X



【サッカー】ドイツ・スペインに勝利した日本代表について デル・ピエロ氏 「安心してください日本は今のイタリアに勝てますよ」 [ゴアマガラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2023/09/16(土) 15:39:33.92ID:Lz2w2Yha9
世界的にも有名なサッカーアニメ「キャプテン翼」好き、作者の高橋陽一さんとも親交のある元イタリア代表のデル・ピエロさんが日本でのイベントに登場した。

チャンピオンズリーグ優勝などイタリアの黄金時代を築いてきた稀代のファンタジスタにドイツやスペインに勝利した日本代表がイタリアに勝てるという問いに対して、

「安心してください 日本は今のイタリアに勝てますよ(笑)(次のワールドカップまで)今の状態を維持すれば、今までの到達したことのないところへ到達する可能性は高いです。」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/60d837344359bc95e3a778a461273227b891ac65
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 03:24:46.61ID:XMp2TrQG0
ザンブロッタのラインぎわで出そうで出ないプレーが好きだった
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 03:36:02.27ID:3u1gySp10
でもイタリアW杯出てこないじゃん
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 03:51:40.48ID:iNVWQhEg0
>>689
選手そこそこいて連携も良いから別に弱くはないんだけど
飛び抜けたプレーヤーいないから中堅以下の国に取りこぼしがちなんだよね
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 03:52:25.21ID:PhdABXJK0
>>6
マンチーニも8月にイタリア代表監督を辞任して速攻でサウジアラビア代表監督になった
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 04:14:41.86ID:TfmotWZy0
>>1
まーたインタビュアーが無理矢理言わせたのかそんな事
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 04:33:41.69ID:fl108K8B0
バロテッリ、エルシャーラウィあたりが期待の選手だった時代からダメな感じ?
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 05:09:41.31ID:5jCGAytp0
>>682
糸井がトッティの系譜
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 05:29:56.95ID:89TMDkDO0
安村が広まってるというか安村ネタを普通に入れてくるデルピエロが日本通すぎておかしいだけ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 05:31:45.37ID:n26+IzXg0
親善試合で頑張りすぎた日本はW杯本番でばっちり対策されるはず…
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 06:05:20.23ID:UkRcGGii0
2大会出てないって事はイタリアの10代はW杯に自国でないまま20代に突入したんやろ?
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 06:16:09.22ID:ZAW7CEf20
>>707
ドログバはむしろあいつのせいで日本嫌ってるだろ
日本人記者は一切無視してたことあるし
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 06:52:26.62ID:bY5Gxzxs0
もう外国人に感想を聞いてホルホルする気持ち悪い習慣は止めて欲しい
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 06:53:54.34ID:e7d7uG+v0
デルピ日本で監督してよ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 07:14:25.88ID:6wO066MA0
デルピエロ、トッティ、ピルロ以来ファンタジスタって居なくなったな。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 07:18:11.82ID:6wO066MA0
ふとバロテッリどこにいるんだろと調べてみた。
トルコにいるのか。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 07:19:01.50ID:6wO066MA0
日本のクラブはバロテッリ取ればいいのにな。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 07:22:33.22ID:sycCbt0z0
>>483
バスク出身だからじゃね?それ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 07:24:27.62ID:IsLYqxj/0
今のうちにブラジル、イタリア、フランス、イングランド等とマッチメイクすべき
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 07:26:04.20ID:n7ITydOB0
負けたドイツの選手も
「今でもどうやれば日本に勝てるかわからない 攻撃も守備も何もかも日本が上で僕らはピッチにただ立っていることしかできなかった」
とまで言ってる
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 07:26:44.88ID:De/T0C4T0
全盛期のイタリアのメンバー言えないやついる?にわかでも知ってるやつばっかだったよな、それが今じゃ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 07:35:41.95ID:jE3KOg/p0
>>703
バッジョとリッピは噛み合わないから関係ない
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 07:37:37.74ID:OTmMezgz0
ドイツのふざけてた黒人どーなったん?
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 07:48:27.04ID:psU0hVzK0
ピエロのくせにやたらエラそうな物言いだな
球蹴りの世界ではピエロがそんなに幅きかせてんのかおーん?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 07:55:38.35ID:8ZfNV1sh0
ピエロ「安心して僕のソーセージを食え!」
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 08:05:28.31ID:t47ORMXz0
ドイツに勝とうがイタリアに勝とうが興味が全くわかん
無関心だわ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 08:08:51.82ID:Mm59GMOg0
なおイタリアと対戦するタイミングがW杯くらいしかない模様
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 09:44:18.55ID:s6lG03TH0
カンナバーロのどっちかに日本のテレビ局が峰不二子のフィギュアをプレゼントしたときの「オオ~!フジコ~😘」が気持ち悪すぎて未だに覚えてて草も生えない
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 10:02:32.87ID:BpzCiCbv0
イタリア以上にルーマニアも知らんうちに衰退したよな
98年フランス大会は優勝候補の一つになってたから
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 10:07:09.84ID:7ly2THkO0
新日家なんだっけ
さすがのマウスサービスだな
というか元々のリップサービスのほうがなんかえろいよな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 10:17:52.96ID:Mn4SC/tj0
大分に旅行した時に宿泊したホテルが、W杯でイタリア代表が宿泊したホテルだったので
デルピエロが座った椅子に座って感激した思ひで

この人、いつも「引退までに1度は日本でプレーしたい」って言ってたけど、さすがに実現はしなかったな
バッジョはJOMOカップでよく来日してたけど
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 11:52:54.94ID:9GkDrS8h0
>>764黄金期が終わろうとしてるベルギーがまさにそうだね。
次はノルウェーとハンガリーが台頭してきそう。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 11:58:18.00ID:VFxhpIcJ0
>>760
東欧の中堅国で堕ちたとこはもう復活ないだろ
ボスマン以前の遺産で00年前半くらいまでは力があったけど
ボスマン判決で完全に競争力失ってしまった
東欧で5大に選手輸出しまくってW杯欧州予選をコンスタントに突破してくるのは
球技大国の旧ユーゴのセルビア、クロアチアくらいだからね
セルビアも本戦はダメダメだけど
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 12:02:25.20ID:UVxMjmRQ0
あとはブラジルとフランスだな
日本が絶望的なのはこの2つだけ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 12:03:36.85ID:S84Poqdu0
放り込みサッカーをやられても、
今の日本のDF陣はデカいしなかなか通用しなさそうだけどなあ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 12:08:28.18ID:TwaJfH190
今のまま継続したら対策されて終わる
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 12:39:11.16ID:8KpG41Tz0
>>768 クロアチチもどこも前回より選手層明らかに薄いよ だからモロッコが準決までこれた 前回GL敗退なのに

  
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 12:47:12.74ID:lFA4GJtJ0
>>717
やはりデブってきてたか
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 12:51:15.51ID:lFA4GJtJ0
トニカクはイタリアとドイツでネタやりに行ってるからから知ってる人は知ってるんだよね
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 12:52:10.36ID:c85Hd1lD0
>>95
こないだイタリア行ったけど、韓国人観光客多かったよ。
アシアナ航空が勝負かけて、ローマにソウルから毎日安い直行フライト出してるんだよな。俺も利用させてもらったわ。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 12:53:07.04ID:59inGXDo0
>>770
放り込めばって古いっちゃ古いからな
そりゃ1点差でパワープレー的なのもあるが電柱への単純な放り込みは通用しなくなってきてる
そもそも放り込ませない、放り込ませても十分にやらせないってのも今のサッカーだし
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 12:54:08.29ID:c85Hd1lD0
デルピエロ
「俺がいないイタリア代表には勝てるだろ」
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 13:19:41.86ID:BBU2krri0
>>760
いや、98Wは王様ハジも衰えたし全然優勝候補ではなかった、他に目ぼしい選手も不在で決勝トーナメントいけばラッキー位の戦力。

ストイチコフが衰えたブルガリアも仲良く同じような末路を辿った。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 13:24:32.17ID:EqEcEkiX0
もうイタリア人自体がサッカーにあんま興味なさそう
特に若年層なんてモロだろうし
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 13:26:38.18ID:BBU2krri0
>>768
クロアチアは
90年代は強豪でタレント軍団も引退でしばらく中堅国、モドリッチの台頭でロシアW杯から復活。
人口400万の東欧の国が再びは浮かび上がるとは
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 13:27:53.42ID:TOLHR+gu0
いや、2大会連続でW杯に出られなかった国をモノサシにされてもなぁ…
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 13:52:53.72ID:uJdxXdpS0
ドンナルンマもミランで出始めた頃は怪物キーパーに育つと思ったけど全然だしな
選手が小粒だわイタリア
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 14:00:35.33ID:EqEcEkiX0
>>784
今東欧で強いのってクロアチアぐらいだよな
それもいつ絶えるか分からないし
他はW杯出場すらできないレベル
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 14:10:06.77ID:AAovntHz0
ドイツはW杯本戦出場を逃してないだけ全然マシ
俺らのイタリアは2大会連続本戦出場を逃してるからなあ
だから、アウェーでドイツにあれだけ出来るんだったら今のイタリアだって勝てるか分からん
みたいな感じなんだろうね
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 14:21:06.55ID:q+EZId2o0
ラッツィオ対ユーヴェみたけど鎌田が何もできんくらいユーヴェの当たりもスピードも速い
ユーヴェにイタリア人は少ないのか?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 15:40:51.95ID:CxFZQ4wZ0
>>790
FW、MF、DFの軸は3人ともイタリア人だよ
キエーザ、ロカテッリ、ガッティ
みんな25歳だからこれから全盛期が来る良い選手

それ以外はほぼ外国人だけどまあどこの国もナンバーワンクラブはそんなもんだろうね
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 15:43:07.70ID:UXUO1HSi0
そうかそうか
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 15:55:52.63ID:xncwLjER0
>>760
ハンガリーとか昔強豪国だったのを覚えているサッカーファンは
ほぼ鬼籍入りしてしまった…
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 16:46:54.32ID:TncGhmAI0
若い時はメッチャカッコ良かった。

昔はユーベ時代デルピエロ、ジダンと来て

PK戦とかやってたよなとんねるずの番組で。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 17:03:57.92ID:UmueHaAY0
>>74
普通にイニエスタの方が上
ただ歴代のバロンドールやタレント評価だとイタリアは世界のトップ3クラスの国だから
完全にイタリア>スペイン

世界中のジャーナリストの投票によって歴代最高の選手を決める
バロンドールドリームチーム、国籍別選出者数

8人 ブラジル (1st→3人 2nd→4人 3rd→1人)
5人 ドイツ  (1st→2人 3rd→3人)
4人 イタリア (1st→1人 2nd→3人)
4人 オランダ (2nd→2人 3rd→2人)
3人 アルへン (1st→2人 2nd→1人)
3人 スペイン (1st→1人 3rd→2人)
3人 フランス (2nd→1人 3rd→2人)
1人 ポルトガル(1st→1人)
1人 北アイル (3rd→1人)
1人 ソ連   (1st→1人)

フランスフットボールが12月に主催する「歴代ドリームチーム」において各ポジション
ごとの候補者リストに名を連ねた計110人を国別&年代別に分類

欧州 80人
イタリア 16 ドイツ 13 オランダ 12 スペイン 8 イングランド 7 フランス 7 ハンガリー 4
ポルトガル 3 旧ソ連 2 旧ユーゴスラビア 1 旧チェコスロバキア 1 スコットランド 1
ウェールズ 1 北アイルランド 1 ルーマニア 1 ブルガリア 1 デンマーク 1

南米 27人
ブラジル 20 アルゼンチン 5 ウルグアイ 2

アフリカ 3人
カメルーン 2 リベリア
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 17:04:04.28ID:tnUUiaqD0
デルピエロと言えば
w杯ドイツ大会ドイツ戦で決めた追加点
長い距離走ってデルピエロゾーンからの落ち着いたシュート
まじで痺れた
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 17:05:14.14ID:5BFTpEsG0
トッティとか今何してんの
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 17:07:53.15ID:wXCPyDwB0
馬鹿みたい
今の時期にイタリアに勝ったところで何の意味があるの?
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 17:14:40.94ID:S9h9MLIg0
デル・ピエロって20代前半はベッカム超えるイケメンで
当時カリスマ的な存在で自分たちの世代だと神のような存在だった。
しかし引退後、久しぶりにニュースになったと思ったら尿結石になったという話題、
しかも結構髪の毛もいっちゃっててマジでびっくりした
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 17:24:39.57ID:l0+dzGaL0
サッカー日本代表はかなり強くなったというのは置いといて
絶賛衰退国のジャップに何の用なん?
まあイタリアも衰退国仲間やろけど
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 17:36:25.31ID:WGKZLrk00
>>502
バロンドールを主催するフランスフットボール誌が発表した再評価リストでは
バッジョは欧州限定じゃなくてもバロンドールを取ってる

取れなかったのは90年のマテウス(→マラドーナ)や94年のストイチコフ(→ロマーリオ)
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 17:38:42.49ID:7XsxDCUf0
あの程度で安心したら次戦は負けるで。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 17:44:43.96ID:l0+dzGaL0
イケメンと言えば
カニージャ、デルピエロ、ベッカムやな
個人的には
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 17:45:49.34ID:MZKwsGWv0
サッカーの勢力図が変わりつつあるのかなあ
これからはアフリカだ、アメリカだ、アジアだと一時的には言うけど強さは定着してないからさ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 17:52:48.27ID:WGKZLrk00
>>624
メッシはDNA的に8割イタリア人、プラティニも両親はイタリア人だけどな
まあアルゼンチン自体がイタリア移民の国でディステファノをはじめ
過去のレジェンドもイタリア系だらけ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:03:21.85ID:sbU6qKvx0
>>687
タレントもチーム力評価も世界のトップクラスだった当時のイタリアがまぐれで優勝するわけないだろニワカス
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:05:43.74ID:+9ZYNdid0
>>11
>>285
ちょんのくせに日本語上手だねー
大嫌いな日本語使う気分はどうよ?
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:05:50.80ID:uJzGEPZz0
藤波にドラゴンスリーパーかけられてとんでもなく嬉しい顔をしてたデルピエロさん
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:09:09.15ID:N5Dg9AGR0
あとはいつまで経っても伸びないシュート力なんだよなぁ
日本人には限界なのかな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:14:51.30ID:uJzGEPZz0
昔はバッジョ ゾラ マンチーニ シニョーリがいてタレントが揃いすぎて出場できないのもいたのに
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:21:01.77ID:TncGhmAI0
でもバッジオもデルピエロも指導者にはならないよな。
トッティも無理だろうし。
ピルロくらいかな、監督やってるのは。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 18:34:38.99ID:sbU6qKvx0
>>682
歴代イタリア人ファンタジスタ、テクニシャン格付け


メアッツァ(WC優勝)、シボリ(バロンドール)、リベラ(WC準優勝、EU優勝、CL優勝、バロンドール)、バッジョ(WC準優勝、バロンドール)


マッツォーラ(WC準優勝、EU優勝、CL優勝、バロンドール2位)、リーヴァ(WC準優勝、EU優勝、バロンドール2位)、デルピエロ(WC優勝、EU準優勝、CL優勝、バロンドール4位)
トッティ(WC優勝、EU準優勝、ゴールデンシュー、バロンドール5位)、ピルロ(WC優勝、EU準優勝、バロンドール4位)


ボニペルティ、コルソ(EU優勝、CL優勝)、アントニョーニ(WC優勝)、コンティ(WC優勝、CL準優勝)、ドナドーニ(WC準優勝、CL優勝)、マンチーニ(CL準優勝)
ゾラ(WC準優勝)、アルベルティーニ(WC準優勝、CL優勝)、カモラネージ(WC優勝、CL準優勝)、カッサーノ(EU準優勝)、デロッシ(WC優勝、EU準優勝)、ヴェラッティ(EU優勝)


キアルージ、ジョルダーノ、エバーニ(WC準優勝、CL優勝)、シモーネ(CL優勝)、フィオーレ(EU準優勝)、ディナターレ(EU準優勝)、モントリーヴォ(EU準優勝)、インシーニェ(EU優勝)


ディカーニオ、レンティーニ、カルボーネ、モンテッラ、モルフェオ、リベラーニ、ジョビンコ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:55:53.78ID:WGKZLrk00
>>549
料理なら日本も必ず上位にはいるけどイタリアが強すぎる

世界最高の料理ランキング(2022)
1位:イタリア
2位:ギリシャ
3位:スペイン
4位:日本
5位:インド
6位:メキシコ
7位:トルコ
8位:アメリカ
9位:フランス
10位:ペルー
https://i.imgur.com/bvppbDa.jpg

世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果(2012)

世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)

日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 19:59:49.12ID:WGKZLrk00
あとは歴史と芸術以外は日本が上

世界で最も文化的影響力のある国ランキング 2022
https://newsphere.jp/list/20_countries_with_most_cultural_influence/

1. イタリア
2. フランス
3. アメリカ
4. 日本
5. スペイン
6. イギリス
7. 韓国
8. スイス
9. ドイツ
10. オーストラリア
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 20:02:51.12ID:WGKZLrk00
経済大国ランキング
1位 アメリカ合衆国 25,346,805
2位 中国 19,911,593
3位 日本 4,912,147
4位 ドイツ 4,256,540
5位 インド 3,534,743
6位 イギリス 3,376,003
7位 フランス 2,936,702
8位 カナダ 2,221,218
9位 イタリア 2,058,330
10位 ブラジル 1,833,27

GDPランキング
1位 アメリカ合衆国
2位 中国
3位 日本
4位 ドイツ
5位 インド
6位 イギリス
7位 フランス
8位 カナダ
9位 ロシア
10位 ブラジル
11位 イラン
12位 イタリア
https://i.imgur.com/rJQfRRh.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況