工芝のスタジアムがいくつもある。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 10:51:00.30ID:+xeva2eW0
>>504
AFCから
所属各国協会に対して
全てのトップリーグに所属するチームはAFCに出てもいいように準備させろという通達が出ている
そして、それに合わせて各国がクラブライセンス制度を整備しろという命令も出ている

なお、2018年にライセンス制度を整備しなかった3か国に対して
ACL出場権全枠剥奪(⇒ワールドカップ予選のシード分けの基準となる要件)という重たいペナルティーを科すなど
実力行使も平気でやった実績がある

なお甲府の場合は
J2に居ることがペナルティーの緩和条件になって
国立開催で特別に認めてもらえたという経緯がある
これがJ1チームだと普通に出場権剥奪(繰り下げなしで枠は他の国に渡される)。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 10:57:44.34ID:w/BIuKnJ0
>>492
税金投入させるプロだぞ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 10:57:50.51ID:RiNg0PE80
>>506
じゃあJリーグがAFCを捨てるか、AFCの要求を見たせる規模までJ1の数を絞るかすればいいだけだな。
税金乞食やる理由にもなりゃしない。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:10:04.20ID:Mr2l5efW0
FIFAが~AFCが~どうでも良い。
チーム作りすぎで税金でスタジアム作りすぎなんだよ。

57チームって異常に多い。観客動員数に応じたスタジアム作れよ。だからガラガラなんだよ。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:23:09.15ID:+xeva2eW0
>>508
ACLの成績がワールドカップ予選のシード要件になること
知ってる?

ワールドカップに毎回出られるのも
ACLでポイント稼いで上位シードとっているのが大きいんだよ

エントリーするだけで本大会に出られる棒振りは違うんだよ

あとAFCのトップチーム数要件は最低14チーム(FIFA推奨20チーム)だから
むしろ来年のJ1チーム数増はむしろ是正という扱いになる
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:30:22.83ID:j8vOblgr0
>>510
AFCやFIFAの推奨なんざ知ったことじゃないし、別に予選でシードなくても全然構わんだろ。現在のアジア枠でシードで無くなったら突破できないなんてのもあるわけないし。さらに言えば、ワールドカップに出れなくなっても何も困らん。困るのは日本サッカー界だけ。

その程度のサッカー界の内部事情なんて、税金チューチューやる理由に成らないよ。

どうしてもAFCヤFIFAの要求満たしたければ、Jリーグが自分たちで稼いで満たせばいいじゃん。
それとも何、Jリーグって、その程度も稼げないの?稼げないのか???
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:35:02.69ID:j8vOblgr0
オリンピックの招致だって無駄金使うだけじゃないの?となってきてるし、「国際規格」を錦の御旗にすれば、サッカーに限らず「たかが娯楽」に税金ジャブジャブ投入する理由になんかなりはしないんだよ。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:40:16.57ID:i/AIJzdV0
>>511
イングランドへの(外国人籍選手の)移籍要件は
FIFAランキングに相応した試合数の代表での試合出場数、もしくは欧州リーグでの試合出場数なんだよ
満たせないとビザが下りない

そういった意味もあって各チームがACLに出場してポイントを稼ぐことは
日本のブランドをあげるための基礎的な条件になるんだよ

ゼイキンガーばっかり見て暴れていると、本当に必要なことを見失うんだよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:45:11.55ID:rgBMOrRr0
>>514
日本サッカーが競技団体内で立場が低いのが悪いってことだな
国情に合わない要求を押し付けられてる
だからといって税金ジャブジャブの理由にはならんが
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:47:36.04ID:Azeu2PdO0
ACL開催のスタジアム基準なんてJ2やJ3には必要ないことはよくわかった。J2のチームがACLに出場することになったら、基準を満たしたスタジアム使えば済むようだね。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:47:59.49ID:j8vOblgr0
>>514
そんなサッカー界の内部事情なんてサッカー界内部で解決してくれ。
税金チューチューの理由にならんので。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:49:41.29ID:j8vOblgr0
>>514
>日本のブランドをあげるための基礎的な条件になるんだよ

サッカー界内部のブランドがそんなに大事だというなら、Jリーグがジャンジャン稼いでAFCやFIFAの要求満たせばいいだけだな。

それとも何、Jリーグって、その程度も稼げないの?稼げないのか???
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:50:18.52ID:i/AIJzdV0
>>516
だから金沢は
「とりあえずJ2規格で、J1に昇格したらJ1規格かつACL開催要件を満たすように容易に改造できる」スタジアムを創った

この点は頭が良かったが、
チームの方がJ3に落ちることまでは考えてなかったwww
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:50:21.35ID:XK3OnJhX0
エスコンフィールドみたいに
平日試合のない日でも4500人
お客さんが来てくれるなら
赤字ださないで運営できるだろ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:51:48.51ID:j8vOblgr0
結局、問題の根幹は、Jリーグが全く稼げないってことに尽きるんだな。
だから外圧使って税金チューチューを正当化しようとしている。
本当にくだらないリーグだな。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:53:10.47ID:i/AIJzdV0
>>518
だからお前は頭が悪いんだよ

スタジアム建設に対する公金注入はUEFAも認めている方法のひとつ
むしろ、公金ゼロの方があり得ないという結論(街がスタジアムにより利益を享受するため)

UEFAガイド:良質なスタジアム建設の手引き
tps://www.uefa.com/MultimediaFiles/Download/uefaorg/Stadium&Security/02/39/36/92/2393692_DOWNLOAD.pdf
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:53:33.69ID:x7SpcpYP0
ID:i/AIJzdV0
こいつ、ホンモノのサカ豚だわ
サッカーのためなら全てを犠牲にすべき精神の持ち主w
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:55:01.02ID:XK3OnJhX0
日本は世界が経験したことのない人口減少する国で特に地方なんて厳しそうではあるよね

月にホームゲームは2試合しかないし
うまく運営できない場合は
昔のかんぽの宿みたいに不良債権化
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 11:56:47.10ID:jSiqaZQ20
>>523
「サッカーチームが街にあるありがたさ」とやらを本気で信じている人のようだな。これから世間の目はますます冷たくなる。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 12:02:51.14ID:1VNmx2YO0
ヨエーゲンって名前があかん バスケの金沢武士団と合併して
金沢武士団FCに改名で出直ししろ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 12:31:57.06ID:wP1Sqfn+0
>>29
マイク・タイソン
「思うに福祉ってのは最悪だな。クラックより酷い中毒になっちまう。
頼っちまうんだ。
ただで何かを貰うのがどれだけ楽か、分かるか? 何もせずにただベッドに寝て、色んな男とヤりまくって、子供をゴロゴロ作ってればそれだけで福祉の金が入ってくるんだ。
そんなことをしてればすぐにモラルも倫理も仕事に対する価値観もなくしちまう。福祉ってのはそういうもんだよ」

これをJリーグと税金に置き換えたらなぜかすぐわかるという。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 12:54:14.69ID:j8vOblgr0
>>522
>スタジアム建設に対する公金注入はUEFAも認めている方法のひとつ
>むしろ、公金ゼロの方があり得ないという結論(街がスタジアムにより利益を享受するため)

おいおい、そんなサッカー界内部の身勝手な理屈なんか知るかよ。
それが税金チューチューする理由に成るわけないだろ。

だからJリーグがどうしてもAFCやFIFAの要求を飲みたければ、解決策としてはJリーグがジャンジャン稼いで、その金で要求飲めばいいだけ。

それとも何、Jリーグって、その程度も稼げないの?稼げないのか???
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 13:04:27.72ID:91rTUj8c0
結局、まだJに入りたいクラブがあるからなあ
Jのクラブ規模も伸びていて
そして、長崎みたいに民間が巨大投資するとこもある
そりゃ自治体も支援するさ

自治体は野球でもバスケでもスポーツに関係ないことでも
金かけられる
そこを認識してくれ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 13:13:10.63ID:XepDLgE40
ID:i/AIJzdV0は30年前で頭止まってて未だにJリーグブーム真っ只中なんだろ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 13:28:26.30ID:j8vOblgr0
>>531
長崎みたいに民間がドーンと投資してくれるなら自治体も喜んでサポートするが、それ以外で「Jに入りたいクラブ」なんぞに税金ドバドバ投入するなんで狂気の沙汰。

民間でできることは民間でやれ。そこを認識してくれ。以上。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 13:42:04.77ID:VtyKNW7Q0
税金をなんとも思っていないゴミ集団
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 14:03:48.44ID:/OykeHcL0
>>511
広告代理店も困る
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 14:12:14.46ID:4BSX8bp+0
>>522
ヨーロッパのサッカーは稼げるけどJリーグは稼げないからなあ
UEFAが認めようがここは日本だ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 14:13:35.85ID:i/AIJzdV0
>>538
その言葉をUEFAに対して返してみたら?

そのまま鼻で笑われるだけだよ、考えが浅いって
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 14:28:28.02ID:j8vOblgr0
>>539
寄生虫に「考えが浅い」と言われたところで、だから何?としか言いようがないなぁ。
寄生虫乞食カルトにとっては、その教祖様の一角のUEFA様の言うことは絶対だろうが、一般の人たちには何の関係もないからな。税金チューチューの正当化になるわけないだろ。

だからJリーグが勝手に稼いで、勝手にAFC基準のスタジアムでもなんでも立てればいいんだよ。税金チューチューしないで。

それとも何、Jリーグって、その程度も稼げないの?稼げないのか???
それとも何、Jリーグって、その程度も稼げないの?稼げないのか???
それとも何、Jリーグって、その程度も稼げないの?稼げないのか???
それとも何、Jリーグって、その程度も稼げないの?稼げないのか???
それとも何、Jリーグって、その程度も稼げないの?稼げないのか???
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 14:29:58.41ID:qbzX/Ngy0
金沢といえば前田の殿様

なのでトノサマキングス金沢に改名しろ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 14:41:28.87ID:i/AIJzdV0
>>540
東京ドームは読売グループが建てたと思ってるんだろうな、こんな考え方している奴は
実際は全然違うのに
(正解は三井不動産の税金対策)
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 14:45:58.63ID:vVclYhpJ0
読んでたら韓国も不満あったみたいだし日韓でAFC脱退してアメリカ所属のリーグに入るってことは出来ないのかな?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 14:49:10.53ID:j8vOblgr0
>>543
544に瞬殺されて終わったな。

だからJリーグが勝手に稼いで、勝手にAFC基準のスタジアムでもなんでも立てればいいんだよ。税金チューチューしないで。

それとも何、Jリーグって、その程度も稼げないの?稼げないのか???
それとも何、Jリーグって、その程度も稼げないの?稼げないのか???
それとも何、Jリーグって、その程度も稼げないの?稼げないのか???
それとも何、Jリーグって、その程度も稼げないの?稼げないのか???
それとも何、Jリーグって、その程度も稼げないの?稼げないのか???
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 14:50:06.82ID:j8vOblgr0
>>545
それだったらオーストラリアとニュージーランドも巻き込みたいなぁ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 14:58:25.60ID:i/AIJzdV0
>>544
読売巨人軍は
連結決算にして実質財務非公開にしているから
税金ではなく親会社の資金チューチューですよね?
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 15:05:52.31ID:hg7+m7aD0
税金じゃなくて親会社が払ってるならいいじゃん。何が言いたいんだこいつ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 15:33:37.04ID:Yb0e2xs90
親会社に収益収めてるチームもNBPには多いからね
税リーグには皆無だけど
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 15:37:08.50ID:ksbGXFoY0
>>506
中東もUAEにカタールにサウジと石油王リーグはまだしも韓国やオーストラリアなんかの各国のスタジアム事情は日本よりも整備されてるの?
日本のように競技場でやってると思ってたが
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 15:45:34.55ID:Mr2l5efW0
>>548
何を言ってるんだ?
親会社云々って、ヴィッセル神戸が三木谷マネーで出してるだろ。ヴィッセル神戸の広告料幾ら親会社からの補填だと思ってるんだ?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 15:51:51.86ID:j8vOblgr0
548は、楽天もジャパネットもパナソニックも京セラもトヨタも日産も日ハムもサイバーエージェントも否定しているんですよ。かっこいいですね。
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 16:00:42.58ID:91rTUj8c0
>>482
30年前なんて女子がプロ化なんて想像できなかったがな
ヨーロッパで客集めるようになり
アジアでも
AFC女子クラブ選手権が始まり
来年から
AFC女子チャンピオンズリーグと拡大させる
これが現実
女子も伸びしろしかない


>>535
金沢レベルだと自治体が球技場を造る
野球場もな
そこを認識しましょう

まあ、球技場の話がある平塚でも鹿児島も
野球場も体育館も民間は造らないだろうね
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 16:06:19.55ID:bc/yHwL30
>>556
ヨーロッパで客を集めるようになり?
まーた単発の決勝とかの動員かけた観客数出して
女子も人気だとか言い出すの?
なんで女子リーグの平均観客数世界一がアメリカなんだよ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 16:12:42.78ID:dLNeNuzi0
税金うんたらに文句言うなら
支出を決めた国に言えよ。
スポーツ庁とか経済産業省とか。
支出する根拠に公共性が欠けるってんならそれを証明すれば良いだけの話だ。
Jリーグやましてや自治体に文句言うのはお門違いも良いとこ。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 16:30:00.00ID:91rTUj8c0
>>557
UEFA女子チャンピオンズリーグ
1試合平均 11,167人
だとよ
スペインのクラブとドイツのクラブの決勝は
オランダで開催で33,147人だとよ


サウジも女子サッカー初めて
女子W杯開催目指す
アジアは
AFC女子チャンピオンズリーグにして拡大させる

まあ、10年前でも想像できなかっただろうね

これが現実
女子も伸びしろしかない
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 16:39:37.02ID:LgWDTOqw0
>>560
伸び代しかないなら、民間のスポンサー、金融機関がどんどん投資、融資で金出してくれてスタジアムも余裕で建てられるな。おめでとう。
もうUEFAの寄生虫理論も使う必要なくて、税金チューチューしないでいいね!
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 16:42:36.78ID:LgWDTOqw0
>>559
当然そうだろ。バブル末期のJリーグの「理念」は、いかに国や地方の役人と組んで税金を掠め取るかというものだ。
無駄な補助金事業の批判は、つまり税金の無駄遣いをしている行政への批判でもある。

こんな出鱈目な補助金の使い方している一方で増税クソメガネなんて許されるわけないだろ。無駄な補助金(Jリーグに限らん)止めて減税するように要求し続けるよ。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 19:27:26.14ID:x7SpcpYP0
ID:i/AIJzdV0の論理って、壺のそれと似通ってて笑うわ。実際に文鮮明はサッカー好きで韓国プロチーム持っててFIFAにも食い込んでたんだがさw
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 21:32:27.48ID:7oC/YaQR0
ワロタ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/28(土) 21:33:34.11ID:/9+v465o0
>>553
それが問題あるんだな

FIFA、AFC、およびJリーグのクラブライセンスの判定基準では、
あまりにも多額の親会社資金チューチューしている場合は
そのチューチュー分を取り除いた財務諸表で評価する、としている

つまり、常識外の規模での親会社による資金注入はNGとされている
(常識の範囲内であれば親会社の資金注入は認められていることに留意)

なお、常識の範囲内であるかを確認するため、各クラブは個別財務諸表と連結財務諸表(子会社の場合のみ)の
両方を提出することになっているし、原則として個別財務諸表は公開となっている
つまり、NPBでいうところの巨人や中日のように個別財務諸表非公開、ということは許されないんだよ
個別財務諸表未公開なら親会社の資金注入の規模を隠せるからねw

そしてもう1つの意味
親会社の資金注入をするということは本来支払うべき税金額を減らすことになるんだから
そっちの方が税金使うことより問題だろw
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 05:05:16.66ID:g5ceOSaP0
>>566
民間の会社が広告として使う金を全否定して、税金を使うのは全肯定。って
凄い考えだね
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 07:56:34.76ID:03mJkaeE0
>>568
税税言っているお前が
「常識の範囲内であれば」
の文字すら読めない、ってことは理解したよ

ちなみに常識か常識でないか、を判定するのは第三者機関
神戸は個別財務諸表も公開してチェックを受けている、その上での結果

まぁ、同じく個別財務諸表を公開しているソフトバンクホークスと同じだな
個別財務諸表を公開できない読売巨人軍と中日は論外、ということで
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 08:23:14.76ID:cxlD7vQu0
常識笑

50億だの30億だの赤字補てん受けててスルーされてる時点でオールフリーでしょうがw
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 08:34:27.00ID:c9KDl6nx0
J3の富山相手に上から目線でマウント取ってたけど来シーズンは立場が逆転しそう
金沢がJ3落ちて富山がJ2に昇格したら金沢市民のプライドはズタズタだ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 08:51:26.46ID:03mJkaeE0
>>570
だったら普通に個別財務諸表公開すればいいじゃない

クチではちゃんとやっていますと言ってて中身は出しません
マなんとか商法の鷺と一緒のやり方ですよね
そういうのを常識がないと言います
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 08:57:54.03ID:I3veqG5/0
巨人や中日はJリーグのライセンス違反!
告発でもなんでも勝手にやってくれw
巨人や中日がどうであれ税リーグの税金チューチューが正当化されることはない。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 09:16:07.96ID:VtBSqoUP0
>>566
それこそ石油王のポケットマネー投資されてるだけの
パリやらプレミアやらどうすんの?
FIFAがーAFCがー健全な財政がーって
ありえねえだろ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 09:17:51.19ID:VtBSqoUP0
個別財務表を公表してるから
Jリーグは健全で明朗
スタジアム利用料すらまともに確認できないのに?
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 09:33:25.43ID:03mJkaeE0
>>575
その点についてですが
UEFAではFFP制度導入によって
親会社からの直接の資金提供は制限されているんだよ

その代わりに、親会社に関連する企業の「スポンサー収入」であるなら無制限でOK
プレミアはーって言ってるけど
オイルマネー投資のクラブのほとんどは親会社関連企業からのスポンサー収入という扱いで資金を得ているから

ただこの場合は広告宣伝費扱いになるから
当然支払いに対して消費税が科される
この点、ただの親会社チューチューとは似て非なるものになる
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 09:35:19.41ID:I3veqG5/0
いくら親会社チューチュー連呼しても税金チューチューが正当化されることはないんだよ。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 09:40:50.41ID:xl0BLORm0
>>578
UEFAではーって、サッカー内部のご都合主義な税金チューチューカルト理論なんか、一般の納税者にとってはどうでもいいわ。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 09:42:00.07ID:xl0BLORm0
>>576
>だったらの意味が不明

よくある詭弁のやりかた。自分の都合が悪くなると、あいつはどうなんだー、と議論を拡散させて誤魔化そうとやるやつ。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 09:45:03.36ID:03mJkaeE0
>>579
本来支払われるべき税金が資金投入により消えているのだから、
払うべき税金をキックバックしたと考えれば
やっていることは変わらない
その金額が表に出るか出ないかの違いだけ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 09:49:23.40ID:xl0BLORm0
>>582
>本来支払われるべき税金が資金投入により消えているのだから、

お、ツエーゲン金沢や他の巨大スポンサーを持たないクラブのスタジアム建設費が、まるでどこかの企業が税金で払うべきだったお金(と税金チューチューが勝手に言っている)から出ているかのような物言い。さすが税金チューチューカルト理論ですね。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 09:51:11.95ID:xl0BLORm0
こういう税金チューチューになる仕組みを、30年くらい前、バブルが終わりかけの頃(もう弾けてたかな)にムードで押し切って作り上げた人間は、非常に”優秀”だったな。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 09:56:08.35ID:03mJkaeE0
>>584
さすがゼイゼイ主張する人は違いますね
会計明らかにしないで内部何やっているかわからないものを正義だと言い張るのですから
鷺業者とやっていることが変わりませんね

こういう奴がガラパゴス棒振りのやっていることを正当化させるんですね
よーくわかりました

あと金沢の件は
第1種陸上競技場のスケジュール満杯問題の解決策として
陸上競技場からの球技の分離が最大の理由ですので
税金使わせて建てたというのはかなり筋が違いますよね
そこは理解しましょうね
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 10:19:01.81ID:cxlD7vQu0
昨年度Jリーグクラブの広告宣伝費収入が計660億円ほど
無駄な広告宣伝費やめれば約150億円の法人税が増えてた計算。なお、クラブが払った法人税は総額約6億円でした
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 10:33:15.78ID:jORwZ9Ck0
>>585
だったらもう一つ陸上競技場作った方が公共性が増すと思いますが。
反論どうぞ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 10:46:15.98ID:razOpmDK0
地域名に愛称って命名規約もそろそろ取っ払おうぜ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 10:47:23.24ID:03mJkaeE0
>>587
陸上競技の使用頻度は高いが
その目的はトラック部分でありタイム計測のために使うからね
(公認を受けた競技場でなければ記録は公認されず、大会に出られない)

利用の中身が違うから結局そこを分割した方が安上がりになる
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 10:55:10.04ID:WL6TyxfT0
>>53
広島のスタジアムっていくら資材高騰したとはいえカープの球場(年間約200人動員)の3倍くらい建築費かかってるのかよ
しかもカープは自前で80億円出してるし
サンフレじゃカープのような動員も経済効果も見込めないし
建設までの紆余曲折もサンフレ側のわがままで自己中心的な言い分で印象悪いし
そりゃやっぱ一言いいたくなるわな

せめて資材高騰含めてもマツダスタジアムと同規模かそれ以下の予算で作ってくれればねぇ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 10:57:48.47ID:wRG0sEyS0
>>582
そう思うなら脱税で告発したらどうだ?
ナマポ税リーグ関係者がプロ野球を脱税で告発すれば注目されるよ。勝てるかしらんけどな。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 10:58:09.38ID:t1+iw1Gp0
>>590
アクセス整備込みだからな
それを含めたらマツダスタジアムも百億単位で積み増しになる
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:00:49.91ID:6mpImMu20
>>592
マツダスタジアムは屋根無しだから、屋根付き豪華税リーグスタジアムよりはるかに安上がりだよ。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:09:57.34ID:6mpImMu20
もらい過ぎを指摘された生活保護受給者が、あいつは税金優遇されてる、もっと税金払えるはずだと騒いでる構図ですね。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:10:22.84ID:WL6TyxfT0
>>592
マツダスタジアムの周辺設備工事は35億円いかないくらいって前に見た気がする
あそこの周辺設備工事で百億円単位かかったって話位は聞いたことないなぁ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:25:29.76ID:t1+iw1Gp0
>>595
合わせたら百億超えるって話
隣接道路整備だけでなく荒神陸橋の拡幅もしたからな
今から更にペデストリアンデッキの延長と道路の改修も始める

サッカースタジアムの事業費はそれら含めた額だからパッと見で高く見えるのは当然
実際のスタジアム単体の費用は多めに見積もっても国庫補助の倍程度
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:30:40.42ID:9/P7y/re0
サッカー業界基準ではオッケーだから!

て糞ワロタ、そんなん知らんわ
税金使うなアホ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:34:13.38ID:WL6TyxfT0
>>596
それだと百億単位で増えるってのは誤解を招く表現だったね
百億単位だと一単位ごとに百億だから三百億とか六百億とかかかっててもおかしくないイメージなっちゃうから
マツダスタジアムが周辺整備含めたら百億超えるのはわかる
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 11:58:19.28ID:JLs6wfkB0
>>1
スタジアム維持のためにツエーゲンは安泰
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 12:00:23.02ID:cxlD7vQu0
>>596
総額約271億円
サッカースタジアム等整備 257億円
広場エリア整備 3億円
埋蔵文化財発掘調査 8.3億円
マネージメント等 2.6億円

スタジアム一体の施設なら入ってるだろうが、周辺アクセスまで含めた表記には見えんが?
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 12:03:00.14ID:5nRhFAuz0
マツダスタジアム収容人数3万3千人
用地取得費54.75億円建設費90億円計144.75億円

サンフレッチェ広島新スタジアム収容人数約3万人
全体事業費282.9億円
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 12:09:02.47ID:sgOfI2B+0
金沢が新潟より都会のイメージって声があるが、あくまでイメージな。
そういう奴らは数字では語らず、なんとなくで物言い、真の実力は数字通り新潟の圧勝、
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 12:16:05.24ID:pvq1Bdh00
>>601
サンフレッチェ用地取得無いのに高いな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 14:27:42.00ID:9i6rgH0+0
ガラガラ税リーグ頑張れ〜
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 14:46:00.51ID:9J1ItSNR0
>>604
頑張ってるよ!
サッカー文化根付かせるために、サッカー先進国の応援真似したり。
俺たちサポーターは、一競技の枠を超えて地域対抗戦ごっこしたり、代理戦争ごっこしたり。
誰かがスタジアム建設の署名して訴えてくれるの祈ったり。
自分の懐は痛まないよう必死に祈る行動をしてんだよ。
あまりバカにしないでいただきたい!
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 16:29:28.74ID:DnQsBXVd0
>>601
マツダスタジアムはその半分であのコスパ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 17:04:28.12ID:2GZQkxdK0
>>590
広島市はどっちもわかって納得して建ててるわけでね

マツダスタジアムに23億円
エディオンピースウイング広島は31億円
広島市はこれだけで立派なスタジアムを手に入れたわけでね

広島市は大満足だろうよ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/29(日) 18:07:47.62ID:TwBWAecV0
だっせぇ名前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況