X



【サッカー】「日本強すぎ」強豪ドイツ・トルコ撃破に称賛殺到も…「W杯ベスト8にはまだまだ」松井大輔が語る、森保ジャパンの“問題” [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/09/18(月) 10:26:19.16ID:1qjmTXim9
 今月、ヨーロッパ遠征を行ったサッカー日本代表は、9日にドイツ代表と対戦し4-1で勝利。12日にはトルコ代表に4-2で勝利を収めた。ヨーロッパの強豪を撃破した森保ジャパンに対して、SNSでは「日本強すぎ」がトレンド入りするなど称賛が殺到。

 次回のW杯ベスト8入りを期待する声が高まる中、元日本代表MFで、JリーグのY.S.C.C.横浜に所属する松井大輔選手は、2つの試合をどう評価するのか。話を聞いた。

ドイツ代表とトルコ代表に2連勝したがセットプレーは課題

――今回はドイツ戦、トルコ戦に2連勝し、8得点、3失点。この結果は、どうとらえていますか。

松井大輔(以下、松井) 海外の場合、結果がすべてで、結果が出ていればすべて良いみたいな感じですけど、日本は結果だけではなく、内容もみる。その観点からすると今回は危なげない内容で、結果を積み上げているものも素晴らしかった。ただ、勝っているから問題が見えていないこともあるんで、そこは多少心配するところでもあります。

――課題として挙げられるのは、どういうところでしょうか。

松井 例えばセットプレーですね。今はゾーンで守っていますけど、トルコ戦は大外が見えていなかった状態から折り返されて、ボールを追う感じになって失点した。そこはもっと突き詰めていく必要があるかなと。カタールW杯では得点の30%がセットプレーから生まれています。そこでどんなデザインをして得点を挙げていくのか。そこでいかに失点しないように守備をするのか。W杯前に慌ててやるのではなく、今のうちにやっていた方があとあとラクになる気がします。

――積み上げてきている部分でいうと、どういう点が良かったですか。

松井 ドイツ戦は、ビルドアップがなかなか難しかったのですが、そういう時、ロングボールを入れてセカンドボールを回収し、繋いで攻撃することができていました。これは川崎フロンターレがレアンドロ・ダミアン選手にボールを当てて攻撃するパターンなのですが、押し込まれつつもそうして点が取れましたし、カタールW杯でも機能していたカウンターでも点が取れた。

 得点パターンが増えたけど、それは選手の自信も大きいですね。カタールW杯で勝ったという自信と、今、各選手が欧州の舞台でドイツの選手と同じ環境でプレーしているので、怖がる感じがまったくなかった。

日本代表は攻撃の選択肢が広がっている
――カタールW杯の時の課題は、カウンターが主でポゼッションに難があるということでした。そこは今、かなりテコ入れしている感じでしょうか。

松井 今の代表は、ビルドアップをしながらボールをしっかりと保持した上で得点を狙おうというのが、ひとつの大きなテーマになっています。今回はビルドアップで狙いつつ、難しいのであればロングボールを上田(綺世)選手に合わせるとか、状況に応じて臨機応変にプレーしていた。ポゼッションどうこうというよりも、選択肢が広がっているなという印象でした。

続きはソースで
https://bunshun.jp/articles/-/65801
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:28:17.90ID:oNDY2gjT0
嫁は元気か?
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:28:36.32ID:4qFg7f9r0
ドイツ戦は実質2-1
にも関わらず全世界的に圧勝ムードで語られるあたり、ラストの2点がいかに重要だったかわかる
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:31:23.28ID:wHao52gN0
アメリカ大会はベスト32からトーナメントだろ?
2回勝ってベスト8はしんどいな
初戦はどっかのグループの3位突破チームとあたりたい
それ考えるとポット1に入ってグループ1位通過したいわな
そのためにはfifaランク12位に入っておかないときついんだよな
出場枠増えて上位陣が予選落ちすることまずなくなるだろうし
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:32:02.86ID:X9BOnU+q0
コイツ何となくセルジオ化していく予感がする
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:32:04.44ID:dFACv1C+0
韓兄がW杯で勝ったことある強豪国

W杯優勝国
ドイツ 
イタリア 
スペイン 

その他強豪
ポルトガル(W杯最高成績3位、ユーロ16優勝)
※W杯で2連勝中
ポーランド (W杯最高成績3位)
ギリシャ (ユーロ04優勝)
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:32:28.45ID:FXMNsqF40
まあW杯で勝たないと森保がグアルディオラやモウリーニョに並んだとは言えないわな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:32:28.62ID:eW3Sf5lQ0
>>1
>勝っているから問題が見えていないこともあるんで、そこは多少心配するところでもあります


今の代表選手たちは松井より海外で結果出してるし、よく考えてる
この結果で満足してるような選手はいない
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:33:40.07ID:wHao52gN0
>>7
釣男にそのポジションとっておいてやりたいな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:33:49.25ID:NYFWBFs00
松井ってW杯前は森保のこと散々バカにしていたよなあ
今はどんな気持ちなんだろう
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:34:00.17ID:WexPX+IM0
たしかに今の人たちは海外でサッカーしてるから

昔みたいに海外選手を怖がる感じはまったくないね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:34:39.76ID:VR4BeHSP0
来月のドイツ、トルコより明らかに格下のカナダとチュニジア相手にホームだし5点以上は取らなきゃない空気になっててある意味大変だな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:34:49.57ID:nod2j/Zh0
松井大輔ごときが語るなよwww
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:37:25.85ID:kd0/+C2E0
松井大輔、いまフットサルチームにいるのか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:38:22.12ID:mD3Zp9570
もう松井程度が偉そうに語れる代表ではないのだよ
名波と憲剛と俊さんなど歴代のレジェンドが森保のために働いて新しい代表にしようとしてる
松井もいつまでもバラエティー目線で代表を飯の種にしてないで日本サッカーのために貢献する道を選べよ
じゃないとサッカー関係者からも相手にされなくなるぞ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:38:43.55ID:EUuWt1w50
次のW杯で
これまでベスト8の壁とされていたものが、正しくは「決勝トーナメント初戦の壁」だったことが明らかになるだろう
GL突破しても32チームでスタートする次回はベスト16すら叶わないかもしれないんよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:38:43.58ID:vs3xOGs10
2050年にW杯優勝を目標にしている日本代表

いま「日本は優勝国のサッカーをしている」と言えるんですかね
ほど遠いと思うんだけど、みんなホメすぎじゃないかな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:40:04.43ID:fOcVugCQ0
トルコ戦なんて2軍同士の試合だったがそもそもJリーガーがやれる時点でおかしいと思わないと

トルコは選手と監督の対立あってチーム崩壊してただけ
勘違いしたら駄目
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:42:43.76ID:jCDKeQFX0
冨安が怪我しなくなること、今30歳前後の主力選手達が衰えないこと、CFと左SBの選手が成長すること、左WGの控えの層が厚くなること、質の高いプレスキッカーが出てくること

この辺りの条件がクリア出来ればな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:43:36.06ID:mD3Zp9570
>>22
目標というのは2段階3段階高いところにおくのがいい
優勝目標でようやくベスト8ベスト4が実現するだろう
ベスト8が目標といってたらいつまでもベスト16で終わる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:43:43.61ID:X7pjfCMp0
そんな先の話よりまずはアジアカップで10バックしてくる国を攻略しないと
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:43:53.64ID:abIjU8dB0
損保ジャパン
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:44:11.62ID:1t+1wN6C0
久保がやたらキック精度上がってるから三年後には中村俊輔並のキッカーになってるかも
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:44:48.07ID:TvpmZNhp0
一番重要なのはGK
身長が190cm以上ないとW杯で活躍は難しい
30代でシュートストップとビルドアップの能力が高い安定感と貫禄のある選手が望ましい
代表チームには長谷部や三浦カズのようなベテランが必要
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:45:16.93ID:rSx02xyc0
日本つよい俺すごい
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:45:19.91ID:2bkmI3z60
>>29
遠藤はW杯優勝が目標とはっきり言ってたが本田の時みたいに馬鹿にされてないのは何故だろう
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:46:15.27ID:epp14vvz0
決定力は変わってないな
フィニッシュまでと試合のコントロールは格段に上がってる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:46:25.54ID:TGidAuns0
伊東の独走ドリブルはCKからのカウンターだしPKだしセットプレーやな(錯乱)
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:50:54.75ID:ImzWJsdM0
決定力については本田や香川の時代の時点で既にかなり改善傾向あったからな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:50:59.23ID:LUnCZlsC0
こいつ南アフリカの直後オファーが片手位来てるとか自慢して調子こいてたのに実際は全然交渉にならず無職だったよな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:51:27.80ID:tz/Vbltl0
今の代表は別に森保じゃなくても強いだろうし、丁度南アW杯後のザックジャパンに近くて、選手個々の能力が上がり親善試合ならアルゼンチンやフランスとか強豪クラスにも勝ったりする位に充実してる時期でこれが1〜2年は続くからね
その後が問題で3〜4年したら今の主力の劣化やチームの対策や研究された時の修正や梃入れを森保に出来るかって話だな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 10:53:11.75ID:6CkqRlJK0
大迫みたいなCFのオプションが欲しい
本当はルカクみたいな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:00:07.92ID:7x3Y/b0S0
こういう奴て理論的に語ってるふうで全然現実に即してなかったりする
野球解説者も解説は良いこといってもいざ自分が監督になったら大抵グダグダ
現状森保以上の監督はおらん、明らかに歴代最高の監督
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:03:27.98ID:Nu8of+H+0
プレミアの今の3~5位チームのレギュラーがいるんだもんな
普通に世界的に強豪国でしょ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:07:27.91ID:OoxgQiwh0
東京五輪やアジア予選の時は引かれてボランチにマーク付けられたら何も対抗策出せなかった印象だったが今なら引いた相手でも攻略出来るのかな?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:08:59.48ID:TYnIvEdK0
野球でもそうだけど、年寄りの話は参考にならないんだよ。現代の最先端のことは知らないから。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:13:18.15ID:I31nZi6J0
海外選手があたり前になってきて尚且つレギュラーも多いんだから、相対的に強くなっていくのは当たり前の
一番デカいのはフィジカルが強くなってきたことだと思う
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:16:08.15ID:4DNidfSS0
まずアジアカップのために日本はドン引きカウンターしてくる相手と親善試合するべきだと思うけどな
ここ最近はオープンに打ち合う所との対戦多かったから大量得点入れて勝ててるけど
アジアカップだとそういう相手ほとんどいないし
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:17:25.76ID:gXvyADN40
>>46
スポーツの最先端の戦術を生み出す監督、コーチ
データを解析する分析班、
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:18:45.12ID:S0IMqnR80
西欧の強豪は舐めプしてくれるからな
アフリカや南米はそういうことしないから
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:19:00.58ID:gXvyADN40
>>46
スポーツの最新の戦術を生み出す監督、コーチ
データを解析する分析班、等など
スポーツの最先端に携わるような人間は
みんな松井大輔よりも年寄りな人間なんだが
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:20:58.95ID:yMJ2vdo00
代表のお手本にされる川崎フロンターレ

その川崎もレアンドロ・ダミアンも両方ともかつての面影がゼロくらいに弱体化してるのがなんとも
チームって儚いな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:21:14.07ID:4DNidfSS0
>>51
アフリカは普通に舐めプしてくるだろ
舐めプして来づらいのは北アフリカ系
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:22:01.84ID:dPxLyO5j0
ドイツ代表のFIFAの世界ランキングは15位。前後の国を調べると・・・

13位・・・スイス
14位・・・モロッコ
15位・・・ドイツ
16位・・・ウルグアイ
17位・・・コロンビア

日本代表(=20位)よりは上位ですが、近年はベスト10に入ることも難しくなっています。
https://www.football-tactics.net/entry/germany-national
https://www.footballchannel.jp/2023/09/12/post513782/
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:22:22.83ID:yMJ2vdo00
ていうか手詰まりになったら前に当てて押し戻すみたいなことやるなら、それこそ大迫呼ばないと・・・・

上田はまた少し違う
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:22:38.70ID:sRHgJb4M0
>>53
五輪思い出すな
GLは圧勝だったけど決勝Tになるとニュージーランドにすら大苦戦してた
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:22:44.46ID:v4TeKxpg0
なおブラジル、アルゼンチンには勝てませんwww
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:23:57.53ID:GuCw3TeB0
ドイツの1点は三笘のせい
トルコの1点はキーパーのミス
トルコの2点は伊藤のせい
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:25:29.86ID:M1YZ+roK0
GKとFWの海外移籍がまだまだ足りないね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:26:13.50ID:NVxR40p40
>>52
??
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:26:42.28ID:4DNidfSS0
>>57
Jのロートルはさすがにちょっと・・・
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:28:10.10ID:Wb+cCubm0
今や日本じゃなくて世界最高のRW タケクボがサブだもんなぁ
しかも守備要員
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:31:08.59ID:lQdnabC+0
オレのローザを返せ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:35:34.48ID:XGD9mZoQ0
日本は途中からのドログバの投入に弱い。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:36:55.51ID:lQdnabC+0
>>59
メッシフル出場付アルゼンチンに勝ったことある
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:38:26.62ID:4IruSbdZ0
ロシア大会時の大迫なら欲しいな
ってもう5年も前なんだなあ・・
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:38:47.65ID:JZ576JXC0
日本はスタミナがないから4試合目(ベスト16)で力尽きる
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:43:30.85ID:lbEx7JGz0
守ってカウンターしてくる相手にどのくらいやれるのか
チュニジア戦が参考になると思う
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:44:43.88ID:4DNidfSS0
>>71
それはスタミナじゃなく選手層の厚さだ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:47:50.52ID:9U1wNEf10
大谷翔平の「憧れるのはやめましょう」に刺激受けたんだろうな
大谷の言葉のパワーは半端ないわ
陸上の選手も影響受けたって言ってたし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:49:01.48ID:lQdnabC+0
>>72
そうそう、引いて来る相手には弱小国にも苦戦
ゴキチョンのような大勘違いバカは今やカモ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:49:35.81ID:XGD9mZoQ0
日本がまだ勝ったことない対戦経験国
クウェート、パキスタン、セネガル、南ア、マリ、ハイチ、ブラジル、イスラエル、イタリア、イングランド、ウェールズ、オーストリア、オランダ、ノルウェー、ハンガリー、ベラルーシ、ルーマニア
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:50:13.37ID:oezn2GMd0
課題は転け方がヘタ
pkもらえる転け方をもっと練習しないと
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:52:03.61ID:aY0Fnduk0
そもそもトーナメントだと運が左右するからな
ベスト8にはまだまだの表現はおかしいな
強豪国ベスト8なら分かるけど
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:54:24.16ID:J+Ip6pBw0
久保が自分のチームでCKとか蹴ってるよな
もう久保に蹴らせとけばいいだろ
空中戦得意なタイプじゃないし
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:55:30.39ID:tQXT03gI0
>>54
川崎はサイクルが終わってまた作り直しの最中だからな
家長もそろっとじゃないの
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:00:05.97ID:QnMJQnES0
この人はW杯に出て勝ちに貢献して一応まだ現役だからこういう提言しても頷けるんだけど
W杯出てません引退して長いこと経過して指導者何もやってませんのようなのが
代表にどうのこうのは非常に違和感がある
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:03:21.63ID:C4H6XApm0
コロナで森保が思うようにチーム作り出来なかったてのはあるな
他の国もそれはあるんだがアジアは選手層が薄いから日本みたいに誰を呼んでどういう風に使うかとかプランBで悩む必要ないし
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:11:37.81ID:DM2fy82+0
引いて守ってカウンターを狙う相手をどう崩すかが鍵になる
11月のW杯2次予選や来年1月のアジアカップではそんな相手ばかりになる可能性が
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:14:58.77ID:3ke+zhbv0
モロッコと対戦してみて欲しいな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:15:38.71ID:sJ7aBqgM0
>>80
それに加えて力量差がある相手がゆえの
悪意のないラフプレーで選手が壊されるのも心配になる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:16:34.01ID:tl88yU+t0
>>86
2次予選までは前回も圧勝劇の連続だった
確か南野がアホみたいに点取ってた
でも最終予選で大苦戦
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:18:00.05ID:dti+o/Ml0
>>6
そう
全大会が最後のチャンスだったかもしれん
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:23:20.99ID:jy/9DKWA0
次のワールドカップは本大会に進む国が増えるから決勝トーナメントで二回勝たないとベスト8行けないんよね
今までより難易度上がってる
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:23:48.91ID:NVxR40p40
>>88
ラフプレーだけど悪意は無いのかよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:29:41.09ID:C4H6XApm0
>>90
次回はアメリカ、カナダ、メキシコがポット1に入る
欧州のポット1末席には大したことないのが来るからアメリカ、カナダ、ゴミ欧州とか引けばグループ1位は普通に狙える
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:36:55.84ID:Pjd5JAjB0
日本がベスト8に残るには、PK戦で勝つのが必須。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:41:57.39ID:fpm1ZM1d0
>>95
違うよ。優勝を目指すマインドセットでチーム作らけりゃノックアウトステージで上には行けないよ。
男子バレーやなでしこがいいお手本見せただろ?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:44:36.04ID:M1YZ+roK0
今のメンバーならコロンビアに勝てそう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:47:37.05ID:xhWVKYOD0
>>100
アレは色々ラッキー過ぎたからな
普通にやってたら勝てなかったと思う
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:48:12.30ID:M1YZ+roK0
>>100
3月のリベンジって意味で
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:49:23.76ID:0ipJ65Kc0
欧州相手にはそこそこやれるけど、
個人技で突っ込んでくる南米相手に勝てるようになればね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:49:53.18ID:4qFg7f9r0
この前のドイツ戦で欧州はどんな手を使ってでも中東みたいに別グループになるように細工してくるわ
となるとブラジルアルゼンチンか米加墨と当たる可能性が濃厚
そこでブラジル引くのが我らが森保
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 12:50:45.91ID:Dm82EXnw0
日本ってセットプレーから得点出来ないから相手から舐められてるもんな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:00:03.98ID:XGD9mZoQ0
>>105
メッシと同じくらい決めれるまでは練習してもらいたい。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:04:51.65ID:yILwP6Q60
こういう解説だけしてれば良いのに
テレビに出ると俺バラエティノリもいけますよ
みたいにクッソしょーもない事をドヤ顔で言うのがね
名波とかもそうだけど
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:06:19.42ID:SMp99uki0
>>110
メッシも元々はそこまでフリーキック得意じゃなかったよな
マラドーナのアドバイス受けてから上手くなったってエピソードもあるし、久保も俊さんの指導をきっかけに上手くなるかもしれん
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:26:03.20ID:jSi1Kc4T0
>>20
全くサッカー見てなくて草
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:26:39.52ID:pom0lY2Z0
>>102
運でもないよ
大事な立ち上がりに責め立てられて致命的なミスするコロンビアのお粗末な守備が悪い
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:29:27.42ID:jSi1Kc4T0
>>86
そういや2大会連続予選敗退危機だったよな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:30:08.45ID:tvkyvJ0M0
知ってる
ザックジャパンのベルギー戦勝利のときも同じこと言ってたから懲りた
あの時代のW杯はグループリーグ予選落ち
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:43:13.04ID:cw14/CT80
CKは改善の余地があるだろう
特にキッカーのレベルがもっとハイレベルでないとな
もっといろいろなキッカーを試すべき
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:48:50.93ID:XG05sPS80
セットプレーは課題だな
そこからの得点増やすのも減らすのも日本の課題だな
今の日本代表スタメンの平均身長182cmだからしっかり取り組めばそこも改善されるはず
0120松田卓也
垢版 |
2023/09/18(月) 13:49:46.48ID:SlItX5Fs0
日本サッカー黄金期
0121松田卓也
垢版 |
2023/09/18(月) 13:49:47.22ID:SlItX5Fs0
日本サッカー黄金期
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:53:02.71ID:Noo3ZzCb0
30年以上やってやっと少し目が出てきた程度
現在の成長スパイラルをまだ続けないと
黄金期はまだ来ていない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:56:32.25ID:npekoPXO0
東京五輪でも予選リーグでフランス、メキシコに勝ちながら、決勝トーナメント2試合で無得点。
カタールW杯でも、予選リーグでドイツ、スペインに勝ちながら、決勝トーナメント1回戦敗退。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:56:33.45ID:+64TtW5r0
松井レベルがスタメンとか今じゃ考えられん
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:57:39.40ID:fYnG7wM40
板倉富安は吉田より総合力が高いけどセットプレーで点とってるイメージが無い
吉田にはセットプレーでの謎の得点力があった
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 14:03:16.28ID:ZKHpuTD/0
>>105
フリーキック蹴れるのがポルトガルで全く試合に出られてない相馬ってのが最悪だわな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 14:04:41.86ID:8zyWDAdF0
>>125
ル・マンの太陽だぞ!
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 14:07:36.72ID:Oe8azM3b0
>>105
中村俊輔の弟子だぞw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 14:16:42.18ID:AqN9af7e0
>>114
クロスを跳ね返す→実力
大迫がロングボールに競り勝つ→実力
ゴール前に持ち込んでシュート撃つ→実力
こぼれ球を香川がシュート撃つ→実力
PKを決める→実力

日本が行った一連のプレーは全部実力だからね
あれを運で片づける人は何を観ていたんだろうね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 14:28:23.81ID:XpWi7ZmM0
>>102
実際コロンビアが1位通過だしな
あのグループでは地力は抜けてた
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 14:31:37.30ID:LEo6n7v10
今の日本に当時のレヴァンドフスキや今のハーランドみたいなCFいたらW杯も優勝も狙えそう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 14:42:51.76ID:B0NhH1990
日本のサッカーを馬鹿にしてるやつ、弱いと思ってるやつ未だに多いよな

Jリーグが発足して30年
歴史はまだまだ浅いけど、日本では野球というメインスポーツがある中でめちゃくちゃ成長スピード早いし、結果も出てる。
Jリーグの方向性が正しいってこと。
それなのに普段見てないやつがあれしろこれしろうるさいのはせっかくの成長を妨げる原因になるからやめてほしい
最終的にそれが日本代表にも影響出るんだからな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 14:42:25.19ID:B0NhH1990
日本のサッカーを馬鹿にしてるやつ、弱いと思ってるやつ未だに多いよな
ワールドカップのときに日本は勝てるのか?って職場で聞かれたわ
ドイツもスペインも昔ほど強くないし、良いFWがいないから一発勝負なら全然勝てるって答えた
実際どっちも勝った

Jリーグが発足して30年
歴史はまだまだ浅いけど、日本では野球というメインスポーツがある中でめちゃくちゃ成長スピード早いし、結果も出てる。
Jリーグの方向性が正しいってこと。
それなのに普段見てないやつがあれしろこれしろうるさいのはせっかくの成長を妨げる原因になるからやめてほしい
最終的にそれが日本代表にも影響出るんだからな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:02:29.68ID:qMehNCl60
>>86
エルサルバドルがそれやって6-0でボコった
いまの日本には引いても無駄
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:06:52.86ID:cJUue0ti0
>>8
いい加減に気持ち悪いから消えろカス
誰にも相手にされてねーんだよクソ雑魚
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:07:57.64ID:XpWi7ZmM0
>>140
そりゃないわ
1年前と比べたって明らかに強くなってるだろ
ロシアWCと比べたらもう別物
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:10:03.43ID:lIRyFStY0
出場国が増える次の大会は未知数な部分が多すぎる
組み合わせ次第でカタール大会のモロッコみたいになれるかもしれん
ただ正直、今ピークだと落ちてる可能性も高いんだよね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:10:57.12ID:uRN4lne50
>>237
興行なんて普段見てないニワカが見てくれるから盛り上がるって自覚しろよ
お前みたいな排他的なバカがいるからJリーグはいつまでも不人気なんだよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:19:03.75ID:VisTvRyq0
レベルはどこも急激に上がってる
ついていけてないところが弱く見えるだけ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:22:58.45ID:pU/pxM6Q0
今の日本代表の強みとしてスピードがある
物理的なアジリティと走る速さ、判断力の速さ、トランジョンの速さ、パス回しの速さがある

よく本田がカタツムリと言われていた遅さもあるが本田を使わなければならない理由の1つとしてタメを作る事だった
それは、日本の攻撃陣、守備陣の1対1の弱さをカバーする為にフィジカルの強さがある本田に預けるしか無かった

でも、今の日本代表の選手は攻撃陣も守備陣もある程度1対1の強さがあるのでタメを作らなくて良くなった
それが今の日本代表のスピードある縦に速いサッカーを展開出来てるんだとおもう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:30:09.20ID:AAQAgVZh0
昨日の久保のプレイ見てると動くボールを針の穴通すレベルの事やってんのに
なんでプレースキックはイマイチなんだろって思う
素人だから止まってる方が楽そうに見えるんだけどさ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:35:46.21ID:TZH4bxUe0
松井は40くらいなのに老害扱いされてサッカーは大変だよ
野球なんて広岡達朗(91)とか出てくんのにw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:40:15.94ID:9h1HOVST0
>>152
野球はハリーみたいな奴でもそれはそれで愛されるのがな
土壌の違いなんだろな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:42:44.72
どうみても本田香川岡崎の頃からレベル代わってないもん
現に4大で二桁得点してる選手も出てこないし
ビッグクラブで通用した選手もゼロ

他の国のレベルが落ちてるだけ
強豪国も衰退してる国が多い。ドイツやイタリアなど
アジアの韓国もオージーも弱くなったしな

日本だけ維持してるって感じ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:45:01.96ID:wMDZf/DG0
>>154
韓国もオージーも別に弱くなってないぞ
なんだかんだで例年のランクを維持してる
どの基準で弱くなったと思ってんだ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:45:33.01ID:4wcOEmmU0
チャ・ブンクム
パク・チソン
ソン・フンミン
キム・ミンジェ
イ・ガンイン

歴史的に言ってもアジアサッカー最高のスタ―選手は常に韓国人
代表もフルメンバーで戦えばまだ韓国の方が強いと思う
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:46:54.12ID:Gl0eTXwe0
不謹慎でごめん
死んだんじゃと思ってしまった
あれは松田?だったか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:51:28.66ID:ui55J+Ka0
>>3
引き分け狙いのドイツが捨て身の攻撃をしてきた中での追加2点だからな
確かに実質2-1

あと親善試合ということでスカウティングが甘い中での試合
本番はストロングポイントが消されるから親善試合では本番の試金石にはならない
これでベスト8行けるとかいうやつはアホ
親善試合でも強豪・中堅が昨年のチュニジア戦ぐらいマジでやってきて4連勝できたら行けるかな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:51:55.11ID:VBHLYIy00
>>59
南米勢はお薬軍団
勝てなくて当たり前
しかも審判買収もしくは賭博絡みで
南米に有利な判定が多すぎる
特に前回のアルゼンチン
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:57:17.97ID:WGzlw4uE0
>>126
板倉はアンダー代表でアルゼンチン相手にコーナーから2点、このまえもブンデスで決めた
冨安は前回アジアカップのサウジ戦でコーナーから決勝ゴール

吉田の方が上だが取ってない訳じゃない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:58:18.46ID:ui55J+Ka0
>>21
それはあり得るね
トーナメントの勝ち方がわからないたか
アジアカップしかやってなければ経験値あがらんわな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 15:58:42.76ID:WGzlw4uE0
>>89
2次予選の前半は中島がいたから
後半戦はコロナでアウエーなくなってバカ試合
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:03:08.82ID:d9xSeoTz0
>>35
経験積んで実力でステップアップしてきた遠藤が言うのと、
辺境ロシアでもパッとしなくて実力でロシアから出られもしなかったゴミ本田がハッタリかますのとでは
重みが全然違うからだよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:04:17.76ID:d9xSeoTz0
>>35
経験積んで実力でステップアップしてきた遠藤が言うのと、
辺境ロシアでもパッとしなくて実力でロシアから出られもしなかったゴミ本田がハッタリかますのとでは
重みが全然違うからだよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:06:15.86ID:d9xSeoTz0
大事な事なんで二度書きました
0174
垢版 |
2023/09/18(月) 16:06:28.26ID:2OYQ3ypD0
fhgffff
ghjfgh
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:07:33.58ID:/+jRt30u0
>>154
代表では香川も岡崎も本田の衛星でしかなかったじゃん
今の代表鎌田や堂安あたりは1人じゃ何もできないけど伊東三笘久保と何もないところからでも作り出せる
最終ラインも鈍足で足元もないのばかりだったからちびっこでも使われてたけど、
今は3番手の谷口すらあの当時の代表CBより数段上
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:08:44.84ID:ntJzHw+I0
>>20
松井のアシストで本田がゴール!
南ア大会の流れが変わった
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:13:19.37ID:O9kjWRyH0
ベスト8にはまだまだというか
強豪国のメンツが良すぎるんだよな
でも運勝ちすれば十分狙えるとこまではきてるから立派
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:13:22.10ID:Pqte/4pf0
>>156
イガンインはないだろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:13:58.76ID:lwLObCeI0
セットプレーって、セットプレーでしか通用しない選手を重宝してたから
昔は全然ダメだったんだろうにねw 別に中村のことを悪く言ってる訳じゃないが。

ちょっと意見が見当違いで聞くに堪えないね。

セットプレーなんてのは結局は普通のプレーの一ケースでしか
ないのだからしっかり基礎を高度に習得している選手であれば
セットプレーなんてちょっとやりゃこなせるのです。

まあセットプレー特有のトリックプレーもありますが、
そんなので期待できる得点なんて一試合に1点がせいぜいです。

今の日本代表の攻撃力はそういうものを超えた所にあるから
セットプレーにこだわらずに総合的なプレーを重視する方向を変えなくていいね。

セットプレーに期待しなくても4点取れるずば抜けた攻撃力があるのに
セットプレーとか言い出す意味がわからない。
頭がセットプレー重視の古臭い戦術から抜け出せてないね。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:14:05.04ID:ui55J+Ka0
>>49
アジアカップ対策以外にもカタール大会のコスタリカ、ブラジル大会のギリシャの例もあるから中堅で引いてくる相手も崩せるぐらいにならないといけない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:14:10.95ID:/zveaWjE0
いや鎌田は今の代表でも必須だろ
特に久保はタレントとしてはスーパーにしても基本脳筋だから鎌田がペースコントロールしないと
ガス欠まで全力疾走しちゃうぞ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:16:58.73ID:XS9McFD10
3年後の久保はガチのワールドクラスになってるだろうな三笘もギリ全盛期保てるかな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:17:35.37ID:2mOTPN3o0
嫌らしいキッカーがいなけりゃコーナーもFKも怖くないんだから相手のDFもまるでやり方変わってくる
優秀なキッカーはやっぱいるよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:18:13.68ID:Pqte/4pf0
>>180
というか昔はレベルが低くてセットプレー以外も中村より上の選手っていなかったんだよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:18:23.39ID:ui55J+Ka0
>>130
日本を舐めて開始数分のカウンターで決定的好機を妨害する判断し退場するとこまでコロンビアの実力
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:18:42.28ID:niiSPBo80
結局連戦やるだけの体力ないんだよないつも
予選だけは良い結果で出てもトーナメントで動きが重い
もっと層が厚ければ上手く入れ替えながら戦えるんだろうけど
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:24:54.25ID:Siyy2NIJ0
>>188
高校総体なんて7日間で6試合なのに
久保は過密日程でも元気に走り回ってるしもっと若手使えばいいだけ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:26:14.78ID:7H+Z/HtY0
ベスト8に行ったことのない人の話とか価値あるの?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:26:15.28ID:/+jRt30u0
>>188
単純に個も戦術もどっちも弱いってだけ。
クロアチアはほぼターンオーバーなしで2大会連続で最後まで戦っている
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:26:22.94ID:lwLObCeI0
メッシを見れば一目瞭然でしょう。
メッシはシューターとして完成されてるから
フリーキックもうまいでしょ?

中村選手はJリーグではフリーキックだけの選手ではなかったけど、
彼はフリーキックに特化した練習をしすぎたせいで蹴り方に
悪癖がついた可能性があるからね。

フリーキックやPKというのはシュートやパスの応用なんですから
そういう点を考慮して練習メニューに取り入れた方がいいと思うね。
フリーキック専用の蹴り方とか必要ないと思います。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:26:22.18ID:/+jRt30u0
>>188
単純に個も戦術もどっちも弱いってだけ。
クロアチアはほぼターンオーバーなしで2大会連続で最後まで戦っている
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:26:36.48ID:ntJzHw+I0
>>59
アルゼンチンとは互角に代表戦えて勝ってますよ。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:37:04.50ID:vAq4FVSL0
>>3
そうか? 試合内容は4-1そのものだったぜ。あれはドイツがたまたま負けたという内容じゃなくて明らかな差があった。
だからフリックも解雇されたわけだ。内容が惜敗レベルだったら解雇までされてないわ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:37:43.43ID:uUb3Y5lc0
>>188
国内リーグとCLこなして連戦に慣れるしかないな
CL出られてある程度勝てるクラブに移籍してな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 16:38:53.66ID:pi5stYtB0
やっと追いついたか
人口が1億人以上いるのに強くないとおかしいんだよな
プレーしている子供らが多いからね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:00:52.32ID:DMxsO9Uf0
まだまだって前回PKだからベスト8と同等あるだろ
8進出できてもおかしくはない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:07:43.34ID:pEkQ8s8M0
ターンオーバー見ての戦略ならそら久保を二軍の担任兼介護職にすたくもなる
本人には可哀想だけどそのタスクこなせるの久保しかいないし
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:08:14.76ID:xn92EwJh0
>>199
こっからじゃないかな
今の下にJリーグ出来た頃にサッカー始めた少年達の子供の世代があって
今は指導環境もすごいから今の子供達はマジで上手い
そもそも練習相手やる親がサッカー経験者だったりするからなぁ
子供同士でサッカーするしかなかったアラサーの俺と環境違いすぎて楽しみしかない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:18:35.48ID:H8PxqZ9V0
めっちゃレベル高くなってるけど
イギリスドイツスペインでやってる海外組だもんな
そりゃ強いわな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:30:02.82ID:FFUFgx7G0
プロリーグ発足以降、成長したり停滞したりを繰り返しながら着実に強化されてきてますね
中田と黄金も、自分たちのサッカーも、ハリルも全部が今に生きてる
0207
垢版 |
2023/09/18(月) 17:37:36.00ID:+vsMCHNE0
基本カウンターのチームだってのが強いわ
守備から入って折を見て攻撃の圧力を上げられる
サッカーとしては理想的だと思う
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:38:43.43ID:oBRijX+d0
伊東ってトップ下出来ないのかな?
そしたらコンスタントに久保と共存出来ない?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:39:00.55ID:9fjLwDUY0
今までずっと外国に追いつくためのお仕着せのサッカーだったのが
ようやくナチュラルに自分たちのものになってるという感じ。
お仕着せじゃないからプレーに自由度が高いし、次どうするかの判断も早い。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:46:57.52ID:mhaVrA4p0
今度はベスト32からだから、
再度ベスト16でも、成績的には+だ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:47:35.63ID:15esmRj80
>>208
そのゲームみたいな発想いい加減捨てろよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:50:10.84ID:UmZyPfpw0
たかが親善試合なのにマスゴミが持ち上げて調子に乗りすぎな感じ
ドイツに4-1ってことで勘違いが発生してるのが受けて取れる
そのドイツは史上最弱レベルで、トルコも先発9人を変えてたのを理解してないのかな
親善ならザックジャパンはドイツより強いアルヘンにもフランスにもベルギーにも勝ってますからね

一方でウルグアイとコロンビアに苦戦した件、コロンビアには負けたし
チュニジアには3-0で圧殺されてます、カタールW杯直近ではカナダにもコスタリカにも負けた
これでも日本強すぎと言えるのか?言えないねどう見ても

なによりアジアカップの成績次第では全てが無意味になる
優勝できなければハリボテのアジアNo. 1、森保更迭の内紛も避けられないだろうね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:51:42.99ID:6O+DfcZC0
森保アンチ、どうすんの? この大失態を?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:52:37.49ID:nXndq4v60
橋本環奈の上位互換と結婚したようなもんだからな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:53:17.41ID:6O+DfcZC0
>>213
だんだん森保アンチの口調もおとなしくなってきたなあ
そんなもんじゃなかっただろ。1年2年前は
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:55:37.23ID:7epWBxEu0
森保がゴミなのは変わらんだろう
不調な南野やとっくに老害の長友と吉田麻也をスタメンで使ってたんだぞ

あれで日本は数年成長が遅れたことは否めない
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:56:35.97ID:9fjLwDUY0
調子いい悪いの波はあるだろうけど
調子も条件もいい時には十分上位を狙えるんでは
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:59:40.20ID:dhYr8a6z0
>>20
守備を固めて大久保、松井の両ウイングでワンチャンスカウンター狙い戦術の重要メンバーだったじゃん。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 18:06:57.27ID:A2uFEI8A0
W杯まではガチの無能だったよ
今の主要メンツ全員居たのに使わず戦術も今みたいに全く攻撃的じゃなかった、前田中心のハイプレスは全く通じなかった
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 18:07:25.05ID:QwRlzrx/0
だがしかし
夫鹿児島実業、妻西高という組み合わせは特段珍しくもないのである

妻は地元帰っても訛りが戻らんのがヒンツケ(=ええカッコしい)っぽくてダサい
上白石姉妹はあっさり訛りが戻るのに
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 18:16:11.09ID:8G6fsXoi0
ckでショートコーナーとかして
3回くらいゴールにならんと
意味ないやめろとかいうの本当やめたほうがいいわ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 18:19:32.95ID:tT55F59R0
ドイツトルコがレベルダウン。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 18:21:33.59ID:D4Nwx8TX0
あのなオカンがな森保ジャパンが強いか弱いかどっちかようわからん言うねん
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 18:35:43.57ID:mXMXr21o0
現代サッカーって
特に代表はもうどこもあまり差がないからね
絶対的な強豪チームがないのでどこも接戦になる
それが証拠に決勝トーナメントになるとPKがやたら多くなってきてる

そういった中でちゃんと勝ち切るのってホント大変
日本はそういった勝ち切る力をつけてほしいね
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 18:40:38.06ID:leE8/rtX0
もう予選も本大会もテレビで見られないんだろうな
北朝鮮といっしょじゃん
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 18:53:57.82ID:MIJSYF3f0
今の日本サッカーはスペインのパスサッカーと、ブラジル仕込のフォーバックからの、サイドをドリブルで切り裂くスタイル、ここからもう1段階上げるにはミドルシュートだが、久保がもうやってるなと思った
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 19:02:17.47ID:9U1wNEf10
>>197
内容的にも圧勝だったのは間違いないが、試合を見ていない大多数にはスコアのインパクトが何よりも大きいのだと思う
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 19:18:35.76ID:MZ48y58X0
このスレは>>2で終了しとるな。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 19:25:28.99ID:MZ48y58X0
2-1から4-1になったのは89-92分くらいだから内容も
圧勝と言うほどではない。
ただ、後半の布陣と交代が終盤のドイツの焦りを
誘ったと言えばその通り。
戦術的に完勝とは言える。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 19:32:01.35ID:VAkk7hPT0
>>208
トップ下もトップも出来る
ただ久保推す奴がほぼ例外無く伊東を別のポジションにコンバートさせたがるのちょっとオモロイw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 19:32:07.45ID:HL32xyeU0
>>2
お前ほど有能な2を見たのは初めてだよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 19:34:16.07ID:VAkk7hPT0
>>210
無い
すくなくとも3年の間は無い

伊藤敦樹とか橋岡とかザイオンとかさ、
素質はあっても現在の能力的には余りにたりなさすぎ
浦和だからって忖度されすぎ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 19:36:28.63ID:VLDaYr900
>>1
こいつは闘莉王と一緒でずっと森保叩きしてるな

過去のインタビューコメント見ても理解力なくて素っ頓狂な発言ばかりだから相当頭が悪いと思うわ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 19:37:27.91ID:R3lwtpUi0
まだまだも何もない
日本レベルが上位に行くには運が必要なだけ
モロッコが証明してるだろ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 19:39:54.74ID:VAkk7hPT0
>>144
知らんがなw
浦和の選手はYouTubeでだけ活躍するタイプが多過ぎなんだよw
そんで地味に勝点に貢献してる明本とか江坂とか汰木とかユンカーとかモーベルグを評価せずサポも排除していつもジリ貧になるのなw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 19:43:28.39ID:VAkk7hPT0
>>218
吉田はクロスで高さで負けたことが無いし長友は最終予選こそクソだったもののアタッカーのマーキングをきちんとこなしてカタールでも貢献した
この2人をまともに評価出来ない奴が何言ったってまともに相手にされないだろw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 19:51:19.94ID:VAkk7hPT0
>>227
強いよ
でもブロック作って守ってくる相手にはとことん勝てない
親善だとそんなことしてくる敵居ないから勝率は高い
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 19:53:06.77ID:mwTgcslA0
>>229
ドヤって無知晒してるとこすまんが普通に差あるぞ
W杯は1位通過のチームがラウンド16の突破率8割だから
2位通過の時点でほぼ1回戦で敗退する
それにGLは引き分けがあるんだからPKにならないの当たり前
そもそもトーナメントでPKなんていうほど多くないし
0245
垢版 |
2023/09/18(月) 20:17:44.14ID:ZKHpuTD/0
万年ベンチ暮らしの相馬とかただ走り回るだけの森下呼ぶ森保がまともなわけないだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 20:33:33.31ID:InXhisd70
ドイツにまた勝って嬉しかったけど
日本ではほとんど話題になってないね
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 20:53:34.03ID:a96IQRoN0
>>197
まさしく言いたかったのは>>232のそれ
たとえマイアミで奇跡を起こそうが、戦術永井でスペインを圧倒的にボコろうが、内容に関係なく結果は1-0という僅差のスコアとしてすぐに忘れ去られる
ところが、これが4-1というショッキングなスコアが残ることで、欧州各国には嫌でも日本ヤバいと記憶が刻まれる
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 20:56:50.55ID:lwLObCeI0
子供の算数の時間になりますが、
それこそドイツ相手でも4点取れるチームだったら
どんなチームが相手でも3点で抑えれば勝てる事になります。

凄い安全マージンです。ドイツ相手にそれをやったんですから
とんでもない攻撃力であり、
論理的にはどんなチームでも3点で抑えれば優勝という事です。

森保監督は川渕氏のような人物の注文通りの
攻撃が面白くて勝てるチームを作ったんだから、
この手の連中が難癖同然のくだらない非難をするのはお門違いですね。
さっさと森保監督の才能を認めたらどうでしょう?犯罪や戦争になる前に。

私みたいになったらもう戦争しかありませんからね、
もう絶対に私は犯罪者どもとその一族を許しませんから。
男性も女性も差別なく罪を償わせますのでSAPのドイツ人もご安心ください、
私はジェンダーレスを守って倍返ししますのでね。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 21:02:54.74ID:/+jRt30u0
>>242
最終予選の時点で明確に谷口のほうが上だったのにそれはないなあ
ピッチ外でチームを支えたって部分ならわかるけどピッチ内では
2年前の時点で既にチームを弱くさせる原因となっていた
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 21:03:51.28ID:hCtIUbw90
今まででもそうだったけど親善試合と本番の大会で全然違うチーになるのが日本 こんな弱かった?と思わせるくらい他国が本気出してくるから
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 21:09:22.47ID:a96IQRoN0
>>250
これはあるよね
毎回これはいけるぞの空気が流れてるときは見事に大惨敗
逆に最悪の結果に終わりそうな雰囲気の時はことごとくグループリーグ突破
今までは毎回いける→あかんの繰り返しだったのが、今回始めて2回続けてあかん→あかんの流れだった
いける流れから結果を出してこそ本物の強豪国入り
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 21:14:57.36ID:mXMXr21o0
>>244
GLにPKないなんて当たり前じゃん
だからトーナメントでは〜って言ってるのさ
あと近年普通にPK多いよ
何を見てるんだ?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 21:31:12.22ID:vKh33xcn0
サッカーもデータ分析の時代だけど結局「ニアゾーン」を使え。なんだよね
インサイドカットからのマイナスクロス
これを忠実にやってるのがスペイン(男女とも)

強い弱い、勝った負けたはともかくとして「日本代表はニアゾーンは上手く使えてないイメージ」

もちろんフォーメーション的に4-3-3か3-4-3になるしドイツ、トルコ戦では4-2-3-1だったから何とも言えんが

ちなみにW杯優勝したアルゼンチンも4-3-3だった(なぜかサイドバックのアクーニャがWGやってたが)

Jリーグもそうだけど、データ分析班いるなら分ってるはず。『左WGのインサイドカット』の重要性を

育てなければいけないポジションだろうに
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 23:43:53.62ID:Dk2V9mCW0
ドイツとかトルコとかW杯出れるかどうかを心配する国に勝ったところでなあ
ベスト16常連国が格下相手にイキっても仕方ないから松井の言い分は正しい
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 23:46:28.83ID:1QgBgtaL0
まだまだだよだからこそ満足しないで頑張って欲しい
生きてる間にベスト4宜しくお願いしますw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 03:00:54.54ID:4zI2V5nF0
ドン引き相手の引き出し皆無
3年間血を通わせ続けれるか

森保はどっちも無策



あとは左SBと永遠の課題CF、鎌田のところ、4人目のCB、3人目のボランチ
セットプレイ攻守、プレスキッカー、何気にビルドアップ
3バック時の左の守備、負けてるときの奥の手(バンザイアタック)
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 03:40:19.03ID:RkPONMXN0
来年夏はこんなんになっててもなんら不思議じゃないからな
古橋(トットナム)
三笘(マンC)
久保(レアルマドリード)バイアウト
鎌田(バルセロナ)フリー
遠藤(リバプール)
守田(フラム)
冨安(アーセナル)
板倉(ナポリ)
菅原(ドルトムント)
伊藤(インテル)バイアウト
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 07:45:46.06ID:1h6JZICP0
いくらポステコだからって古橋は無い
前田なら控えに取るかもしれんが
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 08:34:15.10ID:CX/Ho2OB0
最近の日本代表
強豪に勝って弱小に負ける
舐めプしてんのか?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 08:36:05.35ID:jdRpmUri0
引いて守られると勝てないのは昔からの伝統
アジアで苦戦するのも
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 08:45:56.19ID:2opyR5Mq0
>>14
でも、ブラジル大会でわさあ、ヒュードログバが出てきたらビビったじゃん。
プレミアかclでやってるやつが増えたからだよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 09:05:04.46ID:jdRpmUri0
今がピークの選手がいるでしょ?
W杯にはチーム力が落ちているかと
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 09:59:18.63ID:uidRF7qV0
>>265
伊東と遠藤は落ちるかもな。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 10:01:27.59ID:w5aOvVxd0
ドン引きに対しては三笘久保伊東で意識させまくらんと点入らんだろうなぁ
あとは裏抜けなんて不可能だから上田も必須
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 10:16:20.47ID:0DBfYX4V0
調子悪いか油断した強豪(現時点で10カ国)なら、勝てる段階にはなった
ただし、こんだけやれてりゃ日本相手に油断する国も減るだろうけど
2022年W杯で格下に負けた強豪
ブラジル、アルゼンチン、ベルギー、フランス、ドイツ、スペイン、ポルトガル
同上で格下に負けはしないが、引き分けた強豪
オランダ、イングランド
格下に負け予選落ちの強豪
イタリア

2018年9月〜2023年9月までに日本に勝ったアジアの格下
カタール、オマーン
同上までに日本と引き分けたアジアの格下
ベトナム、中国
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 10:23:14.72ID:maRVH3+b0
>>176
あのカメルーン戦のゴールは実質松井のゴールだからな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 10:56:24.81ID:YsxQVq2R0
>>253
なぜかアクーニャがWGやってた

じゃなくてその理由をお前が分析しろよw説得力ねえな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 11:21:32.87ID:8M7HqTgq0
ドン引きされたらどこのチームだって簡単には得点できん
それにワールドカップは怪我人が多すぎて参考外 アジア予選も三笘はサブで久保は覚醒前で菅原もいなくて田中を加えたスリーボランチシステム
ウルグアイ コロンビア戦はいろんな選手やシステムを試しながらやって1-1 1-2だが
エルサルバドル ペルー トルコは真っ向勝負で打ち負かしてる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 11:51:42.02ID:eq2O2b4W0
>>171
それにあの頃はGS敗退で本田は帰国せずイタリアに逃げ帰ってたよな
あまりにも卑怯だった
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 12:15:53.95ID:Mf8PFeAL0
>>43
冨安は主力と言ってもいいかも分からんが遠藤は全然だぞ
このまま行くとカップ戦要因まである
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 16:00:13.71ID:eOY46V2P0
>>266
遠藤は判らんけど、伊東はイケそうな気がする。
30歳の今でも未だ進化しているし、あと3年はどうにか。
4年目はダメだろうけどね。
W杯終了で引退が花道って感じ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 16:04:53.18ID:f1kYpMk70
三笘伊東という最強ウイングがいるからCKやFKは増えるだろう
そこからの得点増やすために上田鎌田遠藤冨安板倉町田橋岡W伊藤は空中戦を鍛えてほしい
それと小川や町野や垣田みたいな大型ストライカーを試してほしいな
なんなら鈴木優磨を呼んでほしい
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 16:06:18.21ID:uTApl8bF0
よく、日本はドイツスペイン倒したとか喜んでるけど
ドイツはグループリーグで敗退、スペインも4位になったモロッコ相手にPK負けとはいえ日本と同じ16強で姿を消したわけじゃん
つまりチーム内やチーム事情に問題を抱えてたチームだったんだよ
スペインとかドイツとか国名ではなく「16強に勝ち上がってきたチーム」に勝てるれベルにならなければ意味ない
ドイツスペインというブランドネームをありがたがってもしょうがない
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 16:11:26.62ID:IQrji7yU0
歴史的に見てもかなり上手く回っていて更に前進した感はあるけど
きっちり揃えられた1戦で大半の国とマトモにやり合えたのは前からだし

8強入りは必勝1つ込みで短期で勝ちを揃えないといけないから
凄かったあの人ももちろん大切だけど要らないとか言われてしまった人や
そもそも呼ばれてない人等が活躍しないと相変わらず難しいだろ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 16:24:25.05ID:uTApl8bF0
欧州強豪はホームアンドアウェー形式で鍛えられてるから
相手や自分の手の内一回さらけ出した上で2戦トータルで勝つという戦略性が育つ
チャンピオンズリーグもユーロもない日本にはそれがない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 18:12:04.30ID:0DBfYX4V0
組み合わせや調子次第じゃ、3位にはいけそう
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 18:26:11.83ID:AhLJEdN/0
アジアのチャンピオンリーグやってもな・・
金満サウジくらいしか面白いチーム無いしね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 20:39:07.61ID:JckDt04w0
>>21
一発勝負の決勝Tでは4戦全敗だからな
大舞台でのここ一番の勝負弱さはまったく克服できていない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 20:42:10.72ID:IDZNi+0g0
練習試合だからね
W杯の本番は全くの別物
むしろ雑魚認定されなくなると相手も最初から本気出してくるだろうし
次のW杯はグループ予選で敗退しても不思議じゃないと思う
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/20(水) 01:41:57.01ID:N+q8HhM20
>>150
> なんでプレースキックはイマイチなんだろって思う

足が短い、筋力が無いからコントロールできない
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/20(水) 05:30:32.31ID:JwDZnetx0
今月末発売のサッカーゲーム「EA Sports FC 24」での選手ランク

1位 エムバペ
56位 ソン・フンミン
148位 キム・ミンジェ
580位 遠藤航 久保建英 三笘薫

日本代表弱すぎワロタ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/20(水) 05:37:36.42ID:PaLJyFBU0
>>286
ん?全敗じゃないぞ
PKで敗退した試合の公式記録は、引き分けだぞ
02年トルコ●
10年パラグアイ△
18年ベルギー●
22年クロアチア△
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/20(水) 05:40:46.75ID:m+ji2Dw20
欧州相手は昔からいい試合できる
南米アフリカの強豪相手にどこまで出来るか
今年はホームでコロンビアに負けてるし
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/20(水) 06:15:34.17ID:TeNkDfTf0
昔は松井ってすごいってイメージを持たれてたが
今じゃああそんなやつも居たなレベルだな。
今の選手からすれば、辛うじて見てた世代がいたくらいか。

実績的には、フランス二部で活躍して、一部でウロウロして
あとは欧州しょうもないクラブ放浪

代表としても期待されたほどは中心で活躍もしてないし、
最後のコンディション良かった南ア大会でうまくハマったくらいか。
昔は欧州組ってだけで神格化されすぎてたわw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/20(水) 10:49:16.48ID:p9Hxm08y0
W杯4強の韓国には、いつ追いつけるのかな?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/20(水) 11:22:32.99ID:XOFkjwz80
>>295
チョン・モンジュンのインチキがFIFA認定なので失格です
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/20(水) 11:23:40.48ID:8MLUeZKH0
>>293
まるで本田のこと言ってるみたいだね
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/20(水) 11:27:02.05ID:YCDwJEDx0
伊東純也がいつまでもつか次第
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/20(水) 13:42:24.39ID:3Evmw6it0
この歳まで現役続けてることがまず素晴らしい
しかもフットサルと掛け持ち
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 06:28:52.56ID:a9OwtBRk0
>>194
冨安 怪我
守田 怪我
酒井 怪我
三笘 怪我コロナ
遠藤 脳震盪あけ
板倉 長期離脱後ぶっつけ
浅野 長期離脱後ぶっつけ
久保 病気離脱
ワールドカップはこんだけコンディション悪い中よく戦ったわ
ウルグアイ コロンビア戦はシステムや新戦力等いろいろ試してた
エルサルバドル ペルー戦は自力の差
ベスメンで万全の状態で戦ったドイツ戦が今の日本の真の力に近い
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 06:54:33.80ID:sMvM0n/S0
3年後、振り返って
あの頃がピークだったなw
なんてことのないようにな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 08:52:37.30ID:NgAnefPZ0
オシムが言った通り代表の強化は10年単位で見ないといけない
今の代表の課題は10年前に始まっているってやつだな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 11:30:55.66ID:ksHgJQTh0
レオさんを監督にすれば相馬が呼ばれることもなかったしコスタリカにも勝ってたな
実際相馬は欧州移籍しても試合に出ることもできず万年ベンチだからな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 20:22:08.64ID:oCyR3bsE0
>>561
楽しそうでもないから
ついに
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 20:38:12.31ID:wcyWYiNR0
わおほいえはつるひたこね
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/21(木) 23:32:04.83ID:Uex9IHnE0
>>91
それで車痛めたんじゃないのは常套手段だよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/22(金) 00:36:30.92ID:po9SXPuo0
ネイサンのチンカス食べたい
ガーシーもうプラスしかい億り人のセックスは社会問題
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/22(金) 01:05:49.75ID:4X3gKzwY0
>>29
はやく洗濯しなよ婆
逆なんだよ
コーチは学校行こうと思えるな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/22(金) 01:12:10.39ID:h9YZukq60
>>6
システム上アジア諸国には無理だぞ
そこまで上がれるとしたらもう次の本大会しかない
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/22(金) 01:14:29.00ID:MWDcKd4t0
セットプレーからの得点増やすためにも小川町野原大智垣田鈴木優磨を代表に呼んでほしい
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/22(金) 02:55:57.38ID:y3j1svix0
◯4-1ドイツ ←GL敗退レベル
◯4-2トルコ ←W杯予選敗退レベル

本物の強豪国とやりたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況