【音楽】米津玄師「君たちはどう生きるか」主題歌「地球儀」のジャケットは映画のワンシーン、宮崎駿監督が描いたレイアウト原画を使用 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/07/17(月) 02:00:45.24ID:xnPjyNAe9
https://natalie.mu/music/news/533189
2023年7月17日 0:43

米津玄師が宮崎駿監督の新作映画「君たちはどう生きるか」の主題歌として書き下ろした新曲「地球儀」が本日7月17日に配信リリースされ、宮崎監督による“レイアウト原画”がジャケットに使用されていることが明らかになった。

初公開された「地球儀」のジャケットは机に向かう少年の後ろ姿を描いたカットで、「君たちはどう生きるか」のワンシーンにあたる。絵コンテを読み込んだ米津が直々に宮崎監督へ使用を申し入れたもので、宮崎監督の直筆による鉛筆のタッチからは、映画制作中の息づかいが感じられるようなジャケットとなった。

「地球儀」は7月26日にシングルCDが初回盤と通常盤の2形態でリリースされるが、このたびCDの商品写真も公開された。2形態それぞれ装丁が異なり、初回盤は彫刻版で葉やサギの絵柄が施されたモスグリーンのハードカバージャケットをクラフト紙のケースに収納した仕様に。通常盤はソフトカバー仕様となっている。

またシングルCDに同梱される写真集は、米津と宮崎監督、鈴木敏夫プロデューサーとの5年に渡る主題歌制作過程を記録したドキュメンタリー写真で構成されていることも明らかになった。撮影はスタジオジブリの石井朋彦氏が担当した。米津が主題歌を宮崎監督に提出した際の緊張感や、監督が楽曲を聴いて涙するシーンなど、制作現場の臨場感あふれる写真が収められている。巻末には、米津と鈴木プロデューサーの対談も収録された。

https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0717/yonezukenshi_jkt20230717.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0717/yonezukenshi_jkt20230726_limited02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0717/chikyugi_image_narabi.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0717/yonezukenshi_jkt2030726_normal.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0717/chikyugi_image02.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0717/chikyugi_image01.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/0714/kimitachihadouikiruka.jpg
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:32:26.76ID:sWfzwD8h0
一昔前だと写真集付きとかはCD認定されずオリコン
ランキングのカウント対象外だったと思うけど今はどうなの?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:34:00.48ID:c3UamBQI0
米津とあいみょん 男女若手のトップなんだから起用されるに決まっている
あいみょんだって最近だけでもNHK関連で2曲作っているからな、民放も日テレ、TBS、フジ やってないのはテレ朝ぐらい?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:50:57.50ID:oekTGu8W0
この映画のために新曲は勿体無い
エンドロールだけならレモン流しとけばよかった
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:55:55.02ID:J66pVRuW0
全く耳に残らない凡曲
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 08:56:07.45ID:7CKHK/2i0
普通にあいみょんの方が映画に合ったのでは?ジブリには米津はミスマッチ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 09:10:09.05ID:mR/+p7iT0
>>11
見終わってから「ん、タイトルどこいった?」って思うような作品だから大丈夫よ
ただジブリ的なものに魅力を感じない人にはあまり楽しくないと思うけど
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 09:20:46.74ID:G+k4DSll0
米津は絵が描けるから
今の音楽につてけてない関係者も説得しやすい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 10:33:17.75ID:BChUgC0f0
映画には合ってなかったな
あと映画の内容はジブリの中ではゲド戦記と争うレベル
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 10:36:40.14ID:c3UamBQI0
ベタなのを期待するならあいみょんかな 宮崎駿の世界観を分かりやすく事前にあいみょんに説明できるのならあいみょん
でもこの作品は意味不明という感想が多いので無理だったかな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 10:46:14.28ID:6ota5kb+0
>>25
もう駿が次作れと言われないような作品にしたんやろ
申し訳ないから広告宣伝費を削減したんかな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 10:46:25.24ID:5c7C0eIL0
初日朝九時の回を観に行ったんだけど、警報空襲から始まって、戦中日本が舞台だとわかったときは、「ああ、戦争ものか、失敗したかな」と思ったけど、アオサギが人化(おじさん化)して、ファンタジー路線だとわかったときは少し安心した。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 10:48:39.70ID:5c7C0eIL0
>>37
くちばしの中の顔が本物。
なかに鼻デカハゲオヤジが入ってる。
ジコ坊みたいなコミカルなキャラ。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 10:49:31.88ID:F8GWLPmc0
映画にカタルシスを求める層にはウケない

パヤオも老いたのでさすがに幼女や美少女は出ない、母親と老婆は出る

アニメーションが面白いシーンはいくつかある

全盛期のパヤオが好きだったファンには
国宝級のアニメ監督晩年の作品として楽しめる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 10:50:08.36ID:hmutmEa40
ネタバレするほどのネタもない
凄い映画だった
しかも最後は胸糞
パヤヲ信者じゃなきゃあれ無理だわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 10:56:32.87ID:5c7C0eIL0
ジブリ好きが、監督の遺作として観るなら、感慨深いと思うよ。
監督の心境そのものが描写されてるし、ジブリ各作品のセルフオマージュらしきシーンが散りばめられている。
例えば、空に浮かぶ建物の底面にへばりついて植物のツタを掴もうとするけど失敗して落ちるシーンとかね。
あとは、奇妙な飛行生物が主人公の襟首を足で掴んで、羽音をブーンて立てながら重そうに空を飛ぶシーンとか。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 11:04:38.03ID:Gt5aw9Q00
他のジブリ作品の曲は記憶に残って居ても
これは後で訊かれても鼻歌すら歌えない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 11:08:56.29ID:2buoWwMH0
米津とかきくの嫌すぎる
歌声を聴くだけでおぞましい
公共の電波に乗せないでほしい
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 11:43:03.54ID:lBMfXED80
映画音楽って分野だと野田洋次郎に大きく水をあけられたな
毒にも薬にもならない曲ばかりで印象に残らない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 11:48:45.42ID:84CqVPKY0
代理店の逆恨みがスゴいよね

広告排除は業界のアニメーターの低賃金や制作会社倒産解消の突破口なんだけどね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 11:51:03.66ID:WORhwaY20
このジャケットを描いた後、消息不明なのか
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 12:48:30.51ID:SY5f5BaR0
>>68
海獣の子供 シンウルトラマン FF16 君たちはどう生きるか

難しい映画 ゲームの主題歌作って健闘してると思うわ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 12:57:47.33ID:7foVUPMn0
海獣の子供の曲いいよね
映画の内容はよくわからんなぁ、
で、エンディングで流れる海の幽霊をきいて
もう一回見てみようかなってなったわ
まあもう一回見てもよくわからなかったんだけど
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 17:43:14.39ID:miHFw4MO0
難しいのよ
これは簡単な方だけどね
歌う気は無いな、聴くものだと思ってる
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 19:41:06.05ID:Nm+FVYnW0
ジブリの歴代主題歌の中でも
米津の曲の中でも
トップクラスに印象に残らない曲だった
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 21:53:13.02ID:ef/QoEPu0
もののけ以降は駄作ばっかだな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 21:54:00.74ID:ef/QoEPu0
しかも米津玄師とか笑えるな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 21:54:56.95ID:Rzpaq/Z80
曲の冒頭数秒がTBSで流れてたけど
レモン、パプリカ辺りのこめつ節だった
まぁ、4年前くらいの彼のパターンまんまだったなw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 22:09:25.09ID:Gnyou6Am0
歌詞だけ全文読んだけどありきたりでつまらんな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 22:22:13.36ID:ZgEVlvO90
春雷聴いたときは天才かと思ったがな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 22:23:42.35ID:h2WYx/0O0
この少年は机で何をしてるか
ヒント:米
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 22:27:41.99ID:h2WYx/0O0
>>52
戦中ではあるけど空襲じゃなくて火事だったよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 22:27:54.73ID:BGSZooZU0
昔から好きな原作だから、ブームになってさらにジブリが食いつてくるとか最悪だわ
ただでさえここ十数年退屈な作品ばっか連発してるし、ジブリにはガッカリ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 23:55:11.83ID:r2/REDNN0
すばらしいことだね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/18(火) 02:02:45.36ID:3npa5ESt0
米津って声質が悪すぎじゃね?
声がとにかく心地よくない
自分で歌うんじゃなくて誰かに歌わせたほうがいい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/20(木) 15:29:35.47ID:Ky+bJ8KP0
>>83
原作って君たちはどう生きるかの小説のこと?
タイトルが同名なだけで内容は全然別物だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況