X



Jクラブ元社長ら鼎談「サッカー場建設となると反対が多い」「公立の病院や消防署を建てるときに『ペイしますか』とは言わない…」★2 [八百坂先生★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/06/30(金) 21:06:10.23ID:qG2/nUxE9
1回目は山梨県で総合球技場建設(フットボール専用スタジアム)を求める声があるなかで、6月の定例山梨県議会の一般質問に対して県の担当者が「持続可能性なき建設であり、不適当であると考えております」と答えた映像が夕方のニュースで流れたので専用スタジアムにフォーカスする。
議会を傍聴していないので切取り情報になるが、テレビのニュースで担当者のこのコメントを聞いて・字幕を読んで冷水を浴びせられたような気分になった。

(中略)

サッカー場(専用スタジアム)は当時十幾つか。そこから増えていますが、例えば剣道場や武道館の建て替えなどはすんなりいっています。
サッカー場となるとこれが途端に反対運動が起こりやすい。どうしても”地域が元気になる”という観点でいかないと…

このあと湘南の眞壁会長からヨーロッパ、遠藤航選手がいるドイツのシュトゥットガルトのスタジアム改修の資金調達や考え方の話があったが、山梨県議会で県の担当者がフットボール専用スタジアム建設について「持続可能性なき建設であり、不適当であると考えております」と答えた視点、行政の立ち位置とは全く違うもの。
(当社理解的に)ものすごく詳しく話された訳では無いが、「シュトゥットガルト市はメルセデス・ベンツの本社があるので税収は多いと思うが、約80億円掛かるスタジアムの改修費用は市が全額出して、市の発展のためにクラブは金利を払うだけでよくて、不良債権にならなければいい」ということ。
他には「娯楽施設ではないので同じにはならないが、公立の病院を建てるときや消防署を建てるときに『ペイしますか』とは言わない…」などの比喩的な話もあった。

全文はソースで
2023年06月28日 16時24分 山梨フットボール
https://www3.targma.jp/yamanashi/2023/06/28/post20934/

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688109191/
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:25:25.68ID:d9YTClPG0
競技人口多いのにサッカーが興業として成立しなくなるまで腐敗させたJリーグの罪
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:26:06.03ID:R/J817Nj0
サッカー界にはバウアーのような超大物の訳アリ物件ってないの?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:26:54.44ID:EqCqv/Qe0
>>892
サッカーはボール一個で出来るからね
試合を見に行くか、プロを目指すかというのはまた別

日本代表の試合よりPSGのメッシ見たさが勝る日本人の特性からすれば、地方の弱いプロチームしか使えないスタジアムなんて切り捨てて、
金満チームにスター選手を集めさせる方がいい
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:29:01.38ID:aq4+coZl0
>>892
そういう妄想してるのがサッカー豚
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:29:45.70ID:kxnnjlPr0
>>901
野球界はやましい所あると実質追放状態になるけどサッカー界だと殺人してもプロ契約普通に貰えちゃうから
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:31:57.05ID:bTm8agJs0
>>891
そもそも剣道や武道館は日常的に一般人が使用できるからなぁ
片やサッカー場は高校サッカーの決勝戦1試合だけやって一般に開放されてる!って暴れまくってる
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:32:07.65ID:HJXCH6+o0
野球っていうのは格差のスポーツなんだよね。
運動してるのはピッチャー一人。サッカーみたいに全員が参加してる競技じゃない。
正直、教育の観点からは害しかないと思ってる。子供に観戦させたりしてはいけない競技。

なのに、野球が大手を振って、サッカーへの投資を控える現実に警鐘を鳴らしたのがこの会談なんだよね。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:34:07.44ID:0H2oc4Uw0
日本においてサッカーは文化でもなんでものないのを
無理矢理文化だーってゴリ押しした結果がこの惨状よ

正直そこらへんの人に2022のJリーグ優勝チームってどこ?って聞いても10人に1人も知らないと思う
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:35:41.68ID:dLEd3ada0
>>890
山形サポーターがそのツイート吊し上げてたな
これだからマット県ときたらw
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:37:27.79ID:Mnxj2V/s0
自立歩行出来なくなったオワコン
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:39:37.79ID:jxRcgxAb0
>>1
怒りを覚えるわアホ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:41:17.97ID:EqCqv/Qe0
>>906
キーパーを押し付け合う子どもたち…
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:43:37.64ID:8z3iGlzS0
街の看板背負って戦うんだから、それに見合ったスタジアムをつくるのは当然だろ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:44:48.75ID:XM1FE4yl0
>>907
高校野球と高校サッカーの選手権に対する注目度ひとつをとってもその差は歴然。
プロの世界でも週6可能な野球と週2でも限界突破といわれるサッカー。

地域貢献度でも認知度でもサッカーは野球に遠く及ばない。
世界の(文化的にも成熟した)フットボールがようやく日本にも波及してきただけなのに
自国のサッカー文化が熟成したと勘違いしたサッカー組織連中の底が浅かっただけだな。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:44:55.76ID:Mnxj2V/s0
背負ってくれなんて頼んでねーよ寄生虫
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:45:57.83ID:bTm8agJs0
>>912
誰が街を背負ってって頼んだんだ?
この店守るから金寄越せってヤクザと同じだろ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:46:15.91ID:YeDSkm2E0
世界中のクラブがそこの街の誇りをかけて試合を戦ってるわけで
みんながそれを応援すべきだしスタに足を運ばないといけない
娯楽ではなく文化、宝物
応援するしない、見に行く行かないではなく応援しなければならない、見に行かねばならないと思わないと
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:47:26.12ID:OXtJvSRs0
学校は廃校になってもそれなりに活用策出てくるけど
サッカー場は元から週2しか使えないハコモノで一般人使用不可じゃなかった?そら縦に首振りづらいよ
せめて月に何回かは一般人に開放しないと
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:49:23.58ID:cebpqb+Q0
もはや反社
もはや公害
Jリーグ潰すべし
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:50:53.35ID:bTm8agJs0
>>917
まあアウェーの時とかは市民イベントやったりするところもある
陸上競技場にすることでトラック使えて稼働率が上がるってメリットがあるのにサッカー専用スタジアムじゃないと嫌だって文句言ってるのがサカ豚
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:51:02.29ID:d9YTClPG0
>>916
金も時間も無駄、つまり人生の無駄遣い
ネット裏にいるカス共が1人30席チケット買え
誰も文句言わないだろそれで
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:51:59.54ID:XM1FE4yl0
>>916
その文化がまだ成熟していないのさ、サッカーは。

逆にいえばその分のびしろが充分にあると言えるのだけど、
日本社会が成熟してしまっているから社会発展途上時の野球とは条件も地盤も違う。

Jリーグ機構は日本にサッカー文化を根付かせるための方策をとらなければいけなかった。
どうせ某代理店に景気のいい事を囁かれて目がくらんだんだろうよ。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:52:27.00ID:EcSUXac90
ペイしますかどころか何パーセント戻ってくるの?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:54:15.63ID:jq4+iAG00
>>916
もはや撮り鉄とかeスポーツの陰キャと同じレベルの発想よなw

気持ち悪い自覚無しなのが凄い。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:55:49.28ID:sotAyKSj0
サッカー関係者って裸の王様なん?

世間でどう思われてるか理解できてないんだなw
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:57:24.45ID:giUXzyv+0
>>916
海外は階級社会、地域格差、宗教、民族、歴史などの争いを暴力や戦争じゃなくサッカーで争う文化が100年近く続いてる

日本は戦後それらがもうない、あっても津軽vs南部と長野vs松本だけだ、あとは海外の模倣、無理矢理因縁つけるから差別行為暴動行為威嚇行為が多くなり、一般人は冷めた目で敬遠する

Jリーグは30年を機に考え直せ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:57:37.19ID:4A9A79kJ0
>>917のレスは「サッカー場は週2もホームで試合してるじゃないか」って
錯覚させる書き方だが、実際ホームでは月2だから 
月30日とするなら28日はプロサッカー興行を行っていないから
高い維持費と建設費の割に税金やたら食う建物になってる
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:58:07.84ID:V7sGY3u90
>897
イニエスタは加入当初はホームもアウェイも確かに集客力あったけど、
金銭面でもペイできたか?って言うと疑問だなぁ。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:58:11.80ID:UYTrzAVO0
>>829
他のスポーツで代替不可能だなんて思ってるのはヘディング脳で認知が歪み切ってるサカ豚だけだよw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:58:46.65ID:WTB/2/q70
文化になれなかったものほど文化を騙るよな
イスラム教は日本の文化か考えればいい

まあイスラム教徒は日本の税金でモスクを建てて信者を増やすべきなんて言わないけど
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:01:08.40ID:A4Hmqce10
女子サッカーの放映権が特別に頭おかしいんかと思ってたが

どうやらサッカー自体があれなんやね
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:02:41.14ID:4A9A79kJ0
>>928
サッカーは点取った人間ぐらいしかヒーローにはなれない
DF・キーパーは失点防いで当たり前で失敗したら非難される
野球は投手が0点に抑えたら評価されるし打者は全選手
その日のヒーローになれる可能性があるのが違うところか
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:11:50.24ID:ZAQIVUg80
そういやサッカーって1番体格恵まれた奴じゃないとキーパーとかディフェンダー出来ないのに目立つのはチビばっかw
ばかじゃねーのw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:19:06.72ID:H90Eoh4q0
芸スポのサカ豚ってガチで病院や消防署並に必要な物と考えてんだな
引くわ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:21:20.66ID:32+tKSJ20
>>943
芸スポの連中じゃなくてガチでクラブ経営してた連中が言ってるからヤバい
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:24:34.08ID:e3uXB1k20
Jの規定が無駄に厳しすぎるんでは
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:25:54.23ID:A63QgMdK0
>>943
芸スポなら笑えるが実名顔出しの公の場で発言してるという恐怖w
鳥肌立つね
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:26:57.64ID:nFSbakn+0
>>869
文化だって
文化鍋で料理して文化風呂に入って文化シャッター閉めて寝て夢でも見てろって言いたいよね。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:28:52.84ID:ZAQIVUg80
あとさ
「〇〇使うくらいならカズ呼べよ、その方が日本中が盛り上がるだろ」
↑これもやめてくんね?
すんげー不愉快なんだけど。
一般人が日本代表に興味あるのははっきりいって勝敗だけ。
そこにカズ入れたら多分一般人逆に冷めるんじゃねーかな?
ってか、サカ豚に聞きたいんだけどカズ入れるとやっぱサカ豚内では盛り上がるの?
カズはカリスマとかスターとか持ち上げるけどまったくオーラ感じないんだよね。
一般人からすればサスケに出続けた山田と同じ枠なんだけど。
で本物のスターであるイチローや大谷を世界がーとかいって叩くでしょ。
はっきり言ってさ、サカ豚が楯突いていいレベルの人達じゃないんだよね、この2人は。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:31:05.76ID:HGh5XJca0
>>950
やきうもサッカーもファン層は中高年だからね。
だからカズ入れときゃとりあえず集客はできるよ。
野球の場合は監督がその役割ってだけで。シンジョーとか。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:31:27.28ID:GC7B8aYk0
プロ野球の先発投手みたいにローテーション式にすれば1チーム当たりの試合数増やせるよね
プロ野球はもちろん、デパートやコンビニだってそうやって経営してるんだから
Jリーグだけ馬鹿みたいに週一で試合して、インフラコストは税金負担なんて経営してたらダメだよね

週一の平均観客動員とか平均年俸にやたらこだわってるようだけど
税金ありきの週イチ平均とかマジで無価値だからな?
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:32:25.07ID:G9nQvO890
赤字出して税金食い潰すような所は落ちていって結構
それはサッカーでも野球でも同じ事
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:33:30.82ID:nFSbakn+0
>>950
何言ってるんだ?
Jリーガーが二部でも嬉ションして喜んで行くヨーロッパリーグでMOM取った、お遊戯の王様だぞ。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:35:07.65ID:eFWR4Ope0
>>892
競技人口が多いならそいつらから金集めればよくね?税金で建てる必要ないで
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:41:42.70ID:kGXiOEBF0
殆どの利用申請を芝が痛むで却下されるハコのどこに公共性があんねん
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:43:19.84ID:ZAQIVUg80
カズなんて試合でてもヘラヘラしてるだけでしょ?
でちょっとドリブルして転んだだけでサカ豚の大歓声。
あいつほんとにやる気あんの?
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:45:25.81ID:HGh5XJca0
>>958
やる気なくてもいいんだよ。老害はカズが出てくれるだけで喜んでくれるんだから興行としては成功だよ。
サッカーの場合監督はどうしても外国人になりがちだから
選手の枠で新庄役を求めざるを得ないの。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:45:57.80ID:EqCqv/Qe0
カズは客寄せパンダとして競技普及に貢献してると言えなくはないが、試合出場よりも全国行脚してのサッカー教室の方が明らかに効率良さそう
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:47:20.17ID:EqCqv/Qe0
>>959
サッカーでもお飾りの監督を据えて実際の指揮はコーチがやってもいいんだぜ
マラドーナでもA代表監督をやれたんだから
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:49:55.06ID:Q9bF6Uzc0
>>961
かつてカズのファンだった人間がみたいのはポルトガルでなぞのMOMもらう姿ではなく日本代表監督だろうね
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:52:23.14ID:a2S5nJW70
世界に誇る名キーパーゴンドウ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:56:37.89ID:tzD7X/TD0
必需品と娯楽品の違いってだけやん、関係者にとっては必需品なんでしょうね
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:58:11.32ID:eFWR4Ope0
>>964
まさに「君たちは税リーグだ」やな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:07:23.33ID:Mp/OS9Bz0
八百坂ひとりで書き込みまくってんね
こいつのスレってこんなんばっか
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:14:24.73ID:F/uxWQgy0
>>934
めちゃいいじゃん
これで立地良いから、観客動員も増えまくりますな…
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:15:11.91ID:gc0xVMdR0
世界はローマ字が標準。日本も世界標準に合わせて漢字・仮名を捨ててローマ字を使え
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:17:05.52ID:0MlZo1NC0
>>971
全然増えませんでした
チームはJリーグから追放されかねないほど弱くなりました
0975血税
垢版 |
2023/07/01(土) 14:23:54.93ID:PsvDL/h00
君達は税リーグで悪徳商法だ!!
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:25:51.18ID:sSYll4OU0
https://i.imgur.com/LwtZRkq.jpg

広島のサカスタだいぶ出来てきたなぁw
焼き豚今から反対運動してこいよw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:27:18.36ID:M+RNdAwb0
>>870
日本と同様
ただし それこそ文化が違う

向こうのクラブチームはもとは地元の球蹴りチームが発祥
学生や仕事帰りのおっさんが参加して その辺の広場で楽しむ地元のコミュニティ
自分の祖父がかつて所属し いまは自分の息子が所属している そんなチーム

それが長い時代をかけて成長したのが今の形
地元の人間からしたら 自分たちが育てたチーム
立派に育ったわがチームに立派なスタジアムは当たり前と思ってる

形から入って 立派なチームにするためには立派なスタジアムが前提です って言ってるJとは根本的に違う
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:31:00.24ID:5mbYQf970
ドテチンかと思ったら久保だった
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:34:48.40ID:OXtJvSRs0
>>930
あーごめんそうだね月2だわ
開催が週2だからそことこんがらがった

てかならやっぱ一般人に開放しないと
うちの地元にある美術館より稼働率悪い
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:38:07.02ID:ERz/PclR0
病院や消防署→人を救う為に作ります
サッカー場→芝生保護最優先なので非常時にも来ないでください

これが現実
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:40:37.13ID:DCKJKkNK0
プロもアマチュアも使える野球場作ったほうが百倍有意義
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:59:33.99ID:5SHnxYzX0
税金でしか面倒見切れない陸上競技場はバカスカ作ったのにな
ホント国体って無駄やわ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:05:40.08ID:hYXGHQtt0
>>46
人口が減ってる街(大半)はもう今までの設備をなんとかしないと橋やトンネル、学校や病院がやられるぞ 悪いけど政令指定都市でも規模が小さければサカスたなんていつも満員とかなら解るけど半分も埋まらない所に使える金はない
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:21:25.60ID:l90dsxWw0
住んでる市の野球と陸上競技場のスケジュール見てみたら、今月はこんなんだった

野球場 休場日5日除いて全部予約済み
陸上競技場 サッカー3日と陸上4日
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:35:02.72ID:j/hbJdaU0
なるほど分かったぞ、サッカー場は普段は医療施設や救急車消防車の待機所として活用しろってことやな
サッカーなんかたまにしかやらんからそれでええわな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:37:14.16ID:17y7wyIW0
そもそも、昇格条件に競技場の規格なんて必要ないんだよ
ピッチの規格さえOKなら、後はクラブと選手の努力で勝てば昇格でいいんだよ
勝って上に行けば、ファンが増えて客数も増える
その段階で、もっと客席を増やそうとか、屋根もつけようって話をするべきで、最初から客席が無いと上部リーグに行けませんってのが本末転倒なんだよ
客が増えたから客席を増やそうであって、客席を増やしても客は増えないんだから
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:37:35.21ID:jcYjyBCT0
本拠地なくて高校の校庭借りて練習した上に
高校生との連取試合で普通に負ける水戸ホーリーホックを見習うべき
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:47:44.12ID:izS4Gh7p0
税収増えます!ならともかく
真顔で「税金出しなさい!」は県民市民にぶん殴られてもしょうがない
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:52:50.14ID:ziG/SlrQ0
ここまで頭沸いてるのかよ
サッカーは金にならんよ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:53:51.05ID:bLzrfzrA0
>>308
それならJ1で10年は継続してるクラブだけに天然芝を矯正すればいいだろ?
そもそも代表クラスが下位のカテゴリーから出るかっていうの
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 16:02:54.82ID:bLzrfzrA0
>>392
そもそもドラフトもないし、リーグ独裁で金も上位しか落ちてこないから優勝するチームはほぼ決まっている
NPBのように前年の最下位同士が日本シリーズにコマを進めることもないし仙台や広島のような小さな市場で優勝することもない 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況