X



【ツール・ド・北海道】20代男性選手が対向車と “衝突” で意識不明… 8日からの自転車レース 事故で中断 [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001少考さん ★
垢版 |
2023/09/08(金) 14:14:51.91ID:8bPSfygF9
【ツール・ド・北海道】で事故 20代男性選手が対向車と “衝突” で意識不明… 8日からの自転車レース 事故で中断|FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/583323

2023年9月8日 金曜 午後1:10

 自転車レース「ツール・ド・北海道」で、20代とみられる男性選手が対向車の乗用車と衝突し意識不明の重体です。

 事故があったのは北海道北部の上富良野町で、8日午前に起きました。

 男性は公道を使用して8日から開催された「ツール・ド・北海道」に参加していた選手で、8日午前11時43分ごろ「頭と胸から出血」と消防に通報がありました。

 事故を受け大会の主催者側はレースを中断しています。

 当時、男性が他の選手を追い抜くために、対向車線に出たところ乗用車と衝突したということです。

 警察によりますと、付近は警察が交通規制していた場所ではなく大会側が規制してたのかは調査中だということで、警察が事故の原因を詳しく調べています。

 大会のホームページによりますと、2023年の「ツール・ド・北海道」は8~10日までの3日間、北海道北部や北海道東部の4市17町の53キロを走る大会で、海外及び国内から合計20チーム約100名の選手の出場しています。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:16:12.81ID:R5pcBktX0
捲り失敗か
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:17:07.78ID:PZEsTNIv0
これ車が悪いのか?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:17:10.82ID:NVYv8DZ70
どういう規制してたんだ大会側
片側規制ならはみ出た方も問題あるわけだが
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:17:47.91ID:c3ga6vjU0
逆走は悪質だな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:18:00.17ID:sRXgmlJ60
公道使う自転車レースで交通規制もれって・・・
デスレースだろ。運営致命的だな。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:18:42.36ID:y9uokS2M0
規制かけてない区間があるとかアタオカ
その区間は道交法により全員速度制限だし追い抜きもAUTOやんけ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:18:55.64ID:jUj5hPR00
いい迷惑すぎるだろ
自転車レースはトラックでやれよ
危なすぎる
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:19:02.75ID:LbTHENcU0
両側交通規制してなかったのか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:20:07.00ID:RR4sn8nh0
なんか公道ラリーかなんかでもあったよな。
規制漏れでコースに一般車が入って来ちゃったやつ。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:20:51.40ID:gVsba2mc0
やべえな自動車の運転手災難じゃんでも前方不注意指摘されるんだろうな気の毒
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:22:53.93ID:JGSMFghw0
対向車と衝突するような追い越しとか
普段から道交法を守ってなさそう
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:23:29.30ID:BttxvfMs0
自転車ロードレースで対向車線に自動車が入るの規制しないとか
ちょっと信じらんねぇんだけど w
マラソンとかそこらへんちゃんとやるじゃんよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:24:03.45ID:Eqq4eB3E0
無罪でいいだろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:24:26.74ID:/uPGmLmi0
いつでも止まれる速度で走ってない車の責任だな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:25:04.39ID:ZQf488lk0
なんで選手なのに「20代とみられる」なんだ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:25:15.64ID:9J3iuLsl0
対向車来る道で自転車競走するの?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:25:45.13ID:+zzYH8410
車の人、かわいそう
交通制限あったはずだけど、対向車側は違うのか
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:25:52.47ID:BttxvfMs0
>>14
トラックでやってるよ
特に日本の高校自転車部とかトラックでのレースがメインで
ロードレースなんて冷遇されてるよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:26:10.91ID:IwoEQGwn0
ツル度ハゲ頭のオレは北海道いたことねえ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:27:48.40ID:TiaZy5v+0
どう考えても運営の責任だろ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:28:36.94ID:OsuSuqEV0
ロードバイクは撮り鉄並に迷惑なんだよ
車道でも歩道でも本当邪魔
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:28:41.35ID:TiaZy5v+0
>>39
それでも悪いとされるのは車だからなあ
前方不注意として
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:28:48.20ID:Qh4R+Dvz0
人も車も少ない農道か
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:29:09.15ID:ufQdlBny0
この規模の大会で片側規制だけとかあるのか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:29:27.83ID:qsc6fbr20
自転車レースやってるのは分かってたんだから
ドライバーの前方不注意やろなぁ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:30:38.33ID:fsi16UBq0
この手の自転車ってブレーキ付いてないんだろ?
気づいても止まれんやん
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:31:51.34ID:pc5ap/oD0
無人島でやれ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:32:00.51ID:De5ulJxZ0
オラオラ系のバカチャリが対向車線にはみ出してタヒんだだけだろ。喜べおまえら
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:32:01.59ID:gVsba2mc0
運営と警察の責任だろうけど罪をかぶるのは競技者と運転手
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:32:05.98ID:VFcV+hcX0
こんなガバガバな大会って聞いたことねーな
普通は車両は入れんだろ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:32:37.15ID:O1bpet600
>>13
北海道だからその道全部止めちゃうと迂回路がとんでもなく遠回りになるとか
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:32:59.16ID:fmmcuqmw0
チャリカス
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:33:02.95ID:HfFM124D0
答え出てるじゃん

>当時、男性が他の選手を追い抜くために、対向車線に出たところ乗用車と衝突したということです。
>警察によりますと、付近は警察が交通規制していた場所ではなく大会側が規制してたのかは調査中だということで、警察が事故の原因を詳しく調べています。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:34:40.28ID:4jfKYx3a0
なんで規制してなかったん?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:35:55.77ID:UFj0edH50
> 当時、男性が他の選手を追い抜くために、対向車線に出たところ乗用車と衝突したということです。

対向車線の乗用車が気の毒
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:36:03.61ID:4jfKYx3a0
って規制してたのか
一般車両が侵入か
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:36:07.42ID:O1bpet600
>>58
調査中だから答え出とらんで
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:36:38.86ID:ty0de6XH0
>>49
これが本当なら選手に非は無い
運営側の周知ミスか、知ってて走ったドライバーがDQNだったかだ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:37:41.71ID:MxMPHUIM0
ツール・ド・北海道なんて知らなかったし
知らないドライバーも多いんでは…
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:38:16.43ID:gBuEbMaH0
周回コースとかでやるとゴールまで集団レースとかになりそうだし
東京五輪の時のコースはもう出来そうもなさそうな気もするし
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:38:27.52ID:1v3BNkqB0
箱根駅伝みたいに規制しないの?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:39:23.28ID:hXLQCI110
当時、男性が他の選手を追い抜くために、対向車線に出たところ乗用車と衝突したということです。


対向車線に出たのなら
逆走じゃないか...
自動車のドライバーが可哀想
当たり屋みたいなもんだから
よけられん
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:39:34.49ID:m67UCYeX0
>>49
田舎だし脇道とかから規制気づかんと入ってきたとかかな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:39:46.65ID:TK+kgxfz0
規制漏れだろ農道沢山あるから車が迷い込んじゃったんだろ
調査中ってのは言い訳か責任逃れ探してるんだろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:40:15.33ID:Ypa7CJnQ0
規制してたけど抜け道みたいのが有ったのかもしれないな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:41:37.64ID:eg/qaoz90
>当時、男性が他の選手を追い抜くために、対向車線に出たところ乗用車と衝突したということです。
>警察によりますと、付近は警察が交通規制していた場所ではなく大会側が規制してたのかは調査中だということで、警察が事故の原因を詳しく調べています。


これじゃ普通に事故起きまくるわな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:41:52.81ID:gjydNblR0
公道規制なしのドキドキ公道自転車レース 対向車もあるよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:41:54.63ID:s/IawMtn0
チャリ乗りは足パンパンなったら下向いて漕ぐから危ないんだよ
風の抵抗か知らんけどハンドルが悪いわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:44:03.99ID:UBUjOAcA0
ツール・ド・フランスからしてめちゃくちゃ狭い道走らせて事故りまくってるからな
もう事故が起きてなんぼのスポーツだよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:44:37.39ID:BttxvfMs0
>>48
トラックをぐるぐる回る自転車だけ な
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:44:39.11ID:+sHJY/DM0
なんで対向車がいるんだ
自転車もそんなもんがいると思ってないだろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:44:52.33ID:TTdxtCKu0
>>43
正面衝突はライン超えた方の過失10だぞ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:45:01.93ID:AfdmLw0j0
自動車のレースでも、規制無しで他の一般車と同じように交通ルールを守って走る区間があったりするけど、そういうやつ?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:45:04.34ID:sRXgmlJ60
>>81
てか自転車の速度は走る速度の比じゃないからな。
よほど見通しの良い区間や脇道がない区間以外は片側規制だけじゃ危ない。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:45:30.25ID:cpBJOZTC0
すっげえ馬鹿じゃん
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:45:53.45ID:pvYwcOJE0
まだ原因がわかってないのに思い込みで叩いてる連中の多いこと
だから芸スポは馬鹿とクズの巣窟だと言われるんだよ
学習能力ないんだよ本当に
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:45:55.06ID:mbVO6lTp0
>>2
しかも参加者たちはそれを把握できない状況って怖すぎる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:46:28.99ID:mbVO6lTp0
>>55
どんなイメージ?笑
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:46:43.46ID:gVsba2mc0
警察が規制してない場所なら道路交通法で白黒つけるしかねえじゃん運転手の前方不注意決定だな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:46:53.50ID:pBBk8vLM0
天井からフロントガラスまで血まみれだな
柏ナンバーだしフェリーで来た観光客じゃねぇの?
大会を知らないで通行止めゾーンに侵入とか…
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:48:37.38ID:T6ibNMFN0
峠の下りで対向車に突っ込むって…
神様はいないんだな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:48:44.46ID:BnX8kQLd0
>他の選手を追い抜くために、対向車線に出たところ乗用車と衝突したということです
逆走かよ、これだからチャリンカスは
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:48:46.08ID:r9Hb8cKv0
>>1
すっげぇ血だらけだ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:49:08.24ID:c3ga6vjU0
ってか対向車線に出た時点で失格になるんじゃないの?
ルール的に
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:49:10.07ID:BXf9H89p0
あれ? この手のレースって事前告知してこの区間は何時から何時まで封鎖か制限してますとかないのか
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:49:46.92ID:ULpcuepc0
そらまあ通行止めなんてやられたら迷惑だから
片側規制だろ

マラソンと違って距離長いし
対向車線にでるのなら気をつけましょうねって話じゃないの
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:51:12.00ID:dzcIMVmE0
集団が来る数分前にアナウンスカー、その次に白バイが1、2キロ前を確認してるんじゃないのかよ?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:51:11.98ID:nexzY/iD0
片側だけの規制でレースをするのが間違いだな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:51:38.44ID:gBuEbMaH0
>>101
この競技のHPに交通規制の案内は載っている
規制時間を減らすためにかTOPから20分遅れたら失格と
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:52:01.89ID:gVsba2mc0
警察が規制してない場所って直線かなんかで危険じゃないから
対向車線は車と通してたのかな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:53:13.23ID:H2ayyi240
ラリージャパンでもレースコースに一般車が入ってたな
あっちはたまたま事故にならなかったけど
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:53:16.07ID:XWLN0EbO0
>>96
ロードレースだと対面2車線区間は見通しの良い直線道路以外は通行止めが基本
人と軽車両を一緒のカテゴリにしてはならない
てか道路管理者から許可が下りない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:53:36.03ID:BXf9H89p0
>>108
今ググったらちゃんと載せてたけど 立て看板とかは設置してなかったのか はたまた本当に知らなかったのか
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:56:26.82ID:ZJ+QxcTf0
素人が多いから教えといてやるけど、一般車両はギリギリまで居るからな。そりゃそうだろ公道なんだから。
運営の不手際はゼロにはならないから仕方ない。それがロード(公道)レースなんだよ。
平地も山岳地帯も先頭で"引く"選手は前を見ないで地面だけを見てハイケイデンス(全速力ギヤ)でペダルぶん回すのが仕事だから。
命かけてやってンだわ。お前ら陰キャには分からんだろうがな?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:56:52.50ID:jvclTw5/0
下校時とか塾の帰りとか男子高校生が8人くらい
歩道を3人並列で走ってるのを時々見かけるけど、
危ないよ、距離詰まって接触して車道に突然はみ出してくるから怖いわ~
自転車に乗ってるときはおしゃべりやめなさい!危ないから
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:58:22.09ID:rgZVcKss0
100%自転車が悪い
t外交車線に飛び出して、かつ交通規制していない
運転手は一ミリも非がない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:58:45.72ID:EW719ZjV0
なんでロードレースで対向車がいるの?

暫定二車線とかジャップランドの常識は世界の非常識なんだけどw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:59:12.31ID:A/Uoscew0
通行止めしてるなら常に2車線使ってレースしてそうだけどな
追い抜きかけて対向車線に出たってのが引っかかる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:59:39.19ID:ufQdlBny0
自転車レースってもっと小規模なレースですら係員が付いて自動車が侵入なんてことは無いもんだけどなあ
相当マニアックな小道からうっかり入っちゃったとかそんなんかな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:00:18.81ID:rgZVcKss0
>>126
規制してないって書いてあるだろ
記事ぐらい嫁や低脳
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:00:43.33ID:6N55U1QS0
車両通行止の交通規制っていうのは許可だけ取れば済む話じゃなくて物理的に規制しないと駄目なんだけどな
他のレースで車両が入っちゃったのも主催者が林道だかを見落として何の対策もしてなくて起きた
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:01:55.41ID:LwDwaTZy0
>>61 払うって聞いたわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:02:07.67ID:ULpcuepc0
>>116
>付近は警察が交通規制していた場所ではなく大会側が規制してたのかは調査中

警察は交通規制してないといってるが
大会側が勝手に通行止めとかできるの?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:02:19.94ID:3JCyEeEL0
あぶねーな
サーキットでやれよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:02:36.05ID:c3ga6vjU0
車両通行止め言うても、通行止めにする前から通行止め区間に入って駐車してた車とかはわからないからなぁ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:03:00.26ID:bPxliddA0
箱根駅伝見る度に頭おかしい奴が車で突っ込まないかって思うな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:03:11.17ID:rgZVcKss0
>>133
警察がやってない時点で論外だわ
低脳w
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:04:05.33ID:2juiL2tV0
>>123
> 追い抜きかけて対向車線に出たってのが引っかかる

道路交通法でいう「追い越し」で対向車線にでることはあっても
「追い抜き」で対向車線に出ることは無いよな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:04:56.54ID:gKn2gqSO0
大会の為に交通規制出来ない国や地域が大会招致すんなよ迷惑だわ
本当選手と運転手が可哀想だ酷い運営の犠牲者
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:05:22.99ID:r31c3aXv0
市町村がやってる自転車のイベントで、交通規制なんかしてるの見たこと無いよ
一般道は走行に気を付けましょう!
程度でしょ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:06:00.42ID:xekjvCq60
日本じゃ公道でロードレースはまだ早いだろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:06:17.66ID:NjPTp4ib0
自転車vs車
どんなに車が避けようのない事故でも、車が悪いとされてしまう😫
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:06:51.18ID:mAi5OBgN0
遊びじゃねーんだよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:07:15.58ID:7P66jgO10
道警ってレーダーパトで観光客のレンタカーをわずか10kmオーバーで捕まえるくせに交通規制すらマトモにできない土人警察なんだなw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:07:21.55ID:oa3+I6170
しまなみ海道とかも自転車道狭くてぶつかりそうで怖いよな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:08:52.60ID:mveFUNrw0
車走ってる道路で大会って怖いな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:09:23.02ID:q7UCREbm0
開始早々とか運営タダの馬鹿じゃん
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:09:41.20ID:ufQdlBny0
車の血まみれ度合いからしてちょっと厳しそうな雰囲気はするな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:09:42.48ID:1jdiBetJ0
対向車なんかいるはずがない前提でブラインドコーナーに突っ込んだら目の前に・・・

ホントかわいそうだわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:10:14.31ID:a/PKtDG90
>>98
規制されてるなら?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:10:15.13ID:WI2C9op00
なんでツールドなんて外国語使うんや。
北海道周回でええやんけ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:10:36.62ID:n63GvbAN0
まあジロなんかチームカーが選手轢いてたし、こんなもんだろ
チャリなんて
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:10:39.21ID:m67UCYeX0
>>135
直接警察が規制にあたってたわけじゃないくらいの意味でしょ
規制の許可は出てたんじゃないの
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:10:49.32ID:mYldCuo+0
これ重体のやつが悪いだけじゃないのかよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:11:00.57ID:M1NVR1/T0
 処理水への不安を煽り、中国人を喜ばせる…多額の税金が投入されているNHK国際放送の大問題 プレジデントオンライン 
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:11:06.92ID:iJXWUJLy0
ええ…
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:11:23.78ID:ZQDI7hgX0
プロが道でレースなんかするからその下のアマチュア層が勘違いして公道で迷惑かけるんだよ
車道をチャリンコが走るの禁止にしろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:11:27.56ID:O+cEiutd0
>>1
突っ込んだクルマは柏ナンバー?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:13:03.11ID:Eni+D7fj0
またロードカスが迷惑かけたのか
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:13:04.19ID:r6Xsf8C90
柏ナンバーも周りに他のクルマがいねえのに変だと思わなかったのかよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:13:16.00ID:xlfuaO640
警察が交通規制の発表してるから…
一般車両は通行止めだな。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:13:34.68ID:NN6L0Bvv0
現実問題として側道や通り沿いの駐車場出口全部塞ぐなんて無理だからな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:13:35.46ID:ZJ+QxcTf0
>>120
おまえみたいに低レベルな競技なら前見るんじゃない?
今回のツルード北海道みたいなハイレベルな大会なら下ハン握って前見ないとかザラだから。
今まで何人のトップ選手が日本の公道で自動車と接触して大怪我してるか知らないんだろ?
なんちゃって競技選手は黙っててくんない?自転車競技の格が下がるからよ?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:13:46.14ID:mxQE5EEA0
・コースは通行止め区間とそうでない区間が混在
・X投稿者によると事故現場は通行止め区間
・警察の規制区間ではない(=運営に規制が任されていた?運営が規制していたかは不明)
・現場近くの脇道には温泉宿がいくつか
・事故車両は柏ナンバー
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:14:18.51ID:5FI1XaX00
北海道は"追い越し天国"なので、
対向車線に出てくるのは当たり前程度の感覚で運転することにしているな。
それでも、この間のバスとトラックの正面衝突なんかは避けられないんだろうけど。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:14:45.45ID:UuFsg6VZ0
助からなきゃいいけど
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:15:00.80ID:ufQdlBny0
>>178
「北海道は道が空いてていいなぁ~☺」
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:15:10.60ID:jfSnzhwN0
レースしてんのねえとおもってもハミチンはいかんだろ
規制かかってないならそんなことしてこないと思うだろうし
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:15:12.27ID:FDpu9oda0
日本人か外国人かもわからない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:15:17.05ID:31Ru74xL0
警察官や交通巡視員でないと交通規制(通行止)は不可能では
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:15:18.37ID:cX0V3zcp0
後のパンターニである
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:16:58.57ID:oiGDq6pa0
ラリーの時も一般車が紛れ込んでたよな。
そりゃあ、チャリのマイナー大会だから、通行禁止にはできんのかもだけど、
係員ふやして、チャリが通ってる間は通行を監視しとけよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:17:58.35ID:r4r2c+fA0
自転車乗りなんてマナー悪いカスしかいないから
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:18:14.02ID:H2ayyi240
レースコースに侵入されたのも問題だけど、先導車は何してたんだろう?
報道車はいなかったのかな?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:18:22.82ID:UHFTFnzT0
>>189
髪の話はやめろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:19:04.39ID:+Yy2Djx60
>>1
966号の進入と終点は規制していたが、途中は規制しきれなかったんだろうか
十勝岳温泉に入った客は知らないか、「まあいいや」で走ったんだろうな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:19:45.65ID:4JYAPpDR0
マラソンでも一般車進入あったよな
日本はレースもまともに運営できないなんて
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:21:05.05ID:OY9+WmRY0
>競技車列に対向する車両は、支障がない限り通行できます

片側規制だよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:21:17.43ID:h0M+D/v+0
自動車も自転車も世界一のメーカーを抱えた国なのになんでこんな後進的なことが起こるんだ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:22:09.48ID:53MUAxIZ0
白金温泉に泊まった宿泊客が入ってしまったんだと思う
結構宿泊施設あるし知らなかったら無理も無いけど温泉側にも問題ある
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:22:14.49ID:H2ayyi240
>>199
ガチレースだから、一般観客に飛び込んだとかでもなければ選手に非はない
運営と加害車、やらかしたのはどっちかな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:23:23.09ID:FFjAMQMB0
規制されてても右側車線は審判車やモトが走るから基本左側車線を走れって事じゃ無いんか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:23:25.17ID:sXFCC7PJ0
>>203
人件費ケチりすぎなんだろう
詳細はしらんけど
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:23:28.01ID:+jNlZ9qt0
マラソンと違ってスピード出しすぎてカーブを曲がりきれずに対向車線にはみ出る事はあるだろうな
おそらく大きいカーブの有るところは反対車線も通行禁止にしてると思うが・・・
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:24:02.83ID:6N55U1QS0
>>188
交通規制自体は警察がやって主催者だったり自治体がコースを物理的に塞ぐのが普通
東京マラソンなんかでも大規模交通規制かかるけど全てのポイントに警察がいるわけじゃないから
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:25:07.55ID:qwczDQhG0
地元民だと抜けれる細い道知ってるから規制しててもそういう道から入り込んでくる
警察の規制が下手なだけ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:25:24.94ID:EW719ZjV0
片側と全面規制が混在するコースは、片側規制区間のセンターラインにパイロン置くとか当然安全に考慮してるんだろうな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:25:26.17ID:/Z0FYBiF0
>>118
めっちゃ甲高い声で早口で喋ってそう
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:26:10.22ID:xlfuaO640
警察の規制告知
ttps://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/rinnji-kisei/tour-de-hokkaido-2023/tour-de-hokkaido.html
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:26:25.68ID:OY9+WmRY0
>>189
パンターニのほかにも
アマチュア時代に逆走車と事故ってる選手いたな

左右の足の長さが違うのはそれが理由か
突っ込んできたラリー車に轢かれたか
(リュク・ルブラン、フランク・ヴァンデンブルック)
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:26:49.62ID:NlgB1G3V0
>>116
その地図に書いてないけど道道の交差点になってて奥に温泉宿があるな
そこの客だろうね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:26:50.83ID:H2ayyi240
>>209
コースのうち最も速度の出る峠の下り部分で対向車線を規制しないなんて有り得んだろう
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:26:53.18ID:iC7oEkmG0
こりゃ運営側AUTOだな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:27:17.31ID:AuesNfaP0
あの世にツールドってオチ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:27:44.02ID:1f3SzTJV0
群サイとかでやっとけ自転車レースなんてw
海外と違うんだから日本は
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:27:53.06ID:V2qW0sHT0
警察によりますと、付近は警察が交通規制していた場所ではなく大会側が規制してたのかは調査中


選手が勝手な判断で対向車線に躍り出て正面衝突
マッドマックスかよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:28:53.16ID:xLjaKE2x0
>>203
自転車なんかメーカーはあっても
レース環境は遅れてるからなあ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:30:17.80ID:EW719ZjV0
これでモータースポーツを含めて日本では公道レースは許可されなくなるだろうな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:30:19.51ID:xLjaKE2x0
ID:ZJ+QxcTf0の下ハン持ってはネタやろ
ツールの選手でもほとんどブランケットポジションなのに
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:30:52.93ID:4Y9q5pwj0
こうゆう事故に遭った人は、完治したとしても怖くて自転車乗れないだろうな。
自分もロード乗ってるけど、車様にさからっちゃあかんよ。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:31:13.36ID:xLjaKE2x0
下り70km出るとこを対面規制してないなんてありえんわな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:32:26.39ID:FV2aVO+y0
車かわいそう
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:33:00.28ID:hScW2bir0
車両通行止めつっても警察がやってなくて穴があるとか大会側の非しか感じないな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:34:20.24ID:r6Xsf8C90
大会参加者が悪く言われるクルマ社会なんだからさ、もう自転車レースとかやめれ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:34:44.99ID:4Y9q5pwj0
日本の自転車メーカーなんかロード乗ってる人で愛用してる人見たことないで。
ワイはイタリアのだし、大抵台湾かドイツかアメリカの会社のだろ。
部品メーカーのシマノのシェア率のこと言ってるならわかるが。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:35:46.02ID:uqNe8zyW0
なに?わけわからん
ロードレースやってんのに警察も大会関係者も何の規制もせずそのまんま自動車が通ってたの?
そりゃ死ぬわw
当たり前
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:35:48.73ID:FFjAMQMB0
草レースでも交通規制してたら
警備員や地域のボランティアが規制してるからな
大きい大会でこんな事が起こるんか
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:35:52.20ID:xlfuaO640
先導車の不手際だと思うが…
何をやってたんですかね。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:35:56.83ID:6z9+qjfU0
対向車通行可だわ

競技車列に対向する車両は、支障がない限り通行できますが、競技自転車が接近しているときは、減速するなど競技の安全にご協力下さい。その際、右折、横断、転回はできませんので注意してください。

https://i.imgur.com/DrlTV4a.jpg
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:37:19.19ID:tqCQUKPw0
>>217
ぶつかった所から考えると下から登って来てるこれから温泉か十勝岳の展望台に行こうとしている車だな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:37:52.21ID:xLjaKE2x0
>>242
自動車が制限速度で走ってても70kmの自転車に突っ込まれたら意味ねえわな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:38:05.18ID:+GMi16Zz0
車の運転手不憫すぎ...
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:38:26.43ID:xLjaKE2x0
車の運転手かわいそ過ぎるだろこれ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:39:45.05ID:w6XTe/IT0
スタート前に、こんなふうに説明しないとダメでしょ!
「走行コースには、対向側が交通規制していない区間があります」
「交通規制していない区間は当然ながら一般車が走行しています」

この説明をしていないで選手がはみ出したら協会の全責任
この説明をしていれば、選手がはみ出してもそれは選手の自己責任
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:39:55.45ID:NN6L0Bvv0
>>215
対向車線は規制対象になってないな
だが交通規制のあらましの4項で「競技自転車がトンネルや急カーブ等の道路を走行する場合は、危険防止のため、その手前で対抗車両に一時的に停止をお願いすることがあります」とあるが今回の現場は下り坂のコーナー出口付近という話なので停止の対象であってもおかしくない
そうだとすれば対抗車両を食い止められなかった運営の不手際が事故の要素として一番大きい
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:39:58.43ID:nq0UXjTq0
警察が交通規制していた場所ではなく大会側が規制してたのかは調査中だ
交通規制って全て警察が法的拘束力もってするもんじゃないんだな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:40:04.64ID:H2ayyi240
>>236
シェアとは無関係だけど、忌野清志郎は日本人ビルダーが作ったフレームに乗ってた
他にもフレームビルダーはそれなりにいるはず
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:40:25.25ID:xlfuaO640
多分死ぬだろうから過失致死で逮捕か…
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:40:51.38ID:6N55U1QS0
対向車が速度規制守ってたとこに自転車が速度規制無視して突っ込んだ形か
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:41:49.94ID:x3p5dzi/0
>>1
ぶつかった場合ってそっごい勢いで回転しながら地面にころがれば
衝撃を緩和できると思うんだけど
どう?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:43:43.78ID:hScW2bir0
>>257
全然余計じゃないけど
記事も書いてあるけど警察がやっていないとはっきり言う事で責任の所在は警察ではないということを明示してるわけ
それに沿ってレスしてるだけ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:44:30.20ID:xLjaKE2x0
>>258
ロードはペダルに靴をくっつけるビンディングシューズだから
自転車から離れるのが難しい
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:44:44.75ID:6N55U1QS0
>>253
基本的に規制しても良いよと許可するまでが警察の仕事
こういうレースの場合は規制の開始と終了の先導はやってくれるけどね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:44:48.61ID:OY9+WmRY0
地域の通知と、集団の前と後に規制車走らせるだけ
ヨーロッパのローカルレースでもこんな感じらしい

自転車レースの速度が
郊外の交通の平均的な移動速度と同等なので(停止でガクッと下がる、日本の都市で15km/hぐらい)
これで大きな邪魔にはならない

途中、農道や家から出てきた車が見逃されてしまう

北海道の地元の人はレースの時期だとなんとなく知ってるんだろうけど(そういうの一番大事)
観光客は知らんわな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:46:27.87ID:NN6L0Bvv0
>>253
要は業者が道路使用許可取ってその指定時間帯と指定箇所を通行止めにしてるってだけの話だからな
警察はあくまでオブザーバーの立場であって規制を実施するのはあくまでレースの運営者
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:47:52.12ID:qO+SFDAM0
中止にしろよ
再開するつもりなのか
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:48:30.65ID:FFjAMQMB0
3日間中止だろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:49:08.07ID:zd0w3a150
こんなクソ迷惑な公道レースとかやめろって
競輪場グルグルしとけや
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:49:20.81ID:/v1b9Izt0
当時、男子大学生が他の選手らを追い抜くために、対向車線に出たところ乗用車と衝突したということです

はあ、チャリを追い越すのに対向車線?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:49:32.92ID:De5ulJxZ0
そもそも競技中のコースを一般車両が走るもんなの?
自転車とはいえ70km/h以上出るのにおかしくね?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:49:44.85ID:QGJrb3oI0
>>13
ヒント:自転車
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:52:24.48ID:OY9+WmRY0
20年前の時点で、片側規制は危ないと業界の話のネタではあるけど
地元の負担が大きくなると開催自体が危ういよね

周回コースはつまらんし登りの長さが稼げない
国内レースでは珍しい本場に近いコース

去年はインカレで学生が亡くなってるし
そういう競技ではあると言わざるを得ないんだけど
日本でやっていくなら安全第一
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:53:03.63ID:mxQE5EEA0
>>273
Xで場所あげてるやつが正しいなら現場は通行止め区間だから本来は自動車は入ってこないはず
運営が脇道を規制してなかったか規制のしかたがおかしかったか
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:53:19.97ID:UD5+ca0y0
現場は結構なカーブだし、センターにパイロンがないという事は全面規制区間なんだろ。
そりゃ右側出て抜くだろうな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:54:36.02ID:xLjaKE2x0
>>281
さいたまクリテリウムくらい有名選手来てくれれば周回コースでも見ごたえあるけど
こういうコース大事にしたいけど難しいなあ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:55:13.75ID:hScW2bir0
看板とかで周知以前に選手が通過する間だけは脇道も含めて確実に止めないといけないから
運営能力の欠如と批判されても仕方ないね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:55:57.34ID:xLjaKE2x0
>>279
今やってるブエルタ・ア・エスパーニャ面白いで
運営グダグダ、コーナーの先が急に狭くなってるトラップとかあって
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:56:45.54ID:xWy9hQiT0
訳わからん
レースやってるのに一般対向車
追い越し時に
前方が隠れて見えなかった?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:56:45.94ID:F6fjmod50
山道っぽかったから車両止めると往来に影響あるのかな
一般道ではみ出してこられたらどうにもならんわ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:56:48.77ID:n63GvbAN0
自転車とかラリーとか日本人は興味ねえんだからよー
やりたかったら欧州行けや馬鹿じゃねえのw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:56:49.85ID:xLjaKE2x0
>>286
ストレートで確実に車止めとかないとダメだよなあ
コーナーに鉄の固まりあるだけでも危険過ぎるわ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:57:05.30ID:w6XTe/IT0
しかし
「中止する」とは、どういうことなのか?
@ 死亡選手への追悼、か?
A 他の選手へのメンタルケア、か?
B 選手への事前説明をまったくしなかった、という
  運営側の法的な欠陥が発覚したための、中止命令か?
C 選手たちに、どうもバカがいるから
  「きみたちも、自転車と激突したら死にます」
   と、バカたちに周知するためが目的で
   大会をわざわざとちゅうで、やめたのか?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:57:10.52ID:FFjAMQMB0
沿道を観客が埋め尽くしてたら車も気が付いたかも
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:57:35.01ID:psbd4ni90
運営が中止しなくても対向車が突っ込んでくるコースなんか選手はレースをやめるだろ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:57:57.24ID:c3ga6vjU0
>>292
大会県警者が警察の取り調べ受けるから運営できないんじゃね
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:59:06.62ID:Y+0R+B9u0
割れたフロントガラスから屋根まで血がやばい
運転手はトラウマものだし車はもうダメだろうし
自転車の方は意識不明だしどっちも最悪すぎるな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:59:41.99ID:TPekUgdN0
まぁ、車側も知ってて走ってたんだろなぁ
とは思う

ヨーロッパとちがって自転車なんかは軽視されがちだし、レース邪魔ぐらいにしかおもってなかっただろう
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:00:54.83ID:npXwdCMx0
1日200kmを封鎖できる柵も人員も金もないし警察は事後処理の人達だし起こるべくして起こった事故だな
時速60-70km/hでの街中レースはカーブのライン外したらコースアウト=事故だから
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:03:15.96ID:BRdN5p0q0
元々交通量少なくて規制しやすいってのが理由でわざわざくっそ田舎で開催するわけで
そこで安全な規制が成されてないなんて元も子もない
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:03:18.08ID:gVsba2mc0
全面規制すると商売や生活にししょうでるから片側だけにしたんじゃね
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:04:08.56ID:xlfuaO640
>>291
それをやるのが先導車なんだけどな…
競技車両のかなり先を走って対向車にアナウンスしたり
後方に無線で自動車が通過するの指示をだす。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:04:21.08ID:vwE02rJr0
栗村さんは現地 行ってないの?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:05:42.36ID:AE7SlBGT0
センターラインは白の破線ではみ出しあり
自動車は無警戒過ぎたな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:06:51.04ID:m67UCYeX0
北海道内に住む60代の運転手ってあるから観光客じゃないみたい
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:07:48.62ID:mb59qZFu0
自転車乗りって変人多いから消毒されて良かった
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:08:14.94ID:xLjaKE2x0
>>311
車柏ナンバーだけど地元の人なんか
運転手なら今後ご飯食べていけなくなるんじゃねえか
きっついな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:09:37.54ID:gVsba2mc0
外国だと道路規制はどうしてんだ住民が全面協力してるんかな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:10:20.53ID:IHVZhn+q0
車のほうはいい迷惑だな
追い抜き禁止区間とかしっかり設定しておけよ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:10:47.66ID:mxQE5EEA0
>>306
現場は「通行止め区間」
通行止めってのは一切通行できないよの意
片側通行じゃないぞ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:10:56.01ID:tdpq1NB80
なんでちゃんと交通規制してないのか意味不明だし
そもそも交通規制が出来ない状況ならレースなんてやるなよ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:11:15.91ID:zz/sI2340
>>316
>>242
読め
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:12:58.14ID:NN6L0Bvv0
漫画の弱虫ペダルをもとに作られた弱虫ペダルサイクリングチームってのがあるんだが記事に上がってる画像に映ってるゼッケン161はここの五十嵐洸太選手が着けてたはずの番号
中央大学の学生とも書かれてるから事故ったのはのほぼ彼で確定
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:13:30.43ID:BU/KSRnb0
チャリにルール教えてなかったのか
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:13:54.76ID:gVsba2mc0
ドライバーどうなるかな
ここセンターラインあるんか?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:14:30.51ID:ZQDI7hgX0
こういう不手際考えたら五輪のときの道志みちルートはいろんな人が頑張ったんだな
今後絶対あのルートのレースは開催されないって事情通が言ってたけど
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:15:50.35ID:vzpXw6D50
ヒメの歌を歌ってれば
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:15:54.25ID:jfSnzhwN0
まあ不安定な二輪で公道で高速レースなんて
自動車でなくても死んでもかしくないからな
しゃあないといえなくもない好きで危険に首突っ込んでるわけだし
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:16:08.24ID:0fXJF2hY0
一般車両全面通行止めにしてなかったんか
それとも脇道から侵入でもしたんかな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:16:27.16ID:7qXPYJss0
追い抜くため対向車線に出たところで衝突
わきみ運転だな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:16:58.65ID:BU/KSRnb0
>>324
相模原市内限定で途中まで同じコース走れるレースは年1でやってる
山梨側はあの道規制したら回り道ないから無理だけど
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:17:26.48ID:QNs56hoE0
こんなの俺が運転手だったら損害賠償請求するわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:17:28.42ID:IHVZhn+q0
映像見たけど、北海道の山の中の見通しの悪いカーブだったな
センターラインはもちろんある
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:18:25.65ID:JvEKikU40
>>1
そもそもこういうレースやめてくんねーからな
触発されたピチピチー牛ロード乗りが公道で迷惑かけまくってんだよな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:18:56.02ID:IHVZhn+q0
>>332
事故現場、空からの画像あり
//www3.nhk.or.jp/news/html/20230908/k10014188731000.html
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:19:34.20ID:oudCx1e50
北海道クオリティだ
手が足りないからいい加減な仕事でも誰も気にしない
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:19:38.28ID:tlZft/XC0
ヤフコメによると
山岳区間の急な下りは全て車両通行止めとなっているがよく見ると「対向車線の車は支障がない限り通行できる」
と書いてあったらしいが公式サイトダウンで確認できん
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:19:39.13ID:QYaumTqH0
>>35
冷遇されてるのに弱虫ペダルは人気なの?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:21:05.04ID:VmtwjXlB0
>>69
もう30回以上も開催されているんですがwwwしかも開催は複数日
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:21:45.12ID:gVsba2mc0
カーブじゃん
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:21:48.20ID:eg/qaoz90
>>304
>自転車レース「ツール・ド・北海道」で、レース中に20代の男子大学生の選手が対向車の乗用車と衝突し、心肺停止の状態です。

事故があったのは北海道北部の上富良野町です。
 8日午前11時43分ごろ「頭と胸から出血している」などと消防に通報がありました。

 この事故で、中央大学の20代の男子大学生が心肺停止の状態で、ドクターヘリで病院に搬送されました。
 乗用車を運転していた北海道内に住む60代の運転手に大きなケガはありません。



こっちの記事だと心肺停止か
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:22:09.06ID:JvEKikU40
多動性ハッタショピチパンチー牛のロードバイクが公道で暴れてクソウゼーわ
変な漫画にレースとかするんじゃねーよ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:22:30.87ID:GrPOj15t0
>>316
対向も全面通行止めの区間ってセンターラインカットせずに走るもんなの?
だったら追い抜きのためにセンターラインうんぬんってのが矛盾しない?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:22:51.48ID:gVsba2mc0
男子大学生心肺停止かよ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:23:18.99ID:9ndomRSF0
車の運転手さんは災難だったな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:23:27.28ID:oxx/dRBj0
自転車って二段階右折だよな
自転車が追い越し車線走るのもおかしいしセンターラインまたいで対向車線出るのも変な気がする
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:23:36.54ID:dJPIIuRE0
柏ナンバー?妙だな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:23:37.21ID:mn16XUis0
事故が起こったんだから告知不足だよね
自転車も自動車も被害者だと思う
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:24:24.77ID:TKMV0tCK0
>>316
追従可能となってる。対向は停車とかあんまよくわからんな
中富良野
車両通行止め区間についてのお願い
隊列(選手団)と同一方向に向かう車両は追従しての走行は可能ですが、 隊列を追い抜くことはできません。 隊列と対向する車両につきましては、 隊列が通過するまで停車をお願いします。
東神楽町
◆車両通行止め区間についてのお願い
競技車列の通過時間帯には、交通規制が行われます。ご理解のうえ、現場の警察官の指示に従ってください。
隊列(選手団)と同一方向に向かう車両は追従しての走行は可能ですが、隊列を追い抜くことはできません。隊列と対向する車両につきましては、隊列が通過するまで停車をお願いします。また、車両通行止め以外の区間でも隊列を追い抜くことができないほか、対向車両は減速するなど競技の安全な運営にご協力ください。
北見市
※車両通行止め区間についてのお願い
選手団の通過に伴い交通規制を実施する箇所がありますので、ご理解とご協力をお願いします。隊列(選手団)と同一方向に向かう車両は追従しての走行は可能ですが、隊列を追い抜くことはできません。隊列と対向する車両につきましては、隊列が通過するまで停車をお願いします。また、交通規制時間は競技状況によって変更になる場合があります。ご迷惑をおかけしますがご協力をよろしくお願いします。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:24:55.37ID:tlZft/XC0
ナハナハ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:26:16.49ID:5BKM5aJe0
これ自治体忖度で交通刑務所とか行かされるのかな
どう考えても自転車側の交通違反だろ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:26:23.32ID:vZ1BsPv30
ファミコン時代のゲームじゃないんだからちゃんと規制掛けてやれよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:26:38.35ID:gVsba2mc0
お願いじゃあ走っててもいいって事か
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:29:42.79ID:6N55U1QS0
交通規制のあらまし
4.競技自転車がトンネルや急カーブ等の道路を通行する場合は危険防止のため、その手前で対向車に一時的に停止をお願いすることがあります。
警察の規制範囲じゃなくてこれどうやって止めるんだ?
警察官の停止の指示じゃないと遵法して走行してる自動車止める権限なんて無いぞ?
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:30:01.61ID:ASvL1znd0
>>350
アホwだったらありとあらゆる公道レースもデモイベントもできなくなるっーの
だから死ぬほど書かれてるけど開催運営側の責任論に言及してるやつが多いんだろ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:31:41.74ID:eg/qaoz90
>>364
あれ?
車は左側通行してなかったんか?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:31:57.16ID:gVsba2mc0
追い抜くために対向車線に出たてあるけど
バランス崩して出たってこともあるし
原因本人に聞かねえと駄目じゃね
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:32:28.13ID:vBMga5uj0
クソ迷惑なイベント
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:32:39.88ID:zDrOJD430
>>304
ドライバー内地からの移住者か。場所的に縁の方かね?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:33:04.12ID:G2wpOfd10
レースとは関係ないが、
自転車は車道の端じゃなく歩道をゆーっくり走ってくんねえかな
自動車運転するときに邪魔で仕方ねえんだわ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:33:43.50ID:QGvqPxvO0
一般道でやるなよ
頭おかしいのか?
専用のコース作ってそこでやれよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:33:52.61ID:GrPOj15t0
>>368
左側通行でがっつりキープレフトしてる位置で停まってるけど
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:35:26.06ID:De5ulJxZ0
公道レースって面白いけど、危険がつきまとうよね。
北海道のど田舎でやっても事故起きちゃうんだから本州では絶対無理だな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:36:20.69ID:O9HshBwT0
>>1
>>354
つまり、当時道路はレース優先なのに停車しないで突っ込んだ柏ナンバーながら道内在住の60代男が全面的に悪いよな
箱根駅伝とかでも無視して入って来るヤツらと同タイプ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:36:42.50ID:tdpq1NB80
警察が交通規制してない場所ってそれは交通規制じゃないような
SNSやネット、広報でレースあるよって告知して道のどっかに看板でも出てるだけじゃないの
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:37:00.72ID:dJPIIuRE0
チャリカスが悪い
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:37:10.82ID:xlfuaO640
>>372
車道走れと明確に決めた偉い人に言わんとな。
下々は法律を守るだけ。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:39:13.77ID:7zgLjM990
チャリカスは社会に迷惑しかかけてないな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:39:31.94ID:YgebRuR50
>>375
役所が後ろにいればやれるぞ
インターハイとか採算度外視で役所の人間動員して封鎖してるし
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:39:48.49ID:35WiazxA0
え?wwふつうに車は知ってるとこでレース(笑)してたんwwww

ばかかよ(´・ω・`)
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:40:02.78ID:7r3okQos0
写真見ると自転車からは右カーブになってて、追い抜き時に対向車線に出たのか
ルール的に良いのこれ?対向車線走った方が距離短いし断然有利になるけど
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:40:24.32ID:ZV7cj+6/0
乗用車を運転していた北海道内に住む60代の運転手  車は柏ナンバー

どうゆうことだ?
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:40:58.00ID:O9HshBwT0
>>372
オマエがゆーっくり走ってくれればいいよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:41:00.52ID:6xYBcjV70
車もビックリしたろうな
いきなり自転車が目の前に飛び出てきて
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:41:10.66ID:iRHsb7cG0
運転手は逮捕か
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:41:43.28ID:rbE7SFCI0
運営側としては過去これでいけたから今年もいけるという判断だったんやろな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:42:46.34ID:puA2yrHN0
>>2
逆だろ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:43:04.30ID:mozNl6/e0
>>368
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:43:29.06ID:7r3okQos0
対向車線の車は停車か減速が決まりでも
自転車が対向車線に出てきたら何しようとぶつかるやん
ていうかそれズルやん
競ってて押されたとかじゃないの?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:46:29.50ID:zd0w3a150
>>385
何が?
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:47:30.00ID:GrPOj15t0
>>377
俺は車のラリーの開催経験しかないけど警察が道路占用許可出してくれても
規制を行うのは主催者側だと思うよ

ラリーの占用は10~20kmの小間切れ区間で超クソ田舎の林道が主だけど
こんなに長い区間で交通量もそこそこある道道を完全に塞ぐって相当な
マンパワーが要る難行だわ

暴言浴びせらるのも普通だしマジで規制突破しようとするジジイとかいるからね
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:48:16.92ID:ZV7cj+6/0
いちおう車両通行止めだったぽいかな?
https://i.imgur.com/wib3GQf.jpg
大きい画像が見つからない
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:49:15.78ID:c3ga6vjU0
ブラインドの下り坂カーブなら対向車が停止してても、対向車線にはみ出したら突っ込むね
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:52:48.73ID:c3ga6vjU0
競技車両に対向する車は通行止めではなかったみたいね。
ってことは大会のルール的に、対向車線にはみ出したら失格だったはずでは?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:55:41.44ID:P7bYBDTz0
他の選手は片側に纏まって走ってたのだからそう言うことだろ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:55:56.91ID:c3ga6vjU0
>>395
その画像の交通規制のあらましの部分のアップがこれ。
https://i.imgur.com/DrlTV4a.jpg

対向車は通行止めになってない。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:56:59.00ID:m67UCYeX0
大会の画像や映像見ると対向車線はみ出さないようにしてるものと車列一杯対向に出て走ってるのがあるが
車両通行止め区間って後者じゃないのか?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:57:37.82ID:Ovq261Po0
>>395
昨日の夜の防災無線で今日走るというアナウンスはあったけど
こんな地図じゃ現地行かないとどこが通行止めとかピンとこないわ
交差する道の殆どを省略するとかアホなデザイナーに描かせたのかと
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 16:58:49.63ID:c3ga6vjU0
>>403
それ、片側2車線の道路の画像じゃね
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:01:53.59ID:BRdN5p0q0
沖縄では片側2車線 分離帯ありのところで、片側通行可能にしてる

まあ分離帯で乱入はないから安全よね

分離帯なしの片側1車線で対向OKってありえないんだが、、
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:02:13.39ID:gVsba2mc0
センターラインあるし10:0でいいんじゃね
でもまあ車もスピード違反はしてる
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:03:11.69ID:zasGArna0
あーあ 初日これじゃあ以後中止だね

…まさか明日やるの?
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:05:17.95ID:6gSTkofq0
>>213
>>260
ファン装って対立煽りしてるアフィカスだろソイツ
ID:BRdN5p0q0にまともな反論されてぐうの音も出ずに遁走してるし
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:06:10.94ID:bW1rgOsQ0
そもそも相当な数の集団で走っているはずだよね?
一人だけぶつかるってことは、相当に変わったコースを走ったということ?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:06:21.81ID:8Hu+xr4/0
>>118
公道は前見て運転すべき
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:06:37.63ID:VFcV+hcX0
ツールドフランスの見たことあるけど車両が片側で走ってたっけ?
こんな大会って世界的にあり得るのか
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:07:48.80ID:56lMSLLo0
>>406
これ
道路見る限り全く何もしていない
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:09:52.95ID:ULpcuepc0
>>303
アウトじゃなくて
イン側に車がいたのか

追い抜きもなにも
通行止めなら最短距離のために
みんなイン側にいかんの?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:10:32.19ID:56lMSLLo0
>>49
白金温泉利用の観光客じゃね?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:10:49.42ID:c3ga6vjU0
ツールド北海道のテクニカルガイドには以下のように記載されている。
https://i.imgur.com/j8GjLWf.jpg

原則として,競技のために占用できる道路の幅は左側1車線のみなので,
競技者と全車両の運転者は,許された区間以外は左側車線の通行を厳守し
なければならない.日本では,交通法規により黄色の中央線からはみ出す
ことは禁止されている.競技者は公道での走行についてコミセールの指示
に従わなければならない.
また,先頭競技者より一定時間遅れて「後方関門車」により競走を中止さ
れた者は,速やかに後続の収容車に乗らなければならない.
キャラバン(隊列)には,競技会の安全を図るため,隊列の前後に警察車
両が随行する.
<緊急自動車の優先>
警察パトカー,消防車,救急車などの緊急自動車の通行は競技に優先する.
したがって,緊急自動車が来た場合には,左側に寄って最徐行し,緊急自動
車の進行を妨げないこと.
<追い越しの方法>
黄色の中央線以外の道路で前方の車両を追い越す場合は、対向車両の有無
を確認するなど安全を確保した上で、クラクションによる注意喚起を行い
必ず前方の車両の右側から追い越すこと。左側からの追い越しを現認した
場合は、UCIペナルティ基準に基づいてペナルティを科す.
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:11:57.36ID:56lMSLLo0
国際大会でこの体たらく
もう二度と日本ではやらんだろうな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:12:21.73ID:c3ga6vjU0
> 黄色の中央線以外の道路で前方の車両を追い越す場合は、対向車両の有無
> を確認するなど安全を確保した上で、クラクションによる注意喚起を行い
> 必ず前方の車両の右側から追い越すこと。

前方が見えない下りカーブで対向車線にはみ出て追い越すのは完全にルール違反、交通違反
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:12:51.00ID:7tcGglTX0
ジャップに国際大会の運営なんか無理なんだよな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:12:56.73ID:MsLmL38P0
下りコースの対向車線を封鎖しないでロードレースとかヤバ過ぎだろ
ソロでサイクリングしてても危ない時あるのに
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:13:20.78ID:WquemtQL0
学生の時によく田舎な割に車の往来がある中競輪の選手がガシガシ自転車漕いでたけど、あぶねぇなと思いつつなんやかや大丈夫なんかなとみてたけど、今思うと事故ってあったんだろうなと。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:14:32.06ID:56lMSLLo0
全面通行止めなのに車が入れるようになってるのがヤベーって話だろ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:16:01.26ID:KL7lXKVS0
マラソンとかはキッチリ長時間交通規制して地域住民らにも周知され理解もあるのに
自転車のレースはそんなことなく規制時間も短いなどいつも辛いんだよな
なんでだよ?
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:17:42.90ID:bW1rgOsQ0
とっても大勢で走っているはずなのに……
対向車線に出て追い越しでぶつかるって、
外から大きく抜こうとしたのか、内側をショートカットしようとしたのか……
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:17:50.12ID:RBrqLMqx0
レースなんだから接触すれば転倒して対向車線に飛ばされることも十分あり得るし
選手に気をつけろって言うのは違うだろう。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:18:05.03ID:sXFCC7PJ0
警察発表だと「追い抜こうとして、対向車線にはみ出した自転車」なんだよな
警察が間違えてるのか、片側車線で競技開催だったのかどっちなんだか
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:18:07.42ID:6N55U1QS0
>>429
駅伝大会なんかでも走ってるランナーの脇を自動車が追い越してくレース普通にあるよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:18:12.83ID:mOv1GSyQ0
前に北海道ってイベントで子どもに運転させて事故ってなかった?
安全に対する意識が違うんだろうか
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:18:37.32ID:ZV7cj+6/0
ttps://i.imgur.com/whxP9dS.jpg
なんか赤いんだが…
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:19:08.90ID:6tBYDLPI0
片側車線のみ車両通行禁止だったんじゃないの?
ちゃんとした情報出るまでどっちに非があるかわからんね
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:21:55.14ID:ULpcuepc0
イン側に車

全面通行止めなんだろ?
じゃあみんなショートカットしないもんなの?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:23:41.18ID:c3ga6vjU0
>>440
全面じゃない。片側だけ。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:24:17.18ID:6N55U1QS0
>>432
道路使用許可は警察が出すから基本警察発表が正しい
許可とってないと並走出来ないし最高速度違反にも引っかかるからね
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:24:18.44ID:ysPihmZ70
今ニュースの映像見たけどカーブだもの あんな所で追い越しかけるとかそりゃ対向車避けられないわ 車運転するときでもカーブで追い越しなんて有り得ない
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:27:07.04ID:RX9xMKZ90
>>364
こんなもん車からしたら左カーブ途中にいきなり高速でチャリ突っ込んでこられて100%回避不可能やね
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:28:46.09ID:ULpcuepc0
>>423
その場所だとして
車両通行止めといっても1時間ぐらいだし
その地図にある「白金温泉」とか車でてきそうだし
どうやって通行止めしてたかね
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:29:34.88ID:HzZqduuN0
無理に追い越したチャリが悪いな
侵入禁止の線だって張られてたわけだろ?
こういう競技で規制線だの何も無いのはあり得ないから
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:29:46.94ID:PNPqIHb70
>>324
あれはツール撮るクラスの撮影スタッフ一式連れてきてバイクの運転やコース上のヘリのための航空管制やらとてつもなくお上に融通効かせてもらっている奇跡のレース
同志みち側から富士五湖へ自転車の車列が向かう空撮シーンは今でも信じられない
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:30:03.36ID:ERmTl/t/0
画像見たら柏ナンバーじゃねーか
これ関係者だろ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:30:18.62ID:ysPihmZ70
これ事故起こる前から対向車は普通に走ってたて事だろカーブで反対車線にはみ出して追い越しかけたって事 明らかに自業自得 対向車は本当に可哀想
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:31:00.01ID:4hrVIDio0
そろそろ参加選手の声もれてくるだろ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:31:54.81ID:MdXjPvvt0
ロードオブジャパンって名称では駄目なのか?
日本街道ってサブ名称付ければよりクールになる
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:32:44.73ID:ULpcuepc0
まあ追加情報ないとわからんな
そもそも自転車レースよく知らんし

ただ地方で公道自転車レースの対向を車で走ったことは何度もあるよ
山道とかトンネルとか
一列になって走ってたな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:32:52.76ID:WAByVni80
恒例の走る凶器。クソ虫ペダル。

自転車競技は下りになれば、
練習してないアホでもスピード出せる。
だから練習してないアホほど無知でイキって突っ込んでくる。

一般道でクソ虫に突っ込まれた対向車は人生が終わる。

クソ虫ペダルは避けようがない。走る災難製造機。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:36:14.61ID:56lMSLLo0
北海道広いからラリーとかこういう大会やるけど
地元民は全く興味がない
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:37:40.14ID:bW1rgOsQ0
現場は右カーブと誰かが書いていたよね。
全面通行止めなら、みんな対向車線走ってるはずじゃない?
そっちの方が速く走れるでしょ。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:38:09.88ID:TNs53G8p0
>>1
ブスな上につまらないとか最悪じゃねーか。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:38:11.96ID:1lNiF43w0
日本って何ならまともに開催できるの?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:38:56.40ID:6cRlYCd00
>>462
ツールド北海道のwikiにはそもそも左車線の通行しか認められてないって書いてあるけど
ホントに完全通行止めだったの?
https://i.imgur.com/FTrVm1r.jpg
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:38:57.51ID:TNs53G8p0
>>470は誤爆すまん。

指原すれと間違えた。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:39:04.82ID:mT4qWOXY0
片側規制だったのか、規制されてたのに脇道から入り込んでしまったのか
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:39:15.66ID:xDnAc9P70
さすが北海道だな運転マナー悪すぎ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:39:32.88ID:tlZft/XC0
>>469
中央大の学生と報道
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:39:33.67ID:PeLI0GsY0
日本でロードレースは無理だな
ロードブームでもレースは全く人気出てない
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:39:36.42ID:oA1iU5eD0
マジな話、福一の近くでツールドモドキ開催されるぞ。
参加してはどう?
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:40:15.54ID:0bZRLxvx0
要するに交通規制に従って通過待ちで停車していた車に自転車が突っ込んだって事だろ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:40:38.91ID:sXFCC7PJ0
>>468
全面通行止めだったら大惨事だったってことか
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:40:43.62ID:c3ga6vjU0
>>462
交通規制のあらまし読んだ?
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:41:09.97ID:56lMSLLo0
>>478
誰もいないからこういう事故は起こらない
安心だね
空気はベクれてるけど
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:41:19.59ID:/t4++4Tu0
警察が規制してないということは自転車が逆走て扱いになるんだよな?
自動車側がスピード違反とかしてないと仮定してどの程度の責任になるんだこれ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:42:22.32ID:640CQaxY0
向かいから一般車が走ってくるってどんなロードレース後進国だよ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:42:52.14ID:53MUAxIZ0
>>472
知らねーよ
大会のPDFと貼られてるXの情報じゃ通行止めって書いてるだろ
片側交通規制なのはそれ以外だって見たら解るだろ
問題は何故進入出来てしまったからだろ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:44:42.90ID:eRyBJ4Dk0
運営100% OUTだろう
海外選手チーム来道して公認大会でこれで即中止した。 運営の100%ポカだろうこれ
車両漏らした言い訳はできない。 中央大の兄ちゃん” がんばれ!!
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:45:38.09ID:6cRlYCd00
>>488
残念だけど>>468これ見て納得したわ
片側規制だけだなこれ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:45:51.29ID:mbPwBbtZ0
対向車の走行を誰も報告しなかったのかな
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:47:45.51ID:/t4++4Tu0
これでも自動車側の過失割合多くなるだろうけど、その賠償分は大会運営と裁判なんかね
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:47:48.75ID:H7O8QMAP0
お悔やみ申し上げます
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:48:25.65ID:ysPihmZ70
>>402
ツベのコメント見てたら規制してたのに間違えて車が入って行ったとか言ってるのがいっぱい居るわ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:49:13.41ID:WCOeOUgo0
>>1
何でこんなバカげたレースやってる?
一般道でレースやっていいなら、個人的にやってもいいんでしょ?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:49:25.62ID:2CaCX+nG0
自転車が被害者で車が加害者みたいな流れになってるけど全く逆じゃんこれ 自転車側の過失を主催者や当事者がどうするかは別として自転車側10:0の過失割合だねこれ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:49:28.67ID:LB9LhT2L0
いきなり前に来られたら避けようもないわ
自動車側は貰い事故すぎて可哀想
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:49:45.78ID:WAByVni80
クソ虫ペダルの大会は山登りだけにするべきだな。
頂上着いたらゴール。

そうすれば、勝手に突っ込んできたクソ虫のせいで
一般自動車ドライバーの人生がめちゃくちゃになる
クソ虫ペダル事故を撲滅できる。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:50:14.15ID:YgebRuR50
解釈分かれるようなチラシ作ってる時点で広報としては失敗してるよな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:50:22.43ID:xLjaKE2x0
片側規制だから
追い抜くために右車線に出たんでしょ
両方規制の右カーブなら前の車両も右車線走ってるだろうし
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:50:58.17ID:640CQaxY0
ツール・ド・フランス・ダサイタマなんて平気でやる馬鹿な国
短足で自転車乗るなよジャップ
カッコわりい
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:51:19.01ID:ig7HKaw40
ツールド北海道のWikiにはチャリは左側を走るのがルールとあるよな、規制できないから
でも当日のレースコース情報では事故現場は上下で規制されていることになってる、だから早よ消したのか
せこいな運営
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:51:50.37ID:n0LD2mnw0
多分、車より自転車の方がスピード出てただろうな。
車の運転手は凄く怖かったと思う。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:52:04.88ID:MN6NsDy70
>>422
クラクション?
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:52:05.76ID:c3ga6vjU0
>>489
じゃあ車両通行止って書かれてる部分が両面規制だとしたら、
逆に片面規制区間はどこなんだよw
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:52:54.74ID:FlmNZlmo0
勝手に右側車線に出た選手が悪い
車の人可哀想
賠償金払えよ大会関係者!
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:53:30.14ID:95q1MQih0
そういや最近泥だらけの車国道走ってたわ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:54:24.79ID:/t4++4Tu0
他の選手は片道で走行してるのに事故した選手だけチャンスと見て対向車線に出たのか
勘違いしてやんのオレはここで追い抜く!てワクワクしてたんだろうか
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:54:54.04ID:VZE2kVt30
反対車線を通るのが最短距離だからな
1人だけ飛び出しているのは、そういうことだろ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:55:38.58ID:D+lhPeGJ0
https://www.tour-de-hokkaido.or.jp/files/information/160/2023_technical.pdf
25. 安全走行原則として,競技のために占用できる道路の幅は左側1車線のみなので,競技者と全車両の運転者は,許された区間以外は左側車線の通行を厳守しなければならない.
日本では,交通法規により黄色の中央線からはみ出すことは禁止されている.
競技者は公道での走行についてコミセールの指示に従わなければならない.また,先頭競技者より一定時間遅れて「後方関門車」により競走を中止された者は,速やかに後続の収容車に乗らなければならない.
キャラバン(隊列)には,競技会の安全を図るため,隊列の前後に警察車両が随行する.<緊急自動車の優先>警察パトカー,消防車,救急車などの緊急自動車の通行は競技に優先する.
したがって,緊急自動車が来た場合には,左側に寄って最徐行し,緊急自動車の進行を妨げないこと.
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:57:14.89ID:WAByVni80
クソ虫ペダルの怖いとこは、下りになれば
世界のトップ選手とは雲泥の差のクソ虫でも同じスピード出せてしまうこと。

これでクソ虫ペダルは勘違いしてしまって、恒例のクソ虫ペダル事故をやらかしてしまう。

走る災難製造機、それがクソ虫ペダル。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:57:26.88ID:eRyBJ4Dk0
こんなもん基本中の基本だろう競技の前の問題だろう区間の規定をチームごとに
注意喚起してないのか、選手が破ったか・・・何にしろ100%に近いくらい想定してない
クソ運営のポカだろうこれ、死人が出るわ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:57:34.22ID:9OeQCOtw0
>警察によりますと、付近は警察が交通規制していた場所ではなく大会側が規制してたのかは調査中だということで、警察が事故の原因を詳しく調べています。
>>1

そもそもこの時点でダメだろ。どこが通行止めにし統制していたんだ?w
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:59:15.42ID:/Trer0Mk0
ヤフコメから

まさにお昼頃、現地を通った者です。
まず皆さん、現場は車両通行止めと仰ってますが、実際は片側通行で車は走れました。
交差点からコース路となっている道に曲がろうとしたところ、係員が来て、「この道は片側通行なので、お客様の行く方向には車は行けますが、反対車線を自転車が走っているので徐行して走行してください」と注意されました。つまり、現場は自転車と自動車がすれ違う状況

自転車が悪いw
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 17:59:27.83ID:beu4pI7s0
>>508
それ以外だろお前この地図の見方解らんの?
山道で道幅狭いから全面通行止めの区間なんだろと思うよ
ただ片側通行なのは関係車両や緊急車両の為に明けてたんだと思う
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:00:12.72ID:j48GPS6L0
>>484
1:9、2:8とかかね
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:00:46.47ID:H7O8QMAP0
自分だけイン側から追い抜こうとか
ズルした結果がコレか
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:00:49.94ID:O1L8p9Jh0
>>2
ラリージャパンも一般車入って
トラブルなったし、日本人には
公道レース無理だわ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:01:39.88ID:xLjaKE2x0
>>523
自動車ならセンターライン越えた車の過失10割になるけど
どうだろうね
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:05:33.09ID:Ovq261Po0
>>531
いま北海道ローカルニュースで運営の爺さん喋ってたけど事故現場は対向車線も一応規制していたと言ってよ
一応ってなんだw
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:05:50.57ID:X513zw3Z0
日本はレース文化根付いてなくて自転車レースどころか公道レースもままならないんだからサーキットでも貸し切って周回してろよ
てか駅伝やマラソン時でも自分勝手ワガママに車とか動かして問題になってるんだからもうこの国では無理だわ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:06:03.13ID:WAByVni80
走る災難製造機のクソ虫ペダル恒例事故。

絶対にこのパターンのクソ虫事故はなくならない。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:07:53.70ID:3RHQCl900
あの血の量と心肺停止と言う報道ではもうな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:08:09.43ID:24roKNrw0
>>532
まあザル規制なんだろうなぁ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:08:12.51ID:beu4pI7s0
>>531
そりゃ片側交通規制の所通って良いだろ
事故が起きた所は通行止めになってるだろ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:09:10.53ID:u+hANBwo0
北海道をナメてたのか
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:10:36.73ID:24roKNrw0
>>538
いやそもそもお前の言う片側通行可能区間ってどこなのよ?
地図に記載もないし規制のあらまし的に全体が片側規制としか読めないけど
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:10:47.58ID:/t4++4Tu0
今迄と同じ規制で今迄はたまたま事故が起こらなかっただけだよなこれ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:11:28.48ID:jmoM2bJO0
事故起きたところがどこかなんて特定されてないでしょ?!
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:12:07.94ID:uQejXvXT0
車同士ならセンターオーバーした方の過失100%で相手は0%の場合が多いけど自転車が相手だと0%にはならないんじゃね
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:12:50.98ID:2CaCX+nG0
>>527
そんな訳ないだろ
自転車側の過失10だよ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:13:11.34ID:+pKb9lye0
>>532
自分も見てたけどそれな 一応はあかんわな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:13:30.54ID:7RaTheMt0
主催者は何考えていたのよ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:13:34.54ID:24roKNrw0
>>544
そんな記載無いじゃん
お前の願望言ってるだけじゃね?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:14:26.09ID:ULpcuepc0
・中央大の4年
・乗用車は北海道在住の63歳(柏ナンバー)
・警察の規制区間ではない
・運営側がどう規制してたか調査中
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:14:47.33ID:uBi3y9Zq0
さすがのツールでも車との正面衝突なんて聞いたことがない
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:15:02.08ID:RsSNPCpr0
>>545
なるに決まっているだろ
しかも普通のチャリじゃなくてレースやっているチャリだぞ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:15:23.62ID:7RaTheMt0
これ事故った人の親御さん、怒り新党だぞ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:15:47.63ID:YgebRuR50
朝日新聞は交通規制はされてなかったって書いてるけど何が正しいんだ?
これ運営側も大多数がふわっとしかルール分かってないんじゃない?
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:16:13.61ID:beu4pI7s0
>>540
俺はこの地図見て青矢印で囲ってる部分と赤が太くなってる部分は車両通行止めだと理解出来るよ
それ以外例えば事故起きた後の十人牧場駐車帯?台6線交差点の区間は片側交通規制だって理解したけど
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:16:45.54ID:RsSNPCpr0
>>555
交通規制に関しては警察へ提出した書類をみればわかるだろ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:16:47.73ID:O+Kw1NeQ0
落車?
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:17:57.76ID:7RaTheMt0
一般道でやるからこうなるんだよ
レーシングコースでやるべきなんだよ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:18:44.64ID:RsSNPCpr0
>>561
ツールをレース場でwww
ならやめちまえ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:19:09.52ID:xN2YEFW90
運営責任者は片側1車線だけ使うよう通達してたってニュースでコメントしとったで
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:19:32.73ID:7RaTheMt0
そもそもレースのために一般車両が通行する道路を全面閉鎖するなんて
警察だって嫌だろう
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:21:24.29ID:7RaTheMt0
仮におまいらが生活や仕事で使っている道路を走行していたら
反対車線から自転車が高速度で飛び出して向かってきたらどうする
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:21:49.53ID:wKdZZHra0
>>6
悪いという意味では運営。
出場者も車乗ってる人も被害者。
(ただし車の人は静止を振り切った、規制されてるのを知ってて入り込んだなどの理由がある限りは別)
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:23:11.05ID:ULpcuepc0
>>515
原則左側なんかな
右側もOKなら現場はみんなショートカットしていきそうだもんな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:23:29.68ID:GJrMSofE0
>>556
オレンジの部分が片側規制なら事故現場の十勝岳付近は片側規制区間じゃね?
そこは線がオレンジじゃん
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:24:07.20ID:DN5WIHbx0
>>555
日本で交通規制が出来るの警察だけ
その警察が規制してないと言ってるんだから規制はされてない
こんな基本的なことすら知らないやつが多すぎる
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:25:33.81ID:2Relfgxa0
公道レースゲームはセガのアウトランナーズってゲームが面白かったわ
あとクレイジータクシー
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:26:10.99ID:wKdZZHra0
>>55
規制区間の迂回路はないよ。基本山ん中。
なので部分規制(時間帯とか)をしてる可能性が大。
温泉地か登山道ぐらいしか無いはずなので、そこに用がない人やドライブ目的じゃなければ基本通らない
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:26:30.24ID:tlZft/XC0
現場でも地図の解釈問題起きてたらヤバイ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:28:20.81ID:7RaTheMt0
自転車だってバイクと同じ
路面の凹凸や石に乗り上げてハンドルとられて対向車線に向かうこともありえる
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:28:58.01ID:H2+mSJht0
>>532
だから一応だよ 字が読めないんかい!!!!!!
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:29:15.02ID:md4AurrI0
運営が杜撰だとこういうことが起きるよね
亡くなった方の親族は運営へ凸やで
間違っても車の人へは矛先向けないでよ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:29:49.90ID:S48P6OO10
ヨーロッパな感じのコレ系て観客も技量がいるよなw
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:30:26.81ID:bP+cnXMK0
規制の運営管理もあるな
事故が起きないように通行車両に不満が起きないように

その辺の道路工事でも人を配置しているぞ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:30:32.26ID:HOsO52CA0
>>567
地元テレビより
運営は追い越す場合対抗車w確認するように通知してるらしい
今まで同じルールでやってたが事故は起きなかった

監督が選手にきちんと伝えてなかったのか選手がアホだったのか…
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:31:10.65ID:rxq+GQ1J0
自転車レースの自転車が逆走して来るかも知れない運転
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:31:47.46ID:PBZNNDZg0
20年前からツール・ド・北海道はいずれ無くなると言われて
10年前くらいから規模縮小して
挙げ句片側通行止めというずさんな運営体制が招いた悲劇
片側は車両通行車線なのにはみ出した大学生レーサーも落ち度ありまくりだが
フロントガラス突き破る事故くらった車線運転手可哀想(制限速度遵守なのであれば)
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:31:48.07ID:S48P6OO10
>>590
更新時のビデオで見たよな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:31:59.31ID:ULpcuepc0
>>55
チェックポイント毎に1時間ぐらいの交通規制って感じじゃね?
だから昼ごろそこ通りましたコメントしてる人も
その1時間に重なってなければ通れたのかもしれないし

運営の「一応」対向車線も規制してたけどあくまで一応で
基本的に「片側1車線だけ使うよう通達してた」ってことが
答えなのかもね
実際マニュアルにもそう書いてるし
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:34:00.97ID:YMQATaVx0
皆んなが走らないイン側の対向車線使ったら有利になりそうだけど失格とかにならないの?
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:34:07.94ID:pkmGbo9k0
えーーー、こんなレースやってんのに
反対車線は通常だったの?ちょっと考えられないわ。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:35:36.34ID:vXWJ47YU0
片側通行でなんで対向車線にはみ出して追い抜きかけたんだろうなこいつ
どっちにしろ自動車の運転手は不憫でしかたないな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:35:41.01ID:Xxvlu6V/0
この手の事故多すぎよね
五輪選手が公道で練習して死亡事故ってのもあったし
スピード=死って感じ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:38:01.49ID:JGSMFghw0
運営のおっさんにはそもそも車を止めたりする権原が全くない
せいぜい道交法を遵守するよう関係者に促すぐらいで、これを規制と言うのは無理がある
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:38:44.08ID:S48P6OO10
あ、勝手に山道の下りをイメージしてたけど平地か
シカやクマは避けなれててもチャリは難しいよなw
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:39:02.99ID:wKdZZHra0
>>569
自転車が走っているという事前情報が看板等でも告知されてる(シカとかくま注意と同類)なので運転側が注意して走るのがベスト。

仮にちなみにシカやくまが突然出てきましたー
といってぶつけられても保険も効かんよ。
北海道の山道はそういう所があるので地元民じゃなくても基本は注意して走ってる
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:39:50.89ID:ULpcuepc0
・基本的には片側1車線でやらせてもらってる
・カーブとか下りの注意を要するところは反対側の車線の止めを行っている
(警察の通行止め区間ではない)
・今回も侵入を「一応」規制した区間
・そこに一般の車両が侵入した

だそうです
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:39:55.68ID:lDcVbFJa0
>>9
レースの規制区間の為、この場合逆走は適用されません。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:40:00.55ID:S48P6OO10
ツール・ド・フランスとかだと道いっぱい走ってるイメージあるもんな!
しゃあない!事故ったやつ乙
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:40:27.14ID:S48P6OO10
>>605
テキトーw
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:42:15.59ID:wKdZZHra0
>>602
マラソンとかは警察協力の上交通規制できるのに
この手の競技はなんでできないんでしょうねぇ。 規制時間だってマラソンとたいして変わらんはずだし。
マイナーだからとかお金が云々とかあるのかもしれんが…
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:42:26.60ID:0rNRuohy0
チャリで走ってると狭い道のブラインドカーブ手前で追い越しかけてくるバカな車多いけどその逆パターンか?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:43:53.21ID:vXWJ47YU0
もしこの区間が車両通行止めだったんなら運営が100パー悪いだろうな
責任もって止めんかい
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:44:04.61ID:7RaTheMt0
本場のツールドフランスは事故多いらしいな
そりゃそうだろう
あれだけ自転車で速度出して一般道走っていたら
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:44:56.15ID:S48P6OO10
白線?黃線?道交法的にはどうなん?w
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:44:56.47ID:uBi3y9Zq0
この時期道央ではツールの交通規制の看板を頻繁にみかけるよ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:45:03.75ID:ULpcuepc0
>>596
だんだん追い越しの仕方が正しかったのかが疑問になってきた

>ルール(レース) | ツール・ド・ニッポン
追い越しをする際は、追い越しをされる参加者に声をかけ、
安全に追い越しをするようにしてください。
また追い越しの際はイベント指定の走行ライン(右から抜く、左から抜く)を必ず守ってください。

マナーレベルなのかね?
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:46:11.94ID:7RaTheMt0
これ対向車線に向かったけど、逆に路外に向かってガードレールやガードロープに激突なら
人間真っ二つになるぞ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:49:47.45ID:7RaTheMt0
北海道にはタイヤメーカーが持っているドデカい自動車走行場あるからそこ使えば
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:50:09.08ID:/z93puVt0
これは運転手気の毒やな
北海道の過疎ってる道路でチャリが爆速逆走して来たらぶつかるわ
(´・ω・`)
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:51:41.10ID:YMQATaVx0
ゴールからまだ遠いから無理して仕掛るところじゃないから、運営は対向車線に車がいても問題なしと思ったら
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:51:59.38ID:XKSzrDd40
あんなカーブのところなんて通行規制されてると思ってないと追い越しかけないんじゃない?
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:52:52.76ID:IQOQ2xyT0
車の運転手かわいそー ちゃんと補償されるといいね車壊れちゃって
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:53:04.66ID:D+lhPeGJ0
交通規制のあらまし
https://www.tour-de-hokkaido.or.jp/files/course/10/kisei-stage1.pdf

第1ステージは、旭川市総合防災センター前を午前9時30分にスタート、住宅街を3kmパレード走行後に正式スタート。東神楽町から東川町、美瑛町を走行し、美瑛自然の村キャンプ場前で最初の山岳ポイントを競い、白金温泉から十勝岳温泉美瑛線(道道966号)に進み十勝岳で2回目の山岳ポイントを競った後、吹上上富良野線を一気に下り上富良野町東中コミュニティ広場前で最初の中間スプリントを実施します。上富良野旭中富良野線(道道298号)を中富良野町、富良野市へと走行し東山富良野停車場線(道道253号)の布礼別集落センター前で2回目の中間スプリントを競い、国道38号を経由して南富良野町の北落合の丘陵コースへ走行し狩勝峠を越えた後、一気に下って新得町の十勝サホロリゾートでフィニッシュするコースです。

競技コース周辺道路は、混雑が予想されますので車両で通行する際には十分留意してください

競技車列に順行する車両は、後方を追従して走行できますが、車列の追い越しや割り込みはできませんので注意してください。

競技車列に対向する車両は、支障がない限り通行できますが、競技自転車が接近しているときは、減速するなど競技の安全にご協力下さい。その際、右折、横断、転回はできませんので注意してください競技自転車がトンネルや急カーブ等の道路を走行する場合は、危険防止のため、その手前で対向車両に一時的に停止(停止時間は、最小15分間、最大65分間程度)をお願いすることがあります。

規制時間は、競技の進行状況によって変更になる場合がありますのでご了承願います
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:53:24.19ID:1Q8N6N4a0
マラソンもそうだけど、公道を規制させてまでやるの、いい加減やめてくれ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:54:05.53ID:7RaTheMt0
レース再開はいつさ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:54:20.32ID:m67UCYeX0
>>618
黄色の中央線は追い越し禁止現場のような白い破線の中央線は対向の安全見て合図出して追い越してくださいねだから一般の交通ルールと同じようだね
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:55:20.16ID:wKdZZHra0
>>624
抜こうとしたけど前方詰まってて走行車線のスペースなくて、かといってスピードも抑えられない状態に加速してしまってたので
仕方なく反対車線に出てしまったって感じなのかもね…
ルール的には反対車線から抜いたらダメってなってるぽいから…うん
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:55:37.39ID:0e2eVDvf0
今さっきの「NHK北海道」の夕方のニュースでは 大会運営側の人へのインタビューで 大会運営側は事故現場付近を両方向通行規制をかけていたといっていたぞ たぶん「NHK北海道」のHPの「北海道 NEW WEB」と言うニュースコーナーに動画付きのニュースで載っているよ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:55:49.55ID:ysPihmZ70
>>624
それまで対向車来てなかったらもしかしたら勘違いしてるかもしれないけど ここにあるヤフコメの件見てもそれはないかと
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:56:03.54ID:dvkYQ4oV0
車の屋根が広範囲で血で赤いのがなんとも
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:56:44.21ID:GrPOj15t0
>>419
これがいちばん重要な情報だね

占用は片車線のみ、カットは自己責任、と公示されてるのにブラインドコーナーで行ってしまったと

学生さんだから車の運転経験が乏しかったのかな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:56:51.67ID:7RaTheMt0
カーブでインに突っ込んだのか
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:57:54.56ID:miWRROg80
>>631
お気の毒だなあ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:58:08.29ID:brLhlQRO0
これ追い越ししようとして右側出たなら集団先頭はもっと前を通ってる
だからその先頭と車は事故前にすれ違ってる
故に危険が有り得ることは運転手にも分かってるわけで何処まで徐行したかは気になるところ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:58:30.52ID:Gf+q3QOA0
>>532の運営側の説明がえらく曖昧なので規制の事実が一般ドライバーにきちんと広報されてなかったったっぽいよな
一応ホームページに載せてありますとか、数日前から規制の捨て看をあちこちに数枚立てて置いたとか、当日も立て札を数枚立てたとか
こんなもんなら見てないドライバーわんさかおるよ
北海道の直進ならドライバー気持ちよく飛ばしてるし
ロシアンルーレットじゃん
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:58:31.56ID:7RaTheMt0
主催者は進行してきた一般車両が悪いと言っているような気もする
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:59:18.16ID:jmoM2bJO0
https://news.yahoo.co.jp/articles/110263ddc5eb811305aacf4d38ded74db386cd3e

現場となったのは片側一車線の緩やかなカーブで自転車から見ると下り坂。レース用の車線は新得町方向のみで、旭川方向は車が通行できる状態でした。

大会の主催者によりますと、選手たちには8日の会議で、追い越す場合は対向車が来ていないか確認するなど安全を確保したうえで行うよう説明していたといいます。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:59:28.63ID:wKdZZHra0
>>631
もしかすると運営と現場と認識が違ってる可能性が高いね。
運営は規制地図通り「車両通行止め」だと思ってて
現場はこれまでのレース通り、片側規制の上安全に考慮して走行してもらうように運転手に伝えてた。的な

規制地図を見る限りだと時間通行止めって読めるが、但し書きを見ると注意して走行出来るとも読める。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:00:15.01ID:g9/HhfSs0
でも他選手が皆ルールを守って左車線をキープしてるところに
一人だけインカットを仕掛けていくって、
やる方もやられる方もどんな気持ちなんだろ。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:00:23.90ID:zkzCU/3u0
完全に規制すると他に抜け道が無くて生活に支障が出るんだろ?
ならもう北海道でイベントするなよ乞食がw
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:00:32.38ID:QUrBks1N0
>>631
そもそも警察へ許可取っているのかね
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:00:44.00ID:D+lhPeGJ0
交通規制のあらまし
https://www.tour-de-hokkaido.or.jp/files/course/10/kisei-stage1.pdf

第1ステージは、旭川市総合防災センター前を午前9時30分にスタート、住宅街を3kmパレード走行後に正式スタート。東神楽町から東川町、美瑛町を走行し、美瑛自然の村キャンプ場前で最初の山岳ポイントを競い、白金温泉から十勝岳温泉美瑛線(道道966号)に進み十勝岳で2回目の山岳ポイントを競った後、吹上上富良野線を一気に下り上富良野町東中コミュニティ広場前で最初の中間スプリントを実施します。上富良野旭中富良野線(道道298号)を中富良野町、富良野市へと走行し東山富良野停車場線(道道253号)の布礼別集落センター前で2回目の中間スプリントを競い、国道38号を経由して南富良野町の北落合の丘陵コースへ走行し狩勝峠を越えた後、一気に下って新得町の十勝サホロリゾートでフィニッシュするコースです。

競技コース周辺道路は、混雑が予想されますので車両で通行する際には十分留意してください

競技車列に順行する車両は、後方を追従して走行できますが、車列の追い越しや割り込みはできませんので注意してください。

競技車列に対向する車両は、支障がない限り通行できますが、競技自転車が接近しているときは、減速するなど競技の安全にご協力下さい。その際、右折、横断、転回はできませんので注意してください
競技自転車がトンネルや急カーブ等の道路を走行する場合は、危険防止のため、その手前で対向車両に一時的に停止(停止時間は、最小15分間、最大65分間程度)をお願いすることがあります。

規制時間は、競技の進行状況によって変更になる場合がありますのでご了承願います
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:01:05.43ID:7RaTheMt0
こんな状態なら、どこを走っても前方でイベントやっていて
規制半端だったら誰でも事故起こすぞ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:01:45.32ID:F4B31QUT0
>>648
許可取らないと開催すらできないと思うが
ていうか世界的な有名大会なんだから流石に許可は取るだろ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:01:52.71ID:vTtIk0Dm0
通行止め言うてもこんな短時間の規制じゃ
規制かけた時点でその内側にいた車は知るよしもないやろな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:02:34.69ID:wKdZZHra0
>>640
看板見てない(スルー)は言い訳にならんよ。
それは標識見てないのと同義。

ただ見えやすい箇所に注意喚起看板が設置されてたかどうかはわからんけどね
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:02:48.98ID:YD5maZGl0
落車して反対車線にすっ転ぶこともあるだろうに、こんなクソレースよう開催するわ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:03:27.05ID:vXWJ47YU0
>>640
そもそも看板等は当日規制するから不便ですよできれば迂回してくださいねという性質の物で
規制をかけてたんなら責任もって運営が止めなければいけない
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:03:48.38ID:IkSbfbxQ0
ローカル大会で全面通行止めなんてできないよ
ある程度選手も空気読みながらやるしかないでしょ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:03:56.37ID:EXNjdD+C0
下りで俺早え~って対向車線ににカットして突っ込まれたら
自動車止まっててもアレくらいのじこにはなるんじゃね
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:03:58.64ID:S48P6OO10
>>644
うーん、ここで抜く??
規制されてるっていう確信ないと無理なくやろw
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:05:01.70ID:F4B31QUT0
>>656
というか全面規制だったなら反対車線にもいっぱい走ってて大事故になってると思うけどな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:08:53.74ID:p1/fVn+G0
全部警察に規制お願いしてればよかったのに
全部警察にお任せってできないのかな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:09:35.63ID:8jEY+G9S0
>>499
反対車線に入ってるしおっしゃるとおり
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:10:20.94ID:gD4FkMyU0
>>644
この記事に書いてあることが事実なら車も運営も悪くないな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:12:18.86ID:73vZEkFE0
地方のロードレースを観戦に行くけど
警察官は主要の交差点にしか居ないな
他は警備員や大会スタッフと地元のボランティアが通行規制をしてる
山の中の周回コースだと警察官もいない
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:12:23.58ID:S48P6OO10
心肺停止かあ
ダンスっちまったなあ
ルールは守ってレースに参加しよう
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:12:40.25ID:YHqBqaFC0
逆走したチャリが100%悪いよね?
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:12:47.98ID:F4iDXQO00
>>656
規制しないで先頭から最後尾まで幅があるのにどうしてたんだろ
一般車追い抜くのに対向車線出ないと無理やね
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:13:08.90ID:vXWJ47YU0
>>644
情報が錯そうしてんな、これだと片側規制だな
どっちにしろドライバーは悪くないのは一致してる
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:13:39.55ID:ULpcuepc0
>>640
短時間の時間規制だから
いちいちドライバーが何時にここ規制だとか
知らんだろ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:13:48.48ID:S48P6OO10
てか、片道規制で山道チャリレースすんなよw
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:14:01.65ID:+W3dbYKB0
自転車に罪はない
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:14:37.03ID:IkSbfbxQ0
いま出てる情報かいつまんで見ただけだけど

下りで車線をはみ出て集団を抜こうとした自転車側に
あんまりいい印象もてないな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:15:27.07ID:ULpcuepc0
>>671
基本は左側通行で車には注意して抜いてくださいなんだろ
安全のため危険な場所は車の侵入をとめますというだけの話で
追い越し車線で抜いていけという話ではない
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:15:50.59ID:73vZEkFE0
この使わなくなったロードバイクを貰えないだろうか
って書き込みがないのが唯一の救い
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:16:09.39ID:D+lhPeGJ0
交通規制のあらまし
https://www.tour-de-hokkaido.or.jp/files/course/10/kisei-stage1.pdf

競技車列に順行する車両は、後方を追従して走行できますが、車列の追い越しや割り込みはできませんので注意してください。

競技車列に対向する車両は、支障がない限り通行できますが、競技自転車が接近しているときは、減速するなど競技の安全にご協力下さい。その際、右折、横断、転回はできませんので注意してください
競技自転車がトンネルや急カーブ等の道路を走行する場合は、危険防止のため、その手前で対向車両に一時的に停止(停止時間は、最小15分間、最大65分間程度)をお願いすることがあります。

規制時間は、競技の進行状況によって変更になる場合がありますのでご了承願います
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:16:11.92ID:fTUM1ONi0
山道あぜ道にさえ警備員を配置して人の侵入を防止しているのに立ち入る人がいるのが公道レース。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:16:40.09ID:FXDH3gWT0
>>644
これじゃ自転車側も車側も対向車が見えない
ここを通行禁止にしなかったのはちょっと理解できん
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:16:56.12ID:S48P6OO10
下りの右カーブをイン側()から抜くのは
対向車線規制されてないならだいぶすいさいどやねえ、
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:17:10.21ID:1puyaNb10
クマじゃなくてよかった
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:17:46.78ID:YHqBqaFC0
ズルして追い抜こうとしたのが裏目に出た
正々堂々なら事故らなかったのに
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:18:17.10ID:ULpcuepc0
>>680
あくまで危険防止のためであって
通行禁止にしてるから追い抜きポイントだって場所ではないんだろ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:18:36.96ID:fP9HJsdC0
>>656
UCI2.2で国際的なランキングのポイントが入る大会ではある
これよりでかい大会は国内では数えるほどしかない
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:18:54.89ID:WTjivsRp0
北海道の車は飛ばすからな
重大事故が起きやすい
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:19:13.06ID:ULpcuepc0
完全な通行禁止ならみんなインでいくだろ
基本は左側通行で
安全な場所で抜いていけって話なんだろう
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:22:12.33ID:yPmIzvHi0
箱根駅伝も片側規制だけでやってるよな
あれでよく事故が起こらない
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:22:33.00ID:NN6L0Bvv0
>>667
それが普通だよな、マラソン大会だって同じ
警察官だけが規制できるなんてそんな話はない
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:23:13.25ID:tqBbMz6N0
マラソンや駅伝でも対向は車走ってることが多いよな
でも詰まってるからって対向に出て抜こうとするやつはいない
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:24:29.54ID:/kBW9eFq0
今日は天気良かったからヒャッホーとか言いながら突っ込んでいったんだろうな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:25:47.89ID:F4iDXQO00
マラソン選手も練習中に亡くなってるよね、北海道
基本飛ばすってのが大きいんだろうか
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:25:55.73ID:f63XUT4p0
これからマラソン大会とか多い時期なのよ
道の端を走って下さいとか反対車線に出ないで下さいってのはこういう事だからと周知して欲しい
軽い気持ちで車線はみ出る奴が多いから
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:26:14.77ID:+pKb9lye0
>>644
対向車確認て… 時速70キロで密集してたら無理だろ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:28:31.99ID:YHqBqaFC0
マラソンだって逆走したら轢かれるだろ!
そういうとこだぞ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:29:10.29ID:/kBW9eFq0
去年近くの富良野の麓郷から峠の下りでバイクと車が正面衝突した現場見たわ 帰宅したら死んだニュースになってた
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:29:16.21ID:9qmK/RDh0
>>698
無理だから運営が全面規制にしなければいけなかっただけの話なんだよなぁ
運営が全部悪い
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:29:28.59ID:CgsU/MPN0
地域によっては自転車の保険義務化してるけど北海道ってどうなんだろうな競技は別に入らないと適用されないのかな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:29:36.09ID:D+lhPeGJ0
レースの主催者はきちんと記者会見しろよな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:29:38.90ID:sXFCC7PJ0
>>680
運営側は「一応」規制していたらしい
コーナーの手前に係員も看板も置いてなかったようだけど
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:33:54.60ID:YHqBqaFC0
誰も悪くないさ
普通の交通事故として処理すればいい
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:33:57.07ID:U/YYm0GW0
自転車レースやってるのに対向車が走ってくるってあり得んだろ
レースやってるんだから選手同士の接触・転倒も普通にあるのに

そういや元F1レーサーのザナルディも車いすで対向車とぶつかって顔壊してたな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:35:39.17ID:tR9A1GCv0
順行車線しか交通規制されてない、見通しの悪い下りカーブで、対向車線にはみ出して、
先頭集団を抜こうした奴が事故っただけの話か。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:36:12.75ID:n1zEDJd+0
無理に観光地ぶっ込んだコース選定のミス
運営が悪い
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:39:31.90ID:brLhlQRO0
このぐらいしか許可がされない
でも北海道だから出来た
だけどまだレベルが低いからこんなことが起きるんだろう
レースに限らず自転車は死ぬ可能性が高いと思って乗らんとだなと思った
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:40:00.44ID:mn16XUis0
ルール破って跳ねられたんでしょ?
両側規制したら今度は歩道につっこむかもしれないけど歩行者とぶつかっても文句言うの?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:42:08.23ID:IQOQ2xyT0
基本片側しか走らないルールで 
でも下りのカーブとかはやむなく反対車線にはみだす可能性を考えて全面通行止め区間も有る、って感じか?
必ず片側だけ走る、意図的にはみ出さない、を厳守しておけば起きない事故だったな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:46:44.40ID:YHqBqaFC0
イニDを昼間のチャリで再現しただけ
誰も悪くないよ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:48:45.78ID:ULpcuepc0
>>713
観光地近くで迂回路もないし
こんなところ長時間規制はムリで細かく時間規制してとか運用してたみたいだけど
なんか最初っからムリちゃうか
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:52:10.33ID:2VIvmN6f0
>>663
自転車の単独事故ならそうかもしれんが、少なくとも車側の被害に対しては運営の責任は免れないと思うよ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:53:01.06ID:YHqBqaFC0
運営はこんなことして儲かるのけ?
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:53:01.61ID:oHhcwXto0
北海道じゃ
車ガンガン飛ばしてくるだろ
そりゃ死ぬって
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:54:49.11ID:RWkkZWeK0
>>631
これが最も重要な情報だね。
規制が甘かったのか、無かったのか、突破したのか。
そもそも先導車居ないのかよと。
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:55:58.74ID:oHhcwXto0
北海道
トラックとバスが正面衝突して
豚が逃げた事故あったばかりじゃん
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:00:15.18ID:YHqBqaFC0
ん、つまりデミオが悪いと!?
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:00:28.02ID:YMQATaVx0
下りでマラソンみたいな先導車は無理じゃない。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:03:16.29ID:IkSbfbxQ0
自転車みたいなマイナースポーツ
何百キロ何時間全面規制しろって無理に決まってるじゃん
そんなルールで大会開けるとこなんてないし

身勝手なことしてチャリ業界全体の首を締めたんじゃないかと思うけど
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:04:48.41ID:D+lhPeGJ0
交通規制のあらまし
https://www.tour-de-hokkaido.or.jp/files/course/10/kisei-stage1.pdf

競技車列に対向する車両は、支障がない限り通行できますが、競技自転車が接近しているときは、減速するなど競技の安全にご協力下さい。その際、右折、横断、転回はできませんので注意してください
競技自転車がトンネルや急カーブ等の道路を走行する場合は、危険防止のため、その手前で対向車両に一時的に停止(停止時間は、最小15分間、最大65分間程度)をお願いすることがあります。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:05:57.69ID:YHqBqaFC0
ああ、これ町興しの一環なのかw
僻地にお客呼ぶ狙いだったか
0732カイト
垢版 |
2023/09/08(金) 20:06:33.73ID:ZohCSiTy0
>>1
東山 井ノ原の呪い。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:07:14.81ID:DpbzU3280
突っ込まれた車側がこれで何かしらの罪に問われたら可哀想だな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:09:39.57ID:YHqBqaFC0
マツダ乗りは我が道を行くから・・・
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:10:37.02ID:PpFUtCFa0
俺はアタックするとき
胸に十字を切る
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:11:58.25ID:D+lhPeGJ0
ツール・ド・北海道(ツール・ド・ほっかいどう、Tour de Hokkaido)は、毎年9月に北海道で行われる自転車ロードレース大会である。
公益財団法人ツール・ド・北海道協会が主催する。

問題点
ロードレースの場合、左側車線の通行しか認められていない。
これは、迂回路が少なく、コースの交通規制を長時間行えないためである。


1997年の大会ではこのことが問題となった。この大会の第3ステージ(9月17日開催)は当初豊富町から留萌市までのコースで予定していた。
しかし、横風により右側車線にはみ出す選手が続出したために急遽中止になった。
この大会では選手86人に罰金50スイスフランと20秒の罰則時間が科された。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:16:49.12ID:x9jmtgsN0
何故か町の自転車乗りと一緒だと思って叩いてる奴がいるのが不思議

交通規制がどうなってたかで運営か対向車かどちらかが悪いとかるんじゃね
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:24:23.53ID:gcfdCcfr0
交通規制なしかよw
こうなること予想できただろ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:25:06.32ID:JrKvI01d0
>>738
片側通行ではみ出しての追い越し禁止だったのでは?
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:25:09.54ID:3RHQCl900
>>631
対向車線も規制してたのか
でもその規制の仕方が甘くて車が走ってしまったのかな
横にヒグマカメラがあるのが北海道らしい
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:25:15.52ID:xLjaKE2x0
>>734
徐行したところで時速70kmで生身のやつが突っ込んで来たら意味ないやろなあ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:26:49.29ID:IQOQ2xyT0
片側利用が原則のレースなら交通規制してなかろうが問題ないように思うけど・・
意図的に反対車線にはみ出さなければいいんだし こんなもん全面交通規制なんか出来るわけがない
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:27:34.03ID:dOD67WPY0
ツールドとか洒落たものは似合わないな
札幌ドームでトラックレースしとけ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:29:56.04ID:W+qXsr9D0
対抗車線規制していたら入口と出口で係員とかが車の流入を停めていないといけない
側道が有れば其処も進入路から係員つけないと
勿論標識もつけて
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:31:16.80ID:gcfdCcfr0
柏ナンバーのマツダ車か
知らなかったのか知ってて楽しんでたツールド観光客かなにかかな
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:32:53.17ID:2EJE9PBF0
なぜ対向車がいるのか理解できない
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:33:11.79ID:gcfdCcfr0
>>745
駅伝ならともかく自転車レースならこうなる可能性はあるだろ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:36:19.90ID:OG6pXvxH0
なんで重症なのに年齢すら特定出来ないの
所属チームの誰が事故ったか位解るだろ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:36:23.48ID:ASMYZTy20
レースはZwiftで楽しんだ方がいいな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:36:50.90ID:qSVoJK0d0
大会の交通規制なんて、それこそセンセイの出番なんじゃないの?
自転車で五輪に出た人、こういう時こそ仕事してくれればいいのに。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:36:56.74ID:ezOc5JgM0
ひどいなこれ、ボケ老人または子どもが運営してんのか?
廃止が妥当だ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:37:57.73ID:NN6L0Bvv0
>>744
そうだよ
下級レベルの扱いだけど国際的なレーススケジュールに組み込まれててポイントもつく
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:39:36.89ID:Wf+alp110
>>667
迂回路とかの説明してるよね
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:40:22.69ID:rYDALLmr0
>>738
>>1読め
警察は交通規制してない場所だと言ってる
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:41:58.67ID:4Z+CbeNI0
調子こきが迷惑掛ける典型
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:46:48.92ID:ykQ437aX0
北海道のテレビ朝日系列のローカルテレビ局「HTB」のニュースでは 大会のコースとして規制されていたのは現場付近の道路ては 新得町方向へ向かって走っていく車線で 旭川方面に向かって走っていく車線は車の侵入が可能だったみたいだね
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:50:18.65ID:ZW2Anen30
北海道ローカルニュースによると
一般車が入らないように規制していたはずの区間に一般車が入り込んだと主催者側の人が言っている
看板だけ立てて人がいない状態だったのか?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:53:45.85ID:dXHIk4xk0
NHKニュースも当時対向車線も車両の進入を規制していたと言っている
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:54:42.70ID:g2ov2jTg0
>>69
以前観光で北海道行ったときにちょうどやってたわ
ホテルにチラシが置かれてて気付いたけど規制とかよく分かんなかった
ので規制はいる時刻より前にその地域から出たわ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:55:21.81ID:SGrUxZSZ0
NHK
大会関係者、事故地点は対向車線も通行止の区間だったが一般車が侵入してしまったとコメント
規制が甘かったのかね、運営側の手落ち、過失は明らかじゃないかな
一般車が規制を無視して侵入したなら別だが
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:59:37.72ID:JiUrq6hC0
>>767
別のニュースだと片側は通行出来たって書いてるんだよね
正直運営が本当のことを話してるかはまだわからないと思っている
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:03:31.58ID:SGrUxZSZ0
>>768
答え方も何か歯切れ悪かったな
事実関係まだはっきりしてないんだろうし下手な事は現段階で言えないんだろうが
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:05:44.77ID:ix02GiE10
>>767
NHK扇動やるなww
素晴らしい!
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:06:12.67ID:vYbh7TUx0
運転手も怪我してそう
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:08:34.68ID:6J8vv+fd0
ツールドフランスinさいたまくらいの規模でやらないと日本では公道レースはもう無理だな
先のオリンピックは奇跡だったんだなあ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:08:40.91ID:O4p4b55x0
ロードレースで対向車とか無茶苦茶だな
マラソンと勘違いしてんじゃねーの
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:08:54.73ID:UHFTFnzT0
ほんと日本の自転車ロードって事故の時しか話題にならんな
こんなんだから全日本選手権をやろうにもどこの自治体も道路貸してくれないんだよな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:11:21.69ID:Xxvlu6V/0
こんな事故の例も

宮古島トライアスロンで事故相次ぐ 1人死亡・1人大けが
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20230417/5090022780.html
>また、警察によりますと、バイクの競技中、
>コースを横切ろうとした軽自動車と自転車が接触し転倒した愛知県の男性選手が鼻の骨を折るなどの大けがをしました。
>軽自動車を運転していた79歳の女性は
>「コンビニに入ろうと右折したが、ちゃんと見ていなかった」と話しているということです。
>このほか、実行委員会によりますと農道からコース上に出てきた軽トラックと
>県外の30代の男性の自転車が接触する事故がありましたが、
>大きなけがはなくレースに復帰したということです。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:14:15.80ID:xLjaKE2x0
>>772
さいたまクリテリウムはヴィンゲゴーも出るしポガチャルもチッコーネも今年出るからなあ
周回コースでも見ごたえある
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:14:54.55ID:71pmK0wO0
チャリンカスがチャリイベント潰すとはざまぁだけど、車の運転手さんかわいそう。
60代とかめちゃ怖かっただろうな。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:15:36.00ID:Az6yXNzM0
車が一番の被害者だな
事故ったの一人だけってつまり他の選手はコミュニケ通り左車線走ってたってことだろ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:16:26.75ID:Xxvlu6V/0
ツール・ド・北海道 事故で全日程中止に 大会開始以来初
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230908/7000060712.html
>8日昼ごろ、国内最大規模の自転車レース「ツール・ド・北海道」に出場していた21歳の男子学生が
>上富良野町の道道で乗用車と正面衝突し、意識不明の状態で病院に搬送されました。
>警察によりますと、男子学生は東京の中央大学の4年生で、意識不明の状態で病院に搬送されたということです。
>また、乗用車を運転していた63歳の男性は手に軽いけがをしたということです。
>男子学生は8日から始まった国内最大規模の自転車レース「ツール・ド・北海道」に出場していて、
>事故が起きた現場は片側1車線の道路でした。
>警察の調べによりますと、男子学生は前を走っていた集団を追い抜こうと対向車線に出た際、
>そこを走ってきた乗用車と衝突したということで、
>警察は乗用車を運転していた男性から話を聞くなどして当時の状況を詳しく調べています。

>また、主催する公益財団法人ツール・ド・北海道協会の関係者によりますと、
>大会のコースでは、参加する選手たちを後ろから車が追い抜くことは禁止されていますが、
>見通しが良く広い道路などでは、対向車線を車が走行できる場所もあるということです。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:17:55.42ID:xLjaKE2x0
>>780
集団が走行車両走ってたという事はそういう事やろうなあ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:18:01.66ID:Bg0mzVs50
>>6
大会側の規制マップ見る限り、規制されてたのは進行方向の片側車線だけ
対抗車線は通れる
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:19:07.24ID:t0Uj2Ef10
>>19
流石に逆走相手に前方不注意は喰らわんだろ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:19:30.00ID:AZiFDN/r0
クルマがあれだけ血だらけなんだから生存は無理だろうな。
韓国ですら存在しない安全軽視の対面通行高速があるようなジャップランドで公道レースって無理なんだよw
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:20:58.60ID:D+lhPeGJ0
弱虫ペダル
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:22:30.09ID:1S/YOnIr0
1987年からやってたのにZ世代のゴミが台無しにしたね
氷河期以下だな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:24:36.06ID:Bg0mzVs50
>>631
法的な手順の規制じゃなくて、運営が個々にお願いしてただけらしい
テレビ撮影の勝手に車止めるのと一緒
自業自得までは言わないが、生活道路としてた人達には迷惑だし車が批難されるべきではない
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:24:37.73ID:VF3m3C7J0
片側規制って言ってるけど事故現場の写真見たらセンターにパイロン設置もないんだな。

ツールド北海道って国際格式なの? こんなの危険すぎてあり得ないだろw
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:25:27.41ID:QtFGYSVk0
ニュースだと車の侵入規制してたって大会の実行委員がコメントしてるけど侵入できる脇道ふさぎ忘れたのかな?
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:29:24.92ID:z3YPocxE0
団塊のジジイ共は警察官以外の警備員なんかの交通整理は無視するからなぁ
主催者が責任とるしかないだろ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:30:42.76ID:I8ea47RV0
北海道で広いんだから、迂回ルート作るとかいくらでもスペース的にできるだろ
単に脇道チェック不足からか
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:31:40.93ID:UaQWvcG70
>>791
まず、大会開催してるのを地元民に周知させるのが大変
殆どの北海道民はこんな大会やってるの知らないんじゃね
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:34:14.34ID:HzC4i1Zr0
>>792
警備員は交通整理出来ないぞ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:35:52.76ID:sH0AAB5n0
>>47
自転車側がカーブで車線をはみ出して追い越しかけたんだから、車側はカーブ曲がったら目の前に自転車がいた
道路は片側規制(自転車側のみ)
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:36:08.06ID:ZDAYujCh0
青い池から富良野市街に降りる下り坂だな。
クネクネしてるし、ロードバイクだとめちゃスピード出るぞ。ブラインド抜けたら正面に対向車ってあり得ないわ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:39:25.88ID:ULpcuepc0
>道路の規制は別にして、
>基本的に「ツールド北海道」は「キープ・レフト(左車線走行)」ですね。
>区間によっては「センタータイン」を踏んだり、
>右に越えたりしたら「注意勧告」になります。

だから部分的に適当に侵入禁止管理してるだけで厳密にやってないし
ゆえにほかの自転車はセンターラインを超えて
なかったんだろ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:40:37.58ID:OERx0GSk0
だからチャリは車道から排除しろよ
速度制限を課して歩道を走らせろ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:43:06.55ID:UaQWvcG70
意図的ではなく
単にコースアウトしたんじゃね
ツールドフランスでもよくあるじゃん
そこに運悪く100キロのスピードの車が向かってきたと
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:44:29.92ID:Az6yXNzM0
>>789
国際レースってもランク的には最低のレースだからな
他所の国開催でもこのクラスのレース運営はグダグダよ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:47:08.50ID:0l54wvYf0
交通規制しないって、どんなロードレースだよw
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:47:37.23ID:3ydylFV20
大会事務局は、一般車両が進入しないようコースを通行止めにしていたが、対向車線の走行は可能な状態だったという。
https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20230908-OYT1T50246/

ツール・ド・北海道協会 高松泰常務理事(8日午後4時半ごろ)
「片側1車線だけ使うのがコース設定の特徴、(前日の打ち合わせで)対向車線へのはみ出しはくれぐれも慎んでいただきたいとお願いをした」

警察が事故の原因を調べていますが、「ツール・ド・北海道」の運営団体は事故を受け、すべての日程を中止にしました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/711957?display=1
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:47:49.25ID:S48P6OO10
運営「完全規制です!(ウソです)」
かよw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:48:57.77ID:S48P6OO10
あたまのおかしい運営が、看板を道路脇にでも立てていただけなんじゃないのか??w
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:49:52.05ID:2VIvmN6f0
ここまでの情報だと98%くらい運営が悪く、残り2%は大会のルールを破った選手が悪い印象
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:50:21.01ID:ULpcuepc0
>>806
このはみださないでーってふわっとした要請で長年やってきて
よく今まで事故なかったな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:50:50.52ID:MQqxBIgy0
ラリーみたいなモータースポーツ含めて今後は警察庁は公道レースの許可を出さないだろうな。
ほんと迷惑でマヌケな運営だわ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:51:50.78ID:i+MkN4RV0
>>42
しかも、車ぐらいスピードが出るから抜く時とかホントに面倒
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:52:03.21ID:0l54wvYf0
中大生か。
尾根環で練習に励んでたんだろうな。
たぶん俺すれ違って一瞬会ったことあるかもしれん。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:54:29.19ID:HzC4i1Zr0
>>811
ラリージャパンは地元警察全面協力でやるだろ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:55:42.21ID:4NjexzWq0
100パ運営が悪いじゃんこんなんw
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:55:53.91ID:CjIKtHWo0
>>812
運転下手なの?w
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:55:58.79ID:W/qe9TYt0
自転車って競技者だけでなくて運営も世間に迷惑かける体質なんだな
歩きスマホじゃないんだから、周りが配慮してくれてチャリを避けてくれるわけじゃないのにw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:57:02.46ID:APTx5cQ90
自転車はホント車線守らんな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:59:17.74ID:4NjexzWq0
近所の太い道路はよく競技っぽい人が走ってるけど別にじゃまに感じない
太くて見晴らしがいいからな
とどのつまりルート選びを考えたヤツが悪い!運営だな!死刑
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:02:22.88ID:Y0VRa3Qs0
近年の自転車ブームで出場者が増えて、片側1車線だといっぱいいっぱいになってきてたのかな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:06:34.41ID:hjVoj5s80
よくこれまで大きな事故がなかったね。それが不思議。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:08:01.83ID:vUFe1bSr0
>>6
運営の副責任者の人だったかがテレビのインタビューで車の立ち入りは規制してる区間だったって話してたから
それが本当なら入り込んだ車が悪い
徐行規制エリアだったらルール守らなかった選手が悪い
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:09:27.42ID:vUFe1bSr0
>>55
白金温泉から望岳台、十勝岳温泉下を経由して上富良野に抜けるエリアだからな
ちょうどラベンダーも過ぎて紅葉前の今時期は車を閉め出しやすい時期ではあるが
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:12:09.32ID:lskVagJQ0
コーナーでアウトに膨らんだなら仕方ないけど
イン側の車線に突っ込んで行ったのはバカすぎ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:12:45.11ID:D3/GpST50
このレース、車両通行止めになったり片側通行になったりするから選手もわかりにくそう
自転車レースってそういうもんなの?
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:13:21.78ID:Wkf06waN0
>>803
運転免許持ってないの?
日本の一般道では、時速100キロは交通違反だよ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:14:56.74ID:sFDqDiHn0
NHKの大会主催者へインタビューによると事故現場の区間は、「一応」全車線交通規制していたとのこと。普通は、先導車、選手、回収車の一団が通過するまでは、立哨を立てて車や観客の進入を制止するのでは?
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:14:57.58ID:yGKpMsov0
自己った車は柏ナンバー
大会関係者????
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:15:38.31ID:2CaCX+nG0
>>823
警察が規制してないならそれは規制とは言わない
極端な話言うと工事中に片側潰して相互通行の規制してても旗振りに従う義務はない
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:17:38.35ID:yGKpMsov0
追い越して対向車線ってことは
見通し悪いカーブでショートカットしたってことだろ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:18:28.26ID:ZPJ8/gua0
車来るはずがないところで来たらどうしようもない
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:18:35.41ID:0cj5NHVm0
なんでそんな非協力的な地域でロードレースなんてするんだよw
もう問題ばっかの北海道は要らんわ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:20:34.78ID:EW719ZjV0
だいたい北海道は外国人がレンタカーで事故起こしまくりの地域なのに看板だけで規制して、物理的な侵入阻止をせず正面衝突された運営が悪いだろうね
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:21:49.83ID:2CaCX+nG0
>>837
協力も何もお願いされてなければ協力しようがないでしょ
立て看板だけで周知出来てると思ってたのならそれはただの怠慢
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:22:17.98ID:zD96XgZ40
つまり、このチャリは自分からわざわざ大会規則破ってまで特攻したって事だよね
自殺?
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:25:07.68ID:ZGG6geR20
>>836
他の選手はちゃんと左車線走ってて対向車線に飛び出してないからそう思ってたのは事故った選手だけの可能性
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:25:20.45ID:GrPOj15t0
>>834
主催者が道路占用許可取ってたら他者を排除する権利があるぞ

道路工事で通行止めでも規制を実行するのはガードマンで警官が出張って来ることなんかまずない
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:26:11.01ID:zD96XgZ40
>>836
逆だよ逆
チャリが来ないはずの所できたら車はどうしようもない
車は通行が許されてる対向車線走ってたし、チャリは対向車線にはみ出さない様に規定されてた
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:27:50.49ID:2CaCX+nG0
>>843
アスペルガー?片側相互通行って言ってるやん
今回は規制も何もされてないし道路占有許可とか筋違い
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:27:55.92ID:WwxYpvCb0
序盤からブラインドカーブで対向車線にはみ出してアタックぁかけて
対向車は何もしてないのに交通刑務所とか笑えねーよ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:28:06.17ID:vUFe1bSr0
空中写真で見ると車両通行止め区間の事故現場より下は地理院地形図に載ってないような脇道はいくつか有るな。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:28:50.79ID:yGKpMsov0
>>837
今年で37年目 毎年開催の37回目だよw
左車線しか走れないようルール化されている。迂回路も少ないし交通規制を長く行えないのが理由。
未熟者や怖いんだったら出場するなっての
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:29:50.00ID:3uNiI1xO0
他の奴が事故に遭ってない以上は
この人がやりようはあったとしか思えんが
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:31:34.66ID:vUFe1bSr0
>>402
それは全体のことであって全面規制のエリアもある、今回の事故は十勝岳温泉方面への分岐点のすぐ下だから全面通行止めになってる
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:31:36.59ID:2CaCX+nG0
Twitterなんかでもチャリカスが一方的に車が悪いって方向で話進めてるのが気味悪い
どう見ても運営の怠慢が招いた事故なのに
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:32:47.91ID:GrPOj15t0
>>845
いちいちアスペとか言わんでよろしい
占用が片車線だろうが両車線だろうが規制の実行は主催者がやるのが当たり前だというメンションだよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:34:00.02ID:5CephVHn0
また北海道か

11歳の女児が速度の出るゴーカートに乗せて、
40キロの猛スピードで2歳児をやっちゃったのも北海道だろ
あれはト●タ系ということで、速攻でうやむやになったが

ちょうど1年前か
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:34:25.47ID:APTx5cQ90
これ多分車の任意保険使えないよな。
レースサイドの保険があるのかな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:36:02.19ID:9CO32SuL0
37年やってこの認知度w
ってかこんだけ迷惑かけてまでやる意味あんの?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:36:05.05ID:2CaCX+nG0
>>856
片側だけならもう片方の規制は権限ないだろ?旗振りが居て止めようとしても自分が走行してる車線が規制されてなければ従う義務はない
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:37:20.74ID:yGKpMsov0
>>857
全く関係ない持ちだしてきて〇鹿なの?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:38:14.49ID:D+lhPeGJ0
「ツール・ド・北海道」自転車と乗用車の正面衝突事故、心肺停止で搬送の自転車男性選手は中央大学4年か 大会は全日程中止 
9/8(金) 19:30配信
HBCニュース北海道

 車のフロントガラスにあいた穴。事故の衝撃の大きさを物語っています。
 8日正午前、北海道上富良野町の道道で、自転車のロードレース、「ツール・ド・北海道2023」に出場していた自転車と対向車線の乗用車が正面衝突しました。
 警察によりますと、自転車に乗っていたのは中央大学の4年生とみられる20代の男性選手で、心肺停止の状態で病院に運ばれました。
 男性選手は前の集団を追い抜こうと対向車線に出たとみられます。

ツール・ド・北海道協会 高松泰常務理事(8日午後4時半ごろ)
「片側1車線だけ使うのがコース設定の特徴、(前日の打ち合わせで)対向車線へのはみ出しはくれぐれも慎んでいただきたいとお願いをした」

 警察が事故の原因を調べていますが、「ツール・ド・北海道」の運営団体は事故を受け、すべての日程を中止にしました。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:39:23.06ID:hMYhj4+Q0
>>854
全面通行止めになってる(なってない)
規制を突破したとかいう話も出てこないし規制してたとしてもスタッフ1人すらいないようなザルだったんだろうな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:39:30.38ID:yGKpMsov0
>>859
お前が無知なだけじゃんww
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:40:21.20ID:RCScbX9B0
>>132見ると、カーブで前が見えなかったんだろな。
対向車線を規制してなければ、自転車側がコース外のカーブ内側から追い越しかけて衝突だろ。

自転車側が悪いとしか思えんが?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:42:04.85ID:APTx5cQ90
別に中止しなくても良くね
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:42:24.98ID:yGKpMsov0
>>865
追い越しってより、ルール無視のショートカットじゃんこれ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:42:25.85ID:vUFe1bSr0
>>49の証言通りなら、地形図を見ると事故現場から下は車両通行止めが解けるエリアまでは地形図に載ってる道はない、
他に脇道などは空中写真で確認されているがおそらく林や川の管理組織の私道だから一般車がそこから入ることは想定されていない。
地図に載ってる林道に接続可能な脇道も1箇所あるかなってぐらいだな。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:44:11.41ID:1ztKq0At0
>>864
昭和4年から大分で開催されている釣り大会があるのは知ってるよな?
お前の理屈だと知らなけりゃ無知ってことになるんだがw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:44:18.39ID:GrPOj15t0
>>860
おれはこの事故が起きた地点が片占用なのか両占用なのか知らんのだわ

どっちにしても規制を実施するのは主催者であって警察じゃないのが普通だって話
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:45:59.95ID:RCScbX9B0
これ、チラシに対向車線は通れるって書いてあるし

ツール・ド・北海道 2023
https://www.tour-de-hokkaido.or.jp/files/course/10/kisei-stage1.pdf
>競技車列に対向する車両は、支障がない限り通行できま
>すが、競技自転車が接近しているときは、減速するなど競
>技の安全にご協力下さい。その際、右折、横断、転回は
>できませんので注意してください。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:46:45.13ID:s+H80G1G0
死ぬ事もあるから楽しいんでしょ

以上
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:47:28.18ID:zSwuq2II0
地図上では規制かけるよう警察の許可取ってるけど現地に人を立てる余裕はないってことかな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:47:36.59ID:EhfSGzwo0
選手は左車線の通行厳守ってルールあるじゃん
https://i.imgur.com/IKGX0sl.jpg
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:48:02.71ID:s+H80G1G0
>>875
そりゃ車線はみ出しだもの
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:48:10.91ID:PqKAts8a0
>大会事務局は、一般車両が進入しないようコースを通行止めにしていたが、対向車線の走行は可能な状態だったという。

通行止めなのか走行可能なのかどっちなんだよ、これ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:50:29.44ID:hMYhj4+Q0
>>879
要は片側規制でしょ?
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:51:52.80ID:yGKpMsov0
>>874
全国的な認知度なんて必要ないんだよww
ロードレースやってる人間にとっては常識だし、それを目標にしてるわw

釣り大会??なんだそりゃ?ww 全国の釣り人が羨ましがる大会かねwwww
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:52:05.62ID:LJsl+M9W0
中央の自転車は超名門じゃないか
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:52:52.26ID:lskVagJQ0
もしかしたらタイヤはセンターラインにギリギリ残ってたかもしれん
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:53:20.38ID:APTx5cQ90
片側規制をやってるのは理解できるけど
対向車線は交互通行させてたのかね?
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:53:55.36ID:yGKpMsov0
>> 874
間違い
>> 870
だったわ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:55:44.30ID:yGKpMsov0
>>886
くやしいのーwwww
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:57:45.85ID:Ahp5nl200
両車線通行止め箇所での事故
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:58:04.70ID:ULpcuepc0
>>879
イチオシという北海道の番組では
現場は291号
自転車走行レーンは規制がかかってたが
対向車線は車が通行できる状態でしたと伝えてる
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:59:02.88ID:yGKpMsov0
>>886
ロードレース界では常識なのに
無知な奴が「そんな大会知らんわ」ってこの場で言うのは恥ずかしいだろw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 22:59:08.97ID:zSwuq2II0
>>890
この歯切れの悪さよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:01:16.08ID:APTx5cQ90
>>890

一応って?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:03:21.25ID:dHWHUDxi0
53キロの距離を要所だけとはいえ完全に塞ぐのは無理だよな日本では
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:04:16.25ID:rAIz/d4f0
最近、鹿児島で開催されたインカレのレースでも死亡事故あったのに。あれは雨上がりの集団落車だったか。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:04:41.64ID:zSwuq2II0
>>895
「この場」って専門板ならまだわかるけど、芸スポって門外漢が好き放題言うところでは?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:04:44.28ID:hMYhj4+Q0
>>900
無理だから左車線厳守で走ろうねってルール決められてるんじゃね
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:05:22.00ID:GrPOj15t0
>>890
ラリー主催経験者から言わせてもらえば
対向車線も占用取ってて、かつ、両占用区間と選手が理解する状況を作ってて

対向車線に車を漏らしてしまったら主催者の責任
漏れたのを知ってて競技中断しなかったらそれも主催者の責任
選手たちが片占用だと理解してるのに一人だけセンターカットで突撃したなら選手の責任

この爺さんは役人→学者上がりの人みたいだけど道路交通のルールを知らんのじゃないかな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:09:03.12ID:O9HshBwT0
>>893
23レス必死だな
だがどうやら自動車が規制区間に侵入したようだ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:10:25.83ID:APTx5cQ90
迂回のお願いなのか通行止めなのか
ハッキリ言えてない時点でヤバイよね
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:10:59.24ID:HYsrBPs20
キリンなら轢き殺すつもりで来いと言う
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:12:52.18ID:tfsepSWx0
長い間無事にできていたとはいえ起こるべくしてって類のやつだよなコレ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:13:39.31ID:GrPOj15t0
>>908
ていうか規制してるのに侵入車を漏らしてしまったのなら
それが自分の責任だと主催者幹部が理解してないのが最悪
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:14:12.18ID:UP74uYOq0
大規模マラソン大会でも頑固老人が制止を無視して入っていったりしてるからなぁ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:18:06.37ID:L7FVtUja0
本当に両側規制だったらもっと前段階で誰か事故ってそうなもんだが
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:18:08.32ID:IRlJoK0u0
海外の自転車競技見ると人は近いわ路駐はされてるわで
安全対策なんて日本以外の方が緩そうな気がするんだけどそうでもないのか
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:20:11.65ID:NN6L0Bvv0
現実的に言うとつづら折りの下り坂で片側の1車線限定で自転車レースさせるなんて無理というか不可能だからな
おそらく警察の顔を立てるために表向き片側限定としてるだけで実際は普通にはみ出してたはず
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:21:55.04ID:a3kVvfEP0
>>913
それ以前に選手達の前に先導してる審判車両がいるはずだから完全規制なら対向車見つけた時点でストップがかかるはず
0920カイト
垢版 |
2023/09/08(金) 23:22:55.29ID:ZohCSiTy0
【速報】嵐相葉自殺しそう
0921カイト
垢版 |
2023/09/08(金) 23:23:41.62ID:ZohCSiTy0
【速報】俺も死にたい LINE不具合で
0922カイト
垢版 |
2023/09/08(金) 23:24:26.29ID:ZohCSiTy0
>>916
ま?何かあったな、、怖い怖い。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:33:33.57ID:zo/hz8PD0
選手がルール守らなかったのならしょうがないな
でも関係者以外立ち入り禁止にしてクローズドコースにすればいいのにとも思うが
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:36:21.18ID:zo/hz8PD0
>>914
ギャラリーとトラブルになったりして
それで成績に重大な影響及ぼしているだろうに
その場では怒るけど許していて寛大なのが面白い
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:37:36.03ID:UaQWvcG70
100キロと70キロで正面衝突してるんだから
生身の人間が無事なわけないw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:41:12.93ID:zTFkuKwI0
車両通行止めだったら
そもそも車がその道路に侵入できないようにしてるはず…
(侵入できるはずがない)
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:43:31.17ID:IkSbfbxQ0
安全に配慮しろ全面通行禁止にしろ
現実的にそんな条件で大会開けるわけないじゃん

こんな大会つぶせで実際つぶれて困るのは選手なんだから
持ちつもたれつでやっていく以外ないのに
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:44:18.74ID:ry0ZFU9B0
SKYACTIV-Death
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:44:44.09ID:I8ea47RV0
先の東京オリンピックの自転車ロードレースのときの東京での交通規制は完璧だったのにな
コストをどのくらいかけるかの話かな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:46:22.81ID:Az6yXNzM0
まあオリンピックは金も権力もあるからな
おかげで聖蹟桜ヶ丘が陸の孤島になってたけど
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:51:28.13ID:0gcDCr0t0
他の自転車はセンターラインの左側を走ってて追い越しのためにセンターラインを超えた自転車が
事故に遭ってるわけだからどう考えても片側通行止めだよな
全面通行止めなら他の自転車もセンターライン関係なく走ってるわ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:53:18.46ID:tfsepSWx0
北海道のテレビ局の配信では片側だけだと言ってたけど違うの?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:55:07.81ID:XLYQi/mT0
運転手かわいそう
精神的苦痛を理由に逆に訴える事も出来るわ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 23:57:15.73ID:I8ea47RV0
プロのレースなんだから両側通行止めにしとけよ
そうするためたとえ沿道の観客から観戦料を倍額取らなきゃならなくなっても選手たちの命には代えられないからな
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:01:45.42ID:Jsrckmab0
>>915
でもそれがリアルだと思う

日本人は基本性善説が根付いてる
だから良いようにされてる

長所であり短所
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:02:03.44ID:OpRf8SP+0
動画ニュースで見ると中央線のとこひび割れてるし出たくて出たんじゃないかもしれん
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:02:12.96ID:e2mEYQen0
>>942
全面規制でどうやって車が侵入したんだ?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:04:48.53ID:LL+LqtJe0
>>941
バカだなぁ。
通行止めにしたら、どれだけ遠回りせにゃならんのよ。
地元にしたら、そんならやるな、と言われるのがオチ。
妥協案だろ。
一応通行規制ってのも、どうしても右車線に出るバカがいる。でも完全に車を規制できないから努力範囲。だから右車線に出るな、と言ってんだろ。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:09:32.00ID:4j/Kh4rY0
>>941
両側通行止めにしたら
動けなる地域もあるからね

特に北海道だと迂回する場所もないみたいな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:11:35.68ID:iFE3ypNo0
ツールド北海道ってこれで終わっちゃうのかな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:12:57.12ID:pH2FpMNP0
まあ、次はないだろ
だって死者だしちゃったんだし
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:15:33.24ID:ajzXeXDc0
>>951
そんなこと言ってたらどこでもできんよ。
海外でも時々死者くらい出てるだろう。どんなスポーツにも危険はあるからな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:16:27.02ID:1gQe5oaj0
下りの右コーナーをショートカットしようとしてぶつかったんなら
自業自得だと思う
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:19:46.08ID:zAwGwdyu0
ブラインドカーブで対向車線に飛び出て抜きにかかり、
対向車と正面衝突って車のジジイ不憫すぎるだろ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:20:08.11ID:Zy64FACb0
よくわからんけど、右コーナーで右側車線にはみ出して抜くのはいいのか?
ショートカットしてね?
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:22:13.22ID:Tj2XIOhy0
警察の規制区間じゃないのなら
ただの交通整理ボランティアだろうし
地元のおじいちゃんとかが協力してるんだろ
そんなのに完全な封鎖なんて求めるのが無理だろ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:24:08.68ID:SyKnEl7i0
ale********41分前 非表示・報告 wikipediaによると36年間にわたって片側車線だけの規制で一度も事故は起こっていない。 中途半端な規制をするからと運営を批判するコメントがたくさんついているけど、1997年大会では横風に流されて右側車線にはみ出す選手が続出した為に大会を中止し、86人の選手に罰金50スイスフランと20秒の罰則時間が科すほど「左側車線のみ走行」を徹底している。 今大会も右側車線にはみ出すな、と事前のミーティングで指導していたようだし、たったひとりの選手がやらかした事故で運営を叩くのは少し酷なような気がする。

日本国内の大会で罰金がスイスフラン?と思ってwiki見に行ったらマジでそう書いてあった
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:25:09.63ID:0MlI/ph30
twitterでチャリカスが喚いてて笑うわ。
「片側一車線の道路使用許可」って書いてあるわボケが。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:34:29.31ID:92Z/h4Gs0
マラソンでも迷惑なのにロードレースとか本当にいらない
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:48:40.55ID:0MlI/ph30
>>961
道路使用許可は片側車線のみ。
主催者は原則として片側であることは選手側に通知済み。

チャリンカスのバカが死んだだけ。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:50:36.86ID:0MlI/ph30
37年、このやり方で問題なくやれてきたというから
チャリカス個人の問題。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:52:04.84ID:YJo6ikcX0
チャリンコがむちゃくちゃな対向車線
使っての追い抜きで自爆
これ車のドライバー
運営者に損害賠償できんの?
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 00:59:10.09ID:EY7my7Z60
たった今のHBCニュースでやってたけど
対向車線へのはみ出し禁止区間だったって?
ぼーっと見てたんで間違ってたらごめん
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:08:06.83ID:CVuqMuqH0
>>951
運営が警察に事情聴取されてるから無理
大会中だからすぐには終わらない
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:24:32.42ID:OpRf8SP+0
先導車が来てそろそろ自転車通るってわかるんだから俺なら停まって待ってるけどな
カーブで駐停車はできないがこの現場の手前は折よく非常駐車帯みたいのあるし
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:28:09.78ID:FOQCe8rW0
車の位置からすると片占有の許可でこれなら車は非難できんやろさすがに
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:39:00.64ID:JQuNmEQl0
追い抜く為は確定?
そうとは限らんやろと思うんやが
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:41:41.76ID:vgr/tBhx0
>>970
待つってもどんだけ待てばいいのかわからないよ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 01:43:46.24ID:pCMKptyw0
>>970
?北海道新聞読んだほうがいいぞ、車の運転手は観客だ
記事読む限り
通行規制前に現場に入り、現場近くの駐車帯に駐車し待機、先頭集団通過を観戦後に温泉へ向かうために車移動開始で事故、の経緯って書いてあるぞ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:02:46.35ID:/h2BcbmR0
>>973
前車の影響を受けてはみ出さざるを得なかったとかいう可能性はないんかね
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:04:15.91ID:g69MsWXj0
自転車走ってるのに対向車止めてないのか
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:05:26.02ID:g69MsWXj0
>>122
はい韓国人発見
ジャップと言うのは日本人ではない
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:11:06.68ID:pCMKptyw0
自転車レースは、「規制区間にや選手が走ってる区間に、”向かって走ってくる車”」に対しては
前後で鉄壁のガードしてるけど、白バイ役員カーチームカーパトカーで前後は固めてる
規制前に時間帯にその区間に入られるorそこに住んでる住民には対応しずらいって致命的弱点があるのよ
今回はまさにそれ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:11:38.73ID:zILNUqzU0
>>980
対向車も止めるのは勝負がかかるような一部区間だけでほかは対向車止めないって条件で道路使用許可がでてるらしい

お祭りみたいなものなんだし1年に1回で規制時間も長くないんだから対向車含め止めてって思うけど難しいんだろうね
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:12:23.74ID:B/1b0HJS0
洞爺付近でやってた時にコース通ったことあるけどチャリのレースやってる側は規制されてたけどこっち(対向車線)は何の規制もされてなかったよ
今回もそれだったらしいじゃん
それが選手に伝わってたなら追い越しかけた馬鹿だけが圧倒的に悪いし、伝わってないなら運営が悪い
なんにせよ突っ込まれた車がただただ可哀想。0:10だからそこはいいとしても車に事故歴ついちゃうし
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:14:00.02ID:sXvvCUoT0
>>975
こっちの記事では両側通行規制してた区間と書いてるから待機させてるのはおかしくね?

第1ステージで起きてしまった事故の経緯
https://www.cyclowired.jp/news/node/386488
事故があった地点は2回目の山岳賞ポイントから4kmほど下ったところで片側規制の区間とされていたが、
ツール・ド・北海道大会実行委員の高松泰副委員長はNHKの取材に対し「対向車線の侵入を一応規制させて
いただいた区間での事故」と話し、事故当時は両車線の規制が行われていたとしている。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:15:42.55ID:79hlTD3f0
>>936
五十嵐洸太なら、そのタブーを力説してくれた弱虫ペダルチームということで皮肉というか、自業自得というか
https://yowapedact.com/profile/
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:16:38.49ID:0MlI/ph30
>>983
箱根駅伝だって三が日の一部時間帯しか規制できない。
広い北海道で両側規制なんてかけたら地元住民はブチ切れだろう。

誰の理解があって公道レースが出来てるかをチャリカスは一ミリも考えない。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:17:59.82ID:GLDKPRNQ0
続報来てた
昼は「片側は通行できる状態だった」って報じたHTBのニュースだからこれが正しいと思われる

事故が起きた現場周辺では、自転車が走行する下り車線は警察が車両を通行止めにしていましたが、対向車線は主催者が自主的に警備して車が走ってこないよう規制していたということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64dc1c66fc649e81ec14587e7c4f502c90ff7862
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:22:01.78ID:0MlI/ph30
>>987
あら、大学のチームじゃないのか。
名前は北海道新聞で出てたから知ってたけど。
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:25:26.43ID:0MlI/ph30
主催者による規制?
道路使用許可が片側でしか出ていないものを
何の権限があって規制出来るの?
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:25:34.91ID:vgr/tBhx0
自主的に警備ってことは占有許可得てないの?
だから「一応」ってコメントなわけか?
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:26:45.34ID:4j/Kh4rY0
車側の責任が問われるようなら
もうこの大会を中止にしろ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:27:20.40ID:sXvvCUoT0
>>936
>>987
俺はロードやって無いから間違ってるかも知れんが練習と本番レースは別じゃね
レース中には練習ではやる手旗とかやらないだろうし
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:27:46.07ID:UWyv/g/g0
大学生なのか

縦に並ばないで並列で走るからダメなんだよなあ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:29:44.00ID:0MlI/ph30
権限が無いのに勝手に両側規制できるような法の枠外のことを
長年に渡り勝手にやっていてそれが選手側の増長を招いたならば
主催者側の責任も問われるかもねぇ。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:30:12.90ID:iNa/6pVB0
>>985
>>986
ルール上は片側しか走っちゃいけないけど、一応対向車線も一般車が入ってこないように規制してた

規制してたけど一般車が入ってきた

ルール上は対向車線は走っちゃいけないのに、抜くために対向車線に飛び出して衝突

ってことだろうね
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:31:13.03ID:0MlI/ph30
>>996
チャリカス見てると、そういう「増長してる感」があって
勝手に自分たちが規制出来ると思い込んでるフシがある。
このへん、どうなってるんだ?
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/09(土) 02:32:27.81ID:0MlI/ph30
>>997
一方で、「以前は対向車が端に寄って止まるか減速してくれることが多かったが、
最近は減速すらしない対向車が多くなったと感じる」という大会関係者の声


これなんてまさにカスの増長。なんで勝手にカスどもの都合に合わせないといけないの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 17分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況