X



【サッカー】ユーロ2028はイギリスとアイルランドの共同、ユーロ2032はイタリアとトルコの共同で開催決定 [久太郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2023/10/10(火) 22:37:39.03ID:aRY+Fn/z9
欧州サッカー連盟(UEFA)実行委員会は10日、ユーロ2028をイギリスとアイルランドの共同で、ユーロ2032をイタリアとトルコの共同で開催することを発表した。

イギリスとアイルランドは当初、2030年ワールドカップの招致を目指していたが、ユーロ2028に照準を変更し、この度招致が成功した格好だ。

現在の計画では開幕戦をウェールズのミレニアム・スタジアムで行い、決勝をロンドンのウェンブリーで行う予定とのこと。

アイルランド、北アイルランド、ウェールズでメジャー大会が開催されるのは初めてとなる。

一方、1968年大会、1980年大会にユーロを開催したイタリアは3度目の開催。11カ国開催となったユーロ2020ではローマのスタディオ・オリンピコが使用されていた。

また、トルコはチャンピオンズリーグ決勝ではイスタンブールのアタテュルク・オリンピック・スタジアムが開催地となることがこれまであったものの、メジャー大会が開催されるのは初めてとなる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc34d2a6596442509570c5a784ed6ea7d178efaf
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/10(火) 22:56:23.98ID:NbH9Eki00
欧州なんてそう広くないんだから分散開催でいいのに
各グループの第1シードが主催して、決勝トーナメントから1つの開催国に全員集合
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/11(水) 00:42:20.65ID:pAvhJV1Z0
朝鮮韓国日本で共催するべき時はキタニダ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/11(水) 01:03:51.32ID:I4n0lZLE0
スットコランドは?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/11(水) 01:47:48.44ID:usBd6Bqo0
イタリアとトルコは
バルカンやらギリシャががっつり
隔ててるが
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/11(水) 01:58:36.40ID:RpOGijDV0
日本のW杯開催に関して、単独では経済力や政治力の無さで難しく、
現在のサッカーのレベルや国力や政治的に、周辺に良い共催相手は無しだから
共催も諦めてるけど
大陸選手権(アジアならアジア杯)の単独開催は、実現させて欲しい

日本は出場国枠32の02年W杯の半分を、横取りされたから
出場国枠24なアジア杯を単独開催するようだと、
国内での開催試合数だけは、02年W杯の時を上回ることが出来る
何なら、余所の大陸から何か国か招待する等し、32に枠を増やしても良いぞ
出来ればその際、余所の大陸からの招待国枠を設けて欲しい
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/11(水) 02:41:13.04ID:fjsrn2r00
もう共同開催いらんだろ
どこの国だよ最初に始めたの
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/11(水) 02:53:38.86ID:pVNQpwHW0
2028年は英国アイルランドってこれ予選免除が5カ国になるのか?しかしユーロもワールドカップも単独開催が難しい時代に突入したな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/11(水) 03:00:50.87ID:MvgUhwdr0
>>14
開催するにはスタジアム基準クリアしないとないから単独は負担が大きい
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/11(水) 06:13:22.24ID:DPccFOMB0
>>7
この間のイングランドとの親善試合で国歌に大ブーイングしてたからまぁ無理でしょw
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/11(水) 07:42:28.14ID:GWrcDf8k0
トルコは糞盛り上がるからいいけど
珍グランドはイカサマするからやめとけ
0023名無しが急に来たので
垢版 |
2023/10/11(水) 11:26:29.07ID:BpsXOMG40
前回の欧州全土で開催されたEUROでは
イギリスがクロアチア代表の滞在を認めなかったんで

クロアチア→ロンドン→クロアチア→グラスゴー→クロアチア→グラスゴー→クロアチア→コペンハーゲン

という面倒くさい移動をクロアチアは強いられたんだよな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/11(水) 15:03:17.22ID:2j/lxI4R0
>>24
ローマ帝国
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/11(水) 15:06:58.21ID:21Lm21cb0
最近は共催ばっかりだな
一国開催するには金が掛かりすぎなのかな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/11(水) 16:12:32.64ID:hk7n5jAw0
ロシアの隣ってことで
日本もトルコやイスラエルみたいに
欧州入りすれば
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/11(水) 20:33:02.47ID:IxXb1A0s0
これは見やすいから観戦しに行こうかな?
国内で手抜き試合のシティに4万とかPSGに10万とか払うよりは
よほど良い体験だろう
0032名無しが急に来たので
垢版 |
2023/10/12(木) 15:35:02.63ID:/+84fuhy0
イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランド、アイルランドは
EURO予選には参加してもらって、勝ち抜いたら普通に本大会出場
予選敗退した中から上位2つだけ地元枠で本大会出場できる

という案が有力だという記事があった
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 16:51:25.70ID:nh1Qleid0
1996年イングランドでのヨーロッパ選手権は雰囲気サイコーだったから観に行きたい
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 17:05:36.21ID:4l7D0pM40
>>28
持参金が足りない 1年100億円は要求されるだろうね
W杯予選ですら金集まらずにテレビ中継できないのに、
予選落ち濃厚のEURO予選の参加費に何十億円も払えないよ

わかりやすく言うと、日本がEUROの予選に参加するとなったら、
放映権料は今の20倍は請求される
参加しなくても、5年後なら5倍、10年後には20倍
円安の進行などもあって、貧困国に払える金額じゃないわ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 18:30:23.93ID:60pKVflM0
イギリス(スコットランドを除く)なのか
0036名無しが急に来たので
垢版 |
2023/10/12(木) 20:30:38.16ID:/+84fuhy0
>>35
スコットランドも入ってるよ
よく読め
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 23:50:35.95ID:nPcGzouk0
>アイルランド、北アイルランド、ウェールズでメジャー大会が開催されるのは初めてとなる。

ユーロ2020 (2021年)
ダブリンで開催されるはずだった試合はコロナの影響でサンクトペテルブルクなどに変更されたのでアイルランドは初
グラスゴーでは開催されたので、スコットランドは2大会ぶりの開催
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/12(木) 23:52:35.79ID:InaKwlB10
ラグビーアイルランド代表はアイルランド全島の代表なんだよな
これが意味分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況