X



日ハムに去られた札幌ドーム周辺地域の厳しい現状…札幌市の甘い収支予想に疑問も「ドームの入りが多くないと聞いている」★2 [八百坂先生★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/06/16(金) 16:37:19.01ID:KHcHD3mB9
「北海道日本ハムファイターズが離れてから、札幌ドーム周辺の賑わいがなくなった」

このような話が聞かれる。日ハムが移転した北海道北広島市の「エスコンフィールドHOKKAIDO(北海道)」。
本稿記者も何回か現地に足を運んだが、「満席」というほどではなく「まあまあ席が埋まっている」という印象を感じることが多い。
では、一方で日ハムが「出ていった」格好となった札幌ドーム周辺の状況はどうなっているのか。実際に足を運び、現状をレポートする。

(中略)

「ファイターズが移転して、お店の状態はどうですか? 個人的に札幌ドーム周辺の飲食店の状況が気になっていたもので」

 それに対し、男性はこう答えた。

「(客の入りは定員の)半分程度。新型コロナウイルスの影響もあって一時はゼロに近かったが、それも落ち着いた。現在は持ち直している。(日ハムが移転するまでは)席がほぼ埋まっていた。混雑は当たり前で、来店する客に対して入店を断ることもあった」

「日本ハムが札幌ドームに居続けてくれたらよかったのに。でも札幌市は(日ハムの引き留めに)あまり乗り気ではないように感じていたし、いろいろなところからも同じような話が聞こえてきたのは事実。もうどうしようもない」

「客はまばら」が札幌ドーム周辺の現状

居酒屋を後にし、また違う飲食店を訪ね、従業員に客の入りを聞いてみることにした。一つのデータより、複数のデータがあったほうがよい。

「(客の入りは)まあまあです。全体的に少し減ってはいるが、大幅に下がっているわけではない。日ハムが(北広島に)行ってから札幌ドームの(観客の)入りが多くないと聞いている。関係者も嘆いていた。
毎週末ではないが(サッカーJ1の)北海道コンサドーレ札幌の試合がある。その日はいいが、それ以外の日は札幌ドームも飲食店も客がまばら。なんともいえない感情になる」

 本稿記者もコンサドーレ札幌の応援で札幌ドームを訪れることはあるが、すべての店舗に共通しているかは定かではないものの、従業員が話すことについて理解できる。
ただ多くのサポーターは試合が終わるとまっすぐ家に帰るため、「そういった客を店に呼べたら、なおよい」と従業員は言う。

 以上が札幌ドーム周辺の現状だ。どの店舗も「(客の入りは)厳しい」というニュアンスを感じた。

札幌市は2022年6月、日ハム移転後の札幌ドームの収支予測を公表している。
24年度以降、売上高は19億円台を維持するとされており、新型コロナウイルス感染拡大前の19年(39億7200万円)より約20億円減る試算だ。

ただし、一部からは「本当に19億円も売上を維持できるのか」「あまりにも攻めた想定だ」などと指摘が相次いでいる。
壁面にあったスポンサー広告は減り、今年3月に公開した1.5~2.3万人を収容するという「新モード」は「他にもそれくらいの人数を収容できる場所はある」などの理由で評判は芳しくない。

 札幌市側はまるで「猪突猛進」しているように感じる。東京五輪談合事件などの影響により30年の冬季五輪招致の動きは停滞している。札幌市への風当たりの強さは増すばかりだ。

2023.06.14 19:00 ビジネスジャーナル
https://biz-journal.jp/2023/06/post_352411.html

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686820838/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:32:31.45ID:iSgqsrDC0
札幌はライブで行ったが行きはまだバラけていたけど
トイレと帰りの地下鉄に時間かかりすぎてありえなかった
地下鉄に乗るのに2時間弱かかるっておかしいよ
空いてる今こそ館内トイレや交通網整備し直してほしい
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:39:34.69ID:8pmQS0L80
>>99
単発90億円の赤字で大打撃なら
ハムが去る前の時点で保全費や利払いコンサの補助金で毎年15億ぐらい赤字を出してる札幌ドームも相当アレなのでは
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:44:51.72ID:Ng7jIVzB0
GW過ぎたらガラガラとか一部の地域の人が言ってたのに逆に増えてるって凄いな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:57:48.36ID:uJ5tg5HK0
>>15
これくらいスカスカの方が観に行くには丁度いいんだよな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:09:37.78ID:MbKvQcqp0
>>87
こんなん日ハムがわざわざ書かせてるわけないだろ なんのメリットもないのに
そもそもこうなるのは見えてた事だぞ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:15:13.25ID:FxpApCSN0
聞いているwww
取材しないで記事書いてるのかよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:18:43.32ID:ke7Ueq1Z0
 
||∥|||⊥⊥、||∥∥
||∥|/肉屋:ヽ|∥∥    
||∥/::_ノ八\_::\|∥ ちっきしょうおおおおおおおおお!
|| /::((・))::((・))::ヘ  ∥  
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |  札幌ドームの野郎、税金でぬくぬく暮らしやがって!
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /∥ こっちは2年に3試合の阪神戦以外は閑古鳥!
||∥>ヘ ヒェェイ ノ  < ∥ 
||r'  `ー-´   ヽ   事業失敗で首を吊る前に、いやがらせをしてやるぅうううううう!
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:20:48.51ID:vzH7TW/z0
前スレ
>>979

>日ハム本社が援助してきた額は、年間25億円から30億円程度。
>ファイターズが使用料や開催費用で札幌ドームに払っていた金額とほぼ同じ。

thx
やっと疑問が解けたわ。日ハムは民間企業でまともな運営のはずなに、600億なんて誰が見ても回収出来ないのに投資したのか。
元々宣伝費として球団に援助金結構突っ込んでるから、球場からの上がりで全額回収する気は最初からないのね。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:29:14.32ID:vzH7TW/z0
元々食品メーカの日本ハムの宣伝としての出銭はある程度覚悟してる、と。
それなのに札幌だと自社製品すら自由に売らしてくれないとなれば、ある程度損が増えるリスクあろうが出る理由にはなるな。

まあそこまで行く前に札幌市が妥協すべきだったが仕方ないな。日ハムもかなり覚悟決めてやった話なわけだ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:30:25.43ID:Dit42fh+0
>>103
20年の時を経ても成長してないんだよw

222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?

>>111
広告宣伝費は広告宣伝費でしょ?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:34:14.84ID:413J2do90
>>115
平日観客3000人
コンサドーレのことでした~
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:37:09.31ID:02YpMe5S0
>>103>>115
昨年末のも置いとくぞ


192 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 13:08:23.74 ID:4MNSXMcL0
>>1
3ヶ月もすればガラガラになるのが目に見えてるから来年めっちゃ楽しみwwwww

200 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 13:12:08.83 ID:rE73q0zN0
>>192
札幌ですらガラガラだったから
3ヶ月もかからずガラガラになるぞ

444 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 16:16:51.16 ID:VmEQPDvr0
>>434
いや初年度のGW明けたらもうガラガラだと思う

637 名無しさん@恐縮です sage 2022/12/26(月) 19:11:32.43 ID:eo+MZdw30
開幕後一ヶ月足らずで平日スタンドガラガラの地獄絵図確定って知りながらはしゃいでる神経がわからない

638 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 19:13:23.37 ID:e9WHucCn0
野球の球場なんてどこだろうと何も変わらんから、バブルは一ヶ月で終わりだろうな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:39:37.61ID:UV70DBoE0
>>111

>やっと疑問が解けたわ。日ハムは民間企業でまともな運営のはずなに、600億なんて誰が見ても回収出来ないのに投資したのか。
>元々宣伝費として球団に援助金結構突っ込んでるから、球場からの上がりで全額回収する気は最初からないのね。

スゲエのがいるな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:42:32.99ID:UV70DBoE0
>>113
そんなこと今頃わかったの?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:45:11.49ID:5Rm1y9Ah0
ひと試合あたりだとなんとか勝負できてるように見えるけど
年間の総試合数が4倍だから総動員数も数倍以上になっちゃうんだよな
無料招待券も無視して
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:45:40.21ID:axM0N7Ga0
巨大なジンギスカン屋にすればよくね?
肉がホバリングステージに乗って出てくるヤツ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:46:42.08ID:4GVeTd4X0
>>68
そうだな 自治体 スポーツも悲鳴あげてるらしいもんな
ドームで800万 公園で300万
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:48:00.31ID:0wb/PoBt0
>>107
従業員が「札幌ドームの客入りがよくないと聞いている」って言ってるんだぞ
やっぱサカ豚って頭おかしいわ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:48:25.55ID:5RG9Yf6t0
>>123
いいね
この糞スレでも建設的な意見出まくるのに
聞き及ぶ管理側はうんこだからなんもしないだろうね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:51:48.77ID:UV70DBoE0
>>123
誰があんなとこまでジンギスカン食いにいくんだよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:51:53.59ID:8pmQS0L80
>>122
チームの規模が小さいから運営費は少ないのだけど
スタジアムの建設費や運営費には大差がないのがキツイね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:56:08.10ID:y42FSZ3m0
>>81
あの人はテレビ局の人
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:58:06.21ID:y42FSZ3m0
>>105
結構人いるじゃん、
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:59:48.58ID:VjvUmw250
>>96
左翼弁護士の上田が市長の時だね
あの頃は左翼陣営が地元の主婦達が雪像作りの隊員達をねぎらって温かい豚汁やら甘酒を振る舞うのを妨害したりやりたい放題暴れてたと記憶してる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:01:22.33ID:VjvUmw250
>>128
そうか?長沼には食いに行くぞw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:02:21.40ID:ke6DQO+40
経営の天才札幌市を信じろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:02:21.63ID:5RG9Yf6t0
観光地でイージーな街ってなんか似てるな。
行政が腐る
京都横浜鎌倉札幌このあたり。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:03:39.32ID:hRZ1BJZF0
>>135
だよな
じゃ古ぼけた時代遅れの方は潰すしかねーな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:04:05.34ID:9rgDB4W10
>>68
赤字にならない程度までは下げる事は出来ただろう
だが欲をかいたばかりに日本ハムに逃げられた
そのせいで大赤字なんだから間抜けにも程がある
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:06:24.05ID:1h2t3VBD0
市の担当者・運営会社ごと「サカ豚」化してたんだろうな
サッポコの会長だった慶応野々村が「サカ豚」だし
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:07:15.38ID:aWRTmuTx0
旧ドーム潰らた場合、コンサドーレはどうするの?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:07:36.25ID:4Aancu/c0
>>141
解散
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:11:58.14ID:eCaWxu5d0
>>92
ドーム使用料(雑費込み) 1年25億円
ドーム改修費 200億円

10年で450億円、20年で700億円
なぁ札幌市って馬鹿だろwwwwww
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:12:07.77ID:y42FSZ3m0
>>140
でも、日ハムが出てったら自分たちも窮地に堕ちるという発想が無かったのが不思議
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:13:33.42ID:y42FSZ3m0
正常性バイアスってヤツかね?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:17:17.58ID:eJfS9fwv0
てか、コンサドーレの試合やらないで土日空けて使用料上限劇的に下げてドームツアー誘致しまくった方がよかったんじゃね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:21:03.39ID:eCaWxu5d0
>>144
逆にスポンサーは判断が迅速(笑)
ドーム内の売店や広告は即撤退
エスコンにお引っ越しも多数
お金を出す側は本当にシビアに計算する
それが札幌市の役人には分からなかった(笑)
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:21:54.75ID:8pmQS0L80
>>141
リーグもチームを潰したくはないから
何だかんだ特例で厚別等を使って存続する
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:22:33.85ID:DXrvcmb+0
エスコンは天然芝だけど音楽系ライブも普通にやれるように想定して建てられてて
今後、ただでさえ少ない北海道へのツアーは少なからずエスコンに取られる
ドームは四方八方すべて塞がってて逃げ場が無いんだよ
そもそも前提としてオワコンなわけ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:30:50.02ID:a/VFbSLM0
札幌市の市民税を増税して、ドーム赤字分&天下りした職員の懐にポッケナイナイしようと画策中?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:30:52.74ID:+bqUKJmN0
>>135
いやいや、札幌ドームの他につどーむと月寒グリーンドームも有ったから大丈夫だよwww

知り合いの家族に北広島で飲食店やってる人居るけど、ウハウハだってwww
エスコンの飲食店なんて1日の売り上げ7桁いくのに捌ききれず、周辺の飲食店まで大入り大繁盛、昼間は稼働してないスナックの厨房貸してくれって来るみたいだし
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:32:33.52ID:MbKvQcqp0
>>144
ウチしか野球できる出てかないだろと甘く見てたんだろ
北広島が名乗りを上げてから慌てて協議しだしたし
時既に遅しだったわけだけど
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:33:06.47ID:3+wW3sK90
>>143
そもそも家賃の減額交渉に来た日ハム幹部に古くなったドームの200億円の修繕費用をたかろうとして逃げられたってんだから話にならんw

日ハムで儲けてた二十年の間に、その儲けの中から予想される将来のドームの大規模修繕の費用を積み立てずに全額使い込んだってのは言い訳出来んアホ組織の失態だろう

世間では通らない組織内だけの論理や都合を一般社会に押しつけるから税金チュウチュウ役人の考えることは失敗する
まさに世間知らずな役人天国の弊害だな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:36:00.94ID:Ar3OMlVE0
新しいスレたってたー笑
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:39:28.21ID:y42FSZ3m0
>>152
誠実さのカケラも無いよな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:47:15.82ID:lG1kKu+J0
>>152
初期「ドーム以外に行くとこねえだろw」
中期「北広島ァ?ブラフだろww」
末期「ドームを野球専用化してもいいから残っていただきたい」
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:48:23.44ID:+n4L42kc0
エスコンってまだ未完成なんでしょ
周辺にもっと色々できる計画じゃん
どうすんの札幌ドーム
野球だけじゃなくなるよエスコン周辺が
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:50:22.06ID:l6dFJ3mm0
サッカーは60試合もできんしな
野球の強みやわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:54:39.32ID:5Pp5dYTi0
>>140
Jリーグのチェアマンの経歴とか知らないかったけど、コンサドーレの元会長と聞いてビックリした
どんな理由で登用されたんだろう??
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:55:06.24ID:+bqUKJmN0
>>153
ドーム以外にプロ野球やれところなかったからね、舐めてかかってたんだろ、儲けた金どこにやったんだよwww
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:58:39.49ID:Dit42fh+0
>>159
FIFA規約(国際試合)で48時間でいけるらしいから、Jリーグでも少なくとも週2試合はいけるさ
実際、ルヴァンや天皇杯の都合で週2試合やってることあるんだから、JFA&Jリーグの決断でいけるよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:00:58.46ID:w7mvYBvb0
バンク造って競輪やれよ
東京ドームもバンクあるからすぐにでも後楽園競輪できるんだろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:02:10.67ID:eCaWxu5d0
千葉マリンスタジアム 県と市が所有

イベントの引き合いなく赤字を垂れ流し
危機感を持った県と市が某大物政治家に相談
その政治家が直接ロッテ重光氏に移転を依頼
重光氏はロッテの千葉本拠地移転を受諾
(ビジネスマンとしてと思惑が当然あった)
スタジアムの運営は順調ながら球団は万年赤字
球団再編が突如として表沙汰になる
ロッテはホークスとの合併を決断
(重光氏は在日韓国人てもある)
ロッテ移転の情報を得た県と市が球団を説得
そこて出たのが指定管理者政党
球団無くして球場の運営は成り立たないと判断
県と市の冷静な判断により今のロッテがある
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:03:31.51ID:Dit42fh+0
>>164
公営ギャンブルが売上回復してるのはネット投票のおかげ

人集まりそうなところで開催してもほぼ無意味っすよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:03:46.05ID:9ORfigqV0
エスコンの宿泊施設は試合がない日でもけっこう混んでるね!安くないのに
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:03:46.78ID:Jo4saDMA0
>>162
このたび、株式会社レバンガ北海道は、北広島市と魅力あるまちづくりの実現に向けた連携協定を締結することとなりましたのでお知らせいたします
2022.12.23

水面下では着々と手を打って関係を深めてますな
知らぬは札幌市とコンサだけw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:04:38.49ID:0CaLjxl30
>>159
プレミアリーグの強豪クラブだと代表も含めると年間50試合以上こなしてるんじゃねーの?
どうせ代表に選ばれるJリーガーなんていないんだしもっと日程詰めて試合こなしたらいいんだよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:05:13.65ID:Efe9YKKb0
共倒れだー
札幌市とエスコンが
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:05:48.43ID:eCaWxu5d0
エスコン阪神戦(超満員3連発)が潮目でした。

札幌市バイトの投稿

before 「エスコンはガラガラ!ウェーイ」
after  「新駅、どーすんじゃゴラァ!」
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:07:57.23ID:5Pp5dYTi0
>>171
コレw


コンサドーレサポ
「エスコンをネガって札ドに客を呼ぼう」

アクセス不便でネガるか

割とバス運送スムーズ

クソー、ガラガラでネガるか

阪神戦、超満席

クソー、新駅問題だ!☜今、ココ

花咲か爺さんと意地悪爺さん
みたいやで

これか?

そう見えちゃうだけで実際とは違うんやろけどね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:07:58.58ID:FPKSG06k0
まぁ苦労するのは市民だけで、3セク役員はこれからもウハウハなんですけどね
むしろ負債が大き過ぎてもうちょっと頂いても大して変わらんから抜き易いなガハハってなもんよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:08:16.15ID:eCaWxu5d0
>>168
(予定)エスコンアリーナ

バスケ、卓球、カーリング可能

はい、勝負あった!
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:08:22.65ID:Jo4saDMA0
>>169
Jリーグって30数試合じゃないの?知らんけど
その半分ならホームゲームは20試合以下だろね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:09:14.33ID:Efe9YKKb0
>>170
すで間違ったwww
札幌市とコンサがwww
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:09:22.25ID:eLe7WeKd0
元々サッカーのために作ったところだろ
それなのに野球メインで使われていたことが異常だったんだよ
ハムが出て行ったんだからコンサドーレやサッカーファンは両手を上げて喜ぶべき
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:09:39.09ID:5Pp5dYTi0
>>175
J1は20チームになる
つまりリーグ戦はホーム19試合
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:09:57.42ID:UV70DBoE0
>>159
試合数が増えても客は増えないんじゃないの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:12:57.24ID:eCaWxu5d0
>>174
あっ、皆さん
スキージャンプとカーリング
北海道では物凄い人気ですから
昼間から放映してますよん

うん、エスコンジャンプ場も作っちゃう?(笑)
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:13:51.54ID:+bqUKJmN0
>>174
また、人気出そうな絶妙な競技選んできたなwww

卓球もプロ居るからね、あとバドミントンも入れてあげたらバッチリ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:15:56.16ID:9ORfigqV0
札幌ドームで試合もイベントも無い日は、コンサドーレが練習で使えるじゃん?いっぱい練習して強くなれ!
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:17:17.54ID:WhRzS65D0
負の遺産になりそうで メシが美味い!
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:17:44.34ID:5dSCkK0u0
コンサしか使わないんだから完全解体してサッカースタジアムに作り変えろ
ドームじゃなくていい
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:17:57.50ID:Efe9YKKb0
バスケがエスコンいったらとりあえずサカ豚が叩きそう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:20:01.17ID:tbKb0Slr0
元々空いてた土地に2軍でも来てくれればと考えてたら北広島側としたら青天の霹靂だったろうなぁ
今のペースが続くかは日ハムの成績次第だろうけど
ここまでちゃんと考えてくれる大企業とタッグが組めるならそうそう失敗もなさそう
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:22:06.10ID:+bqUKJmN0
>>185
地下鉄東豊線の利用者がさらに減るな

まじめな話、アクセスサッポロの移転先をグリーンドーム跡地じゃなくて、札幌ドームにした方がまだ催事を開催できる
木下大サーカスとかレゴ博とか
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:22:34.61ID:eCaWxu5d0
>>181
あっ、卓球もあったね
なにしろ卓球には勢いがある
サッカーのスリップストリームに入ってるし(笑)
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:22:36.64ID:Jo4saDMA0
>>181
そりゃ大変だ
一年中スケジュール埋まっちゃうねw
新千歳空港から4〜5駅だっけ?
札幌と空港の中間くらいなら結構便利だね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:26:55.61ID:eCaWxu5d0
うわ、読売大逆転勝利
しかも坂本のサヨナラ逆転スリーラン

例年は読売ファンがエスコンに襲来
三試合オール三万超え確定
あいつらお金持ってるからね
思い切りボッタくってね(笑)
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:27:14.71ID:lMWzbaGa0
>>184
解体した後に新しいのを作る必要はないと思うよ
コンサドーレはコンサドーレ発祥の地のサッカー場もある
なのでコンサドーレのホームページにはサッカー場が2つ載っている
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:29:21.46ID:9BxKBFaA0
少し前まで札ドは閑古鳥だったのに北広島移っただけでこの盛況振り本当に同じチームか?ってくらい。やはりビジネスチャンスもキタヒロにありって事か
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:29:35.48ID:hZjpjGhd0
>>193
広島もそうだけどなんでもかんでも聖地化するの大好きだよな
宗教かよと
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:30:11.93ID:zxpoxqYI0
農作物生産工場
農業用ビニールハウスにすればいい
北海道産のバナナやパナップルをつくろう
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:30:57.89ID:DPZ6zZte0
周辺で駐車場やってたひとショックだな
名古屋でも昔はJRAウインズと名古屋球場あったときは空き地もってる人ウハウハだったからな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:32:30.28ID:l8/EAFmC0
レバンガとか北海道が持て余してるレベルだから北広島で全部面倒見ればいいと思う
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:33:41.86ID:5dSCkK0u0
もう完全放置で無人にしてもいいかもな 自然に崩壊するにまかせる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:35:20.99ID:UV70DBoE0
クマ牧場も検討していただきたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況