X



【アニメ】鳥山明、直筆メッセージで異例のお願い 映画の動員数まだまだ…観る気ない人へ「そんなこといわないで」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/09/02(土) 14:42:06.62ID:iu2zEu3Y9
2023-09-01 08:00

 8月18日に公開されたアニメ映画『SAND LAND』(サンドランド)の冒頭約15分の映像が本日20時より公開されることを記念して、原作者・鳥山明氏からの直筆メッセージ&描き下ろしイラストも公開された。

 配給の東宝によると鳥山氏が手書きでメッセージを書くのは珍しいそうで「映画SAND LANDをすでにごらんになっていただいた神のようなみなさん、ほんとうにありがとうございます!」とファンに感謝。

 続けて「動員数はまだまだですが評判はおかげさまでなかなかいいみたいで意外にも感激した!なんてステキな人たちまで。特にメカ関係の評価が高いのは完全にアニメスタッフのおかげです」と周囲の反響を伝えた。

 最後に「まだ観ていない、迷っているみなさん、観る気ないよ、ってみなさんもそんなこといわないでぜひごらんになってみてくださいね!」と呼びかけた。

 また、公開される映像は、魔物も人間も水不足で苦しむ砂漠の世界・サンドランドで、悪魔の王子・ベルゼブブが、お目付け役の魔物・シーフ、人間の保安官・ラオと奇妙なトリオを結成し、砂漠のどこかにある「幻の泉」を探す旅に出るという、3人の関係性を形作る重要な冒頭シーン。

 原作の世界観やユーモア満載のやりとりといった“鳥山明ワールド”はそのままに、迫力のあるアクションシーンや3DCGならではの映像クオリティを存分に味わえる映像になっている。

 さらに鳥山氏が『SAND LAND』で一番好きだと公言するキャラクター【スイマーズ・パパ】を演じた声優・杉田智和が、今回特別にメッセージを代読するというプレミアムなナレーションも実現しており、ここでしか見られない必見のムービーに仕上がっている。

 同作は、『ドラゴンボール』などで知られる漫画家・鳥山明氏が『週刊少年ジャンプ』で2000年23号~36・37合併号に短期集中掲載していた作品で、魔物と人間が共存する、水を失った摩訶不思議な砂漠の世界を舞台に、悪魔の王子・ベルゼブブが、魔物のシーフ、人間の保安官・ラオと奇妙なトリオを組んで砂漠のどこかにある「幻の泉」を探す危険な旅に出るストーリー。

 全1巻で完結する読み切りでありながら「冒険、アクション、ユーモアのバランスが完璧。鳥山明氏の魅力がすべて詰まっている」「鳥山先生の真骨頂である戦車とじいさんと冒険。ストーリーと絵のクオリティを存分に味わえる傑作」など、今なお熱く語り継がれている伝説的な名作として知られている。

 また、1978年に漫画家デビューしてから多くの歴史的作品を全世界に送り出してきた鳥山明氏が、週刊連載にも関わらず、冒頭から結末まで、アシスタントなしで一人で描き上げた唯一の作品となっている。

https://www.oricon.co.jp/news/2293122/full/
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2294000/2293122/20230901_033211_p_o_32451338.jpg

★1: 2023/09/01(金) 08:50:08.32
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693546460/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:06:59.30ID:qp9qodwQ0
>>100
そうなんだ
詳しくないけどこっち作った会社優秀かもね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:07:28.96ID:yYH5V3op0
この人の為に鉄道が敷かれたとかなんとか聞いたことあるけどマジなん?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:08:02.04ID:ZtaVpgmi0
情けねーな、お願いかよ
コキ使われてぼろ雑巾にされて余生過ごしてる定年作家さんよー
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:09:27.66ID:qp9qodwQ0
>>103
サンクス
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:11:50.95ID:DxjGS2oJ0
バービーでいいんだっけ?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:12:59.03ID:Lun8yj2G0
鳥山明って作品に興味ないとか仕事嫌いとか言われてたけど
誰よりも必死でしがみついてるよな過去に
みっともねーよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:13:10.43ID:3X3HU5I20
好きな漫画家だから、売れて欲しいけど、
見に行くほどでは無いって人が大半なんだろうな。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:14:09.06ID:vId5RE2L0
ドクタースランプとドラゴンボールとドラゴンクエストの一発屋だよね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:15:00.18ID:m9a/2wx40
>>108
ドラゴンボール描くのさえ嫌だったって言うならもう自分は一切関わらず外部スタッフに任せればいいのにな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:15:42.70ID:9AAm8KwR0
冒頭見たけどゴリゴリの3Dモデルが後年の鳥山絵に合ってる感じはする。魅力的ではないですが。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:17:02.84ID:0R5nKuUM0
15分公開見たけど正直これだけでもめちゃくちゃ面白そうだった
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:20:35.61ID:Wc2xWrk20
映画は面白くても客数には繋がらないよ
この映画は若い女性客が付かない時点で伸びない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:22:32.68ID:H0QV6hOA0
>>65
DBもそうなんだよな。マンガのテンポがいい分だけムービーになるととろく感じる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:22:49.83ID:HMhaLkCa0
つまらないからヒットしなかっただけなのに「幻の名作」扱いするのはどうかと
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:31:58.46ID:TUc15UaV0
【世界の鳥山】
●国民的大人気ゲームのキャラ・モンスターデザインだけでもとてつもない数に及ぶ。デザイン科卒。学生時代に生徒会長を務めた経験あり。
●『漫画のキャラは自身の子供のようなものであり、作品をパチンコに売るようなことは絶対しない』というポリシーを持つ。
●悟空と自身の共通点は「興味のあるところにしかいかないところ、威張るのが嫌いなところ」など。
・野沢雅子「この世界では神様ですよ鳥山先生は。私は先生=悟空だと思ってる。」
・鳥嶋和彦(元ジャンプ編集長)
「彼の絵に関して「基本的な絵の勉強を漫画ではなく、デザイン画などから学んでいるため、バランス感覚が優れている」
「トーンを使わないので、白と黒のバランスを取るのが非常に上手い」
「背景などを描かなくても画面が持つだけ構成力とデッサン力を持っている」
・漫画の神様:手塚治虫「鳥山明は純粋でいい。やっと私の後継者がでてきた」「上手すぎるよね」「鳥山明にはかなわない」
・荒木飛呂彦「鳥山先生の絵は、漫画家からするとちょっとした発明のようなもの」
・井上雄彦「鳥山先生の絵は漫画家からすると魅力的すぎるんですよね。マネしたくなる気持ちもわかります」
・冨樫義博「嫉妬するほど上手い」
・いしかわじゅん「漫画としての絵という意味で言えば、鳥山以上に上手い漫画家はいない」
・夏目房ノ介「漫画界には大友・鳥山以前と大友・鳥山以後が存在する」
・尾田栄一郎「神様。ディズニーより上手い」
・小林よしのり「デフォルメが上手い漫画家は、わし以外には鳥山明くらいかな」
・ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った」
・ジェームズ・キャメロン「鳥山明のファンなんだ。彼の絵を見るとワクワクするんだ」
・シド・ミード「鳥山のセンスは素晴らしい。世界中探してもこれだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない」
・トッド・マクファーレン「鳥山の何が一番凄いのかと言えば、あの色彩センスと画材選択の素晴らしさだ」
・エミネム「ドラゴンボールの作者に俺のアルバムジャケットを手がけてほしい」
・アンソニー・キーディス「日本に言った時に欲しかったドラゴンボールの画集を買ったんだ。満員電車にも乗りたかった」
他、多数
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:36:17.15ID:ZtaVpgmi0
>>111
ほんそれ
嬉々としてコメント出したりしてんのがピエロみたいできめえんだよな
キャラになんの思い入れもないくせに
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:39:52.47ID:Lun8yj2G0
魅力的な絵を描いてたのもドラクエで言えば6まででしょ
つまりキャリアの大半はずっとゴミみたいな絵しか描いてないんだよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:41:28.57ID:EqRuSRwb0
>>85
独立したところで権利が何も持てないドラゴンボール室が勝手に独立しても何も意味ないというか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:47:12.20ID:BlgD5Bth0
変なバスケット映画より全然良かったぞ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:51:38.82ID:d4uTCfLf0
Dr.スランプって漫画はヒト型ロボットも描かれてるけどガキの頃はエロ博士のギャグ漫画として読んでたわ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 16:54:40.32ID:d4uTCfLf0
今は知らないが昔の高校野球甲子園大会だとアラレちゃんの曲?がブラスバンド応援歌として聞いた記憶が
今は使う学校無いのかね?
アラレちゃん知らないか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:00:46.45ID:kHQZpuZk0
スラムダンクに行ったジジババはこっちにも行ってやれよ
ジャンプで散々世話になっておきながら、そりゃねえだろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:01:09.09ID:fW08AxQ00
話はそこまで悪くないけど
悪魔とじいさんしか出てこないから引きが弱いわな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:05:38.09ID:4Xmn4Swj0
>>127
イケメソフカツきゅ~んのパンツ見えるキャー!とか騒いでるオバさんが釣られる要素なによ?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:24:11.57ID:m9a/2wx40
>>123
いや、だからなにをどうやったのか
文春読んでないので詳細はわからんが
ゲームやグッズに関する権利はカプセルコーポレーションが持ってったんだと
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:32:50.75ID:EqRuSRwb0
>>133
それならば鳥山明集英社バンダイナムコ東映の意向でドラゴンボール室の人をトップにして分割させたんじゃないのかな金額が大きすぎるから

たぶんポケモンの株式会社ポケモンみたいに
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:34:38.03ID:m9a/2wx40
>>135
いやそれなら別に子会社化しました、で済む話じゃん?
集英社とカプセル側が揉める原因にはならない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:40:22.14ID:EqRuSRwb0
>>136
子会社とは違うと思う
集英社以外のドラゴンボールのゲームソフトなどの版権もそこに集中管理させる形じゃないのかな
株式会社ポケモンと一緒の形のように
海外からのゲームに限らずグッズなどライセンス許諾とか集英社だけでは手に負えなくなったのかなと思ったら
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:40:30.93ID:Wc2xWrk20
この映画制作費どれくらいなんだろうか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:42:13.55ID:MiPlr5UN0
ドラゴンボールの映画だって
興行は全然駄目だからな
ドラゴンボールおじさんは何やってんの?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:42:49.47ID:m9a/2wx40
>>137
嫌だから円満なら揉めることないじゃん
鳥山も別に会社(集英社他)の方針で、って言えばいいだけだし
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:44:51.34ID:EqRuSRwb0
>>141
ただ単に正式発表まで誰も詳細を言わないだけじゃないのかな
鳥山明もそのように言っているみたいだし
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:45:46.65ID:YEL9JQHM0
鳥山明の子に生まれたかった
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:47:54.86ID:m9a/2wx40
>>142
まあそれならそれで問題ないんだけどね
肝心の文春の記事読まないことにはなんとも言えんし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:48:23.54ID:VpdR2xuQ0
>>5
ガキは高校生
シティハンターの抱き合わせで見るよ
シティハンターはガキとは見れん
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:50:37.95ID:O6yitNsZ0
>>139
スラムダンクおじさんになって謎のマウント取ってるよw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:51:35.39ID:MiPlr5UN0
鳥山明監督てTHE LAST DRAGON BALL
作ればいい
ワンピースもコナンもスラムダンクも
大ヒットする時代なんだから
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:52:43.15ID:z3LBcFKL0
そもそもウケ狙いの作品じゃないだろう
ウケ狙いなら主人公ピンクにしないしヒロインポジの女の子出すだろうし
今更どうしたん?て感じ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:54:33.16ID:VpdR2xuQ0
>>126
みどり先生がストレートヘアの平成版の世代だろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 17:55:05.98ID:3XGEPlUm0
ドラゴンボールは
原案・鳥山明
作・週刊少年ジャンプ編集部
画・鳥山明
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 18:07:59.61ID:RMlZ6XwB0
もうちょっと宣伝したらいいのに。
見に行ったよ。中々面白かった
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 18:12:48.81ID:SBTq+AWQ0
冒頭15分の動画観たが面白そうだな
悪魔の父親はドラゴンボールでバビディの配下になってたヤツか?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 18:17:22.84ID:+GUvT42k0
もう一回15分動画見たが良いな
シーフがいい味出してるが声を担当してるのたんけんぼくのまちのチョーさんなんだな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 18:22:40.63ID:knR35d8f0
良く出来たアニメだったし、特段コケる内容でもなかったけど
サイヤ人とロボ娘が出ないだけで此処まで苦戦するもんかって話か
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 18:24:08.45ID:5IAdm7YZ0
もうちょい若ければな
さすがにおっさんが観に行く映画ちゃうやろし
申し訳ない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 18:25:48.74ID:MDiJB9+U0
もともと単行本一巻で済む暇潰し程度の短期連載だからな
鳥山本人もまさか20年経ってアニメ化されるとは思ってもいなかったろう
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 18:28:23.02ID:ThiwoXlM0
アニメや漫画の功労者鳥山明でさえこうして叩かれる今の日本
昨今SNSではジメッとしたコメントばかりが目立つし集団で袋叩きは日常茶飯事、やたらと謝罪を要求する かの国 のようになってしまった
とはいえサンドランドは単純につまんなそう
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 18:42:01.49ID:90AN6Lbl0
>>164
どー脳内変換したら叩かれるになるんだ?
ほんとチョンの思考回路はよーわからん
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 18:43:23.33ID:JrSG4LVW0
日本は腐ってる



鳥山明ですら 叩いて 叩いて


腐ってる日本に未来はない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 18:53:35.41ID:G+N2ps9k0
>>169
どこをどー脳内変換したら完全にバカにされてるじゃんになるんだ?
ほんとチョンの考えてることはよーわからん
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 18:59:52.40ID:hid0xSXW0
集英社でのお家騒動はどうなったんだろ
カプセルコーポレーショントーキョーとかよく許したな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 19:12:48.97ID:sJeyAsgv0
アラレちゃんも意味不明の話だよな
ドラゴンボールのヒットが奇跡だったか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 19:17:17.23ID:fqcag8Ab0
冒頭15分見たがなかなか面白そうだった
ガキと小汚いオッサンがメインなのがいいな
可愛いヒロインがいるのかどうかは知らないけど
いなくてもいいかも知れない
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 19:21:19.46ID:wgwOqLs20
なんか前のドラゴンボールのときのコメントもあって
鳥山先生が言うと出来が悪いようにしか聞こえない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 19:27:12.07ID:ffUJ4P0D0
このイラスト観て思ったけど
可愛い女の子が出てないのが敗因とちゃうか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 19:36:10.47ID:kQvIi3Gs0
そもそも子供向けだしな
DBだって小学生にわかるように描いてたわけだし
ちょっとHな絵で恥ずかしがる小学生男児向けでしょ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 19:37:41.86ID:Wc2xWrk20
このスレで盛り上がっても動員数は上がらんよー
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 19:38:47.31ID:vX+rQw5N0
内容はこども向けだろ?
でもでてるのが爺さん
こどもは興味もてないし
昔ドラゴンボールみてたおっさんたちが
大人になってドラゴンボールみないように
こども向けアニメはみないよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 19:56:40.21ID:usfANaDc0
ワンピースや鬼滅、呪術廻戦にも負け
更には同世代のスラダンにぶち抜かれ
悲しいよ鳥山が
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 19:58:31.86ID:La3YtRfL0
手塚治虫の晩年みたいで悲しくなるな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 20:14:25.60ID:7OUxyD+z0
>>17
だろな
そういう人間性は鳥山明らしいけど
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 20:16:30.40ID:7OUxyD+z0
>>164
鬼滅は他者叩きばっかりだからな
今の他者罵倒世代にはマッチしたんだろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 20:24:24.38ID:ko1opA000
寧ろこっちの方がナウシカのワクワク感がある
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 20:26:01.36ID:M0GwZbvv0
あんたの金で特典フィギュアとか付けてよ。
ドラゴンボールの。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 20:51:10.25ID:PveMmRVz0
鳥山明を知ってる年齢って40-45歳以上じゃないの
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 20:54:10.36ID:EKefjurf0
>>1
背景描くの面倒だから砂漠にしたんだろうなぁ
悪魔とも脈絡ないし

読者舐めすぎじゃない?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 20:54:43.97ID:OSTIUt7U0
見た人の評価は高いんだよな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 20:59:36.56ID:YqLyr5fM0
>>167
1兆円も稼げない雑魚漫画だらけだから数兆円稼いでるドラゴンボールが妬まれるのも有名税なんだろう
弱い犬の鳴き声なんて気にしない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 21:00:57.03ID:EqRuSRwb0
>>195
ドラゴンボールを知らない層ってZ世代と呼ばれる連中あたり連載リアルタイムオジサンとその子供世代はSDBHのおかげで結構知っている
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 21:03:55.26ID:ccKp52Mo0
全盛期の頃、名古屋から原稿送る時間がもったいないから東京に引っ越そうとしたら
名古屋市が鳥山の自宅から駅か空港までの直線道路を作ったって都市伝説があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況