消費税は消費者が払ってるわけじゃないからな
事業者に納税義務があるだけでそこから免税事業者と課税事業者に別れてる
免税事業者も課税事業者も消費者から110円を対価として受け取ったら売上は同じ110円でそこに消費税は入っていない
そのあと納税するかしないか違いがあるだけ
もし免税事業者が消費税をちらつかせて値段をあげていたのなら着服というより課税事業者を装って消費者を騙していると言えるだろう
あと税込表示の義務化をもって消費税を払ってるじゃないかと勘違いするやつがいるが、あれは正しくは総額表示義務で税抜きと表示して安く見せる手法を禁止しただけだからな