X



【音楽】テイラー・スウィフト“伝説”へ ソロ初4日連続東京ドーム 世界の歌姫、5年ぶり来日公演 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/06/21(水) 05:16:16.90ID:wsieMvCL9
テイラー・スウィフト“伝説”へ ソロ初4日連続東京ドーム 世界の歌姫、5年ぶり来日公演
[ 2023年6月21日 01:00 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/20/kiji/20230620s00041000573000c.html
東京ドームで4日間連続公演を開催するテイラー・スウィフト Photo By 提供写真
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/20/jpeg/20230620s00041000568000p_view.webp


 米歌手テイラー・スウィフト(33)の5年ぶりの来日公演が決定した。自身6回目で、コロナ禍後では初めて。来年2月7~10日に東京ドームで開催する。同所での4日間連続公演はソロ歌手では史上初。3時間超にわたってヒット曲を惜しみなく披露する“ベスト盤”的なプレミアステージとなりそうだ。

 来日公演は18年11月に東京ドームで2日間連続で行って以来、5年3カ月ぶり。この2倍の4公演で約20万人前後を動員する。

 東京ドームでの4日間連続公演は、海外アーティストでは15年11月に韓国ユニット「BIGBANG」が開催して以来、史上2組目。洋邦含めソロ歌手では英ロック歌手のスティング(71)が88年10月に行って以来、36年ぶりとなる。ただ、この時は最終公演が氷室京介(62)との共同開催だったため、単独名義では今回が初めて。日本最大級の広い会場で、喉や体力面などの負担が1人だけにかかるソロ歌手としてはハードな挑戦となる。

 さらに、いずれも長丁場のステージになりそうだ。今年3月に米国でスタートした世界ツアーの一環として開催。「時代」を意味する「ジ・エラズ」をツアー名とし、これまでのライブではデビューから17年を振り返るようにヒット曲を網羅している。主催するエイベックス・エンタテインメントの遍々古(べべこ)史希プロデューサーは「すでに開催されている北米ツアーでは3時間を超えるパフォーマンスを披露しています。巨大セットで複数のステージを縦横無尽にパフォーマンスする姿を、東京でぜひファンの皆さまに見ていただきたいです」と呼びかけた。

 テイラーはフォーブス誌による「22年度に最も稼いだエンターテイナートップ10」で9位と女性で唯一ランクインするなど、絶大な人気を誇る。昨年10月の最新アルバム「ミッドナイツ」は収録曲が米ビルボードチャートの1~10位を独占する史上初の快挙を達成。16歳でデビューした歌姫は、30歳を過ぎても名実ともにトップを走り続けている。6回目の来日公演にしてどんな伝説を残すのか、早くも楽しみだ。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:19:08.51ID:+GWzzSDI0
ドーム四連戦って今でもそんなに客呼べるんか
海外観光客もターゲットなんかね
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:21:05.89ID:ubooRbc10
>>67
「奥が深い」「歌詞に価値がある」とも言っていない
物を言わぬカントリーアイドルから計算高くそういう意識高い系リベラルにキャラ変して
免罪符を得たとばかりにカントリーの客層じゃないwokeミレニアルが群がって競ってチケット買ってるという実態を
(たぶん英語圏の社会に縁がないから)
知らず自分の脳内だけで完結したこじらせたものの見方をして
テイラーが1989からずっとアイドルポップみたいなことをいうお前が
絶望的に間違ってると言ってるだけ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:21:21.42ID:Jess/G050
アジア公演が東京だけなら中韓からも客来るやろな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:22:44.04ID:KRq2a/gO0
4日連続か
口パクなんだな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:25:27.27ID:C5Cvwet60
>>71
あれNGにしたんじゃないのか?www
いずれにしてもつまんねーんだよ音楽が
まあ広い層から支持を得ようと思ったらとんでもない馬鹿にでも理解できる音楽を作ると言う理屈はよく分かるけどなw
俺だってそういう状況になったらそうするしww
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:26:53.71ID:ZNeZL75Y0
こいつすげー人気あるけど、全然歌が良いと思えない
初期はアヴリルと区別がつかないような歌い方と歌だったし

まぁ結局アメリカでもポップス歌手なんてこんなもんだよな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:27:53.95ID:C5Cvwet60
>>71
てかこれって馬鹿に媚びる事を肯定してるだけで俺が言ってる事と全く同じじゃんww
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:32:39.67ID:VM0RpZ320
>>11
グループじゃないソロ歌手の4連続東京ドームはSTING以来36年ぶりだけど
STINGは4公演目が氷室とのジョイントだったという話

1988/10/24 STING
1988/10/25 STING
1988/10/26 STING
1988/10/27 STING&氷室京介
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:33:11.71ID:FCUW+qS40
何がいいのかさっぱりわからん
単純で退屈な歌しかない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:42:10.80ID:C5Cvwet60
てかスティングがそんなに日本で人気があった事が驚き
88年だからEnglishman in New Yorkの翌年だよね?
なんかCMで使われてたんだっけか?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:42:18.85ID:NOkNxht10
しぇきおー♪は好きだわ
つかそれしか知らん
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:51:19.80ID:C5Cvwet60
てか88年時点だとstingってそんなに曲ないよね?
ポリス時代の曲も歌ったもんなの?
見つめていたいを歌わなかったなニワカファンは納得しないよな?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:53:11.68ID:39r1sVJn0
日本で全く人気ないだろ
というか今の若い世代はアメリカ=ダサいってイメージだし音楽も聞かない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:54:45.81ID:ptL04Lsh0
KPOPなら埋められるのにな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:55:14.74ID:C5Cvwet60
調べてみたら普通に歌ってるな
見つめていたいやKing of Painも歌いつつソロの最新曲も歌うという
これなら行って見たいよね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 13:05:07.28ID:C5Cvwet60
俺らからしたらスティングと言えば気難しそうなハゲの爺さんってイメージだけど
88年の東京ドーム時点ではロン毛で王子様見たなルックスだったんだなw
これは意外だwww
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 13:22:01.30ID:9AXW8MB00
>>14
洋楽にサビという概念無いからね
仕方ない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 13:26:03.58ID:R1OD1giN0
ドームで4日間連続公演ってすげーな。ふつうガラガラになるもんな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 13:27:22.26ID:oBtlgtQA0
何時も斧だのギターだの持って
ガックンガックン叩きつけてるイメージ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 13:43:37.27ID:CS8xDA5q0
テイラースウィフトの魅力って、日本でいえば松任谷由実みたいにキャッチーなメロディとノスタルジックかつロマンティックな歌詞が書けるところだと思う。

心に"乙女"な部分がない男には、Tim McGrawやOurSongの良さは分からんやろなぁ。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 14:24:39.99ID:f3Tp6prP0
七輪って入れ墨入れた人?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 14:38:59.81ID:C5Cvwet60
ユーミンの歌詞は良いと思うけど
テイラースウィフトはやっぱり外国の人の価値観だな~としか思わないなw

>>88
Bメロが一番盛り上がってサビの部分はリフがメインでボーカルはタイトルを連呼してるだけというパターンが多いよね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 15:02:59.37ID:C5Cvwet60
>>93
ブラジルでもイマイチなんだな
結局アメリカとイギリスとその植民地だけで流行ってる感じか
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 15:09:48.98ID:8zAkB0cF0
もう大きなスタジアムでしか公演ができないのね
最初に見たのはゼップ東京だった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 15:15:26.51ID:X93+hkEZ0
ロックはヒップホップに取って代わられたってよく言われるが、
女性アーティストってさほど影響ない感じ。
相変わらずロック(というかポップス)ソングのヒットが目立つ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 15:22:43.55ID:3yuY5PFT0
4日で20億とか荒稼ぎやな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 15:28:31.64ID:gHNlI1MH0
ファッキンゲットバックトゥギャザー
はオレのカラオケの十八番の1つだわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 15:29:30.89ID:cxf88JxK0
あの歌しか知らんわ
チョチョレイレイレイレイレイレイレイって歌
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 15:40:51.86ID:BM/Ngp730
日本的には一発屋だよなぁ
アメリカだと最新アルバム全曲シングルチャート入りという
日本での括り的には意味不明なことやってたとはいえ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 15:45:52.20ID:2ubzbkSc0
アメリカでもスーパーボウルのハーフタイムショーやるまでは一発屋って認識
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 15:46:53.71ID:zbLr3qpl0
>>5
>女は21まで

城島リーダーの口癖やん
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 16:10:48.11ID:PcVc+rpP0
このスレ読んで洋楽好きが嫌われる理由がわかったw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 17:34:46.29ID:SS8CQOc60
クイーンのロジャーとユニット結成

ロジャー・テイラー・スウィフト
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 17:52:43.03ID:iCm6VFqt0
スティングの話を見て
1988年アムネスティ主催のコンサートイベントがワールドツアーで行われて
日本での1988年9月27日東京ドームに他の国では参加してたスティングがいなかったのは
1988年10月にソロツアーが決まってたからだ
というまことしやかな話を雑誌かラジオで知ったことを思い出した
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 18:54:38.55ID:o9Xf1yfx0
自分は洋楽と洋画好きだったおかげて
お馬鹿なのに英語だけは少しだけ得意
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:41:18.58ID:CtCMMOAS0
>>24
んなこと言ってたレディーガガやアヴリルはどこ行った?
海外に比べてCD勢が粘ってたから営業かけてただけけで日本でもサブスクが主流になってから来やしない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 19:59:51.46ID:b2pDSvoP0
そら来日してライブすんのもビジネスだからな
赤字出るのわかってて来てくれるやつらなんてそうそういないわ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 20:43:05.40ID:C5Cvwet60
>>99
トラック(オケ)が完全にヒップホップ化してるんだぜ?
まあでも取って代わられたと言うよりか通過したって感じかな
昨今の曲って80年代の焼き直しみたいなのが多いけど
昔と違うところは80年代以降のhiphopやhouseのサウンドが混ざってるところ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 20:48:54.20ID:xITvkrej0
>>60
ホテルカリフォルニアって俺が嫌いなもの全てぶっこんだような音楽だわ
45年前か、、、その頃は良かったのかねぇ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 20:50:26.41ID:2HdelDZs0
テラハの歌しかヒット曲がない一発屋w
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 20:50:57.72ID:0Z8HTgiV0
2曲くらいしか知らん

よくも4日連続やれるね

ファンというより、イベント好きな人なんでは
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 20:53:44.49ID:Tlygi+ZJ0
似たようなのばかりなのに4日も聴いたら飽きるだろ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:01:47.32ID:gx02O/be0
でも、K-Pop以外なら彼女しかいないだろ。
とにかく、女子人気が凄いから
それに、洋楽好きおっさん入れれば、集客可能

ジャスティン・ビーバー
ハリー・スタイルズ
WEEKND
Dua Lipa
で、2日連続だな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:04:06.73ID:zkKdCk7r0
>>126
BTSなら1週間くらいできそう
前回のツアーでは9公演で40万人だっけか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:09:55.94ID:C5Cvwet60
>>122
俺も全然リアルタイムじゃないけどあの歌詞凄くね?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:12:16.51ID:kPc/dWDW0
今はシンガーソングライターの肩書きのアーティストが曲によってヒップホップ、ハウス、R&B、ロックと使い分けて自由にやってるな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:12:52.84ID:kPc/dWDW0
今はシンガーソングライターの肩書きのアーティストが曲によってヒップホップ、ハウス、R&B、ロックと使い分けて自由にやってるな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:13:56.86ID:34qzRKIR0
Coldplayのドーム公演も落選祭りだからテイラーなら本当争奪戦になるな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:15:45.13ID:TeO8CRBl0
そんな集客力あるの?
マドンナですら15年前席あまってるから来てって言われて行ったくらいなのに
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:16:17.23ID:qp6jqI5A0
日本人より海外から来る客の方が多いかもよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:16:25.22ID:yNH4mexC0
洋楽離れ日本で4日もドームやって大丈夫?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:16:53.41ID:qp6jqI5A0
満員は間違いない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:17:40.82ID:avd0Z+gP0
>>132
マドンナですらってマドンナなんて全く観たくないが
ピークは40年くらい前じゃないの?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:18:40.24ID:ivG1y/vA0
>>136
テイラーは日本じゃマドンナ以下だけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:19:35.98ID:qp6jqI5A0
チケットは日本人だけじゃない争奪戦になる
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:23:44.77ID:b/SwfDGV0
テラハに出てたAKBの子がじゃんけん大会の入場でテイラーの曲使おうとしたら
使用料が高過ぎるとフジテレビから許可が降りなかったと愚痴ってたわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:23:45.93ID:C5Cvwet60
でも昔と違って洋モノは需要が全然読めないからギャンブルみたいで怖いよなww
1989でも何だかんだでそろそろ10年くらい前になるんじゃないの?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:24:09.13ID:qp6jqI5A0
円安だし日本で見るのがリーズナブルな場合もあるね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:25:42.52ID:dGaW6fa+0
K-POPは山上さんの事件以来露骨に勢いが落ちたから
自称ファンはやっぱり🏺だったんじゃねえの?

洋楽は日本のマスゴミに黙殺されているが
マジで一定の需要があるよな
俺も洋楽しか聴かないし
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:28:16.64ID:dGaW6fa+0
今年は音楽チャート自体が低調で
ヒット曲はアイドルとスピッツのコナンの曲くらいだが
K-POPはマジでチャートアクションが全然になったもんな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:36:31.83ID:qp6jqI5A0
アジアで決まってるのはあとシンガポールだけ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:49:55.48ID:XHnVeOIt0
名前は知ってるけどオリジナル曲一曲も知らない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 21:59:37.78ID:C5Cvwet60
>>144
今年と言うか今後は年々落ちて行くと思うわ
この手の商業音楽自体が20世紀の文化だったんだろな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 22:00:18.01ID:6C1xQKJL0
50のおっさんやけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 22:00:18.24ID:6C1xQKJL0
50のおっさんやけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 22:12:31.88ID:gx02O/be0
>>146
Lizzoこそ、ここ1 年でしょう。
その前人気あった時、だいぶ前だし

>>126
まぁ、実際は
半年前のハリースタイルズなら、ドーム連続4日
いけたかも
一年前のジャスティンビーバー(前座にキッドラロイ)でもドーム連続4日いけるかな

現在、アメリカで1番人を集められるウィークエンドは日本では女子人気なさそうだから難しいね
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/22(木) 01:49:52.85ID:Yu52x/xI0
>>153
他がいなさ過ぎるからテイラーっぽいな~って一瞬思ったけど
Anti-Heroとか最新アルバムとか全部去年なんだよな~
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/22(木) 01:55:34.89ID:Hf3Aj9dY0
4日間も同じメンツくるかよ
チケットいくらだよ12000円?もっと?
外タレバカみたいに高いから25000円ぐらいすんの?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/22(木) 01:56:35.54ID:9561ylmx0
すでにミーハー人気も勢いも去った30過ぎのオバちゃんが4日とかあまりにも無謀。
だが4日全部埋めたら、アーティストとして認められてる証拠になるな。
そしたらマジでテイラー・スウィフトを見直すわ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/22(木) 02:08:43.79ID:YruPrJSO0
売れてるとか聞いたから最新のヤツ
CD屋で買って聞いたんだよね
いやー1回車で眠くなってしまい
後は放り投げたままだ
ダウンロードにしなくて良かった
少しはブックオフに持って行って回収するよ
0158sage
垢版 |
2023/06/22(木) 03:02:08.57ID:AqN0fmSO0
ていうかスティングってドーム4日連続やれるくらいに人気あったのか80年代
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/22(木) 03:07:41.17ID:NkUmU6lz0
ガンズ・アンド・ローゼズでも埋まらんのに
こんなカントリー歌手が日本で集客は無理よ
アメリカ本国だけだろ人気は
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/22(木) 03:24:10.71ID:zfNnogLg0
>>116
レディーガガはユーミンがラジオでべた褒めしてたな
「やっと期待の新人が現れた」とかなんとか
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/22(木) 04:05:59.51ID:LXXmycxy0
もう33歳なのか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/22(木) 04:24:57.69ID:3EiAGKA20
日本では英米のポリコレといったリベラル的な価値観に対する嫌悪感が高まっている

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/

洋楽が完全にオワコンになっている件

Sportify 日本TOP50

邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…

映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね

日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/22(木) 05:58:26.05ID:GfuENfQh0
すげーな、そんなに人呼べるのかよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/22(木) 06:23:49.30ID:ZEJK/HzQ0
海外のインバウンド込みでの集客狙ってんのかな
アメリカではプラチナチケット過ぎて全然取れないらしい
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/22(木) 06:41:16.54ID:QLUEQdRf0
>>27
定価10万超え見たのはローリンストーンズ以来やな
ポール・マッカートニーでもそこまでしなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況