X



【音楽】ビリー・ジョエル 来年1月24日に16年ぶりの来日公演、一夜限り東京ドームで [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/07/21(金) 05:26:00.40ID:RjtiYrP59
ビリー・ジョエル 来年1月24日に16年ぶりの来日公演、一夜限り東京ドームで
2023年7月21日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20230720-OHT1T51288.html?page=1
来日公演開催を発表したビリー・ジョエル
https://hochi.news/images/2023/07/20/20230720-OHT1I51405-L.jpg


 全世界でCD、レコード総売上1億6000万枚以上を誇る米歌手のビリー・ジョエル(74)が、来年1月24日に東京ドームで一夜限りの来日公演「ONE NIGHT ONLY IN JAPAN BILLY JOEL IN CONCERT」を行うことが20日、分かった。

 来日公演は、08年の東京ドーム公演以来16年ぶり。06年に洋楽アーティストとして初の5大ドームツアーを開催するなど、6回目の東京ドーム公演になる。

 ビリーは日本で最も愛されるソングライター&メロディメーカーのひとり。大ヒット作で自身の代名詞になった「ピアノ・マン」(1973年)を始め、グラミー賞2冠に輝いた「素顔のままで」、日本で独自にシングル化された「ストレンジャー」、「オネスティ」、「アップタウン・ガール」など70年代後半から90年代前半にかけて、ヒット曲を連発した。高い芸術性と等身大でリアリティーを兼ね備えた歌詞、ポップなメロディーと都会的なサウンドが特徴だ。

 14年からは米ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで月1回のペースで定期公演を開催中。先ごろ、24年7月の150回公演をもって定期公演の終了を発表しており、音楽関係者によると「1978年の初来日公演から45年になる。おそらく来日公演も最後になる可能性が高いのでは」という。唯一無二のピアノマンの雄姿を目に焼き付ける、貴重なステージとなりそうだ。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 07:42:28.03ID:TLvT74jH0
玉置浩二の田園ソックリの曲作った人なんでしょ?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 08:17:47.62ID:npFNzRnM0
ストレンジャーて8時だよ全員集合の志村のコントで使われてたような
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 08:41:55.33ID:vSjF8B2Q0
>>411
本国アメリカでの売り上げ
COLD SPRING HARBOR 14,970枚 (日本)
PIANO MAN 4,000,000 4x Platinum
STREETLIFE SERENADE 1,000,000 1x Platinum
TURNSTILES 1,000,000 1x Platinum
THE STRANGER 11,000,000 11x Platinum
52ND STREET 7,000,000 7x Platinum
GLASS HOUSES 7,000,000 7x Platinum
SONGS IN THE ATTIC 3,000,000 3x Platinum
THE NYLON CURTAIN 2,000,000 2x Platinum
AN INNOCENT MAN 7,000,000 7x Platinum
GREATEST HITS VOLUME I & VOLUME II 11,500,000 23x Platinum
THE BRIDGE 2,000,000 2x Platinum
STORM FRONT 4,000,000 4x Platinum
RIVER OF DREAMS 5,000,000 5x Platinum
アルバムは全てプラチナディスク(1stだけは米国の集計が無かった)
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 09:17:47.60ID:zf65Ex7M0
実績の割に雑誌主催のランキング等には全然入って来ないよな。シングルヒット連発していたようなポップス畑の人達には厳しいのかね。
ONJ、カーペンターズ、ビージーズとか皆好きだったろうに冷たいよね。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 10:06:15.66ID:au2paMW90
ビリー・ジョエルと言えば俺が子供のころの80年代、FM雑誌の好きなアーティストランキングで毎年1位だった人という記憶
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 12:21:22.01ID:X6TRWwd30
オネスティとストレンジャーをやってくれればほぼ満足
日本以外では中々やらないみたいだから
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 15:04:09.98ID:pFfTyLOe0
日本だけベスト盤にオネスティがはいってるとライナーノーツに書いてあった
アメリカでは人気ないのか
名曲なのに
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 16:52:01.92ID:1Q0EISYJ0
大都会ニューヨーク
普通の見た目でジャケットにゆるめたネクタイ
昔はいかしてた
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 16:56:49.81ID:H8t/n5X+0
>>415
日経エンターテイメント大人のロック
80年代のスーパースターランキング
1位マイケルジャクソン
1位ビリージョエル
3位ワム
4位マドンナ
5位TOTO
6位ホール&オーツ
6位デュランデュラン
8位シカゴ
9位ジャーニー
9位シンディローパー
9位ホイットニーヒューストン
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 17:00:00.13ID:EOTvsPQN0
また巨人の帽子かぶってロックンロールは最高さやるのか。
後楽園で馬券買ってるオヤジにしかみえないんだよな。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 17:02:08.12ID:H8t/n5X+0
ピアノマン ビルボード最高位25位
オネスティ ビルボード最高位24位

YouTubeのビリージョエルのオネスティ聴いてみた、リアクション動画がけっこうあるけど
かなり評判いいよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 18:20:09.11ID:oo5cqwy70
ビリー・ジョエル全盛期、ジャッポ鎖国国では すし食いねえ とかだもんな
やになっちゃう
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 19:28:06.61ID:2UXGhNli0
オネスティは人気がないんじゃなくてめちゃめちゃ重いからライブに不向きなんだよな
現在の環境で気持ち入れて歌うのだってしんどいでしょ
ソ連のライブでピアノひっくり返したエピソードなんかでも分かるように客の反応にはめちゃめちゃ敏感な人だし
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 20:18:27.67ID:mZdfF4vd0
>>415
名盤ランキング系で弱いのは米ビリー・ジョエル、英クイーン。大衆性の高さのせいか。アバやビージーズも偉大だよねー
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 20:39:57.24ID:H8t/n5X+0
>>429
イタリアンレストランではローリングストーン誌かNMEかQ誌かどっかの楽曲ランキングベスト500に入ってたのみたことある
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 20:50:39.66ID:J6j5Ytkj0
>>424
どっちも偉大だろふざけんな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 20:57:52.75ID:UUs87bT00
>>424
まあ邦楽全般に絶望してたよね。
ニューミュージックなんかも糞ださい英語混じり歌詞で洋楽コンプ丸出しだったし。
それが今はシテーポップとかゆって持て囃されて不思議なもんだ。極めて一部だけの人気だろうけど。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 11:14:35.44ID:1/lvdlme0
むしろそこら辺にいそうな感じなのがビリーっぽさなんだよな
派手な演出とか豪華な衣装を着るわけでもなくジーンズにジャケットみたいなスター然しない感じ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 11:26:30.33ID:2RTAKw5P0
>>438
まだトレトンのスニーカーは履いているのか。ジャケットにスニーカーはまんまドリフだが
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 11:58:48.42ID:rGj208q90
セ グッバイ トゥ ハリウッ〜
セ グッバイ マ ベイベ〜♪
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 12:02:50.16ID:HEWOuITW0
福岡ドームで見た。
アンコールでジョンレノンのイマジン歌ってどよめいた。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 16:43:49.39ID:AQvjaY4d0
グッナイサイゴンっていつもやります?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 16:46:15.24ID:CJd4uhBM0
むかしボブ・ディランに提供してもらった曲が全く売れなかったらしいな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 16:51:27.99ID:z1LUqHYw0
久しぶりに画像みたが頭ズルズルだなw
禿げたんかw
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 19:27:49.15ID:Gqej1BN50
Songs in the Atticの絶頂期のテナーボイス
Say goodbye my babyのシャウト
やっぱ昔みんながしびれたのは
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 21:20:43.99ID:XBDaAmHb0
>>442
話は変わるが、ディオンヌワーウィックが60年代に歌った
バードバカラックのボサノバチックなサンホセへの道
現在はIT企業のメッカ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 22:22:20.92ID:B4YebOg20
>>446グッドナイトサイゴンの思い出
"From a Piano Man to an Innocent Man Tour"での来日
地方公演をはさんで武道館前半2回後半2回だったけど
前半ではやったグッドナイトサイゴン後半ではやらずに確か
今宵はフォーエバーになってたこと
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 22:50:14.24ID:KUB4zLFS0
長渕コピペじゃ無いけど、客が歌うのを嫌う気持ちはわからんでもない
でもpiano manはそういう歌詞だしな
あれは客がビリーに対して歌う曲だから間違ってない
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 23:07:46.89ID:jsVnGn+d0
ピアノ・マンはLive from long Islandみたいに緩急の妙、緩やかな序盤から間奏の速弾きアドリブピアノ、最後だけ絶唱するサビ、激しいハーモニカの締めがいいのであって元々客がゆったり唄う曲ではなかった
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 23:57:37.94ID:PgZQfNJ60
生きてたのね
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 00:01:54.47ID:iNf8TrQP0
>>62
自分もこれは好きな曲。
珠玉ぞろいのアルバム:ナイロンカーテンのB面1曲目というのが良い。
本人はクリスマスソングのつもりでは無いらしいが、クリスマスの時期に聴くと雰囲気が盛り上がる。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 00:13:02.03ID:QaTZMBW+0
エルトンとかスプリングスティーンではなく
ドンヘンリーと組んでほしいわ
ドンヘンリーのソロアルバムの素晴らしさ聴いて最後ダニー・コーチマーにプロデューサー頼んだんだろうし
完全に失敗作だったが
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 00:54:35.57ID:jDbaq4Rz0
俺がコンサート行くと翌年亡くなるから
行くの止めよう
クラシックギターのナルシソ・イエペスとか
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 01:52:47.17ID:iXZvJm3f0
コロナ禍で緊急事態宣言の時
マイアミ2017みたいじゃん草ってなった(こなみ)
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 03:27:02.05ID:5yhkNEqu0
昔余りにも聴き込み過ぎてて今聴くのが何故か若干気恥ずかしい
家族とじっくり話し込むみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況