8/21(月) 10:02 47NEWS ※抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f6a9db12a872b88c662fcbb81d036960ff90d44?page=1


 5月末、取材に応じてくれた康さんは、10代のカリスマと呼ばれた弟と歩んだ半生がどんなものだったのか、優しい口調で語ってくれた。
 1960年、東京都町田市に生まれた康さんは、幼少期を練馬区で過ごした。飛騨高山出身の両親は、父親が自衛隊事務官、母親がパートタイマーの共働き。身近に親戚はおらず、典型的な核家族だった。

 1965年に五つ下の弟、豊さんが誕生。幼い頃から仲が良く、原っぱに連れ出しては、近所の子どもたちと鬼ごっこや缶蹴りをして遊ぶのが日課だった。

 埼玉県朝霞市の新居へ引っ越すと、豊さんは転校先の小学校になじめず、不登校に。そんな時、康さんが使わず放っていたギターを手に取り、自宅で弾き語りをするようになった。独学にもかかわらず、めきめきと上達。堂々と伸びのある声を響かせ、母の誕生日にはリクエストに応えて歌を披露した。

 ▽名曲「15の夜」は実体験から生まれた

 不登校が続くことを懸念した両親は、豊さんを生まれ育った練馬区の中学に入学させた。同級生らとバンドを組み、文化祭のステージにも出演。高い歌唱力と端正な顔立ちで、あっという間にファンがついた。バレンタインデーには山ほどチョコレートを持ち帰った。表情は自信に満ち、学生生活を楽しんでいる様子だった。

 だが次第に、社会へのいら立ちをうかがわせるようにもなった。後のデビュー曲「15の夜」の歌詞に登場する家出騒ぎは、中学後半ごろのこと。夜になっても帰ってこず、母は同級生宅に片っ端から電話をかけて探した。

 高校で三度の停学処分を受け、無期停学に。両親は復学させてほしいと教師に何度も頭を下げたが、学校側は聞き入れなかった。

 この停学処分が、豊さんが自身を内省する貴重な機会になった。自宅で朝から晩までギターを弾き、作曲に没頭。「自分という存在が何なのか」「何のために生きているのか」―。歌いながら自問自答しているようだった。

 レコード会社のオーディションに高2で合格。応募のデモテープは、豊さんの歌声にほれ込んだスタジオが機材を無料で貸し出して収録したものだった。1983年、高3の冬にデビュー。熱狂的な支持を得て瞬く間に時の人となり「10代のカリスマ」と呼ばれた。

(※中略)

 ▽渡米後の薬物使用、殴り合いの兄弟げんか

 順風満帆に思われた兄弟の生活は、豊さんの薬物使用で一変する。音楽を学ぶために渡米したが、帰国後に幻覚症状に襲われ、ろれつが回らないことも。康さんは弟を監視するため頻繁に実家に帰り、殴り合いの兄弟げんかをして諭した。最後は薬物を見つけた父が警察に通報。覚醒剤取締法違反容疑で逮捕され、有罪判決が下った。

 母は事件が知られないよう警察に泣いて頼んだ。だが、すぐさまマスコミは実家に押し寄せ、夜中に実家から自身の自宅へ両親を連れ出した。(※中略)

 世間からは厳しい視線を浴びたが、ファンは離れなかった。釈放後はテレビに初出演し、復活コンサートは5万人以上を動員。普段はおとなしい性格の豊さんだが、ステージ上では神がかったパフォーマンスを見せ、輝きを取り戻した。その後もヒット曲を連発。アルバムを記念した全国ツアーも決定した。

 だが人気絶頂の中、豊さんは1992年に26歳の若さで突然この世を去る。

(※中略)

 ▽「ユタカらしさ」が最も現れている曲とは
 (※中略)

 「弟は社会に反抗する心情を歌っていたが、決して暴力的ではなかった。繊細な子にこそ響く曲だった。『自殺を思いとどまりました』と書かれたファンレターが自宅に届いたこともあった。人の心を動かす力を持っていた」

 康さんに、豊さんらしさが最も表れている楽曲を聞くと「シェリー」を挙げてくれた。

 「シェリー いつになれば 俺ははい上がれるだろう」―。

 康さんに理由を聞くと、こう答えた。「華やかなデビューとは裏腹に、学生時代は最低最悪な状況だった。オーディションに合格しても、歌手の道に半信半疑だった両親は、高校に復学して進学するよう言い続けた。『俺はまだまだ恨まれているか』と泣くように歌う姿に共感する人は多かったはず」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)