・消費税は事業者に直接かかる直接税、第二法人税と言っていい
・消費税法に消費者が負担するなど一言も書いてない
・財務省も預り金ではないと認めてる。つまり益税など存在しない
・消費者はあくまでも価格構成、対価の一部である消費税を負担してるに過ぎない
商品価格 = 原価 + 人件費 + 利益 + 消費税
・消費税は赤字でも払わないといけない過酷な税制
・だから1000万円以下の免税制度がある(最初は3000万円だった)

ホリエモン(馬鹿)は消費税の本質を見誤ってるので話にならない
消費税は預り金でも無いし益税も無い。ただの対価の一部
そもそもネコババしてると言うなら、それ横領でしょw
財務省が犯罪認めるわけ無いし、だから公式に預り金でも無いし益税も無いと発言してるわけだし