X



【訃報】元近鉄の平野光泰氏死去、74歳 79年「奇跡のバックホーム」で初V貢献「江夏の21球」にも [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2023/09/17(日) 18:26:01.88ID:6uGLghbw9
スポニチ2023年9月17日15時59分
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202309170000773.html

闘志あふれるプレーで近鉄のリードオフマンとして活躍した平野光泰(ひらの・みつやす)氏が、9日に兵庫・姫路市内の病院で死去していたことが分かった。74歳だった。通夜と告別式は、家族葬にて執り行った。

平野氏は1949年(昭24)生まれ、大阪市西区出身。明星(大阪)からクラレ岡山を経て、71年ドラフト6位で近鉄に入団した。77年に118試合に出場し、頭角を現す。年間2シーズン制だった79年6月26日には、前期優勝のかかった南海戦に出場。8回に阪本敏三の中前打で本塁を突いた定岡智秋を、強肩で刺したプレーは「奇跡のバックホーム」と語り継がれた。

同年の前期優勝を経てプレーオフを制し、近鉄は初のパ・リーグ優勝。広島と対戦した日本シリーズでは、3勝3敗で第7戦に。「江夏の21球」で知られる試合で、2点を追う5回に同点2ランを放ち、名場面のお膳立てをした。9回裏にはこの回3人目の打者そして打席が回ったものの、江夏は平野氏を敬遠。盛んに悔しがっていた。翌年80年にも広島との日本シリーズに出場。再び敗退したが、平野氏は優秀選手賞を受賞した。

85年限りで引退。通算1183試合、1055安打、107本塁打、423打点、106盗塁、打率2割6分4厘。引退後は野球評論家としても活動していた。
0002征夷大将軍 ★
垢版 |
2023/09/17(日) 18:26:33.07ID:6uGLghbw9
>>1
出典は日刊スポーツです
訂正いたします
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:31:43.64ID:bYF+ykwd0
江夏の21球でも出てくるね
パンチパーマのいかつい昭和プロ野球人て感じだった
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:32:19.10ID:63NASNt+0
まだ栗橋茂は元気なのか?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:33:15.48ID:fvwaZVgO0
江夏の52グラム
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:41:19.43ID:Tf0z4oP20
奇跡のバックホームて松山商業ちゃうんかい
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:43:42.69ID:SxTxy83t0
金のネックレスにセカンドバックにパンチパーマ 昭和のパリーグの3点セット。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:53:11.53ID:kfSGvYty0
つ菊

>>5
ヒップダンスが淡口憲治みたいだ
といってたら本家がトレードでやって来た
肩以外の守備力は天地の差だった
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:54:58.12ID:1oAfiIOU0
>>3
戦前は市岡と双璧だったな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:56:10.95ID:a9gw+NG70
少年野球をしてた時に、現役の平野が教えに来てくれたわ。王寺の町民グランドに。
でも、阪神の選手以外は、よく知らなかったけど、グローブにサインしてもらった。
合掌。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:01:52.03ID:vgyBbZaI0
>>4
江夏が高校時代に打たれた唯一のホームランが平野のランニングホームランだったとか高校時代から縁があったんだな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:03:42.40ID:tO5ChHB/0
>>4
平野、佐々木恭介、羽田、栗橋、石渡とか河内いてまえ近鉄の象徴みたいだったな
栗橋と石渡は関東出身だったけど
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:04:44.20ID:r8Hab1230
>>3
まだあるよ

大阪に5校だけ残る男子校の1つだな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:05:02.72ID:r8Hab1230
>>22
じいさん何歳やねん!
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:05:49.53ID:Iz4MjnyZ0
>>12
下戸ほどシャブや大麻やタバコに行くイメージ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:07:45.93ID:Iz4MjnyZ0
>>25
上宮も共学になってしまったし興国と一緒に数少ない男子高だな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:12:09.95ID:opBxHfrI0
西本近鉄のV2戦士からもついに故人が・・・
マニエルも体調があんまり良くないってさっきフィリーズのX(旧Twitter)で
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:13:52.74ID:7EFotXJU0
>>26
76歳だけど
5チャンは50代〜60代がメインでしょ
俺は少し上の世代なだけ
若人で5チャンに投稿してるのいたら
廃人だよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:14:25.25ID:N5Dg9AGR0
羽生田ほどではないけど
新庄やイチロー並の強肩だったよね
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:41:15.40ID:FA/XGwFF0
奇跡のバックホームといえば松山商の矢野だろう
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:43:24.45ID:C3w9hr0x0
>>4
江夏の21球、一塁走者平野と目が合った時に怯えた顔したからスクイズ確信したそうだ
学年は江夏が一年上だけど、ともに大阪から甲子園を目指したライバルだった。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:43:24.55ID:DP/mjyIK0
強肩平野というとつい中日や西武で活躍したバント職人の方を連想するわ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:49:41.40ID:kfSGvYty0
奇跡の〜は記憶に新しい阪神・横田慎太郎
こちらは必殺のバックホーム
と表記されていた記憶
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:50:53.61ID:DP/mjyIK0
>>40
高校野球の福良徹じゃないのか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 20:05:42.05ID:Zm+8NsFR0
もう解説でもぜんぜん見なくなってずいぶん経つ
最近は完全に隠居してたんだろうな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 20:08:48.41ID:/VO/eGkT0
高校の先輩。高校終わってトイレで着替えて 見に行った。1番センターガッツマン平野、伸びたパンチパーマ かっこよかったなあ。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 22:36:26.90ID:+Ph00Bzz0
明星は72年夏の甲子園ベスト8を最後に野球学校から進学校に方針変更
明星中の岡田は 仕方なく明星高への内部進学を諦めて北陽高へ進学したんだよね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 00:07:54.15ID:9+jYF3eq0
先発・江夏が9回まで近鉄打線を三者三振に斬ってたのを
22球目に平野さんがサヨナラホームランして終わらせたんだっけ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 01:15:57.33ID:0t4TJasP0
>>20
浪商と3強体制

なお戦前の大阪はアレだけ優遇されながら
全国制覇ゼロの弱小区
兵庫和歌山京都が近畿3強の全国区だった
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 02:00:47.39ID:m1QQvkEE0
野武士軍団にふさわしいシブいおじさんだった。
自分が野球見始めた頃はもう近鉄エキサイトアワーの解説されてた。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 02:12:56.06ID:AfjI4wkE0
1番センター  平野光泰
2番ファースト 小川亨
3番ライト   佐々木恭介
4番指名打者  マニエル
5番レフト   栗橋茂
6番サード   羽田耕一
7番セカンド  アーノルド
8番キャッチャー梨田昌孝
9番ショート  永尾泰憲
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 03:39:20.23ID:bzvpctvp0
>>54
近鉄は歴代ベストナインつくると遊撃手に全然良い選手がいない
逆に西鉄西武は優秀な遊撃手まみれ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 04:00:52.60ID:F6ZncRJo0
(仰木近鉄Bu)
1番セカンド  大石第二朗
2番センター  新井宏昌
3番レフト   ブライアント
4番指名打者  オグリビー
5番ファースト 羽田耕一
6番ライト   鈴木貴久
7番サード   金村義明
8番キャッチャー山下和彦
9番ショート  真貴志泰永

淡口、村上、栗橋、吹石一恵
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 04:54:13.19ID:77YTflNW0
調べた
羽田 初球中前 
(「慎重にボール見てくるから初球はストライク」の江夏の裏をかいた)

アーノルド 四球
羽田の代走藤瀬が二盗、ショートのヨシヒコが逸らして三塁へ

平野 四球
アーノルドの代走吹石が二盗 一塁が空いたので歩かせる(江夏に文句)

よっしゃ(代打) 三振
石渡 三振
よっしゃ・石渡は有名過ぎるので略
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 11:43:06.73ID:hKnYVwe70
>>55
村上とか武藤とか候補は居たんだけどね

吉田剛とか1年だけ活躍して消えていく選手が多い
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:01:06.79ID:Hwi7IsbQ0
捕手の水沼が石渡の中央大の2年先輩で、いつもは打席に入る前には必ず会釈する石渡がそのまま打席に入ったので、
「…こりゃ何か仕掛けてくるな」って勘づいたって話
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:16:53.37ID:hKnYVwe70
>>59
完全に見破られてるのにスクイズを強行して
負けるべくして負けたというね・・・

初球の絶好球を見逃した時点でスクイズの
サインは封印しなきゃ駄目だって
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 13:56:10.43ID:YFwCNBOS0
平野光泰さんについては、この非公式動画が丁寧に説明してくれてるかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=8hj59fgdzPY
2分40秒過ぎに1979年の奇跡のバックホームのシーンがあるんだが、投げる前にカメラが移動してしまって肝心の所が映ってない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 17:18:12.57ID:scfjvIwq0
>>55
ライオンズ遊撃隊の面子は豊田・真弓・石毛・田辺・松井・中島・源田その他諸々って感じか
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/18(月) 18:28:31.11ID:hKnYVwe70
>>63
9人指名して4人が拒否(池谷公二郎も居た)

でも入団した5人が主力として活躍してる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 19:17:18.52ID:4kET04KW0
1972年入団(1971年ドラフト)選手
1位佐々木恭介
2位梨田昌崇
3位橘健治
4位羽田耕一
6位平野光泰
外 江城哲雄
外 佐藤文男

ドラフト指名選手はあちこちに載ってるけど、ドラフト外入団選手はここから見つけた
http://www7b.biglobe.ne.jp/~draft/draft-buffaloes.htm
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/19(火) 19:51:36.31ID:kS2TZzo00
>>44
ラジオ大阪が近鉄戦の中継をしていたのをバイト先の飲食店で聴かされてました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況