X



【朝日新聞】甲子園の暑さ対策 朝夕の2部制導入を 編集委員・中小路徹 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2023/08/15(火) 23:34:02.31ID:+XaX5mtu9
8/15(火) 20:30配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/0be0bedbe35e18aaa01822ceba81c5932c7deb96

(15日、第105回全国高校野球選手権記念大会 台風接近により順延)

 熱暑の甲子園。

 この風物詩は、「危険な暑さ」とどう折り合いをつけるか、という課題に直面している。

 主催する日本高校野球連盟と朝日新聞社は選手の負担軽減策を講じてきた。

 例えば休養日。2013年の第95回大会で準々決勝翌日に初めて設けた。第101回(19年)からは準決勝の、第103回(21年)からは3回戦第2日の翌日にもそれぞれ設け、休養日を計3日として2連戦をなくした。

 日本高野連は18年、試合時間を短くしようとタイブレークを導入した。より早期の決着を図るため、今年から開始を十三回から十回に前倒しした。20年には1週間500球以内の投球数制限を、22年には継続試合を導入。全国選手権は今大会からベンチ入り枠を2人増やして20人とし、五回終了後にクーリングタイム(10分間)も設けた。

 さらに大会の運営委員会では、気温が高い日中の時間帯を避け、朝と夕方の部に分けて試合を行う2部制の議論が続いている。この抜本的な対策の早期の実現が、私は必要だと考えている。

 甲子園に取材に入る前の6日と7日、東京都内で、小学生世代の全日本学童軟式野球大会を取材した。

 この大会は昨年から、基本的に試合を午前にし、ナイター設備のある球場では午後4時に再開する日程とした。使用球場を増やし、運営関係者、審判なども増やさざるを得ないが、主催する全日本軟式野球連盟の担当者は「子どもたちの健康を守るため」と話す。

 参加チームの監督たちは「昼間はだいぶ暑いので、この日程がいい」「こうあってほしい。子どもたちの方を向いてあげたい」など、肯定的だった。

 朝日新聞社は全国選手権の主催社だが、この記事は運営には携わらない一記者として書いている。

 スポーツ界や運動部活動の課題解決を専門領域とし、熱中症を含めた重大事故防止も取材テーマとする私からすると、熱中症警戒アラートが出ている状況での試合は、気候も人々の意識も変わっているなか、違和感が募る。

 観客席裏の通路では、冷房の前に人のかたまりができ、階段に座り込む人もいる。選手だけでなく、応援する人々の健康にもやさしくありたい。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 09:03:37.97ID:qprFblQ60
3決作って決勝と2試合のみ甲子園でいいだろ。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 09:04:43.42ID:VeCp3pv20
>>207
朝日の商売のために利用してるだけだからね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 09:10:52.89ID:vf0hlR650
そもそも夏にやる意味もない
学業の休みの夏休みにーとこぬかすんだろうが、体力を考えて「休む」為のものだ
応援含めて炎天下に晒す為のものではない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 09:10:58.51ID:0kJvE1cw0
もう100回以上やってんだろ
ここらで辞め時じゃないのか
新聞屋も売り上げ減ってんだし
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 09:42:26.88ID:0Glag9SN0
選手の死亡事故が起きてからでは遅い
マジで1〜3回戦までは甲子園以外の他球場も併用して1日2試合に制限
かつ大会期間の短縮を考えるべきだ
甲子園以外の試合は価値が無いとかいう老害の考えはもう通用しない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 09:42:43.14ID:sr1BY0o/0
春の大会に一本化すればどうだろ?
年イチの大会の方が有り難みも湧くと思うんだよな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 10:10:59.82ID:0aMHoKBY0
まあああだ、暑いだのつらいだの言ってるのか
もう秋風が吹きトンボが飛んでるよ
いい加減外出ろよw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 10:12:48.84ID:djXVPqYr0
甲子園をドーム化すりゃ解決よ
朝日と阪神が金出せや、金あんだろ?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 10:13:23.67ID:0aMHoKBY0
>>213
馬鹿なのお前は
そんなこと言ったら地方戦とかどうすんだ?
甲子園球児なんて何年も真夏の練習・試合を乗り越えてきてる猛者だぞw
死ぬか馬鹿
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 10:13:50.44ID:7gDnuCc30
令和の学徒動員ですよ朝日新聞さん
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 10:15:54.54ID:0aMHoKBY0
>>221
ウクライナ行って言ってこいバカ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 10:21:41.59ID:fNba/xp50
予定が何も入ってない札幌ドームでやればよくない?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 10:30:38.88ID:hfw4kjTW0
間の時間、客はどうするんだ?さすがに何時間も待つのはキツいから帰るだろうな。入場料も今の半額かな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 10:37:39.96ID:HhcVk1y/0
あれ、散々焼き豚さんがこんなの無理だって騒いでたのに
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 10:39:28.94ID:jAOo24UN0
全試合札幌ドームでやれ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 10:39:57.42ID:W5zDUna50
>>3
応援団の移動が大変になる
よく聞くだろ、早朝出発の大型バスで駆け付けた、とか
北海道だとそれが出来る数が大幅に減ってしまう
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 10:45:53.38ID:laL5krCP0
>>2
それな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 10:56:50.11ID:f7tkDQ4m0
応援団禁止すればいいだけ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 10:59:43.86ID:SNo0Kmi20
他人事かよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 11:27:26.46ID:0fGWc/A60
高校野球はまだ最悪の場合、ドーム球場という選択肢あるけど
インターハイのサッカーとかどうすんだよ?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 11:32:33.72ID:0fGWc/A60
>>224
阪神パークがあった頃ならプールに行って涼んだりできそうだったのに
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 11:38:19.10ID:QaJEA8q50
炎天下にやって
2人以上、短期間で死なないと

変わらない。
絶対にだ。

日本はそういう国なのだ。

甲子園野球=★奴隷社会日本の象徴の儀式。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 12:17:34.69ID:/ohxRFLz0
応援団以前に選手の交通費爆上がりするだろ
九州は福岡以外は直行便ないからどうしても乗り継ぎ必須になるしな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 12:19:34.93ID:eznwYDlm0
>>233
インターハイは福島のJヴィレッジ固定開催になった。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 12:20:29.07ID:ZqtTgc2f0
>>236
県より上の地方予選やって、準決勝位から集めてやればよいだろ。
兵庫県とか一箇所に集まるのは地方分権の時代に逆行してる。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 12:36:55.47ID:ZqtTgc2f0
>>241
分散で良いよ。コストはともかく、北海道に特に拘りはない
あるいは既存の全国大会を春夏でなく春のみにするとか
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 12:40:04.26ID:vT8tl42W0
>>242
暑くて危険な甲子園をより安全にって事だったんだろ
甲子園より環境の整ってない地方予選を増やして何がしたいんだよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 12:42:48.28ID:ZqtTgc2f0
>>244
時間の分散だよ。
それこそ>1の通り朝と夕方に試合を組んでその代わり
数ブロックで同時に行う想定。

ちなみに、環境が整っていないとは具体的に何を指してる
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 12:48:17.87ID:vT8tl42W0
>>245
あんたが言ってるのは地方予選を増やして本戦を減らすって事
地方予選で甲子園のようにスタンドに割と大きな傘が付いててベンチにはクーラーが効いてるような球場がどれだけ使えると思ってるんだ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 12:52:23.24ID:ZqtTgc2f0
>>246
クーラー抜きの話だぞ。
まぁ地域によるのだろうが、例えば
お前さんの地元の早朝8時と午後5時位の
気温はどうなってるんだ?
うちはまぁ、過ごせない事は無いが。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 12:57:46.90ID:vT8tl42W0
>>247
そんなクーラー抜きの球場でやるくらいならまだ甲子園の1日の試合数減らして日数を伸ばす方が選手も観客もやりやすいだろ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:03:56.57ID:vT8tl42W0
>>249
それを言えば夏の地方予選もクーラーなしで昼間にやってる
甲子園が暑くて危険だから時間とかを分散したいって言ってるんだろ
クーラーとかスタンドの屋根の有無でかなり違うじゃないか
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:18:27.86ID:ZqtTgc2f0
>>250
昼間以降のを夕方と朝に移行すべき
と言う事なんだが。
それは地方大会も同じだ。
実際に自分の地元では練習段階でもそれなりの野球校は
早朝から昼まで、子供の野球は5時ごろから開始してる。
試合も同様にすべきだよ、時間掛けても。
それは無理なのか?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:23:23.10ID:RugPwwXB0
夏にやるならドームしかない

時期をずらすのは難しいと思うし、春は甲子園夏は東京ドームでいいんじゃないか?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:27:08.23ID:VeCp3pv20
>>252
仮に妥協して夏をドームで開催するなら阪神電鉄は東京移転を許さず
阪神なんば線ドーム前駅がある京セラ(大阪)ドームになるだろう。
球場使用料をどこが払うことになるかわからんが
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:27:27.85ID:vT8tl42W0
>>251
少なくとも地方予選に比べて甲子園は恵まれた環境でやってるんだから
甲子園の暑さ対策のために地方予選を増やすなんてのは対策になってないって事だ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:38:08.96ID:hb4nMeho0
夜中にやったら
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:43:02.71ID:fAySGm0w0
8:00〜
10:30〜
16:30〜
19:00〜
これでええがな。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:46:59.28ID:7dhGzUji0
前半は大阪ドームでやらせてベスト8から甲子園でやりゃいいじゃん 
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:51:04.97ID:ZqtTgc2f0
>>255
>少なくとも地方予選に比べて甲子園は恵まれた環境でやってるんだから
>甲子園の暑さ対策のために地方予選を増やすなんてのは対策になってないって事だ

相対的な話、つまり地方の方が酷いから
甲子園はオーケー、所謂スピード違反で自分だけ
理論をぶちかましたいの?
それに恵まれていると言っても外が過酷なのは変わりなく、
応援席は対策などない。
何考えてるの、とマジで聞きたくなん
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 13:53:42.65ID:rzWeucOy0
もう無理だよ。止められない。興行だから
儲けが出るなら止められない
プロ野球が色々言われながらクライマックスシリーズ止められないのと同じ
一度始めて儲け出るならもう引き返せない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 14:00:50.60ID:YHjrVnj30
朝6時から2試合、夕方16時から2試合で良いのでは?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 14:01:58.06ID:vT8tl42W0
>>260
なんでそうなるんだ
地方予選増やすより甲子園の1日の試合数を減らして日程を伸ばす方が良いと言ってるだろ
より過酷な地方予選や練習を先に改革しないと意味ないってだけだ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 14:36:18.91ID:ZqtTgc2f0
>>263
>地方予選増やすより甲子園の1日の試合数を減らして日程を伸ばす方が良いと言ってるだろ
アサヒる理論か?それ。
高校野球秋季大会、10地区勝ち上がったチームで決勝まで
いくだろう

>より過酷な地方予選や練習を先に改革しないと意味ないってだけだ
改革の話は、出てたっけ?
あくまでも方便で言ってるだけで何の提案もない訳だが。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 14:38:29.40ID:aMVBdIdY0
夜になっても暑いけど
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 14:42:21.73ID:YM5wxZ6T0
県大会の後を地区大会にしてベスト8以上だけ甲子園にしたら良いだけじゃね
1箇所でやらなきゃいけない理由もないだろ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 14:44:13.80ID:AZHsRpNT0
昔もっと少なかったのに増やしたんだよな
47都道府県全部出せみたいな話で
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 14:46:02.58ID:kUu3Knex0
もうeスポで決着を付けな(´・ω・`)
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 14:47:22.27ID:kcdUB1Zm0
俺らの頃は炎天下何時間も水もろくに飲ませずだったのに
いまさら「暑さに考慮」だと?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 16:48:42.95ID:li5zs1L10
甲子園ドームにすりゃいいだけの話
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 16:52:31.84ID:vqdG0w6n0
大阪ドームでやったらええやん
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 16:54:13.96ID:nHe0kvyl0
新聞売るための演し物だからな
球場も選手も何もかも無料で使って、
でも入場料はとるし記事は独占
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 18:08:37.40ID:2cyOWC+20
http://imgur.com/OURYo2T.png

毎年稚内で開催したらいいよ
ちなみに今の気温20度
プレハブ建てて収容してもエアコンいらないし甲子園の宿代より安く住むんじゃないの?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 18:11:57.12ID:C2SgeBJr0
>>1
無理に夏にやらずに、真冬にサッカー、ラグビーと一緒に全国大会やればええねん
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 18:20:17.07ID:YJOG57vV0
>>276
高校サッカーは甲子園よりも過酷な日程でやってるらしい。
高校野球と違って高校サッカーはテレビ中継が無いからみんな知らないし、観客席もガラガラらしいけど
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 18:27:54.08ID:tkefnDZS0
>>朝日新聞社は全国選手権の主催社だが、この記事は運営には携わらない一記者として書いている。

何言ってんだか
そう書けば許されるとでも?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 18:30:05.31ID:nvbAKmyc0
甲子園で試合するのやめて札幌ドームでやればいいじゃない
そっちのほうが涼しいでしょ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 18:35:43.39ID:ep5kf/2t0
>>280
地元の北海道も足腰に負担がかかるペラペラ人工芝の札幌ドームを嫌って、新球場に試合会場を変えたくらい札幌ドームは嫌われてる
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 19:20:07.92ID:iGTvCMlq0
>>280
だから無茶言うなって
西日本、特に九州あたりは直行便少ないんだぞ?
交通費は基本高野連持ちだが北海道でやるとなったら出費が爆上がりするわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 19:49:00.25ID:Q9p0djTs0
インターハイは金がないから過密日程已む無しって言い訳立つとしても
高校野球は金を引っ張れるんだから分散開催でもなんでもやって他競技に示しつけてほしい
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 19:51:28.53ID:qeTd+B3b0
さっさと甲子園をドームにしろよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 20:07:27.69ID:K9wm9Rm00
終電後から始発の時間帯にやれ。
クッソ早起きの年寄も、それなら着いていける。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 20:15:18.51ID:94xYDoEh0
>>278
インターハイは都道府県開催から南九州大会とか四国大会とかって広域化されたけど、それでも会場が足りない
ガラガラ以前に客席がないグラウンドでやるのは普通 サブグラウンドとかも会場になるし
今年は旭川実業のグラウンドも会場の一つになってた
夏休みは小中学生も陸上など含め大会やったりするから長い期間占有するわけにもいかない
来週末には再開されるプリンスリーグもあるし、今年のインターハイ会場になったとこもU-18やU-15の会場になったりしてる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 20:27:38.54ID:mRs2oMYN0
2部制なんてしたら観客は空き時間どうするんだ?
第4試合が22時過ぎるけど未成年に駄目だろが?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 21:36:32.02ID:oSqUq0sE0
サッカー…
来年からは場所も日程も激変するのね

インターハイ「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体 2024」
2023/08/10 広報活動
https://www.koukousoutai.com/2024soutai/event/schedule.php

サッカー 男子  福島県
・楢葉町
1→Jヴィレッジ
 2→楢葉町総合グラウンド陸上競技場
•広野町
 3→広野町サッカー場
•いわき市
 4→21世紀の森公園いわきグリーンフィールド
5→21世紀の森公園多目的広場

競技日(7月26日競技種目別開会式)
7月27,28日
  ※7月29日は無し
7月30,31日
  ※8月1日は無し
8月2日
  3日←閉会式
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 21:45:20.74ID:L/s7FPO30
甲子園をドームにして空調入れたら?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 21:54:12.70ID:ppT2+f020
>>290
観客って一試合毎に入れ替えないの?
てっきり試合毎に席を予約するものだと思ってた。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 23:38:15.75ID:0+q+ZjVn0
>>232
お前さん、この世に必要?
俺は要らないがな…
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 23:43:00.76ID:uX/KfL950
高野連のジジイ共は、「プロ野球と違って高校生にナイター試合させるのは教育上絶対に良くないからダメだい!」
って考えなんだろ、それでこの朝夕2部導入に昔から絶対反対とか聞いた事があるぞ
1日4試合で4試合目が時間の都合上ナイターになるのはやむを得ないと思ってるらしいが
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 23:46:16.42ID:uX/KfL950
>>263
残念ながら日程を伸ばすのも高野連と学校が反対している
大会を詰め込みながらもさっさと完了させ、速やかに学業に戻すのが教育上必要と言う考え

全ては高野連と学校の融通の利かん化石みたいなジジイ共の考えがまかり通っている
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 23:53:55.70ID:qkOB/Cb90
ついでに外人部隊もやめてほしい
他県小学校出身は3名迄とか出来ないの?
他県中学校出身まで許すと、
本当に中3秋に転校させたりするんだろうね
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/16(水) 23:59:58.27ID:PVMUYytD0
日程詰まってきて朝の勝者と夜の勝者が翌朝の第一試合とかになったらフェアじゃないのでは
今でもまれにあるけど
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 00:05:45.75ID:xRaOtGJc0
ジャニーズみたいに海外メディアに問題視させて国連に文句言わせりゃ一発よ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 01:27:10.36ID:o+YHKaYo0
>>299
親の仕事の都合とかで本当に転校した小学生や中学生が出れなくなるだろ

まあでも今の大会は高校野球No.1を決めるのではなく、
野球高校No.1を決める戦いであるのは間違いない
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 08:21:52.74ID:/wKIbln+0
朝6時からだと当然Eテレを犠牲にするしかないが
俺の毎朝の楽しみテレビ体操が潰されるのは納得いかんな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 10:23:59.98ID:zZdSlTK90
>>304
毎年この時期になるとSHTを何週間も潰されて後回しにされる関西人のおれはもっと納得いかん
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 10:59:49.32ID:pqd22HgD0
>>306
仮面ライダーなんか最終回直前の大事なときなのにな
あれ絶対に見逃す子供とかいると思う
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/17(木) 12:32:26.98ID:fvaq2S/M0
朝日放送は夏になったら夏の甲子園高校野球を優先するので
自分ところが制作の番組でも後回しにする。
今はやってないけど春、夏、冬休みになったら
子供映画大会という再放送アニメをいろいろやってたが
夏休み子供映画大会の場合は夏の甲子園が始まったら終わるまで休止してた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況