X



4歳女児が77歳運転の車にはねられ死亡 ひろゆき氏は「一定年齢での強制的な免許返納」を提唱 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2023/10/20(金) 23:57:24.35ID:YASb29u59
https://news.yahoo.co.jp/articles/c94ac6d7fb27b665b3c6c4032a4511a11ee441fc

4歳女児が77歳運転の車にはねられ死亡 ひろゆき氏は「一定年齢での強制的な免許返納」を提唱

 2ちゃんねる創設者で実業家のひろゆき(西村博之)氏が18日、X(旧ツイッター)を更新。4歳の女児が母親と共に77歳の男が運転する乗用車にはねられ、女児が死亡した件で、この運転手のアクセル操作ミスが原因とみにれているという報道を引用し、「一定年齢での強制的な免許返納」を提唱した。

 17日、北海道釧路市の病院前で、玄関から外に出てきた4歳の女児と40代の母親が乗用車にはねられた。女児は意識不明の重体となり、死亡した。母親には意識があるという。2人をはねた車はその後で介護タクシーにも衝突。運転していた77歳の男が過失運転傷害の疑いで逮捕された。警察はアクセル操作を誤ったとみて調べている。


 この報道を受け、ひろゆき氏は「18歳以上しか免許が取れないように、一定の年齢で強制的に免許を返納するほうがいいと思う」と見解をつづり、「『高齢でも運転能力がある人もいる』」のであれば、16歳でも普通車を運転する能力がある人は居ますよ」と反論を想定して持論を展開した。

 同氏の投稿に対し、フォロワーからは「ほんとその通りです」「その方が絶対いいと思います」と賛同する声のほか、「地方の老人は、車がないと生活に困る方もいらっしゃるかと思います。そんな人たちも安心して免許を返納できる仕組みが欲しいですね」
「車がないと困る地域に住んでる高齢者たくさんいます。それをサポート出来る仕組みが出来たら良いと思います。返納したくても環境がそれを許さない事もあるんです」といった地方の現状を踏まえた意見も寄せられた。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/20(金) 23:58:56.35ID:L41aF3fy0
こいつは非現実的で表面上の正論しか言わない
だから支持者も思考停止した馬鹿しかいない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/20(金) 23:59:38.47ID:xBxgVi3p0
移動手段が車しかない田舎の年寄りは無視か?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:01:23.57ID:IVMLjSwT0
ど田舎の老人は車ないと不便やろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:02:11.09ID:2jNixDdo0
何歳で区切るかだな
70歳にするか80歳するかでかなり変わる
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:02:55.82ID:Vb55ng5l0
30代や40代でも事故は起こすけどな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:03:35.96ID:QIWNrGQd0
田舎がどうとか極端な話はどうでもいい
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:04:11.67ID:NGE/Qfhm0
田舎の爺さんは運転上手いよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:05:01.53ID:0vm0KmUR0
80歳返納がベスト
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:05:23.54ID:J8tMkVsp0
強制的に返上ならタクシーチケットとか出したり
バスの本数増やしたりしないといけなくなるけどどうすんの?
都会は良いとしても田舎だと凄い負担になるよ?自治体の
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:05:44.84ID:4QLdgQti0
田舎の人のことも考えろよボケ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:06:06.98ID:dZl0c/SY0
>>11
極端?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:06:21.50ID:je5vdfe20
まあこれはその通りやな
普通に危ないし
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:06:57.96ID:338lfIPg0
田舎はOKにすればいいだろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:07:07.06ID:NKtvzoCD0
田舎で農家してる人は必須だしな
車ないと家に引きこもるから認知症もすすんでしまうんよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:07:12.83ID:EdtReI4z0
アホはこんな極論しか言えない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:07:22.49ID:QOREOmq80
70過ぎたら返納しないと
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:07:45.98ID:FCjTxrLf0
一理あるけどこの前の埼玉の、子供だけの留守番を条例違反に、と一緒で現実的じゃない
車がないと買い物にいけない高齢者はどうすりゃいいの
コミュニティバスを張り巡らす?人員は?財源は?増税?
高齢者のタクシー代補助?人員は?財源は?増税?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:08:12.74ID:GIYaOZcp0
自動運転になっても運転免許証必須なので今返納するやつ馬鹿です
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:08:37.00ID:IHtfRCi00
田舎は特例で返納しなくてもいいようにすればいいじゃん
都会は返納させろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:09:05.51ID:V5aQOFci0
お前らもそのうち老人になるよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:09:10.10ID:XBRrMFAk0
先に歩けて自転車乗れる都市政策からだろって
自動運転より現実的だし健康年齢も上がるだろ
今は自動車のための道路
都市部自家用車侵入禁止にしとけば配達員も残業しなくていいだろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:09:27.70ID:oTZ7mMWk0
お前の親は?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:09:56.92ID:TAdOTrtf0
>>21
その極論でアホが
「ひろゆきスゲー!正論だわ!」
ってなるんだらから言うだけだろ
ひろゆきはアホじゃないんだし
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:09:59.12ID:VskE4MJN0
完全に自動運転の時代が来るからもう少し待てよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:10:28.41ID:VB0g+DXk0
免許再取得したらええねん。国会議員も70歳ぐらいで定年を作ってくれ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:10:36.58ID:VB0g+DXk0
免許再取得したらええねん。国会議員も70歳ぐらいで定年を作ってくれ。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:10:37.62ID:saNp8o8U0
75歳あたりが返納ラインかな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:10:46.14ID:JD22YLxZ0
年齢じゃない!免許更新は実技試験で判断!厳しくする事だな!
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:11:02.33ID:ttcQzbwG0
さすが若者代表ひろゆき
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:12:22.53ID:ipy7RZIF0
70歳以降は毎年実技で確認してから免許更新させればいいのでは?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:13:09.37ID:jXM7/Quq0
自分の意志で田舎に住んでたんだろ
歳食ったときの事を考えなかった本人の責任だよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:13:21.04ID:IRJKPEKF0
権利剥奪するならそれなりの補填が必要だけど理解してる?
路線バスの拡充とかタクシー代補助とかやらんと田舎は生活成り立たんぞ?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:13:25.07ID:CbpUn6wg0
77歳か
ギリギリだな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:13:57.03ID:zY41Lyih0
>>4
移動手段がない方が他人が被害に合わなくていい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:14:07.39ID:46mTbZUz0
これは当然の意見だな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:15:01.57ID:46mTbZUz0
田舎田舎うるせーよw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:16:32.91ID:GIYaOZcp0
一律年齢で返納は反対だけど
一定年齢過ぎたら免許更新時に
認知症の兆候検査とかやればいい。
更に年取ったら毎年更新義務付けるとか。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:19:25.78ID:fjtqZmIr0
返納どころかタクシードライバーが足りないから80歳まで拡張しようというのが今の政府です。
最低でも80歳までは女子供を轢き殺しながらでも、運転し続けなさいってことだよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:21:07.74ID:jLGEmxQw0
>>32
それは夢物語
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:21:18.00ID:pDklBJVv0
せめて都会だけは高齢者の運転禁止にしてくれないか
趣味で車乗り回して事故られたら擁護できないわ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:21:18.21ID:vgghJ/pQ0
票田もあるから全部取り上げとかそれはしないだろう
だからAT終わりMTのみにしたらいいんだよ
いまでもMT車あるだろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:22:12.52ID:LqIEkO+U0
>>1
どこに芸スポ要素があるんだボケが
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:22:44.58ID:XZeskIr50
問題は老人が、自分は運転が上手だと思ってる事。講習で下手くそだと認識するくらい厳しく言わないと
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:24:00.51ID:r2E4bgY10
生涯現役が国の方針なんだから

それと矛盾してるだろ
車の運転もできない人らを現役として働かすつもりなのか?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:24:26.00ID:LxWfBzX50
いくら田舎でも徒歩とか自転車とかあるだろ
自転車すら乗れない運動能力なら車の運転はすべきじゃない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:26:35.03ID:GUD2kOOV0
運動能力や認知能力を
測定して問題があれば
若者であれ老人であれ
免許剥奪でいいよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:26:56.60ID:JLLropem0
> 16歳でも普通車を運転する能力がある人は居ますよ

小5から軽トラ運転してたわ。
山の梨畑と爺ちゃんの家までだけど。
多い日は何往復もしてた。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:27:35.28ID:svCnODKP0
60歳一括返納でいいだろ
自動車もバイクも
60過ぎたら更新不可、再取得不可でいいよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:28:14.69ID:muded19G0
むかーし
一定年齢での“消滅”が義務化された世界を描いたSF観た憶えがある
若い世代が分子分解だかされて塵になるとっしょり連中を見物して
「生まれ変われ〜」と歓声上げてたな
何て映画だろう
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:29:08.04ID:nP2MT9Gm0
年寄りは車ぶつけたり擦ってもヘラヘラしてるからなまるで壁のほうが近づいてきたみたいな事言うから気をつけろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:29:37.03ID:62HbjEA30
最近は何処の駐車場でも廻り見渡してダッシュで店舗に入ってるわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:30:18.41ID:vjMPez6e0
田舎じゃ無理だし介護みたいにまた若者の労働力をジジババに献上するのか?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:30:49.21ID:Y422YTmJ0
選べ
車か孫か

そういうこと
老人が老人しかいないコミュニティで暴走しても自業自得でいい
車が必要なら幼子との接近禁止しかない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:32:58.56ID:aQyGqdEF0
病院なんだから最寄駅まで車で来て釧路まで鉄道、そっからバス乗って来いやボケジジイが

てめえの怠慢が4歳児を殺したんだ

まったく酷い話だよ

老人によって若者が食い殺されてる日本の縮図そのものだわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:33:02.12ID:sWTO/hDZ0
田舎を守ってくれてるお年寄りには運転手つきの車を差し上げたらいいんじゃね
ひろゆきが
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:33:07.28ID:GUD2kOOV0
電動自転車でいいやん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:33:13.95ID:mwMuMXDp0
年齢で決めてしまうのは乱暴過ぎるが
70歳を過ぎたら毎年テストを強制しよう
その試験料として1万くらい徴収
行かなかったら強制返納
もちろん試験結果が悪くても返納
乗る人減るし貯め込んでる金も徴収できてよい
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:34:45.57ID:QgbQclaF0
歳取ると運動能力の差が個人で全く違うから
スポーツテストみたいなの取り入れたら良いんじゃね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:35:20.79ID:cJQ3j9/D0
ジジババに不利なことすると選挙負ける
クルマ屋に不利なことすると献金もらえない
つまりできない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:35:59.39ID:mDpwKeP40
>>1
なんでひろゆき?

交通難民はまじですごい
スシローに行くために
歩幅30センチもない爺が平気で杖ついて運転に向かう世界

車の運転より、歩行が先に衰えるんだ
バス停まで歩くほうが年寄りは辛いんよ
だけど、そんな人の運転を見てると、ハンドルにガシッとしがみついてる
そもそも目玉が固定されたように前しか見てない。あれでアクセルだけは踏めるのがおかしい
年寄り向けの1人乗り自動運転カー早くと思う
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:36:23.57ID:1BCrstQe0
こいつはなんで日本にかかわってくんだろ
フランスに住んでんだからフランスで活動しろよ😙
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:36:51.04ID:vjMPez6e0
老人に選挙権と運転免許は必要ない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:37:36.67ID:I3t+FhYW0
運転手不足で各地で路線バスの減便や廃止が増えて来てる現状ではなかなか難しいでしょ、これは
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:37:46.02ID:Y422YTmJ0
車が必要なら若い世代との接近禁止して老人村でいくらでも乗り回せばいい
孫居合たけりゃ運転せず公共交通機関で移動しな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:38:11.65ID:FJk9CMtC0
俺は運転が上手いって思い込んでた老害が77で人殺し、しかも幼児を病院前でw
これで周りからも早よ死んでくれって隠さず言うようになるわw
メデタシメデタシw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:38:56.20ID:SSNQv1IX0
日本を食いつぶす高齢者
上のせいで後の世代はルールが厳しくなる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:39:09.40ID:98Awok5m0
免許を強制返納しても、年寄りは運転すると思う。
だって餓死するもの
歩行の方がきついから。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:39:18.18ID:7210CbtG0
このジジイも生きてあと数年だろうになんで他人に迷惑かけるかなぁ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:42:02.81ID:W/jxgNoF0
一定の年齢以上は、自動ブレーキありの車しか運転できないようにしろよせめて
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:44:22.66ID:Qpxhpg240
思い上がりだよなぁ
人を殺して初めて下手くそって気づいたのかな?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:44:47.04ID:AOpR9JWi0
車じゃないと買い物にもいけない田舎はしゃあないとしても
それ以外はシニアカーがもっと普及しててはずなのにめったに見ないな
安全だろうになぜ高齢者は使わない?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:45:44.60ID:dEmkIINr0
賃貸物件ですら入居に保証人求めてんだから
とりあえず高齢者の運転に保証人求めるトコからやればどうか?
身内にも「家族とはいえこの老人の運転に一生かけて払う借金を保証するハンコつけるのか?」を問うてみれば良い…
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:47:08.95ID:Y6APfaqN0
>>7
んなこと言ってるからいつまで経っても変わらない 困ればそこにビジネスが興る
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:50:47.09ID:EoWhINVr0
60過ぎたらマニュアル限定にすりゃいいだけなのに
田舎の年寄りは軽トラ乗り回して元気だぞ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:51:32.15ID:vw3VC+Db0
>>92
自分が乗ると仮定して考えてみたけど車みたいに屋根やドアはほしいかな
雨降りでも心配いらずだし個室的空間がほしい
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:52:03.74ID:HGvt7tSA0
ひろゆきは誰でもそう思うような事をドヤ顔で言ってることが多いけど
こんな目先のことしか見えてなくて思いつきみたいなマヌケな発言するもんなんだな
地方で通院に自家用車が必須の高齢老人はどうすればいいのかって質問にはどう論破してくんだろうな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:55:15.04ID:PWxG2rVN0
人命よりもお金というか
年寄から免許取り上げたら地方はさらに崩壊するわけで、もうこれはしょうがないと受け止めて安全システムに一部依存するしかないでしょ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:56:03.84ID:ZJtdpF6q0
>>44
それな
20代以下と70代以上の事故が多すぎるから免許は30歳から69歳で業務用だけ、自家用車は全て禁止
これで事故の被害は激減する
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:56:09.95ID:XvNLA1cb0
こんな事せんでも後期高齢者医療制度を撤廃して老人にはさっさと死んでもらうようにしよう
国も無駄金使わなくて良くなるし一石二鳥や
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:56:15.39ID:XvNLA1cb0
こんな事せんでも後期高齢者医療制度を撤廃して老人にはさっさと死んでもらうようにしよう
国も無駄金使わなくて良くなるし一石二鳥や
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:56:49.73ID:8Iv+iM0A0
>>92
自転車バンバン通って歩道通ってても邪魔な扱いされるしあんなもん増える訳がねえわ
うちの近所なんか一車線で歩道ありのところで車椅子のおっさんとか車道通ってるぞ
そして後ろから車が来ても車も無敵の障害者様にはどうしようもなくて曲がれるところで車が曲がっていく
まぁ歩道通ってたらガタガタ言うし後ろから前から人は来るし交差点の度に段差があって車道通りたくなる気持ちは分かるけどな
世の中まだまだバリアフリーには遠すぎるわ
建物ですら追いついてないのに道路全部とかありえんからな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:56:58.56ID:EgJAqiEC0
>>101
原付乗れよ
ちなみにこのジジイは一回轢いたあとバックしてとどめを刺したらしいぞ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:57:56.69ID:n52ApJaz0
MTか後付けの誤操作防止装置?の装備必須にするしかないか
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:58:46.67ID:nFkRqB2h0
>>101
むしろアイツは間抜け発言『しか』しない奴といった方が妥当だぞ?
この世に存在しないコア数のCPUをつらつら述べて
intelがどうのAMDがどうのとドヤって解説する知ったかドシロート君だから…
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:59:28.82ID:APrQIJ4t0
強制的な返納は必要なんだろうけどやったら選挙戦えないんだろうな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 00:59:56.68ID:kKFZ5tYm0
>>92
シニアカーに自動運転つけてくれたら俺も買うわ
自動配達ロボットがもうあるんだからできそうなもんだけどね
寝てる間に目的地につくとかだったら最高なんだけどな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:00:37.64ID:X2hLv0i00
>>1
16歳18歳云々については、若いうちは地元に住んでて親がいて田舎なら親が車持ってて必要なら送り迎えしてくれる。
じゃあ年取ったら子供に乗せてもらえよと言うかも知れんけど、子供は親元を離れて街に住んでたりする。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:01:21.50ID:Ihz2QoxU0
>>94
それいいね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:02:24.21ID:I1QuXw+W0
あまり意味無いと思うけどなあ
免許返納で運転する能力が失われるわけじゃないから
返納を強制しても返納した事すら忘れて運転する人は必ず出てくるでしょ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:02:34.44ID:LvWNLLrJ0
77歳で晩節汚すとかもうね
葬式で親族から色々言われるわw
家族もいないのかもしれんがw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:02:34.38ID:Wpfn7vkv0
返納したら公共交通機関無料とか優先的に座れるとか優遇措置付けりゃいいんだよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:02:53.86ID:xjIfxtKk0
こういう重大事故起こすようなドライバーは、それ以前から怪しげな走行繰り返している場合が多いだろ。逆走したり、蛇行したり、繰り返しセンターライン割ったり。ドライブレコーダー搭載車を増やして、危険走行してる車を発見したらその映像を管轄の警察署に送信するようにし、一定数以上の報告が上がった事例に関しては対象のドライバーに警察が介入を行うとかはどうかなあ。監視社会みたいだけど
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:04:15.60ID:0FyxqqV70
>>116
そうそう
無免許で捕まろうが関係無いんじゃ!とかも思うだろうし
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:04:21.37ID:xoCxCG0s0
日本の農業が立ち行かなくなるので無理
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:05:35.98ID:emcsfF2M0
イタリアみたいに馬力規制かけろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:06:58.57ID:MlUnIf0S0
おじいちゃんおばあちゃんの運転の自由を奪うなよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:09:45.31ID:sCU0tNsV0
政府は高齢者も働いてくれといってるのに
その流れの中で免許は返納しろとは言えないだろうな
現実的な着地点となるとけっこう難しい問題だな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:09:48.53ID:lb2Zfx1c0
77まで生きてきて仕事何やってたのか知らんが最後の最後で人殺し
もう全て人殺しの人生になちゃったな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:12:44.68ID:jDY/IyAr0
とりあえず80歳で強制返納でやってみてまだ高齢者事故が減らないなら段階的に75歳にする。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:13:10.56ID:nvFvfPQt0
>>108
アホかw
年寄りの原付もヤバイだろ
ヨレヨレで走ってるから普通車乗ってる奴が巻き込まれて加害者にされる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:17:26.48ID:Tp0SJXju0
死にかけの糞ジジイが人殺しなんだから家族はたまったもんじゃないw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:24:50.24ID:AieOktgS0
昔の高齢者はこんな事なかったんだがな
20年前ぐらいは既にAT主流だったけどこんな事なかったでしょうに
ネットも普及しててもこんな事故無かったよな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:25:57.90ID:AieOktgS0
返納は65歳で良いんでないかい
県によっては公共機関の乗り物タダになるでしょう
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:27:05.61ID:OCJhFYtz0
芸能人でも高齢なのに免許返納しないやついるよな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:29:28.98ID:OCJhFYtz0
>>4
電動キックボードを免許不要にしたのは
高齢者向けに普及させたいというのが目的らしい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:29:32.29ID:yNnp7Xir0
ひろゆきって免許持ってなさそう
教習所で実習受けられるのか?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:30:46.67ID:Yd6G1jd70
だから免許返納したって車のエンジンはかけられるだろ
免許なかったらエンジンかからないシステムでも作るか?
いったい車いくらになるんだろうなw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:35:27.40ID:nwuXwkHU0
毎年学科と実技やり直して落とせばいい
若い奴の更新時も厳しくやれば事故も減るだろ
取ったらいつまでも有効なのが甘いんだ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:36:38.43ID:Yd6G1jd70
>>138
工賃やメーカーは利益もとりたがるから数十万値段が跳ね上がる
そもそもじゃあついない車はどうなるんだって話だし現実的じゃない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:42:01.15ID:D0SwMYJI0
毎年か半年に1回試験しろよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:44:53.00ID:t6qez5BK0
>>1
だから老人差別すんなボケ
死亡事故起こしてるのは高齢者以外が殆どなんだよアホ
整合性とれねーだろマヌケ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:45:08.02ID:dhshJRYo0
車がないと生活できないような場所に住むのはオワコン
崖や海の近くに住んでるのと同じで、わざわざそこに住み続ける必要がない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:47:23.61ID:0p8zsvTL0
なんだそりゃ
誰か16歳で免許を取らせない理由を教えてやれ
速攻で呟き削除するぞ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:48:32.09ID:PKMbp6iX0
代替案を出さずにドヤ顔しとるんやろなこのアホは
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:53:15.38ID:m2Wi5aqD0
年寄りは免許返納だなんて言ってる奴も自分がその年齢になったら絶対拒否するに決まってる。
自動車の安全機能や歩行者安全帯の整備など公の対応すべきで人の行動に制限つけるなんて無理がある

極論言ってるアホもそれに同意してるのも共犯みたいなもんだよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:53:25.43ID:T0a1w5Wr0
田舎の老人全員免許無くなればバスの需要もできるだろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:54:12.13ID:gw6kRmlD0
>>137
そういや年間の自動車事故の件数も、2004年の90万件がピークで
自動ブレーキシステムや車線維持システムの普及のおかげで、
今は1/3の30万件なんだよな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:54:50.03ID:gKEBmymT0
なんで一定年齢なの?

認知能力や反射神経が衰えるから

じゃあ認知能力や反射神経が劣る若者や中年のからも免許を取り上げるべきだよね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:56:32.56ID:gw6kRmlD0
>>149
需要が出来ても今はバスの運転手が超絶不足してる
大型二種免許のハードルを下げるとかしないと厳しい
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 01:58:13.15ID:CQvJ579x0
今は能力不足で取り上げられるからまだ納得して返納してるわけで、それが年齢理由で取り上げられたら、その老人が別の社会問題起こしそうな気がする。
そもそも交付も年齢なら返納も年齢という理屈もズレてるだろ。
交付には技能試験と学科試験があるだろう?なら、返納も年齢で試験するのが道理だろ
0155名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 01:59:43.97ID:cdjtyB3L0
ひろゆきと意見が合う日が来るとは
これは絶対やるべきということか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:00:44.09ID:htSUS8xf0
根室のど田舎に生まれ住んでただけで詰んでるんだよ
どうせ犯罪者の血が流れてるんだし当然の帰結だったな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:01:31.47ID:gw6kRmlD0
>>144
この手の人たちは、自分が自動車を運転する時の免罪符として
「自動車が無いと生活できない。」と連呼してるだけ。

家族が自動車事故を起こしたら危ないと、自動車を処分したら
その足で中古車屋かディーラーに行ってその場で自動車を買ってそのまま乗って帰る
0158名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 02:01:35.08ID:cdjtyB3L0
>>141
何言ってんだ?甘えだろ
高齢者は歩けなくなったら大人しく逝くべき
ただでさえお荷物なのに走る凶器になるとかマジ勘弁
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:01:51.82ID:HtT0kGfH0
これとは少し話が違うけど
小さい子供は一時預かり所みたいなとこで乗り降りするようにして
駐車場では出してはいけないというルールにした方が良いんでない
徐行してても轢かれたら致命的なんだからあんな死角多い場所あかんわ
0160名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 02:04:05.45ID:xNdXKTSC0
65歳以上は一律難民申請して海外に行ってほしい
そうすれば消費税0へ所得税も大幅削減できる

はよ逝ってくれ
0162名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 02:06:00.95ID:xNdXKTSC0
ひろゆきの言うように高齢者の運転イコール小中学生の運転と変わらん

轢かれるのも時間の問題
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:07:58.21ID:o9QdcBhj0
公共交通のサポートがあるならありだがそれが出来なきゃ無理だろ
年齢で返上言ってる奴のほとんどはトンキンなど公共交通が便利なとこに住んでる奴だからな
法改正するにしてもせいぜい年齢でAT禁止にするくらいだと思うわ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:08:42.73ID:uBqSEPq10
こんなの自動化技術の進歩で解決だろ
人間を探知したらビタっと止まるようにするだけ
非対応な古い車を法律で禁止でOK
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:12:00.36ID:+iRw+B+r0
まあ80だろうね
70代だと農業とかタクシーにまだルート配送とかやってる人多いから
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:12:44.45ID:zo7HFD+b0
田舎では車が必要だから老人向けの小さくてシンプルな車を作れよ
事故ったら老人の方が死ぬような脆弱な仕様でいいから
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:19:56.74ID:hEZVWYwk0
75歳で強制返納が妥当なラインだろうな

タクシー等の業務運転は70歳まで
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:21:47.46ID:KrP/v/520
そんなの作っても死にたくないって頑丈なのに乗るだろw
少なくともこの人殺しジジイは殺されるなら殺す選択をする
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:23:55.95ID:zo7HFD+b0
それしか乗っちゃいけないという法律にすればいい
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:24:21.06ID:O0nSFwSk0
>>92
年寄は欲しいのだが、徘徊されたくない家族が購入を止める。
何度も本人との契約後に家族に怒鳴り込まれたよw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:31:10.61ID:q74Q+/9F0
>>99
それが1番だよな。
細かいクラッチ操作が出来なくなれば、自分の運転能力が無くなったと納得して返納出来るだろ。
自分には運転能力があると思い込んでるから返納しないんだし。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:34:10.76ID:hEZVWYwk0
>>170
知人の70代は車検をお願いしに行ったはずのビッグモーターで
100万円以上する軽自動車を売りつけられてたよ
車検をお願いしに行った軽自動車もまだ新しかったのに強引な営業で売りつけられた

今回の騒動より1年前の話

ビッグモーター潰れろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:39:43.42ID:EppoSBbn0
わかるよ理解できるでも田舎とかマジで車がなきゃ買い物なんて無理なとこが多すぎなんだよ
うちの実家の親は免許ないから一人暮らしで足が悪くなんとか歩ける距離にあるコンビニが唯一の買い物できる場所なんだよ
ご近所のジジババは80歳とかで車運転して買い物行ってる
でも実際問題車で20分は走らなきゃスーパーさえない
バスだって1時間に1本だしそのバス停に出るにも年寄りなら歩いて20分以上かかる
勿論年金暮らしにタクシーなんてそうそう使えない
こんなとこに暮らしてたら車は必須だよ
免許返納しろと簡単に言うがどうにもならん田舎暮らしは無理だよ
0175OMG
垢版 |
2023/10/21(土) 02:39:53.26ID:vQY/elZr0
このひろゆき氏とかいうのを日本の五流マスゴミがあたかも日本の最高顧問弁護士のような人として取り上げてるけど、何なの?wwwww
土人国家なの?wwwww
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:43:46.35ID:97ZcxzZs0
7 7歳の有名人
藤岡弘、伊吹吾郎、田村亮、西岡徳馬、吉田拓郎、宇崎竜童、田淵幸一、山本浩二、有藤通世

バリバリにウンテンできそうかイメージだがやってんだろうか
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:46:51.53ID:TprisWuW0
こういう意見が出たときって二言目にはどうやって車無しで生活するんだよとか言い出すバカがいるけど
殺人鬼の生活の維持なんて知ったことじゃないよね
車のいらない生活圏へ引っ越せば終わりだし檻に入れられないだけありがたいと思えよ?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:47:56.24ID:b4NtfKpX0
とりあえずフランスへ逃げたこいつを逮捕しろよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:48:09.58ID:r5tJ2zgS0
>>1
お前は岡田斗司夫氏の動画を観て勉強した方がいい
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:53:47.62ID:End/mzzz0
所得する時に制限があるんだから返却する時にも制限かけなきゃな。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 02:55:57.66ID:8NDGvtMv0
>>6
そんな事言ってるから事故が無くならないんだよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 03:02:52.06ID:u4nLkuQL0
高齢者は自動運転システム搭載車を必須にすればいいだけだわな
免許返納とかは知恵がない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 03:09:37.31ID:Bf6MmFJE0
ジジババの事故る車でプリウスが多いのもなんか引っかからない?
かんたんスマホじゃないけど、車も老人用の運転操作単純でわかりやすい
のしか乗れないようにするのはどうでしょう?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 03:10:27.97ID:6L8CmBWa0
と思うじゃん
あと20年もすれば
バス乗ってスーパー買物いくのは重いし大変で
そのバスすらいつ廃止になるかわからない
宅配弁当は不味いしすぐ飽きる
だから返納できないって言い出すから
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 03:30:12.76ID:m3CpMeMY0
ひろゆき勢い無くなったよな
そうか絡みなのが世間は気に入らなかったのかな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 03:30:48.04ID:SIN/C80V0
一度でも態度の悪いタクシーの運転手に当たると絶対に免許返納するものかと思うわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 03:38:57.32ID:KL2Ulc+B0
車はあまりにも破壊力がでかすぎる
歳取って交通手段として何か運転しなくては生活に困るって人はスクーターとかに制限しとけばいいのに
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 03:42:09.10ID:zo7HFD+b0
車いすみたいな電動シニアカーを進化させればいい
時速30キロ以上は出せないようにして
ある程度の坂道でも走れるようにして
屋根付き雨カバーをつけて売り出せばいい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 03:45:58.13ID:zo7HFD+b0
厳しい免許テストをクリアできなかったらそれしか乗れないように法規制して
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 03:47:22.43ID:zo7HFD+b0
もちろんその電動シニアカーも簡単でいいから最低限の免許制にした方がいい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 03:56:04.65ID:sOIjMJKb0
今年だけで赤信号無視して突っ込んできた老人に2回もぶつかりそうになったわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 03:56:43.76ID:uNfo2vES0
免許証返納は意味がないと何回言わせるんだろう?
自身の衰えを感じている人は、返納しなくても運転しない
もっと物理的なシステムを考えないとダメ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:04:05.07ID:XBRrMFAk0
シニアカーも3輪車も安全に通れる歩道が少ないんだって
車道に出たら危ないだの言われるし
特にシニアカーは簡単な傾斜荒れた段差でも
視線めっちゃ高いから見下ろしはめっちゃ怖い
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:07:17.81ID:xvwUgMa+0
>>1
返納ではなくて有効期限の上限を「70歳の誕生日まで」にしろよ
18-70歳が自動車免許を所持できる年齢
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:09:07.83ID:xvwUgMa+0
>>8
70歳まで
80歳まで所持する場合は1ヶ月更新強制
視力聴力握力反射神経+交通標識100問中90問以上正解
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:09:49.19ID:xvwUgMa+0
>>15
じゃあ18歳より前も免許を持てないんだからタクチケ寄越せ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:11:06.98ID:hFB7A9oM0
>>1
16歳でも普通車を運転する能力がある人は居ますよ

これぞひろゆきって感じの屁理屈だなw
でもなんで18歳からしか免許取れないんだっけ?
バイクは16だし
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:11:49.62ID:xvwUgMa+0
>>23
>>車がないと買い物にいけない高齢者はどうすりゃいいの


この手の馬鹿理論を言うやつは一定数いるよな
逆に聞くけどじゃあ元々免許の無いジジイババアはどうしてるんだよ
そいつらはたくさんいるんだから同じように買い物すりゃいいだろ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:13:13.04ID:xvwUgMa+0
>>26
1人乗りの三輪自動車のみ90歳まで、とか原付バイクは90歳までにしろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:15:37.55ID:hFB7A9oM0
>>187
単純に飽きられたか、もしくはみんなコロナ期で家にいたからYouTube見てただけかも知れん
外出るようになったらこんなおっさんの屁理屈聞いてるよりも対面で会話してるほうが楽しいことを思い出してしまった
Abemaの番組にしてもオンラインのやつを呼ぶよりもスタジオ来れるやつを呼ぶほうが空気感も伝わって盛り上がるしな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:16:38.27ID:hFB7A9oM0
>>185
逆じゃないか?
アクセル踏むだけで発進しちゃうからもっと複雑なコマンド入力しないと発進出来ないようにするとか
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:22:48.33ID:QQP5zjMe0
車は全体的に減らしてほしいわ
車ありきの街づくりするから地方が衰退すんだけどな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:24:56.70ID:Hg1HIy8m0
うちの親も80過ぎているけどいまだに運転するわ
自分もそうだけど車生活に慣れちゃうと
なかなか辞められないよね
徒歩5分もかからないコンビニとかにも車で行っちゃうわ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:28:35.23ID:Hg1HIy8m0
80代の親は今のところ怪しい運転もないし無事故なのに
自分はアクセルとブレーキ踏み間違えて壁に撃突したことある😭
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:35:49.20ID:wiKlMQiI0
いい加減車の構造変えたらどうか
手でアクセル、足でブレーキにすりゃ踏み間違えなんて起きないだろ
後、クリープ現象も無くせ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:43:49.15ID:9LGa5t9O0
ただの無差別殺人マシーンだからな
そんなものに頼らなければ生活できない前提の方がまずおかしい
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:43:53.15ID:9LGa5t9O0
ただの無差別殺人マシーンだからな
そんなものに頼らなければ生活できない前提の方がまずおかしい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:49:04.07ID:i8bToysG0
ひろゆきは今の最新の車がどれだけ衝突安全機能が向上してるか知らないんだろ

免許返納させるんじゃなくて後期高齢者は車乗るなら最新の安全機能付き車両しか駄目で違反したらクソ高い罰金でいいんだよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 04:54:53.70ID:m9KQiTKG0
これからどんどん増えるよな
今の50代60代のDQN気質の奴らが70以上になった時がやべーと思うわ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 05:21:26.62ID:oMwq9BoW0
足切り前でもゴミはいるんだから更新時に実技試験付けりゃいいんだよ
ヘボとペーパー纏めて除外出来るだろ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 05:33:31.45ID:Q1NF7cEC0
ライドシェア解禁せず80歳までタクシードライバー延長するとか狂気の沙汰よね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 05:34:40.89ID:vQS/u1t70
年齢に関係なく交通違反を犯した人は全員強制免許返上させればいい
悪質な違反者は永久的に免許はく奪でいいだろ
あとセクハラ、パワハラなどで訴えられた奴も免許はく奪でいい

悪者に自動車免許は必要ないし
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 05:38:58.34ID:MDHrfjhX0
自動車業界への大忖度
自動車メーカー、損保業界への天下り

があるからやる気なし
事故防止よりも優先する利益がある
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 05:39:13.02ID:vQS/u1t70
セクハラ、パワハラの加害者については
いったん免許はく奪させ
必要に応じ再免許取得させればいい
再免許取得後は毎年更新講習を受けて合格しなければ即はく奪する

悪質な交通違反者は永久免許はく奪
煽り運転、飲酒運転は死刑でいい
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 05:41:36.09ID:MDHrfjhX0
所沢の暴走ジジイもまだ運転するらしい
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 05:47:29.21ID:a/qdNDIj0
車に関して地方の事まで東京で決めるのが無理があるんだよね。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 05:49:44.34ID:iFeRWNXO0
>>214-215
40代だけどたぶん俺落ちるわw 実技筆記両方で。
田舎のサンデイドライバーだから日常レベルでは全然問題無く走れてるけど、試験レベルではOUTだろな。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 06:12:36.02ID:NJLNZ5bo0
>>1
免許をセットしないと車が動かない仕組みを導入しないと、田舎は免許返納した年寄りが近所の買い物だからと運転してる事案が多い
無免許でも運転出来る構造がおかしいんだよな
今の免許はIC内蔵だからETCと同程度の数万で読取機器がセット可能なのに不思議な仕組み
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 06:13:58.98ID:1e8JqyU+0
>>1
70代が事故を起こす割合は、10代や20代が事故を起こす割合より低い
80代でも20代と同等だったりする
高齢者自体の人口が増えてるから老人の事故が多くなってるように感じるが、
統計的には俺らが抱いている印象とは少し違うんだよな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 06:19:40.42ID:IFLmxKJz0
高齢者講習は1万かかるから教習所にとってはありがたい収入源なんだよな。
だから落としたらあそこは厳しいと噂が立つからほとんど落とさない。
俺の爺さんは家族との約束で病院で痴呆と運動試験をやってもらってから高齢者講習受けさせた。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 06:36:22.19ID:xFVs4FiP0
田舎だと明らかにくの字に腰の曲がった白内障の爺さんが運転してるからなぁ
徒歩五分すら歩こうとしないし
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 06:46:33.00ID:Dyz5910P0
おれは一定年齢で強制的に安楽死を提唱したい
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 06:48:49.00ID:Lh2/9IsJ0
免許返納や自動運転よりも一気に踏み込んだら急加速するだけのアクセルの方をどうにかしろと思う
年寄りだけでなく無謀なイキリ運転する若い層にも有効でしょ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 06:53:23.23ID:4h61sz0s0
>>232
MT車にすればいいんだな
軽トラ乗り回してる年寄りのこの手の踏み間違い事故聞いたことない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 07:04:24.14ID:AvegHKDl0
そしたら足がなくなるっていうなら周遊バスをスタートしろ

運転手はシルバー人材センターを使え
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 07:14:50.93ID:oMwq9BoW0
>>234
難しいんだよな
爺婆の比率が多いのって地方で、そこで車がないと文字通り生活ができないし、そういう行政サービスやれるだけの金が無いという現実がある
コンパクトシティなんて言う言葉が一時期あったけどどっから財源持ってくるんだとかそいつ等全員家と土地取り上げて立ち退き要求すんのかとかまああんま現実的じゃないしな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 07:29:33.00ID:441a4/S30
一定年齢からは自動ブレーキ装置車にすれば良いよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 07:30:03.31ID:yrQcteMB0
俺もこの意見には賛成
65歳くらいで強制剥奪するべき
特例は実技試験で30代の記録を出せた人だけにすればいい
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 07:36:18.88ID:Dyz5910P0
分母が多いだけじゃないのかな
本当に高齢者が事故を起こす率が高いのなら若いドライバーと同様に保険料が高くなってるはず
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 07:42:08.98ID:IOe+9XR/0
老人は不便を恐れてるのだろうけど、
我々は暴走を恐れてる。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 07:45:53.50ID:IOe+9XR/0
不便ならば引っ越すという手段もあるわけだしね。
人口分布を集約していくのも人口減が既定路線の
日本では重要なテーマだね
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 07:46:48.00ID:2IVgwZbZ0
アクセルとブレーキを踏み間違えないような車作ればいいだけの話
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 07:49:10.60ID:GIYaOZcp0
賛成したい気持ちもあるが、都会しか知らない人だから言える意見だと思う
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 07:52:00.60ID:IOe+9XR/0
自動運転なんてまだまだ先の話だしね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 07:52:41.50ID:Kv3WnW4v0
報道されるのが高齢者ばかりだから誤解しがちだけど20代でも踏み間違え事故は起こしてるからなぁ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 07:58:29.75ID:pfff2Svc0
こういうの海外ではどうなってんのかね
高齢ドライバーの事故は世界共通だと思うけと
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 08:20:19.81ID:zFVeG9fL0
政府は免許の強制返納は税収が減るから絶対にやらないな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 08:27:25.72ID:jqsrpTUn0
>>140
ETCだって普及したんだしやろうと思えば余裕だろ
ついてない車はなくていいじゃん、シートベルトだってついてない時代の車はしなくていいんだぞ
個人的には免許証キーと合わせてGPS・速度超過ログも取得するべきだと思うわ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 08:38:55.67ID:CbWL3Znx0
横断歩道も何されるかわからんからな怖いぞ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 08:43:02.99ID:LX/jQJ2j0
年齢関係ないだろ
近所で90こえた爺さん普通に運転してるぞ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 08:48:14.06ID:R79KXtxi0
更新時に運動能力認知能力判断能力動体視力メンタルの落ち着き緊急時の行動分析とか
多くのテストに合格したら免許を与えるべきと思う
全てを否定するのではなく
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 08:52:27.68ID:jCSsXJGN0
少なくとも首都圏では国道16号より内側に住んでいる老人は
免許返納でいいよ
鉄道やバスで充分移動できる
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 08:54:29.29ID:NtolAEhZ0
地方は安い送迎バスとか便増やさないと地方だと困るだろう。昔父親が酸素ボンベ積みながらも運転継続したいと言ったときはだいぶ説得したなあ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 08:54:46.50ID:u7JB4Sog0
老人への免許更新がザルすぎるんやろ
人増やしてもっと厳密にやれよ
予算は他国にばら撒いてる金使えばいい
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 09:00:08.97ID:XLSlclu70
田舎はバスも減らされて足がないから高齢でも車乗ってる人多いんだよね
ほとんどの年寄りは通院してるから出かける人多いからね
うちのマンションの前もバス通ってたから購入したけど、10年前にバス路線からなくなったので車がないと年寄りには不便な場所になってしまった
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 09:03:01.15ID:pk1JOVW00
ニュースの偏りで高齢者以外は踏み間違いしないような雰囲気になってるのはちょっとヤバいと思うな
実際は全世代で事故は起こってる(死亡事故は高齢が圧倒的だがw)

>じつは、アクセルをべた踏みすると機械的に、あるいは電気的に、
アイドリング状態に戻すとか制動をかけるとか、そういう後付けの装置が発明され、
販売されている。高齢者が運転する車両にはそうした装置を義務づけ、
費用を助成するのが良いように私は思う。

ワイトもそう思います
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 09:11:08.10ID:Gk/JSGpW0
賛成
70で免許剥奪するか毎年免許再所得させるべき
近所の交差点で1年で70以上のBBAが2人
人身事故起こした、1人は死んだ。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 09:24:41.25ID:aqhurAnd0
大規模小売店舗法の規制緩和により徒歩で通える商店街は軒並み潰れ
首都一極集中や核家族化で老人を孤立させ
長期デフレと緊縮財政という政府の失策により公共交通インフラは増えるどころか減る一方

老人を車社会へと追い込んだのは間違いなく平成・令和日本人なのだ
にも関わらず悲惨な事故があったからと言って感情論で免許を取り上げようとするのはあまりに利己的すぎる
もう少し自分達がこれまでやってきたことを振り返って反省しろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 09:27:15.56ID:ngHB2CXY0
北海道で車なしの生活はむずかしいんじゃないの?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 09:27:27.83ID:jCSsXJGN0
土浦とか石巻とかみたいに駅前のデパートや大型スーパーがつぶれた跡地に
市役所と小型スーパーを併設するパターンをもっと増やすべき
買い物と年金申請がまとめてできる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 09:27:31.26ID:l4vavw8X0
免許を定年制にしたらそれに合わせて社会も変わっていくからな
何と言っても数は多いんだから
突然返納を迫られる状況になると本当に困ってしまうし
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 09:33:23.96ID:ngHB2CXY0
>>257
それ老人だけじゃなくて全年齢でやるべきだとおもう
あとペーパーテストも5年おきくらいにやるべき
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 09:35:15.32ID:fUBYRYke0
技術でカバーすべきじゃないかな
もし老人のふみ間違え事故のうん割りかが速度20キロ以下の徐行状況で起きているってデータがあるならばだけど
65歳以上が運転する車は20キロ以下の徐行時センサーによって絶対に止まれる車を運転することを義務付けるとかにして
メーカーに作らせれば解決する部分も大きいんでわ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 09:40:08.47ID:Gk/JSGpW0
青信号で横断報道渡ってても
普通に人引きやがるからな。
ジジババはやべーよ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 09:51:37.21ID:cJQ3j9/D0
>>263
若い人のほうが件数自体は多いよね
でも重大事故は8割以上老人なんだよなあ
運転も運動能力だからムリなんだよね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 11:06:49.32ID:NKYDHGrm0
>>1
わいもそれでいいと思う
ただし仕事や田舎のため必要な人には
毎年1回技能・学科両方試験して合格ならokとか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 11:14:26.91ID:rhQVQWee0
関東に住む人には分からないだろう、住む地域によっては言いにくい
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 12:05:22.27ID:22jDA4AY0
確かに老人より初心者の若者の方が圧倒的に事故率上なんだよな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 12:07:21.06ID:KyziNaxu0
高齢者は免許返納すべきと言ってる人はタクシーやバスを使えば良いと思ってるんだろうけど、
バスの運転手は減っててタクシー運転手は高齢者ばかりな件は無視なのかな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 12:58:17.52ID:Ra0OaVPk0
一つの事故で全体を引っ括める判断は間違い!
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 12:58:25.17ID:Ra0OaVPk0
一つの事故で全体を引っ括める判断は間違い!
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 13:02:49.77ID:IUqtmsPJ0
>>4
交通の便の良いところに引っ越すとか運転手やお手伝いさんを雇うとか自助努力でカバーだな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 13:05:42.50ID:gts1Jkuv0
田舎は車が必要って言ってるレスは
つまり田舎は4歳の子がはねられても仕方ないから問題ないっていうことなのかね
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 13:12:52.79ID:Ra0OaVPk0
免許返納したら公共乗り物は全て無料
ぐらいにしなきゃ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 13:26:37.24ID:EXXgv+jR0
>16歳でも普通車を運転する能力がある人は居ますよ
ただの屁理屈
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 13:32:21.93ID:CeqhsBVv0
事故の割合だと圧倒的に10代が多くて、その次が20代
老人の事故は報道されるから多いように勘違いするけどね
事故原因は10代20代の若者はスピード超過、飲酒等の重過失が多い。故に被害が多大になる可能性がある
老人は単純な過失が多い。
車の運転で危険なのは10代、20代だよ。任意保険の保険料も圧倒的に10代が高い
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 13:55:20.85ID:nfcb0Qsd0
田舎では家を徒歩で出る回数より車で出る回数のほうが多い
歩いている奴はほとんどいないよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 13:58:08.32ID:MgBNaEEi0
ここも高齢化してるからひろゆきには反対意見が多いな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 14:06:49.47ID:fAy5p9A50
実際これも手遅れというか免許返納させてどうこうしようっていう議論自体が無理になりつつある
職業としてやっている高齢運転手もどんどん増えていて対応が実態に追い付いていない

個人的な話で何だが自宅近所の病院の送迎車どう見ても80過ぎている老夫婦が交代で運転してるし
そんな田舎でもないんだが
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 14:10:58.77ID:AQaitaEy0
返納しなくてもいいけど死亡事故起こした老人は即刻死刑にすればいい
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 15:26:40.20ID:lW35LQXg0
>>296
都内だって最寄駅まで数kmでバスが無いとか普通
ネットやらない老人の一人暮らしも普通
都会暮らしの皆が皆、ネットが出来て徒歩圏内にスーパーやコンビニやホムセンがある訳じゃない
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 15:33:08.17ID:YqLKk7tM0
車の運転が絶望的に下手なんだけど
絶対事故を起こすと思ったから田舎から都会に引っ越した
例えば、田舎に残れば100%人身事故を起こすと分かってたら、ほとんどの人が引っ越しを選択すると思う
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 15:42:11.09ID:nfeuvAud0
ほんまそれ
何人死んだら国は動き出すのか
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 15:45:41.20ID:sIJqhQ/K0
田舎の年寄って明らかに飲酒運転してるの多いんだけど
取締り甘すぎない?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 15:54:04.49ID:95DVx9Xo0
更新試験をめっちゃ難しくして事実上の免許取り上げにしちゃえ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 16:07:09.99ID:tV8Wbdy50
危険運転致死傷や煽り運転も免許取れないようにしてしまえばいい
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 16:13:31.29ID:vwFaaUMD0
>>294
死亡事故は若者の方が圧倒的に多いぞ
死亡事故起こした若者も即刻死刑にするのか?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 16:13:54.22ID:D0SwMYJI0
科学的に、人体の能力低下を抑えたり強化することが可能な段階まで行かない限り
こういう問題はずっと続くだろ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 16:18:02.14ID:Tyzf0GIQ0
免許取得も年齢制限があるんだから返納にも年齢制限があってしかるべき
目安としては後期高齢者に突入する75歳かな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 16:27:02.50ID:NQWVruox0
70すぎたら免許強制返納でいいわ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 17:37:58.43ID:RMs6JFKW0
でもなー高齢者ドライバーいないと流通止まるぞ?
おまけに保育園バスや送迎バスはほとんど高齢者ドライバーしかいないし
高齢者の事故は大きく報道されるから
高齢者=事故のイメージあるけど
実際は件数は60以下のドライバーによる事故より遥かに少ないんだよ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 17:39:58.05ID:RMs6JFKW0
2024ドライバー問題だとか、運転手の人手不足だとか
とにかく運転手が足りてないのに運転70までなんてやってたら
流通経済止まってマジで困るよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 19:38:17.54ID:IOe+9XR/0
踏み間違え事故自体の発生率は年齢層で
大きな差はないと聞く。
踏み間違え事故で重傷死亡事故になると
高齢者が顕著になるとのこと。
踏み間違え続ける事故を何とか出来たら
良いんじゃねーの?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 21:06:42.78ID:zpqvDUgy0
これから高齢者がもっと増える日本
そんな事したら車が売れなくなるから国は動かんよ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 21:08:48.19ID:isD/KV8s0
なんでまず免許返納なんだろな
まず自動ブレーキの標準装備だと思うが
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 21:23:45.78ID:Y3lNhOBf0
まーた税金納めない無職ジジイが将来の納税者轢き殺したのか…
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/21(土) 21:45:01.86ID:Lcq1z7A80
>>323
無職であっても年金額次第では所得税、土地持ちであれば固定資産税が課されるぞ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 04:56:43.77ID:AkKanqF00
70過ぎたら免許返納代わりに
シニアカーしか乗れない免許を与えるとか
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 06:42:14.45ID:XMMJtUcM0
>>1
人生100年時代とか言って歳よりも働いて納税しろと謳ってるからな
ダブスタになるから言いたくないんだろ自民は
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 09:18:40.53ID:NOqUEV940
アメリカ人口3億3500万 2021年交通事故死4万2915人
タイ人口7000万 2022年交通事故死1万5024人
日本人口1億2500万 2022年交通事故死2610人
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 09:26:24.67ID:+kAJyPQQ0
最近は鉄道の線路に入り込む高齢者のクルマもあって末期症状だな。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/22(日) 09:30:49.61ID:y1ZfNtFA0
わざわざひき直したやつだっけ?
整備工場の件といい、ギア操作はできるくせに
頑なにブレーキを踏まないで突っ込むのはなんなんだろな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 09:09:06.96ID:IT0k/mMU0
急加速できない車とか、跳ねても人が死なない位のサイズの車とかに限定して運転させればいいんじゃね?
0332うそつき障害者クソババア
垢版 |
2023/10/23(月) 15:59:14.02ID:cE/Jwkcd0
>>331
「#マネが掃除をしない 逆だよー?」
「#マネが太郎でやってるわけないだろ?」
「#マネが下でたってみん」
「#マネがこれが知らなかったんだろ?」
「#マネが太郎って下かー?」
「#マネが上を書いてネーーオっ」
「#マネが割り算とか下だろー?」
「#マネが上でこれを言ってんだなーっ?」
「#マネが携帯じゃ見せてー?」
「#マネが親じゃここらへんじゃないっしょー?」
「#マネがオカマでここじゃないなんたらー」
「#マネがサブンじゃここだよー?」
「#マネが15ジューゴだったら気にするよー?」
「#マネがSMAPさんじゃないんでしょ?」
「#マネが携帯持ってこれだもんなー?」
「#マネがなんたら下ってSAMEセームってやれよー?」
「#マネがマネしてラジオっ子」
「#マネが(東京)キティじゃ発狂すんのにー」
「#マネが堤下でどーゆー意味ー?」
「#だって携帯も持ってないもんねー?」
「#マネがアッチならおかしかったなー」
「#マネがおクスリのうちなのにー」
「#マネがここでヒップホップしてるー?」
「#マネがキティじゃ豚だからねー?」
「#マネが桃太郎じゃお金持ってるんだー?」
「#マネが差別されてそこじゃなーい?」
「#マネが下シッタかな?」
「#マネがJIROこそいなかったもんなー?」
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 19:55:51.00ID:+eMyc6os0
こいつの大好きなフランスは年齢で免許剥奪とかあり得ないぞ。逆に人権を持ち出されて年寄りには人権が無いのかって話に持っていかれる。こいつは日本でとやかくいう前にとりあえずフランスでそれを主張してみたら?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:32:48.61ID:lVnQAfB20
まずそれは無理
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/23(月) 20:39:27.39ID:cNYkMfgq0
自分が免許返納させられる立場になったらまた屁理屈こねて反対するんだろ。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 04:34:14.20ID:Dh4q2f8t0
おもち規制論とおなじクソ馬鹿かしい詭弁
お風呂も死人出まくってるから違法にしろwww
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 04:44:06.22ID:kGpQg0P60
18歳でも子どもハネ殺すだろ
むしろ若いヤツのほうが交通刑務所に多い
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 05:28:23.71ID:Wa+AEZYH0
らくらくホンみたいにジジババ専用の車つくればいいんだよ
高齢者はそれしか乗ってだめってやつな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 06:17:21.93ID:TE1okWnL0
クマがいるとこわい
スズメバチが飛んでるとこわい
棒を振り回すおっさんがいるとこわい

それと同様に老人の運転する車はこわい
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 06:36:56.75ID:Ac8/LF1k0
>>19
その田舎の爺が県境超えてきたら恐怖だろうが
アイツら平気で来るからな
高速逆走とかのニュースをたまに見るが、大半が県外から来たDQN
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 06:55:58.04ID:43aB+ScY0
マニュアルだけはオーケーにすれば良いよ
本当はもっと欧州みたいにマニュアル普及させれば良いんだよ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 07:20:30.38ID:ZmH0EqLJ0
>>342
ほんとそれ、あと任意保険料をもっとガッツリ取ってはどうか?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/24(火) 10:20:56.26ID:DwknUveI0
ほぼ車から降りたらヨボヨボでやっとこさ歩いてるような年寄りだと思うわ。
あと若い頃から危険運転や軽微な事故とか繰り返してたタイプだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況