X



【映画】『AKIRA』35周年、公開記念日に4Kリマスター版上映決定  世界のクリエイターに衝撃を与えた作品 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/06/30(金) 15:58:40.60ID:Tc3Afdtf9
https://www.oricon.co.jp/news/2285145/full/
2023-06-30 12:00

長編アニメーション『AKIRA』が1988年に劇場公開されてから35周年の記念日である7月16日、東京のTOHOシネマズ 日比谷で4Kリマスター版の上映が決定した(本編124分)。バンダイナムコフィルムワークスによる映像レーベル「EMOTION」の40周年記念企画として実施中の「EMOTION 40th Anniversary Program」の一環。

入場者プレゼントとして特製「EMOTIONチケットホルダー」(非売品、サイズ:100ミリ×215ミリ)を配布。入場料金は通常料金。チケットは7月14日午前0時に発売開始となる。

『AKIRA』は、原作者・大友克洋が自ら監督を務め、製作期間3年、総制作費10億円という、当時のアニメーションでは考えられないほどの時間と労力、そして最高のアニメーション技法を惜しげもなく費やし制作。

原作漫画とアニメ映画ともに海外に輸出され、海外のオタク第一世代を生み出した作品のひとつとされる。米国やイギリスを中心に世界のクリエイターたちに衝撃を与え、高く評価された。

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2286000/2285145/20230630_100943_p_l_56553423.jpg
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2286000/2285145/20230630_101005_p_l_82655952.jpg
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:03:10.98ID:EIOmj2Cq0
タカシを誘拐した奴がアーミーに一斉に射殺される
シーンは今見てもスゲえ。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:03:19.78ID:hScDZT4N0
評価されすぎでハードル上がってて文句言いたくないから見たことないわ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:04:33.00ID:4aZMWu710
AKIRAのアイデアをパクりまくりだった映画クロニクル
それに出てた若手俳優の1人が、今では映画ロッキーのスピンオフ作品の映画クリードで主役をしてる
時が流れるの早い
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:05:17.27ID:dTBseEMh0
当時は子供だったからなにがそんなに海外で受けたのかわからん
一見よくあるSFで尻切れトンボなのに
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:07:38.98ID:DxhS6lo60
60fpsに補間処理してヌルヌルにしろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:08:00.44ID:RZ0/CrhH0
通常料金ということは障害者手帳で1000円か
たすかる
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:08:03.05ID:XGFMDBi00
ブレードランナーよりネオ東京の方が雰囲気が良い
サイバーパンクは香港系より東京系の方が合うんだよな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:08:03.50ID:ZiKY6l7y0
サイバーパンクの世界観を作り上げた作品のひとつだし、今見てもアニメーション技術はとんでもないが、まあ単なる物語としては特に面白くもないのであんまり期待しないで
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:08:44.97ID:1ohAU+TR0
ラッセラ、ラッセラ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:09:57.86ID:DxhS6lo60
アニメ映像としてはマクロス劇場版のが上だと思うわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:12:24.33ID:LDOMPk5c0
>>7
ディカプリオ「これ(AKIRA)実写化したい」

話が何度も流れてるうちに制作されたのがクロニクル

キアヌ・リーブス「これ(十兵衛忍風帖)実写化したい」

アメリカ側は資金調達できたが日本側が乗り気でなく、業を煮やして本人がそのアクションシーンをオマージュして主演したのがジョン・ウィック
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:17:35.31ID:/q1gYaEy0
映像はそれなりにすごかったけど内容的には当時としてもイマイチだったな
リップシンクはすごいというよりわざとらしくてキモかった
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:21:35.97ID:UQwjE7+n0
>>15
それ言うやつ多いけどさあ
暴走した鉄雄が泣きながら金田に助けを乞い
結局鉄雄を見捨てられず引き金を引けない金田
幼少期の記憶を二人で追想しながら鉄雄は金田を助け去っていく
金田と鉄雄の友情物語
涙無しには見れんぞ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:21:36.42ID:Hhk66ZJX0
前半バイクのシーンの音楽のリマスターが空間の密度凄かった
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:24:24.46ID:sm7v67J90
漫画のほうはちょっと詰め込みすぎな感じで面白さに欠けると思った。
映画のほうは明確できっちりとしていて面白かったですわ。映像化して正解だとおもったです。
ナウシカと似たような感じ。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:24:37.74ID:Y2VTpuFf0
再アニメ化まだ?やるって言ったよね?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:25:20.95ID:YAuahj9o0
今はアニ豚が喜ぶアニメばかりでつまらなくなったなぁ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:27:16.93ID:Jxan5wUJ0
>>28
このシーンの英語版がめちゃくちゃカッコよかった記憶。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:27:55.77ID:xcLjf5yy0
信者の声がデカいけど今観るのはしんどい
さすがに古臭すぎる
漫画の方が良いらしいけど映画版以上にしんどい
リメイクした考える
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:28:53.55ID:V8NfkHz10
もとはブレードランナーなんだよな
そっからイメージを受け継いだのがAKIRAで、さらにAKIRAのイメージを受け継いだのが
エヴァンゲリオンや攻殻機動隊
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:31:09.68ID:TLIvsT7i0
当時物のTシャツ高騰してるな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:32:23.39ID:tkMkD11t0
大砲の街が結構好き
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:34:54.05ID:RjzLvdiL0
最後がガッカリなんよな
当時も映像は絶賛されたけどそれだけの映画って評価だった
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:37:04.06ID:5qsk4ZYJ0
主役の名前を勘違いしてる人がいそう
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:37:10.93ID:/D4CWqXH0
三大タイトルが主人公名だと思ってた

AKIRA
ゼルダの伝説
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:37:29.69ID:VnT97YV/0
3x3EYES目当てでヤンマガ読んでた頃やってたな。連載読みだとさっぱりわからんかった
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:37:41.40ID:RLYzrMnV0
>>26
お前んだろ?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:40:25.58ID:DhHNYp2I0
当時原作が完結してなかったので
アニメ映えしそうなシーンを選りすぐって再構成映像化した建付けになってるから
派手な映像自体を楽しむ昔のハリウッド映画的な作風になってる
眉間にシワ寄せて見る内容じゃないのでアトラクション的に楽しんできてくれ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:42:08.81ID:1heqyJ+T0
大友ってこれ一作だけの一発屋だよな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:46:15.49ID:ukf7QZOa0
冒頭以外のストーリーがいまいちでまったく惹かれない
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:48:08.28ID:9VOK0ZHK0
清水アキラ凄いな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:48:30.59ID:sOkH+4XG0
あきらのなにがいいかさっぱりだわ
当時は映像が凄くて人気あったんだろうがストーリーは全く話題にならない
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:48:43.75ID:tYIkdRlT0
AKIRAはいいよすげえよ
大友克洋もここまで振り抜いてちゃんと原作漫画も描き切ったのはすげえよ
そのあとはなんなんだよよくわからねぇ実写映画取ってよ
大友以前大友以後とまで言われる漫画の革命家が早隠居かよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:54:24.02ID:8rL4nLi40
尻切れトンボで
映画版はアキラ40%ほどだよね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:59:03.11ID:w54izsb20
日比谷ってことは田舎モンは巨大スクリーンで観られないってことだな。最近は若い奴らが映画館で見た事すらないくせに昔の作品を語るけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:01:32.08ID:LDOMPk5c0
>>35
この手の「過大評価」言いたいだけの馬鹿は社会的評価を得てる作家や作品のスレにいつも現れる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:02:07.58ID:UoQVytCA0
よくAKIRAだけの一発屋と言う声を聞くけど、工事中止命令も大砲の街もスチームボーイもAKIRAと大差ない映像だけの作品だと思ってんだけど
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:04:12.60ID:9VOK0ZHK0
いや清水アキラは鼻セロテープ貼ったんだぞ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:05:38.42ID:MO/9DoAB0
>>57
今回は記念日上映という企画なだけで4Kリマスターは全国で既にやってる
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:06:09.31ID:sm7v67J90
>>56
確かに漫画版を見るとそう見えるかもしれんが、映画枠の時間としてはよい終わり方だとは思います(個人)
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:07:14.60ID:3wtFxISO0
さんをつけろよ、デコ助野郎!
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:08:49.39ID:3IARF6n/0
原作は最後の方もうちょっと金田の見せ場
あげてほしかった
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:10:54.14ID:lpDZo3UY0
AKIRAはあくまで雰囲気を味わうもの
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:12:05.16ID:ZBPJrPor0
>>59
大友の本業は漫画家
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:13:31.45ID:OUtXgmdL0
最後の意味がわからんままだなあ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:14:06.97ID:UeXbvuu50
あのバイクのテールライトが流れる表現は本当にAKIRAが最初なの?
もっと前から見たことあるような
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:17:01.09ID:fDZyGpAN0
データの量が多すぎてなぜかキーボードとモニターが爆発するSF作品w
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:17:16.13ID:ox5plbaP0
この前YouTubeで無料公開してる時に保存したのがあるわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:17:28.24ID:/q1gYaEy0
>>75
あの漫画家熱烈な大友ファンだからな
メインキャラは違うけど脇役はみんな大友っぽい
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:19:21.74ID:R2rUdd2R0
「童夢」の衝撃は凄かったな
団地という限られた空間でのストーリーが面白かった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:20:47.71ID:zBb//rL00
今見るとさすがに古臭いよな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:20:51.52ID:lpDZo3UY0
>>75
見たこと無いけどググったら絵の雰囲気がすごいAKIRA味はあるな
キャラデザはそれなりに受け入れられやすくしてるけど
あとタイトルが天外魔境パクってるな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:21:17.92ID:B9Jb7QpK0
アニメのオチにはズッコけた
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:22:01.45ID:CyGL2uxC0
原作漫画も後半は隔週連載がさらにとびとびになって失速したかな
コミックスで一気読みすると凄く面白いんだけどね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:22:32.86ID:Y7a6sSRY0
ビデオ化に際して更に1億つっこんで手直ししたんだよね

童夢をアニメ化してくれ
たのむよ大友さんよぉ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:23:44.22ID:KrWKdfcD0
金田バイクは造形がカッコイイのにステッカーだけどう転んでもダサい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:24:01.18ID:sbs686es0
漫画版なら
3巻通して描かれるサイバーパンクと東京下町の融合空間
夕方→夜→深夜→明方→早朝→朝の移ろいを見事に描いた画力
3巻ラストで榊を失うミヤコの枯れた目
4巻冒頭で山積みの犠牲者を焼いてる前で慟哭してるサラリーマン
5巻「妻がここで亡くなりましたので…」
金田とケイを2人きりにした時のキヨコの表情
6巻ラスト
金田はなぜ鉄雄と待ち合わせしてたのか
なぜケイは命懸けで金田を助けに来たのか
金田「違うんだ!俺はただ…友達になろうと思って…」で氷解する鉄雄のコンプレックス

列挙しきれないほど名シーンが多い
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:24:11.91ID:PlsES3Pc0
ネトフリで普通に観られる
都市の風景は完全にブレードランナーのパクリ
今見ると絵が荒いが
当時としては凄かったのはよく分かる

ストーリーにカタルシスはない
こちらもブレードランナーと同じ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:25:23.64ID:3IARF6n/0
女の子が鉄男に潰されるの嫌い
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:25:57.93ID:CyGL2uxC0
>>82
キャラデザは吉田秋生ぽいな
BANANA FISHが同時期連載でそれなりに大友の絵柄の影響受けていたと思うわ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:26:13.17ID:DxhS6lo60
「そりゃスゲェ。今度産むとこ見せてよ」
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:26:39.41ID:Bj0XpCtR0
リマスターじゃなくてネトフリとかで原作忠実にアニメ化してくれれば良いのに
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:28:58.98ID:WmuyXhGn0
童夢に影響を受けたとされる映画が夏に公開されます
観たい

大友克洋「童夢」が影響、北欧発のサイキックスリラー「イノセンツ」7月公開
https //natalie.mu/eiga/news/529561
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:32:21.84ID:/q1gYaEy0
>>90
BANANA FISHのころはアニメのキャラデザやってだいぶ大友の絵柄から抜けてきた時期なんだよな
その前は目がちっこくてもろ大友って感じ
ふたりともニューシネマ好きだから話も結構似てる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:33:32.99ID:Dqg4oPvJ0
>>63
そうか!なら一度も映画館で観たことない奴でも映画館で観られるチャンスはあるってことだな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:34:56.12ID:hAmun3NI0
バイク逃走シーンがちょっと前のチェーンソウマンで丸パクリされててワロタ
チー牛信者は大絶賛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況