X



第169回芥川賞に市川沙央さんの「ハンチバック」 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/07/19(水) 18:05:43.26ID:WZPXz7G19
第169回芥川賞に市川沙央さんの「ハンチバック」 | NHK:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135801000.html

2023年7月19日 17時55分

第169回芥川賞と直木賞の選考会が19日東京で開かれ、芥川賞には市川沙央さんの「ハンチバック」が選ばれました。直木賞は、今も選考が続いています。

市川沙央さん 難病のひとつ 筋疾患と診断
芥川賞の受賞が決まった市川沙央さんは神奈川県在住の43歳。

10歳のころに難病のひとつ、筋疾患の「先天性ミオパチー」と診断され、14歳から人工呼吸器を使い始め、移動には、電動車いすを使用し、タブレット端末を使って執筆しています。

これまで20年以上、ライトノベルの作品を創作して賞への投稿を続けてきたということで、初めて挑んだ純文学の作品、「ハンチバック」が、文學界新人賞を受賞してデビューし、今回の芥川賞も、初めての候補で受賞となりました。

物語の主人公は市川さんと同じ重い障害がある女性です。

右の肺を押しつぶす形で背骨が曲がり、人工呼吸器やたんの吸引器など、医療機器に頼らざるを得ない生活を克明につづる一方、健常者の暮らしに向けられる辛辣な皮肉などをユーモラスに表現しました。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 18:12:11.61ID:dOO8+gj50
石田夏穂 我が手の太陽
⭕市川沙央 ハンチバック
児玉雨子 ##NAME##(ネーム)
千葉雅也 エレクトリック
乗代雄介 それは誠
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 18:15:46.75ID:bFgwL0LX0
相変わらず略歴至上主義が続いてるな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 18:25:40.21ID:DN0l5RoQ0
オレの人生観を変えてしまった一冊
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 18:29:32.01ID:YGocYGUn0
まーた話題優先の受賞か
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 18:30:23.06ID:hH03vIyN0
これも異世界ものなの?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 18:31:42.93ID:e1JLDSua0
作品で選んでないのな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 18:32:06.12ID:/RqqzmL60
ファインアートと同様に最早経歴や説明にストーリー性が無いと賞にならない。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 18:39:50.22ID:hYSBY5iR0
世の中のどんな賞も忖度しすぎて売上に繋がらなくなってんの
ほんと笑うわ
価値なんて結局売上あってこそなのに
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 18:45:16.13ID:zbeOLA7D0
>>20
ラノベで賞を取れなかったんだから無理だろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 18:49:52.23ID:sDC9srEG0
完全に忖度してる
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 18:57:30.70ID:Lx2dQzBi0
千葉雅也のエレクトリックの出来がかなり良かったんで
今回こそ獲るかと思ってたけどダメだったか
今回のでダメならもうムリじゃないかなあ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 19:03:15.69ID:xLuUBVHV0
どうもこのとこの芥川賞は・・・
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 19:03:26.76ID:CYmnmgkI0
>>7
キャラ的に話題になる奴かどうかで選んでて汚いおっさんやモヤシ兄ちゃんよりまず女性の方が小説として成立してたら有利とかありそう
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 19:04:16.25ID:qcwnaz6R0
話題だけ消費されて一作で消えていくパターンだな…

残る人と残らない人いるよな…
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 19:06:18.90ID:dFhiHx4u0
雨子さんダメかー
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 19:08:56.04ID:7+kyrE2/0
芥川賞は女性の候補ばかりになって今回の受賞者は「女性ばかりというけど障害者はその次元にない」と言い放ち今回の結果
もうポリコレ賞だわ
芥川賞なんて価値がないと思ってたがもうひどい
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 19:11:43.35ID:6ql8bfKa0
早く自民党政治を批判して
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 19:17:13.68ID:H1jsKvyJ0
>>21
児玉雨子
なんか取りそうな雰囲気あったけどダメだったか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 19:32:57.84ID:RJL5wx9N0
まだやってんの
芥川も草葉の陰で泣いてるよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 19:45:31.90ID:5G+LsWlf0
お前ら変なこと書くなよ
訴訟だぞ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 19:51:15.92ID:9CY+nrK70
ラノベ20年書いて目が出なかったのに
純文初めてかいて受賞とか
純文って質がすごく低いのでは
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 20:04:43.95ID:tTsFrSZM0
最後に、小説家になりたい人へアドバイスをお願いします。

「『相転移』という言葉が好きなんです。水を温めるとやがて沸騰して水蒸気になるように、すぐに成果に現れなくてもエネルギーを注ぎ続ければいつかは劇的な変化が訪れる。そう励ましてくれる『タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~』というアニメの第7話は、挫けそうになった時におすすめです。20年もしつこく書き続けていれば、相転移できるみたいです。できなかった場合は特級呪物が生成されるのでおすすめは絶対にしません!」
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 20:25:09.54ID:wYYtWCqS0
>>41
テーマとか文体がラノベ向きの作品じゃなかっただけでは
素晴らしい作品でもカテエラ送ってたら受賞は無理だよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 20:26:57.64ID:VeDl2VNg0
ライトノベルでは有名なのか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 20:28:29.55ID:9CY+nrK70
>>46
インタビュー見ればわかるけど
この人対象によって文体変えたりものすごく分析する人だよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 20:42:03.29ID:QKOwIBZq0
ポリコレ的に強すぎてそりゃ獲るわって思わず言いたくなるけど読んでないから今はやめとく
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 21:03:08.05ID:SI9fyrS90
ライトノベル作家を調べたら似た名前で市川紗弓さんという人がいた
この人経歴が全くわからないけど別人だよね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 21:05:34.78ID:OVkrH8+b0
ハンチバックは途中までブチキレまくって面白かったけど最終章で冷めたな
安易か皮肉かどう捉えていいかわからない
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 21:21:53.84ID:zb+B+93z0
今回に限らず最近の選考はちゃんと内容で選んでるのかかなり疑問だよね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 21:51:19.43ID:Mzr/khim0
市川紗椰がついに小説書いて文芸デビューしたのかと思ったら違ってた

気質的には似てる同士のような気するけどね
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 22:00:23.53ID:5D6HRa1Z0
おめでとうございます
すばらしい
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 22:00:48.62ID:fKZS0RBc0
芥川は分かるけど直木って賞に冠するほどの大物なの?
一つも作品知らんわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 22:27:07.82ID:5rNJPAyq0
「我に天祐あり、と感じています」 芥川賞の市川沙央さん会見 sankei.com/article/202307…

「芥川賞でも重度障害者の受賞は初でしょうが、どうしてそれが2023年にもなって初めてなのか。それをみんなに考えてもらいたい、と思っています」
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 22:41:04.90ID:qcwnaz6R0
>>62
う~~~ん
伊○名イズムを感じる
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/19(水) 23:51:08.14ID:MhDr3TFb0
インストールで終わってる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 00:05:05.31ID:Lw0zSN9W0
1970年の古井由吉『杳子』、1972年の森敦『月山』辺りまでかねえ、読む価値があるのは。
青の世代以降はゴミ芥賞だわ。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 00:21:31.75ID:smFwXWCG0
もう完全に本屋大賞>>>>>>>>>>>芥川賞・直木賞でしょ
芥川賞なんて女ばかり
こんな所にまで女性の社会進出を後押ししなきゃアカン世の中とか狂ってるわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 00:49:11.39ID:I8D1dVgl0
本屋大賞てw
あんなもん何の意味もない賞だぞ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 01:04:16.40ID:cbRsAL+M0
本屋大賞とか見てるやつおるんやな
作家にしたら一番いらない賞だろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 05:39:21.87ID:XBbOehcN0
話題性重視
この作家自身が障害持ってなければ絶対に賞は取らなかった
もうこの賞やめよう
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 07:01:08.08ID:W8HC74X+0
元乃木坂の堀に似てね?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 08:47:01.64ID:Zn4gcQKn0
どうせ児玉雨子が取っちゃうんだろうなって思ってたわ
マスコミが大好物そうだもの
受賞した後にめざましエイトとかワイドナショーのコメンテーターまでやる姿が浮かんでたのにw
そういう意味ではちゃんと選考したのかな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 09:30:10.82ID:zWnLg2fF0
これまで20年以上、ライトノベルの作品を創作して賞への投稿を続けてきたということで

_ノ乙(、ン、)ノたぶん内容がラノベじゃなくて、昔のハイファンタジー寄りだったんでしょうね…(←偏見にまみれた憶測^^
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 09:30:22.11ID:LamNVzNa0
>健常者の暮らしに向けられる辛辣な皮肉などをユーモラスに表現しました

障害者の暮らしに向けられる辛辣な皮肉などをユーモラスに表現したらどうなっちゃうんだろ!
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 09:35:26.36ID:zWnLg2fF0
記者会見で市川さんは「これまであまり(重度障害)当事者の作家がいなかったことを問題視して書いた。
どうして2023年にもなってそうした作品が芥川賞で初めてなのか、みんなに考えてもらいたい」と話した。


_ノ乙(、ン、)ノネット公募できる世の中、↑文学賞自体には、障害の有無による垣根は無いわけで…
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 09:40:15.38ID:/tiF8pzU0
この前NHKで特集してたな

資産家令嬢で、両親亡き後も親が残したグループホームで悠々自適に暮らしてる障害者女性が男性に「お金あげるから妊娠させてくれ」って迫る描写とか「心も粘膜も男と触れ合った事がない」みたいな表現がある本だった
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 09:40:40.22ID:y5gmzDr70
>>1 ショウジョウバエの有名な変異体だな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 09:41:15.45ID:BaNXzcmw0
>>62
逆に重度の人で過去に取れそうな人なのに与えられなかった人とは具体的に誰なんだろ
それとも重度の人が純文学で作家にまともになれてない世の中自体をどう思うか考えろってことなのか
だとしたら…
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 09:55:23.84ID:jGKYRC+l0
とうとう芥川賞もラノベより格下になったか
まあ障害のためとはいえ普通の学生生活の経験がない人が
ファンタジーであっても読者を共感させる描写は無理だろう
私小説として捉えれば新味だろうが次作への期待はない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 09:59:32.73ID:eCwMgk0S0
ラノベの方が競争率激しいだろうし顔出ししない人が殆どだから
この人の経歴は有利にならないものな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 10:01:36.80ID:eCwMgk0S0
>>88
書いてる人が少ない上にその人の経歴が話題にのぼりそうな最終選考まで残ってなさそう
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 10:05:45.64ID:Pl7UeZfE0
>>62
障害者で小説書いて、応募する人が居なかった。
障害者で小説書いて、応募する人は居たけど、受賞する才能の人が居なかった。

考えてみた。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 10:08:14.04ID:cwkRdCik0
この人生きてるのも大変そうなのに、小説書くとか命削る行為なんじゃ?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 10:11:25.26ID:jGKYRC+l0
重度障害で自伝やエッセーを書く人は結構いるよね
病苦で最期の命を作品に注いだのは昔なら北條民雄、最近なら
伊藤計劃とかラノベではヤマグチノボルとか
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 10:14:12.26ID:1F6bhTUE0
>>25
パン売り場に置いおいた方が良さそうだね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 10:18:31.11ID:xQpnIUN20
市川紗椰なのか及川奈央なのか
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 12:58:55.88ID:Pj2qvcjo0
むらさきのスカートの女をKAWAKIRIに6冊ほど純文学を読んでみたけどなんの栄養にもならないので二度と読まない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 15:30:19.49ID:Mb+qO7GE0
>>33
自分で障害者の受賞が今まで無かったのオカシイ言うてるようなもんだろ
そら絶対数の違いやろうに、今回もパリコレ棒で無いと言い切れるのかよってな
作品で評価するの止めたんかw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 17:22:37.01ID:2ktCxjhD0
この人が話してるのは「優れた作品を書くための素養として重要であろう読書自体が現状
障碍者にとって難しい部分がある、電子図書の普及等でもっと開かれてほしい」ってことだから
文学賞とってる障碍者が少ない=分母が少ないせいってことは充分わかった上で言ってる
別に障碍者を優遇して受賞させろって話じゃなくて普通に本を読めるようにしてほしい
そしたらもっと障碍者の作家も増えるだろうって言ってるだけ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 17:39:05.46ID:KS8/DUSc0
>>104
パリコレwww

ちな
四大ショーのなかで日本で有名なんはパリコレでも
本当にオサレなのはミラノやと思う
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 20:47:04.10ID:SIZGQsVb0
「私は紙の本を憎んでいた。目が見えること、本が持てること、ページがめくれること、読書姿勢が保てること、書店へ自由に買いに行けること、―5つの健常性を満たすことを要求する読書文化のマチズモを憎んでいた。その特権性に気づかない「本好き」たちの無知な傲慢さを憎んでいた。」(「ハンチバック」から引用)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c87439eb925ecc95d6513c0e2b23a914516c831

傲慢ってね
健常者も障碍者も足るを知るでいいじゃん
でも健常者から言うと差別って言われるんだろうけど
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 20:58:14.97ID:E8gP6FC60
健常者の側にも感情はあるんで
自分を憎む障害者のことを好きになんかなれないですわ
これは差別じゃないですよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 21:22:45.18ID:cuBp5Pda0
世の中にはビシッと意見されると嫌うどころか感心しちゃう美徳というか変態性というかがあるから今回は綺麗に審査員の心にヒット打った感じ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:57:36.42ID:G1TOMLrr0
>>107
天祐は我にありって言ってる時点で…

言葉が他人にどういう印象を与えるのか作家なら知ってなきゃいけないんじゃないの?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:08:57.03ID:hRE/ZSY30
>>110
お偉い作家さんで本の電子化を拒んでそんなものは本じゃないって言ったり装丁に拘ったりするのはまあ健常者の傲慢よなぁ

それでいて自分は異常な人間だって風を装ったり
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:16:07.77ID:RWZhXHCH0
>>92
本人が知的障害がなくても重度心身障害者には教育格差、教養格差があるからと当たり前の答えを出してるよ
リモート学習でそれが少しで埋められればいいが
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 11:46:37.44ID:DVX9QJCg0
半世紀前は本が売れた時代だから、芥川賞直木賞を取ると反響がすごかったんだと

志茂田景樹さんの本を読んだら、直木賞受賞のニュースがテレビで流れた瞬間から
家の電話は鳴りっ放し
それまでまったく付き合いのなかった出版社からも連絡があり、一カ月ぐらい
毎日料亭で接待されたそうだ
料亭の料理というのはどこでも同じようなものが出るのですぐに飽きて
マジに牛丼が食べたいと思っていたそうだw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 12:08:54.59ID:hbom9l2s0
>>118
志茂田景樹っていいともなんかに出てた時は派手な格好の変わったオッサンみたいな扱いだったけど
この人の書く文章ってやっぱり凄い
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 12:09:43.65ID:2jDUI9cY0
これには剛力彩芽もニッコリ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 12:42:53.36ID:tTu5TL9c0
志茂田景樹は子供の頃よくテレビ出てて何この変なおじさんって言ったら
直木賞取った凄い人なのよっておかんに言われたの思い出したわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 14:09:10.54ID:kmd3gUed0
>>110
ほんとそれ

「重度障害者がなぜ今まで受賞出来なかったか考えて欲しい」というような事も言っていて違和感あり
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 08:13:57.59ID:d+81GKKG0
0248 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/07/22(土) 03:49:31.53 ID:xVt4XR+Q0
あくまでも俺の推測なので、やや邪推になるが
どうも調べてみると、この人、早稲田の通信制大学に通っていた時
障害者の書き手がいないのはおかしいと思った、みたいな話をしていて
卒業論文が小野梓記念学術賞を受賞したってあるんだよね
同じ年に文學界貰ってるから、編集部が市川さんの事を知ってたんじゃないかと
で障害があって卒論で賞も貰っててある程度書ける人だというのはわかっていたので
文學界で受賞させて、芥川取らせて、話題性で本の販促しましょうと
そういう流れで芥川を取らせたんじゃないかなって

正直この界隈昔っからこんな事ばっかやってるからさ
最初っから受賞者決めておいて、それで賞を販促に利用してってお決まりのパターンだったとしても
全然驚きはないんだけど、そういう「馴れ合いの受賞」ってどうなのかと思うよ
純粋に作品の力だけで受賞させるかどうか決めないといけないよね
まあそれをやらず話題性だけで受賞させまくった結果が今の惨状なわけだけどさ

0249 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/07/22(土) 03:54:41.78 ID:xVt4XR+Q0
>237
本が売れなくなって人が集まらなくなってるんだからレベルダウンするのは当たり前だよ
もう随分前から話を練るのが上手い人達は漫画に流れてる
ストーリーを練る能力なら漫画の原作者>ミステリ作家>ラノベ作家>その他一般文芸>純文学でしょ
昔は本書けば金になる可能性があったから金目的でミステリ作家目指す人が多くて
その恩恵で才能のある新人が発掘される事もあったけど、今はそのルートがないから能力はどんどん低下してる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 09:49:38.64ID:BXFTJYgZ0
>1
なぜ、こんな三流エロ小説が、芥川賞を受賞したのか?

芥川賞も、落ちるところまで落ちたなぁ~

しかも、金原ひとみが選考委員とは! イヤハヤ・・・・・・・・・
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 11:07:08.22ID:d+81GKKG0
>>124
早いもので金原ひとみも今年で40か
選考委員になってもおかしくない年齢になってたんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況