X



経営に苦戦する札幌ドーム「新モード」も「予約なし」…。担当者「コロナの影響もあるかと…」 不振目立つ「コンサート」早くも暗雲 [八百坂先生★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/06/28(水) 14:10:10.68ID:uotCw4409
札幌ドームが中規模コンサートを誘致するために導入した「新モード」が苦戦です。 ファイターズの北広島移転後の秘策として期待されていますが、まだ1件も予約が入っていないことがわかりました。

約10億円をかけて改修…「新モード」とは

盛り上がるボールパーク開業の裏で、経営に苦戦する札幌ドーム。減った収入を補うため今年3月に導入したのが「新モード」です。
スタンドの大部分とアリーナの一部を巨大な黒い幕でおよそ半分の広さに仕切ることで、2万人規模のコンサートを呼び込もうというもの。
この幕が設置されるのは、野球場として使用する際のピッチャーマウンドとバッターボックスのちょうど間。あの大きなドームが狭くなったな、という印象を持ちます。

巨大な黒い幕を用いた「新モード」で2万人規模コンサートの需要を狙う

札幌のコンサート会場は南区の真駒内セキスイハイムアイスアリーナと豊平区の北海きたえーるが8000人規模。
一方、札幌ドームは5万人。 その中間の2万人規模の会場がないことから需要を見込み、およそ10億円をかけて「新モード」に改修しました。しかし…。
札幌ドームは今年度、新モードで6件のコンサート誘致を目標としていますが、まだ1件も予約が入っていないということです。
札幌市スポーツ局井上昭課長は次のように語ってくれました。
「残念ながら現時点では新モードにつきましては(予約が)入っていないという状況です。コロナの影響もあるのかと。まだコロナ前の状況には(イベントが)戻ってきていないと感じています。」

札幌ドームは、「新モード」の導入効果で今年度からの5年間でおよそ900万円の黒字を見込んでいますが、早くも暗雲が立ち込めています。 イベント会社はまだ誰も新モードを使ったことがないので不安だと話します。

不振目立つ「コンサート」…求められる新モードの「実績」

札幌ドームでのイベント日数・今年度の目標はあわせて107日の稼働を目指しています。
一方で、実際の予約は通常モードのコンサートで4日、新モードの予約はゼロ。展示会は7日、自主イベントが5日などあわせて56日です。

全文はソースで
6/28(水) 11:25 SODANE
https://sodane.hokkaido.jp/column/202306281125003509.html

(画像)目標と実績
https://i.imgur.com/yT3KHUV.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:11:24.82ID:bW0U2eLv0
サカ豚毎日発狂www
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:12:00.00ID:NB4y2xXM0
他のドームはガンガンコンサートやってんのに何で札幌だけコロナなんだよw
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:12:13.63ID:6QlWSM1d0
てめえの無能さをコロナのせいにする札ド
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:12:31.81ID:pvTyxZtj0
なおコンサドーレはコロナ前から5年連続債務超過
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:12:55.05ID:B/pnnF/I0
ミュージシャン関係は去年くらいからライブの勢いすごいよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:13:26.80ID:B/pnnF/I0
あ、ユーミンも山下達郎も抽選はずれた
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:14:07.40ID:psL99vsv0
札幌ドームだけ永遠にコロナの影響wwww

もう下水道展だけやってたら
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:14:18.04ID:NbYY4P2B0
2万ならサッポコドームじゃなくきたエールか真駒内2日やるわな。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:15:20.57ID:yIaesNse0
毎日下水道展を開催しろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:15:57.48ID:B/pnnF/I0
コロナ時の損失を取り戻す勢いでライブだらけ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:16:02.86ID:eXQQb87E0
>>13
どうせ日本でやるとすればテイラーみたく4日連続東京ドーム貸し切ってやるだろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:17:07.20ID:ggYBNcca0
>>13
OASISは全盛期でも横浜アリーナ4デイズだろ?チケットも普通に取れたし
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:18:37.19ID:FbvlrRx80
ライブ会場どこも予約で一杯なんだが
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:19:11.91ID:pM2n5IN+0
GLAYの伝説ライブはよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:19:21.45ID:GusW9JjX0
ライブイベントは息吹き返してるのに誰も使いたがらないってのはねぇ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:19:54.15ID:ZiynXTeW0
>>1
あらら新ソ−ススレ
また3日楽しめるな

今更コロナのせい?
札幌はアホしかいないな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:20:31.24ID:FKgKBmgQ0
普通に考えれば赤字解消は無理
貧乏神のコンサドーレと縁切りして終わりにするべき
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:20:48.43ID:4UppkEti0
コンサート 目標14 現実4www

バックナンバーが満員にして豚があんなに喜んでたのに…
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:20:52.04ID:3s+tnPax0
大谷さんを中心に新チーム作れば、満員になるだろう。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:22:14.58ID:d4iHFukC0
札幌市と札幌ドームが悪いよなぁ
散々日ハム食い物にしてたんだもん
代替えも北大の空いてる何かの跡地提示したけど求めてる土地の広さ無かったしなぁ

散々儲けさせてもらったんだから札幌市も札幌ドームも文句言っちゃならんよな
しかしパワーバランス一気に形成逆転しておもろいなw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:23:07.23ID:J/RTG2r30
>>27
コンサドーレでは決して満員にならないから他のライブで喜ぶしかないのが泣ける
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:24:07.35ID:CLWoPh0F0
貧乏神Jクラブチームってコンサドーレだけじゃないよな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:24:38.81ID:8ad82VtT0
何回このスレ立てんねん
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:25:26.53ID:4Cm1ZQnU0
札幌ドームスレ毎日見かけるけどステマ?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:25:29.20ID:ZFjk6o6H0
コロナ再流行を必死に願うぼったくりドーム職員ワロタwwwww
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:25:38.80ID:ZiynXTeW0
>>26
札幌ド−ムのネック(赤字)は
芝の出し入れ

芝の出し入れを止めれば
赤字が減り
ド−ムの寿命も長くなる
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:26:57.72ID:EEYbyQ+r0
コロナの影響を織り込まないで短~中期計画発表してたとかすげー会社やな…
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:28:26.65ID:MxVukDk60
あの半分モードを利用してコンサートとか「自分達はドーム満員に出来ない」って烙印だしな
馬鹿な札幌市だ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:29:08.93ID:ZiynXTeW0
>>31
クラブは黒字=自治体(球場)は赤字の
Jリ−グだから
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:29:29.06ID:fF+SHhq90
トランプゲームの大富豪で革命食らって涙目になった人みたい

札幌市長乙です
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:29:40.09ID:ebZknSSn0
今見たらB'zとかドリカムが来るからいいじゃん
新モードとやらは使わないんだろうけど
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:30:05.26ID:bJFA79LC0
野球と違ってコンサートチケット代が高いのも問題
つまりアーティスト側にも問題ある
せめてアリーナ料金は野球外野席ぐらいの値段設定すべき
それに協力してくれるアーティストを誘致する

でも使用料は一銭もまけない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:30:20.47ID:O0J+ww280
今までの経営役員には痛くも痒くもないからこーなったんだろ(´・ω・`)
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:31:50.54ID:ly55hUCs0
新モード使ったら恥ずかしいという風潮
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:35:18.66ID:iMPaz8yw0
>>1
新モードという中抜き
札幌市民無駄な税金取られて可哀想
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:37:44.87ID:6/UlvGCE0
その10億円で壊せば良かったんじゃないの
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:38:26.80ID:YxxqVAXc0
そもそも北海道は大きなライブやイベントに客が集まらないことで有名だからな
もう何年も前から言われていた話
せいぜい大成功して1万人超えるかどうか

だからさっさと解体して更地にした方が良いと思うぞ
または売却、まあ買うやついないだろうが
日ハムも自前で建てたがあれもそのうち赤字垂れ流しで首が回らなくなると思うね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:41:30.82ID:3IBjZaLo0
使用料30%オフ!(但しカーテンの開け閉めにお金がかかる模様)
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:42:14.86ID:ALLXxELe0
目標に達しないのなんてわかってただろ
甘い目論見でどうにかなるわけない
大体ドーム会場は行き帰りも面倒臭いんだよ
5万人集客のビッグネームでないと客も行きたがらねぇよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:44:23.60ID:bjFDVPEm0
日ハムには使用料値上げで出ていかれた
コンサドーレも同様の手段で追い出してから
赤字しか産み出さないドームは解体で良い
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:47:23.74ID:sANkx2gs0
だいたいドームツアーって東京大阪名古屋福岡だけだからな
何年も前から

>>55
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ キャパ約1万人
北海きたえーる キャパ約8千人
この2つがメイン
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:48:10.75ID:Dn7/PExB0
もはや新モードは辱
やらない方がまし

こうなってしまったな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:49:23.32ID:zFe293zz0
また新しい記事がでてるのか
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:49:45.08ID:DraEmvtb0
ここじゃ武道館と違って客席半分になってもやりたいなんてアーティストいないだろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:52:58.00ID:DraEmvtb0
民間企業じゃ10億円も設備投資したのに予約が一つも取れませんじゃタダでは済まないけど
札幌の役人はどうせ税金で穴埋めすればいいと思ってそう
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:54:42.47ID:ggYBNcca0
自主イベントの目標達成出来てないのは無能感半端ない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:55:36.41ID:2no0893c0
コロナ関係あるなら球場に客入らんだろ?甲子園とか他の球場満員やで。つまりコロナ関係ないよ。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:55:46.01ID:3IBjZaLo0
10億無駄遣いしても怒られないんだから安泰だな
税金ジャブジャブ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:55:52.73ID:tMmuFaNu0
こんな幕に10億かけるなら、元のままでその分値下げしたれよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:58:19.35ID:Ry48ywyc0
>>7
赤字と債務超過は天と地ほどの差があるぞ
殴られて満タンからHP減ったのが赤字、HPがマイナスになったのが債務超過
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 14:59:49.89ID:KxWT/f9M0
これは約束された失敗
こんな無駄金かける前に止める奴がいないし誰が見ても100%失敗しそうな事に気づかないのが札幌ドーム
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:01:21.91ID:nb3dvcLl0
日ハムに上から目線で調子こいた関係者に責任取らせろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:01:43.49ID:dIFd709j0
空いてる日は毎日コンサドーレのイベントでもやれば?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:06:29.53ID:aQ5KkJZQ0
八百坂さんのゲリラ戦法ハンパねーわ
お爺ちゃん、もう追い付けずギブ(笑)
現在、スレとチューブと連動中
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:06:45.43ID:jWwgYccP0
最初はただでジャニやらAKB呼んで派手にしなきゃ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:09:37.20ID:Mq5lb9KU0
>>13
無理だよw ストーンズでさえ、タワーレコードの前でチケット配ったんだからw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:11:42.12ID:b6bMMjDv0
>>1
これ実績言ってるけどサッカー20てことは
開催実績ではないのね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:13:05.85ID:b6bMMjDv0
普通に最後に予約が56って書いてたわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:13:20.50ID:4t3rUIdO0
八百坂が悪い野球が悪いが結論なんですね。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:13:38.07ID:eSVGLmTT0
札幌市民の税金で赤字補填するから問題ないじゃん
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:14:19.82ID:DjUlIkDZ0
>>64
あの動員水増し疑惑あるkpopですら避けて通るのが札幌ドーム
多分動員的にそこそこライブやイベント埋まるのは最大12000って所じゃないかな
過去の五大ドームライブでの札幌ドームの実績とか見る限りだとそのぐらいが限度だと思う
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:15:11.33ID:ReBIhZhn0
広告看板減少やネーミングライツ売れないのもコロナのせいだな
出店店舗撤退もコロナのせい?
高校野球やらなくなったのもコロナが悪いんだろ笑
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:16:33.61ID:11U/sxb70
>>13
光浦はカナダだぞ。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:16:41.99ID:aQ5KkJZQ0
コンサドーレへ退場勧告

何かの奇跡で客が増えてもボラれるだけ。
ホバリング廃止のリスクも存在
札幌ドームではクラブの展望が開けないだろう。
なら攻めの姿勢で新スタジアムだな
建設費は地元自治体と折半
返済期限は40年
毎年二億返せれば150億円のスタジアム作れる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:17:14.55ID:b6bMMjDv0
これ日ハム移転前はどんな割合だったんやろか
そこに糸口はあるんちゃうか
ないか
https://i.imgur.com/yT3KHUV.jpg
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:20:04.59ID:sUawWOpq0
>>80
ストーンズどさえ?
あんな死にそうな爺さん達誰が見に行くんだよw
ベンチャーズかよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:20:16.19ID:ZiynXTeW0
ネ−ミングライツの応募なし
球場の広告が減り
新モ−ドのコンサートの応募なし

コロナのせいだ
苦笑しかでないな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:21:14.48ID:o+xhN+ni0
嫌われすぎ、予約ゼロw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:22:04.25ID:Mq6XJ5Rd0
これが沖縄ドームだったら分からなくも無いがw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:22:08.70ID:/WGHhN+/0
日ハム追い出した市長だかはまだやってるの?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:23:50.76ID:aQ5KkJZQ0
>>80
オイラのおかん
ミックジャガーと肉じゃがを混同してやんの
泣きたかったorz
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:25:34.79ID:ampgNWu30
新モードでライブやるアーティストいる?恥ずかしくね?マックスで集客できないです!って言うようなもんじゃん
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:27:10.86ID:BMdzaR8r0
>>1
「新モード」という表記が何故か「iモード」を想起させてくれる
何だったんだろうな、iモードって
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:27:12.97ID:aQ5KkJZQ0
世界の七不思議

Jリーグのクラブ
新スタジアム構想を発表するも工費負担は無言
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:27:36.95ID:3axwH6yr0
札幌ドーム「コンサートいっぱいやるから黒字やでwwwwwwwwwwwwwww」

世間「無理やろ」
世間「無理やろ」
世間「無理やろ」
世間「無理やろ」
世間「無理やろ」

札幌ドーム「やっぱ無理やったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」


アホやろ札幌
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:30:53.10ID:/5me8Bdk0
どこにコロナの影響が
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:31:15.68ID:s9JFKzxa0
東京ドームで客席を暗幕で塞いでコンサートしたケースとして
昔のタトゥーと数年前の欅坂がニュースになってるが
どちらも不人気とか凋落とかのイメージで報じられてたからなあ
アーティストもやりたがらないわな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:33:34.08ID:L7qbKRlG0
エスコンもこけら落とし前に土フィールド部分にステージ組んでフィールド部分に客席は無かったみたいだけど
内野、外野の一部使って2万人規模のコンサートしていたし評判よければコンサートやフェスも出来そう
トイレ、飲食の設備も完璧だし札幌ドームでやるならエスコンで演りたいだろうし見に行きたいだろ。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:34:42.36ID:ujSzmWt10
>>17
全盛期は恵比寿ガーデンプレイスとか川崎チッタでやってた頃だよド新規ニワカ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:35:02.80ID:AneTAphU0
ぶっ壊してマンションにすればいい
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:35:43.68ID:WjMrgrI80
野球場人気ないなあ
もう日本にいらないね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:36:00.51ID:aQ5KkJZQ0
>>103
うわ、懐かしい名前!
ネーナってグループもあったよね
もういネーナ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:36:04.51ID:QFbQyihx0
>>91
チャーリー・ワッツ亡くなったばかりだもんなぁ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:38:33.90ID:aQ5KkJZQ0
>>105
エスコンの音響映像を任されたのはPanasonic
勿論エスコンはコンサート需要も狙っている
もう凄いよ、映画館みたいで。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:39:05.32ID:QFbQyihx0
>>106
それって2ndのツアーだろ?
サードのリリースのツアーで武道館は2デイズは5分で瞬殺
実質動員と箱が釣り合ったのが4thツアー
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:39:32.21ID:kv/XIPPA0
>>108
サッカー場だぞ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:42:42.57ID:gQnb6l2P0
カーテン屋もうかったね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:42:45.28ID:L7qbKRlG0
>>108
元々はワールドカップの為に作ったサッカー専用ドーム。ついでに野球も出来るような設計なだけ。
巨人の為の球場みたいなもんだったしな。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:43:05.16ID:COzPa9ie0
こういうでかい箱ってのは一年以上前から予約入れるんでないの?それすらも埋まってないってことか?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:45:36.68ID:3IBjZaLo0
ドームって上から吊れないし土台も柔らかいしコンサートに向かないんだよね
キャパの無いドームなんてもはやメリットの無いゴミでしかない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:47:00.70ID:kjeF0L+G0
>>95
こないだ再選
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:48:09.49ID:L7qbKRlG0
>>111
阪神ファンだからエスコン見たさに交流戦で行ったけど音めちゃくちゃ良かったわ。
どこでもはっきりアナウンスや音楽がキレイに聴こえたしスクリーンも2枚あって見やすい。
アリーナ席で間近みたいなのはいい方法みつかるまで難しいかもしれんけど内野席前方ならかなり近いしね。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:48:40.16ID:FOwY5KTL0
どうせ逃げられるんなら日ハムの嘘の度に全部否定すりゃ良かったな
使って貰ってるからで我慢した結果出ていかれた後に悪評だけが残った
やり口がお隣の国と一緒と思ったらまぁ会社が大阪の肉屋でもろだもんなw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:48:43.71ID:hS1HQ5z80
札幌のネ−ミングライツ募集は
高額なうえに
名称に「札幌ド−ム」入れること

札幌ド−ムxxx
xxx札幌ド−ム
xxx札幌ド−ムxxx

投資してもメリットがない
応募=なし
バカしかいない札幌
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:49:42.04ID:ovW0lj500
そもそも道民とかイベントやライブとかほとんど行かないからな
しかも集客の何割かは海を渡っての他県からの遠征客を見込むんだが、本州内と違って海を越えてで遠いからな

だからデカ箱での催しなんて成功しないんだよ
野球サッカーも全試合じゃないだろ、アウェイなら他球場だ

まあ早急に解体更地にして再開発か払い下げが良くね
無くなっても道民は大して関心無いよw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:50:11.34ID:fOmWZOGt0
>>53
開け閉めの前に吊る事が先じゃないの?ずっとカーテンぶら下げてる訳じゃないし。チェーンモーター吊ってトラス吊ってレール付けてそれからカーテンでしょ。でもこれ全閉はできるけど全開ってできるのかな。お客さん入れてから閉めるんだよねしかも手動じゃなく電動で。面白そうだからこれだけ見に行きたい気はする
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:53:14.56ID:xUVVXLGP0
何回も言ってるんだけど
客席減らしたモードなんか演者側が飲む訳無いでしょ
そんな話持ってきたプロモーター怒られるよ
「お前じゃ埋まらないから座席減らしといたぞ」って言ってるようなもん
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:53:16.85ID:RBEwA6vl0
羽生のアイスショーとか人気でチケット取れないんだろ。常設のアイスショーでもやってればいいよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:58:10.68ID:XyCeiZCO0
改装できそうもないが、北海道なんだしウインタースポーツに力を入れた施設した方が良くね?
まあドームだし改造は無理かもだが夏でも使える氷のリンクを複数設置して、ホッケーやらスケートリンクやら、市民解放とか

いやまあ無理だし赤字だろうが、地元活用で生き残るならそれくらいしかw
もうそういう施設あるから要らないかw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:03:57.19ID:hirlOI2J0
自分たちの言い分ばっかり言ってるバカ連中
利用者がお客様と思ってないからこんなことになる
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:07:01.73ID:fOmWZOGt0
>>134
札幌にはホッケーのリンクは数少ないしクレインズが大変な事になってるから札幌でもチームを立ち上げるチャンスではあるけど。競技人口も少ないし如何せん札幌ドームがデカ過ぎるのでリンク化するのは難しいだろうな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:09:16.44ID:eBOm6zz30
案外コンサドーレも出てけって言われたら喜んで出ていきそうではある
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:11:38.47ID:l+EcHEpv0
>>123
ファイターズが出ていった今年以降の決算見ればどっちが嘘ついてたのか一目瞭然なんだからそんなことできないだけ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:12:50.19ID:HfIi4fI70
しょうがないね~
赤字だもんね~
売るか

誰かが
ただ当然で買い取る流れなのかな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:20:28.51ID:L7qbKRlG0
札幌ドームだけの決算じゃなくて日ハムがいたからこそ広告を出してたであろう
札幌市に入っていた地下鉄やその他の広告利益がどのぐらい影響でるか数字見れれば面白いのになw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:21:01.35ID:f/KdiUsJ0
>>139
コンサドーレはもともとサッカー専用スタジアム
欲しがっていた。面倒見てくれる自治体あるなら速攻で
出て行くだろ。ただ最近はどこの自治体も一歩的なスタジアム
要求に切れていて、サッカーチームを受け入れると税金で
永遠に面倒見ないと行けないって知れ渡ってきている
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:22:57.04ID:2hpDPxov0
真冬でも土いじり 家庭菜園として分譲とか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:28:50.61ID:UJQTMazZ0
市長は4月に再選済み、市民も赤字は許容しているのでは?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:29:19.15ID:+W1o0JOg0
GLAYって札幌ドーム普通に埋めれるほど観客動員力まだあるのかね
暗幕札幌でもキツくないか
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:30:17.14ID:GwnHSMHY0
札幌ドームへ向かう地下鉄やバス、周辺の看板広告、更には周囲の地価や賃貸料。そうした包括的な視点が無い札幌ドームに経営を語らせる事自体が滑稽。

そりゃ失敗しかないわな。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:31:45.35ID:4dqjsVVz0
>>134
というかスキーといえばニセコや富良野だしスピードスケートなら十勝とかの道東だしフィギュアなら愛知だしホッケーなら苫小牧近辺カーリングなら北見てか常呂だしジャンプは上川とかだし
札幌にウインタースポーツのイメージまったく無いわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:32:39.44ID:3IBjZaLo0
日ハムの話も聞かないしライブ業界の話も聞かないし頭堅いんやろなー
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:32:41.73ID:Wi0XKnUG0
>>139
負け犬同士協力タッグ組んでるよ

2023/05/26
コンサドーレ事務所を札幌ドーム敷地内に移転 随所にクラブらしさ

2022/11/05
株式会社コンサドーレとの「スポーツのチカラ×まちのミライ」パートナーシップ締結について

2022/11/04
コンサドーレ、札幌ドームに飲食・広告誘致 協定締結へ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:32:57.70ID:hS1HQ5z80
>>143
コンサドーレ札幌の時なら逃げれたが
北海道コンサドーレ札幌になったから
ハ−ドルが高いな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:36:47.62ID:XDuGE8H90
そもそもドームでコンサート出来る人はそんなにいないだろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:38:07.89ID:aQ5KkJZQ0
>>121
甲子園の照明演出
単色で凄くシンプルですが中々楽しい
球場の心意気が伝わります
対して札幌ドームの腐れ暗幕
あれはアーティスト、ファンの為じゃない
自分の面子のため。話にならない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:44:22.57ID:xrjUk9Il0
コンサドーレなんて応援してるのいるのか?
誰も知らん、
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:59:43.81ID:dTu2yYWb0
半分しか集められらないけどドームでやりたいって物好きはそんなにいないだろ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:01:33.07ID:9cvCHvHN0
 
 また電通肉屋が糞スレ立ててバイト雇って札幌ドームに嫉妬に満ちた悪口連呼。
 狂っている。まるで捨てられた女が、いつまでも男をストーカーしているみたいだね
..   __  .__  .___.__.___.__.___.__.___. 
..  /   \    |/
../   _⌒  \
..|    ( ●)(●)   .     .    .    ____  キリッ
..|  .   (__人__)  .    .      .  ./\   / \
..|   .  ` ⌒´ノ   . . .   .    /(ー)  (ー) \   
..| .  .   .  l    .   .   . / ⌒(__人__)⌒   \ 「悪口言っても何も変わらない。俺以外の 
..ヽ.   .     l.     \   |   .. |r┬-|  .    |  新しい男を見つけて幸せになれ!」と言いたいお
.. ヽ  .   ノ  .     \  \  . `ー'´  .   /   
..  /    く. \     .    \  ノ   .   .    \   
..  |  .   \  \    (⌒二    .      .      |  
..  |    |ヽ、二⌒)、   .     \    .    |  |
     ∧
/ ̄ ̄   ̄ ̄. ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄. ̄
| もてないけど良いこというねw
\__.__.___.__.___.___._
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:20:20.30ID:zrgXIgjG0
管轄が札幌市じゃなくて北海道だったらやらかした奴を知床なり北方領土なりに赴任させてみせしめにできたのにな
出世レースからは脱落しただろうけどそれだけじゃつまらんわ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:27:44.08ID:MdPkHGEm0
八百坂特定されたらしいな
したらばで晒されるらしい
あとは答え合わせだけとか
だからサッカー民相手に喧嘩売るなと言ったのにバカな奴w
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:34:55.46ID:9vZyAlSE0
問題は第三セクターによる箱物運営の杜撰さ
サッカー云々はあまり関係ないと思う
天下り先の1つであって損失は税金で補填するから真剣に経営することもない
多分誰もが本気で黒字にしようなんて考えていないことが本当の問題では?
サッカーだ野球だとかは問題から目をそらしてるだけでむしろ経営陣からしたらありがたいと思っているんじゃないかな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:35:44.27ID:L09MpVE80
2万人規模の箱は名古屋にも大阪にもない件
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:39:38.39ID:AtxYRpLs0
>>167
オリックスは大阪ドームを第三セクターから譲り受けて今は立派に黒字経営にしてるし要はどう運営するかだよな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:41:58.29ID:gPNRdZ870
B'zクラスでもなかなか完売しないんだな。


>8月22日札幌ドームのB'zツアーなんですが、チケット売れてないんですか?
4月頃から現在までCMやってます。
チケットの売れ行きが悪いから、まだCMでやってるんですか?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:43:59.08ID:L09MpVE80
(きたえーるでいい)
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:47:22.59ID:TJMZuam10
1秒でも早く解体すればいいのに
無意味に税金を吸い取り続けるだけの
施設になったか
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:48:39.03ID:dAWs3F1h0
>>164
どこに嫉妬する要素があるんやw
頭、韓国人かよw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:50:45.61ID:9xsSSG9E0
>>166
サカ豚の脅迫は、ほんとにキムチわりーな。
Eggやラッコに比べたらヤオチョーサッカーなんてかわいいもんさ。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:54:44.50ID:fXXEH3Zh0
もともと評判悪いし更なるイメージダウンで今後も厳しそうだね


>5大ドームの中でも異色なのが札幌ドームだ。この会場は場所柄、集客が難しいと音楽業界で常々いわれてきた。表を見ても分かる通り、他の4大ドームでは公演を行うジャニーズやLDHのアーティストでも、札幌は未実施というパターンは多い。この会場で6回コンサートを行った嵐の動員力は特筆すべきものがある。今年、札幌初公演を達成した、GENERATIONSと星野源もアーティストパワーを高めたと言っていいだろう。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52944980U9A201C1000000/
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:59:06.74ID:FK5C+PBJ0
>>176
それでいいんじゃないかな。練習コートも2面くらいあるし後は福利厚生施設を充実させれば
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:06:09.45ID:OpqZio9x0
公務員に営業・企画能力をもとめるのは無理なんじゃないかな。
そういう指向の人はそもそも役所になんか勤めないって。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:09:07.72ID:G4jDi3880
6月末は決算を出すからボロが出てくるんだよな

でも札幌市役所の計画通りでしょ
市長選の後に都合の悪い情報を出してるんだから
同じことを2019年にもやってる
ファイターズに逃げられた後の試算を2017年に出すと市長が自分で約束したのに誤魔化して、2019年6月、市長選の後まで引っ張った
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:09:58.41ID:dTu2yYWb0
工事完了予定日はわかってるんだから
それを目途に予約受け付けてるはずだろ
ていうか実際にコンサート演ったらどうなるのか
誰もわからないんだから実地試験として
自前で披露公演やらなきゃいけなかった
民間のプロモーターに人柱やらせようなんて虫がいいにもほどがあるわ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:12:48.85ID:OpqZio9x0
>>180
「いいか?日ハムさんが何言って来ても、まともに相手にしちゃダメよ?
うちの施設はうちの条件で使ってもらう。これは絶対譲らないこと」
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:14:46.62ID:RgINUOyV0
来月から夕張市並みの水道料金8500円にして赤字埋めますwww
異論は認めません
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:14:55.96ID:IiH3wYWy0
まだ暗幕じゃなくてスクリーンだったら可能性もあったんだよな
日本最大級のスクリーンと映写装置とかなら映画関係とかそれこそボカロとかVtuberとかから使用したいなんて話は出たかもしれない
暗幕じゃ本当にどうしようも無いんだよな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:15:56.70ID:X/JF63yG0
セリーグの試合とか年に数試合開催とかしてもらえないの?

日ハムにヒドい対応したからもうNPBから閉め出されてるのか?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:17:24.76ID:RgINUOyV0
>>187
誰でも野球専用のエスコンを使いたいでしょ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:20:16.41ID:OpqZio9x0
>>187
ペラペラの人工芝
誰が払わされるんだかわからない芝生入れ替え費用
そもそも日ハムのオッケー必要
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:22:50.41ID:FK5C+PBJ0
>>186
スクリーンも難しいよねシワ出来たりべらぼうに重たいし穴空いたらアウトだし。今はLEDが主流になりつつあるけど、札幌ドームにそんな金間違いなく無いだろうし
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:23:54.79ID:cYD/M4ck0
もうまともな立て直しは無理だから
どういう名目で税金から利用料を補填するかを考えようぜ
免許センター化とかどう? 講習ビデオをスクリーンで流せば混雑しないぜ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:27:07.36ID:OpqZio9x0
もし仮にドームの野球専用化に日ハムが乗っていたら
コンサドーレはどうなっていたんだろうな?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:31:08.66ID:5U7FLhwh0
日ハムが出ていってくるしくなるのは仕方ない
でも10億で幕付けるのは大きめな興行主とかと相談したんだろうか?
それなら申込みもありそうだけどこの惨状は独断専行なのかな?
10億の工事を打算なく施工できるのがやばい
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:33:38.05ID:dOevDS2+0
コンサートなんでバンバンやってるのに何で札幌ドームだけあかんのか
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:40:35.69ID:hS1HQ5z80
>>196
札幌D赤字の元凶は
芝の出し入れ

コンサの試合数が増えると
赤字拡大する
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:44:26.46ID:QFbQyihx0
>>187
セのチーム誘致するにしても日ハムの許可は必要だしセのチームがホームで三試合するだけでチケットや飲食等で何億と動くのにそれを捨てて札幌ドームに使用料払ってやるまでの価値があれば
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:48:08.54ID:mV1k8WCC0
>>199
津軽海峡のせいで飛行機か新幹線じゃないと他県から人が来れないのよ
つか新幹線も函館どまりでその先はJR
同様の理由でコンサートの機材も移動するのに割高
そして4万なんて箱、北海道で早々埋められるキャパじゃないのよ 音響もスポーツ施設だからあんまり良くないしね
きっついのよ(´・ω・`)
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:52:11.38ID:hS1HQ5z80
>>203
セリ−グも
北海道で試合するなら
ペラペラ人工芝は避けて
天然芝のエスコンを選ぶだろうな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:53:11.05ID:X/JF63yG0
>>190>>203

なるほど、縁が切れても日ハムの許可が必要なのか

こんな状況だからかなり条件下げてでも札幌ドーム側は首を縦に振らざるを得ないと思ったが厳しいんだね

勉強になったよ ありがとう
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:53:14.22ID:w9dUPMlx0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:55:41.24ID:jKb5cZCb0
>>206
北海道で何らかのプロ野球のイベントをするときには必ず日本ハムの許可がいる
逆に日本ハムが二軍を置いてる千葉県鎌ヶ谷市で何かする場合はいちいち千葉ロッテマリーンズの許可が必要
基本的にプロ野球の各球団は県単位で独占的な権利を持ってる
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:56:46.40ID:mV1k8WCC0
>>203
そうなんだよね札幌ドームで主催試合しても球場の飲食や弘通販売の権利無いしね
しかも2万人以上入れたら追加徴収あるし しかも悪評には定評があるペラペラ人工芝で選手がケガするかもしれないとか頼まれてもやらないと思うわ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:58:47.40ID:mV1k8WCC0
>>208
NPBの地域保護権ってやつだよね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:59:46.31ID:c+VuWKHn0
北海道新幹線が札幌まで行けば札幌でドームライブやる価値なくなるからな
運営側がリスク負うぐらいなら来てもらった方が早い
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:01:39.58ID:Rp+KDcqf0
>>205
話題の新球場の方が客入りも見込めるしな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:01:40.08ID:jKb5cZCb0
>>211
そうそう
ただ東京ドームでソフトバンクとかがたまに試合したりするからその地の球団が拒否することはあまりないみたいではある
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:04:57.40ID:mV1k8WCC0
>>214
同じNPBのチームだし、空いてる時に試合してくれるなら東京ドーム的にも嬉しいだろうしね
ただ同じ状況を考えたら、他球団が主催試合するならハムは当然エスコンを薦めるだろうし、使う方もそうするだろうしねw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:07:37.67ID:QFbQyihx0
札幌ドームも日ハムにお願いして他球団の試合誘致成功したら拒否しないで頂けますか?とまずは頭を下げて話を通さないと他球団に売り込み出来ないだろうし
売り込むにしても相当条件下げないとと言うか売り興業ぐらいの扱いにしないと相手もしてくれないだろな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:08:21.14ID:hS1HQ5z80
巨人の地方シリーズ
北海道だけ廃止

大きいな理由は
ペラペラ人工芝での故障防止
エスコンで復活するかもね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:08:43.24ID:OpqZio9x0
>>216
それでオッケーもらったって、来るチームに何らかのメリットがなきゃ来ないけどな。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:09:35.15ID:QFbQyihx0
>>218
なのでやるとしても売り興業となるでしょ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:12:01.96ID:AtxYRpLs0
>>215
まぁ毎年のように怪我人出して選手や監督から死のドームとも呼ばれてた札幌ドームでやりたいチームなんていないだろうからなぁ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:12:01.91ID:mV1k8WCC0
>>216
条件下げたら下げたでハムの時何で出来なかったの?ってツッコまれるだけだしなぁ
今年みたいにハムのOP戦をお情けで2試合…いや1試合貰えたら御の字じゃね?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:14:19.54ID:QFbQyihx0
札幌ドームで魅力的なのは元プロ野球選手が使っていたブルペンを格安で借りられる
一時間4000円だっけかな?
これはちょっとやってみたい
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:16:40.10ID:OpqZio9x0
ドームがただの赤字施設だったらこんなにスレは伸びてない。
せっかく黒字(形式上だけど)だったのに、あえて最大顧客にケンカ売って
見事に正真正銘の赤字にしてみせた施設は珍しいから伸びてる。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:18:43.19ID:hxa5iTJM0
ファールボール飛んできて怪我させたら
興行許可した日ハムの責任になるんだろ?

絶対に札幌ドームの試合許可しないだろ日ハム
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:19:43.15ID:Rp+KDcqf0
>>222
いい企画だと思うが明らかに採算取れるものじゃないな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:19:44.75ID:R7Q1QXPG0
やっぱり嵐の活動休止が痛かったな
毎年数日間ライブやってたんだろ?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:21:19.11ID:DGlLbYeo0
北海道マスコミが日ハムをゴリ押しするのが問題
コンサドーレが盛り上がってたのにつけ込んで日ハムが北海道移転して乗っ取りった
以後マスコミ報道は日ハム一色
プロ野球はJリーグが活況な場所を狙って移転してくるからな(楽天の仙台も同じ手法)
なので一番いい手は日ハムを北海道から追い出すこと
そうすれば日ハム報道もなくなって昔のようにコンサドーレ報道が増えて人気も上がる
結果、日ハムなんていなくても収益上がるようになるからな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:21:39.76ID:QFbQyihx0
>>225
プロ野球選手と同じ環境で練習できる! 硬式球・金属スパイク使えます!
と今でも書かれてるのだがもうプロ野球選手は使っていない悲しみ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:23:51.73ID:lPNRG6tE0
>>227
なんか変だな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:25:20.02ID:3TW/8DZd0
>>1
如何な人気のアーによるライブだったとしても
いくらなんでも北海道や沖縄は地元民動員が頼りだろ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:26:21.26ID:21VZOddf0
天下りの影響があるのかもしれない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:26:45.24ID:QFbQyihx0
>>227
その追い出す方法を考えて実行しないと?ね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:26:51.76ID:ios+BMHC0
いくら赤字が出ようが札幌市が赤字補填。天下りには関係ない。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:30:48.98ID:mV1k8WCC0
おまいらヒドイ
>>227 みたいなのは最近絶滅危惧種なんだから
もっと暴れさせてスレ伸ばさないとwww
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:30:57.68ID:PPENoLZb0
>>227
NHKならともかく民放はビジネスで放送してるんですが
ゴリ押しするのは儲かるからでしょ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:31:23.76ID:QFbQyihx0
>>236
ワイは泳がすつもりでレスしたんだぞ!
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:36:40.30ID:mV1k8WCC0
>>237
コンサのチケット代を1万円にして、ね〇み講みたいにして売りまくるかとw 1ヶ月もしないで頭打ちになって部長に射殺される感じ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:40:38.32ID:Pi7BUyvq0
>>223
教科書に載せても良いレベル
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:40:51.94ID:QFbQyihx0
>>242
大和里菜でも条件は合うな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:47:44.90ID:oS7huH420
>>223
20年近くがっぽり稼いだんじゃないのか?
途中で日ハムが値下げ交渉したら釣り上げくらいなんだから相当稼いで来たと思うけど
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:51:14.50ID:GvNIJuQE0
>>187
大前提としてプロ野球の球団は札幌で自主興行なんかしない。
やるなら最低でも旅費宿泊費別で1試合3000万円で3試合分の売り興行しか無いぞ。
札幌が税金で呼ぶならいいぞ。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:20:08.55ID:/7ixhAJ10
5年で900万の黒字予想って改修費10億の
費用も回収しての黒字?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:36:57.84ID:mgL1dDAg0
コロナの影響にするあたり
全く考えてないヘッポコドーム
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:39:51.02ID:tTs+Mv2N0
>>154
コンサも呼んだほうがいいな
あと、Jのチェアマンも
NPBと戦争するのが実に愚かなことであるかをわかった方がいい 
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:40:29.36ID:b6bMMjDv0
>>166
チー牛が真顔で書き込んでそうw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:43:55.47ID:tTs+Mv2N0
>>187
過去にロッテを拒否した千葉マリンスタジアムというのがあってな NPBに刃向かったために2年間ろくに試合なかったんだわ 30試合は呼ぶとか言っていたが結果は初年度がオープン戦1 日米野球1 
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:45:02.09ID:04Dk4Yk40
そ、そうであったか!
コロナのせいとあらば仕方あるまい…、いや、これは得心が行ったぞ!
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:50:18.60ID:/OnnzzF+0
市長がジャイアンみたいにリサイタルやればいいだろ
市職員と市会議員とドームの職員はチケット買うの義務づけで
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:18:15.38ID:AtxYRpLs0
>>227
仙台でJが活況だとか嘘つくなよ
設立から数年で10億以上の累積赤字出して90%無償減資したのを仙台市民は忘れてないからな
それを経ても尚放漫経営続けて遂には知事や市長から
ベガルタにこれ以上税金投資するのは他のスポーツに示しがつかないから自助努力でなんとかしろや、
って最後通牒突きつけられてるのにどこが活況か言ってみろよ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:36:51.74ID:mlE4tQ+T0
すべてのスポンサーに黒字化は虚偽と見抜かれて看板無くされたのが悲しいね
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:04:28.36ID:OMI13Dbs0
場内の飲食店もいつまで残ってくれるかなぁ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:20:57.48ID:m68Dg7M20
野球やらないドームなんて無用の長物でしか無いわなあ
それも集客厳しい北海道で。さっさと解体した方がいいんじゃないか?
次の知事選の争点にでもしてみては?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:29:18.42ID:Bj8yvUJX0
>>264
厳しいだろうねえ
基本ライブって会場内ではあんまりモノ食べないし
飲み物も基本水や茶だし
野球やサッカーと違ってアルコール禁止ってのが多いからなあ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 22:50:04.45ID:mnUTGa+C0
八百坂先生
今度は秋田らしいです w
人口が県ですら千葉市にも劣る上に
20年後には4割の人口が消えてしまう
秋田県にたかがJ3のチームが一万人の専スタをねだっているようです
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:23:43.41ID:bRbyjarv0
ところでエスコンはこのまで20年で債務返済はできる見込みたってるのかい?
とも倒れになったらみてられないかなと
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:30:17.13ID:uRQ2i72k0
親会社ハムは一兆円企業だしそれってそんなに大事か?
ドーム時代に出来なかったチーム練習をエスコンのおかげで本拠地で出来るようになったメリットも大きい
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:36:28.10ID:d7PEyp1+0
建設費の債務除いたらずっと黒字だろエスコンは
球団が北海道から出ていかない限りは安泰じゃね
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 23:40:31.25ID:Lo2jgPmk0
ジャニオタだけど、札幌ドームでギリギリ出来たのがSMAPと嵐
まず、隣の県の青森ですら遠征レベルの移動
基本が飛行機、そして新千歳から1時間以上

道内だとしても、札幌ドーム周辺以外なら飛行機移動必須の場所も

真冬だったら雪も心配だし

福岡ドームくらい空港が近かったら良かったのにね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 00:01:24.59ID:tkNcFQ2K0
エスコンは1万人入ってくれれば黒字なんだっけ
地元の集客に頼らず経営する選択が、この先どう出るか楽しみですね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 00:13:53.63ID:ME+v7jC00
嵐なんて全国からオタがスーツケース引いてやってきてくれる程病的だからアラsickなんて言葉できるからな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 00:22:04.21ID:ME+v7jC00
>>170

今年は日程が最悪

北海道マラソンとJRAのワールドオールスタージョッキーズと重なってるから、そもそも札幌に宿がない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 00:31:08.11ID:GkkG8fws0
札幌ドームは瀕死
成仏して
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 01:33:40.14ID:s+3CoXp/0
札幌市民はふるさと納税でドームにとどめ刺すのが
一番いいぞ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 01:35:53.10ID:bwS/kTIx0
税金でお偉いさんを儲けさせるのは札幌市民の義務
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 02:47:41.76ID:1VDFv/cy0
>>286
努力はするってさ

札幌市スポーツ局 深井貴広 企画事業課長は
「札幌ドームの命名権を募集する予定がある。少しでも広告料金を増やすため、有利な契約に結び付けられれば良いと思う。決して簡単な道ではないが、市民負担を招くことのないように努力していきたい」と話しました。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 04:48:02.55ID:37quQ0K00
>>1000なら新モード予約殺到
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 04:49:23.54ID:VqHXFns00
>>287
努力「10億円はぽいーで」
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 05:28:10.38ID:E+AdYMie0
ファイターズと拗れた時点で終了なんだよ
他になにに使える?
ドーム球場なんてそれくらい特異で限定された存在なのに、ファイターズに逃げられたら終わりだって分からなかったのかね

案の定ドームコンサートなんか北海道じゃ全く集客できないし、やりたいやつがいないからゼロなんだろ

1日でも早く解体更地か正解
費用はかかるが、維持管理の赤字に比べたら絶対安い
しかも解体して無くなっても道民は無関心だよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 05:55:07.63ID:Y5XNfUB70
ドーム経営者がバカだったとしか言えんわな
顧客より上の立場から考えすぎた
日本ハムと一蓮托生だったのに
バカなことしたよな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 06:00:47.43ID:Y5XNfUB70
長沼 修
「日々雑志記 なんか変だな」亜璃西社 (2020/12/9)

おいおい、こんな本出してるのかよw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 06:42:49.02ID:Azvufdvj0
北広島に決まってから約5年
何やっていたんだ
無能しかいない札幌
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 06:45:33.06ID:Ij9JbToA0
>>296
ほんとだ。Amazonで売ってるやん
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 06:45:39.51ID:j/7b/U7o0
>>273
SMAPと嵐はギリギリじゃないだろ
札幌ドームで日程増やした化け物はその二組ぐらい
GLAYやドリカムって北海道出身アーティストですら苦戦したのが札幌ドーム

SMAP嵐クラスぐらいの化け物アーティストが出てきたら使うんだろうが、今の日本じゃまあ望めない感じだからな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 06:56:05.09ID:0iGwh3CP0
もう取り壊ししか方法はないだろうが、
道民に頭を下げてその決断をしなければならない、不名誉な最後の社長に誰がなるか、
壮大なババ抜き状態になってそうだな。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:01:44.11ID:Azvufdvj0
>>300
中居がSMAP全盛期でも
札幌ド−ムだけは満員にできなかった
と 言っていたな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:01:48.05ID:j/7b/U7o0
>>301
札幌市長が再選したのも、その土下座をするのはお前だろって市民の意向からじゃね?と思う
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:04:27.43ID:j/7b/U7o0
>>302
五大ドームの記録とか見るとSMAPも日程は増やしてるんだけどな
逆にそれが裏目に出ちゃったのかな
まあ、あのSMAPですらそんな発言出るくらいなら本当に今満員に出来るアーティストなんて居ないだろうな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:22:32.93ID:rgF29NEg0
>>223
古今東西、童話、昔話、伝説、怪談など、バカの末路を聞きはしたがリアルに見るとはねwww
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:25:58.00ID:qg7Vt9Xi0
>>287
札幌ドームの命名権を募集…応募なし
少しでも広告料金を増やす…広告撤退
有利な契約に結び付け…日ハムクラスの太客ですら奴隷扱い
市民負担を招くことのないように…上記全部失敗だから無理

現状これで合ってる?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:27:28.76ID:Azvufdvj0
>>287
札幌ド−ムのネ−ミングライツ募集は
高額なうえに
名称に「札幌ド−ム」入れろ

TV、新聞(スポーツ紙)、ネットは
「札幌ド−ム」ではと報じるから
宣伝効果が低くなり
投資するメリットがない

バカしかいない札幌
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:28:38.45ID:dBC5u6AN0
エスコンのネーミングライツが10年で50億だったから
札ドはプライドが邪魔して契約決まんないだろな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:32:50.10ID:Azvufdvj0
>>309
新球場のネ−ミングライツは
約5億円で「エスコン」
宣伝効果が大きくて
安い投資だったね

札幌Dは2000万円でも応募する
メリットが無いな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:34:06.16ID:rgF29NEg0
>>283
北海道開拓のシンボル、百年記念塔は解体www

やっぱり道外からトップ来ないとダメね、まともな判断できない
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:39:18.65ID:4y9dXT5Z0
>>300
GLAYとかドリカムとか北海道出身とはいっても札幌から何百キロも離れたところの出身でファン的には札幌だからといってどうって事でもないでそ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:44:09.29ID:3fCVBFsr0
札幌市民の税金バンバン投入するんだから、経営に苦戦はしないだろ。
営業収入0でも、給料もボーナスも退職金も満額出るんでしょ?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:51:05.09ID:dBC5u6AN0
>>310
ある意味ネーミングライツで施設の格付け決まるからな。

今年度は最終的に札ドの売上がどれだけ減るかも見ものだが
エスコンの方はグッズ・飲食・ネーミングライツの収入が入るようになって
前年度比+77億円のとんでもない売上叩き出す見込みだよ。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:52:29.12ID:rgF29NEg0
>>275
解散した時に死人出てそうだなwww
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:07:23.82ID:kapBfa9N0
>>288
これフルを640万で募集した方が申し込みあったんじゃないかな?
その分アリーナ席を値引き出来るし
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:12:03.41ID:/rglRn3E0
錦鯉のコントが声が反響して何喋ってるか分からず滑り倒しててかわいそうだった
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:16:30.22ID:uFpeco5+0
コンサドーレも日ハムみたいに自前でスタジアム作ればいいのに何でやらないんだろう
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:17:53.71ID:GqKfJ/jQ0
>>316
新球場の建設費用は
早期にベイしそうだね

ネ−ミングライツ
球場内の広告
だけでも大きい収入源
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:19:12.46ID:/yQOiUDX0
昔はB'zも札幌ドームで4daysとかやってたんだよね
他だとEXILEと東方神起
後はSMAP・嵐・関ジャニくらいか…
ジャニーズでは嵐亡き後の稼ぎ頭(東京ドームと京セラは完売でチケットソールドアウト)のSnowManと SixTONESも札幌ドーム避けたし
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:22:01.96ID:XRnFMr5R0
>>308
ソフトバンクや楽天の球団名称が何で長いかを思い出した
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:24:45.64ID:Jloh4hmp0
>>288
確かフルの時の7掛けくらいで200万程安かった気がする…
ただ暗幕設置費用は別途かもしれないから実際の差はどうかわからぬ…
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:41:12.02ID:469g6u+z0
カーリング大会やったらいいじゃない
NHKで全国ネットしてくれるでしょ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:41:57.89ID:rPdgIKMK0
北広島に(日ハムの金で)サッカー用スタジアム作ってくれないかなぁ…
的な事をコンサドーレの関係者がほざいてましたね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:48:30.45ID:XRnFMr5R0
>>327
アイツら自治体にたかるのを覚えたから厚顔無恥って言葉を忘れたらしい
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:54:43.57ID:gJICmXjO0
ドリカムやBzですらガラガラになるのを恐れて1DAYしかやらないのが札幌ドーム
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:55:42.11ID:nGtFb9X00
スポーツビジネス
野球とサッカー
地域振興
役人天下り3セク

いろんな要素の問題があるからこんだけ伸びるんだよな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 09:01:47.43ID:Jloh4hmp0
>>331
散々に商人を苛め抜いた木っ端役人が商人に逃げられ、困窮し恥を晒して取潰しになるって言う勧善懲悪な話だしね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 09:11:52.80ID:73Jko1Zm0
back numberのライブ観に行ったけど、屋内の展望台にまで観客詰め込んでてマジでパンパンだったわ。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 09:13:52.53ID:10AULmKW0
もう札幌オリンピックに便乗してスポンサーと国から金を引っ張って新札幌ドームに生まれ変わるしかないな
実際に東京オリンピックでそれをやった新国立競技場は年間14億円の赤字に転落した
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 09:22:12.23ID:8vhLML680
>>327
北広島に決まった時
コンサの野々村が
BPにサッカー場も造って欲しい
と言っていたな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 09:44:32.39ID:oAqvoVnI0
おまいらも気をつけた方が良いぞ
自分の方が強い立場だと思ってたら
逆転されたなんてよく有る話だからな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 09:46:35.73ID:aHRgpHZg0
>>339
ネタだろわからんか?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 09:57:09.52ID:QEnd9cmo0
>>333
生ける屍、北海道遺物www

価値が無いから遺産ですら無い
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 10:02:49.49ID:tcHWFWpO0
元日本ハムの選手がタクシー運転手への暴行で逮捕されてな
いったいどうなってんだよ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 10:04:41.88ID:83cvrPki0
この手の第三セクターの末期は天下り公務員が法人を食いつぶす形で人件費をやたら
上げたりするので監視が必要。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 10:06:30.07ID:ZukEbFNW0
>>150
ドームが無くなったら居場所が無いコンサと
コンサが無くなったら維持する理由が無いドーム
win-winやね
金は産まないけど
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 10:07:57.96ID:ConnyLdH0
7万人の日産スタジアムを埋め尽くした乃木坂が明後日から札幌でライブやるけどこっちは使ってもらえないのね。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 10:11:28.85ID:dSfnfamt0
札幌ドームって本当に儲けのほぼ全部が日本ハム関連だったんでは…
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 10:13:56.67ID:1vJwlSjf0
もうコロナは言い訳に使えませんよw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 10:14:31.07ID:pMSzQsvK0
どんなに赤字でも税金で補填だからな
今の幹部は定年退職まで安泰逃げ切り勝ちだろ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 10:15:39.93ID:04UDMktb0
>>349
もともと27億円ぐらいがファイターズに関係するする収入だったといわれてる
賃貸使用料はもちろん、広告や飲食やテナント料、試合に入る駐車場など

そうなると27億減が正しい試算であって、そうなると収入は10~12億円ぐらいになるはず
見込み違いなんじゃなくて、試算が甘いとしか
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 13:14:19.97ID:udA/JOcq0
>>306
ここまでのバカは自分も初めてだな
しかも一人じゃないし集団だぜ?しかも環境が変わったんけでもない
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 13:28:38.80ID:USLjPk3w0
>>352
だから川崎の時を例に七割は確実に消えるといったのにな いかに数字に目を通してなかったかだわ 
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 13:50:12.22ID:3est3ikO0
もう20年以上使ったんだから札幌ドームを楽にしてやれよ
日ハムが来る前までの施設が新しかった時ですら赤字だったんだからもう黒字にはならないよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 13:53:03.78ID:vU827R1m0
コロナ禍明けであちこち会場不足で足りない状況なんだがw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 14:58:11.28ID:Go6m6VNv0
>野球場として使用する際のピッチャーマウンドとバッターボックスのちょうど間。

まさかこそこで仕切って内野側を使うって事?
なんかグラウンドほぼ潰すような感じじゃねそれならw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 17:36:21.38ID:DmDhhAgE0
1万人規模のコンサートが多い北海道
中途半端なうえに
暗幕?
アホ丸出しだな札幌は
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 21:34:17.96ID:mCqy/+xP0
>>311
百年記念塔ってその名の通り開拓から100年後に記念のために建てたもんだから
シンボルっていうほどありがたいもんでもないんじゃ?
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 22:40:56.14ID:UMIPbEnR0
>>324
ソフトバンクは会社の所がダイエーからソフトバンクになっただけ
楽天がゴールデンイーグルスなのはそもそも東北地方を代表する猛禽類のイヌワシの英名がゴールデンイーグルで
それをチーム名にしただけ、だから本来イーグルスと略すのはあんまいいことじゃないと思う。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 22:48:47.99ID:0sBsALxo0
オワコンドームw
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 01:03:55.40ID:4a75WXic0
札幌市はオリンピックを誘致できるほど、財政が豊かな都市
ドームの赤字なんて無頓着なんだろうな
札幌市民が羨ましいわ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 02:32:30.41ID:7a5h+jW10
どう見ても俺が辞めたら人手不足でやばいのに俺の事散々罵詈雑言みんなの前で浴びせまくってもう無理です辞めたいですって何回相談してもまわりの社員に「あいつ辞めたいっていって甘えようとしてるだけだから騙されるなよ。あいつには徹底してきつくいけよ」って命令して社長には俺の辞意をひたすら隠してた部長みたいだな。→札幌ドーム
1回我慢の限界が来て部長ともめて社長に伝わったんだけどそんとき会社総出で俺に会社に残るあらゆる条件提示してきたけどもう遅かった。
後日弁護士に受任通知送ってもらって俺はもうさらにいい条件の内定をもらっていた。
エスコン決まってた日ハムとだぶる。
ちなみに部長が俺を目の敵にしていた理由は部長は大卒なのに宅建なかなか受からないのに俺は中卒なのに1発で受かって宅建持ちだったから社長に気に入られていたからだと思われる。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 03:00:45.12ID:w21yMCn50
ドリカムはもうオワコンだからいいとしてB'zがワンデイ公演てのはなぁ
ドリカムのライブ最近まで普通にチケット売ってたし売買サイトじゃ思い切り値崩れしてるし大丈夫なのか…
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 04:25:45.48ID:QRyXsmkn0
札幌地下鉄=慢性的な赤字
建築費+累積赤字=約5000億円
だっけ?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 04:45:40.21ID:OKuAE8790
1件でも入ってるならコロナの影響も分からんでも無いが0はどこまで行っても0なんよな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:21:59.28ID:FUED8vjg0
>>370
B'zがドームで1日、きたえーるとかだと3日間はコロナ前だって同じ
そのパターンだと主催者側が損しないのだろう
札幌ドームで2万3万集める興行をたくさんやるのは大変だというわけだ

日ハムが年70試合ほどしてたから感覚がバグってただけ
コンサでもタダ券1万枚でやっと2万超え
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:00:06.70ID:4P5NDJEM0
使う側が勝手に仕切るならパッと見人数はわからないのに余計なことするから半分しか埋まらないのバレるし
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:08:36.77ID:cvO5ZoYQ0
>>324

東北楽天ゴールデンイーグルス
北海道日本ハムファイターズ
福岡ソフトバンクホークス
横浜DeNAベイスターズ
東京ヤクルトスワローズ
千葉ロッテマリーンズ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:10:28.35ID:AeWNDDVA0
自業自得とは言えちょっとかわいそうになってきたな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:12:55.05ID:6NaUMfIB0
オワコンフィールド
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:13:26.17ID:vuSFQI3g0
歴代経営陣や札幌市の不手際の責任を取るために
末端が成果の上がらない営業を死ぬほどさせられるって地獄だろ
市からの出向者以外さっさと退職した方がいい
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 10:23:00.32ID:BKJeMBYw0
>>274
試合の無い休日でもそのぐらい入ってるからなあ
修学旅行も札幌ドームからエスコンになってる

かたや札幌ドームは月に5件前後の稼働率でイベントのない日に来る人はいない
地元の集客すらないのが札幌ドーム
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 10:24:46.25ID:BKJeMBYw0
>>370
ドリカムがオワコンてアホか。
他のドームは2日間ずつやるんだよ。札幌ドームだけ1日。
つまり札幌が廃れてるってことだ。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 10:25:19.36ID:VKn6sj/j0
公務員に経営は無理
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 10:28:16.18ID:e9KY/O5U0
基本料金800万円で観客2万人以上については1人400円加算ってことは4万人集めると東京ドームと同レベルの1600万円になるんだな
そりゃ使いたがらんよw
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 10:36:46.37ID:BKJeMBYw0
暗幕は2016年にはすでに温めてたアイデア
https://twitter.com/mainichikitaspo/status/1143418502004346880?s=46

ネーミングライツについても舐めた回答
https://twitter.com/mainichikitaspo/status/1143421806558076934?s=12

対応者は市スポーツ局で長年ドームに関わり、昨年度からドーム社に来ている手島久仁彦常務
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 10:37:46.69ID:cvO5ZoYQ0
>>380
遠征してなければ練習見学できるらしいからな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 10:46:57.62ID:upzGooQN0
>>348
多分埋まらないからな
北海道でライブやれ!って声がずっとあったけど、札幌ドームを北海道内のオタだけで埋められないし、遠征民いても無理って判断されてる
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 10:50:06.95ID:wEApxYvs0
いや札幌市とコンサドーレファンを始めとする札幌市民は
日ハムに出ていってもらいたかったんだから大喜びだろ
札幌市と日ハムはwin-winの関係じゃん
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:13:31.45ID:Ls/nt4Yc0
エスコン開業前の記事やネットの書き込み
札幌だから行くのに、北広島なんて僻地に行くわけない

この時点でアホなんだよね
客は野球を日ハムを見に行くわけで、第一優先は札幌じゃない
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:16:53.11ID:N5Z7YReM0
バカだなあ。
太平、あいの里あたりの農地買収してやれば、
ファイターズを置いとけたのに。

あの辺は冬は大変だけど関係ないからな。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:21:14.63ID:Ls/nt4Yc0
札幌ドームだから野球を見に行くわけではなく、野球を見たいから札幌ドームに行ってただけで、移転したらそっちに着いて行くのは当たり前

東京ドームだって文京区民や東京の人だけが行くわけではない
札幌市民の思考はおかしい。他所から見たら隣りの市への移転。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:26:57.70ID:Ls/nt4Yc0
むしろ、移転してくれて道外民が行きやすいまである
新千歳空港近くなったもんな
関東にも日ハムファンは多いし、ビジター客も来やすくて、デイゲームは日帰りしやすい

空港までシャトルバスも出てるしJRでもすぐ
行きに早く着いてもエスコンで時間潰せる
帰りも飛行機の時間まで時間を潰せる

札幌まで行く必要がない
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:31:40.43ID:mLl/DVhb0
>>389
嫌々使わせてやっていたがドーム発展のために邪魔だった日ハムがいなくなったのに何故か顔真っ赤にして怒ってんだよなw
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:41:20.62ID:N5Z7YReM0
そうそう。
ドームだけじゃなくて、
地下鉄東豊線の損失もデカいだろうな。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:42:42.84ID:Ls/nt4Yc0
一方JRは新球場のおかげで増し増しらしい
鉄道も明暗くっきり!
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:42:44.29ID:hUVggS0a0
>>274
エスコンは今年度
今までなかった広告収入だけでチケット収入の2倍が成約済み
これに加えて同じくなかった飲食とグッズ収入でチケット並の売上叩き出す
これに微増見込むチケット収入を加えて
前年度比+77億の収入を叩き出す予定。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:45:07.28ID:P/PC8i/b0
>>400
札幌ドームのコロナの影響っていう苦し紛れの言い訳を嘲笑うかのようだな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:47:13.32ID:sUpk9IZf0
>>391
あいの里は確かにバスJRあるけどね。大学4年以上通ったけどあいの里はもう行かないな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:48:04.39ID:PesgOnM20
>>10
ドリカムは余ってるぞ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:48:27.86ID:P/PC8i/b0
GLAYのTERUはエスコンで始球式したいって自ら関係者に売り込んでたな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:49:38.44ID:PesgOnM20
>>357
>日ハムが来る前までの施設が新しかった時ですら赤字だったんだから

ニチハムの撤退関係はないの?
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:54:04.39ID:HSxNKKuS0
取り壊せばいいだろ。今の職員をどう違う施設に配置するかを考えた方がいいだろ。
てかあそこの職員って地元の放送局の人が再就職先とか、あんまそういうのでも印象良くないし
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:54:21.17ID:P/PC8i/b0
北海道なんてマーケットが狭いんだから、道外から客を呼び込めない時点で終わってるんだよ
「札幌だから」なんてアドバンテージは無意味

その点、新球場は道外以外もターゲットに見据えて、東京や名古屋の三越伊勢丹の北海道展と組んで大々的にプロモーションしてたからな。
JTB、ANA、JALともガッチリとタッグ組んでるし

札幌は北広島と違って大都市なんですよって、井の中の蛙大海を知らずだな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:55:03.22ID:PesgOnM20
>>88
もう帰って来てるぞ。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:56:17.65ID:Dn1KWj4Z0
>>397
負の遺産と生きていく未来は明るいのか。
良かったな!
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:00:56.29ID:PesgOnM20
>>393
そんないい場所に在るんですね
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:02:05.32ID:mLl/DVhb0
>>410
北海道は確かに観光地だけど、観光地が札幌に集中してるわけじゃないからな
夜景なら函館、運河は小樽、自然なら道東がはるかに強い。
比較的近年作られた都市だから整理はされてるけど札幌単独だと時計台wとかしか思いつかん
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:08:12.64ID:383Wbmw30
>>412
地下鉄は始発で常に座れるし、
イトーヨーカドーはあるし、
その割に静かな住宅地だし、
地下鉄10分乗ったらすすきのだし、
快適ですわ

ハムさんがいなくなってくれて渋滞や混雑がなくなってほんと助かってる
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:17:56.24ID:aCKMNuqw0
千歳空港から20分で北広島は近すぎる 

羽田空港から浜松町や品川に行く程度だからな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:26:14.07ID:FA9P1/5K0
>>276
うわー…
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:29:28.00ID:FA9P1/5K0
>>277
ウインザーホテル洞爺の件もあるしな…
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:35:13.64ID:XSvDcXkt0
>>417
1万なら違うホール使うだろ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:48:28.64ID:dPwaEDW10
>>418
そんなことしなくても潰れるだろw
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:53:44.24ID:bLlq4lA30
あるだけで赤字が増えるだけだから
壊した方が札幌市民のためになる
儲けたのは天下り役員だけ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:01:36.00ID:hvFrlyJn0
札幌ドームは大丈夫w 後5年もすれば軍艦島みたいな観光地になるよw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:03:22.40ID:yFkx9JbB0
札幌ドームのネガティブな情報なんてあえて発信しなくてもピエリ守山みたいにもうなってるんだしそのうち廃墟みたいになるんだろ?
ってかここからの再建案が一切無いのが酷い
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:16:32.78ID:tbIAA+nS0
10億円の幕 失敗
ネーミングライツ 失敗

ハムが逃げたくなる気持ちはよくわかる
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:20:23.25ID:JGrgvE3r0
日ハムが出ていくと決定してから今まで何年?
その間にやったのがもしかしてカーテンだけ?
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:20:44.34ID:SYsSVALt0
>>416
新千歳空港から札幌駅って40分ぐらいかかるって知ってる?
北広島はその半分だよ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:22:39.07ID:sa7Z/wui0
>>415
しょぼいね
札幌ってかわいそ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:26:57.75ID:TOi9JAHB0
すすきのとヨーカードーが自慢か
よほど娯楽に乏しい土地柄なんね
ま、その地下鉄も赤字で大変という

絶対住みたくないわw
しかも性格が悪いのは有名だしな

とにかく札幌が都会だということに無駄なプライドを持っているのが札幌人の特徴である。
https://blog.goo.ne.jp/ken-sapporo/e/afe5fe721997ffd6fd8c2a1a3a9931c5
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:46:01.68ID:hvFrlyJn0
>>430
ハムが移転するって宣言したのが2018だから5年かな
そしてハム移転後の事を札幌ドーム関係者が2019にマスコミのインタビューに答えていたけど
当時から暗幕で仕切って2万人規模の会場作って回転率上げるって言うのがあった
今回の暗幕・新モードは札幌ドームにしたら心血注ぎ込んだ起死回生の秘蔵っ子
まぁ結果はこのザマなんだけれどもw
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 14:00:53.94ID:GTacT/+50
>>395
快速15分の隣町より、地下鉄10分バス乗り継ぎ30分でも札幌にこだわるのがアホな札幌市民www
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 14:07:40.81ID:yFkx9JbB0
>>437
同じ物買うのにスカイツリーまで5分で銀座まで15分だが銀座で買ううちの婆ちゃんみたいなもんだな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 14:31:44.72ID:o9YerUFS0
札幌ドーム 中期経営計画2024

黒字経営の実現
〜多種多様なイベント開催による貸館事業の活性化と新たな賑わいの創出

1 主催者連携による利益最大化
* 3万人を目指したコンサドーレとの連携
* コンサート年20日開催の実現
* コンベンション年30日開催の実現
* 広告販売の収益最大化
* 主催者に有益なサポート・バックアップの強化
* 変動比率の抑制、経費削減
2 多様な価値や変化への対応
* 新規自主イベントの開催・定着
* 変化に応じた来場者サービスの提供
* 札幌市との新たな連携
3 社員の成長・スキルアップ
* 高いプロ意識を持った人材育成
* 良好な社内コミュニケーションの促進
* 将来を見据えた採用計画の立案・実行
4 親しみのある地域のシンボル
* コンプライアンスの徹底
* 安全安心快適な施設運営
* CS(顧客満足度)・ES(従業員満足度)向上への取り組みの継続
* 地域連携の推進
* 市民・観光交流施設としての魅力向上
* 適時適切な広報によるファンづくり
5 環境にやさしい企業
* CO.2排出量削減に向けた取り組みの推進
* ごみ排出量削減に向けた取り組みの推進
6 新たな市民文化の共創
* SDGsへの積極的な取り組み
* プロ野球観戦文化の継続
* ラグビー観戦文化の創出
* アマチュアスポーツ・市民参加型イベント等の開催
https://www.sapporo-dome.co.jp/cms/wp-content/themes/dome/pdf/sustainability/report/csr2022_11-14.pdf
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 14:48:52.29ID:dvtHcAaN0
手島ってのもヒドいが、こんな無能の発言をさせた元凶の長島がな。

更迭された恨みで難癖をつけた挙句、本のタイトルにしただけでなく、受勲までしてたわ。
どんな顔して受勲したんだろ。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 14:50:25.12ID:MehP7gRn0
>>439
なんか何一つ達成できそうにないな。一つくらいやってみせろよと唯一出来そうなのはゴミの削減か誰も使わないんだからゴミなんか出る筈も無いが
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 14:50:34.53ID:mLl/DVhb0
>>439
日ハムがいなくなって色んなイベントを招致できるようになったからな。良かったな!
暗い未来へレディゴー!
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 14:51:35.65ID:BuUPFDX70
>>428
明るい廃墟も今は昔の立ち直ったピエリ守山と無駄金使って暗い未来しかないボッタクリドームを比較するのはNG
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 14:53:37.95ID:yFkx9JbB0
>>441
わりと出來そうな目標だけどなぁ
目指した連携や最大化や強化に促進って言葉はどうにでもなるし
日数提示した20日や30日は市民コンサートだろうが市の文化展でも何でもお手盛りで実績として盛り込めるものばかり
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 14:56:25.35ID:TwzfkCqx0
下水道協会にネーミングライツ買ってもらおう
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:13:04.09ID:As7nj7Vd0
>>444
市民の行事になんて貸せば貸すほど赤字やないの
さらに小さいイベントに交通の便の悪いでかい箱なんかいらんし立地の良い札幌市民交流プラザでいいし
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:16:57.45ID:N5Z7YReM0
>>441
「環境にやさしい企業」はできるじゃん。
何もしなけりゃゴミもエネルギー排出もないw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:18:35.95ID:yFkx9JbB0
>>446
民間じゃなくて三セク様だから目標達成シートに売上や利益じゃなくて目標に対してどう取り組んだかが重要なんだよ
なのでコンサートは10でしたが売上利益達成しても半分しか取り組めて無いとなるし
コンサート20だけども売上微小で利益はマイナスですでも20を達成したから半分は取り組めたと
そう言うロジック組み立てたら外向けにはどちらも5割達成と言える
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:25:12.18ID:/5eqAFBi0
ネ−ミングライツ
新球場は
約5億円(10年で約50億円)=エスコン
宣伝効果が大きくて安い投資だったね

札幌ド−ムの募集条件は
高額なうえに
名称に「札幌ド−ム」入れろだから
宣伝効果か低い
1000万円でも応募かないかもね
アホ丸出しの札幌
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:32:36.69ID:hvFrlyJn0
>>443
明るい廃墟って何だ?ってピエリ守山検索してしまったわw
郊外型のショッピングモールなんだな 一時の経営危機を脱して今は繁盛してて良いね
その復活のノウハウが転用できればいいけど、多目的ドームとショッピングモールじゃ違いすぎて札幌ドームから見たら眩し過ぎるなw
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:32:44.65ID:/5eqAFBi0
>>450
アホの秋元は
日ハム移転が決まった時
プロ野球の試合を8試合誘致できたら
赤字にならないとほざいたね

また搾取できると思っているかもね
バカだから
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:41:02.83ID:WpNrD0gP0
>>444
できそうに見えるってすげーな。現状こんなんだけど。

コンサで3万
→1万ただ券ばら撒いて2万4千がせいぜい

コンサート年20日(内訳はフルモード16日、暗幕4日)
→フルモード4.5件、暗幕0件

コンベンション年30日
→6月、7月、9月、10月…0 8月の4日間開催のみ

プロ野球観戦文化の継続
→オープン戦のみ2日間
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:42:28.84ID:WpNrD0gP0
笑うところだよね?

* 主催者に有益なサポート・バックアップの強化

* 高いプロ意識を持った人材育成
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:42:39.13ID:yFkx9JbB0
>>453
とりあえず皮肉で書いてるんだからそんなわかりきった数値出してくるな馬鹿
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:43:15.17ID:WpNrD0gP0
>>455
指摘されて悔しいかw
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:43:35.45ID:WpNrD0gP0
バカの負け惜しみにしか聞こえないよ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:44:04.19ID:yFkx9JbB0
>>454
強化しました!育成しました!
で評価する札幌市が「よし!よくやった」と言えば目標達成出来るんだぞ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:44:44.15ID:yFkx9JbB0
>>456
えぇ本気で文盲なのかよ恐ろしい
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:45:28.89ID:WpNrD0gP0
>>452
現実はオープン戦2日間のみ
公式戦はやってもらえない。来年以降なんてもっと無理じゃね?

一方、釧路市長は日ハム本社まで出向いて2軍戦の開催を勝ち取った。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:46:31.38ID:WpNrD0gP0
来年新球場ではオールスター救宴開催
盛り上がるね
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:48:03.37ID:WpNrD0gP0
>>461
球宴の間違い
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:49:28.48ID:0+WkZOks0
>>460
釧路頑張ったんだね
一時期球場が老朽化してるし遠いしで地方試合から外されてしまったように記憶してる
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:50:58.87ID:hvFrlyJn0
>>452
札ドでNPBの試合をする場合、主催チームは以下の問題を抱える
@地域保護権を持つ日ハムの許可
A札幌ドームの低品質な人工芝による選手のケガ
Bチケット代以外の収入の放棄(観衆が2万人を越えると球場使用料増加)

@はもし日ハムが許可するならエスコンで開催して欲しいと要請するだろうし、その場合主催球団もそうするだろう
Aは根本的に解決策は無いのでそのまま Bは札幌ドーム側が減額すればよいが、そうすると何故日ハムにはそれが出来なかったのかと矛盾が生じる
公式戦はまず無理、日ハムのオープン戦を1試合か2試合開催させてもらえば上等だと思われ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 15:54:34.73ID:WpNrD0gP0
>>463
毎年やってたけど今年はエスコン元年だから来てもらえないのが残念で、市長が直接出向いて二軍の試合を勝ち取った。
二軍とはいえ、ジャイアンツ戦という好カードを回してもらえた。

ナイター設備がないから去年は日没コールドになったけど、日ハムを歓迎して前日に花火をあげたり、地方の市民はプロ野球が自分の街に来るのを楽しみにしてるんだよね。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:05:09.98ID:/5eqAFBi0
>>465
巨人の地方シリーズ
北海道だけ廃止

大きいな理由は
ペラペラ人工芝での故障防止

エスコンで復活するかもね
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:10:02.03ID:N5Z7YReM0
Jリーグが人工芝を認めればいいんだよな。
そうすれば人工芝の野球サッカー併用スタジアムが可能になる。
せっかくチェアマンがコンサ出身なんだから
今のうちになんとかすればいいのに。
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 16:58:23.82ID:eWWcKl3z0
エスコンで巨人の地方シリーズやってくれたらすごいことになるな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 17:07:56.84ID:SLtiMsJU0
>>452
バカ元は地域保護権と選手破壊コンクリートドームのゴミさを知らない馬鹿なんだろうな
殺ドでやりたい球団なんてどこにもねーよ
北海道でやるなら天然芝のエスコン借りるか
滅多にプロの試合が見られない旭川函館釧路等へのファンサービス地域振興での地方巡業しかない

今年ハムがオープン戦やったのも
「札幌見捨てた」ってうるさいのが多かったから
見捨ててませんアピールする為
とりあえずこの3か月でも既にかなりの札幌市民にエスコンをアピール出来たから
来年は札幌周辺興業は全てエスコンに集約するだろうな
殺ドはオープン戦すらなくなるだろう
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 18:42:38.13ID:/5eqAFBi0
>>469
来年エスコンでの交流戦は
巨人、DeNA、中日
巨人戦が阪神戦みたいに盛り上がったら
巨人の北海道シリーズがエスコンで復活
するかもね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 18:44:10.88ID:th44UHD50
野球用にドームなんてしなければホバリングステージも稼働スタンドも要らなかったのにアホだよなぁ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 18:47:44.58ID:/5eqAFBi0
>>479
天然芝は外に出さないと腐れて枯れる

赤字の元凶は芝の出し入れ
コンサの試合が増えると
赤字拡大

あれ?試合数が増えてる
アホ丸出しの札幌
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 18:49:38.21ID:ZFD7H36P0
>>475
コンサはショボいから渋滞起きないもんな
ショボ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 18:56:16.25ID:th44UHD50
>>480
エスコンと同じように芝の上開けてれば出し入れなんて要らんよ
ドーム型に拘ったために諸々の問題が起きてる
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 18:58:49.11ID:KExeEK2d0
開閉屋根つけると建設費が数百億跳ね上がる
だから日本に開閉屋根のドームは少ないんだよ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 19:01:21.98ID:/5eqAFBi0
>>482
開閉式にするには
解体しなけば不能
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 19:06:15.72ID:/lKNpTbE0
>>483
札幌D建設の借金は
日ハムのおかげでかなり減ったが
まだ150〜180億円残っている
また借金だね
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 19:10:43.48ID:383Wbmw30
>>476
ドームあろうがなかろうが快適な生活に変わりはないんだが
いわゆるホームラン級のバカ?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 19:14:09.22ID:ya+4IEe/0
>>452
8なんか無理無理w
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 19:14:46.57ID:KMliOQgZ0
珍モード
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 19:31:11.32ID:Q5yJ0/xL0
コンサートとかスポーツを相手にしないで競輪でも開催すれば良かったのにな
10億円あればバンクくらい作れただろ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 19:32:45.38ID:GTacT/+50
札幌3大ドームで残るのはつどーむのようだなwww

ホワイトドームと呼ぶ人もいる
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 19:35:04.01ID:IlGLpqRA0
日本の場合、大半の公務員は新卒採用でずーっと公務員だろ?
悪いけどそんな人に営業だ企画だファイナンスだって無理だろ。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 19:47:12.58ID:0PDfKU6K0
>>480
やきうガー曰く、日ハムのせいで芝生の出し入れに金がかかってコンサドーレが大変なんだって。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 20:28:38.44ID:F7hJEkdZ0
出し入れの金を日ハムにタカってた札幌ドームとコンサドーレ
自業自得
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 21:06:35.64ID:383Wbmw30
>>489
あってもなくても快適な生活に変わりはないから取り壊しても取り壊さなくても知ったこっちゃないと言ってる
本当に馬鹿なんだね
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 21:38:29.21ID:p2zKIvG80
>>149
頭が硬いんじゃなくて周りが
俺達に合わせろという発想だと思う
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 21:43:41.30ID:ya+4IEe/0
>>405
チョコレート工場出来たね

あ、石屋製菓のライバルかw
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 21:45:39.45ID:SeKHOR4t0
日本三大見たことがない物

有能な公務員
イジメを止める教師
国民想いの自民党の政治家
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 21:47:53.15ID:KMliOQgZ0
住宅展示場にしてたのはどの球場だったっけ?
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 21:57:10.98ID:ya+4IEe/0
>>502
大阪球場
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 22:06:09.97ID:GFYwtwMm0
>>502
大分も赤字の時やっていた
赤字が約2000万円だったから
展示で間に合ったが

札幌は億単位の赤字になるから
意味ないな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 22:07:49.87ID:Sl4Gs7AC0
いいドームになりなさい
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 22:16:28.18ID:B7E09MVg0
去年桑田佳祐のツアーで札幌ドーム行ったけど
ドームなのに入口が一箇所
最寄駅は大渋滞
東京大阪はゲートたくさん使ってスムーズに客入れてたのに信じられなかった
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 23:04:03.23ID:S/4c8mJt0
Fビレッジは開業から2か月でおよそ90万人が来場。
このうち、野球観戦以外の来場者は、およそ34万人と4割近くに上りました。

 北広島の人口は、2007年の6万1174人をピークに減り続け、今年5月現在で5万7143人。
 市は、2030年の目標を6万人と定めていて、いわゆる「Fビレッジ効果」を最大限生かし、人口増加につなげたい考えです。

 「Fビレッジ効果」は、18日に開催したマラソン大会で早くも現れました。
例年1000人規模の大会が、5倍以上に膨れ上がりました。

 また、Fビレッジをきっかけに世界的なスポーツ自転車ブランドなど、これまで接点がなかった企業や団体と連携して事業を進める経験も積んできました。

北広島市経済部 川村裕樹部長
「まさしくこれがわれわれが目指している官民連携のボールパーク。スタートだと思って、それぞれの人たちが独立したものをしているのではなく、いろいろなコンテンツが融合することで来る人たちの満足度を高めていると思います」

めちゃくちゃ有能やんけ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 23:05:09.48ID:T4JRKBLb0
YOASOBI、米津玄師、ユーミン、ハマショーは北海きたえーる2DAYS
永ちゃん、BUMP OF CHICKENでさえ北海きたえーる1DAY
北海道民ってほんと音楽ライブに行かないんだね
嵐の札幌ドームのやつは北海道外の客がほとんどだし
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 23:32:52.62ID:zC+Bmfoa0
>>390
札幌の天狗っぷり笑える
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 23:33:58.31ID:w98QMe6R0
真駒内セキスイハイムアイスアリーナからの帰りに

【ジャニーズ】Sexy Zone、羽田空港で人命救助 倒れた女性に真っ先に駆け寄った中島健人、菊池風磨は「AEDはありますか!」と対応 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688120897/
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 23:34:43.21ID:ROR8abmD0
>>7
息を吐くように嘘をつく焼き豚wwwww
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 23:39:36.95ID:/HTrc9wh0
>>510
嵐だと抽選倍率高いから全国からファンが押し寄せるだろうしね。
それ以外のアーティストでも札ドは避けるんですね。
箱が大きすぎるから?
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 23:52:21.29ID:YzbhNrCB0
ただ他の2つの会場のどっちか忘れたけど夏はクーラー設備がないから
今からの時期はコンサートやってもクソ熱いらしいな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 02:02:31.50ID:dz7bK/ld0
>>522
「お客様の体調を考慮し、この度札幌ドームではキャップ付きのペットボトルの飲み物をお持ち込み頂けるようになりました。但しペットボトル用のゴミ箱の準備はございませんので飲み終わった容器は各自でお持ち帰り下さい」ってニュースになってて“もっと早く改善しろよ”とツッコまれてたので、おそらく札ドw
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 02:15:44.64ID:pCmnwwzW0
>>390
九州在住のドルオタだが東京のライブ見に行く時は空港と会場の往復しかしないな
俺が野球ファンなら千歳とエスコンの往復だけでたぶん札幌はいかない
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 02:25:06.03ID:ymq+dOhq0
>>526
オタクの人って日本全国位行くでしょうから、自分の目的以外の事に外あまり興味無いでしょうし、経費節減もしないといけませんものね。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 05:43:57.84ID:J77x65+60
>>381
オワコンでしょ?
肥後さんが新曲CDがとにかく売れてないってボヤいたり「俺たちは昭和じゃない!」って必死だったり
もういまどきのヤングには昭和のナツメロ歌謡曲バンドだって思われてんだよ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:20:51.09ID:e3sYQzsT0
>>511
普通は
新モ−ド公表の時に
税金使ってデモコンサートやるよね
暗幕を出しただけだったバカ=札幌
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:22:23.50ID:Wyufk+QG0
税リーグクラブが使ってるワールドカップ開催スタジアムで唯一の黒字が
税リーグクラブで一番集客力のあるクラブのホームスタジアムで
不人気税リーグと違って人気のサッカーA代表の試合が一番多く開催されてる
埼玉スタジアム2002じゃなく野球兼用のサッポコドームだしねぇ
いかに税リーグのサカ豚専用スタジアムがゴミ以下の価値しかないのがよくわかる

名称    所在地 収入 支出 収支
札幌ドーム 札幌市 37.2 32.3 4.9
ひとめぼれ 宮城  3.4 9.0 ▲5.6
カシマ   鹿嶋市 2.4 2.9 ▲0.5
埼玉スタ  埼玉市 5.9 8.8 ▲2.9
日産スタ  横浜市 2.3 7.5 ▲5.2
ビッグスタ 新潟市 1.2 3.1 ▲1.9
エコパスタ 袋井市 2.2 8.1 ▲5.9
ヤンマースタ大阪 4.0 6.0 ▲2.0
ノエビアスタ神戸市4.0 6.1 ▲2.1
大銀ドーム 大分市0.1 3.8 ▲3.7(億)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47633860S9A720C1000000
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:27:16.72ID:169gWoLP0
カーテンで仕切っただけのアレ、音はどんな感じになるのかな?
防音じゃないし上は開いてるから音が回りまくって酷いことになりそうなんだけどそうでもないの?
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:28:36.16ID:e3sYQzsT0
>>530
クラブは黒字=球場(自治体)は赤字の
Jリ−グだから

大分はラグビーw杯後に黒字化したね
サッカー以外で
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:34:46.59ID:dQd57Gsi0
俺もコロナ禍でなかなか仕事見つからない
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:35:10.15ID:VBJ3wmFA0
>>531
新モ−ドの営業
幕で仕切って2万人規模にできます
利用料は30%値下げしました

まだ高いな
音響がさらに悪化している
幕は鬱陶しい
交通の便も悪い
だったね
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:40:57.68ID:M+RNdAwb0
>>510
単純に人口が少ないだけ
札幌市は確かに200万都市だが、商業の目安となる「自家用車で移動2時間圏内」だと300万人しかいない
これは仙台(450万)の2/3、名古屋(1000万)の1/3以下
さらに新幹線での移動考慮すれば 東京圏からの集客を期待できる他都市と札幌では比較にならない
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:43:29.77ID:odqABf100
>>535
中居が
SMAP全盛期でも
札幌ド−ムだけは満員にできなかった
と言っていたな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:54:37.36ID:0MlZo1NC0
>>537
新国立競技場と同じで絶対に損失しか生まない施設なんか好きになれるわけないじゃん
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:58:53.73ID:iaEH2zcw0
>>509
人口6万の市に90万人呼び寄せるの経済効果すごいな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 07:03:14.36ID:F/uxWQgy0
>>509
すげえな
野球は経済効果がコストを上回る
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 07:09:54.64ID:w9wUYU1s0
>>31
Jリーグで独立採算でやれそうなチームってある?
そもそも試合数からして少ないから毎試合満席でも難しそう
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 07:13:59.26ID:w9wUYU1s0
>>73
1番利用するはずのスポーツ選手が体壊すって苦情が多いカチカチコンクリ球場の時点でもうダメでしょ
作る時点でもうまともな思考で作っていないのがわかる
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 07:16:25.93ID:UA+BahED0
>>537
せっかく(形式上)黒字だったのに自ら赤字になることを選択した珍しい施設だから注目度が高い。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 07:24:19.17ID:lzzN6cZD0
>>533
介護者とか土木建築とか
飲食とかホテルとか
人手不足の業界は腐るほどあるだろ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 07:25:03.37ID:KRjdNaLD0
>>519
赤字と債務超過の区別もつかないの?
それとも意図的に間違えて嘘垂れ流してんの?
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 07:34:13.31ID:SOi4+Tfn0
>>535
>商業の目安となる「自家用車で移動2時間圏内」

その指標は初めて聞いたけど、車で2時間かけて移動して買い物する層がたくさんいるとは思えない
0548TURI
垢版 |
2023/07/01(土) 07:43:27.48ID:cSbW8b1O0
所詮公務員お気楽なもんよ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 08:06:24.38ID:ids7ROnw0
Youtuberが半分モード借りてなんかくだんないことやってくれるんじゃないかな
半分モード第一号は確実に報道してもらえる
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 08:19:43.54ID:3NOeBtGw0
>>528
それでやたらドスコやりたがるのか…ファンには不評なのに
若ぶってる的な?w

>「俺たちは昭和じゃない!」って必死だったり

確かに彼らの全盛期は平成だよね
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 08:21:56.65ID:2uOsJoXk0
札幌D
赤字の元凶は芝の出し入れなのに
赤字対策が
コンサの試合数を増やす=赤字拡大
バカだよね札幌は
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 08:35:16.76ID:teSljQyK0
そもそも1回の芝の出し入れで2400万て法外過ぎやせんか
自分達が使えもせん日ハムに負担させてた事自体が狂ってるし
実際は300万位で出来ると思うんだが
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 08:42:36.78ID:cQAg3uFO0
>>535
札幌って住環境が良いですものね。
東京みたいにミチミチに家が林立してない。
土地の値段が他の都市部に比べると安いんだろうなと思う。
なので広範囲に散らばって行く。

例えば仙台で大規模コンサートやりますというと新幹線があるので東北一園から集客出来る、チケットが取れなかった関東地方の人達も来る。
しかし札幌ですと言われると飛行機に乗らないといけないし泊も付くので心理的、経済的ハードルが上がる。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 08:47:43.09ID:gknXkKrj0
誰も使いたがらないあんな箱を埋めて毎年何十億も札幌に落としてきた日ハムが異常だっただけ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 08:48:10.98ID:pCmnwwzW0
>>527
そうだね
仮に自分の好きなグループが北海道でライブやりますってなった時に
札幌ドームとエスコンのどっちかでやりますってなったら助かるのはエスコンだな
道外からの客観点で見たらエスコンの方が面倒くさくなくていい
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 08:57:21.87ID:ajvsRofc0
経営に苦戦てあそこにはまともな営業とか経理とか居るのか。ドームというデカい貝殻に引き籠もってるコミュ障の寄せ集めにしか見えないんだがいいよねどんなに間抜けでもクビにもならずちゃんとボーナスも貰えるんだから
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 09:16:08.67ID:pCmnwwzW0
あと自分の地元はJとBあと独立リーグのチームあってJはサポーターって呼べるくらい通ってたから
サカオタとしての観点で見ても札幌ドームのとった行動は悪手だなあと思う
日ハムの抜けた穴をサッカーやコンサートで埋めるなんて無茶もいいところ
下水道展みたいなイベントだってコンサート同様札幌でやるのは他の地方と比べて負担は大きいだろうし
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 09:17:18.98ID:2uOsJoXk0
>>560
北海道でコンサートしたミュージシャン
エスコンを見学(視察)しているね

エスコンでのコンサートが解禁され
BPに1万人規模の多目的アリ−ナ
が完成したら
コンサートだけでなく
インドアスポ−ツ
各種イベント
はBPに集中しそうだな
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 09:31:24.37ID:0lMmci3n0
>>1
北広島に決まった時のアホ秋元
コンサの試合数を増やす←赤字拡大
コンサート数を増やす←減った

本音の発言
プロ野球の試合を8試合誘致できたら
赤字にはならない
まだ野球で搾取できると思っているな
秋元はバカだから
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 09:34:05.44ID:CdNMYxgY0
>>535
それなのに札幌は都会だからって他の市町村を見下してんでしょ。恥ずかしいねぇ。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 09:38:20.61ID:CdNMYxgY0
>>539
開業前は北広島みたいな僻地に行くわけないって、散々札幌市民がバカにしてたな。

札幌と北広島の人口数まで比較して。
いかに狭い知見でしか考えられないかが良くわかる。
今さら人口が少ないとか言い出す奴が出てくるのも笑う。
>>535
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 09:39:05.11ID:Z9MBtEZ30
>>563
そのイベントも半分学会みたいなモンだから懇親会とかやるには近くにホテルとか無いから結局バス輸送とか色々面倒くさい。イベント招致できたからって喜んでばかりいるクズ公務員はエスコンフィールドの偉い人が先頭に立ってる企業努力を少しは見習えと。別にドームが非営利団体ならどうでもいいけど
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 09:39:22.29ID:0MlZo1NC0
>>547
御殿場とか木更津のアウトレットに行く神奈川の人とか渋滞起きるくらいにはいる
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 09:39:35.75ID:2uOsJoXk0
>>566
札幌の人口増加は
各種産業の衰退で失業者が来たからだっけ?
生活保護が多いよね?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 09:42:58.80ID:oeuGyGvH0
田舎のテーマパークと同じ運命
いずれ廃墟
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 09:44:45.04ID:/sYkalVk0
>>554
コンサポ曰く、日ハムのせいで芝生の出し入れしなくちゃいけなくなった、日ハムが悪い!!

だそうだ。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 09:46:26.80ID:2uOsJoXk0
>>569
札幌D建設の借金
日ハムのおかげでかなり減ったが
まだ150〜180億円残っている

日ハム移転で借金が増える一方
早く解体した方が良いね
芝の出し入れ止めれば
大改修しないでもまだ20年以上使えるけどね
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 10:03:40.30ID:pCmnwwzW0
芝の出し入れって芝の養生のためで日ハム関係ないんじゃないの?
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 10:08:29.76ID:tN6K90qI0
>>1
新球場
ネ−ミングライツ
約5億円(10年で約50億円)=エスコン
球場内の広告多数

宣伝効果が大きくて安い投資だったね

札幌Dは
ネ−ミングライツ応募なし
球場内の広告は減った
哀れ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 10:11:13.41ID:+miSbilY0
戦略的と言えば千歳と実質一体化する事によって逆に札幌が僻地化されてしまいかねないんだよな
今の傾向からすればスラム人口の身の置き場でしかなくなりかねない
札幌でも益があるのは隣接の厚別区くらいで
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 10:14:12.66ID:+miSbilY0
>>580
札幌ドームは今回の件でマイナスイメージになってるからな
むしろ金を払ってネーミングライツしてもらう立場
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 10:19:35.00ID:XNOFlsMy0
>>581
そう言えば
千歳に次世代半導体工場できるね
問題は電力不足+高い
熊本は電力が安定しているし
九電の電気代が安い
TSMCだけでなく半導体関連投資が多い
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 10:25:31.29ID:XNOFlsMy0
食事の魅力
エスコンは火を使えるから
旨い+色んな人気店がある

札幌Dは火を使えない
哀れ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 10:32:52.68ID:lLCYQurc0
>>581
札幌は産業が何も無いのは有名で強いて言えば第三次産業
今や買いものは通販だし観光は人手不足でモノはあっても回せない
衰退待ったなしだろうね
そして雪にかかるコストが大きすぎ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 10:46:17.75ID:CPkX/2ka0
>>578
野球で使うから敷きっぱなしにできないっていうテイじゃないの?
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 10:50:27.12ID:WCKGCtMa0
エスコンは道の駅的な使い方もできるよね
敷地内で散歩やピクニックもできて食事も取れる
日本で唯一のメジャー級の球場ってのは観光名所にもなる
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 10:58:05.26ID:1b+qCxVq0
平日 25687人 エスコンフィールド北海道
土曜 24509人 赤黒フェスタ 札幌ドーム

サッカーはWith招待券一万枚なんやで。
最後の切り札があっさり負けんなよ!www
 
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:00:46.69ID:1b+qCxVq0
旅行雑誌

エスコン特集が増え札幌ドームが削られる
そりゃ、そーだ。
下水道展じゃ記事も駆けんやろう(笑)
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:01:23.75ID:U9ysUQt70
>>511
いまさら検討かよ・・・ 暗幕モード発表と同時にやんなきゃ意味ないだろうよ
コンサルとか一切入ってないの丸わかりだし、手作り感があふれすぎだろw
町の縁日じゃないんだからさぁ・・・ そのくせ10億とか突っ込んじゃうんだからなぁ 浪費家のバカって始末に負えないわな
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:02:21.83ID:8yFpE8ud0
営業頑張れよ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:02:56.38ID:4TWEKf+x0
コロナ云々だったら真駒内やきたえーるだって不振のはずなんだよなぁ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:05:41.33ID:1b+qCxVq0
高校球界の懸念

怪我だろね
コンクリート直結の人工芝
高校生はその一瞬に全てをかける
甲子園手前なら当然のことだ
決定戦のみエスコンもあるでwww

日程は幾らでも調整出来る
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:07:49.46ID:+miSbilY0
>>590
やはり最後まで日ハムが残ってくれるのを当てにしてたんだろうな
少なくとも部分的には
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:08:06.07ID:Q2y5xP5y0
>>315
いいよな、こんな大損害を与えた天下り役人は何の責任も取らなくていいんだから
気楽なもんよ
ほんとすげえな天下り役人
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:18:42.04ID:1b+qCxVq0
>>509
Fビレッジのスポンサーを見てみて。
物凄い数のスポンサー。しかも一流企業
今までゼロだった広告料がドッサリ入る(笑)
もうエスコン笑いが止まらんよ

入場者400万人超えれば値上げもあるデ!
この数字、札幌ドームの20倍wwwwww
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:23:26.16ID:1b+qCxVq0
日ハムにオラついて逃げられた札幌ドーム
その札幌ドームにオラつくコンサドーレ

「コンサドーレ>日ハムやっ!」 by お爺ちゃん

それチゲーから(笑)
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:23:28.58ID:O1BPyGUu0
北海道は人気アーティストでも埋めるの大変らしいからな~値下げしてハムにいてもらえばよかったのに
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:26:20.18ID:UA+BahED0
観光客からすると、新千歳に近いって便利よね。
札幌から行く人は面倒なのかもしれんが。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:28:26.86ID:0MlZo1NC0
札幌ドームでも札幌行きの高速バスが寄り道するからあまり不便でもなかったりはする
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:29:02.85ID:1b+qCxVq0
昨日の東京ドーム(巨人ー阪神)
スタンドを見ていたか若い子多いね
しかも女性が多い
川渕さんの仰る通りですわwww
「楽しい」「明るい」「安全」
プロ野球人気の要因はコレなのよ

罵声。社長取囲み。初心者への威嚇
やっぱ札幌ドームは無理やね
売店さえねーしwwwwww
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:30:51.99ID:teSljQyK0
野球の試合数と集客力が異常過ぎるんよな
平日にミスチルがコンサートして2万人入るかどうかだと思うがそれを年間何十回もやるんだし
まぁチケットの値段は違うがよ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:31:55.34ID:U9ysUQt70
>>593
今年の甲子園・夏の予選、南北大会の準決勝・決勝の計6試合がエスコンみたいだけど
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:32:13.65ID:+iUytesy0
札幌のマーケットなんて小さいんだから、札幌以外のマーケットの開拓は大事。
新千歳に近いってのはアドバンテージになるな。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:34:40.16ID:1b+qCxVq0
>>603
エスコンの皆様
阪神でガッポリ儲けて良かったですね
来年は金満読売ファンが襲来します
週末開催なら32000人×3試合を保証!!
金遣いが荒いので思い切りボッタくってね(笑)
海鮮丼五千円でもへーきですから!
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:37:06.95ID:1b+qCxVq0
>>606
秋の方は選抜高校野球の代表決定戦ですね
北海道の枠は1
優勝した高校のみ甲子園です
この試合はお客さん入ります
これが札幌ドームの狙い
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:41:29.66ID:U9ysUQt70
>>609
それは札幌ドームとしては是が非でも欲しいだろうなぁ 面子的にも
問題はやっぱり悪評高いペラッペラの人工芝だよな それを高野連が良しとするのか・・・
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:45:46.71ID:1b+qCxVq0
>>610
シューズ買い直す必要かあるかも?
高校生の負担が増えるのでは。。。。。
で、エスコンへ(笑)
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:51:10.32ID:+iUytesy0
>>608
阪神とは限らないよ
何なら楽天モバイルの阪神戦は空席が目だったんだけど
広島やロッテもビジター率高め
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:57:23.99ID:U9ysUQt70
>>611
昔ハムの選手はアップシューズみたいなの履いてたよね札幌ドームでは
客の入りが4万超えたりするならキャパの有る札幌ドームは魅力だろうけど何試合もするチームの選手には肉体的な負担が凄そう
まぁ継続は今年の状況次第だろうね
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 11:59:51.37ID:+iUytesy0
札幌ドームで高校野球はどうなんだろ
金属バットとはいえホームラン出るかね
高校通算○本、みたいな記録には影響出そうだけど
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:07:23.73ID:1b+qCxVq0
(福島民報) いわきFC、J1ライセンス申請 例外規定適用、9月にも結果

ははぁー、これが各地混乱の原因だな。
協会と約束したからスタジアム作れ!
しかも全額税金で!
いいかげんにしろ!!!!!!!(怒)

「スタジアム建設費の見積り」と「返済計画」
これを行政と市民、これ大事だよ、市民!
しっかり周知し賛同を得てから動きなさいよ

「公園の一等地をよこせ!」
「金?ないよ。ださねー」
「指定管理者になってやるよ!」

そう。じゃあ要らねーからwwwwww
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:11:18.34ID:1b+qCxVq0
>>615
オレ本当に不思議なのよ。
なんで数百億のスタジアム建設
無一文のクラブが勝手に予定すんの?
野球では有り得ないからね。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:27:06.78ID:lrDifRP20
>>616
前例がいっぱいあるから
特に北九州なんかひどいもんだよ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:28:55.81ID:+cUPbaDz0
>>617
別にその記録あってもプロに行く人ばかりじゃないからな
個人の記録は一生の思い出になるから捻くれた考え方は不用
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:33:55.14ID:pCmnwwzW0
鹿児島は新規で専スタ作らんとJ2のライセンス発行しない言ってるらしいが
隣のロアッソは国体用に作った陸上競技場ホームにしててJ2いるのになんでなんだろう?
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:37:30.53ID:1b+qCxVq0
>>619
エスコン誘致に成功した北広島市
担当者は元高校球児
思わぬ形で野球と関わってますね
税満の札幌市とは熱意が違う
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:41:39.81ID:1b+qCxVq0
>>620
国がスタジアム建設に補助金だしてる
協会はそれを利用しろと言いたいのかも知れない
1500億円のポンコツ新国立競技場
あれなんで出来が酷すぎて何処も使わない
日本中に新国立競技場となりそうですよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:43:48.14ID:H5S3sYxf0
札幌ドーム並みの甘い目算で建設しようとしてるのが北陸新幹線の延伸
京都府地下縦断なんて金沢⇔敦賀より少し多い程度の費用のわけがない
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 12:49:20.73ID:4fPajGHk0
道内の高校球児に札幌ドームとエスコン
どっちでやりたいかアンケートしてほしい

高野連と札幌市と札幌ドームじゃ利権まみれにしか見えない
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:00:40.56ID:h62/C7w60
>>586
天然芝は外に出さないと
腐って枯れる

札幌D赤字の元凶は芝の出し入れ
去年までは日ハムに
芝の出し入れ費用
天然芝の維持費を
払わせていた札幌
日ハム移転でバレた
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:06:36.97ID:go3SxtQG
ハムの支払いをコンサート利用で埋められる訳ないじゃん
最初から分かってたろ大幅赤字への転落なんて
二度と浮き上がることもない
税リーグならぬ、札幌税ドーム爆誕
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:07:32.52ID:h62/C7w60
>>609
北海道の高校野球
秋の予選が札幌D になったコジツケ理由は
神宮球場が人工芝だから
だけ

北海道の球児はエスコンで
やりたかっただろうな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:08:54.94ID:34IrZyGZ0
有給取った同僚は今頃ウキウキでエスコンにいるんだろうな
ファンは結局試合観られればどこでもいいんだ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:09:17.25ID:bhieJwtn0
>>625
都道府県高野連って単なる教師の集まりだぞ
あと日本高野連は都道府県高野連に裁量権もたせてるような民主的な組織
サッカーみたいにトップダウンでってことはやらない
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:15:21.83ID:1b+qCxVq0
>>629
屋根解放デーでは?
本当に良い日で良かったですね
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:21:02.30ID:1b+qCxVq0
>>630
そう、各県がお金まで自分達で管理している
特に神奈川高野連はお金持ちで有名
夏の大会で1億円以上の収入がある
チケットとパンフをガンガン売ってるからね
もう伊達政宗みたいなもんだ(笑)

21世紀枠推薦では野球私学を平気で推薦する(笑)
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:25:18.52ID:U9ysUQt70
>>628
人工芝って言っても神宮球場の人工芝は最新のロングパイルでクッション性も申し分ないのにな
これと一緒にしちゃイカンと思うわw
http://hamsoku.blog.jp/archives/56515135.html
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:29:13.23ID:h62/C7w60
>>633
北海道の球児は
ペラペラ人工芝用のスバイクは
ムダな出費になる
札幌ド−ムは早く消えて欲しいね
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:30:06.27ID:1b+qCxVq0
(速報) エスコン、天候不良で開放順延

札幌ドーム

「ホテル!」
「新駅!」
「屋根!」  new!
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:32:49.98ID:0H2oc4Uw0
>>632
神奈川って高校野球人気高いから札止めおおいもんなあ
平塚球場のところも、へたしたらベルマーレより入るしな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:38:47.26ID:icWV9u6o0
>>1
紅白歌合戦誘致しなよ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:46:59.90ID:nFSbakn+0
>>586
そう、野球のために芝生を外に出さないといけなくなった。
全部日ハムのせいだってのがコンサポなんだよw
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:48:00.01ID:nFSbakn+0
>>626
コンサポがそんなこと理解できる頭があると思っているならお前はサッカーを知らないぞ。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 13:55:47.54ID:1CJi0kui0
>633
見てて思ったんだけど
天然芝の出し入れに金が掛かるんじゃなくて
人工芝の布設&撤去に金がかかるんぢゃ??

ってなると日ハムが払うのは妥当だったのかもしれんw
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:00:18.57ID:XJVDQQXk0
>>598
今年のエスコン、飲食収入が入るようになるほか
広告収入がチケット収入の2倍近くになって今年度の売上が157億から234億に爆増する。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:08:11.37ID:U9ysUQt70
>>640
確かにw ホバリングは自走して移動も早いしなぁ まぁハイテクで維持管理大変そうだけど
野球用人工芝はローテクって言うかローラー車で敷いていくアナログ方式で手間も時間も喰いそうだ
ただ本当にコンクリートの上にペラッペラな人工芝だけでよく野球なんてやらせてたなとゾクゾクするわ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:10:32.80ID:1b+qCxVq0
今日もエスコンは満員
お爺ちゃん、御愁傷様でしたっ!www
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:11:59.67ID:mn1nsAda0
>>598
その分だけ今まで札幌ドームに入ってた広告収入が減るんだぞ
それだけじゃなく飲食やグッズの販売も減る
少しは札幌ドームの気持ちも考えろよ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:13:39.06ID:1b+qCxVq0
>>641
前沢さんと三谷さん
M-Mコンビ(笑)はココも計算してるよね
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:15:00.50ID:teSljQyK0
試合観てるがエスコン入ってるなぁ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:20:59.53ID:1b+qCxVq0
万波のレーザービーム凄すぎ。。。。泣

清宮と万波のツインバズーカ
これ将来性抜群だと思うわ
この二人で客を呼べる
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:25:10.65ID:h62/C7w60
>>642
最新の人工芝はフカフカ
天然芝より故障しないし火傷も少ない

地面にラバーや強化ゴムを敷けるが
札幌Dは芝の出し入れがあるから
コンクリート
さらに巻き取り優先で
ペラペラ人工芝
最悪だな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:28:30.93ID:ksyiwhhu0
こんな体たらくじゃ大規模修繕費も賄えないだろ
札幌市民の税金をジャブジャブ投入する前にドームを取り壊したほうがいいんじゃないか
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:32:09.33ID:aroyJOCy
>>650
老朽化に伴う200億円ともいわれる改修費用、日ハムに集る予定だったからな(笑)
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:33:29.20ID:h62/C7w60
>>650
もうすぐ札幌Dは大改修が必要
ゼネコンの見積り=約200億円(7年前)
改修しないと芝の出し入れに不具合

札幌は日ハムに要求
日ハムはキレて移転した
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:37:37.71ID:U9ysUQt70
7年前で200億かぁ 資材をどこまで交換するのか分からないけど今見積もりすると+50億円くらいは増えてそう
開閉会式で使うからってこじ付けてオリンピック費用で賄おうとしたけどもうオリンピック誘致なんて出来ないでしょ
軍艦島みたいになるんかね?w
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:49:08.96ID:1b+qCxVq0
>>652
200億円の大改修してダーツ大会って。。。。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:55:26.15ID:8z3iGlzS0
今日もエアポートのお客さんはチンピラハムヲタのせいで怯えてたな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:58:48.06ID:1b+qCxVq0
お爺ちゃんに残念なお知らせ。

客数稼ぎ頭のハマスタとZOZO
試合開催してます(笑)
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:59:25.92ID:yvZM9rJ50
>>414
北海道観光目的の多くは
食事
バウダ−スノー
温泉(雪見酒)

風俗、不人気の時計台しかない
札幌以外だな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 14:59:47.85ID:cJ2oRJAi0
別に野球以外でもなんでもできるだろ。センスないのか。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:01:10.75ID:5EoPcBsI0
>>659
逆に聞くが、センスあると思うの?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:05:59.01ID:iaEH2zcw0
>>580
エスコンは正式登録名をあえて付けてないからみんなエスコンと呼ぶ
札幌ドームは札幌ドームを残して名前つけろと言ってるから名前を買ってもみんな札幌ドームと呼ぶだろう

中の人に危機感が無いんよな札幌ドームって
適当な仕事してるんだろうな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:11:29.98ID:yvZM9rJ50
エスコンは食事も楽しめる

札幌Dは楽しめない
交通の便も地下鉄使うと
下車してド−ムまで坂道を
10分(大人)〜25分(子供、高齢者)歩く
最悪な札幌D
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:11:31.42ID:MSoZImqU0
>>483
それは福岡ドームやシーガイアみたいな構造の場合だろ
有明コロシアムやアメリカだとシアトルみたいな方式だとだいぶ抑えられるはず
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:14:40.41ID:H6O+j/+J0
まだ新モードの予約が無いなら今予約すればいい宣伝になりそうだな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:17:21.81ID:MSoZImqU0
>>587
まぁさすがに3行目は今後も続いてちゃいけないと思うけどな、ボールパークのムーブメントはエスコン凄いで終わらせちゃいけなくて。
メジャー流はNPBで、そして独立など地方都市の球場はマイナーリーグや独立リーグの球場を参考に
建て替えていった方が良いと思うんだけどね。各地域のコミュニティの場としても使えるし。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:18:05.60ID:yvZM9rJ50
>>661
正解
札幌Dのネ−ミングライツ募集は
高額なうえに
名称に「札幌ド−ム」入れろ

札幌ド−ムxxx
xxx札幌ド−ム
xxx札幌ド−ムxxx

TV、新聞(スポーツ紙)、ネットは
札幌ド−ムではと報じる

宣伝効果が低いから
札幌Dのネ−ミングライツに応募なし
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:24:04.77ID:vXZQ8H5g0
新球場のネ−ミングライツ
約5億円(10年で約50億円)=エスコン

宣伝効果が大きくて
安い投資だったね
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:24:57.51ID:c56CoqNF0
>>48
その市民の意見がこれだからね

tp://i.imgur.com/82r49xx.jpg
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:25:35.08ID:9NhjSOjb0
コロナのせいに出来る時期はそろそろ終わりじゃね?
せいぜい、大目に見ても今年一杯までかと
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:27:47.03ID:8z3iGlzS0
プロ野球の客=親会社、関連企業の社員、組員、チンピラ、マウント取り
Jリーグの客=善良な一般市民
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:34:53.91ID:1b+qCxVq0
テレビ北海道より判明した事

札幌ドームの管理費、修繕費負担は札幌市
札幌ドームの負担は場内の装飾、芝の張替

ホバリングコスト 1回500万円、年間1億円
(人件費だけかは不明)
現在はコンサドーレ仕様で負担はゼロ

広告費予測
2019年実績 10.8億円
本年度予測  3.5億円
来年度予測  5.6億円  謎の倍増(笑)

ネーミングライツ想定価格
1.5億円から2.5億円  なら早く売れよ(笑)

しかしデタラメな会社ですわwwwwww
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:39:10.45ID:1b+qCxVq0
>>675
確定事項!!!

札幌ドームの赤字 五年以内に100億円超えます
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:43:59.33ID:U9ysUQt70
>>670
北広島や真駒内になんて行ける訳が無い
例え土地があっても自前じゃ絶対に建てられ無い
札幌ドームを継続して使うしかないのに何言ってんだって言う絶対的な奢りが凄いなw
変なのはお前らだって言うのをこの後徹底的に知らしめられるの最高w
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:47:26.83ID:1b+qCxVq0
タイタニック号に乗船中のクラブがあるそうなw
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 16:06:13.37ID:7nuOSlvi0
一年中札幌ドームネタでスレ立てできるな。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 16:29:25.90ID:gH5pdfWz0
>>667
自前で球場を建てられようなところがほぼ無いんだから無理でしょ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 16:58:31.82ID:XJVDQQXk0
>>682
ここまで広大な土地買ってマンション建てて病院建てて駅も作るとリアルシムシティやって。
こんな球場は今後現れないだろなとは思う。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 16:58:38.47ID:XJVDQQXk0
>>682
ここまで広大な土地買ってマンション建てて病院建てて駅も作るとリアルシムシティやって。
こんな球場は今後現れないだろなとは思う。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 16:59:30.38ID:fdqTvx8W0
もう札幌ドーム税を作って市民から堂々と徴収すりゃいいよ
どーせ今も似たようなもんだろ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:05:01.62ID:B05Ny8mR0
そろそろ予約は無いけど飛び入りが来る筈とか言い出すぞ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:16:59.36ID:xFmG2Vqu0
アーティストもカッコ悪くて客席少なくした新モードでのドーム開催なんてやりたくないだろ

笑われる
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:25:16.05ID:eX77Xnk/
客席半分で利用料は7割って誰得なんだよバカじゃね札幌市役所(笑)
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:28:19.53ID:VROUamuY0
コロナの影響っていつまであるんだろうな
来年も再来年もありそうだね、札幌市は
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:34:39.38ID:UQ1odZFj0
招聘元へ外販営業に行ってのかよ
どうせ机でふんぞり返ってるだけだろ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:38:27.02ID:8z3iGlzS0
日本ハムファイターズ

1974年 東京都生まれ
2004年 北海道札幌市に鞍替え
2023年 北海道北広島市に鞍替え

自分の思い通りにならないと駄々をこねて鞍替えを繰り返すチンピラ企業
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:52:47.80ID:mn1nsAda0
>>693
東芝とはもう関係ないでしょ
でも東芝に切られた事業は軒並み絶好調だからコンサドーレ札幌が札幌ドームを連日満員にする世界線もありえる
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:53:20.11ID:8OUIPH30
>>692
良かったねぇ、そんなチンピラ企業が札幌から出て行ってくれて
おめでとう(笑)
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:55:18.34ID:Bo1BXR4A0
30年たって自治体の税金とスポンサーマネーが両輪のJリーグ
構造からおかしいことをいいかげん認めなきゃ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 17:59:03.57ID:sl0An7/n0
まじで10億使って予約ゼロなら公務員は全員減給するべきだろ
民間なら当たり前
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:05:03.90ID:CVAjbZ6E0
減給なんかで済むの?。一生タダ働きか石打ちの刑でしょ普通に考えて
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:05:19.45ID:GVZTyCFm0
>>692
賃貸に住んでたら住み替えするのは当たり前だけど、知らないの?
実家暮らしのニートさんか何か?w
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:06:36.75ID:GVZTyCFm0
これが典型的な札幌市民です!
ID:8z3iGIzSO
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 18:37:33.10ID:mRd2wFbU0
>>662
建物の名前じゃないべw
あのエリア自体を指したり構想の名前だね、地名はFビレッジ、新駅はなんて名前になるんだろうか
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 19:14:10.73ID:8z3iGlzS0
>>693
知らん!
コンサドーレは道民が1から育ててきた
ハムヲタは外様扱いされるのが悔しいからって歴史を捏造するのやめろよ
現実から目を逸らすなよ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 19:42:20.17ID:2JVlKHhs0
>>708
ここ札幌ドームのスレなんだけど
普段から空気読めないって言われるでしょ、おじいちゃん

育ててきた?ふーん、そこまで言うからにはクラファンどのぐらい寄付したんだ?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 19:44:16.68ID:2JVlKHhs0
どうでもいいよなコンサドーレなんて
札幌ドームに寄生するゴミ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 20:01:48.84ID:gXF2GOsz0
また養殖かよ(ふぅ
釣りなら他でやりなよ
頑張ってるけどマジもんの天然に比べたら性格が良いのが滲み出てる
天然のキチガイはそもそも会話が成り立たない 出直してこいw
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 20:03:39.37ID:Y0ajh9Cr0
>コロナの影響もあるのかと。
このずれっぷりが全てを物語ってるな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 20:03:59.42ID:G6VFJNhA0
>>527
俺は某ゲームのオタだが、毎年毎年各都市に
ライブで行くから、もう観光するかって気分に
ならないんだよね
ライブ後の打ち上げで同志と宴会するぐらいだな
ライブ後は会場付近の飲み屋は同僚があふれかえってる
から、それは地域に貢献してると思う
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 20:14:14.76ID:tzUXOla+0
>>708
ハムオタは新しい球場で大満足してるから外様扱いなんて気にしてるやついないよ

いつまでもそんなこと言ってるやつの方がストーカーみたいでキモイぞ
勝手にストーリー作って憎しみを募らせる

典型的なストーカー気質
それに気づいてないところが本物のストーカー
こっちから捨ててやったとか吹聴しといて未練タラタラのやつっているじゃん
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 20:22:42.37ID:tO7mmT140
ヨサコイそうらんDQNチンピラ底辺祭りを
ドームの中だけで完結させてくれ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 20:44:51.35ID:VVOEObMQ0
北海道だけコロナ蔓延してるんだって!?
早く緊急事態宣言しろよ市長w
北海道だけマスク必須コンサート声だし厳禁な
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 20:57:51.80ID:bRwzz5Zn0
>今年度からの5年間でおよそ900万円の黒字を見込んでいますが

900円の黒字ですら難しそう。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 21:02:09.19ID:UA+BahED0
>>717
5年間トータルで900万円って、
サラリーマン1~2人を1年間雇えるかどうかの
金額だからなw
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 21:13:03.66ID:gXF2GOsz0
5年前くらいの本物はそりゃ凄かったわ
ハムの移転宣言はブラフ 新球場なんて無理 場所がない建設費用もない不可能ってさw
北広島がって話が合ってもそれはブラフ、球場使用料の交渉の為の駆け引きだって
あの本当に本物のキチガイ 命の全てをネガティブレスに捧げていた彼らはいまどこに?
お願いだから最後の輝きを見せて欲しい 釣りで出てくる偽物と違う本物の狂気を最後に是非
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 21:14:59.24ID:0H2oc4Uw0
>>717
そりゃいろいろ言われてるけど試算見込みが6~8億円甘いいわれとるからな
間接的にファイターズ絡みのがそれだけのを試算にいれてない
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 21:28:25.37ID:gXF2GOsz0
>>721
来年度以降の5年間での予想黒字額が0.09億円なんですがw
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 21:49:21.36ID:+miSbilY0
北海道全体の重心をも大きく動かしかねないという意味では日本ハムを逃した事は札幌にとって致命的なくらいなんだよな
その意味でも当時の担当者や責任者は万死に値すると言っても過言でない
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 22:03:58.40ID:gXF2GOsz0
反論が正論だと動けない時点で釣りとか偽物はダメなんだよ
ガチキチの連中は都合の悪い意見はガン無視でガシガシ来る 情報の真偽なんて関係なくでっち上げすらして
ソース有りのネタだって、そのソースは本当なんですかみたいな卓袱台返しすら厭わない
完全敗北なのかなぁ… 街の看板背負ってる奴の魂見てぇわ(ガチ煽り
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 03:58:42.87ID:lN4WbzSh0
ドリカムにしてもGLAYにしても地元から直で東京行ってるから、札幌に思い入れはない
だから地元でライブすることはあるが札幌ドームにも思い入れはない
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 05:32:44.03ID:9eb3+nqe0
>>695
石屋製菓がジャパネットみたいに立派なホテル・アリーナ・オフィス
商業施設つき新サカスタを民間主導で建設の世界線もあったかもな
そういう妄想を札幌ドーム応援団は楽しんでいこう
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 06:55:57.64ID:J7ovJVDT0
>>727
ニトリならワンチャンあったのにハム屋に比べたら弱小すぎる石屋製菓では…
せっかくついたスポンサーに悪態付いて怒らせた一部のコジキドーレサポのせいだよね
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 07:47:58.50ID:pcpzpA+T0
>>726
GLAYと言えば函館だし吉田は池田だしファンからしても
札幌はツアーの中の一ヶ所だろうね
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 07:51:32.10ID:WESdyrjc0
>>297
日本語不自由?
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 08:07:04.40ID:WESdyrjc0
まあ現状コンサドーレがJの超ビッグクラブになって何とかしてもらうしかないだろ
存続させるにはその一点のみ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 08:23:04.88ID:QdkRaNDG0
ドーム壊せないの?
日ハムが道外に移ったわけでもないし新球場まで作ってくれて感謝しかない
札幌Dは壊す以外にないよ
今までファイターズのおかげで延命できてただけで不便この上ないから
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 08:25:43.46ID:jg5N4f3c0
>>497
下水道展舐めんな怒💢
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 08:29:45.68ID:jg5N4f3c0
>>723
動いてよかっただろ
北海道にとっては
北海道の問題点は札幌一極集中何なんだから
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 08:32:53.12ID:AYMfi4XS0
>>554
デマ乙
費用が掛かるのは野球の人工芝の巻取りと再敷設だよ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 08:33:35.05ID:Vd4430Gj0
え?コロナの影響考慮してなかったの?無能すぎない?
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 08:35:18.25ID:A9Ctn9P+0
>>735
北海道日本ハムファイターズなんだからな
もちろん札幌にあらずんば北海道に非ずな連中にとってはとんでもないだろうが
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 08:40:35.90ID:0HfYicjM0
コンサの試合が増えて誰が入れ替え費用払うんだ?とスレでも疑問が出てたけど
今日の道新の社説によると今年の札幌ドームはコンサの試合が増えるから1億4千万円の助成金が出てて
高校野球やラグビーの試合も全部助成金だと。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 08:45:56.19ID:tREXSwKa0
>>741
昨日誰かが出してくれた資料によればコンサドーレが札幌ドームに払っている金は実質2000万円で一試合に直すと100万円未満
野々村が散々抜かしていた一試合800万円って単なる額面で税金から残り700万円払っていたってバレたね
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 08:50:08.25ID:0HfYicjM0
>>742
1億4千万円の助成金でスレ立てて欲しいレベルだけど
ネット上のソースが見つからねーわ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 09:06:59.44ID:KSHffC0f0
10億かけて会場を狭くする意味が分からないわ
コロナを考えるなら座席を一つ置きにする方が良いだろ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 09:08:22.24ID:BmN13wEP0
>>740
日ハムが残っていれば必要なかった助成金だな。
まあ自治体のみなさんが納得しているなら門外漢の
俺たちが文句言う話でもないかw
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 09:23:49.35ID:AYMfi4XS0
>>739
野球専用にするならそういう費用も掛からないしもっと厚い人工芝も使える
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 10:06:10.45ID:brHWP3QY0
札幌市民は金があっていいな
ドームもオリンピックも市税でやるんだろ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 10:32:25.09ID:YBmHkI5m0
>>714
お前らが先に東芝とか川崎とか言ってきたんだろうが!
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 10:42:42.50ID:aMkwykcv0
ドームを使ってもらうために税金投入してる時点でオワコン
見かけだけの黒字決算やらかしそう
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 10:50:06.19ID:BQDjbn+30
野球chのハム専でコンサドーレ札幌の話題出ることは殆ど無い

国内サッカー板の「秒刊コンサドーレ札幌」は2003年頃から
勢い値は常にベスト5のスレで
秒刊で「肉屋」「大阪の肉屋」とか良く話題になり
ファイターズを馬鹿にすることでストレス解消してる人はたくさん居る
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 10:54:37.48ID:BQDjbn+30
 「サッカーの専用競技場では赤字が目に見えている。初期投資がかかると批判もあったが、後の運営を考えれば、より多くの公式戦があるプロ野球の誘致が(ドーム建設の)大前提だった」
北海道日本ハムの本拠地移転の交渉を担当した札幌ドームの元専務、松下亮司さん(65)はこう明かす。

https://megalodon.jp/2011-0607-1324-16/mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20110605ddlk01020122000c.html
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 10:56:02.33ID:eKOKwYYm0
>>744
区切って2イベント同時開催とかできるなら意味があるけど
投資効果の無い施策を平気でやるくらいなら潰れて当然。
10億かけるなら10年くらいで新モードで10億稼ぐアテが無いといけない
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 10:57:57.98ID:8z8G3Ohp0
>>756
20年近く使ったんだからじゅうぶん義理は果たしてるな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 11:02:41.67ID:0JrRREPW0
>>758
札幌ドームは解体しちゃえ!
って人

でも、大事な天下り先だから
なかなか解体しないと思うよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 11:04:13.03ID:0JrRREPW0
>>744
ドームに金をかけて
回収すると
メリットがある人達の
声が大きかったんだよ

田舎の箱物アルアル
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 11:04:44.38ID:BQDjbn+30
>>759
札幌ドーム解体しろ!

って言ってる人の半分はコンサドーレ札幌サポーター
札幌ドームを解体して、キャパ二万人規模の全天候型サッカー専用スタジアム作りたいから
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 11:06:33.22ID:fsxLm8vW0
>>759
そんなこと言ってないけど
文章読めない?
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 11:06:40.05ID:0JrRREPW0
地球温暖化対策で
カーボンニュートラル
欧州では短距離国内線は
廃止の流れ

そんな中で静岡空港に固執して
リニア妨害をしている川勝知事とか

カーボンニュートラルもリニアも
なんのそので箱物固執
田舎の地方自治なんてその程度🥹
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 11:07:23.12ID:0JrRREPW0
川勝さんも札幌市長も
立憲民主党だよね
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 11:15:01.13ID:McMZApza0
新モードに10億円かけたのか
0件で問題になってるけど、一体何回新モードをやれば10億円を回収できたんですかねぇ・・・
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 11:16:17.00ID:gEZ4P2Ec0
>この幕が設置されるのは、野球場として使用する際のピッチャーマウンドとバッターボックスのちょうど間。

公開された画像は全然狭くなかったような。
実際は反対側だったのかな?
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 11:24:12.55ID:y0g9fgqK0
>>765
どうしようもないね
箱物に税金だだ流れ

>>766
役所の甘くだり先は
営利企業じありませんから!!

って論理かな
市民の痛みなら公務員は
どれだけでも我慢できます!!
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 11:25:15.21ID:y0g9fgqK0
>>768
甘くだり先は❌
天下り先は
営利企業じありませんから!!⭕
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 12:31:36.47ID:McMZApza0
新モードに10億円掛けたって本当なんですかね
仮に1年に10件新モードでイベント開催し、暗幕の減価償却が10年だとすると
10年で100回開催することになり、1回当たり1千万円になります
1回当たり1千万円って使用料より大分高くないですか?
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 12:38:38.93ID:+x0Sdm5v0
>>772
確か新モードの使用料って600万くらいだったと思うけど… もうガバガバだな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 12:44:14.66ID:nFRE6pat0
>>774
使うにあたって1円でも金取れれば御の字だと思うよ。主催者側はいらないと言えばそれまでだし、むしろ暗幕使ってオフリミット作って人員減らしたり清掃や保安の手間を無くしたいのはドーム管理側だからね。結局タダでいいから使ってくれない?って事になりそうシュミレーションも何もしないからそういう事になるんだよクズ役人。そんな馬鹿な仕事?してもクビになんか絶対ならないんだから羨まし過ぎてね
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 13:05:40.12ID:Ug8NO5hq0
ドーム球場とか、誰が主に使うのか誰のための競技場かが明確だからこそ存在できるものだろ

建設自体その興業主がいるからこそ計画可能なわけで、誰が使うかも分からないならそもそも建設計画すら成り立たない

日ハムが愛想つかして切られた時点で死んだんだよな
運営してたアホはどうせ公務員マインドで責任も感じず責任を取ることもなくヘラヘラしてるだけだろ

まあ解体更地で払い下げて民間再開発が最善策
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 13:18:03.34ID:XSCxvF1a0
札幌天下りドームは負の遺産としてキャンペーンしたら良い
原爆ドームなんか比にならん汚臭がする
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 13:21:58.89ID:mA47RvIF0
コロナの影響が~
真駒内セキスイハイムアイスアリーナは今年は10月まで25件予定を含めて有りますね。
札幌ドームは予定のコンサート含めて5件ですが。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 13:34:54.04ID:WbeQGsa50
コロナの影響なんてほとんどなくなったろ
確かに一昨年まではライブが急に中止になったりとかあったが
今はそんな話聞かなくなったしな
アイドルなんてもうコールすら解禁されてほぼ元通り
アーティスト側からしたらむしろライブは生命線だからやりたいくらいだよ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/02(日) 13:50:13.23ID:rbafmDkh0
日ハム虐めて逃げられた自業自得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況