X



【サッカー】「新スタジアム」2026年度工事着手へ 近くJリーグに意向表明書を提出 秋田市 [ゴアマガラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2023/06/28(水) 20:49:55.04ID:THDN1lgW9
秋田市の外旭川地区で整備が検討されている新たなスタジアムについて、市は2026年度に工事に着手できるよう全力で取り組んでいくという意向を示し、書面をブラウブリッツ秋田に提出した。
 
 秋田市と事業パートナー「イオンタウン」は、外旭川地区のまちづくり構想の核の1つである新たなスタジアムについて、民間が整備し民間が運営する方式をとり、J2基準を満たした屋根付きの全天候型で検討している。

 秋田市は6月23日、Jリーグ側から秋田県と市に対し、建設に関する意向を確認されたことを明らかにし、28日、Jリーグに全力で取り組む意向を示し、書面をブラウブリッツ秋田に提出した。

 書面には、市が経費面で支援したいとし、2026年度には工事に着手できるよう県とともに進めていくと記されている。

 ブラウブリッツは、県からも意向が記された書面を受け取っていて、6月中にJリーグに提出することにしている。

 ブラウブリッツのホームスタジアム「ソユースタジアム」は、客席を覆う屋根の面積が足りないなど、Jリーグの求める基準を満たしていないが、基準を満たしたスタジアムを建設することを条件に、チームにクラブライセンスが交付されている。

 ブラウブリッツは、今回の市と県の意向を受け、来シーズンのJ1ライセンスを申請することを決めているが、Jリーグは、今後交付するかどうか、9月に判断する。

 新たなスタジアムは、ブラウブリッツ秋田が中心となって設立する会社が事業主体となって整備される予定で、今後規模などを具体化させ、方針が示される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4a0d16054661d3f3e40b6f3afa4e99d14ce50b3
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:53:08.71ID:YIfgo25k0
【税金にたかるサッカー選手は日本国民の敵】


もうこんな認識が定着してしまったわ

Jリーグはスタジアム使用料など支払うもんをしっかり払って、それでも利益があったら最後に選手に給料を払ったら?

なんでサッカー選手を税金で食べさせなきゃいけないんだよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:55:19.89ID:CJSy7hcV0
焼き豚のアホが必死にネガキャンしてたとこだっけw
結局サッカーが勝つんだわw
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:57:03.77ID:1+fCYd9n0
あれ?建てないって言ってた秋田じゃない
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:57:46.21ID:MMLbzFo+0
平成30年度体育・スポーツ施設現況調査の概要

野球・ソフトボール場 総数8806 公共6561 民間148 学校・体育スポーツ施設1689 大学・高専体育施設408

陸上競技場  総数2081 公共988 民間12 学校・体育スポーツ施設860 大学・高専体育施設221

球技場  総数3141 公共1613 民間455 学校・体育スポーツ施設714 大学・高専体育施設359

https://www.mext.go.jp/sports/content/20200422-spt_stiiki-1368165.pdf
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:58:00.78ID:MMLbzFo+0
2023年4月完成予定 盛岡市の新野球場で見学会【岩手】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6819c15007bee87de0b5cbb09eba7f9ddc875856

プロ野球一軍の公式戦に対応した夜間照明を備える人工芝のグラウンドや屋内練習場を整備します。総面積は9.18ヘクタール、総事業費は108億円です。

岩手県と盛岡市が共同整備する野球場、1日に着工
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3170U0R30C21A5000000/

新球場の建設に踏み切ったのは、県営、市営の球場が老朽化しているため。建設費は82億円で、このうち市が6割、県が4割を負担する。★完成後15年間の維持管理費として26億円を見込んでいる。★運動施設の整備で自治体同士が連携するのは、全国でも初めてという。


15年間の維持管理費26億円て
そんなのが何千もあるんだよな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:59:13.27ID:k5Nk80uN0
>>9
すげー悔しそうで草
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:59:26.62ID:+xcqMDl90
一つだけ聞いていい?採算取れるの?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:00:25.62ID:cv8bjj+g0
モンテディオ山形の社長 サッカー専用スタジアムは作る意味がない
https://hochi.news/articles/20220429-OHT1T51025.html?page=1
サッカーで稼働できる日数は20日ぐらいしかないですよ。

20日間のために100億200億円をかけてもの作りますかっていうお話なんです。
やっぱり多くの方たちが使える環境を作ることが一番重要だと思っていて。

日本のサッカー場で、マネしたいところはないですね。
むしろ参考にするとしたら、野球場やBリーグのアリーナですね。
プライドを持てるようなスタジアムにしないといけない。
日ハムさんが作っている新スタジアムは一つの方向性。
ああいうものを目指していかないとやる意味がない。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:03:49.89ID:ujPzvPwv0
町のど真ん中から町外れの僻地に行くのかよw
これただでさえ少ない客がさらに減るんじゃねw
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:04:24.99ID:cT1ce5ld0
…いる?
6/28
vs清水
スタジアム:IAIスタジアム日本平
入場者数:6,231人
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:04:52.31ID:N9SG9NiT0
秋田って観光もたいしたもの無いからアカンやろ
田んぼでやってりゃいいのに
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:07:14.94ID:IrciCRpl0
>>16
それ、スタジアムの経済効果のうち、
建設業者の収入や原材料の調達など建設投資の効果コミの価格だぞw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:09:42.32ID:lJ7jUW8r0
>>17
それ、静岡の平日の試合やで
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:12:18.23ID:iHsP074j0
秋田はバスケの方が人気ありそうなイメージ
サッカーもJ2で頑張ってるんやからもっと注目されて良いのに
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:20:47.95ID:Kl8T2vmh0
秋田って知事が絶対建てんわとか言ってなかったっけ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:21:12.02ID:7d2Dmpf00
まあ5ちゃんのおっさんはその程度の認識
リーグ戦とカップ戦の区別すらついてない
5ちゃんでサッカーを語るのは無理あるのよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:27:01.71ID:zYmvSnnB0
>>25
そこで新サッカー専用スタジアムですよ
観客動員は増えまくり

自治体の採算性は知らん
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:27:58.01ID:zYmvSnnB0
こまちスタジアムや盛岡は雨降ってで屋根なしだけど、観客入ってたな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:28:09.21ID:EwdGqZf20
>>17

ホームゲームでの平均観客数が年々増えているブラウブリッツ。
今シーズンは平均でおよそ2800人が来場していて、前のゲームでは今シーズン最多となる3954人が集まりました。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:28:32.11ID:bbnyEa2s0
秋田はちゃんとしてるな今どき県に1つもJ 1規格のフットボール場を
建てれない程度の自治体はもうサッカーに関わらないでくれ邪魔だから
そんなとこはスポーツなんて見ずに大人しく暮らしとけばいいんだよ
金も土地も無いとこはそもそも直にスポーツを見る資格が無いんだよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:29:55.90ID:T9+9ipNu0
>>28
知事一回は却下するけど煮詰め直して話しに行って内容がよかったら承諾してくれる
バスケの体育館のときもぶちギレてたけど
スポーツに限らず工事とか金かかるものは全部厳しいよ


今回のは秋田市とイオンが主体になって進めてる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:30:59.92ID:vocOSVtg0
>>21
ごめん…もっとひどかったわ
>>34
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:34:59.93ID:o0v8uacy0
焼き豚ざまあwwwwwwwwwww
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:36:49.04ID:sQ3ZRdCk0
まだ詐欺師に騙される自治体がいるのか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:39:21.98ID:zYmvSnnB0
>>39
別にサッカーに税金つぎ込んでも、公務員の給料が変わるわけでもないし
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:44:22.15ID:zl5CD7D40
>>39
サッカースタジアムは街のシンボルになる
どこの自治体も建てたい
建てたくてもプロが使うスタジアムは中々建てられない
だから建てないという選択肢は結局なくなる
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:44:36.65ID:9xjCjkGb0
良かったな焼豚
こんどは秋田市役所に早く行ってこいよ
当然スタジアム建設反対運動すんだろ?
今月中に山川のユニフォーム着て反対署名デモしてこいよ
「税リーグ反対!🐷」って庁舎前で吠えてきてくれよ
おまえら中年独身で無職派遣だから時間はたっぷりあんだろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:49:52.66ID:PAABZ6yn0
レアルマドリードみたいに、ピッチを地下に収納できるのにせんかな
サッカーない日でもコンサート来てくれるぞ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:58:40.62ID:RnIbo+Kw0
秋田はそんな事より、
出生率を上げる努力しなさい
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:00:15.69ID:WjMrgrI80
野球みたいにサッカーももっと税金使えばいいのに
なにけちってんだよ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:01:52.08ID:9tOgWHwB0
八百坂憤死笑笑
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:02:52.56ID:CITMZfcv0
>>36
企業が絡むならって条件か
イオンよりいとくとかナイスとかアマノでもいいんじゃないのか?

引きこもり50代の八百坂先生は今頃必死てあら探ししているかねえ

>>46
子供生んだっていいことなし
秋田のジジババの古くさい価値観で子育てしにくい環境作るわ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:07:20.26ID:1XXq1QKN0
これからは焼き豚ジジイは死に行くんだから野球場潰して球技場建てるべきだろ
需要に則すそれが行政サービス
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:11:47.00ID:QFbQyihx0
>>43
秋田みたいな辺境で勝手にやっても良いが新小岩のスタジアムは費用掛かり過ぎてドン引きだわ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:19:55.58ID:oleajCHF0
サッカー場建設しても、
「こんな僻地に造ったから客が入らないんだ!秋田駅そばの千秋公園潰してサッカー場造れ!」って
サポーターが騒いで広島の二の舞になりそう
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:24:34.38ID:LLmR7oIA0
八百坂と焼き豚「札幌ドームがー(泣)税リーグがー(泣)」


お前らのわめきクソの役にも立たねえなwwwwwwwwww
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:28:09.48ID:gj4F6Vqv0
ここ10年ほどで新規J1昇格したクラブでそのまま定着したのが鳥栖だけということを考えると何とも言えんな。
秋田レベルの都市でBリーグとJリーグが両立するのかも謎。

JリーグはせめてJ1通算3期まではスタジアムの猶予与えてやれよ。
ほとんどの昇格クラブが一年で降格するんだから、たった1年の為に莫大なカネを使わせるな。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:28:32.58ID:vxU0qpLY0
>基準を満たしたスタジアムを建設することを条件に、チームにクラブライセンスが交付されている。

これがあるから5000人しか来ないのに100億から300億で立派な月2新スタ全国に建てまくりなんだよなあ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:30:25.09ID:cWjw1QjN0
>>51
こんな駅の公衆便所みたいな匿名掲示板で滑舌悪くモゴモゴ言ってねえで、早く秋田市役所にクレームの電話かメールしてよ焼豚さん。誇り高き野球防衛軍なんでしょ?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:32:43.39ID:1tKTMTpI0
はい、秋田も結局落ちましたw

Jリーグ強すぎるw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:32:51.70ID:5RxHTU1b0
>>55
芝を出し入れするからサッカー以外にも使えるはず
ただ肝心のブラウブリッツが1万も客集められるかってのは無理だと思うわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:34:26.12ID:1tKTMTpI0
焼き豚なんか言えよw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:36:55.13ID:1tKTMTpI0
湘南のも近場の公園はダメってだけで他の場所なら良いよって事なのにえらく焼き豚がブヒブヒ嬉ションしてたけどほんとバカだわw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:37:00.18ID:vxU0qpLY0
>>58
建物立派なものにするには税金があればいくらでもいいのできるが
問題は観客動員だよなあ J2で今年でも平均3000人程度
それが常時1万人集められるのか
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:37:31.22ID:mnUTGa+C0
秋田人口100万に切ったよな
-1.47%と全国一位
出生率は20年以上全国最低
高齢化率36%
終わっとるわ
こんなことしてる場合なのか?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:37:43.66ID:QFbQyihx0
>>56
秋田はどうでも良いのよと書いてるだろうが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:43:32.44ID:mnUTGa+C0
>>60
2045年には更に4割減るらしい
91万人しか居ないのに55万人になる
秋田市はちったあマシだろうけど20万人いるかいなかだな 維持費はおろか
病院や道路も維持できるか怪しいレベル 俺なら同じ金は別の用途に使う
目に見えても効果がないものに金を使える余裕は秋田にはないだろ?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:43:59.95ID:CITMZfcv0
>>65
協力してるから使えると思うよ

ちなみに東由利では去年生まれた子供がゼロだったというニュース
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:47:00.09ID:CFtYr0xH0
>>67
秋田県てミサイル配置して自衛隊の基地作ってもらったほうが良かったんじゃね
それと医者呼んで優遇しまくってネガティブイメージを払しょくするとか
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:49:33.38ID:5RxHTU1b0
>>52
千秋公園なんかに作ったら駐車場どうすんだよw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:50:18.38ID:aJX4TFru0
ラグビーだと12月から4月なんだよね
お隣釜石は、2月まではほぼアウェイにしてもらって、3月4月にホーム集中開催
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:57:11.18ID:DHNSSC0L0
野球とかいう9割以上待ち時間見てるガイジ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:59:11.30ID:cWjw1QjN0
>>67

> 2045年には更に4割減るらしい
> 91万人しか居ないのに55万人になる
> 秋田市はちったあマシだろうけど20万人いるかいなかだな 維持費はおろか
> 病院や道路も維持できるか怪しいレベル 俺なら同じ金は別の用途に使う
> 目に見えても効果がないものに金を使える余裕は秋田にはないだろ?


派遣オジサンが市政を語る語るw
「俺なら同じ金は別の用途に使う!🐷」
一般企業等で管理職すらやったことない底辺のクセに、カッコいいじゃんw
惚れるw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:02:29.12ID:QFbQyihx0
>>73
焼き豚云々に関わらず赤字を垂れ流すような施設をそのまま運営運用してるのなら市民感覚区民感覚でおかしいとなるでしょ
とくにこれ見る限りだと黒字運用とまではいかなくてもトントンで運用出来る数値だし
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:04:55.68ID:vxU0qpLY0
>>73
約束が違うからニュースになってマスコミだって噛み付いてるんだろ
「そういう建物だってあるしサカスタ建てた後も税金ジャブジャブ入れたらいい」
っていいたいのか
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:06:14.27ID:x23zOwUV0
今年はミーヤで1枠決まってるから落ちそうにないが
そのうちJ3→JFLに落ちるだろ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:07:09.16ID:SBTfk4s40
費用拠出で結局揉めそう
無い袖は振れない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:09:51.98ID:cWjw1QjN0
焼豚は全国各地にある市民野球場に反対ドサ回りしてこいよw
赤字で税金じゃぶじゃぶだぞw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:24:17.35ID:xb6Lyx+v0
長崎も似てる
もともと商圏小さく百貨店売上佐賀と争うくらいレベル低いし人口減少も秋田並みにひどく宮崎市や岐阜市にも人口抜かれてる
家賃は名古屋並みで物価も糞高い。そんなところに大型サッカースタジアム含む巨大箱物作ろうとしてるんだからな

長崎の再開発は見ものだな
小さい商圏・高い物価家賃や低い所得水準・すさまじい人口減少など、あれだけの箱物を維持出来ないのは分かり切ってるけど、それ以前に求人の問題がすでにあるらしいな
ニュースによると長崎市は現在でさえホテルを中心に深刻な人材不足なんだそうだ、別にたいした数の施設があるわけでもないのに
記事によると、開発で若手スタッフが多く必要とされているが、「そんなに若い人はここ(長崎)にはいない」と地元の求人会社担当者はこぼす、だそうだ
いやあ色んな意味でスタジアムシティの開業が楽しみだわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:44:40.99ID:x/k2XThR0
>>70
オスプレイの施設建設反対活動した連中が突然住民票を秋田に移して来たって話があったり
現知事の対抗馬の横手のじい様の一族が国政選挙に利用したり
自民党の不手際があったりといろいろありましたな

>>87
秋田市中心部にそういう環境はないぞ
あるとすれば旧秋田空港跡地
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:48:40.29ID:PSd0rz2J0
反日サカ豚死ねばいいのに
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:50:14.75ID:x/k2XThR0
>>89
八百坂おまえにそれ返す
野球ファンからも注目されてるキチガイなの理解してるだろ?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:55:28.39ID:cWjw1QjN0
>>86
ゴリラ並の頭脳で一生懸命くだらん妄想を推敲したんだろうけど、長すぎて1.5行目までしか読まないよ。素人の妄想ほどくだらんもんはないわ
どこのスレでも相手にされず、心のふるさと八百坂スレに今日も引き篭もる憐れな焼豚
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 00:08:35.75ID:wKPxwp9w0
>>1

野球の悲惨な税金ドバドバ集
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684588219/


文春砲さんによると
https://bunshun.jp/articles/-/63104?device=smartphone&page=3

>「野球界は古くから有名選手を含め、女性問題などを起こし続けてきました。サッカー選手と比較しても、大きな問題を起こすケースが特に多い。」

とありますな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 00:11:32.58ID:XxZ7HHjU0
秋田おめでとう!
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 00:39:17.65ID:9OIJ8O8B0
あのさあ老人しかいない過疎県で
サッカーとバスケ(男女)に加えラグビーまであるんだぞ
もうやめてくれよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 00:47:20.51ID:Cn2cxiby0
>>50
> 需要に則すそれが行政サービス
J基準なんて縛りが有って実質プロが占有するスタジアムは一番需要無いな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 00:50:17.44ID:gDNpkwbu0
◆オーレオーレ詐欺にご注意ください◆
「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など
巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。
長野や北九州や京都府の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。
経済波及効果などの試算には信ぴょう性がありません。
話題性や賑わい創出なども予想を遥かに下回る実績しかありません。
自治体の皆様、経営者の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。

◆ご注意ください◆
・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。
・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。
・Jリーグのホームゲーム開催は2週に一回しかありません。
・Jリーグサポーターの61.1%が40歳以上です。
・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1上位の数チームにしかいません。
・下部リーグに降格するリスクがあります。
・屋根とスタンドが日照と通風の妨げになる為、芝を通年常緑に維持するには多額の費用がかかります。
・芝の養生を理由にアマチュア利用やコンサート等の他目的利用が大きく制限されます。
・場内広告がリーグや代表のオフィシャルスポンサーに制限される為、施設の収入に繋がりません。
・多機能化でサッカーが使わない340日が賑わうのなら、その機能だけの施設を造ればサッカーの赤字を補う必要が無くなります。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 00:51:24.58ID:0LbJNl+U0
北九州の二の舞いになることが確定したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況