【囲碁】日本代表・一力遼本因坊、4位入賞もメダル届かず… 台湾・許さんが優勝、中国・柯潔が銀メダル 杭州アジア大会・男子個人 [ニーニーφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2023/09/29(金) 00:21:53.61ID:a2+U03L29
 中国・杭州で行われているアジア競技大会の囲碁男子個人戦3位決定戦が28日に打たれ、一力遼本因坊(26)は、申眞?(しんじんそ)九段(韓国)に白番中押し負けし、4位入賞したものの、銅メダル獲得は果たせなかった。

 一力本因坊は24〜26日の予選を3位(4勝2敗)で突破。27日の準々決勝で楊鼎新(ようていしん)九段(中国)を破り、準決勝に駒を進めた。しかし、28日の準決勝で柯潔(かけつ)九段(中国)に黒番中押し負けし、3位決定戦も世界最強棋士の申九段の前に敗れた。一力本因坊は3位決定戦の終局後、「今日は2局ともかなり内容的にまずく、まだまだ実力が足りなかったと感じた。(団体戦に向けて)しっかり気持ちを切り替え、悔しい気持ちは忘れずにリベンジしてメダルを獲得したい」と話した。

 男子個人で優勝したのは許皓メ(きょこうこう)九段(台湾)で、28日の決勝で柯潔九段に黒番1目半勝ちした。

 男子と女子の団体戦は29日から始まる。【武内亮】
https://mainichi.jp/articles/20230928/k00/00m/040/253000c
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 00:22:52.77ID:ppUMQeUc0
これは許さん
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 00:23:24.68ID:41RVRCPz0
許したのか許してないのかどっちだよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 00:23:35.72ID:CIKmT68V0
ゆるキャラ?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 00:25:24.48ID:GG9VMyvj0
将棋も世界があれば
藤井なんか井の中の蛙なのにな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 00:43:10.30ID:Qmd2tOfb0
スレタイ狙い過ぎ
許さんにするなら他のメンツもさん付けしろよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 00:47:28.74ID:YxUEJrPi0
囲碁はむずいからチェスにしてよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 01:02:51.08ID:etK04V2P0
どこまでが名字でどこからが名前なのか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 01:05:57.81ID:5dV7mm8l0
半日世襲新聞屋の御曹司だからな
こいつが負けると飯が美味い
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 01:08:31.46ID:kgI/7MEK0
囲碁って今の日本では上流階級のお年寄りしかやってないイメージ
将棋は藤井ブームでもお何年も毎日のようにテレビで見るけど
井山ブーム?は長続きしなかったね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 01:12:01.94ID:IdqVchll0
どうでもいいっす
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 01:15:58.89ID:qhsLljzS0
こういうとこが、今の囲碁が人気でないとこだな

本因坊の賞金も、ショボショボになるわけだ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 01:20:48.48ID:iKsuWczh0
あれ?世界最強て柯潔じゃないの?
alpha囲碁の最後の相手で唯一AIに1勝してるよね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 01:20:51.21ID:iKsuWczh0
あれ?世界最強て柯潔じゃないの?
alpha囲碁の最後の相手で唯一AIに1勝してるよね
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 01:24:58.91ID:Ds9O0/WN0
今やってるアジア大会ってスポーツの大会じゃないんか?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 01:36:52.64ID:W5vAk0390
囲碁は何で日本で人気出なかったんだろ?
将棋が面白すぎたのかな?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 01:40:28.34ID:+X92sSuV0
街の碁会所に行ってごらん
老人クラブw
この国の碁はプロ競技としてはとっくに終わってる
主に老人がよき趣味としてやってけばいい
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 01:59:11.59ID:Jw8l6Dp40
首に巨大な入水かけたパワー系の僧侶を想像したんだが
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 02:00:28.41ID:q10vO5b60
囲碁もやってたのか知らなかったわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 02:07:33.78ID:A5ziqVGX0
>>15
ほんこれ
一気に冷えるわ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 02:13:11.12ID:WQ1q9D2R0
因坊論
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 02:15:52.61ID:3qQwcKYY0
>>36
将棋のタイトルホルダーを○○名人とか○○竜王とか呼ぶようなもんだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 02:44:00.86ID:qpbAlvSj0
昔、西武に許銘傑っていう投手がいて
松坂が「許さん、許さん」って呼んでたな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 03:38:21.61ID:r+JemBcP0
1位台湾
2位中国
3位韓国
4位日本
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 04:14:23.76ID:Bs5ktBJ80
本因坊ぬけさく
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 04:26:23.03ID:KlKohThd0
>>33
囲碁の方が古いゲームだからな
それより古い盤双六は江戸時代に消滅したし
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 04:28:12.34ID:i6x+ybq20
>>48
囲碁はマジで卓球レベルよな

これで関係者がグローバル競技と主張しているのが意味分からんよな
バトミントンよりも雑魚だからな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 04:29:16.38ID:CYvF5bsZ0
主要4か国の団体戦のメンバー(括弧は世界ランキング)
上から主将・副将・三将・四将・五将

日本
関航太郎九段(283)
芝野虎丸九段(53)
一力遼九段(39)
佐田篤史七段(230)
井山裕太九段(34)
補欠なし

中国
李欽誠九段(21)
趙晨宇九段(15)
芈昱廷九段(5)
楊鼎新九段(7)
柯潔九段(3)
補欠:楊楷文九段(22)

韓国
卞相壹九段(8)
金明訓九段(31)
朴廷桓九段(4)
申眞ソ九段(1)
申旻埈九段(18)
補欠:李志賢九段(68)

中華台北
許皓鋐九段(32)
賴均輔八段(66)
林君諺九段(101)
王元均九段(116)
許家元九段(87)
補欠:徐靖恩五段(140)
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 04:43:47.36ID:cRKKZpGP0
許さんはヒカルの碁の終わりの方で塔矢行洋が話してた非常に才能のある台湾の少年かな

現実の話をすると、一力は楊鼎新を破ったのは良かった
それにしても団体戦がすぐに始まるスケジュールワロタ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 05:15:21.11ID:kd9r+B5W0
団体戦とか勝てる気しないわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 07:00:55.61ID:FUdioNQz0
>>58
囲碁のスレで将棋の話すんじゃねーよボケ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 07:02:51.62ID:o27h8xbA0
>>54
日本全員中国の補欠より格下とか弱すぎね?
200位台のやつよりタイトルホルダー出せよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 07:08:35.29ID:Wwa1EX5+0
囲碁人口の7割以上が70歳代のジジィなんでしょ
どんどん抜け落ちるのみ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 07:19:38.75ID:r3XXwaUK0
>>45
週ベで「豊田泰光の俺が許さん」というコラムがあってそれと絡んだネタも見たことがある
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 07:24:49.55ID:cM5+p/790
本因坊って外人は挑戦も出来ない?
じゃあ実力を繁栄してないな

RIZINの朝倉何とかみたいばレベルだなw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 07:26:40.70ID:lRaMCryb0
許君すごいね
中国選手の投了時放送中断ってマジ?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 07:29:02.34ID:k5lN2k5P0
>>63
そんな制度があったらタイトル戦に日本人が残ったりしないよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 07:30:10.13ID:k5lN2k5P0
>>64
最後まで打ち切って1目半差なのにどのタイミングで投了するんだよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 07:33:10.08ID:CMo4Zhva0
どうせAIには勝てないんだからどうでもいい。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 07:53:59.04ID:5gaE59TQ0
>>54
何で日本だけ補欠がいないの?
1 金がなくて送れない
2 人が居ない
どっち?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 08:15:19.04ID:2/NFeWfg0
三笘や伊東が断ってるから回ってくる仕事一手に引き受けてるんだなw
芸能活動に忙しくてコンディション調整に時間当てる暇なかったらベンチ行きも納得
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 08:20:33.14ID:BM/7fCrd0
>>68
・補欠を決める予選は国内で行ったので補欠メンバー自体はいる
・国内強化合宿には補欠メンバーは招集されていない
・今回派遣元団体がお金がなくてクラファンで1000万円かき集めた

わからんな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 08:27:13.83ID:O6jyxvl80
>>66
中国叩きデマなんて日本じゃ日常だから
みんな信じてるよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 08:32:14.55ID:inCSj/r80
昭和の頃は日本が圧倒的に強かったらしいね。そもそも中国でも韓国でもあんまり囲碁は盛んじゃなかったらしい。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 08:36:45.27ID:BEtxmd4Y0
藤井が中国や韓国に負けたら人気なくなるだろうし、日本だけでやってる将棋のほうがいいわ
アメリカも他国に負けるスポーツより、アメフトの方が人気だしな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 08:45:14.25ID:+98RIUr00
許さんは囲碁ヲタが許家元の対局で使われてる実況ネタ
これをスレタイにしているところにセンスなし
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 08:47:25.96ID:+98RIUr00
黒何とかさんと言われて名前すら覚えてもらえなくて哀れだな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 08:55:19.45ID:y/mYOmJf0
国際的にはチェスだが、
日本は「将棋があるから」普及せず、弱い
囲碁が弱いのも将棋のせい

将棋が盛り上がらないのは、東大のせい
高学歴社会になって、大学進学を断念してまで将棋に人生をかけるやつが減った
医学部目指す方が高収入への可能性が高まるからね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/29(金) 09:03:07.02ID:KlKohThd0
プロで食えるボードゲームとして麻雀が出て来た辺りから、囲碁が衰退したんじゃないかな
将棋と麻雀の二本柱になったでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況