X



【音楽】歌手・渡辺美里デビュー38周年「怖そうなお年寄りにはなりたくない」ベランダ菜園が癒やしに [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/07/14(金) 06:28:54.59ID:RUD2SreV9
2023.07.13 デイリースポーツ
歌手・渡辺美里デビュー38周年「怖そうなお年寄りにはなりたくない」ベランダ菜園が癒やしに
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2023/07/13/0016579402.shtml
インタビューに応じる渡辺美里
https://i.daily.jp/gossip/subculture/2023/07/13/Images/f_16579403.jpg


 歌手の渡辺美里がこのほど、大阪市内でよろず~ニュースのインタビューに応じた。今年デビュー38周年を迎え、5月には自身初となるデュエットアルバムを発売、9月からは全国ライブツアーなど、精力的に活動を続ける彼女が、普段の生活、これからの目標などについて語った。

 -仕事がオフのときの過ごし方は。

 「普段、旅がほとんどなこともありますし、家に居るのも好きなので、外に行かなくてもいいように、ベランダ菜園でプチトマトといちごを育ています。ゼロから実になるのを見ていていると、すごく楽しいですね。癒やされます。カリカリの枝だったのに、春になったら芽吹いて、ちゃんと季節が来るのが分かっているんだなあと思いますね。あとレモンの木も育てていて、ちゃんと実もなります」

 -栽培するのは面倒では。

 「手はかけられないので、たくましく育ってくる子だけ、自分で上がってこいという感じです(笑)。虫がついたりしたら、取ったりしますけど」

 -収穫の楽しみもありますね。

 「それができていなんですよ。あした取ろうかなと思うと、その前に必ず鳥に食べられちゃう。これまで3回くらい持っていかれて、今年は1回も食べていません」

(※中略)

 -デビュー38周年を迎えても精力的に活動中。

 「年齢を重ねてきたら、あそこが痛い、文字が見づらいとか出てきますけど、だからこそ、注意したりとか努力したりとかありますね。受け入れがたいことも受け入れつつ…。でも、今回のデュエットアルバムは年齢であったり、キャリアを重ねたりしたからこそ、(仲間が)集まってくれたと思いますし、“美里さんとだったら歌って安心!”という感じだと思うので、そういういい仲間との出会いを大事にしていきたいですね」

 -いつまでも歌い続けたい。

 「10代でデビューして、すぐスタジアムでのコンサートを経験させてもらって、オーケストラでも歌って、今回のアルバムでも初めてデュエットという形でやれて…。ボーカリストは定年制ではないので、自分がきちっとちゃんと歌えていれば、人様に迷惑かけないように歌えていればできると思います。“生涯現役”みたいな太文字のキャッチコピーは言えないですけど」

 -未来の自分のイメージ像は。

 「怖そうなお年寄りにはなりたくないなあと。機嫌が悪そうな人がいるじゃないですか。自分も眉間にしわを寄ることが多いんですけど。あそこのコンサートに行けば、ちょっと機嫌良くなるなあと、そんな風にしていられたら、現役生活も長くなるんじゃあないかなと思います。楽しいことばかりではないですけど、“音楽を聴くとこんなに心を踊るよ”と伝えていけるように、心を曇らせないようにしていきたいなあと思います」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(よろず~ニュース・中江 寿)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:31:26.31ID:XSQMR93E0
一時期めっちゃ太ってたけど痩せたね
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:32:08.61ID:VAaxctDh0
はだしでブドウほおばると
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:33:45.84ID:HtMuAa4v0
作詞しているから印税で悠々自適なのはあるだろう
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:36:56.73ID:w9Nd1U480
サザン桑田に美里ん家が凄い
と言われて勝手にひとんちの事喋るなって怒ってた記憶
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:38:32.94ID:XM9NpQRj0
それから30年も
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:39:49.72ID:OdIH8VFo0
急激に勢いが落ちたのは何でなんやろ?
中村あゆみは分かるが渡辺美里の勢いが落ちたのは分からない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:42:42.75ID:H9K2G7IY0
ちゃんと聴いてたのはBIG WAVEまで
それからの1年間で急激に飽きがきてBaby Faithで脱落した
翌年の初ベストShe loves youは義理で買ったけど、もう熱意は戻らなかった
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:44:12.18ID:gmxFdcPK0
好きな歌手
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:45:22.95ID:QtgKekYQ0
小室の悲しいねとか卒業はよく聞いてた
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:46:24.40ID:VAaxctDh0
小室や千里とまたやんねえかなあ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:48:46.40ID:PW5mfGSs0
エピックソニーてまだあるの?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:49:32.43ID:7ONFLsuL0
>>20 岡村靖幸も入れてあげてください
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:50:42.14ID:5CDpHmYr0
>>21
ソニーミュージックに吸収されて社内レーベル化してる
けど宇多田ヒカルも鈴木雅之も渡辺美里も所属してるわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:54:20.65ID:oZ8hG8GE0
>>12
ribbonがピークで、そっから下降気味じゃなかったか?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:55:02.90ID:Wn6AJ2O00
昭和末期の歌姫だな。歌はホンマ上手だった。believeとかシャララとか好きだったな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:55:40.81ID:w9Nd1U480
>>12
声帯ポリープやって歌い方が大幅に変わった
全て作詞することでマンネリ化しちゃった
アイドルっぽい勢いの人気を本人が拒絶し続けていたので、特に男ファンは次の世代の人気歌手へ
全盛期それなりに長かったし、今でも歌手として食べてるんだから勝ち組だよね

そういえばヒゲダンのボーカルも声帯ポリープで活動やめてるけど、復帰したらあの歌い方はもう無理よな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:56:08.19ID:Ptvxoi4S0
>>12
CDバブルに乗れなかった印象があるな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:56:47.42ID:VAaxctDh0
>>24
アルバム8作連続オリコン1位って頃があってな・・・
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 06:59:13.09ID:4N84iH5T0
>>4
21です(´・ω・`)
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:00:20.33ID:OONLVZur0
渡辺美里は夏が来た!がいちばん好きだな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:01:04.17ID:Ptvxoi4S0
BIGWAVEやってきた発売の11日後に
奥尻地震津波が起きたのも
勢い落ちたのに少し影響した気がするわ
アルバムプロモーションとかどっちらけだったし
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:03:04.74ID:Zq7xuvja0
昔の曲と最近の曲、詩の落差凄くない?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:06:23.17ID:TVDBnpgO0
太ってる
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:07:20.13ID:rOdTmkIh0
天使に噛まれるが好き
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:07:29.54ID:w9Nd1U480
マグロはスーパーで売ってる切り身みたいな姿で泳いでると思ってた人(´・ω・`)
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:13:30.81ID:0AfSxKER0
夏になるとサマータイムブルースが聴きたくなる
あの頃は18歳だったなあ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:13:33.49ID:B+Q0v7090
>>45
埋めるほどの胸は無いだろ。
どちらかというと腹
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:16:50.16ID:GAIqq0qS0
デビュー当時ラジオのヤングタウンのレギュラーで
いっしょにやってた原田伸郎から「初体験はいつ」とか「乳首の色は」
とか今ならセクハラなやり取り受けトイレで煙草吸いながら泣いていたんだよな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:20:26.13ID:LTN3OqIT0
大雨でコンサート中止になったのをステージに出てずぶ濡れで謝罪してた映像が印象的だったな
熱い人なんだなぁって思った
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:21:38.17ID:7mJj8mv60
lgbt.
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:23:12.91ID:7mJj8mv60
>>37
lgbt.
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:25:17.59ID:ZLRfhU6x0
>>52
本気でファンの事を大切にして考えてくれてる人なら
きっとそんな行動にでますよね
実際に行動できる人は少ないと思うわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:25:31.80ID:UxqOiy5B0
初期の頃
jpop界の実験場的なイメージ
岡村、大江、小室 etcらが、新人の女のコの姿を借りてハチャメチャやってた感じ
本人もただの人形じゃなくて、カリスマ性もあって、凄く化けた
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:27:07.44ID:w9Nd1U480
>>52
つべでその動画あがってるね
行ってた人ら熱風邪ひいた人多いってコメントでみた
翌日はすっかり快晴で大江千里のコンサート
というeZの回を復刻で配信して欲しい
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:27:33.49ID:ce0unE7+0
夏野菜つくるの楽しいからね w

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:32:26.48ID:vxhgco290
>>12
事務所独立したんじゃなかった?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:33:24.91ID:1GGAvr0Q0
こわいぞ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:34:30.12ID:OdIH8VFo0
佐橋さんのギターを知ったのは渡辺美里だったな
センチメンタルカンガルーや恋したっていいじゃないのギターは印象に残る
恋したっていいじゃないの岡村の声も聴きたくなった
あのねっとり声も印象に残るw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:35:35.44ID:FJWJZZVY0
きみに会えてが1番すき
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:36:07.95ID:IAz6wkMy0
芸能界にいて
かなりの美貌が有るのに
いつまでも独身って
心に虎飼ってるか
デカい闇を抱えてるのかな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:39:33.91ID:TwbyI5x90
虹を見たかい
さくらの花の咲くころに
翔べ模型ヒコーキ
君の弱さ
10yeas
すき
いつかきっと

スマホで未だに聴いてるわ
0067声優のへそ
垢版 |
2023/07/14(金) 07:41:33.65ID:z+RaA6Al0
渡辺美里で思い出すのは全盛期に古舘がオールナイトニッポンで渡辺美里は態度が悪いと悪口言いまくってそれからファンが徐々に減った印象
あの頃のオールナイトニッポンパーソナリティの言葉って影響力大きいかった
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:42:34.29ID:diRX7lPS0
80年代末期FMステーションの人気アーティストランキングでも何年も連続で1位だったな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:45:32.28ID:r5UMZPJt0
氷河期は中年ですでに常に眉間にしわ寄せて怖いオーラ出してるのに
まともだなこの世代の人は
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:52:15.79ID:vJPjNAJU0
サマータイムブルースは毎年夏には聴いてるよ。
何だかんだで飽きない名曲だと思う。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:52:17.90ID:glZLJWFo0
唯一西武球場ライブまで行った人
感謝
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 07:56:25.06ID:YQSmMCKO0
>>56
その岡村、大江、小室らも若手ブレイク一歩前でいろいろ実験的なアプローチがありました。
それができたいい時代でした。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 08:05:05.70ID:G3/dbuOX0
もう武道館クラスも無理なの?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 08:11:53.64ID:0di8A/2P0
てっぺん取れたら後は好きなペースで仕事する人もいる
何故か落ち目とか見当違いな見方するやついるけど
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 08:21:29.56ID:BYUl/Zij0
卒業できない恋もあるからな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 08:21:39.49ID:Qx4q8E910
マイレボリューションのアレンジ数見てみろ
三木道三も裸足でぶどうほおばるぞ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 08:37:06.64ID:vJPjNAJU0
当時のライブ映像見ると観客が普通の格好した若い男女なんだよな。
それが微笑ましくて。別にバカにしてるんじゃなくてそんな普通の
青春の応援歌だったのかなと思うし。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 08:41:32.71ID:2PFE8JYB0
>>63
渡辺美里に佐橋佳幸、EPOに清水信之
昭和50年代の都立松原高校ってミュージシャン輩出が多いよね
学校群時代で進学する高校は選べなかったのによく松原に集まったなと思う
日大からの侵攻に耐え続けているような日大村の片隅の狭隘な立地にある
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 08:59:02.57ID:xfg0j9C/0
>>71
自分もそれが一番好き
今でもたまに聞いてしまう
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:04:25.36ID:oP4RA91y0
BIG WAVEやってきたの閣下のコーラス好き
作家が多彩で飽きずに聴けた
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:11:37.20ID:EmuV/jI/0
>>46
夏が来ると夏が来たは、コンセプトやトーンが真逆だな。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:18:15.96ID:jqzDVn840
>>20
千里とは今でも美里のアルバムに曲書いたりと結構親交がある
小室に関しては2015年に美里がアルバムを発表した際に何曲か書いて送ったと言ってるが
美里が気に入らなかったか全てボツにしてる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:22:18.41ID:r6gHINdA0
サマータイム・ブルースとか虹をみたかいとか
好きな曲もあるんだけど
それ以外はどうにも合わなかった
好みの問題かな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:24:49.32ID:csHY31ye0
夏曲だとサマータイムブルースや夏が来たの方がメジャーなんだろうけどムーライトダンスの方が自分は響く
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:29:07.58ID:5Ba21u1a0
渡辺美里とかTMネットワークとか大江千里とか
当時の陰キャヲタクのアイドルだったな
リア充陽キャのアイドルがBOOWYレベッカブルーハーツあたり
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:31:15.38ID:cQOHKW820
西武球場でマイクなしで歌った声量には驚いたな。
当時はそんなの思ってなかったけど、動画見たらかわいいなw
今でも聴くのは1~3枚目までばかり。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:32:16.21ID:YwtEKFMy0
渡辺美里とかTMネットワークとか大江千里とか
当時の陰キャヲタクのアイドルだったな
ヤンキーのアイドルがBOOWYレベッカブルーハーツあたり
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:35:25.19ID:p7ffWhs50
>>92
設営のバイトで楽屋用のテント組み立ててたら
本人が隣にいた

ガチで気づかないくらい地味だったなあ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:37:36.12ID:IGwrukjT0
伊秩がたまにライブハウスで歌ってる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:41:33.66ID:7UZNmmdM0
親が好きで聞いてる内にはまった
lovin' youってアルバムめちゃくちゃ好き
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:41:48.53ID:ulr7Sya00
この人は大丈夫だと思うけど、花を愛でてる人にも怖い人はいるのでお気をつけを
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:42:11.51ID:28OJUGot0
西武球場まで行ったくらいにはすぎだったけど今は聞いてないな
今でも聞いてるのは岡村ちゃんくらいだぜベイベー
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:42:41.52ID:KSahbYvY0
>>12
オリジナルアルバムは
91年のラッキーで終わった
それ以降のアルバムは初期の
豪華作家陣が集まらなくて
過去を変えられない感じ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:45:29.36ID:9VbhUvSO0
ガチレズ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:49:46.42ID:nKyDTJeS0
全盛期当時、大江千里とPATi PATiとかの音楽雑誌でよく対談やツーショット表紙やってたけど付き合ってるとばかり思ってた 
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:52:14.49ID:90GS0KyA0
>>110
大体どのミュージシャンも20代くらいまでの作品がピークでキャリア重ねても超えられないんだよな
ビートルズでさえ作品は20代までしかないんだから
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:55:21.24ID:YS9gJwjs0
>>103
BOØWYはヤンキーおじさんとおばさん
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:55:54.94ID:JW4c/DH80
1980年代後半、土曜日21時(22時?)からのラジオ番組を持っていたよね。
岡村ちゃんとか久保田利伸とのトークが興味深かった。

現在の体型だが元々の体質もあるだろうが、あの声や歌い方を維持するには必要なのかも。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:55:57.80ID:5XFIr3ut0
怖そうなお年寄りにはなりたくないーだーけーーーーー
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 09:59:40.28ID:XtxHoGv90
>12
大人の心情を書けなかったんでしょう
ジュブナイル止まり。だからファン層の団塊ジュニアが小学校高学年〜中高まではいいけど
大学生以降になると聞かれなくなっていった。

>103
渡辺美里とかTMネットワークとか大江千里…(偏差値高めの)大学進学目指す子
BOOWYレベッカブルーハーツあたり…高卒
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 10:00:53.26ID:BiZkv02T0
1976生まれ
いまだに現在進行形で昔のアルバム聴いてる

ribbon~BIGWAVEあたりの歌はやっぱり今聴いても名曲揃い
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 10:07:50.52ID:m0/zjCi+0
>>0110
いい酒が飲めそうだ
下戸だけど
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 10:08:33.05ID:Ssg5W3Si0
日本に帰化したの? まずはそれが気になる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 10:22:25.56ID:xRIandLm0
小室大江岡村とかプロデューサーに恵まれた
運だけで売れた人って感じ
だから失速していった
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 10:24:24.80ID:XtxHoGv90
>>118
かつて買ったCDを繰り返し聞くだけなら歌手は儲からない。
その後の曲がずっとコンスタントに売れ続けると「生き残る」のだけど
渡辺美里が90年代前半で失速したのはファン層が卒業したからだね。
ribbonが名作なのは同意で、今聞いても小学生頃のキラキラ感が戻ってくる。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 10:28:15.79ID:KSahbYvY0
>>121
テレサテン入れて返したね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 10:43:13.56ID:1/EsuxGB0
マイレボリューションだけの一発屋
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 11:16:07.18ID:KizhYhnR0
90年前後の曲は今聴いても良いな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 11:20:17.88ID:KizhYhnR0
マイレボ以外にも名曲は沢山ある

卒業
10years
夏がきた
サマータイムブルース
ラヴィンユー
さくらの花の咲くころのように
ムーンライトダンス
青空
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 11:23:14.96ID:Q0uqt6+E0
もう企画もんはいらんから早よオリジナル出してくれや
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 11:26:33.21ID:r3rYxxQN0
>>1
石野陽子のお万個は使い過ぎてビロンビロン
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 11:34:31.67ID:E6VmgrJR0
>>103
ブルーハーツは陰キャ枠。
tmは普通に陽キャ枠だった印象。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 11:35:51.66ID:Lyxigxqf0
中学生の頃は渡辺美里のスーパーギャングを毎週 聴いていた
裏番組が中島みゆきのオールナイトニッポンでANNが圧倒的に強く、リスナーからの人気を得ていたがSGは健闘した

聴取率(1986年 10月当時)はANNが1%超え、SGは0.4%だったが

中島みゆきの降板後はデーモン(小暮)閣下のANNが開始
コンサートツアーの過密スケジュールで美里は月曜深夜の生放送が困難になり、SGを降板

美里は1989年6月、金曜深夜のSGに復帰
パーソナリティを務めたが、裏番組はウッチャンナンチャンのANNでANNが強かった

この頃の金曜深夜はANNを聴いていて、SGは一度も聴かなかった
美里が有名ミュージシャンになって熱が冷めたんだろうな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 11:44:42.70ID:EnSTeyrX0
未だにマン毛が濃そうなイメージ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 11:45:09.76ID:93IrqDYV0
ヤンタンの時からずっと怖そうだよ…w
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 11:58:01.43ID:NeFCUNBB0
永井真理子や谷村有美、遊佐未森とかのいわゆるガールポップ勢としては入らないんだよね
時代が少し違うか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 12:11:46.19ID:XdLhmRfl0
LPかカセットかプレーヤーないけど思いきってCDか悩みに悩んだ2枚組アルバム「Lovin' you」
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 12:22:51.99ID:KizhYhnR0
美里が売れたのは
小室大江岡村の3人がいたのもかなり大きい
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 12:24:11.26ID:dYxAPcgk0
>>67
でもわかるよ
性格はきつそうだし
そういう逸話は結構あった
共演したアイドルには嫌味言うし
歌ってカワイコぶるだけで楽だねみたいな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 12:29:45.29ID:3dzsMeYf0
一瞬デーモン閣下に見えた
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 12:32:40.27ID:PDJjfOBv0
嵐が丘」好きだった。高校2年を思い出すわ。
女子校の文化祭行ったなぁ…
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 12:38:05.82ID:IrGmm4yR0
俺にとって何曲かある「あの曲を聴くとあの頃を思い出す」に「My Revolution」「summer time Blues」唯一2曲ランクインしてる歌い手
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 12:40:47.86ID:vTC0NDpe0
西武球場でコンサート連続開催記録だけが誇りなイメージあったな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 12:48:20.12ID:XdLhmRfl0
>>148
歴代最多の応募数といわれた84年大会でいちばんの成功者は本選にはすすめず地区入賞どまりだった渡辺満里奈
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 12:49:50.55ID:nKyDTJeS0
>>148
もしセブンティーンのオーディションに優勝して松本典子か網浜直子の代わりにマドンナ役でシブがき隊の映画に出てたらその後の売り方も違ってたな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 13:01:34.13ID:N+oyYE0L0
小室ファミリーって色付けられたくなかったんだろうけど、小室から離れたら鳴かず飛ばずで終わったヒト
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 13:08:54.08ID:H9K2G7IY0
>>159
美里をなめてもらっちゃ困る

インタビューで小室哲哉の話に及ぶと
「いえいえ、私が小室ファミリーじゃなくて哲ちゃんが美里ファミリーなんですよw」
と今も平然と言い切るんだぜ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 13:15:06.41ID:7ONFLsuL0
小坂洋二プロデュースの渡辺美里に楽曲提供させてもらったのが小室大江岡村だから
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 13:18:38.14ID:XdLhmRfl0
やっぱり佐野元春の世界観をやりたかったんじゃないのかな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 13:21:31.44ID:E6VmgrJR0
ちょっと早かったしちょっと遅かった印象。
昭和歌謡には遅かったしJポップの概念が定着すらタイミングには早かった。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 13:41:37.86ID:nLkt/1+t0
8月6日八日市文化芸術会館わずかですが空いてますよ。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 13:54:04.98ID:kOWmkcpe0
意地でもデビュー曲は歌わない人
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 14:11:06.80ID:KbpG3gwE0
年寄りディスったのかよww
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 14:14:44.51ID:4wgoIg2a0
>怖そうなお年寄りにはなりたくない

こういうソロシンガー1本でやってきたベテランの女性歌手って全員
キレたらめちゃ怖そうなイメージあるわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 14:21:09.33ID:LbBj4WVO0
作詞しなければもっといいアルバムが出て売れてたかもねー

ファーストアルバムを越えられないってなかなかいない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 14:37:34.10ID:HnmuSqEg0
当時の新鋭みたいな作曲家に書いてもらえたのが大きいな。
Pも有能だった。編曲もいいのかもね。

マイレボは小室色が薄いのが今となってはいいw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 14:59:50.63ID:jqzDVn840
>>160
小室も98年頃に雑誌のインタビューで自分が渡辺美里ファミリーから抜けたと言ってる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 15:05:40.21ID:/0rmDJFq0
渡辺美里って媒体通してベストアルバムにも入った楽曲提供してヒットしなかったのって石井妥師位かな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 15:43:01.95ID:snF7TQPF0
>>147
国生さゆりが「あなたはアイドルだからいいわねぇw」と
渡辺美里に言われたってよ
お前だってミスセブンティーンに応募してたくせに、と国生激おこ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 15:44:41.04ID:slRDg6570
哲哉作詞の頂点は渡辺美里だな
中高生のモヤモヤを衝いている
gloveはツンクや秋本みたいな
業界のプロが詞を書いた感じ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 15:45:13.13ID:snF7TQPF0
>>160
小室にとってマイレボリューションは一大出世作だから
まあ言ってることは分からんでもない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 15:45:58.80ID:XdLhmRfl0
猿岩石のマイレボリューション
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 15:56:56.31ID:WjCS0Nay0
ビッグウェーブ辺りから聴かなくなった
小林武史参加で嫌な予感した記憶がある
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 16:06:32.21ID:rkCQbZew0
高齢者に不機嫌そうな人が多いのは何処かしら体調が悪くて苦しいからだよ
そこは肯定してやれよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 16:11:57.76ID:xl4n5/dh0
恋したっていいじゃないと言えば、曲終わりに岡村の雄叫びが入ってるのが面白い
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 16:29:17.40ID:u6I/1HRL0
L G B T 恋したっていいじゃない
up to date な恋をwoowoo

確かにup to dateだよね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 16:31:48.50ID:XdLhmRfl0
なんとかアレサフランクリンのとこまではいかずにふみとどまっておるな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 17:10:20.67ID:wEO7intB0
先週WOWOWで雨で中止になったライブの続きとかいうの見たが、声も見た目もアレンジもキツかった。
80年代のはライブも夜ヒットとかのテレビ出演のは今見ても最高だが。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 17:12:38.55ID:HvlTp1/Z0
小室が美里に提供した曲は神曲多いね
tokyoのあの変態転調曲を歌えるのは美里だけだろ

他の歌手みたいに突然お笑いのバラエティー番組に出て笑いを貰うようなことしていないから歌手人生としては余裕なんだろうな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 17:15:58.87ID:4E4SIjLz0
Luckyであれ?と思いHELLO LOVERSはベストだもんねと自分にいい聞かせBIG WAVEであれれ?と思いBaby Faithでズコーってなった人多いと思う
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 17:19:38.64ID:UOMxRrsX0
>>14
なんで皆そうなんだろね?
ビッグウェーブやってきたといつかきっとにMy Love Your Loveまでわかるって人ばかり
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 17:20:15.05ID:UOMxRrsX0
>>189
tokyoは宇都宮のコーラスがかなり良い
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 17:21:28.73ID:VtA9UlQ80
西武球場のイメージ。
そのイメージも西武ドームになったら渡辺美里からももクロに塗り替えられたが。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 17:47:04.55ID:jqzDVn840
>>195
20年目の2005年でやめてる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 17:47:08.06ID:TXKNbHgd0
>>188
そりゃ何十年も経ってるから劣化は仕方ないんだけどね
伝説は伝説のままで残しておいて欲しかったという思いもある
プリプリ再結成の時も同じことを思ったわ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 17:48:56.91ID:JW4c/DH80
何かのドラマの主題歌でケニーロギンスのをカバーを聴いたのが初めてだった。
あの曲、当時の諸アルバムには入ってなかったよね。
レコーディング時は高卒直後か高校生の頃だったんだから凄いね。
あれを歌える力量があったのは当時では他に小比類巻くらいかな。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 17:54:01.35ID:YkUwpVMf0
マイレボよりもBelieve
Believeよりもムーンライトダンス
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 17:58:45.99ID:TVWAvfWa0
帰省して実家の自動車教習所に通ってた大学一年の夏
走り屋上がりの教官に、目をつけられ
毎日嫌で嫌でたまらなかった
Flower Bedを聴いている時だけが現実を忘れられたなぁ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 18:02:01.09ID:i78Wwu410
合宿で長野の山で聴いたJUMPは一生忘れない。前日にカセット買って山頂に着いたタイミングで初めて聴いた
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 18:15:26.83ID:jGF1+l/B0
大江千里と渡辺美里って結婚するんだとばかり思ってた
って本があるけど、大江千里と岡村孝子だと思ってた
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 18:20:57.13ID:b4luIRyk0
1曲しか知らない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 18:49:40.75ID:vJPjNAJU0
「恋したっていいじゃない」のコーラスって岡村ちゃんだよね?
小室もそうだけどこの横の繋がりがけっこう好きだったなあ。
まあそういう戦略でもあったと思うけど。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 19:03:48.87ID:vJPjNAJU0
渡辺美里のライブには行ったことないけど
西武球場は解放感あって良いところだと思った。
もちろん天気という最大の敵がいるけど。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 19:29:14.54ID:VAaxctDh0
>>65
俺は宇徳敬子が独身のほうが謎だわ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 19:31:47.26ID:9Av02Sr+0
>>204
自分は美里と佐橋佳幸がと思ってたわw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 19:32:01.30ID:VgO0FffY0
解り始めたマイエボリューション って歌ってたわw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 19:35:48.98ID:bJQZT0380
あれから10年もこの先10年も経って
振り返えるとシンシアリーみたいだった
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 20:02:06.00ID:KSJ1F9Q+0
自分もribbonとか聴いてたし所沢にも行ったけど。聴き続けなかったのは、なんだろ…ちょっと聴き飽きる声なんだよね。飽きたというのが1番の理由。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 20:10:01.49ID:OnyQn43m0
渡辺美里ねえ・・・

今じゃ太ってしまって全盛期の面影もオーラも無く声も出ない
テレビに出るときは「マイレボリューションの一発屋」程度の扱い

 「怖そうなお年寄りにはなりたくないなあ」と言われても若い世代は「渡辺美里」自体知らないのに
歌唱力や体型をある程度維持してるなら多少言葉に重みが加わるけどなあ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 20:19:59.29ID:uqeODALH0
BIGWAVE以降、違和感を感じつつもアルバムシングル共に全て買っていた
ラブゴーゴーの「サンキュ」がいい曲で、みさっちゃんまだまだやれるじゃんと思った
しかし翌年夏のシングル「夏灼きたまご」でもうアカン
アルバムの捨て曲以下じゃんアレw
それで彼女の新譜は一切買わなくなりました
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 20:20:10.66ID:KqKhh0mf0
>>212
以前美里が佐橋さんは呼ぶとき先輩を付けないと怒ると言ってて
自分はその時点で結婚はないなとは思った
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 20:35:09.40ID:z+kRg/4C0
>>83
一般人だけど私も松原出身だよ
同じ学区で進学率が高かった千歳希望だったけど松原になった
でもその千歳高校は統合されて名前が消えた
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 20:45:04.87ID:NpF7FPib0
>>38
音楽雑誌に渡辺のライブに行かなくなった理由として
「お金を払って説教されに行くのが馬鹿らしくなった」って
投稿があったのを思い出した
20年以上前の話だけど…
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 20:45:32.95ID:X1Oinz3I0
>>67
古舘ってそういうこと言ってたんだ。
だから人望がないんだね。
報道辞めた後、なりふり構わずって感じだし
夜ヒットの進行も酷くて今ならとても使えない
レベルだし。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 20:50:14.30ID:xsuFdwIC0
真夏のサンタクロースてこの人が作曲だっけ  
本当なら天才だろう
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 21:00:00.00ID:Jwr+dU0/0
この人に限らずキリの良い年でもなくめちゃ半端な38周年って時に大々的にイベントやるの謎なんだが
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 21:06:01.65ID:Cpa0qWXH0
>>1
「死んでるみたいに生きたくない」
  ↓
「怖そうなお年寄りにはなりたくない」

気持ちの変化ですね?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 23:05:29.03ID:5D/dH4ph0
デビューアルバムのeyesからLuckyまでのアルバムは傑作揃いで改めて聴くとやっぱりいいね
初期の頃の新人同士の小室や岡村と手探りで曲を作ってる過程は好きだった
それぞれきっちり成功するんだから凄いよ

現代版の美里は誰だろう?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 23:17:25.55ID:7UjDz4M90
元スクールメイツで国生さゆりが優勝したミスセブンティーンに落ちて帰るところをスカウトされる
夜ヒットでおニャン子の国生と再会し「あなたはアイドル、私はアーティスト」という上から物言いをする
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 23:51:56.17ID:PhUdzlS30
>>67
>>147

アイドルにだけ言うのなら、まぁそんなもんだろうと言うしか無いが、
誰にでも態度悪いなら、やべぇやつになるなw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/14(金) 23:59:52.94ID:tUgQaHhm0
>>229
小室ブームとHEY!HEY!HEY!開始の94年あたりからガラッと変わって80年代後半のアーティスト・バンドが軒並み失速してしまった感じ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 00:22:43.08ID:ZMSucG3R0
大江千里と付き合ってるのかと思ってた
子供の頃…
お似合いだなと
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 00:40:00.13ID:QocGQecL0
>>231
でも今聴くとバックトラックの完成度半端ないんだよな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 00:51:29.51ID:8FArwTch0
ちょっぴりぼくより大人だね、ねぇリボン

岡村チャンは、きっと片思いか
紙くずの様に弄ばれて、捨てられたんだろうな、って当時岡村ファン同士で話してたよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 01:29:08.51ID:mR9YFnS+0
デビュー38周年か…

区切りが良い40周年だったら暮れの紅白に、去年の安全地帯や何年か前のレベッカみたいに呼ばれる可能性も有るんじゃないかな。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 01:37:46.36ID:mR9YFnS+0
広島ピースライブで尾崎豊にお姫様抱っこされて…
美里はニッコリ。
尾崎は重めの体重に思わず苦笑いw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 01:39:50.93ID:PQgkLSCM0
西武球場3回位行ったわ
あの頃は楽しかったしあの頃の曲今でも好きだな
今の時期だとサマータイムブルースとかほんとキュンとくる
あと10years
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 03:08:10.89ID:k+jecD6s0
>>138
TMNはヲタっぽい女多かったよ。早口でしゃべるタイプのwそんな私も大江千里や岡村靖幸を聞く隠キャだったが。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 03:16:21.77ID:H9KhnslE0
小池百合子っぽい
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 03:29:01.23ID:AeRAHHj40
>>238
breathは名盤だよね
pajama time、boy's cried、 richじゃなくても等バリエーションが豊富で好きなアルバムの1つだけどLovin' you とribbonの間で埋もれてしまい認知度がいまいち低いのは残念
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 03:42:43.39ID:QzqWhw4y0
>>83
え、そんなにいるんだ
この人とEPOしか知らなかった
あと水戸黄門のうっかりはちべえ
この人も最初は歌手だったらしい

自分が通ってる時は初日から友達作れなくてそのまま孤立したから何故そんなにいるかは分からない
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 03:50:28.40ID:weTNPAra0
>>235
本降りになあったらぁ〜♪
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 04:20:55.29ID:JG1VZ1lQ0
あれから30年も〜
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 04:33:56.40ID:tYzGQtmq0
>>245
歳が近いんだろ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 04:45:48.94ID:tl/vBPRw0
TMネットワークは腐女子向けの商売の元祖じゃね?
キャプテン翼だの聖闘士星矢だのと同じジャンルだな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 04:48:18.29ID:q/OvslwB0
20年前にイノッチにBBA扱いされてて気の毒だった
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 04:50:47.74ID:1rJrasIi0
>>1
このジャバザハットは誰だよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 05:05:05.06ID:99dXKFbZ0
ヒット曲は沢山あるのに、後年それしか知られてない感じになっちゃってる歌手四天王の一人
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 05:10:09.72ID:Srem+OKY0
>>244
平成初期のエピックソニー
ヲタ男子は遊佐未森に走る
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 05:11:15.66ID:WJA8/ZZ90
京都生まれは意外
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 05:12:57.44ID:nYO8qNpy0
未婚?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 05:13:58.14ID:Srem+OKY0
デビュー以来
レコード会社を移籍しないで
ずっとエピックで契約が続いてる
って事は佐野元春と渡辺美里は
それだけセールスに貢献したんだろうね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 05:14:06.33ID:1rJrasIi0
ウィキにも載ってるが好きな歌手がセックス・ピストルズってのはワロタ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 05:17:04.33ID:Ki5yGdUi0
初めて好きになった歌手だけど
拡大される姿形と野太くなっていく声に耐えきれませんでしたw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 06:00:03.47ID:fCzBGSsQ0
>>1
忘れ去られたマイレボリューション
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 06:05:29.46ID:37yHwFvE0
>>268
かわいいアイドルが好きだけど、おニャン子クラブ聴いてるとかいうとあからさまにバカにされる
そういう、結局はビジュアルで歌手を選んでるけどセンス悪い、ダサいと思われるのも嫌、というリスナーの需要に
アイドルに近いくらいルックスがよくて(デビュー当時は)、雰囲気歌姫でアーティスト風の渡辺美里がぴたっとはまった
楽曲のクオリティが高かったのも大きい
レコード会社も売り出しに力入ってて、最初のアルバムから楽曲提供する作家陣は超豪華
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 06:33:01.35ID:I4+XgqQc0
>>264
何で佐野元春?
佐野さんは一時期独自レーベル&ユニバーサルという
組み合わせで活動してたけど?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 06:50:00.76ID:VNKx/fhK0
夏が来た! 大江千里&大村雅朗による神曲
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 06:59:06.88ID:37yHwFvE0
佐野さん。渡辺美里は、ジョンですか? ポールですか?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 07:04:09.64ID:t5V6ZRC30
デーモン小暮の世を忍ぶ仮の姿の時の本名を平気で放送に乗せる姐さん。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 07:06:06.87ID:kLiwaGG40
ブサイクでアイドルにすらなれなかったのに、嫌がらせみたいに顔じゅうのLPジャケットは本当止めて欲しかった
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 07:06:47.73ID:1EV4fcxs0
友近かな?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 07:07:42.14ID:37yHwFvE0
>>279
国生さゆり乙
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 07:10:26.65ID:p/ZNx4EB0
すきがすきだな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 07:10:29.17ID:pIUHhNUx0
>>262
京都の人って意外に陰湿らしい
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 07:16:06.61ID:uENDO/nz0
夜ヒットで高校時代ジャーマネやってたラグビー部員がやって来た時のアンタら何しに来たの?って空気怖かった
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 07:34:58.62ID:8FArwTch0
おニャン子倶楽部の誰よりも
渡辺美里(当時)、小比類巻かほる、谷村有美、遊佐未森etc の方が可愛かった
何がいいのか、全くわからなかった

異論は全面的に認める
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 07:41:45.21ID:dsJLvl7F0
上手いとは思うけど何の魅力も感じない歌手
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 09:54:48.62ID:FCwky8350
>>285
渡辺美里より谷村有美や遊佐未森の方が年上なんだな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 10:31:25.40ID:2pfxyt3S0
この人昔あんだけ売れてたのに
なにきっかけで落ちぶれたんだろ
結婚出産でブランクあったとかじゃないもんね
気づいたら落ちてた
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 10:53:10.44ID:evCg4qwt0
一軒家じゃないのか
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 10:58:17.32ID:Z42MJZf90
デビュー当時地方都市のライブハウスで観て
其のとき大好きだった。マイレボはセルアウトな感じして
ベストテンとか出だしセカンドアルバム二枚組以降は
自分は離れた。が世間は反比例でどんどん売れて
西武球場とかさ。昭和女子的に四頭身でまだ痩せてたから
可愛いかったがどんどん天童よしみ化した。
元気、アイドルよりは唄上手い、尾崎豊みたいなガチな
ロック精神じゃ無く生徒会長の反抗みたいのが
安心でマス受けしたんじゃ無いか?でも其の元気が
ウザい。なんか80年代後期から90年迄の人って感じ。
稼ぎは別の話しで。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 11:01:34.11ID:37yHwFvE0
>>283
意外じゃねえだろw むしろ評判どおり
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 11:11:32.76ID:LEIlGSpW0
>>274
自分もbreath一番好きかもなあ
声が硬すぎず柔らかすぎずなんというかアルデンテな感じ?
岡村小室木根大江だけじゃなくspeedでお馴染みの伊秩氏の
曲も良かったと思う
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 11:40:05.52ID:2fDN+b9Z0
87年位から売れ始めて、91年位までか全盛期は。
後は他勢力に吹き飛ばされて失速。

あとは信者がワガママ作風に試されてっただけ・・・
ずっと付いていったやつには賞状くらい上げればいいのに
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 11:47:20.18ID:dfLSo6DI0
なんつーか
かっぷくがよくなりましたよね
上沼恵美子さんみたい
あっ、褒め言葉です
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 11:51:36.01ID:Z42MJZf90
この子昔アイドル馬鹿にしてたけど
ミュージシャンヅラのやつもアイドル要素あり、
若い女の子のロールモデルの年齢過ぎたら
何らかの方向転換しないと、思想の無い、歌の上手い人しか
ならず、歌の上手い下手なんて主観だしね。上手さの
水準の高い人はあまたいる。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 11:54:43.93ID:DzjI9bKq0
>>300
どーでもいいけどおっさん日本語下手やなあ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 11:56:09.23ID:Z42MJZf90
>>301
お前に読解力が無いんだよ
クソ餓鬼なんだょ
カス
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 11:56:46.97ID:Z42MJZf90
餓鬼でこのデブばーさん好きなの爆笑
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 11:57:03.89ID:NQsU1xHM0
みゆきの遺産は弟家族に行くのかなー
父、弟、甥は医師だから生活は困ってないけど
生涯賃金より二桁多そうな相続したら仕事舐めてハワイ移住したいな

>>4
>>285
未婚歌手五大老 年度年齢
中島みゆき72
辛島美登里62
渡辺美里57
坂本冬美57
trfユーキ57
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 11:57:09.01ID:MPXTHCKt0
デーモン小暮のオールナイトニッポンで
渡辺美里がゲストにきたとき、
思わず小暮の下の名前を呼んじゃって、
小暮は実名は出してなかったのにって
かなり落ち込んで不機嫌になってた記憶があるw
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 11:57:21.55ID:Z42MJZf90
確かに、この子は無かった
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 11:58:37.02ID:/pmKqxrd0
なんか最初ティーンエイジウォークとか聞いてたけど、ミサトリボンあたりからバカバカしくなって辞めた
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 12:03:02.79ID:y0OYWVHr0
1991年がピークだったな
マイレボ第2章だとか出した辺りから下り坂に入った
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 12:08:28.31ID:8XnsLUNN0
>>298
歌手とかバンドとかブレイクしてから3年から5年くらいだな高い人気保てるのは
5年もあれば次々と新たな歌手が台頭し新たな音楽の流行も生まれるし
その確変してる間に熱心なファンをどれだけ囲い込めるかタイアップもらい続ける実績つめるかでその後が決まる
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 12:09:11.54ID:37yHwFvE0
>>307
実際に、お前の日本語がおかしいんだよ。>>301 は悪くない

×歌の上手い人しか、〇歌の上手い人にしか
「上手さの水準の高い」も不自然、というか間違い。言いたいことはわかるけど
直すとしたら「歌唱力の水準の高い」とか
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 12:12:59.23ID:HGOwIt+90
スーパーギャング
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 12:39:58.74ID:omLN0mP80
>>262
京都には自衛隊の駐屯地がある
美里が生まれた時の父親の任地が京都だっただけ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 12:48:22.33ID:vJlFMHb40
ヤンタン木曜日から38年とか経つのか
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 13:03:04.59ID:YFFLPrly0
>>254
百合子の方が1周り以上年上
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 13:06:04.52ID:jrHC2VY50
一時70Kg以上あったのに頑張って痩せたな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 13:23:01.31ID:gwXRtZ2+0
大きくなったらどんな大人になるの
周りの人にいつも訊かれたけれど
時の速さについてゆけずに夢だけが両手からこぼれ落ちたよ

いい詞だなぁと今でも思う
歳を取ればなおさら
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 14:24:56.56ID:U83NcJGs0
美里の歌はカラオケ向きではないよ
90年代に売り上げが落ちていったいくつかの要因の内の一つがそれだし
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 14:29:03.51ID:ziYCLQUF0
サマータイムブルース
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 14:44:19.51ID:xfsHalrD0
常に眉間に皺を寄せてる年寄りは、そういう生き方をしてきたんだろうな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 14:45:29.58ID:WZr/NTlV0
ティーンエイジャーの甘酸っぱい思い出
女の子の率直な気持ち

これを歌唱力のある可愛い女の子が元気に歌う。
このあたりが当時の若者の心に響いたんだろう。

この手の歌手は旬が短いというか賞味期限が短かったりする。

路線は異なるが尾崎はいい時に逝った。
あと中森明菜はいい感じで転換できたとは思うが、、、
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 14:47:59.41ID:IPfGE5XH0
Kohhyの歌はカラオケでもいい感じで歌えるのに、美里の歌は難しい
男子には出せそうで出せない音域の歌が多い
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 14:56:55.12ID:IXIBQohi0
白井貴子の妹みたいな扱いで出てきた記憶
貴子はどこに行った
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 15:13:16.22ID:80Wsu+br0
>>1
西武ドームでライブって昔よく聞いたけどいつの間にか消えてたよな
永井真理子にヲタ取られたんだっけ?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 15:53:38.60ID:icUQbLLg0
>>329
ソニー系の中でもエピックはサブカル枠
サブカル枠の一軍がエピックで二軍がキューン
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 16:03:40.16ID:06/9QAL80
今聞くと心が震える歌詞
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 16:03:58.78ID:GS6U4C6y0
 
見た目がすっかり韓国おばさん
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 16:11:10.92ID:oRvr5bhw0
>>279
まだ名が世に知れる前のラジオを聴いてたけど、自信満々だったよ
「悪いけど、私、かわいいです!w」みたいな発言してたよ
聴いてて驚いたから覚えてるわ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 16:48:38.36ID:kUmN/Ul10
短いえんぴつがコロコロ転がっていく「悲しいね」のMVが好きだった
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 16:59:29.62ID:b2c1IlJi0
「熱心な」の付くガカーイイン
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 17:25:03.18ID:FnUBd+xp0
>>14
>>191
わかる。
アルバムは、
ribbon
lucky
Tokyo
BIGWAVE
その辺までなんだよね、なぜか。
うたの木とかやり出した頃からあまり聞かなくなっちゃった。
何年か前にライブハウスでやったライブでは、
すごい間近に見えて感動したけど。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 17:25:59.56ID:FnUBd+xp0
今でも音楽特番に出てくれるけど、
いい加減、マイレボ以外が聞きたい
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 17:29:08.25ID:FnUBd+xp0
>>190
聖飢魔IIがコーラスに入ってたあのアルバムか…
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 17:40:01.48ID:f7mmFgQi0
ファーストの作家陣が凄い
エピックソニー総動員じゃなかったか
ソニーもいたかな?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 20:18:42.61ID:o36nNdQ50
タイトルは忘れたけど
バースディに23本のキャンドルを燃やしてボヤ騒ぎをおこしたり、梅雨明けのスタジアムでちがうチームを応援していて殴り合いの喧嘩になって警察よばれたり、プールに通って日に焼けたアタイを男の子呼ばわりしてきたから噛みついてやったり、ポニーテール結びを後ろから引っ張られて転倒するアタイをみて笑ってるアイツと別れを決意する素敵な歌詞の歌があったよね?
本当に好きで良く聴いてたな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 21:13:40.23ID:PDiZOOgV0
>>336
この前nhk見たんだなw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 21:21:23.18ID:aKPgN3lW0
Live EPIC 25が映画館でイベント上映されるぞ、今抽選受付中。
このスレのぞく人なら興味あるだろ?
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 21:26:59.05ID:7hFQgNyr0
>>351
岡村靖幸がレコーディングスケジュールの都合で出演キャンセルしたけど
本当の理由は明かされなかったやつか
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 21:29:55.68ID:UE54NaWF0
CD録音音質的には
アイズ→ラビン→ブレス
と音が悪くなっていったのが残念だった・・・
リボンで持ち直したが
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 21:31:30.64ID:F8RqPiIi0
尾崎の訃報を自宅のラジオで聴いたんだと
その時たまたまベランダのプランターに勿忘草の種を蒔いてたんだってさ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 21:32:24.25ID:WzWk/Z9j0
ribbonが名盤なのは
センチメンタルカンガルー、恋したっていいじゃない
で始まり、途中に彼女の彼があり、
最後は10yearsで終わるところ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 21:39:14.05ID:RBAimG1d0
松下由樹みたいな体型
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 21:45:45.94ID:FnUBd+xp0
>>355
すきはなんのアルバムだっけ?
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 21:46:19.51ID:FnUBd+xp0
>>358
Flowerbedはジャケ写も良かった
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/15(土) 22:24:48.75ID:lGw5henf0
全盛期はチケットなかなか取れないから
大箱でしか見たことが無い
西武球場だったか
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 00:06:27.57ID:8imLUf6E0
floweredのジャケ写観たら思い出した
購入して持ってたけど高校のときのクラスの女に貸してそのままだわ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 04:37:18.93ID:gbdavMXY0
lovin you は完璧すぎた
ロングナイト天使にかまれるマイレボリューションで始まりティーンエイジウォーク嵐が丘、そしてlovin you で終わる構成
20曲の並びが素晴らしかった
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 04:56:25.61ID:/af9oFK30
俺大好きでファンクラブ入ってたんだよ
横アリだったかな最前列になったことある
でも、好きなの公言してたら女にバカにされて、
それ以来、離れてしまった
なんかこの人聞いてる男はダサいイメージだったのかも
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:04:42.01ID:LtHoTLVZ0
>>371
この人はビッチで悪い子の為のものだった女性ロックを
普通の男女のお悩み相談室に変化させて一般流通させた
人だから昔ながらのヤンキー女やビッチちゃんからは
非常に嫌われるのよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:10:29.50ID:nFwOpm/s0
>>190
Babyfaithは結構好きなアルバ厶
聴きやすいのでファンじゃない人におすすめできる
あなたの全部や 20th Century childrenのサビは今でも口ずさんでしまう
メロディが原因なのか分からないけど初恋は癖になる
なんだかんだLove Go Goまでは買っていた
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 08:36:01.99ID:WFD6LtXA0
ポップスやロックは作り手も聴き手も20代までがピークだからさすがに50代になるとかなり厳しいよな
どうしたって昔の自分を超えられないし
ただ音楽は聴けばいつでも当時の自分にタイムスリップできるのが良いところだわ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 08:43:35.95ID:mXNXIsec0
ムーンライトダンスは編曲が特に良いな・・・
不穏な浮遊感あるイントロから始まって、エンディングのカットアウトもカッコいい
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 09:03:27.91ID:TRxUo4w70
>>372

>ビッチで悪い子の為のものだった女性ロック

ん?創作するなよ
そんなロック日本に無いわ
彼女よりキャリアスタート早い白井貴子、山下久美子も
ビッチスタイルでは無いし
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 09:12:00.80ID:RAB6nM2J0
>>369
たまにはスライダーズも
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 11:09:04.00ID:TRxUo4w70
工藤静香、森高千里、プリプリ、永井真理子、鈴木彩子
ま女の子ボーカルの多様化で学校の保健体育係みたい
マインドの美里はシェアが減って行ったイメージ
唄が上手いが重要なら森山良子でも聞けば良いんだし。
アーティスト気取りでも流行りや若い世代の共感性
が必要だろうし
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 11:12:14.44ID:TRxUo4w70
あとレベッカなんかも時期的にガチンコだったのでは!
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 11:25:15.85ID:QxjCMeB60
あと谷村有美とかリンドバーグとか
ガールズポップブームで埋没した感じなのかな
ただbigwave babyfaithで急激に興味を失った
原因が自分でも未だよくわからない
コバタケさんが合わなかったわけでもないし
曲自体はそんなクオリティ下がってないし
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 11:32:36.95ID:TMPSDy/A0
リンドバーグ以外でも80年代デビューは90年前半で解散してるから
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 11:32:39.13ID:Pjp+zA+v0
MVで「風に向かって絶叫」のスタイルが
やたら流行ったのって彼女がハシリだっけ。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 11:46:13.68ID:TRxUo4w70
まぁ良く続けてるとは思う
90年突入すると80年組はオワコン扱いされるし
90中期後半なるとビーイング系?大黒摩季、ZARDが
出て来るし、皮肉にも小室サウンドが歌謡曲、J POPの
流れ変えた
其れも宇多田ヒカルで塗り替えられて行くが。

ま継続は力で近い将来再評価ブームも来るんじゃ無いの。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 11:52:55.20ID:8ICQQ+w20
過去の反省で今は怖そうな中年女性なんだろうな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 12:23:16.12ID:vOrL8uIV0
死んでるみたいに行きたくないおばちゃん
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 12:23:34.90ID:sVC1QuU80
和田のこと?
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 13:27:05.96ID:Bp6ty40R0
関西から西武球場ライブ通ってたけど、やっぱりBaby faithで「アレ?」ってなって離れちゃったな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 13:44:06.87ID:aGmDzxK40
まあマンションだとベランダに大型のプランター置いたらダメなんですけどね。
手に持ってスッと動かせる大きさならいいけど
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 13:47:18.76ID:DZQzFq3g0
あいずとかいうファンサイトに出入りしてた思い出
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 13:50:54.48ID:svcVKX2K0
>>395
ペントハウス的なところじゃ無いの?
庶民じゃ無いんだし
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 13:55:48.42ID:dl1w5QzZ0
>>395
物凄く広いテラスみたいなベランダなんだと思う
キャリアあるからお金持ちだろうし
裏山
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 13:59:44.67ID:TRxUo4w70
青年会議所って歳じゃ無いが
例えるなら青年会議所の会長とか
やりそうなイメージ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 14:02:56.46ID:KJj4KDD40
暑すぎて本当の夏が来た感じするね
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 14:06:56.80ID:MXyr9jD30
ロマンスの神とかブリザードダイヤモンドダストみたいなやつ歌ってたっけ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 14:37:58.61ID:TRxUo4w70
小堺一機や石野陽子とか見ると美里が
デブおばさんに変わっても致し方無い
顔面センターは変わらずだし
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 18:25:02.28ID:ZuBkIQ7x0
BIGWAVEやってきたをお願いしたい
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 18:38:18.43ID:L1P7cVv/0
80年代には女子中高生を相手にやってたのを
90年代にもうすこし上の層を狙い始めて足踏みしてる間に
広瀬香美や平松愛理や辛島美登里とかに持ってかれた
そんな感じ
永井真理子も同じ道をたどった
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 18:49:11.36ID:U/fZ+01x0
前田敦子が出てくるまでは顔面センターのトップランナーだったよね
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 20:01:49.69ID:Cn4poO9C0
>>12
自分的には小室哲哉が徐々に離れてアルバムの曲がショボくなって買うのやめた
大村雅朗とケンカ別れとか自己主張強かったのかな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 20:08:15.46ID:8WcJYQIX0
今はキャバクラかスナックのやり手ママみたいになっちゃったけど、昔はホント可愛かった。
ミサトリボンの頃なつかしい。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 20:11:59.25ID:Cn4poO9C0
>>82
マイレボは昭和のサイレントマジョリティー
そうゆう人たちの教祖だったのこのヒトは
ヤンキーとかリア充みたいな連中からは美里の曲(歌詞)はキモい扱い
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 20:20:49.76ID:Cn4poO9C0
Teenage Walk に一票
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 20:55:04.56ID:RCqxu5HG0
当時の渡辺美里の音楽をひと言で表すと「健全」かな。
だからこそ支持されたと思うし
逆に過激な音楽を好む層からは敬遠されたのかなとも思う。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 20:56:55.65ID:RCqxu5HG0
永井真理子やリンドバーグなんかも同じような感じがしたなあ。
プリプリはちょっと違うか。けっこう擦れてる面もあったと思うし。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 21:39:20.98ID:kn1+73G30
>>101
>>103
その頃、都市部の10代~20代はタテノリの強いパンクとかパワーポップ系が流行ってた
レベッカなんかはダサいのシンボルだった
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 22:06:31.82ID:HCZbBCuA0
渡辺美里が出始めか売れだした頃にインタビューで好きなアーティストは?と問われたのに対しセックス・ピストルズと意外な名前を出していた
ちょうどその頃は東京大阪名古屋北九州北海道南部あたりでパンクとかインディーズとかってキーワードの音楽が盛り上がり始めてた頃
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 22:16:35.73ID:i6APovjO0
>>416
地下ライブで客どもに糞尿入りの袋を投げ入れられてハジけて大小便まみれ
ブチギレて客席に突撃して客どもと仲良くケンカ祭り
皆確信犯でそういう騒ぎを楽しんでいる
そういうバンドの話を聞いた事があるけど、過激な音楽ってそういうレベルですよね
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 22:23:56.51ID:+AtrkmiC0
80〜90年代のアーチスト・バンドはそれなりに名曲・ヒット曲を持ってるからまだそこそこ客を呼べるよな
00〜10年代に出てきていまだに残ってるのなんてほとんどいないだろ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 22:24:42.80ID:TRxUo4w70
ん?先ず大江とボウイは時期被らんね
大江がよりマス化して以降なら被るの鴨だが
で当時はそんな言葉無いが言いたいことは
分かるがインキャ言うのは違うな
オシャレメガネ言うか、若干頭良い学校のオシャレ君の
方が近い。ボウイもさ演じる本人らは別としてヤンキー御用達ってより普通の奴も聞いてた。追体験組なら
聴く側のジャンルも違うの鴨だが。
インキャって当時あんま存在しないと言うか大体オタクなんて言葉が出て来る以前の話しだし。レベッカ聴くのは
インキャじゃなく普通の層
なんか尾崎豊の方がインキャ聞いてたと言うか
詩と裏腹窓ガラス壊して周る層は
尾崎豊なんか聞かなかったし。
そもそも歌詞を噛み締めるオーディエンスに
ヤンキーなぞ居なく、彼等は音で上がれば良い訳で
ユーロビートとか?

パンクなんかも多少の語学力は居る訳で
日本の場合だとインテリヤンキーになる。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 22:38:37.94ID:TRxUo4w70
ヤンキーのイメージは矢沢永吉、クールス、横浜銀蝿、
アイドル。其れらの後継としてのボウイでは無かった
やんちゃなのも聞いてたかもだが、氷室のバックボーンは
別に、商品としてロンドンパンクみたいなイメージで
普通の人も、洋楽厨も何となく聞いてたり。
でヤンキーも80年代後半にほぼ絶滅で以降不良は
渋カジになる。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 22:42:42.95ID:H7b59ZDx0
本当の夏が来た
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 22:44:37.54ID:RCqxu5HG0
この暑さじゃあマドンナのレコードもベートーベンのレコードも溶けそうw
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 23:08:16.03ID:Pjb0uMBW0
昔電グルがラジオで「渡辺美里はブスの応援歌を歌うな!w」みたいな事言っててめちゃくちゃ笑った記憶があるが今ならアウト過ぎる発言だよね
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 23:35:47.83ID:DBluoaWX0
>>427
キメセク?
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 03:01:49.30ID:kZY9uiFx0
38周年って言えるなら毎年周年周年って言えるよな
せめて5年単位で言って欲しい
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 03:28:54.13ID:t1DfBvjV0
デビュー当時、熱狂的ファンが周辺に多かったね。
自分はどこが良いのかサッパリでしたわ、どの楽曲もワンパターンで・・
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 04:07:34.09ID:fEYhPWiX0
>>305
浜田麻里

>>372
そうそうツッパリ&スケバン、ジャニーズモドキなど一軍から生理的に嫌われてた
「わけもなく泣きたくなったよ」
これがわかる無気力、悲壮感、もの悲しい気持ちに包まれてた根暗(陰キャ)に刺さった
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 04:26:30.04ID:qHnwaaPD0
結婚をする前に一度は同棲しなくっちゃ

なんぞそれ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 04:29:45.43ID:Kpa9F0Yz0
渡辺直美かと思った
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:21:36.27ID:Jr2IYZrv0
渡辺美里聴いてた頃は日本が元気だったな自分も若かったし
久しぶりに初期の渡辺美里聴いてみるか
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:25:26.39ID:doCaLf/s0
さくらの花の咲くころに は木根尚登の傑作だな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 07:35:13.12ID:sWfzwD8h0
学級委員とかやってる層に刺さる優等生ソングと呼ばれてたのよねこの人
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 08:12:12.22ID:TEQfC6ic0
五年くらい前のribbonのアルバム全部演奏したツアー泣いた。当時学生だったから、CD、雑誌や音楽番組だけだったから、その時の憧れをリアル体験したぞ!みたいな。コロナ禍のLIVEの「死んでるみたいに生きたくない」イントロで、あの歌!ってゾクゾクした。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 08:32:41.21ID:LWynnp2V0
>>435
主題歌だったセーラー服通りも高校生漫画家の話だったもんな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 08:40:14.64ID:rcGjawUQ0
>>230
この人の態度の悪さは 昔から有名だろ。

昔から おっかない顔して あちこちに毒吐いていたくせに、今頃 怖い老人になりたくないと。

関わった人 皆 爆笑だろ。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 08:59:03.31ID:EfWt8UG30
インキャがこいつに惹かれるのは態度悪さと怖い感じを姉御肌と勝手に脳内転換してるからだよ
いじめっ子やヤンキーから守ってくれる姉御
子羊が勝手に妄想してくれて良かったろうよ

もしもリアルにクライメイトだったら
真っ先にインキャにどついて来るタイプ

ヤンキーじゃなくても其れなりに
主体性があるやつからすれば
はぁ?何このエゴの塊で生意気なドラえもんは
って感じだろ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 09:07:37.11ID:v4bKKfAJ0
でもヤンキーは邦楽ロックしか知らない
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 09:18:56.74ID:fEYhPWiX0
>>443
CSチューナ内蔵テレビ買って10数年間一度もスカパーで再放送されてないきがする
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 10:15:02.91ID:EfWt8UG30
大江千里岡村小室哲哉が再び絡まなかったとこで
お察しじゃ無いか?
大江岡村は人の事構ってる余裕はなかったかもだが
小室哲哉がKTサウンドのとき呼んでやったら
少しは任期安泰だったのでは

岡村と美里でデブブラザーズでーす
みたいな
一方はヤクで太り、一方は幸せ金満太りだが
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 10:18:43.23ID:ZJKkJwop0
てっちゃん千里靖幸は好きなことをしている感じ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 12:06:40.88ID:Ngkb1vof0
徳永英明と同じで歌唱力は初期が至高だよな。
衰退の仕方も似てるし。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 13:50:27.22ID:cWGdXFUW0
当時は作詞(・作曲)してこそミュージシャンという空気が濃かった。
渡辺も「アイドルとは違う私」プライドで作詞(後に作曲も)をやり始めたと思う。

ただ小室岡村佐橋らの音楽があっての彼女だった。
作詞についても瞬間的に心に響くが語彙が著しく乏しかったと思う。
1番の代表曲のマイレボリューションはプロ作詞家と小室なんだよね。

安井zuzu に書いてもらえばよかったと思う。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 14:07:01.52ID:fEYhPWiX0
ここ読むと天狗化してみんな離れたって王道パターンだったようだね

>>451
徳永英明は時々自身の若気の至りクズエピソード披露してるが
かなり初期の段階で打ち上げ時にスタッフらからこってり絞られたらしく
全て自分の才能のおかげみたいにスタッフら見下し調子こいてたら
「みんなお前一人の為に支えて頑張ってくれたんだろ勘違いすんな」
みたいに鼻っ柱へし折られたみたいな話だったかな
アポロン消滅でレコード会社変わるまで息長く続いたアーチストじゃないかな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 14:07:30.45ID:wmkynD6K0
>>448
大江千里は今でもオリジナルアルバムには曲を書いてくれてるし今年出たデュエットアルバムでも共演してる
小室哲哉に関しては2015年のオリジナルアルバムの収録曲を発表した際に美里さんには何曲か書いて送ったけどまだ採用されてないみたいだねと言ってる
その曲は美里が気に入らなくてボツにしたのか未だ未発売になってる
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 14:11:06.77ID:qHnwaaPD0
アルフィーとかは腰の低さが長続きの秘訣なんだろうな
もちろん技術もあるが
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 14:17:13.67ID:EoP6OH2p0
所属事務所がヤングジャパンだったからか関西のラジオパーソナリティ仕事が多かったんじゃないかな
やしきたかじんとか北野誠とラジオやってなかったか
先輩の白井貴子は紳助とヤングタウンやってたし
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 15:12:39.10ID:dlA9t6bw0
菜園の写真わい!!
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 15:16:01.02ID:oWwi4aNI0
こいついつまでたってもこんなこと言ってるな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 18:11:15.23ID:9mcbOSq20
>>408
それはいくらなんでも過小評価し過ぎ。
広瀬、平松、辛島、永井じゃ所沢スタなんてとてもじゃないけどやれないでしょ。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 18:28:07.72ID:IcrNqaGq0
>>452
たまには伊秩佐橋石井の事を思い出してあげて下さい
個人的には大村さんと喧嘩したというのがびっくり
無茶苦茶丁寧に編曲してたと思うのに
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 19:01:22.62ID:OaPXOviP0
>>451
徳永英明は近年はオリジナルのセールが低いだけで、むしろボーカル歌唱力はモヤモヤ病以降は自然体で良い意味で力みが無くて今も良い。薬師寺の静寂にバラードを染み込ませる男性ボーカリストはそうそういないよ。

徳永英明 薬師寺ライブ
https://youtu.be/TyapKDAhr4E
https://youtu.be/lCSFNwy5wvk
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 23:41:08.27ID:fEYhPWiX0
ribbonヤバいな
さくらの花の咲くころに、彼女の彼、悲しいね、10years
これ聴くとあの頃の自分の世界に閉じこもってた感覚に引きずり込まれる
天狗になってた渡辺美里になんでこんな歌詞が書けたのか不思議
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/17(月) 23:53:04.07ID:WO0qY6YL0
映画「ハンサムスーツ」のイメージが強い。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/18(火) 00:57:37.90ID:+PxJRNst0
俺が高校生の時にデビューしたね。ザ・ベストテンで「マイレボリューション」を歌う姿は今でも覚えてる
上京後は周りの音楽好きの連中が「あの顔デカ女、また出てるな」なんて言ってたな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/18(火) 02:15:28.13ID:CvEwKxuE0
>>440
木根の作曲はパクリじゃないかと心配になってしまう俺
その曲大好きなんだけど、いつか発見してしまいそうで怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況