X



札幌ドーム厳しい船出 コンサート「新モード」応募ゼロ 赤字拡大恐れ ネーミングライツ売却のめども立たず★3 [八百坂先生★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/06/21(水) 12:43:35.35ID:G+ceH9zv9
 札幌ドーム(札幌市豊平区)が、プロ野球北海道日本ハムの北広島市への本拠地移転による減収対策の柱として、総事業費約10億円を掛けて2万人以下の中規模コンサート用に今春導入した「新モード」の利用が1件も決まっていないことが分かった。
本年度は新モードで6件の開催を目指すが難航。
ネーミングライツ(施設命名権)売却のめども立たず、赤字額は当初想定の2億9400万円から膨らむ可能性がある。

※以下会員限定記事

2023年6月20日 20:22 北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/864770

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687300601/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:05:24.43ID:mpF0HRfq0
>>837
野球側が頼んでないのに勝手に作った
どこが矛盾してんだ?

札幌市職員かと思ったが、札幌市から委託された支那の監獄にいる五毛か?
日本か難しいでちゅか?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:05:38.42ID:fqdKHsyO0
ファイターズの移転とボールパーク構想は本来別物

「移転はするが野球場プラスアルファの施設、小さい規模でよしとする」という選択肢はあった
それなら共進跡地か真駒内公園などでも実現可能

ファイターズ球団は2015年ごろにはボールパーク構想を進めてた
だけどカネを出すのは親会社なので、札幌市の動き次第で、移転はしてもボールパーク構想を諦めさせ市内にとどめることは可能だったと思う
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:05:49.14ID:4t6lFxpV0
>>847みたいなのは来てほしくないだろ
面倒な客って嫌われるよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:06:08.63ID:sUxK+eU10
>>839
今まで黒字にできたのはその時の関係者のおかげ

頭を垂れるのはファイターズに対してだとおもいますw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:06:34.10ID:1jbOE+Yd0
仙台でもやたらと野球推しのメディアが騒いで楽天が出来たよなー
メディアがやたらと野球推すのは何故なのか
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:07:01.76ID:Yv7j9Rm+0
ドーム型のキャンプ場にしちゃえよ
天井にプラネタリウム映せば年中夜空見ながらキャンプできる
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:07:20.78ID:4t6lFxpV0
>>856
他の競技もメディア使っておして貰えばいいのにな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:08:49.13ID:KQIW6efE0
>>856
そりゃ税リーグは儲からないどころか人にタカってばっかだからだろw
誰がそんな奴と関わりたいねんw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:08:49.51ID:4KBPdyW+0
むしろ今までドームとコンサドーレを養ってくれたことに感謝するべきなのにな
このレベルの対立関係になるまで拗れるってなかなかのレアケースだろ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:09:31.56ID:4t6lFxpV0
札幌ドームこそ、株主に電通がついてるじゃん
宣伝してもらえよ
https://i.imgur.com/V2Qeyas.jpg
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:09:41.24ID:1jbOE+Yd0
コンサドーレに強く危機感を抱いていた野球界が何を言ってんだw
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:09:50.75ID:eceDj+gv0
>>834
月寒の今の医療大の敷地買っちゃえば良かったじゃん
ドームの近くだし、札幌市に対する当てつけモという意味でも最高だったのにww
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:09:59.56ID:OtM44gPt0
しかし札幌市の第三セクター天下り大事とはいえあまりにも店子に厳しすぎたよな。広告費全て奪ったり飲食やグッズ売り上げもかなりマージン取ってたんやろ?さらにコンサドーレが試合するときの人工芝の移動も直しも全てハム負担てそら出てくよなと。
搾取される札幌ドームで観客三万より好きにできるエスコンで観客二万のが利益出たりな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:10:14.61ID:Ik4fYEV50
>>847
150億だせって話だよ?
屋根なしならもうひとつ球場建てられる額だ
最近できた幕張豊砂ですら110億
普通なら6~80億が相場だ
簡易駅ならJR北海道は10億程度で
ロイズタウン駅を作ったのにだ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:10:21.77ID:zMNNw0GR0
間仕切りの位置もかなり悪いと思うわ。
セカンドベース辺りで仕切るのかと思ってたが、
観客席のキャパを半分って条件だけで幕は付けやすい所に付けたって感じ。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:10:51.98ID:4t6lFxpV0
川淵三郎

エスコンフィールドで設計や建設全体に関わっておられた前沢賢統括本部長に色々お話を伺った。その中で、Jリーグを見に行った時何か疎外感を感じだ、こういう雰囲気を作ってはダメだと思ったという話に衝撃を受けた。その鋭いご指摘に共感すると同時にJリーグ全体として分析する必要があると思った。

https://twitter.com/jtl_president/status/1666231098488283137?s=46
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:10:55.17ID:OsG8ZAM30
札幌市職員「赤字出ても札幌市民が補填するから問題ありません」
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:11:09.70ID:sasQNdgX0
>>867
北広島市が地代と固定資産税ただだから札幌もただにしろって話だから
札幌市内は無理だったんだわ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:11:54.44ID:dQ0LPQdi0
>>834
八紘学園の所有地と隣接する月寒ドーム跡地も市が候補に
あげた場所だったがここは札幌ドームと最寄り駅が同じ
北大もこちらも話にもならなかったから市側は
「どうせ札幌ドームに残る一択でしょ」って考えただろうな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:12:07.96ID:4KBPdyW+0
>>866
移転前日ハム「コンサドーレが困ってるから養わなきゃ…」

これは危機感抱いてますわ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:12:19.64ID:bxpyPQvH0
>>36
これが公務員の思考なのさ。一応、一般企業から役所に入ったが公務員一筋の考えには驚くばかり。そりゃ政治家も馬鹿ばかりになるよ。日本が良くならないのは世間知らずのこいつらのせい。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:13:09.00ID:eceDj+gv0
>>869
俺の希望はエスコンへのアクセスを日ハム主導で改善してほしいってこと
北広島市もJR北海道もまったくあてにならない
あんな素晴らしいスタジアムなんだから、札幌から通いやすくしてほしいってだけ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:13:24.00ID:4t6lFxpV0
このスレ見てても札幌市民て偉そうで上から目線で勘違いしてるなってのがよくわかるな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:13:39.93ID:tO60IsCi0
一応札幌市からコンサドーレへの札幌ドーム利用料減免に関する補助金
毎年4,000万円だね
https://www.city.sapporo.jp/suishinshitsu/r4hyoka/documents/20221023645.pdf

活動指標がすごい未達なのに判定Aはおかしい
そもそも活動指標の項目自体がこの補助金と合ってない
もし合わせるなら減免された分でコンサドーレが指標に対して何をやったのか詳しく評価しないといけない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:13:52.48ID:4vrWgkns0
2万以下ならわざわざドーム使ってイベントやコンサートしようと思わないんじゃないの?
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:13:57.93ID:zMNNw0GR0
>>875
月寒のは大学の土地を交渉も全然してないのに勝手に含めた計画を日ハムに提示してたような。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:14:25.56ID:3jBTaTym0
>>868
大規模修繕費用もハムに全部出させる気でいたしな
天下り役人って控えめに言って基地害だわ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:15:15.31ID:wz9zoLkC0
嵐でももクロでも埋まらない札幌ドーム
本麒麟ぐびぐび
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:15:36.08ID:y9e4IMNl0
玉蹴りには、ほぼタダで貸出、日ハムには
数十億円。そりゃ逃げる。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:15:40.32ID:VYfW2QJI0
天下りのお役所運営だからな
廃墟化してどんなに負債抱えようが税金補填でとりあえず食っていく給料は支給されるし
自分が退職するまでとりあえず存続してればいいという考えだろ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:16:40.02ID:OtM44gPt0
>>887
同じような市の持ち物でも広島市とカープはほんとウインウインな関係なのになあ…札幌市てもしかしてけっこうヤバイのかな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:16:40.04ID:4KBPdyW+0
>>880
北広島側の強い要望で日ハムが高い金かけて新しい球場を作って移転してきたんだから
そこでさらに日ハムがアクセスを整備しろっていうのはムリがあるでしょ
むしろ自治体とJR北海道で、そういう細かい話をなぜもっと煮詰めなかったのか
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:16:46.65ID:4t6lFxpV0
>>884
陸続きじゃないから機材の運搬だけで赤字だもん
2万人じゃやればやるだけ赤字でしょうね

ましてや札幌ドームなんて言うほどアクセス便利なわけじゃない
駅からけっこう歩くぞ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:17:56.12ID:PDaXu97w0
ちな予定

札幌ドームの先行きに暗雲 「5年で黒字化」試算懸念


3/5(日) 15

2027年度までの5年間で黒字化するとの試算を示すが、専門家は「疑問」と懸念を表明している。 【写真】札幌ドームより狭い新球場「フライが上がるとホームランになっちゃう心配が」開幕投手・加藤貴

 23年度以降は収入の約3割を担っていたプロ野球の試合がなくなるが、市はサッカーJリーグの北海道コンサドーレ札幌の試合数を増やすほか、2万人程度のコンサートを開催できるようにすることで「埋め合わせは可能」とみている。  市が昨年6月に公表した収支見通しでは、23年度は約2億9400万円の赤字だが、24~27年度の4年間はいずれも黒字で、5年間トータルでも900万円の黒字を見込んだ。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:18:20.37ID:0L47/W2l0
>>793
裁判しろよ、あくしろよw
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:18:29.11ID:eceDj+gv0
>>893
北広島市とJR北海道にそんな能力ないだろ
つーか日ハムも北広島市やJR北海道に体力も能力もないことなんて最初からわかってただろw
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:18:50.42ID:4KBPdyW+0
>>892
戦後復興の象徴としてのカープと、元々東京にあった球団が移転してきたファイターズじゃ扱いが違うのはしゃーない
それにしても限度っていうものがあるけど…
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:19:33.36ID:1jbOE+Yd0
>>879
無理矢理今の形にした野球界が責任を負うべき
当時東京ドームを本拠地にしていた全く人気ない日ハムを人気チームにしてあげたんだからな
サッカー界としたらいい迷惑だよな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:19:44.31ID:eXP0lk9P0
もっと地域にねざして、おばちゃん達のフラダンスの練習とか、詩吟教室とか、長机並べて地域の飲み会とかに使ってもらえば良い
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:19:53.27ID:eceDj+gv0
かえすがえすも、なんであんなクソみたいな場所にエスコンを建ててしまったのか
札幌市内に建ててたら、平日のナイターでも毎試合満席いけたんじゃね?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:20:36.44ID:sUxK+eU10
>>894
暗幕に10億かけるなら最高級音響システムを札幌ドームが用意常設のほうがよかったかも

もともと音に拘るアーティストはそこまで音に拘らんだろうし
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:21:06.54ID:0L47/W2l0
>>785
お役所頭で考えた札ドの結果がこれなんですがz
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:22:23.27ID:4t6lFxpV0
札幌ドームの稼働状況
(札幌ドームのホームページのスケジュールより)

6月 4件
7月 5件
8月 8件
9月 4件

黒字には遠そうだな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:22:42.17ID:PDaXu97w0
市が昨年6月に公表した収支見通しでは、23年度は約2億9400万円の赤字だが、24~27年度の4年間はいずれも黒字で、5年間トータルでも900万円の黒字を見込む


未達で赤字拡大なら当然役所の給料下げるよなぁw まあないが
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:23:20.79ID:ZTAzy2Kr0
札幌ドーム 中期経営計画2024

黒字経営の実現
〜多種多様なイベント開催による貸館事業の活性化と新たな賑わいの創出

■ 主催者連携による利益最大化
* 3万人を目指したコンサドーレとの連携
* コンサート年20日開催の実現
* コンベンション年30日開催の実現
* 広告販売の収益最大化
* 主催者に有益なサポート・バックアップの強化
* 変動比率の抑制、経費削減
2 多様な価値や変化への対応
* 新規自主イベントの開催・定着
* 変化に応じた来場者サービスの提供
* 札幌市との新たな連携
3 社員の成長・スキルアップ
* 高いプロ意識を持った人材育成
* 良好な社内コミュニケーションの促進
* 将来を見据えた採用計画の立案・実行
4 親しみのある地域のシンボル
* コンプライアンスの徹底
* 安全安心快適な施設運営
* CS(顧客満足度)・ES(従業員満足度)向上への取り組みの継続
* 地域連携の推進
* 市民・観光交流施設としての魅力向上
* 適時適切な広報によるファンづくり
5 環境にやさしい企業
* CO.2排出量削減に向けた取り組みの推進
* ごみ排出量削減に向けた取り組みの推進
6 新たな市民文化の共創
* SDGsへの積極的な取り組み
* プロ野球観戦文化の継続
* ラグビー観戦文化の創出
* アマチュアスポーツ・市民参加型イベント等の開催
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:23:31.81ID:dQ0LPQdi0
>>875
アクセス最悪の北広島と最初から地下鉄でいける札幌市内で条件
同じなわけはないだろ 市民人口や立地的に圧倒的に不利なのを、
新駅作りますや固定資産税免除など別の好条件を提示してみせただけと思うが
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:23:40.66ID:1jbOE+Yd0
ライブならきたえーるでも十分なぐらいだろう
真駒内のアリーナなら満足
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:23:45.34ID:fBeRH+OR0
札幌と東京が新幹線で繋がるみたいだが、
そうなると札幌でのイベントとかが増える可能性は無いの?
0914.
垢版 |
2023/06/21(水) 19:23:56.09ID:Xoq9p/pf0
日ハムは正式に謝罪と賠償を札幌ドームにしないとね
元々サッカー専用スタジアム計画に横から口を出して野球できるようにしたわけなんだから
梯子を外された札幌ドームは何も悪くない
すべて焼き豚の責任だわ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:24:08.27ID:4KBPdyW+0
>>898
日ハムを交えた三者会談でもなんでも、誘致してる自治体側が音頭をとって、もっと話し合えばよかったんじゃないか?ってこと
日ハムとしては自治体を飛び越えて直接JRと話し合うのも筋が違うんじゃない?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:24:18.13ID:kOaDEYPb0
>>884
その辺は利用料と他の施設の空き次第じゃないかと思うけど、
このモードでの大きな欠点はアリーナの面積は大して変わらず広い事で、元々ドーム、スタジアムツアーレベルを予定したセットでないと、スタンドの客席は減らしたことで埋まった用に見えても、アリーナ席やステージがスカスカで寂しくなるので使いにくいと思う。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:24:19.75ID:eceDj+gv0
>>908
いや、今のエスコンで平日2万行けるなら、札幌市内に建ててたら平日3万は楽にいけるでしょ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:24:32.90ID:5b0gkDWd0
>>913
東京に来いが加速する
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:24:48.39ID:tO60IsCi0
>>906
どこかの記事で結構な金額使ったってあった気がするけど忘れたな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:25:05.96ID:S4UG448U0
>>902
札幌市の能力的に、札幌市内では話がまとまらないと判断した
北広島でも札幌ドームよりは良いと判断した
の2点だと思われる
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:25:20.75ID:L08t/J5h0
>>52
サカナクション
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:25:47.91ID:CmEo4hxV0
>>900
ワールドカップ開催の為に計画されたスタジアムだしなぁ
それをサッカーでは大赤字確実なので自治体が野球兼用にした
税リーグが使用してるワールドカップ開催スタジアムで唯一の黒字だったのに
穴拭きはサッポコ市とサッカーがすべき
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:25:49.86ID:ZTAzy2Kr0
>>914
1996年(平成8年)1月にはサッカー専用競技場として建設した場合、赤字は必至だったため試合数の多いプロ野球球団の誘致がドーム建設の前提とされ[34]、サッカーだけでなく野球など多目的に利用できるドームスタジアムとすることが正式に決定した[33]。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:26:32.04ID:ZTAzy2Kr0
サッカー専用競技場として建設した場合、赤字は必至だったため

サッカー専用競技場として建設した場合、赤字は必至だったため

サッカー専用競技場として建設した場合、赤字は必至だったため
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:27:44.55ID:QMpzNV0V0
他所が埋まってしまっている且つ他の日にできない
という状態になってしまったライブ,コンサート以外に
新モードを使うところあるのかな?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:28:01.91ID:Ik4fYEV50
移転問題のときに誰かが言ってたな

ドームは野球専用に改修して
ホバリングの天然芝を養生させてるところに
サッカースタジアムを屋根付きで建てれば
いいんじゃね?と

結局のところスタジアム利権を札幌市が手放すのかが
キモだったんだから、札幌市は絶対手放さないとハムは
判断したんだろうから、どの道出ていかれたと思うね
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:28:25.52ID:H0ONa/SE0
北広島は今でも大した問題ないんだから新駅はいらんでしょ
札幌ドームはどーするよー
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:29:53.11ID:0L47/W2l0
>>820
芝生が外に出てるとこに客席作ったら安くスタジアムできるんじゃね?
知らんけど。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:29:59.64ID:S4UG448U0
>>929
4者会談のときに札幌市が提案した内容がそれ
ハムは既に北広島がほぼ決まりだったからか断った

札幌市の判断が遅かった
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:30:05.43ID:BV0CR9XZ0
札幌市 歳入 1兆3000億円
北広島市 同 300億円
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:30:06.11ID:eceDj+gv0
>>931
北海道で最寄駅から片道勾配ありの徒歩25分はきついんだわw
道民じゃなきゃわからないかもしれないが
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:30:17.65ID:ZTAzy2Kr0
あの暗幕のセッティングに10人がかりで丸8時間かかるんだとさ
職員としては予約0でホッとしてんじゃね?

設営と撤去で16時間取られるんだぞw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:30:54.09ID:H0ONa/SE0
>>938
かもしらんが140億はだせんだろ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:31:17.00ID:4KBPdyW+0
>>917
もう客入りが~とか、アクセスが~とかいう以前の問題なのよ
日ハムが北広島に移転するかもっていう話が出た時点で、札幌との関係性は冷え冷えなのよ
そうなった状態で、いくら札幌が好条件を提示したところで、日ハムからしてみたらもうすでに信用なんかないし
「はあ?今さらおせーよ!」って感じなのよ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:31:40.34ID:tO60IsCi0
>>934
パッと記事探してみたけど出てこなかったうろ覚えでごめんね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:31:48.47ID:srF/08gO0
>>930
千歳市に作るという最先端半導体工場のほうが雇用創出含めて経済効果は圧倒的に高いね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:31:52.57ID:AnCcOhE20
共倒れになっちゃたか…
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:32:32.12ID:ZTAzy2Kr0
エスコンなんて試合がない日も客多いからな
修学旅行や観光の人気スポット
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:33:34.08ID:AnCcOhE20
>>941
もともと札幌に誘致したのが間違いだよな
転々虫なのはわかってたのに
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:33:42.82ID:ZTAzy2Kr0
札幌ドームも頑張らないとな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:34:29.98ID:AnCcOhE20
>>946
最初だけね…
0951.
垢版 |
2023/06/21(水) 19:34:51.23ID:Xoq9p/pf0
>>931
スタジアムぶっ壊して、改めて当初の予定通りサッカー専スタジアムに建て替えればいい
野球用に作ったから収益出せない負の遺産になった
これからは全ての野球場は破壊してサッカー専用に建て替えて健全化すべきなんだよ
老人しかやきうを見ないんだから、これからは不要だしね
サッカースタジアムにすれば世界中からサッカーを観戦するためにインバウンドはさらに増えるしね
とくにアジアの市場はまだまだ開拓できる
これはガラパゴズ仕様のやきうでは到底できない話
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況