X



【音楽】ドッケン 11年ぶりの新アルバム『Heaven Comes Down』を10月発売 新曲MVあり [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/08/09(水) 05:54:46.67ID:tDD0nhz19
ドッケン 11年ぶりの新アルバム『Heaven Comes Down』を10月発売 新曲MVあり
2023/08/09 00:32掲載 amass
https://amass.jp/168776/


ドッケン(Dokken)は11年ぶりの新スタジオ・アルバム『Heaven Comes Down』を海外で10月27日発売。リリース元はSilver Lining Music。

スタジオ・アルバムのリリースは2012年の『Broken Bones』以来。通算13作目。新作のプロデュースはビル・パーマーとドン・ドッケン。ミックスはケヴィン・シャーリー(エアロスミス、アイアン・メイデン、ジョー・ボナマッサ)。

このアルバムからの1stシングルとして「Fugitive」がリリース。ミュージックビデオが公開されています。

ドン・ドッケンはこの曲について、こう話しています。

「歌詞のインスピレーションは、最近の不確かな世界と思われるものからきている。このアルバムに収録されている多くの曲と同様、アップテンポのロックだ。この世界が将来どうなるのかわからないから、一歩下がって、すべてが展開するのを見守ることにしたんだ......そう、最近の多くの人たちと同じように、俺も人生からの逃亡者になってしまったんだと思う。だからこのタイトルなんだ(※Fugitive=逃亡者)。

この曲はロックで、歌詞は自明だ。これまで書いてきた多くの曲と同じように、深夜に思いついたんだ。インスピレーションと純粋な意識の流れは、作曲するとき、いつも俺にとって最良の方法だった。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


●DOKKEN - Fugitive (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=XZ0CocSSpzw
0162社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/11(金) 12:02:15.91ID:jh65oloh0
>>160
MTVの1位にホワイトスネイクがずっと
居座ってるなんてこともあったし
デフレパードのパイロマニアからの曲も上位常連だった
0163社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/11(金) 12:41:10.67ID:8u53s3Nk0
89-91年くらいの全米シングルチャート見ると,特徴のないメタルバラードがたくさん入ってて飽和状態だったわ
0165社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/11(金) 13:30:38.57ID:vK8w8tTc0
>>157>>184
結局何が原因で>>162>>163に書かれてるように
80年代末から90年代初頭まで全盛期のハードロックやメタルが一気に失速してしまったのだろう?

HR/HM専門誌のBURRNも全盛期の頃は本屋に平積みされてて飛ぶように売れてた記憶があるのだが
0167社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/11(金) 19:43:47.13ID:LA4OHL+K0
>>160
ホワイトスネイクはサーペンスアルバムが当たっただけで基本全然ダメ
エアロは浮き沈みはあってもブーム関係無しにずっとそこそこのセールスはあった
デフレパートも一見ずっと売れてるように見えるけど90年代は冬の時代
0170社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/11(金) 22:01:07.28ID:HJNdCZCy0
>>167
>デフレパートも一見ずっと売れてるように見えるけど90年代は冬の時代

アドレナライズもユーフォリアも売れたじゃん
0171社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/11(金) 22:20:52.41ID:M6Weumab0
スラッシュ勢なんかグランジオルタナ(とパンテラ)のせいでスピードダウンして勢い失ったんだが
オーバーキルやテスタメントがアトランティックからドロップしたりデスエンジェルやラーズロキットがバンド名変えてクソつまらんアルバム出したり
0172社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/11(金) 22:33:25.35ID:xtCo1PTk0
>>165
海外ではグランジやオルタナに置き換わり
日本では、音楽性はHR/HMなんだけどメイクしてビジュアル系に一まとめにされ
ビジュアルブーム終焉の巻き添えを食らった気がする

中南米では数年前から空前のHR/HMブームで
ヨーロッパのバンドなんかは中南米で稼いでるけどね

HELLOWEN MASTERS OF ROCK 2023 ARGENTINA TN HD
https://www.youtube.com/watch?v=GwXOdqC8jTU
0173社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/11(金) 22:38:38.90ID:hgbCyheb0
>>167
スラッシュメタルがキたらハードロックがダサい扱いになった
というトンチンカンな書き込みへのレスにトンチンカンなこと言うなよ
0174社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/11(金) 22:44:18.99ID:NBA4CLtO0
ドッケンが一番好き!って人は当時も今も殆どいないね
0175社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/11(金) 22:46:24.76ID:WsHw6mcr0
1985年ドッケン初来日でジョージリンチが
トゥースアンドネイルのソロはフルピッキングでやるよとインタビューで豪語していたが
フタを開けてみたらアルバムどおりのライトハンドだった
この恨みは一生忘れない
0176社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/11(金) 23:23:07.37ID:Q5fFD4YH0
ドンのボーカル、アルバムでも厳しいね
かなりコンピュータで修正してるんじゃないこれ?
0177社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 00:11:19.05ID:+zQkwGL20
>>174
当時は結構いたよ。トゥースアンドネイルが出た時にうちのクラスのメタル野郎二人がドッケンが一番好きでそいつらに存在を教えてもらった
中学生だとまだジャパメタ勢が全然優勢の時代で海外メタル寄りのやつは相当珍しかった
それが一年経ったら一気にラウドネス以外のジャパメタが廃れてLAメタルとイングウェイ信者だらけになった
0178社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 00:12:19.89ID:6lZYVeH/0
>>173
お前何も知らないんだな
スラッシュメタルの奴等は物凄くバカにしてたんだよ
特にメタリカのジェイムズやラーズなんかはそりゃめちゃくちゃこき下ろしてた
0179社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 00:17:26.74ID:YbDjDb2p0
>>174
当時通ってた輸入盤屋のメタル兄ちゃんがオジーオズボーンとドッケンが特に大好きだった
キャンドルマスの新譜のCDのみボートラにサバスメドレーが入ってて狂喜してたわ
0180社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 00:50:27.61ID:94mQUhzb0
ギターの音色よりボーカルハーモニーが好きでしたわ
バックコーラスも歌うまかったし
0181社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 02:50:02.02ID:+O+c4f2X0
>>172
情報サンクス
なんか吉本の芸人が南米のヘヴィメタルを追いかけてる動画を見て、何故今さらヘヴィメタルなんだと
不思議に思ってたのだがそういう事だったのか

北米とはまた違ったHR/HMブームが中南米に来てるんだな
中南米ではどんなバンドが人気なの?
あと北米はオルタナやグランジに勢力図を塗り替えられた後は、
メタリカやエアロスミスにガンズといったビッグバンド以外はもう壊滅寸前なのだろうか?
0182社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 06:22:06.91ID:YfnbI6PL0
彼女と観たエルム街の悪夢って映画で存在を知った
0186社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 08:00:00.11ID:M3e8/gOG0
NHKが午後7時台にメタルなんか流すわけが無いとか言ってるやつがいるが、
そのNHKがDokkenとかRacer Xとか、メタル勢を紹介した番組はこれ

https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009043275_00000
ハロー!ワールド
放送年:1985~1987年度
総合(土)午後7時20分からの39分番組。

土曜午後7時からニュースが始まり、まず主に国内ニュース、そこからハロー!ワールドに
シームレス(ここ重要、完全に番組内のいちコーナーって感じ)で移行して、今度は国外ニュースを
紹介するというのが当時の番組内の流れ
キャスターはアグネス・チャン
そしてそのハロー!ワールドに西森マリーがコーナーを持っていてメタルミュージシャンを毎回山程紹介していた
かなり時間も長いコーナーでダグ・アルドリッチがクラシックギターを一曲披露したりもしていた
なぜ分かるかって?今も録画したビデオが手元にあるから
0187社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 11:05:49.80ID:I6moSoc70
>>181
>北米とはまた違ったHR/HMブームが中南米に来てるんだな

南米ってずっとメタル人気の印象
アイアンメイデンとか集客力落ちないし
0188社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 12:04:48.55ID:5ABJduzV0
>>186
そんなHR/HMについて詳しそうなアナタにちょっと聞いてみたいのだが?
一体何が原因でここまでこのジャンルが廃れて落ちぶれてしまったのか?
イマイチよく分からないからこのジャンルに詳しそうなアナタにぜひ説明してもらいたいのだが
0189社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 20:00:13.57ID:SOssYX3t0
>>188
その一、メタルファン自体がクソ
ヘヴィメタルは91年を境にリズムセクション主導の音楽に変容していき
それに伴い細身のイケメンも減少したことで
(クセのある)ルッキズム全開かつ歌メロとリードギターしか追わない日本人リスナーの大多数がトレンドを追わなくなった

00年代後半になると
アメリカではファミリー向け音楽として再生したが
日本では往年のバンドのツアーが昔の10分の1程度の規模にとどまることも多々
メンバーがおっさんになったことで求心力が絶望的に落ちた

そのニ、日本のレコード会社とメディアもクソ
新しいタイプのバンドは海外ではニューメタルなど相変わらずメタルの範疇として売り出されたのに対し
日本ではミクスチャーだのラウドロックだのボカした名称の看板で売り出されたことで海外以上の分断が進んだ
0190社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 20:08:03.56ID:kh9KEyqN0
>>164
ホワイトスネイクのサーペンス・アルバスとか音が悪すぎるけど
グレイト・ホワイトのトゥワイスシャイは音がよく素晴らしい
0191社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 20:09:14.50ID:SOssYX3t0
ちなみに日本産のメタルバンドの評価は往年のトレンドから外れてるバンド中心に上昇を続けている

まず始祖フラワートラベリンバンド
日本で流行ったDeep Purpleなどより現代のヘヴィメタルのスタンダードに近いため格がどんどんあがった

モダンなスタイルの中堅〜若手も6年前に洋邦の壁が打ち砕かれて以降飛躍的に上昇
日本産は一味違うとブランド視されるようになった

それについていけないのが往年のヘヴィメタルファンと
アイドルとボカロに耳を壊された現在の日本のリスナー
0194社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 20:26:10.37ID:/z5y9ziQ0
>>178
バカにしてる奴らがバカなんだよ
0195社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 20:36:06.56ID:dIZ2mxPU0
>>181
ブラジルのバンドはセパルトゥラ、アングラ、ヴァイパーとかいたな
0196社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 20:40:02.95ID:dIZ2mxPU0
>>195
補足

アングラのGキコが今メガデスにいる
0197社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 20:46:36.38ID:6SA3h7FR0
>>164ホワイトライオンもなw
0198社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 21:08:12.20ID:oub8CQbx0
酒井康なんてとっくに70過ぎて退社してんじゃねーの?
シンコーに入社したのが70年代でバーンの創刊が84年だろ、ほぼ40年前じゃん
0199社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 21:58:41.22ID:3Blx5oqg0
>>189
最近はホルモンが海外のメタルフェスに呼ばれたことで再認識されたり
バンメがガンズの前座務めたりで以前に比べればマシになったと思うよ

https://pbs.twimg.com/media/F1jEmokaMAEE7sQ.jpg

日本のメタラーにはポリフィア(プログレメタル)あたりがいい踏絵になるんじゃないかな
ポリフィアを認められたら日本ももっとマシになるかも

Polyphia - Ego Death feat. Steve Vai (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=1JNmz17gnMw
0200社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/12(土) 22:17:00.55ID:OMIMbHfq0
いずれにしろ酒井康は戦犯
ロックに向けたその偏屈な眼差しを通じて、若者に音楽でなく音苦を伝道した
0202社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/13(日) 00:04:25.30ID:LHIVM50H0
>>164
グレイトホワイト好きだったぜ
ボーカルが前科あって来日できなかったけど特例で来日してライブやった
その後それ観に行ったな
ブルース流行ったりなんかメタル系が徐々に力を無くしてきた頃かね
ゲイリームーアとか好きだったが
スティルガットブルース
そういやTNTなんかも流行ったよなw
芋臭いバンドだったのに急にポップになって俺もCD買ったな
0203社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/13(日) 00:07:51.55ID:LHIVM50H0
>>193
伊藤政則といえば夕やけニャンニャンでメタルのコーナーやってたな
パワーロックトゥデイってメタル番組もあった
MTVもメタル専門の時間帯あったりさ
バイトしてビデオデッキ買って録画してた
0204社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/13(日) 00:12:16.98ID:LHIVM50H0
>>167
ホワイトスネイクはサーペンスアルバス以前も結構良いぞ
渋いハードロック
0206社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/13(日) 00:24:30.93ID:LHIVM50H0
>>197
ホワイトライオンも好きだったぞw
盛り上がり切れないサビが癖になる
ちなみにライオンはあまり好きじゃなかった

そういえばストーンフューリーがキングダムカムってバンド名に変わってツェッペリンっぽい音楽はじめてたな
カルトがツェッペリンの音をサンプリングしてツェッペリンっぽい曲作ってたり

メタルの話をできる相手いないから書きまくってしまったw
0207社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/13(日) 00:25:27.60ID:LHIVM50H0
ミックマーズは下手だけどリフやソロの個性はあったじゃん
モトリーに合ってたよ
俺は好きだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況