X



MLB(野球)はすでに「米国3大スポーツ」から陥落!? 視聴者数はサッカーが上回る 衝撃データ公開★5 [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/09/04(月) 18:30:55.38ID:Csn1mP2r9
海外の大手VPN(プライベートネットワーク)サービスの「ExpressVPN」が視聴者数などをもとに行った調査によると、22年時点の米国の人気スポーツランキングの1位アメフト、2位バスケは以前から変わらないが、3位になんとサッカー(MLS)が割って入り、以下4位野球(MLB)、5位アイスホッケーと続く。なお、サッカーは21年時点で野球を抜いており、3大スポーツの座から陥落している。衝撃データの内幕をスポーツジャーナリストが明かすには…。

「1試合あたりの平均観客動員数は野球がまだリードしていますが、サッカーが肉薄しており、こちらも逆転するのは時間の問題です」

 特に米国では欧州のビッグクラブにも負けない立派なスタジアムが次々と誕生。さらに現在移籍ラッシュが起きているサウジアラビアよりも早い時期から多くのスター選手がプレーしており、今年の夏には仏1部のパリ・サンジェルマンからリオネル・メッシがあのデヴィット・ベッカム氏が共同オーナーを務めるインテル・マイマミに加入した。

 昨シーズンは観客動員数リーグワースト、今年も加入前のリーグ戦の順位は最下位に沈んでいたが、メッシ入団後は公式戦無敗(※8月29日時点)。スタジアムもホームとアウェイいずれの試合でも大入りの状況が続いている。

※続きは以下ソースをご確認下さい


2023年8月31日 6:00
Asagei Biz

https://asagei.biz/excerpt/63680

※1が立った時間2023/08/31(木) 19:11:22.80
※前スレ
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1693663969
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:32:27.77ID:43gwGIrG0
何が目的なのかワカラナイ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:33:09.95ID:4SS2cFhP0
野球は試合数の多さが強みだから1試合あたりで同じでも年間では大差
ただ野球人気が落ちてサッカー人気が上がってるのは事実
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:33:59.47ID:W6KJQudB0
Googleトレンド
地域別インタレストで表示される検索国
過去12ヶ月間

冨安健洋56カ国
久保建英 45カ国
三笘薫 41カ国

大谷翔平13カ国←←←←←
ダルビッシュ有 7カ国
吉田正尚 6カ国

うーんこの…
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:36:08.89ID:RxveNS9F0
オワコンスポーツ野球
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:36:55.70ID:EnpEqUL+0
最新記事
2028LA五輪の追加競技は依然クリケットが優勢。
10月にムンバイIOC総会で100人以上のIOC委員が投票し正式決定。
同時期にあるクリケットW杯のインド対パキスタン後に発表。
その前の9月8日のスイスのIOC理事会でほぼ決定。
元IOCマーケティング・放映権局長によると、クリケットが優勢。
2032年がクリケットの国ブリスベン開催なのも大きな利点。
LA組織委員会の委員長もクリケットに可能性を見出すと発言。

https://indianexpress.com/article/sports/cricket/cricket-on-front-foot-as-olympics-panel-looks-to-include-new-sports-8922959/lite/

野球ソフトは本場LAでも落選か?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:37:09.83ID:Mfaeso4A0
野球はつまらないから世界に広がらない


はい終わり
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:37:57.81ID:cKmK1y0i0
五輪から追い出されたのが全て
つまらないんだよ野球は
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:38:42.93ID:N0PyAsgJ0
逆に何で日本はサッカー人気が下落しているの?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:38:56.79ID:eRNgmiWp0
9月8日の五輪総会で野球が入らなければ野球は五輪から永久出禁w
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:39:35.87ID:Ux5b36zD0
レッドソックスの本拠地はいつもガラガラなのにどうって大谷に莫大な年棒払ってるの?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:39:57.05ID:3e6Fhp5V0
電通サッカー部必死だなとしか
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:40:12.93ID:dQYxiMbz0
アメリカらしいじゃん
アメリカ人ヒーローとして活躍できず、日本人が騒がしてれば
つまらんだろうよ
そういう民族でしょあっちはw
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:40:26.68ID:o+wxYE4r0
>>12
既存メディアがやきう推しだから
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:41:10.68ID:ikkI8hZH0
>>5
八百坂イライラで草
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:42:54.77ID:PuotLar70
>>12
日本でも人気下がってるのは野球ですよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:43:14.63ID:DByWLhqt0
>>1
ストリーミングだけの調査やんけw
そりゃApple TV独占のMLSが上になって当然じゃん
アサ芸はデタラメだなw

Sports Streaming Interest in the U.S. by State
https://www.visualcapitalist.com/cp/sports-streaming-us/
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:43:46.69ID:Btr9Kfhp0
アメフトとバスケが野球より人気あるとは知らんかった
スポーツにはあんまり興味ない
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:45:29.26ID:FtA8fRVr0
>>36
スレタイだけで記事を読まないアホ😇

>――『息子たちをプロ選手にしたくない』と言いつつ、フットボール三昧の環境を準備してやる――。完全に矛盾していますね(笑)。

>「そうなんだ。でも、当時はプロ選手の社会的な立場が低かった。今では考えられないくらいに収入が少なかったし、『遊びの延長のようなことを仕事にする奴は、碌な者じゃない』と一般に思われていたんだ。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:47:32.05ID:PuotLar70
>>23
アメフトは圧倒的に人気だしバスケも若者中心に野球よりよっぽど人気あるよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:47:39.71ID:3e6Fhp5V0
>>19
野球はそもそも大学野球がメインだったからね
広告代理店みたいな後発の虚業が入り込む余地がなかったんじゃないかね
それにくらべサッカーはあまりに金儲けに走りすぎたんでしょ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:47:57.09ID:Dxor5RYW0
スクリプト荒らしは大丈夫なの?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:50:32.99ID:PuotLar70
>>26
焼き豚の大好きなWBCもエスコンフィールドも電通ですがな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:52:40.52ID:+Z8mJRfV0
>>27
何故かわからないけどこの記者が立てたスレや野球disスレには不自然なくらいスクリプトが湧かないんだよ
0031ロスト
垢版 |
2023/09/04(月) 18:52:51.68ID:ykkRmdyo0
サッカーが人気な国は後進国か落ちぶれた国
アメリカもか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:53:14.32ID:LM+b1fEK0
何十億の年俸は
どこから出てるの?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:54:15.03ID:9g+ofNUH0
>>30
スクリプトが来る前にサカ豚が野球叩きで完走させちゃうからね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:54:50.97ID:3e6Fhp5V0
>>28
>>29
ソースは
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:56:09.95ID:nj+WqziG0
体育の先生が言ってたのはやはり野球は金がかかる
グローブにバット
サッカーはボールさえあればできるみたいなこと
まあしょうがないよな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:57:04.08ID:KkNqyqqK0
黒人がやってないからよ
アメリカってエンタメに関しては日本人が思ってる10倍くらい黒人が重宝されてる
まじでモテるんだぜ黒人って
日本人からしたらちょっと意味不明だけどなw
日本のオラオラやってるYouTuberみたいなもん

つまり、アメフトやバスケじゃないとダサいという同調圧力がアメリカには蔓延してる
日本はフル無視でいいよ
そもそもいまはアメリカ自体が全体的にダサいし
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:57:46.59ID:6KecXbDR0
>>1
VPNを知らないIT弱者向け記事だよな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:58:46.11ID:6KecXbDR0
>>22
しかもVPNだからアメリカ人かも疑わしいんだよな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:59:17.96ID:dtQ20sok0
>>31
1位 ルクセンブルク
2位 ノルウェー
3位 アイルランド
4位 スイス
5位 カタール
6位 シンガポール
7位 アメリカ
金持ちはサッカーが好き

野球が好きな国ははドミニカくらい
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 18:59:32.28ID:cvmGoRCG0
>>16
日本でも、大相撲が下火だった頃は上位は外国人力士ばっかりだったな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:01:09.14ID:PytyVd7W0
>>45
サカ豚図星突かれてイライラで草
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:01:17.12ID:PuotLar70
VPN云々は関係ないよ
野球の人気低下は
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:01:32.08ID:KTCrtNR/0
野球は休み時間とか狭いスペースとかちょっとした時間や場所で気軽に出来ない
始めるまでのハードルが多い、しかもそのハードルを越えてもつまらないw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:02:19.23ID:6KecXbDR0
>>48
この記事はVPNプロバイダーの話なんだが
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:03:38.10ID:SpujN7HR0
キャッチボールなら出来るが退屈かな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:04:57.15ID:JMNHem9V0
VPN調べって...
南米土人や支那人がメッシ目当てにMLS見てるだけだろwww
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:05:00.47ID:PuotLar70
>>50
アメリカ本国のメディアも「この国の野球は死にかけ」って報道してる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:06:22.93ID:cro6lOCC0
>>31
焼き豚の頭の中のG7
日本
アメリカ
ドミニカ
キューバ
プエルトリコ
ベネズエラ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:06:28.37ID:/1h2D22z0
>2日にテレビ朝日で放送された「FIBAバスケットボールW杯2023順位決定戦・日本×カボベルデ」(後8・11~9・54)の平均世帯視聴率が22・9%を記録したことが4日、分かった。個人全体視聴率は15・3%。(数字は関東地区、ビデオリサーチ日報調べ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/409216a37d7250bb78d0c20bf6dcc6e86f341e2a
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:06:51.04ID:PuotLar70
>>52
アメリカのトレンドでメッシやプレミア関連のワード上位
一方野球関連はかすりもせず
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:07:35.98ID:6KecXbDR0
>>53
再度言うけど
この記事はVPNプロバイダーの話なんだが
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:08:51.26ID:KkNqyqqK0
クリケットとかいってるやつは違ったら丸坊主くらいにはしような
いくらなんでもそれはアンチというか宗教並みだぞ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:09:30.47ID:PuotLar70
>>60
そうだね
で?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:09:37.95ID:cro6lOCC0
>>46
教えてやるよ。この世の中にサッカーが存在しなくても、野球の人気が上がることなんかないから。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:10:03.97ID:6KecXbDR0
>>58
VPN使ってアメリカIPにしてメッシ検索したらアメリカでメッシが検索されたことになる
テクノロジー理解出来る?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:10:13.27ID:DByWLhqt0
>>37
プロに限定してないからアメフト、バスケは大学の分も上乗せ
逆に向こうの大学野球は人気ないって事だけどね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:10:52.00ID:6KecXbDR0
>>64
あー
会話成立しないレベルのひとなんだね
もう絡まないでね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:11:21.63ID:PuotLar70
>>66
検索じゃなくてXのトレンドなんだけど
そもそもそんなのにVPNなんて誰が使うのか
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:11:47.59ID:Xji1BrTM0
WBC決勝の数字も、この前あった女子ワールドカップサッカーのアメリカ対ベトナムに負けちゃった。単なるグループリーグの初戦だったのに。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:11:55.14ID:edckotDG0
人気はそうかもしれないけど年俸ではサッカーが上回ることはないだろうな
毎日試合できるのは大きいわ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:12:53.54ID:frPoFsqG0
野球は知的な富裕層が好む、頭脳エリート、フィジカルエリートたちのためのラグジャリースポーツ。キングオブスポーツ。常に嫉妬される至高。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:13:18.70ID:6KecXbDR0
VPN使ってるひとは日常的にVPN接続してるだけなの知らないんだろうな
会話成立しまへんわ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:14:56.52ID:5Gcp/sGU0
アメリカメッシのお陰でサッカー盛り上がりすぎだろ
毎回セレブが必ず来るしチケットはくっそ高い
昨日の試合


>>メッシの来場に敵地ロサンゼルスが大熱狂に包まれた。米移籍後初となるロサンゼルスでのプレーにスタジアムは異様な雰囲気に。サッカー界のスーパースターを一目見ようと高額チケットも飛ぶように売れ、英国のヘンリー王子や米俳優のレオナルド・ディカプリオ、米歌手のセレーナ・ゴメスなど各界の著名人が大集結した。

 同紙によるとこの日試合観戦に訪れたのは他にも世界的人気ロックバンド「Oasis」の元メンバーであるリアム・ギャラガー、NBAレイカーズ所属のレブロン・ジェームズ、NBAレジェンドであるマジック・ジョンソン氏、MLBドジャース所属のクレイトン・カーショウ、米俳優のトビー・マグワイアなど50人近くのスターが名を連ねたという。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:15:42.57ID:1WoQ8Iaj0
>>1
じじい「野球は大人気」
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:16:32.30ID:434qY1oy0
>>73焼豚のマジの寝言ってこんな感じなんだろうな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:16:49.23ID:1WoQ8Iaj0
>>28
侍ジャパンは日本国籍じゃなくてもいいみたい
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:16:58.98ID:KTCrtNR/0
>>73
日本だともしかしたらそうなるかもしれないね
慶応みたいなプロ目指さないエンジョイ勢が優勝したし

ガチでやる奴以外は全く触れないスポーツになって
競技者数がさらに減って高校野球の規模と人気を維持できなくなって
野球人気はガタ落ちするだろうな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:17:00.06ID:Gwo8+NwC0
やきう老人発狂スレ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:18:06.92ID:434qY1oy0
>>72人気で負けて都合悪くなるとすぐ金・金・金って言うとかホント典型的な焼豚だなあ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:18:08.14ID:sF2Z5Zmf0
>>63
これスレ立てて
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:19:12.49ID:5Gcp/sGU0
誰かメッシのスレ立てろよ
あれこそスーパースターで全米が大盛りあがりだよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:19:34.90ID:Lt3Nf6sP0
元々アメフトとバスケットの二大が順当で野球は言わば数合わせだったでしょう
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:20:00.84ID:PuotLar70
>>74
VPN接続しながらX使ってる奴がいるなら誰か教えてよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:20:27.70ID:3scar/7l0
>>73
これ外で言ってみな。鼻で笑われるから
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:20:59.53ID:Zcn+il6q0
こうやって→>>47
コロコロ繋ぎ変えて嫌がらせを楽しむのが焼き豚な
まともな人間なわけがない犯罪者
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:21:16.16ID:eJoXlIZL0
オリンピックのトーナメント表見た時に娯楽なんだなって思ったな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:21:29.43ID:3scar/7l0
>>73
ヨーロッパの貴族や中東の石油輸出国がガン無視なのはなぜ?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:22:23.29ID:ikkI8hZH0
>>76
凄いなこれ
どんだけ盛り上がってんだよw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:22:30.71ID:wVOkiHjG0
>>73
なるほど、そうやって存在してない空気以下の存在になるんだね
キングオブスポーツって例えば世界80億人がそう認定してるのかな?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:22:44.07ID:434qY1oy0
>>31
野球はキューバにドミニカだもんな!羨ましくよ(笑)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:22:48.58ID:3scar/7l0
>>82
言い換えると、金しか取り柄がないゲスいスポーツだって言いたいんでしょ。
アイドル目指す女の子にAV勧めてそう
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:23:00.17ID:RxveNS9F0
アメリカでもオワコン野球
焼き豚発狂案件
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:23:00.28ID:6KecXbDR0
>>86
誰がVPN接続しながらX使ってるかなんて分かる訳無いだろ
そもそもVPNってセキュリティ対策で使ってるんだぞ?
マジでITリテラシ低すぎだろ
あと俺にもう絡んでくるなよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:24:20.78ID:68CyWfCr0
五輪追放されるくらいだからな
そもそもこんなのスポーツじゃねえよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:25:15.94ID:kyZ0nYBH0
大谷の年俸超えるオファーが久保に来たのは痛快だったな
しかも久保はその金を蹴るという

誰かさんがあんだけ金金言ってたのにねぇ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:25:47.72ID:PuotLar70
>>96
だからわざわざVPNでIP偽装してアメリカのX使う意味は何って聞いてんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況