X



【視聴率】松本潤、NHK大河「どうする家康」第27回10・0% 本能寺で信長を討つ計画を家康は明かす [Ailuropoda melanoleuca★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/07/18(火) 10:35:53.85ID:W5tK0zI/9
2023年7月18日10時22分

松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜午後8時)の16日第27回の平均世帯視聴率が10・0%(関東地区、速報値)だったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・1%だった。

前回の世帯視聴率は10・7%、個人は6・6%だった。

第62作大河ドラマで、松本演じる徳川家康が、個性派ぞろいの家臣団と数々の困難を乗り越えていく姿を描く。脚本は「コンフィデンスマンJP」シリーズなどで知られる古沢良太氏が担当する。

◆第27回「安土城の決闘」

京の本能寺で信長(岡田准一)を討つ計画を家臣たちに明かした家康(松本潤)。並々ならぬ家康の決意に、家臣たちの意見は賛成と反対で真っ二つに割れるが、忠次(大森南朋)は、家康の決断を信じようと家臣団を諭す。やがて家康たちは信長に招かれ、安土城へ。だが酒宴の席で、家康は供されたコイが臭うと言いだした。信長は激高し、接待役の明智(酒向芳)を打ちのめし、追放する。その夜、信長と家康は2人きりで対峙(たいじ)する。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202307160000633.html
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 21:57:59.80ID:XkU8Fgb30
>>716 マシの基準はわからんが、視聴率的に高くなるのは恐らく今年

再来年の『べらぼう』が化ける可能性が、わずかにあるかもしれない
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 22:10:38.27ID:Vt2UDMSg0
>>76
そうなったら面白いとは思ってても、本気で起こるとまでは思ってないんでしょ
あくまでも不測の事態に備えとけってだけで
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 22:41:55.92ID:3BhxR9Tc0
>>711
この脚本家はキャラクターを魅力的に描くって事をしない人なのかな
奇抜なキャラならそれだけで価値があると思ってんのか?
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 22:49:31.57ID:v9WFe//e0
岡田信長最大の見せ場である"本能寺"が終わるまでは意地でも一桁にさせん!というNHKの悪あがきを感じるw
クリフハンガーは視聴率じゃなくて面白いストーリーで発揮して欲しい
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 23:18:51.35ID:XkU8Fgb30
>>720 この作品はキャラが面白いんじゃん。

ストーリーはご都合主義だけど、キャラの演出の面白さは光ってる
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 23:29:53.31ID:bH5glZ9X0
電通舐めんなよ
どんな酷いドラマでも二桁鬼キープできんだぞ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 00:01:02.10ID:4qrMN+Eh0
>>262
良い役者の条件の一つに情報量の多さがある
こういう思いを現わしてんのかなって想像できる表情
岡田は怖い人なんだなー奢ってんだなーって表現はできてるけど
今回実は信長は罪悪感をずっと感じていたんだよ!って言われても
そんなんおくびにも出てなかったやん…ってなって岡田に感心できない
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 00:23:21.95ID:yz2JBFVi0
>>722
> >>720 この作品はキャラが面白いんじゃん。

「面白い」じゃなくて「変」
ちむどんどん級にキャラの言動がおかしい
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 00:44:38.98ID:hLBmTTrF0
もう家康も信長も光秀も秀吉もお市も急にみんなで踊りだしたって驚かないし構わない
なんならそのまま宇宙空間へと昇華してウンモ星人と銀河統一を争ってもぜんぜん平気
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 01:18:44.88ID:G9yb5s7N0
秀長は高嶋政伸のイメージなんだよなあ
なんだよあのヒゲビッグモーターは
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 02:52:12.36ID:mWjBu0D10
>>701
だからその御館の乱で武田と北条が足並み揃わなかったのが関係悪化の始まりなんやろ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:48:18.45ID:u2t/trwM0
信長は林とか佐久間とか用済みの年寄りを追放したから
光秀も次は自分だと思ったのだろうなあ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:49:00.14ID:EOEiE7gx0
古沢の中には
「リアルな人間なんて一貫性無いでしょ?オレの都合に振り回されてブレるぐらいの方がリアルなキャラになるんだよ」
みたいな思考がありそうな気がしてる。

それが上手くいく場合もあれば、、、ううむ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:49:17.81ID:vp7GYG+R0
本能寺の実行犯は半蔵の手配で明智勢を装った伊賀忍衆の残党で
光秀はウソの伝書で現場に呼び戻されてハメられた
アリバイ無し・動機有り
秀吉が異様に速く動いて戻れたのも内通あって光秀の口封じをやらされたから
全ては家康の描いたシナリオwww

ここまで来たらそのくらいの大胆なウソをやった方が面白く見られる
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:55:15.26ID:6ru+atl50
>>730
それがフィクションで架空の人物好き放題動かせるならいいんだろうけど大河は史実に持っていかなきゃいけないからな
好き放題やってたらそりゃキャラの魅力も出せないし破綻するわな
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:59:13.90ID:aqjKI2Tk0
すごくご都合主義なので途中で切った
正直言ってこのドラマまったく面白くないよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:00:42.26ID:nTs0UnmH0
>>729 林と佐久間は尾張以来の老臣だから、中途採用の明智とはかなり立場が異なる

林佐久間に近かったのは、柴田勝家の方だろう
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:02:54.77ID:u2t/trwM0
>>734
老臣って意味じゃなくて
もう後があまりない老人ってことでは立場は一緒じゃないの
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:22:53.48ID:AZcEamaI0
>>735
林は家宰的な立ち位置だったけど実際ほとんど仕事してなかった。佐久間は怠慢を叱責されたけどそこで信長は光秀の働きを第一に例としてあげている

光秀がこの追放で引っかかるところがあったとしたら、年齢より林が信長に対して不届きな行いがあったというところだろうね

これは弟と対立した時に信長の家老でありながら弟側についたことを指しているとも、武田と内通してたこととも言われているが光秀も反信長方との繋がりに疚しいところがあった可能性はある

武田が滅亡した時にそういう資料もごっそり押収されたって話だから
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:44:46.92ID:evsqoPkQ0
>>701
御館の乱で一番しくじったのは武田。武田滅亡の原因はあそこにあると言ってもいい。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:58:08.45ID:svvq8OOO0
レジェンドバタフライの100万倍は面白いけど
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:25:31.01ID:sWvsW+eF0
>>730
古沢がやりたい事と描きたい人物像に
己の歴史の知識や理解度と表現力が全然ついてってないから
内容も数字も悲惨な事になってるがな
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:51:40.76ID:jEmwzmC30
>>735 年齢的なことを言うなら、柴田勝家や滝川一益も明智とそんなに変わらん

それでも、滝川は甲州征伐の後に関東司令官になってるんだから、年齢の問題で明智が追放されるという道理は、当時の織田家にはないよ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:49:44.44ID:6ub8EPT20
これって
三英傑のキャスティングが3人が3人とももっとましな俳優だったらもっと視聴率とれてるのか
はたまたキャストは一緒でも脚本が面白ければ視聴率とれてるのかどっちなん?
この低視聴率は
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 15:00:11.00ID:jEmwzmC30
>>742 昨年の三谷幸喜&小栗旬&新垣結衣でも、ど家と大して変わらん低視聴率だった

もう、大河ドラマで高視聴率が取れる時代ではなくなっておるのだろう
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 15:11:32.90ID:9/SnxFOy0
Twitterで真田丸とか鎌倉殿のすげー上手い感想絵書いてた人、どうするの絵書いてる?
つまんないのかな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 15:27:44.00ID:AZcEamaI0
>>744
そうは言っても鎌倉殿と大河ド本命戦国三英傑の1人を素材に扱っての大河が変わらないってのはヤバいよね
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:11:39.66ID:SHnlGavn0
序盤が酷すぎた
10分の内容を40分に引き延ばした感じで怠かった
家臣の台詞増やして人物を掘り下げておけば良かったのにな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:34:29.70ID:T82yiNW20
>>744
鎌倉がど家と変わらん視聴率だと?
過去10年上半期視聴率
[回]八重__軍師__花燃__真田__直虎__西郷__.いだ__麒麟__青天__鎌倉__ど家
[01]21.4___18.9___16.7___19.9___16.9___15.4___15.5___19.1___20.0___17.3___15.4
[02]18.8___16.9___13.4___20.1___15.5___15.4___12.0___17.9___16.9___14.7___15.3
[03]18.1___18.0___15.8___18.3___14.3___14.2___13.2___16.1___16.7___16.2___14.8
[04]18.2___16.5___14.4___17.8___16.0___14.8___11.6___13.5___15.5___15.4___13.9
[05]18.1___16.0___12.8___19.0___16.0___15.5___10.2___13.2___16.2___13.4___12.9
[06]15.3___15.0___13.3___16.9___14.5___15.1___*9.9___13.8___15.5___13.7___13.3
[07]17.5___15.2___11.6___17.4___12.9___14.3___*9.5___15.0___14.2___14.4___13.1
[08]15.6___16.1___13.0___17.1___13.4___14.2___*9.3___13.7___15.3___13.7___12.1
[09]15.1___15.4___12.9___16.6___14.0___14.8___*9.7___15.0___14.5___14.0___11.8
[10]12.6___15.7___12.7___16.2___12.5___14.4___*8.7___16.5___13.9___13.6___*7.2
[11]14.3___15.8___14.0___15.6___13.7___14.6___*8.7___14.3___14.1___13.5___10.9
[12]13.9___15.8___13.2___17.9___12.9___14.1___*9.3___14.6___13.4___13.1___11.0
[13]14.3___12.9___11.7___17.5___13.1___13.0___*8.5___15.7___13.9___12.9___11.0
[14]11.7___14.9___11.2___17.1___12.9___11.9___*9.6___15.4___15.5___12.1___11.4
[15]14.2___14.9___*9.8___18.3___14.4___13.4___*8.7___14.9___15.3___12.9___11.1
[16]13.8___16.2___10.7___16.9___13.7___11.1___*7.1___16.2___14.6___12.9___10.7
[17]13.7___15.6___12.6___17.0___11.0___12.0___*7.7___14.9___14.2___12.5___10.1
[18]15.7___12.3___10.2___19.1___14.3___14.4___*8.7___15.1___14.2___12.7___10.9
[19]15.0___13.7___11.1___17.0___13.6___13.7___*8.7___15.7___13.6___13.2___11.5
[20]13.7___15.0___*9.4___18.7___14.5___12.2___*8.6___15.3___14.6___12.8___10.4
[21]14.1___14.8___10.8___16.8___13.2___12.0___*8.5___16.3___16.5___13.2___10.8
[22]13.3___16.6___11.0___16.6___12.1___13.4___*6.7___14.6___14.7___12.9___10.8
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:51:33.04ID:MUifYkXV0
事績の割りに知名度が低い渋沢栄一の青天をつけでも14%以上取れた
これは翌年の鎌倉殿より高い
結局主人公が誰かよりも脚本とキャスト次第じゃないの
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:23:04.61ID:YMB9Dmxt0
青天はいうても幕末だって忘れてないか?
題材としては戦国についで取りやすい
鎌倉殿は三谷でごまかされがちだか視聴率は極めて取りにくい中世
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 19:26:34.78ID:AZcEamaI0
>>751
結局戦国維新の2つが人気あるから
そんな中家康って言えばまず誰でも知ってる有名人であり、信長から乱世の終わりまでをカバー出来るのもまた魅力だよね
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 19:43:05.71ID:MUifYkXV0
>>750
関係ないね
幕末というだけで視聴率が底上げされるなら西郷どんはもっと高いはず
幕末のスターで人気も知名度も渋沢より遥かに高い
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 20:01:25.20ID:seiLpnCl0
鎌倉殿はいい感じに時代を区切ったなあ
頼朝義経は見飽きたけど、そのあとの鎌倉内紛がすごかった
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 20:12:08.82ID:u7yfHw3d0
来年は道長メインだろうから期待してんだけど
紫式部無双ルートだったらクソつまらんくなるんだろうなと
女主人公が悪いんじゃなくてさ、なんで女主人公にすると周りの男を無能化で振り切るんだろ
でお花畑ストーリーになってほんとつまらんくなる
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 20:18:48.59ID:seiLpnCl0
ぜんぜん期待してないから、逆にまあまあ見れるかもと思ってる
平安時代なんてなんにも知らないし 勉強になるかも
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 23:23:58.39ID:sWvsW+eF0
>>756見てちょっと思ったんだが
今のど家が超不評なのって家康がまるで女の腐ったのみたいに
いつもビービー泣いて無能丸出しなのがダメなんじゃ・・
ここ一連の話なんて「平和主義で優しい有能な瀬名ちゃまを
守れなかった情けない夫」扱いでヒデー内容だったし
さすがに実物は若い頃からももうちょっと有能だっただろ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 00:31:04.53ID:y9BaUl/d0
振り向けば一桁か
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 00:38:07.46ID:KjIMEv4c0
百人そこそこでどうやって倒すんだよ
バカバカしいにも程があるぞ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 04:48:39.99ID:mqlSBfXZ0
>>708
何言ってんだこいつ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 09:37:43.80ID:I/XEFVq30
さて、伊賀越えでの穴山梅雪の死をどう描くかな?
家康一行と別ルートで逃げようした理由は京の光秀か石山本願寺跡(現在の大阪)で四国征伐の準備中だった信孝か伊勢の信雄辺りに
家康を売って家臣に取り立ててもらおうとした、かな?
この三人にとって潜在的なライバルを殺れる千載一遇の好機になるわけだし。
それを察知した家康か石川数正に命じられた伊賀者に始末された、
って感じかな?
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 09:45:20.68ID:cVnhTc/+0
>>11
BSや4k放送で見てる人多そうだもんな
4Kだと放送も昼と夕方の2回やってるし
地上波で見てる人は少ないんじゃない?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 09:54:46.47ID:gTVrL3gg0
>>762 今作の穴山は善良な人物だから、家康を売る展開なんかにはならないよ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 09:56:13.46ID:G6ySL1fQ0
一桁発表はないから安心しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況