X



【訃報】元ホワイトスネイクのバーニー・マースデン死去 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/08/26(土) 05:35:02.82ID:CwgEK9NC9
元ホワイトスネイクのバーニー・マースデン死去
2023/08/26 00:25掲載(Last Update:2023/08/26 00:53)
https://amass.jp/169201/


ホワイトスネイク(Whitesnake)での活躍でも知られるギタリスト、バーニー・マースデン(Bernie Marsden)が死去。マースデンの公式SNSアカウントで家族が発表。72歳でした。

以下、家族の声明より

「家族を代表し、深い悲しみをもってバーニー・マースデンの訃報をお知らせします。バーニーは木曜日の夜、妻のフラン、娘のシャーロットとオリヴィアのそばで静かに息を引き取りました。
バーニーは最後まで音楽への情熱を失わず、新曲を書き、レコーディングしていました」

Bernie Marsden
https://www.facebook.com/berniemarsdenofficial/posts/857682622388358
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/370908843_857679895721964_2281537787472569629_n.jpg?stp=dst-jpg_p526x296&_nc_cat=1&ccb=1-7&_nc_sid=110474&_nc_ohc=iKGOFTVTmokAX-ftUAR&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&edm=AN6CN6oEAAAA&oh=00_AfCZNW5imtWRSOHvSqxGaXP9_odQnoXa_LJOLvzy9_MNeg&oe=64EEA50A&.jpg


訃報を受け、ホワイトスネイクのデイヴィッド・カヴァデール(David Coverdale)はSNSで追悼コメントを発表しています

「旧友であり、元スネークのバーニー・マースデンが亡くなったという恐ろしいニュースで目が覚めた。彼の愛する家族、友人、そしてファンの皆さんに心からお悔やみと祈りを捧げます。本当に面白くて才能に溢れた男で、彼と知り合い、ステージを共にできたことを光栄に思います」

David Coverdale
@davidcoverdale
https://twitter.com/davidcoverdale/status/1695074100233007439
https://pbs.twimg.com/media/F4Yc6FPaIAAzHcm.jpg


バーニー・マースデンは1951年5月、英バッキンガム生まれ。10代から20代前半にかけて、いくつかのイギリスのロック・バンドで活躍した。70年代初期にUFOやコージー・パウエルズ・ハマーなどと短期間共演した後、ディープ・パープルのイアン・ペイスとジョン・ロードを擁するペイス・アシュトン&ロードに加入した。マースデンはバンドの唯一のスタジオ・アルバム『Malice in Wonderland』に参加した。

1977年、マースデンはホワイトスネイクのメンバーとなった。1982年の『Saints & Sinners』まで、彼らの最初の5枚のスタジオ・アルバムと1980年のライヴ・アルバム『Live ... in the Heart of the City』に参加した。ホワイトスネイクのヒット曲「Here I go Again」はデイヴィッド・カヴァデールとの共作曲である。

マースデンは『Saints & Sinners』の制作中にホワイトスネイクを脱退。金銭的なトラブルやレコーディング中のメンバー間の不和な中で制作された本作のリリース時には、既にカヴァーデイル以外のメンバーは全員解雇されていた。ホワイトスネイクはメンバーをリセットして再始動した。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 14:43:57.22ID:/tEcpJy50
バウワウにいたひと?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 14:52:39.42ID:hPV6/I230
>>129
ニール・マーレイWhitesnakeいたろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 15:06:04.61ID:ToRg3C1W0
他にいい写真あったろ苦笑
バーニー72歳だったんかよ…
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 15:58:36.89ID:P3bCMvTh0
スライド・イット・インとサーペンス・アルバスは迷走してたよな
何故ならばスライド・イット・インはサイクスのGに差し替えてUSミックスに作り直したり
サーペンス・アルバスは曲を差し替えて1987バージョンに作り直したりと忙しなかった
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 16:00:59.74ID:a3aUj45s0
>>123
マースデンといったら、俺もGerry Marsden(Gerry & The Pacemakers)が思い浮かぶ。
故人の本人とは活躍の時代背景も違うし、名字が同じだけで全くの無関係。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 16:04:52.29ID:M+lIX4c20
Slow An EasyのMVのコージーがむちゃくちゃ格好良くて、良く勉強机で鉛筆両手に真似してたわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 16:06:55.87ID:t+pH8rJJ0
最初はロリー・ギャラガーと区別がつかなかった
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 16:19:08.33ID:UXMhTaIv0
>>140
それすら懐かしいなw
マースデン&ムーディ復活になるかと思ったんだけどねえ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 16:22:20.63ID:Wv/ID/7p0
ホワイトスネイクの Here I go Again はPVで車の上で脚広げてた
あのおねーちゃんのおかげで大ヒットしたんだよな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 16:55:54.82ID:UXMhTaIv0
>>94
カバが切ろうとしていたのは当時のマネジメント
バーニーはマネージャー側に付いて活動再開に参加しなかった
カバも熱心に復帰を頼んだわけじゃないが、まあ合意の上だな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 16:59:03.87ID:a3aUj45s0
>>138
第二期ジェフ・ベック・グループとしてのドラマーや、"悪魔とダンス"の人でもある。
25年位前に事故で死んだのはあまりにも早過ぎたな。まだ50歳だったのに・・・
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 17:38:13.75ID:BMjOKzVO0
スネイク!聞こえるか!?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 17:43:15.01ID:ebL9whZs0
>>147
デッド・デイジーズにジョン・サイクス入ったらもう最強ホワイトスネイク
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 17:48:51.32ID:9+fLH2Ym0
解散から15年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト バーニー・マースデン ベスト5

1位 Sweet Talker
2位 Ready An' Willing
3位 Lie Down
4位 Day Tripper
5位 Fool For Your Loving(ちょっと渋すぎるか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 17:57:04.53ID:nDnwMIrA0
>>149
最後の作品はインギーのアルバムに参加したやつだっけ?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 17:59:30.15ID:ajzkwg0N0
ホワイトスネイクっていう名称自体、20年ぶりぐらいに聞いた気がする
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 20:06:02.57ID:RavFvN4r0
>>161
昔は「アイツはデビッドカバーバージョンって言われてるんだぜ!」とか言ってたくせに…
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 21:30:04.35ID:NCJvyYkh0
ホワイトスネイクといったらフールフォーユアラヴィング 
イントロがミナミの帝王 欲望の街のパクリ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 22:06:09.65ID:bhQ6zR/R0
ジャケットに蛇の絵とか写真があるのが苦手で蛇の上に紙を貼ってた
ニールを近くで見たことあるけどデカい男だった
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 22:24:22.38ID:Wv/ID/7p0
>>165
マジか…
あのPVをパロったbowlingforsoupの「1985」って曲のPVは笑った
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 22:48:55.64ID:WKPuUW8T0
カヴァーデルより年上のメンバー
カヴァーデルより年下のメンバー。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/26(土) 23:12:20.94ID:UXMhTaIv0
>>163
それ言ってたのはプラント
ペイジは今でも良い想い出だったと言ってる
そのプラントもライヴでShake My Treeを歌っていたが。。。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 00:01:50.35ID:CUJiNlfM0
チャーとも面識あって仲良いのか、ライブのゲストで出てきて一緒にGoing Down演ってたな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 00:02:04.90ID:yfLTaAnq0
>>133
コピーしてて単純なテクニック的な部分では3人ともそんな差は感じないが
ただサイクスは大したこと無いフレーズでもカッコ良く聴かせる事に関しては
メチャクチャ上手い
ジェイクとかスティーヴ スティーヴンスにも同じこと言える
日本ではジェイル大橋とか柴崎浩とかね
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 00:10:26.72ID:mecJufkX0
マースデンが自分のバンドでHere I Go Againを歌う時は、歌詞のHoboをサーペンスのバージョンと同じDrifterに変えて歌ってたな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 00:13:31.97ID:ESQ/TbXF0
初期のホワイトスネイクって女性ファンが結構多かったんだよ。ニールマーレイが人気だったからね。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 00:25:32.38ID:wvhLrDi80
>>179
サイクスはblack roseのソロをピックスクラッチで誤魔化してるから、
ゲイリー・ムーアも完コピ出来ない手癖ピロピロギタリストという印象
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 00:46:36.41ID:tovYmpWD0
そもそもプロの後任が完コピ目指すってのもな。。。
ザックはバカだもんのエンドソロをジェイクと異なるポジションで弾いてるが、
ムダに弾きづらいだけのオリジナルを真似してたらダサかったかも
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 01:02:38.90ID:qTMov+aW0
いよいよ、この辺の世代が鬼籍に入るようになったか。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 01:08:57.81ID:+dYf+JSC0
まあサイクスが手癖の早弾き多用するのはその通りなんだが
ライブではみんなそんなもん
インプロの引き出し多い人はいるけど、それが印象的だったり
カッコいいかって言うとまた別の話
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 01:23:35.61ID:v1CbFJsG0
ファーストソロアルバムのジャケよく覚えてる。ハードロック系の目立ったアルバムリリースがない時期だったせいか雑誌での扱いが大きめだった。参加メンバーが豪華だったのかな。RIP
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 01:34:39.01ID:7PVfvnCz0
Crying in the Rainもデイヴィカヴァでなくバーニーの作曲だと思うw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 06:43:42.33ID:6LnnJFo/0
そもそも歌メロはカバだろうけど構成やリフなんかはカバ作ってないしな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 07:44:12.55ID:sPqlQz5K0
ただカバも結構ギター上手いんだよな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 07:56:27.66ID:6pxERBeV0
カバは20年前ならバーニーとだってサイクスとだってリッチーとだって本気になってやろうと思えばやれた可能性もあったのに
もうみんな歳をとりすぎて全部不可能になった
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 08:24:43.58ID:sMndcUuo0
サーペンスのレコーディングメンバーでツアーやれたら良かったのにな。ベースはグレンヒューズとかトニーフランクリンでもいいし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 08:27:02.05ID:9jQ5/9sV0
>>188
それはニール
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 08:29:46.69ID:HUMN7nZs0
エイドリアンってライブでもカッコ悪いんだよな
リズム感も微妙だし
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 09:22:55.48ID:E+T3qZ690
昭和のビッグネームはもう既に見切ってる
ここ最近ニュージェネのバンドやアーティストも沢山発見できたし
老害はいつまでたって懐古に縋ってるな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 09:25:03.99ID:Vg3Ka3Fd0
>>1
ベストヒットUSAでよく見た
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 11:24:56.80ID:OkiIm3L90
ってゆーか、ジョエルホークストラってまだ若いんだな
レブビーチだってもう還暦なのに
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 11:27:38.50ID:IiL1Np4X0
レッドスレイクカモン
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 11:57:44.95ID:DMMVrsat0
このレベルでネット記事にしてもらえるのはありがたい
スーパーロック84で見たよ。ご冥福
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 12:08:21.39
ミッキー・ムーディ、バーニー・マースデン、ジョン・ロード、イアン・ペイス、ニール・マーレイの頃はアメリカでは不人気だったけど曲は良かった
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 12:12:09.13ID:6gAKAgh70
スーパーロック84
ベースはニール・マーレイ
ドラムはコージー・パウエル
でギターはサイクス

ギターはレスポール
リフで確か2 . 3所ミスっていた。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 13:07:05.30ID:lx4uR9XG0
サーペンスアルバスは今でも聴いている
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 13:20:16.91ID:GJQE5Rcy0
>>198
今のバンデンバーグ、曲はみんな◯◯風って感じでオリジナリティに欠ける凡曲ばっかだし
エイドリアンのギターの腕もメチャ衰えていて聴いてて悲しくなったな
サーペンス30周年記念リマスターアルバムに付いていた87年の東京公演ライブ盤聴いてても
ヴィヴィアン・キャンベルはジョン・サイクスのオリジナルプレイにある種のリスペクトを見せて
それに自分なりのアレンジを加えようとしたが、技術とセンスが追い付いてなかったって感じだけど
一方、エイドリアンはオリジナルなんて完全無視の我流を押し倒すけど
それが曲調とは全然合ってないし、耳にも残らない凡庸なフレーズの羅列になってて
結局は自身がリーダーの立ち位置で好きな事やってる時じゃないと輝かない人なんだなって思った
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 13:48:13.16ID:RnJ5gNo30
デビカバを囲む、むさ苦しい野郎たち、当時のスネイク最高じゃん
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 13:54:57.83ID:PwQTvNuu0
>>207
ほんと、それ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 14:01:44.88ID:SyCz8XUc0
2020Remixってのは一部再録音なの?
演奏やボーカルに違和感ありまくりで
音が良くとも殆ど聴いてない
Remasterのが音が悪くともしっくりくるけど
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 14:03:17.38ID:iJj36ePP0
同じ体型だったミュージックライフ編集部員時代の酒井康の自称がバーニー
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 14:13:36.43ID:5kRV5BJf0
エイドリアンのギターソロ完成度高すぎだよな
レブビーチもラインはそのまま弾いてるし
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 14:46:07.80ID:80f07UUE0
ヴァンデンバーグはちゃんとギターソロを練るタイプだろ
勢いに任せてペンタ速弾きするタイプではない
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 16:56:16.42ID:81W0YMzZ0
>>197
ニール・マーレイWhitesnakeいたろ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 18:46:23.80ID:vTlGskhe0
>>218
だから>>188 がバーニーのこと間違えてるから「それはニールですよ」って言ってるだけだろ というか本当に説明しないとわからないの?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 18:51:31.55ID:6Jf78UOI0
>>210
ホントそれな
テク的には上なんだろうが、ヴァイとヴァンデンバーグのコンビが
一番サーペンス再現するには合ってなかった
Bad Boysのソロでヴァイがハート型のトリプルネックでソロ弾きだした時
は卒倒しそうになったわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 18:58:54.28ID:yy/T+GPG0
>>219
安価ついてないんやからレスの流れ的に
それはあなたの主観ですよね?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 20:18:25.82ID:lB4xANh10
そもそも在籍期も被ってないギターのバーニマースデンとベースのニールマーレイを何故勘違いするのかな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 20:24:22.19ID:K9LN6pXJ0
海老ドリア・ハンバーグならやっぱ「ネザーランドの神話」か。
ストレートなハードロックで聴きごたえある。トゥーレイトとかかっこいい。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 20:34:56.33ID:eFLBQYQk0
サーペンスの頃のサウンドを、日本で一時期でも体現してたアーティストを敢えて挙げるならどれなの?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 20:40:16.85ID:/uu6TSw70
ホワイトスネークはめっちゃ良いバンドだったなあ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/27(日) 21:11:27.19ID:PnuEruF30
>>224
聖飢魔IIのRosaって曲がCrying in the Rain意識してる
「閣下にデヴィカバになってもらおうと思った」と作曲者も言ってる
聖飢魔IIはWings of the Stormのリフもパクってるが、まあありきたりな
リフだから意識してかどうかはわかんない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況