X



【野球/ドラフト】中日のトラウマ “じつはイチロー3位指名が決定” していた [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/10/22(日) 09:17:32.46ID:mD52rWN59
 いまだに中日ファンの方から、こんなお叱りを受けることがある。

「中日はなぜイチローを指名しなかったのか」
「中日のスカウトはそもそもイチローをバッターとして見ていなかった」

 はっきり言っておきたいのは、イチローは上位指名候補であったし、しっかり野手として評価していたということだ。もっと言えば3位指名がほぼ決定していた。

担当地区のスカウトが推薦していた…

 詳しく振り返ろう。この年にピッチングコーチから東海地区担当スカウトに転身した池田英俊さんが鈴木一朗のバッティングを高く評価していた。

 春の愛知県大会が終わった頃、球団事務所で顔を合わせた池田さんに「愛工大名電の鈴木というピッチャー、バッティングが良いんだよ。一度見てくれないか?」と頼まれたことがあった。

 スカウト1年目で自分の目にまだ自信が持てなかったのだと思う。だが、岡田さん(編注:岡田悦哉氏)が部長になってからは「自分の担当地区の選手だけを推薦する。他の地区の選手のことに口を出さない」という不文律のようなものができていた。私は前年から岡田さんとの折り合いも良くなかった。

「僕が見に行くと岡田さんになんか言われますよ。そんなに良いなら岡田さんに直接見てもらったほうがいいですよ」とやんわり断った。だが「お願いしても全然見てくれないんだ」と泣きつかれた。結局、直接見には行かず池田さんの持っている鈴木一朗の打
撃練習のビデオを見させてもらうことにした。

 体は細いが軸がしっかりしていてすごいスイングをする選手。

 それが鈴木一朗のビデオを見た私の印象だった。

「いいじゃないですか!」と言うと、「そうだろ?」と池田さんは少し得意げだった。

 スカウト会議で池田さんは鈴木一朗を強く推した。私も素材として素晴らしいと思ったので後押しした。

「上手いこといくみたいよ」3位が濃厚だった

 だいぶ時間が経ってから池田さんに「鈴木はどうなりましたか?」と尋ねると「上手いこといくみたいよ」ということだった。これで2位は日本生命の新谷、3位は愛工大名電高の鈴木一朗という指名順になるのだろうなと私は思った。

 新谷ともう1人、担当地区からどうしても獲りたい選手がいた。それが渋谷高(大阪)の中村紀洋だった。中村を初めて見たのは1年の秋。バッティング練習の強烈なスイングが今も印象に残っている。打ち損じた打球でも強烈に真上に上がる。高校生でこんなにボールが上がった打球を見たことがなかった。

中村は翌年夏には私の母校・上宮高と大阪大会決勝で戦い、2年生ながら2本のホームランを打ってチームを甲子園に導いた、公立高に現れたヒーローだった。まともに勝負して抑えられるピッチャーは大阪にはいなかった。それくらい強烈なバッターだった。
だからこの年のドラフトでは、「関西の高校生は中村だけ!」といってもいいくらい、中村に惚れ込んでいた。

3位は中村紀洋か、鈴木一朗か

 2位か3位でないと獲れないと思っていたから、池田さんには申し訳ないが、本音を言えば3位は鈴木一朗ではなく中村でいって欲しいと思っていた。

 スカウト会議で私は中村を推し続けたが、ドラフトが近づいてきた9月になって「脚力がない選手は獲れないよ」と岡田さんにはねつけられた。

続きはソースで
https://number.bunshun.jp/articles/-/859265
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 00:15:41.00ID:G7mLqouP0
中日と日本経済って似てるよね

根性論&ブラックの昭和のやり方が通用しなくなり衰退って
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 00:58:23.44ID:e4pVHz5g0
こういう選手いっぱいいるんだろうな〜
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 01:24:53.61ID:dWLQyWWV0
>>139
B・Cの方がよく知ってる奴多いな
間近で見てる人でもこんな評価になるんだからイチロー逃すのも仕方ないわな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 01:32:09.08ID:dWLQyWWV0
>>178
よく土井はイチローを干したとか
野茂からプロ初ホームラン打って二軍に落としたとか言われてるが
実際は初ホームランの後も一番センターでしばらく使い続けるぐらい期待大だった
しかし結果が伴わず二軍に落とされただけ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 01:40:38.78ID:dWLQyWWV0
>>478
ウエスタンリーグでブライアント見た事あるけど
後のイメージと違ってショボいヒット2本打っただけ
こりゃゲーリーいなくても無理と思ったが
そんなに活躍してたのか
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 01:51:47.53ID:dWLQyWWV0
>>368
選抜で鈴木一朗に投げ勝った上田佳範が入団会見で200勝するとか言ってたな…
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 02:04:11.11ID:F4sV4RV20
中日スカウトの無能ぷりはガチ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 02:19:13.57ID:EkCwxtvP0
>>491
>馬鹿丸出しの方針
 
容赦なさすぎてワラタ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 02:23:56.22ID:2PR3cou40
イチローノリおかわり「セーーーフ!」
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 02:29:51.04ID:5ISDTf3v0
ノリとイチローが同世代ってのにビビった
イチローはブレイク早かったんだな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 05:46:47.86ID:xDIuKb/S0
ノリは相撲やってたら絶対横綱になってただろうな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 05:50:31.89ID:VS6TxRsi0
ノリさんはその後中日に入って日本一の立役者になったんだから万々歳だろうが
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 06:03:29.19ID:jT5SYXAA0
>>46
大谷のことなんか二刀流なんかだめだとか避難非難てたくせに掌返ししてたばかり
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 06:13:59.17ID:n7UdQzuI0
落合か田中まー指名しようとしたら地元の堂上でいけって言う球団だからな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 07:12:54.81ID:QlJ/U2790
>>694
堂上パパが中日だったから他に取られたくなかったんだろう
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 07:40:40.55ID:CimtJkBt0
>>694
巨人も堂上だったけどな
でも、あれは原が二岡の後釜が欲しいって事だったけど
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 08:33:52.46ID:SZmlsGzb0
>>686
当時の「甲子園の星」で、イチローが「上田君には勉強させてもらいました」と
まるで社会人や大学生が淡々と振り返るようなことを言っていて
この人大物感があるなと思った記憶
上田佳範が自分の息子を愛工大名電に入れたのも興味深い
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 08:58:35.95ID:bJmwC05Q0
>>7
タイガースの怪我してやめた人も
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 09:15:20.46ID:7Cmhg6Bw0
>>128
鈴木は野茂を逃した事で
土井はイチローを引き上げなかった事で
未来永劫無能扱いされていくんだろうな
こんな話が一つでも明かされれば良い供養になる
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 09:18:05.63ID:D44ZfwEr0
まあ、きっと
イチロー潰してたけどな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 09:21:31.06ID:0iPp3sAG0
>>694
あの時田中は何チーム競合だから田中でいったら
田中も堂上も両方とれない最悪なケースが濃厚なんだけど
そんな事もわからず結果論で語るんだよな誰しも
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 09:30:50.09ID:7Cmhg6Bw0
>>225
今、木更津総合の監督をしてる五島さんの推薦に騙されたっぽい
高校通算30本塁打って嘘ついたのは、単に小笠原が努力家だったから社会人行ってもブルペン捕手くらいならなれるだろうと(wiki情報)
本人は、高校時代からNTTまでのちにプロ入りして活躍した選手がゴロゴロいたから練習の仕方がわかって実力が引っ張られって言ってる
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 09:33:45.34ID:nQlwPpQ60
逃した魚が大きかったから文句が出るだけだよね
実際に望んで獲れた魚だっていたはずだけどそいつが
結果出さなかったらただ忘却の彼方なんだろうしさ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 09:35:08.35ID:aDMvaMjb0
阪神が大阪桐蔭初優勝のキャプテン萩原を1位指名して、仰木近鉄がそれに対抗して大阪府立の渋谷(しぶたに)高校のエース兼4番中村紀洋を指名。
有望では有ったがそれほどの知名度は無かった。
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 09:39:56.15ID:7Cmhg6Bw0
>>380
銚子商の篠塚を全12球団が棄てたのに、長嶋さんだけが見込んで無理矢理1位指名させた様なもんか
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 09:45:12.03ID:VJtDx6K20
>>699
大成したんだからいつまでも言うなよと思うけどな
当時はともかく死んだあとまで言うのは明らかにやり過ぎ
真面目に野球界のためにならない
サッカーなんか大黒が代表でブレイクしたとき
岡ちゃんがどう育成したかと聞かれて「いやあ、ベンチに置いといただけなんだよねw」
bセぞこれはこれbナどうかとも思bチたけどw
でもそんな漢字でいいと思う。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 12:04:56.30ID:1Usk0jxf0
中日ドラゴンズ→フロント中心でチームづくりをしたことが無い金をだすか監督を変える事でしかチームを強く出来る方法を知らん
スカウト→この中田というスカウトは岡田部長・山田・落合などことごとくぶつかっている扱いづらさが窺い知れる
落合→監督としては有能でGMとしても自ら泥を被った義理堅い男だが長期的に見れば中日を疲弊させ立て直せなかった

結局は星野なんだよ
星野が中日のGM的な仕事をやってたから一時的に裏方からチームからオーナーまで風通しが良い組織だった頃があった
その元でこのスカウトも良い仕事が出来た時期があったということ
その上落合や山田みたいな人材を引き込む呼び水になった
中日ドラゴンズなんて組織は金出す以外はなんもやってない
いまはケチケチドラゴンズでそれもやってない
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 12:31:03.98ID:xtqTTa8j0
これが他球団に3位で指名されたら
2位で指名するつもりだったとか言い訳するんだろな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 12:46:22.79ID:LfLWTNm30
>>712
中田さんと言えばソフバンが狙ってた地元のケンイチ中田を「あいつは俺の親戚」
と根本さんばりの違法スレスレなやり口で獲得しその中田は中日に貢献したことかな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 13:04:19.23ID:I+kGU16v0
仮に当時、鈴木一朗指名してたら
中日ファンが
「誰だよそいつ、聞いたことないぞ」
と反応してただろ?
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 13:10:36.85ID:hSVE9oUh0
>>715
ミャー電で2年夏、3年春と連続出場してるからそれはないわ
ただいずれも初戦敗退で「甲子園のスター」と呼ぶには微妙だった
もしベスト4ぐらい行ってたらドラフト上位だっただろうな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 13:12:17.13ID:hSVE9oUh0
大事な事を言い忘れてた
 
名古屋人はライトフライをリャートフリャーなんて言わにゃーよ!!!(怒)
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 13:16:12.96ID:r02wLusW0
愛工大名電の野球部の設備は凄いぞ
温水室内プールまである。イチローさんで
有名になった初動負荷マシーンもあるし、
一台100万近くするラプソードもカメラ付きで
何台もある。あの金はどっから出てきてるんだろ?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 14:00:23.04ID:I8tWHSEB0
記事読んだけど、3位決定と勝手に2人が思ってただけで
球団上層部はそんなこと決めてなかったとしか。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 14:43:10.50ID:hSVE9oUh0
>>721
うるしゃーよ!!
ミャー鉄乗って早よ帰るだぎゃー!!!!
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 15:12:40.48ID:1Usk0jxf0
元中日スカウト部長の語る舞台裏と後悔

自分が部長になった時には担当者の思い入れを見抜けなかった
監督の意見やいろんな人の意見をうまく丸めようとしたこともあった
でもスカウトが絶対こっちの方がいいですと言うのならよし分かったと言えなければいけなかった
上に立てば立つほど迷うその迷いが本当にいい選手を逃す原因になる
やはりドラフトというのは担当者が生きた情報を自分の足でつかんできた選手の評価
それが全てなんです

このスカウトもいざ上に立つと岡田・山田・落合と同じようなことになっているわけでな
誰が悪いとかではなくてそういう壁を打破するものが長らく組織にないままだった
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 15:22:57.26ID:Jnwbpzj10
この記事読み物としてもとても面白いな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 16:17:07.07ID:I8tWHSEB0
>>699
でもイチローは土井に2軍に落とされたことで
今の自分があると言って感謝しているからな。
土井を無能扱いはどうかと思うけど。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/25(水) 19:26:26.58ID:GZQ2JL3A0
誰かも書いてたけど、ちょっと中日スカウトの方針が極端から極端やね
イチローを逃したから、地元スター選手はとにかく取る方針で絶対とかさ
記事としてはめちゃくちゃ面白かったわ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 07:43:11.28ID:l19L7Xqs0
近鉄蹴って獲った福留成功したやん
イチロー福留アレックス英智ならイチ田口本西のオリ全盛期の外野超えてたな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/26(木) 07:45:25.51ID:zKPFTNFz0
>>1
視察に来た星野がイチローを貶したからな
本人は中日好きだったのに
もっとも中日に行っていればスーパースターのイチローは誕生してなかったかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況