X



【BS松竹東急(BS260ch)】9月14日(木) 15:00 - 16:00 必殺シリーズの第3作。 「助け人走る」 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/09/13(水) 15:28:36.14ID:Oaq6+9ek9
1話
時代劇
お助け稼業を表看板に、裏では闇の助け人、ご存じ必殺シリーズの第3作。

どこかで誰かが泣いている 誰が助けてくれようか この世は人情紙風船 耳をすませた奴は誰 泣き声めざして走る影 この世は闇の助け人・・・

出演
田村高廣 中谷一郎 野川由美子 佐野厚子 住吉正博 宮内洋 津坂匡章 山村聡 ほか

公開・放送年
1973年

放送スケジュール
9月14日(木) 15:00 - 16:00
9月20日(水) 4:00 - 5:00

https://www.shochiku-tokyu.co.jp/assets/images/program/2/img_0000000294-1-1.jpg
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/assets/images/program/2/img_0000000294-1-2.jpg
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/assets/images/program/2/img_0000000294-1-3.jpg
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/assets/images/program/2/img_0000000294-1-4.jpg

https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/14651/
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 15:36:55.64ID:cBQUIT3B0
必殺シリーズもジャニーズとソーセージに汚されたな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 15:37:14.17ID:tLnQ+EjH0
新規参入の
松竹東急は映画をたまに観るが
そしもと・Japanet はほぼ観ないな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 15:37:39.24ID:Tah+HjmA0
助け人の存在を証明する記録は何も現存していない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 15:38:01.06ID:BEDtlmB80
ステージア260RSがどうした??
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 15:39:17.78ID:eu3Ygl040
必殺も主水シリーズはテレ朝がずっと無限ループ再放送してるから松竹は非主水シリーズ中心にやって欲しいわ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 15:49:22.09ID:Mx3enZ8F0
本物の必殺シリーズの方か
田村高廣の演じる中山文十郎の殺陣を見てさすが阪東妻三郎の長男で蛙の子は蛙と思ったよ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 15:53:17.34ID:VQGgSHUZ0
これと次作の暗闇仕留人に「必殺」という文字が入ってないのは
必殺仕置人殺人事件の影響
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 16:21:55.89ID:bXRaBveA0
必殺シリーズって梅安、鉄、主水の3人が主人公のタイトル以外は殆ど知られてないだろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 16:31:16.24ID:Djyxggsb0
これ観たことないんで放送待ってたわ
野川由美子と津坂は苦手だが楽しみ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 16:40:14.20ID:MgaLH3tu0
有料の松竹衛星劇場時代劇チャンネルからのお下がりか
元はABCの制作で地上波で再放送しなくなって有料BS→無料BS
パッケージ販売はキングレコードが版権持ってるイメージ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 16:47:17.67ID:XiKMGwgV0
あースクリプトうぜえ
こういう奴捕まえろや~

Talkとやらには行かんからな
ネット業者もやってる山下さんよう
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 16:59:31.96ID:rFnWiNp90
ススキの原は銀の色 風が身に染みる🎵
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 17:06:22.47ID:oIfmUMMG0
伝えられる闇の助け人の総数26人
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 17:06:28.02ID:xM+LBC940
緒形、田村、山村で仕掛人の第2シリーズやるはずが
紆余曲折を経て助け人になったんだっけ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 17:17:50.61ID:4fhCJ2Q60
ソーセージシリーズは今後どうするんだろうな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 17:41:43.58ID:OLoUkpH70
仕事人の前の見たいんだよなあ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 17:45:57.09ID:9aoIzVDx0
橋掛人が見たいわ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 17:46:24.39ID:9aoIzVDx0
あれX激闘編はどうなった?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 17:47:54.71ID:bYPSj2GS0
>>5
出来るかw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 17:50:23.31ID:KT01Sr+F0
ソーセージ咥えた殺し屋がソーセージをズブッと
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 17:52:12.84ID:grvnGcZ30
東山の引退記念に仕事人で、江戸の町に巣食うホモ奉行を始末する話をやったらいい
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 17:52:37.35ID:2ryw3V360
シャア池田秀一が野川由美子に惚れてしまう小坊主の役で出てた話は覚えてるわ
顔に濡れた紙貼られて殺されちゃうんだよね
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 17:53:06.42ID:OLoUkpH70
>>27
ソーセージ組が侵食してから見なくなった

ひかる一平しか認めない(´・ω・`)
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 17:53:16.91ID:pZHOAC+90
>>28
『翔べ!必殺うらごろし』か
オカルトブームを取り入れたためにシリーズ崩壊が見えた異色中の異色作
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 17:57:22.94ID:8bJQXLwx0
マーガレットの弓月光の漫画でそういうような題名のあったけど
こっちが元ネタなんだな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 18:06:57.14ID:pZHOAC+90
とりあえずオススメは第12回「同心大疑惑」
中村主水がゲストで助け人たちに絡んでくる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 18:21:14.04ID:9aoIzVDx0
仕業人はかなり知られてると思う。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 18:49:43.99ID:xM+LBC940
実際、必殺になんの興味もなかった82年頃は
仕掛人・仕置人・仕事人しか知らなかった
助け人が再放送中だったけど必殺シリーズだとは知らずに見てた
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 18:55:16.02ID:VQGgSHUZ0
一般人がわかるのはその3つと「和田アキ子がグーパンで殴るやつ」くらいだよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 19:00:38.94ID:RYzb4pJZ0
>>11
もうちょっと長生きして剣客商売の小兵衛やって欲しかった
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 19:01:15.34ID:23fzS0cl0
仕事人しか見てない世代だったけどスカパーでたまたま仕留人を見てまだまだ若い主水に興味出て
仕置人から商売人まで見ていったな
義弟、仕置仲間、我が子
色々失って最終的に仕事人のあの主水とゆう人間が完成したんだなと感慨深かかった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 19:04:26.15ID:xM+LBC940
>和田アキ子がグーパンで殴るやつ

和田アキ子がTV探偵団にゲストで出た時そのVTRが流れて会場が爆笑の渦だった
それに味をしめたのか第一話のその場面だけやたら紹介されるようになったな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 19:11:31.31ID:eTrxJ18P0
>>47
主水家族は最初の頃はまじで暗くて陰険だったからな
仕事人の頃はコメディになってウケだしたけど
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 19:43:49.09ID:pN4XTiNc0
>>49
以前YouTubeで和田アキ子の殺しのシーンだけまとめた動画があったが、なかなか凄かったぞw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 19:45:06.05ID:9aoIzVDx0
中村主水って佐渡金山の役人設定なかったか?
なんで江戸に来て殺し屋なんか始めようと思ったんだか。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 19:55:48.36ID:yBYfSovl0
しかし、助け人だとやはり全然スレ伸びんな
必殺シリーズ全般で語ってええんやで?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 20:07:12.80ID:GsG5Uaxf0
必殺シリーズにはヌードが無い。実は現在の地上波にも適している。
唯一、新必殺仕置人の14話「男狩り無用」に激しいヌード濡れ場シーンがあるけど、bs松竹東急では全部
カットとぼかしを徹底している。何とも味気ない。映画「他人の顔」とか・・ぼかすくらいなら放映するな!
NHKを参考にしろと言いたくもなる。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 20:13:33.52ID:9aoIzVDx0
>>55
でもそのころは真面目な役人で人殺しじゃなかったんだろ。
どうして人殺しになろうと思ったん。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 20:13:39.66ID:9aoIzVDx0
>>55
でもそのころは真面目な役人で人殺しじゃなかったんだろ。
どうして人殺しになろうと思ったん。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 20:26:08.04ID:Z6v+MRn30
平内が悪人をキセルでブッ刺した後で口に咥えて吸ったら血の味がしないのかな。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 20:31:13.41ID:9aoIzVDx0
>>62
他人が本当の罪人の代わりに首刎ねられてたって話かな。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 21:29:16.26ID:zAimh0VI0
仕掛人のゲスト出演もよかった田村高廣さんと新劇の巨人・中谷一郎さんの絡みが最高
田村さんは勝新共演の兵隊ヤクザも代表作だし、バディものは得意なんだろな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 21:33:38.34ID:r1WzypdF0
>>34
あの人近代値シリーズでも小坊主役で出てたし
色々やってるんだなあ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 21:37:40.27ID:nWPeov5U0
>>36
数年前再放送で観てハマったわ
緒形拳の仕掛人の次に好き
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 21:46:17.52ID:MOMl2iN/0
オッパイは仕事人の工藤監督初登板の
回でも長い時間出てくる
綺麗に撮られてた
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 21:55:49.14ID:Djyxggsb0
必殺おっぱい
必殺仕業人#2
必殺仕事人#53 59 61
必殺仕事人Ⅴ風雲竜虎編#16
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 22:02:21.67ID:1bqYpI5R0
>>73
俺のガキん頃は仕事人全盛期で風雲竜虎篇やってたなあ
南キンタマすだれの三浦友和とか汲み取り屋の竜の京本政樹とか
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 22:09:56.99ID:eI6+FKji0
助け人の不人気を証明する記録は何も現存していない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 22:27:59.49ID:1bqYpI5R0
>>77
必殺仕置人
暗闇仕留人
必殺仕置屋稼業
必殺仕業人
新必殺仕置人←ここでようやく正式に主水が主役としてクレジットが頭に出るよになるんだよな
以降
必殺商売人
仕事人シリーズは主役
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 22:33:53.04ID:Vj99hgKf0
余程のマニアでないと、今と違ってシリーズの
全貌が中々わからなかった
必殺大百科とか必殺ポスター全集が発売されて
ようやくシリーズの全タイトルと出演者がわかった頃が一番ワクワクしたかな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 22:36:45.38ID:bT/pCz820
>>5
主水さんはメザシをお召し上がりですか?
このソーセージはどうですか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 22:43:06.13ID:L+SxR+en0
>>10
そもそも辞めたいんだろ人を切る時代劇シリーズ
最後の痛快時代劇は死神源十郎だったわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 22:47:40.29ID:VIHH2FkX0
そもそも主水の曲て山田五十鈴さんの曲だったろ
なんか太秦は面倒臭いな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 22:49:16.32ID:jnHp14GW0
新しい仕置きの手口を考えた。
悪党の着物をめくって
ケツアナから体の中に手を入れて
心臓を握りつぶす。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 22:56:19.47ID:17vKRdiu0
野川由美子さんめちゃくちゃ美人
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 23:21:35.37ID:QSEQoDw80
>>76
主水シリーズじゃないからとかソフト路線に妥協したからだとか
観ないで物言ってる奴が多いんだよな

>>77
宣伝や当時の新聞雑誌といった各媒体への番組紹介では
2番手3番手の立位置だったけどドラマ本編では最初から話の中心軸になっていたから
「作品」製作の中での責任は重い「番組」の顔としての扱いは軽いとなると
藤田じゃなくてもやってられねえみたいな気持ちになるだろうね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 23:46:52.10ID:iebMQrTh0
現代版ので暴走族を退治するやつ見たい
あれって映画じゃない?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 23:47:11.86ID:aeWLufSu0
1973年で「え?」と思ったが宮内さんは1974年に入って
ブイスリャーが終了しての参加なんだね
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 23:53:06.20ID:aeWLufSu0
>>68
兵隊やくざは名作だよね

ちょっと古めのドラマを見てると田村高廣なのか田村亮
なのか分からない時がある
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 23:53:45.08ID:VQGgSHUZ0
>>87
あれは大晦日に紅白の裏でやったやつ
あの当時の紅白の裏で視聴率が10パー超えたっていう
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 23:55:29.20ID:VQGgSHUZ0
>>86
あれ当時の仕置人殺人事件の影響で必殺の看板外したりマイルドにせざるを得なかったとかじゃなかった?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 23:56:20.88ID:aeWLufSu0
>>74
仕事人IVとVで女性と子供のファンが増えて必殺人気
が復活したんだけどそれを勘違いしたプロデューサーが
激闘編を初めて女子供が離れた

V旋風編という製作者がイヤイヤやってるのが画面から
漏れ出てくる酷いのを作った結果必殺人気が終わる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 23:58:33.13ID:VQGgSHUZ0
旋風編もアレだが
スーパーマリオの時代劇版とか何を考えて作ったのかってw
せめて非主水シリーズくらいはハード路線でやりゃよかったのに
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/13(水) 23:58:45.71ID:aeWLufSu0
>>86
劇場版IIIがコケたのを認めないとか当時の世相を
理解しないハード路線マンセーの人が多いよね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/14(木) 00:00:00.18ID:BuJHBkCi0
>>92
ところがいざ観てみるとかなりキツい話が多いんだよ「島抜大脱走」とか
ハッピーエンドかと思うと実は...なオチもあったりして
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/14(木) 01:52:00.70ID:FpcWSMaf0
>>58
座布団運びがデブ女とナニしてたか知らないのか
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/14(木) 01:59:15.93ID:yb2JrY/50
>>1
中谷一郎が出てるシリーズがあったのか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/14(木) 06:15:37.03ID:mVrmeHkb0
>>6
全くその通り 
ジャニタレ要らん 
鉄に背骨外しされて欲しい 
伊吹吾郎に二つ折りにされるのもいいな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/14(木) 09:06:17.77ID:SBxOFXTS0
>>92
マイルドは無印仕置人中盤以降
前半のハードさが薄れた
必殺付かなくても暗闇仕留人とかハードだったな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/15(金) 23:07:37.19ID:wQkF7T3k0
>>100
助け人は仕置人よりは視聴率下げたが仕掛人より数字上だった。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/15(金) 23:16:33.08ID:wQkF7T3k0
>>35
>時代劇マガジン19号の、ひかる一平インタビューより

>僕が演じた西順之助に関してオーディションをしてみたものの「これだ!」という役者がいなかったらしいんです。
>その頃、僕はNHKの「レッツゴーヤング」に出ていたんですが、あるとき松竹の櫻井洋三プロデューサーが相撲中継を観ていて、そのままテレビを点けていたら「レッツゴーヤング」を目にされたらしく、踊りが必ずワンテンポずれている変なヤツがいるなってってことで僕に目をつけられて、これは面白いということで、ジャニーズ事務所に話が来たらしいんです(笑)
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/16(土) 00:06:47.77ID:JeGpayPs0
仕置人シリーズと仕事人シリーズだけ無限ループ放送しておけばいいんだ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/16(土) 00:14:39.62ID:CZlcNLry0
>>107
西のラストは爆弾もろとも水中で爆死
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 05:52:22.92ID:5eXK52iz0
殺しのテーマがかっこよくて、サントラ買ったらイントロが全然違ってコレジャナイ感感じた 後に劇中バージョンが収録されてるの買ってほっとしたけど
劇中で全く使われてないわけじゃないけど、通常主題歌のイントロと組み合わせたほうを毎回聞いてると、どうしてもそっちが好きになる 
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 09:57:22.47ID:0dYvxZ9E0
見逃したと思ったら再放送水曜の朝からで助かった。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 10:10:46.49ID:GKMzGqCn0
>>91
見た覚えあるわ主水がガードマンの格好して暴走族を崖の方に誘導して全部落ちるってオチ全員を殺した訳じゃなく不完全燃焼だった
現代版だけあってハングマン寄りだったな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/17(日) 10:23:46.05ID:JYGVybcC0
助け人に中村主水がゲスト出演する回の殺陣が凄い
忍者なみに飛んだり跳ねたり、藤田まことの身体能力に驚く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況