X



【ゲーム】PC-6001用人気アドベンチャーが40年ぶりに復刻!「ワンダーハウス(令和版)」が店頭入荷、メディアはカセットテープ (秋葉) [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/10/13(金) 11:19:49.38ID:HjH6p4CM9
PC-6001用人気アドベンチャーが40年ぶりに復刻!「ワンダーハウス(令和版)」が店頭入荷、メディアはカセットテープ - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1538705.html

AKIBA PC Hotline!編集部2023年10月13日 11:05

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1538/705/s1.jpg

PC-6001シリーズ用のアドベンチャーゲームが40年ぶりに復刻、「ワンダーハウス(令和版)」がBEEP 秋葉原店に入荷している。

 メディアはカセットテープで、店頭価格は2,750円。

往年のアドベンチャーゲームの復刻版カセットテープ

 ワンダーハウスは、1983年に発売されたテキストコマンド入力方式のハウスアドベンチャーゲーム。他機種にも移植されたゲームで、当時は累計1万本以上を売り上げたという。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1538/705/s2.jpg

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1538/705/s3.jpg

今回の復刻版では、ゲームプログラムが収録されたカセットテープのほかに、オリジナル特典として、ばーみやん TFK サウンドコレクションCDが付属する。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1538/705/s4.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1538/705/s5.jpg

なお、PC-6001での動作には拡張RAMが必要とのこと。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 13:40:14.65ID:VX8iAypX0
俺は今、ポートピア連続殺人事件をやってるけどな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 13:43:06.05ID:WVFnT1ZG0
始祖はアップル2のミステリーハウスなんだろうけど田舎だったので見た事がない。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 13:43:27.77ID:VJKM/K9S0
ちゃんと動くPC-6001もセットで販売しないとほとんどの人にはただのカセットテープ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 13:43:36.63ID:kduB2LAK0
>>27
当時のI/Oとか鬼畜だよねー。
ベーマガはBASICだから見るだけでもどんなことやってるのか分かるけど。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 13:44:56.77ID:ACEFSJMr0
おっさんホイホイだなw
友人宅のサラダの国のトマト姫見た時はビビった
多分テープだったような
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 13:48:10.83ID:h4Rb6EUu0
>>27
一生懸命打ち込んでもロードしたら動かない
何度見返しても間違いはない
翌月号見ると誤植の訂正文
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 13:48:50.99ID:tv8jUogb0
HIT ANY KEY
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 13:52:20.63ID:XAprSq8M0
>>107
おれが見たのはQDだった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 13:52:43.80ID:oVsZ75P+0
>>106
持ってたのがマイナー機種だったからベーマガからよく手移植したけど、マシン語部分は無理だったな。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 13:54:32.51ID:DrNcRIbo0
せっかく打ったプログラム
テープに保存した後飛び出そうと思ってloadをsaveと間違えてプログラム消して泣き叫んだ毎日
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 13:55:35.62ID:u/O3WP0l0
多分本体は自宅にあるけど動かないと思うし、動いたとしても接続できるテレビがない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 13:56:09.42ID:kduB2LAK0
>>74
はーりぃふぉっくすは自分にキツネ好きを自覚させたソフトだったな。

今はほぼキツネな柴犬飼ってるけど。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 13:57:10.63ID:6Kx/3Pr80
BASICしかわからないのに、本に載ってるマシン語を打ち込んでゲームやったわ
入力間違えしたようで、パックマンとモンスターが入れ替わってしまったのは苦い思い出
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 14:05:40.46ID:e/goD89P0
NEC 武田鉄也
富士通 タモリ
SONY 松田聖子
日立 工藤夕貴
東芝 横山やすし 木村一八
0121
垢版 |
2023/10/13(金) 14:06:50.53ID:ZgldW+/40
こういうのもっと増やして欲しい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 14:10:14.15ID:xt3CsjTR0
世界的なカセットテープリバイバルがパソコン界にも波及していて胸熱
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 14:10:50.84ID:3sq7OGcf0
ブラックオニキス
ファイヤークリスタルの続編は?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 14:14:52.53ID:WVFnT1ZG0
6001は名前だけ聞くと8000シリーズの下位互換みたいに聞こえるけどちょっと違うよね。事業部も違うし。何故かNECもシャープも異なる事業部がそれぞれパソコンを作ってたという
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 14:15:22.25ID:jsUJPAsl0
私はキューハチマルイチ世代です
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 14:19:09.44ID:ALaALgqX0
サラトマはまだか?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 14:32:27.75ID:jprhv2CG0
6001 今思えば中々振り切った可愛いデザインだった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 14:35:25.85ID:4yVwJZs10
6601sr持ってたな
ブラックオニキスでコウモリに遭遇すると時間がかかって大変だった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 14:38:48.20ID:9WZFCBJ/0
このスレ見たら
マジで5ちゃんってジジイだらけなんだな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 14:39:37.46ID:HgQu8V2B0
動くかどうかわからん富士通のデータレコーダー億に出したら2000円で落札された
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 14:49:11.12ID:KutuN1LS0
いつも思うがカセットテープって容量はどれくらいになるんだ?
コレ疑問になるし思うが答えられるやつすら誰も見たことがない。

FDなら形式などにもよるが、1,4Mとか色んなのでわかる。
CDもDVDもBDだってそうだ。
カセットテープはそういうのが聞いたことがない。

記録形式も不明だし、フォーマットもわからんしな。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 14:50:36.76ID:i7P5yvdq0
デゼニランドやりたい
ATTACHしか覚えてないからそこそこ楽しめるはず
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 15:01:25.54ID:/bbfuOTF0
>36
デゼニランド
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 15:02:55.53ID:6uDpKLJ+0
>>139
テープの長さによるんでは。
市販ソフトはだいたい10分テープだけど。
MSXのホビットとかすごい本数だった。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 15:07:59.54ID:yV5qQ19r0
POLISH PILLAR
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 15:09:08.50ID:Ih14cY+t0
ファミコンみたいなカセットじゃなくてカセットテープなので、磁気テープだから保存できるのか
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 15:14:06.74ID:KutuN1LS0
まぁ当然そういう話にもなるけど、
30分、60分と120分、アナログでもデジタルでも違うのはわかる。

じゃあ1分辺のバイト数とかそういうのでも指標でも良いと思う。
カセットも色々有るけど、メタルテープなどでも考えるとおかしいくらいなんだよね。
異様に容量が少ないので方式が悪いのだろうけど。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 15:19:19.58ID:d1+3tZ7j0
8801の話だけど、野球拳のゲームなんて、一枚脱がすたびに、ピーガガガガってロード始まるんだよ
待ちきれねぇよって!って当時中坊だった自分は思ったな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 15:21:54.45ID:Ih14cY+t0
PC6001のゲーム他のどんなだろと思ってつべで確認したら、ゼビウスとかあった
グラ酷いけど一応遊べるようになってるあたりは凄い
お勧めで紹介されてたMZ700の方がさらによくできてたが、パソコンの発売日確認したら1年後だった
パソコンの性能が日進月歩の時代だったんだろうな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 15:23:33.76ID:oVsZ75P+0
>>142 >>147
当時は15分テープで32KBとかじゃなかったかな。
PC用空テープも市販されてたけど、自分は近所で手に入らないので
音楽用の60分とか90分とかにいくつもセーブしてたら、
お目当てのプログラムを呼び出すのにえらい苦労する羽目に・・
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 15:24:40.33ID:XAprSq8M0
>>139
bps × 長さ(分) × 60
10分テープに1200bpsのレコーダーだとして、
1200 × 10 × 60 = 720000 bit
だいたい90kbytes
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 15:30:04.19ID:e/goD89P0
>>28
エリーだかエミーだかというゲームは、コマンド入力の会話を繰り返すうちにだんだん賢くなって会話に近いことが成り立つと聞いたことある
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 15:54:11.16ID:Y/9ZKQG60
>>150
エニックスの東京ナンパストリートなんて次の街に行くのに電車乗ったら5分間もロードに入るからな先に進めやしねぇ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 15:54:29.83ID:mgW/Ea4g0
PC6001が無ければ堀井雄二がゲーム業界に関わることもなくドラクエも生まれなかった
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 15:57:53.81ID:+mrACw2d0
ピーガー
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 16:02:42.95ID:I8sgsXcO0
シャープのパソコンは他社よりボーレート高めで2400ボーとか2700ボーとかだった
BASICからテープ早送りや巻き戻しのコントロールもできた
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 16:02:52.54ID:rPdhpL8R0
鑽孔テープ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 16:30:24.58ID:haEQrSXV0
MSXでテープの信長の野望やったな
文字と線だけのやつ、当時はグラフィックなんてなくても十分たのしめたわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 16:46:01.62ID:K/PZoWmu0
喋るんだっけ?
0173
垢版 |
2023/10/13(金) 16:58:46.93ID:ZgldW+/40
>>49
MSX版レリクスよりマシ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 17:16:27.26ID:X0g9sx0B0
PC6001や8001や8801ってEXCEL使える?
インターネットでメール見れる?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 17:17:35.38ID:fPsfCYMf0
Breakキーは押すなよビープ音と共に止まっちゃうからな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 17:28:18.01ID:z4llWrHe0
ピーッ!Tape read error
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 17:53:41.13ID:mk1n7EWB0
ゲームを許可された少ない時間をロードで消費してたあの頃
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 17:57:53.59ID:6uDpKLJ+0
シャープユーザーはパソコンサンデーの副音声で
ゲームプログラムが流れるのうらやましかった
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 18:27:28.88ID:WVFnT1ZG0
当時パソコン雑誌の付録でソノシートがあったね。レコードプレーヤーからテープに録音してパソコンに読ませるヤツ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 18:54:37.91ID:VjaVzHBj0
タイニー・ゼビウスって6601だっけ?
画面見て、ファミコンすげーって思ったな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 19:01:27.29ID:GJjgHmE10
レトロゲームはファミコンからにしろや、カセットテープが記録メディアとかそれ以前は化石や
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 19:09:29.54ID:axDnLOdV0
カセットテープのやつはロードすんのにいちいち5分位
かかってたとか聞いたことあるが
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 19:20:52.54ID:VhbEPPrW0
6001でSDカードが使えるアダプタを自作してる人がいて受注生産で作ってくれるからテープのロード時間が不満な人は導入したらよろしいかと
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 19:24:41.94ID:Y0v4XL780
>>161
軽井沢誘拐案内のリメイクをずっと待っているのだが
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 19:24:44.74ID:TsQYuPZY0
デゼニランドとデゼニワールドも復刻して
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 19:26:38.81ID:mUu2QFkR0
PC-6601は歌うやつだよな
ボカロの走り
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 19:27:43.16ID:TsQYuPZY0
>>139
カセットへの記録モードが
300bpsから2700bpsくらいまで幅があって
テープの走行速度は同じだから
記録の密度によってかなり差があった
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 19:30:39.63ID:HHKa6XnY0
こういうのって、当時ダブルラジカセを使えばいくらでもダビング(コピー)できたの?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/13(金) 19:31:44.87ID:zWp/lPL90
いやいや、売れねーだろ
android復刻版とかならともかく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況