X



【サッカー】ジダン「現代のサッカーはテクニックだけで上に行けない。私がこの時代の選手だったらフィジカルでひどい目に遭っていた」2 [久太郎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001久太郎 ★
垢版 |
2023/06/26(月) 19:53:03.59ID:zL5Lb1Ex9
元フランス代表MFで、前レアル・マドリー指揮官のジネディーヌ・ジダン氏が、再び監督業に取り組む意欲を口にしている。

フランス『テレフット』とのインタビューに応じたジダン氏。2021年にレアル・マドリー監督の座を辞して以降、フリーとなっているフットボール界の生ける伝説は、まもなく新しい挑戦に臨むことを明かしている。

「トップレベルを指導することで分泌されるアドレナリンが恋しいか? もちろんだ。フットボールの外にいれば、また違う形でそれを眺めることになる。2年前からそのアドレナリンは分泌されていないが、もうすぐそうなるはずだ」

母国フランスで監督業を行う可能性はあるのだろうか。

「何も否定することはできない。自分が望んでいること、望んでいないことは分かっている。休息を取るとしたら、それはそうすべきということなんだよ。もう一度監督をしようと、もうすぐ自分自身に言い聞かせることになるはずだ」

ジダン氏はまた、現在のフランス最大のスターFWキリアン・エンバペにも触れている。

「いつの日かバロンドールを受賞してほしいし、多くのタイトルを勝ち取ってほしい。彼が成し遂げていることは、フランス代表と彼のクラブ、PSGにとって素晴らしいことだ。私はエンバペのファンだよ」

エンバペはその強烈なスピードを選手としての特徴の一つとしているが、ジダン氏は自身がプレーしていた時代と今の時代の際たる違いとして、「フィジカル」を挙げている。

「私の時代のフットボールは今ほどフィジカル的ではなく、テクニックさえあれば上に行けた。だが現代フットボールはもっと複雑だ。私がこの時代にプレーしていたら、フィジカル面でひどい目に遭っていただろう」

ジダン氏のフットボールに対する情熱は一切変わっていないようだ。

「ほぼすべての試合を見ている。ラ・リーガを追い続けて楽しんでいるよ。あそこはオープンな試合をしているからね。そのほかにイングランドの試合、フランス代表の全試合も見ているね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/19da5d435e4d56bc6b08a17e35a7c3696f37a6f4

★1が立った時間:2023/06/26(月) 11:11:08.9

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687745468/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:12:07.27ID:dcK6DSbx0
ジダンは筋肉が柔らかすぎる、トラップでもドリブルでもありえん角度からボールタッチできる
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:12:46.87ID:vFSoAyRa0
>>38
グティってレアルの選手も上手かったよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:13:15.70ID:7ZWI7HZ+0
しかし大谷のモンスターフィジカル見てるとサッカーのフィジカルってなんなだろってなる
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:14:25.00ID:CnMJkO5Q0
>>901
この試合生で見たわ
てか映ってるわ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:18:47.00ID:SpQmPzrU0
>>37
焼き豚はハーランドがサッカーを選んだことに感謝するべき
まぁそもそもやきうなんて知らんだろうけどw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:19:08.97ID:yNmCFUMW0
>>901
ジダンのロシアンルーレットはいつみても凄いな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:19:52.76ID:KZRaputD0
現代で難しいのはバッジオとかラウルみたいなタイプだろうね
天然記念物になっちまった
サッカー界にオイルマネー流入で生態系破壊だよ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:26:52.87ID:eSfAJwER0
>>908
怖すぎで草
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:30:10.16ID:bHSRo7Us0
日本でいうと
中田は現代でも通用するだろうけど
小野みたいなファンタジスタ系は厳しいってことやろ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:34:10.19ID:K/+m5d0n0
フィジカルに恵まれてない鎌田が主力選手でヨーロッパリーグで優勝するくらいだからな

要は選手なんて使いようてこと
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:38:11.41ID:lJLaP5dr0
黒人て足元もと下手だよね
身体能力で凌駕する選択をしてしまう
ペレも足元はブラジル代表のチームメイトと比べるとそれほど際立っているわけじゃない
ただ動きがあの時代では異次元だな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:38:57.39ID:0hvn0IwB0
>>882
三笘は逆みたいな感じのこと言ってたよな。
フィジカルは大きくなっても伸ばせるから
子供のうちに技を仕込んだがいいって。

実際世界最高峰のリーグで余裕で通用してるし
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:39:23.71ID:FbNNi+IL0
ジダンはフィジカル強かったと思う。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:39:25.72ID:PHCcBcrC0
ジダンだってあの身長を考えたら十分早いだろーに
昔だって速さが無けりゃやっていけなかったよ
勿論今はそれがもっと早くなっただけで

当時はジダンだってフィジカルが凄い、日本人では到底太刀打ちできないなんてことはよく言われていたことだ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:40:35.01ID:7mbEO0BM0
サッカー界の話かぁ
サッカー界の髪型は?
サッカー野郎はあくまでサッカー界の中で生きてて
一般人とは交流ないのかな
髪型界や美容界は?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:41:30.92ID:hzNRerSk0
ジダンの選手時代もフィジカル中心だったろ。ロナウドもロベカルのようにパワーとスピードが重要視されだした時代。

スタムやデサイーみたいなモンスターなDFも現代にはいねーよ。

つまり現代サッカーは衰退してんだよ。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:49:46.79ID:7ZWI7HZ+0
日本でも野球に完敗だしな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:53:15.57ID:nD+rEZIl0
大谷ってベネズエラの無名雑魚にHR王とられたマイナー競技のゴミ選手だっけ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:54:20.85ID:jygxIK/B0
>>872
お前うるせーな
じゃあエンバペもロナウドみたいに当日体調不良なら昔のフランスが抑えるかもね
それ以外は余裕で裏取られて何点でも取られて終わり。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:54:56.45ID:7ZWI7HZ+0
何年前の話だよw
今ホームランキング誰か知ってんのw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:55:09.71ID:jygxIK/B0
>>888
ジェコとかな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:55:55.29ID:/tmQFUu20
ジダンて大器晩成型だからな。ジダンに足りなかったのはメンタルというか自信だけだな。
W杯とユーロ優勝してレアル行ったら仙人みたいになってたな。ユーベじゃすぐキレて選手踏みつけてたけど
まぁ、最後の試合も切れて退場したといえばそれまでだけど 笑
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:57:44.96ID:XV1Gv7B80
何言ってるかわかんなすぎて受けるw
こいつ本当にダイジョブかー
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:57:45.56ID:nD+rEZIl0
>>925
大谷をぶったおしてHR王とったベネズエラ人の名前知っとる?
知らんやろ 俺も知らん 世界の誰も知らん
野球のHR王なんてその程度の価値しかない
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:58:20.59ID:K/+m5d0n0
>>924
それお前の感想でしかない
試合やってみないとサッカーは分からない
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:58:30.88ID:jygxIK/B0
>>909
バッジョはメッシみたいに特別な使い方すれば大丈夫
ラウールはそれこそ今の時代にめっちゃ合ってるじゃん
ずっと労を惜しまず走れるし顔出せるしテクニックも極上だし球離れ良いしジダンの言うフィジカルはラウールが全て持ってる
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 09:59:57.28ID:KdtyMZFQ0
>>924
それ以外の試合でも抑えられていたよ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:00:56.64ID:wdS+yH990
今だとJ3ですら通用しない
マラドーナといいほんと時代に恵まれたよね
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:01:18.79ID:KdtyMZFQ0
>>891
結局陸上が進化しているのは靴とかグラウンドとかなんだよな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:01:59.59ID:7ZWI7HZ+0
>>929
バカを晒して喜んでんのお前くらいだぞw
今は大谷のホームランキングと打点王の話題しかプロ競技に興味ある人なんかいないw
ジタンって誰って話
マジで世の中見なよw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:02:25.16ID:/tmQFUu20
晩年のラウール走りすぎてて切なかった。若い時はポジショニング神で凄い点取りやだったのに
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:02:39.31ID:n3FJBj3v0
ラウルはメッシと被るな
クラブじゃ凄かったが代表ではさっぱり
メッシのアルゼンチンは最後にPKもらいまくって優勝を手にできたけど
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:03:37.64ID:KdtyMZFQ0
>>916
子供のうちは成長が人によって様々だからフィジカルに頼ってはいけない
技術を学ぶ時期だからね。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:04:27.71ID:uOJt4P5f0
ジダンってめちゃくちゃテクニックあるイメージだけどプレイを見たらほとんどが3タッチ以内で捌いてるしダイレクトも多い
相手に詰め寄られる前に逃げてると言った方がいいかも
そこは勝負しろよと
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:04:34.65ID:KdtyMZFQ0
ラウールはワンタッチゴーラだからメッシとは違う
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:09:33.94ID:NYrcQHmM0
CL決勝を誰も見てない時代だよ
ワールドカップも48ヵ国参加になるし
サッカーはこれからさらに衰退すると思う
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:11:43.01ID:/tmQFUu20
ジダンはセリエのディフェンダーに嫌気差してリーガに逃げたからな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:13:38.57ID:jygxIK/B0
>>930
分からないじゃなく昔とは競技が違うの
ディフェンスもルールが違うから無理。
ならヴィルトール、ピレスら両翼が守備時は下がってスペース埋め続けられるか?やる訳ないだろ?ジダンが前線で90分チェイスするか?プティが上がったらボランチはたった一枚。最終ラインの裏には広大なスペース。昔のチームのバランスでは競技が違うから勝てない。
個々の選手は昔の方が圧倒的にスペシャルだけどサッカーのルールが変わったから全員で攻守に走れてキーパーや最終ラインからも組み立てられる今のつまらないサッカーに適応してるイレブンが当然勝つ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:14:17.80ID:LbV0wjjb0
ネットでハゲ、ハゲ言ってるのってほとんど同じやつだろうなwww
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:14:35.62ID:gVDMJ3BX0
>>939
いい選手の条件に玉離れがいいってのかあるからな。
戦術のなかでボトルネックにならないのがいい選手。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:15:19.59ID:Qy5tuf0R0
例えばジダンはトップデビューは1990年で2006年のワールドカップでMVPになってる
90年から2006年の16年間のサッカーの進化()って奴に普通に対応している

メッシは2004年にトップデビューして2022年ワールドカップMVPで今年のバロンドール候補
18年間のサッカーの進化に適応している

ベンゼマは2005年にトップデビューして2022年のCL優勝得点王でバロンドール
17年間のサッカーの進化に適応している

テニスのBIG3だったり、バスケのレブロンなんかも10数年のスポーツの進化とやらに余裕で対応している

一流アスリートは肉体が衰えても15年以上ものスポーツの進化とやらに適応できているというだの現実がそこにあるのに、
何故か引退した途端に「今いたら現代スポーツの進化に適応できない人間」扱いになる不思議
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:19:06.18ID:X6toOXip0
ジジイのモドリッチが未だトッププレイヤーなんだから
ほぼ同時代のジダンやロナウジーニョが活躍できないわけない
あとGKがレベルアップしたとか言ってるがW杯はクソキーパーだらけだっただろ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:22:10.19ID:KdtyMZFQ0
>>948
ホアキンとか1999にデビューして今年引退していて
キャリアで2番目に得点しているのが2019だから35の時
この20年ではそんなに進化はしてないよね
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:22:45.05ID:8mDZYFzJ0
>>947
ずっとアンチフットボールは続いてるし世界中が一昔前のセリエAみたいなサッカーだよ今は。走って走って守備陣形だけ大切にする。それを崩す為にペップらごく一部がアイディアで打開してるけど。コンパクトの中で潰し合う退屈な労働サッカーはモウリーニョが運んできたのかなぁ。未だにEL決勝まで上がってくるモウリーニョの時代はまだまだ終わってないよ。
02-03辺りのサイドアタッカー、トップ下ファンタジスタ、ストライカーな時代のボールが楽しそうに動く攻撃的なサッカーがまた見たいわ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:22:56.82ID:Qy5tuf0R0
>>937
メッシは全盛期バルセロナメッシ比で代表での活躍イマイチというイメージがついてるだけで
仮にワールドカップの優勝がなくても代表での活躍も世界最高クラスだから

U20でも五輪でもコパでも活躍し優勝して南米予選でも当たり前のように活躍してる
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:24:20.44ID:QSaD/lXj0
>>954
スペースが無いのはアンチサッカーとは違うよ
今は狭いスペースで違い見せれる選手が評価されるだけ
テクだけなら大道芸人もうまい
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:25:12.46ID:KdtyMZFQ0
>>954
プレミアリーグみてたらそうでもないな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:32:20.55ID:EOW0BNt70
>>956
守備戦術に重きを置く主流だから昔でいうアンチフットボールそのものじゃないの?スペースが著しくないってのはそう言う事では。シャビの言ってたアンチフットボールを時代の流れで今はシャビ自身がバルサでやってるのがなんともね笑
それが主流だから今ではアンチじゃなくこれが今のサッカースタイルなんだよね。なんかまた時代が華やかなサッカーに戻る日はあるのかな〜って思っただけ。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:36:07.53ID:KdtyMZFQ0
プレミアなんて守備重視でしてないけど
リバプールとか玉砕覚悟で攻撃してくるし
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:36:16.92ID:+AFBCB/U0
戦術もどんどん複雑になってるし頭とフィジカル両方いる時代になってるな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:36:33.60ID:TB8O9Osb0
このままだとおそらくゴールにボールを運ぶベルトコンベアみたいな作業になって最初にルートを決めるキーパーがエースストライカー扱い
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:37:23.66ID:V/nMaU0n0
>>931
同意、ラウールはただのごっつぁんゴーラーみたいに思われがちだけどそれこそ何でも出来るし走り回って献身的だった、今の時代にめちゃくちゃ適合すると思う
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:40:37.86ID:s+QjGGFd0
今のサッカーやるならロボットでよくね?
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:41:15.35ID:nMBXlZUu0
野球はサイン盗み黙認、サッカーは審判買収

スポーツ界は腐っている
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:42:08.03ID:TB8O9Osb0
今の子供はゲームでサッカーやるやつしかおらん
公平で公正で判定も信頼できるしw
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:42:30.28ID:nD+rEZIl0
>>935
お前が世の中をみろ
ジダンは有名 大谷は無名 ベネズエラ出身のHR王なんて誰も知らん
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:55:57.73ID:EPVLoiFg0
ヨーロッパのサッカー選手がフィジカルでテクを圧倒すりゃ良いだろって考えで発展してきたイメージだな

テクで真っ向勝負しても南米のサッカー選手に勝てるわけないって感じ

そうしたらテクをフィジカルで潰すことが可能なくらいにフィジカルの重要度が上がった感じか
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 10:58:16.93ID:7ZWI7HZ+0
>>967
日本人じゃないのか
それか外国に住んでるんだったら世の中のことが分かる訳ないよな
日本はいい国だぞ
大谷みたいな本物の世界的なスーパースターも出てきて国民総出でその話題で持ち切り
日本に帰って一緒に楽しんだ方がいいぞ
サッカーの話題なんかこのスレの住人くらいで誰もしなくなったからな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:13:24.90ID:qkYfaOIr0
身体の強さや爆発力瞬発力じゃなくて求められることが多いから筋持久力で無理って意味なのかな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:16:55.31ID:v1/vNDQK0
ラウルとロマーリオがサッカーの至高的存在だわ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:18:22.82ID:nD+rEZIl0
>>969
HR王とったベネズエラ人なんて誰もしらん そのベネズエラ人に負けた大谷も無名
野球は日米の後期高齢者しか見てない
それが現実
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:20:00.31ID:/MhALS1D0
継続的にボールを奪い取り攻撃を仕掛ける体力と気力が必要ということだろう
現代の選手は単純に攻撃や守備だけ考えていればいいというわけではない
(メッシ除く)
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:20:35.68ID:RJJ9hcjK0
フィジカルの強い選手だったはずだけど
ジダンの言うフィジカルとは何のことを言ってるんだろ?
スピードとかスタミナの回復力とかそんな感じかなぁ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:24:52.40ID:8XRk78/f0
>>2
全くすごくない

ハーランド 周りのおぜん立てが必要な1タッチゴーラー
エムバぺ スピードとキック力だけ leagueアン で井の中の蛙

メッシ 史上最高のフットボーラー
ロナウド 史上最高のストライカー
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:27:02.32ID:7IHgHhsZ0
>>2
ハーランドはロナウドを超えることはプレースタイルとして可能ではある
メッシは無理、使う側の選手になれないから
デブライネの能力もハーランドが持ってたらメッシ超えられる可能性はあった
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:28:55.96ID:QSaD/lXj0
>>958
守備戦術が進化してるので
昔と比べるときみのいうアンチフットボールに見えるのかもしれない
とにかく守って相手を封じ込めるなんてのはもう時代遅れで
今はその守備戦術をいかにして混乱させるかになってる
だから偽SBだの使い選手のポジチェンジも激しくなってる
昔みたいにトップ下はここだよねぇ何て無くなってる
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:32:39.50ID:Mb4Y9+Ap0
まあジダンが言うんだから本当なんだろう
何でも進化はするからな
特に金が儲かるものは
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:35:36.79ID:HI4Fi6B70
>>969
そしたらなぜこのスレにいるのだろう?
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:36:20.65ID:lzN2deFn0
謙遜し過ぎだな
ジダンのカラダのデカさでスクリーンされたらまずボールを奪えない
その上テクニシャン
運動量だってあった
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:42:08.60ID:HBCgTiJs0
これはジダンが今の選手を立ててるってことだろ
老害ではないことの証明
実際はジダンなら今の時代でも全然通用してる
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:42:11.92ID:1biIZUyk0
全てのポジションで昔よりスピードや守備力が要求される
ジダンが活躍した98年ワールドカップ観たらパススピードとか遅すぎる
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:44:15.19ID:MBxoxD9/0
ジダンのいうフィジカルはスプリントと強度だろうな
ディフェンダーがディレイせずスピードつけてぶつかりに来る強度
ただの密着しながらの押し合いへし合いならジダンは負けないし
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:44:25.91ID:dDzVkk9O0
今は前線も戻って守備機会増えたからフルタイム走り回るフィジカルのことだろ
ジダンは確かにそれはなかった
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:52:49.42ID:S3YVs9zM0
シャツや手を引っ張ってルーレットやったら現代なら確実にVAR案件だからな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:54:30.37ID:7ZWI7HZ+0
まーはっきりしてるのはサッカーでフィジカルどうのつっても
大谷のお化けフィジカルの足元にも及ばんという事だけは分かると思う
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 11:56:11.69ID:ZfAcuWEJ0
>>987
フィジカルにも種類がある
瞬発力はほぼ先天性で決まる
持久力は後天的に伸びるが心肺機能が発達する10代を逃すと難しい
筋肉量やパワーは20代でも増やせる
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:02:02.20ID:akhSs4wG0
>>990
それよな
長友は競輪選手の爺ちゃんの血を引いたと言えども中学時代に無理矢理走らされた事でより開花した
宇佐美みたいに成長期にサボった奴が後でどれだけ取り戻そうと思っても無理がある
医学的に根拠ある成長に応じたフィジカルトレーニングが必要
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:02:49.01ID:dDzVkk9O0
大谷とかスラッガーの遠くに飛ばす能力は天性だからな
後でパワーつけたら伸びるものでもない

筋肉量も小さい頃に運動してた人の方がやってないより増えやすいらしい
ある程度後天的に増やせるけども
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:04:40.59ID:q6x142xw0
接触プレイの強度はともかく、
スピード無い選手にとってはツラタンな時代になったとおもうわ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:08:04.02ID:dDzVkk9O0
持久力は割と後からでも伸びるよ
マラソンの設楽も遅咲きだし
適齢期が10〜14歳ってだけでしょ

日頃からトレーニングを重ねて体を鍛えていれば、高齢者でもツール・ド・フランスの選手並みの持久力が得られるという研究成果をデンマーク・コペンハーゲン大学のチームがまとめて2015年11月、米臨床医学雑誌「AJCN」に発表した。

https://www.j-cast.com/2015/11/26251450.html?p=all
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:14:37.90ID:7ZWI7HZ+0
今日26号ホームラン打ったし
打点とホームラン独走で明日先発
これがスーパーフィジカル
プロのフィジカルって感じだよな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:15:16.08ID:VAv0Lkkh0
>>853
長友、内田、長谷部、ザキオカ、香川は全盛期の能力あれば入ると思う
現代サッカーの入り口辺りは経験してるメンツだけど
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:17:50.33ID:HI4Fi6B70
サッカー、しかも引退した元選手のスレで大谷を語るのってどれだけ拗らせてるんだろう?
サッカーに比べたら野球はマイナースポーツと言わざるを得ないけどわざわざ来る意味がわからないし比べられてると大谷が知ったら呆れるだろうな
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:18:22.35ID:T7ub20BF0
フィジカルは自分比較で伸びるだけで
プロレベルの選手は先天的なものが全てでしょ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/27(火) 12:18:56.26ID:HI4Fi6B70
結論野球ファンの一部は頭おかしい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況