X



【野球】落合博満氏 大谷翔平で話題の変化球『スイーパー』、自身の現役時代にも「ありました」 使い手は… [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2023/06/29(木) 22:35:27.04ID:wDY8t1xR9
落合博満氏 大谷で話題の「スイーパー」自身の現役時代にも「ありました」使い手は…


現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(69)が28日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。

新企画「オレ流質問箱」で野球の話から人生相談までNGなしで寄せられた質問に答えた。


「エンゼルス・大谷が投げる“スイーパー”のような、真横に大きく曲がるスライダーを投げる投手は自身の現役時代にも存在したか」との質問に、「実際ありました」と回答。

代表的な使い手として「郭泰源(カク・タイゲン)と槙原(寛己、スポニチ本紙評論家)」の2人の名前を挙げ、「彼らのスライダーは本当に真横にスライドしてくる。これが純粋なスライダーなんだろう」と評した。


大谷のスイーパーについては「スライダーを投げる時に腕がちょっとだけ下がるきらいがある。それがあれだけの横曲がりをするんだろう」と分析した。

また、縦に落ちる球種を「スライダー」と呼ぶことには猛反対で、「野球の専門家から言わせれば、真っすぐの軌道から横にスライドするからスライダー。縦のスライダーはありえない、ということを口を酸っぱくして言いたい」とキッパリ。

「カーブでもない、スライダーでもない。その中間なんだろうけれども…それはちゃんとした名前を付ければいい」と私見を述べた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/1a6c64ead94d28170b4484555f26b902f4a395cf
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 05:04:24.59ID:Y+FkR+op0
横浜高校時代の松坂のスライダーがエグかったと思う
テレビで見ててもレベルが違うのわかった
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:02:39.59ID:ya+4IEe/0
>>13
昔話は面白いからイイよ
千葉茂の話とか貴重だったもん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:04:17.40ID:cXAjgqA80
>>138
春の大会で田中一徳が真ん中のストレートだと思ってふったら消えて、
スライダーが腹に当たったって言っていた
プロ入り後にもあんなスライダー投げる投手はいなかったらしい
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:04:41.90ID:e7RyaFfM0
上重も高校時代にすでにスイーパーって言葉使ってたって言ってたな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:06:18.37ID:cXAjgqA80
古田と前田智徳が対談してたが最も打ちにくかった投手は、
二人とも川上憲伸のカットボールだと言ってたな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:49:21.31ID:Cs//jTax0
パーム、ナックル、フォークなんかの無回転系も
区別する意味がない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:06:54.19ID:UNvjeV1s0
むしろ昭和だと真横に滑るスライダーが一般
郭泰源の方が割れてくスライダーだった気する平成になってからの記憶だと
落合が言う12番の頃の郭泰源は知らない、動画だと完全シュートピッチャーじゃ

松坂やダルビッシュあたりが普通にスライダーと言えば縦に落ちるのがエグいとか持ち囃されて
ガッカリした。投げてみれば分かるけど縦に山ななりで落ちるのは下手なスライダーだと思ってたから特に

真横に曲げようとしたってボールの横から力加えただけじゃ指の腹なんて言ってる奴は何も分かってない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:11:22.82ID:YHRlVEpe0
要するに縦は甘え横は本物ってこと?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:12:17.95ID:sN54pXPQ0
マエケンが言ってたけど
角度、握りなどでスライダーは無限に変化するから◯◯はスライダーで他は違うと言い出してもキリがないと思う
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:14:34.26ID:HOsbcMHb0
つまり、握りがスライダーだったとしても動きがカーブやスプリットなら動きの方を表示優先しろって事よwww
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:15:11.01ID:REvXcQvc0
そりゃツーシームもスイーパーもパワーカーブも名前だけであっただろうけど
今の奴らとはレベルが違うよ
スイーパーも現代レベルなの伊藤智仁の全盛期くらい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:17:19.31ID:wYBJJzgR0
近年球種増えすぎて分からへん
昔はストレート、フォーク、カープ、シンカー、ナックル、シュートくらいだろ
今はナックルカープ、パワーカープ、ツーシーム、SSFとかわけわけめ(´・ω・`)
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:21:43.09ID:W5mWl3Ek0
まーた郭泰源かよ!ほんと好きだな郭泰源!
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:23:08.81ID:REvXcQvc0
そこそこ野球見てるやつでもカットボールとスライダー
ツーシームシュートシンカー
すぐ判別するの難しい
投げる本人しか分からん
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:28:23.48ID:7Ul0FhnB0
>>164
メジャーのボールは縫い目が高いので空気抵抗大きいので
曲がりが多くなるんよ
NPB球だとそんなにまがらん
日本に帰国した黒田のバックドアも曲がりが小さくなって撃ち込まれてた
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:28:29.34ID:QnpJzLJE0
今はYouTubeがあるからなあ
確かに郭泰源はスライダーもシュートも一級品
でも大谷のスイーパーとは違うよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:38:31.63ID:ZhMx0wKR0
大谷スイーパー打たれるようななったから
またスプリット増えてきた
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:08:20.80ID:XhdPOJKC0
この人もイタいな 老害になりかけ
現役時や監督の時は好きだったけど …
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:11:30.30ID:XhdPOJKC0
張本の後釜狙いかな? 講演会で金儲けしてるけど 日本のプロ野球は語って良いけど メジャーリーグには口出ししないでほしい 大リーグを語るな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:16:23.09ID:6LZWJty80
落合の全盛期≒郭泰源ルーキーの年85年なんだよね
ロス五輪で158キロのオリエント超特急
87年に中日移籍した時のセ最強が当時速球派だった槙原


85年は阪神が日本シリーズで西武破ったけど、もし郭泰源が欠場していなければ負けた可能性も
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:18:33.31ID:tBoYGHGw0
スライダーの亜種なんかいっぱいありすぎて名前つけきれない
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:19:37.97ID:tBoYGHGw0
>>167
フォームでわかれば対策できちゃうからな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:22:31.30ID:yFkx9JbB0
斎藤雅樹のストレートはちょっと変化していたし皆がスライダーだと思っていたのはカーブの握りだしもうわからんな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:23:31.71ID:6LZWJty80
昔、西武対巨人の日本シリーズで解説が当時現役だった門田か誰か
西武渡辺智男が好投、門田「シーズン中の渡辺攻略法?速くて打てないよ」とか、結果巨人を完封
郭や槙原がベテランなりかけくらいの90年頃だったか
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:24:30.60ID:GYnfSIqH0
メジャーはカメラアングルが日本と違って真後ろに近いので、日本より曲がってるように見えるのもあると思う
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:26:07.59ID:tBoYGHGw0
>>175
サイドスローだからね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:29:55.06ID:sN54pXPQ0
>>168
言ってもメジャーな球種覚えとけばだいたい問題ない
スライダーカーブフォーク(スプリット)ツーシームチェンジアップシンカーナックルとか
その中から亜種が無数にあるってだけ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:31:20.11ID:Zj3GhuIV0
落ちる曲がる無軌道しか物理として
ありえない。
あっ、ぼく自身は高校時生物しか単位取ってないけど
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:36:15.11ID:tBoYGHGw0
野球のボールは縫い目があって特殊な変化するから研究として面白いと言ってたどこかの教授のその後を全くみないな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 10:10:31.24ID:lDGQe6zu0
そりゃ槇原の全盛期(だいぶ後期だったが)はいろんな意味で完成してたんだろうな…。
運やマグレで完全試合は無い
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 10:15:20.99ID:DYqN1UZ10
三日月蹴りみたいなもんか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 10:27:53.33ID:RWbgQMuh0
>>34
里崎も同じこと言ってる
リードがどうだとか言っても結局打てるやつが使われると
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 10:31:52.98ID:RWbgQMuh0
>>12
郭泰源はクリーンナップ以外はあからさまに手抜いて投げてたから常に本気で投げてたら防御率1点台とか余裕だっただろうと言ってたな
とにかく同時代の投手の中ではズバ抜けた存在という認識みたい
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:21:59.68ID:9vo3pwPg0
打者の手元で減速しないスライダーと減速するスライダーも区別した方が分かりやすい
打者の手元で減速するスライダーは緩急の役にしか立ってないから、曲がりを武器にはしていない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:24:35.18ID:PiPBmyEc0
大谷はスイーパー
藤浪はスナイパー
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:25:01.35ID:9vo3pwPg0
スライダーという1種類の言葉の中にいろんなボールが含まれてるから武器としての有効性を高めてるんだろうけどね

スコアラーがスライダーと記録してもどのスライダーのことか分からなくなってしまうし、
打撃コーチがスライダーを狙っていけと言ってもどのスライダーのことか分からない

適切な言葉がないことが相手を惑わすことに繋がる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:25:29.17ID:/mkl/0vO0
スイーパーの数減らして最近投手としても復調してきた。手首立てないとフォーシーム行かないしな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:35:13.85ID:TznRjv100
>>13
高田純次か
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:41:57.61ID:9vo3pwPg0
>>194
曲がりを表現するための名前と、握りを表現するための名前が混在してるのが分かりにくいな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:45:29.19ID:3ebW5yjy0
スイーパーを投げる時、肘が少し下がるなあって思ってたけどオチさんも実感してて俺の目も確かなんだなと分かって嬉しい
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:04:58.24ID:CTjMs2od0
郭泰源懐かしすぎるw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:03:19.45ID:uGH7d8350
野口のスライダー凄かった
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:08:17.49ID:dm4TPun10
ドロップって最近聞かないよな
ストロボアクションで球の軌道見せてくれw
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:12:18.19ID:eHj8ySiI0
>>192
そもそも握りを少し変えて意図的に変化量を変えて投げるからね。同じスライダーでも
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:13:41.37ID:u+t1GOGO0
落合は野村克也並みに話を盛るから信用できないわ
0208TURI
垢版 |
2023/06/30(金) 13:37:59.36ID:p1O1z55D0
ドロップだよな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:41:44.88ID:YCgYFT4y0
パワプロの球種一覧のウィキ見てたら
シンキングツーシームとかいう初耳の球種があった
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:42:37.42ID:AuW1jBom0
落合はガチの大谷ファン
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:51:19.35ID:SJw01JU60
スライダーなら伊藤智仁がNo.1
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 14:27:15.62ID:+3M1NdCX0
>>210
てか野球ファンなら大谷嫌いとかありえないと思うわ
まあ嫉妬に狂ってる人はいると思うけど
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:37:58.80ID:ymPgSEH60
>>13
金田とかの自慢話は面白いだろw
180キロ出していたなんて言ってる横で140キロでもボールの投げる位置とフォームでボールが離れる場所をわからなくしたら簡単に三振取れるとか
完投して翌日オフならアイシングしないで氷風呂に入って全身冷やせと連投するリリーフは温めて血行良くしろとか

ところどころに本当のこと言ってるのを見分けるのがいいんだよ。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:41:58.14ID:AQ16y6qx0
スイーパーを理解するには全盛期の伊藤智仁のスライダーを見るのが一番分かりやすいな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:47:58.18ID:xZ0o8izU0
スイーパーなんて分類いらねーよ
あとシンカーも2シームのままで良かった
旧名の初速だけ速い2シームを日本式シンカーと勘違いするバカ多すぎ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:07:04.56ID:WCXlbVou0
>>215
アメリカから学んで当時としては先進的な体調管法理取り入れてたのは事実らしいね
だからあれだけ現役続けられた
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:26:51.02ID:/gg3lfUP0
>>214
細かい人「シンキングファストボールと呼んで区別しろ」
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 19:32:19.67ID:GYnfSIqH0
斎藤隆のスライダーもメジャーに行ってからめっちゃ曲がってるように見えた
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 20:07:24.88ID:IQT1bbP30
>>140
沢村さん、金田さんは180キロという話もあるから何ともいえないな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 20:10:48.96ID:YHn/YgtP0
映像で見るメジャーとプロ野球の変化球の変化の見え方って
カメラの位置も関係してるんじゃなかったっけ?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 20:13:05.86ID:VWv3wcY30
メジャー球の方が縫い目が高いから空気抵抗受けやすく曲がりが大きくなるとは言われてる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 21:09:35.86ID:YtQQGoOk0
日米野球でメジャーの20勝クラスの奴が来ると日本人じゃ見たことないすげえ変化球投げてるように見えるよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 21:31:40.05ID:3yythRCK0
>>225
日本のカメラの角度だと右投手のシュートと左投手のスライダーの凄さが分からん
岩瀬のスライダーが凄いと言われてたが曲がり具合が全く分からん
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 01:00:32.86ID:bEQ602kE0
>>229
本当のセンターカメラにしてほしいよな
メジャーもエンゼルスみたいに斜めからで分かりづらい所もあるけど
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 01:45:12.47ID:tIfA2/Kq0
>>75
昔、レッドソックスにいた岡島が解説してたけど
なんて説明してたのか忘れちゃった
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:05:49.19ID:UpEWRw8n0
>>231
日本の角度ですらグニャって曲がって見えるんだから、
メジャーのど真後ろからの映像だとえげつないんだろう
シュートがちゃんと曲がって見えたのは西本だけ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:16:27.60ID:oeuGyGvH0
速い球で横へのスライドは岩瀬
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:19:39.76ID:755vu+Nf0
大野豊のパームも良い。あの変なフォームからカクンッと落ちるやつ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:45:18.21ID:GlM07fn00
パワプロくんかな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:51:01.99ID:L9PLImdm0
>>187
リードも構えた所に来るのならいいけど来ないとどうしようもないって言ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況