X



【NHK地上波】💬藤子・F・不二雄 SF短編ドラマスタート (月)〜(木)22:45〜/同週(金)23:45〜四話を一挙に🈞 [チュー太郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チュー太郎 ★
垢版 |
2023/05/29(月) 00:02:33.07ID:4uYFLQ8d9
藤子・F・不二雄が描いた傑作SF短編漫画が実写化!
藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ
5月29日(月)スタート
(月)〜(木)[総合] 午後10:45〜11:00  

同じ週の(金)午後11:45〜 4話一挙再放送

【参照】https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=38025

5月29日(月)午後10:45〜 『おれ、夕子』
5月30日(火)午後10:45〜 「メフィスト惨歌」
5月31日(水)午後10:45〜 「定年退食」
6月1日(木)午後10:45〜 「テレパ椎」

6月5日(月)午後10:45〜 「昨日のおれは今日の敵」
6月6日(火)午後10:45〜 「親子とりかえばや」
6月7日(水)午後10:45〜 「流血鬼 前編」
6月8日(木)午後10:45〜 「流血鬼 後編」

- 関連番組 -

藤子・F・不二雄のSFワールド探検[字]
6/3 (土) 0:45 〜 1:15 (30分)
NHK総合1・東京(Ch.1)
https://www.nhk.jp/p/ts/J16PGJGGZZ/episode/te/YX6N1P3RPM/

番組概要
4月からドラマ化される藤子・F・不二雄のSF短編集。タイムスリップやパラレルワールド、悪魔の誘惑やオバQのその後など、刺激的でシュールな世界を一足先にご紹介!

番組詳細
藤子・F・不二雄が「ドラえもん」以前から110編以上描き続けた異色の「SF短編」シリーズ
▽宇宙旅行、タイムスリップなどのSFや、価値観が逆転したパラレルワールド、吸血鬼や悪魔まで
▽締め切りに追われる漫画家、人間に振り回される悪魔、牛が人間を飼育する星、劇画タッチになったオバQ・・鋭い人間観察と洞察が生む刺激的でシュールな物語
▽大ファンの俳優など4人がその魅力を熱く語る▽ドラマの見どころも紹介!

【出演】塚地武雅,加藤清史郎,ヤマザキマリ,南信長,【語り】柴田祐規子
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 00:11:46.41ID:E63WJTFL0
岸辺露伴に続いて
いいチョイス
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 00:16:29.14ID:JrClCpwA0
これおもしろくなかった
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 00:26:36.21ID:Nxeo3t690
もう一人の笑ゥせぇるすまん面白い
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 00:27:02.56ID:Vugnji4i0
Aのブラックユーモア作品の一つ、夢魔子を実写化して欲しい
喪黒や変奇郎と違い未だにされず
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 00:39:16.60ID:LU8f+ehq0
>>7
クラシック音楽とかどうすんの
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 00:54:00.72ID:xdPTdKMy0
>>14
終わっちゃったね
もう1ヶ月あれば色々膨らませて描けただろうに
夜ドラは面白いけど尻切れトンボが多いし、一話完結の短編は端折られ過ぎてて勿体ない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 01:02:48.59ID:kIhHD5a+0
ゴミドラマ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 01:11:21.31ID:jkHekD9P0
まさかのNHK
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 01:15:18.57ID:zyBmUU0s0
ウルトラスーパーデラックスマンの実写化を!
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 01:16:38.91ID:acIYLEjf0
テレビドラマとしては驚くほど原作に忠実だけどそこまで面白くはない

不思議だ
まあ、選んだ原作がそこまで名作というわけでもないからか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 01:28:06.01ID:mvhKxpPo0
>>7
じゃあ生きている作家の作品だけしかできなくなるがいいの?
文学でも
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 01:45:47.56ID:qn+Ejn/v0
>>16
魔太郎は大ヒットしてたが、いじめられシーンと仕返しシーンがアニメ化ムリで
穏便な変奇朗にリニューアルしたがこんどはしょぼくなって人気ダウンしアニメ化頓挫

現代の深夜アニメならもしかしたら
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 01:48:04.50ID:LmOJpuaj0
藤子Fの漫画は昭和とはいえ男尊女卑が色濃くてそれがノイズだわ
Aの漫画はそんなことないんだが
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 04:07:31.59ID:HXTKPPp00
自分の未来の姿に悲観して自◯する幼児の話はあるのかね
年寄りが自分達の立場がなくなった事で国の未来が良くなると察したこの国に一番皮肉の効いたあの話はあるのかね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 06:06:13.80ID:bJpEWDcB0
おもしろかった?牛女はやらんのかな?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 06:20:22.03ID:8Y1bKVnz0
キテレツ大百科は原作は3巻だけしか無いのにアニメは11年続いたのはスゲーわ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 06:35:15.90ID:29bKTkc00
>>4
自分も期待してみたけどつまらなかった。
全てが凡庸で驚きがないよね。
手塚先生とは格が違う。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 06:36:39.36ID:29bKTkc00
>>5
あれも最初の2、3話は面白かったんだが途中からワンパターンに。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 06:39:18.62ID:29bKTkc00
>>42
そうなのか…。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 06:41:22.30ID:+LL2c8U/0
>>42
8年だよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 07:14:17.83ID:hPRFfxzU0
テレパ椎ってドラえもんにあったよね
短編にもあるんだっけか
ドラとキテレツでも道具かぶってりしたけど
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 07:27:21.94ID:YC4zaYLi0
NHKて藤子不二雄と石川さゆり好きだよな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 07:30:01.34ID:u2iR5e2d0
ほぼ原作に忠実なのに全く面白くなかった
不思議
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 07:34:17.44ID:/hu6SLHa0
ノスタル爺や山寺宏一グラフティーやってくれよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 07:37:58.81ID:OP4OqCqt0
>>50
藤子不二雄はそうでもないかと。
短編SFのアニメ化、ドラマ化だったら星新一の方が多いし面白い。
スーパーフライはやたらNHKで使われてるイメージあるけど。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 07:41:30.58ID:vFedQ6870
ころり転げた木の根っこを頼むよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 07:53:02.12ID:fQ33Lzp00
再放送じゃん
新作はいつから?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 08:09:32.60ID:Do20bhad0
魔太郎のアニメ化が見たい
あと、作者違うけど、ジョジョのスタンド元ネタ、うしろの百太郎のリメイクのアニメ見たい
百太郎の無双ぶりがスタプラに被って仕方ない
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 08:12:04.42ID:SkBKsWiS0
抱けっ!
抱けーっ!
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 08:34:07.19ID:Z7JnVgc+0
これ、その昔にアニメ化したやつの方が良かった。おれ、夕子とか泣きそうになるくらいアニメの方が良かったし。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 08:44:56.04ID:ceYoXYfj0
BSの再放送だろ。<再>マーク付けとけ。地上波とBSは別物扱いってのが納得いかん。同じNHKだろ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 08:59:19.79ID:u4hx45m50
>>51
原作の不穏な雰囲気が再現出来てないからじゃね
絵柄やちょっとした集中線なのでその時々の感情を表現するのが藤子不二雄なんだが
実写化するならその辺をちゃんと受け取った上で表現しなきゃならんからなー、だから平坦という感想が出るんじゃね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 09:01:50.04ID:XBgoD0Mz0
>>43
手塚先生は中編ないし長編じゃん
そりゃ描写の細さ深さが変わってくるよ
藤子短編はどっちかってとその辺は雰囲気を描いとくから行間はそれぞれで埋めてくれってスタンス
短歌が手塚なら藤子のは俳句
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 09:03:17.40ID:6tqmDeEp0
ソラニンの作者が定年退食ぱくったの出してたけど重みが違うね
過激にすりゃ良いって安易過ぎ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 09:22:23.96ID:xdKiuZ8f0
おれのすきな「ウルトラスーパーデラックスマン」と「気楽に殺ろうよ」が入ってないじゃん。

まあ色んな意味でテレビドラマでは無理か。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 09:26:13.59ID:1JOhyT/60
筒井康隆の「しゃっくり」を映像化してみてほしい
あれならそんない金もかからないし簡単でしょ

5分か10分ごとに世界がリセットしてみんなそれに気づいてる状態でループ
リセットされるならば、途中で主人公がそばにいた女の子をレイプしようとしたらループ終了
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 09:39:41.99ID:1mC1Z2YT0
NHKはほんとヤマザキマリ好きだな
ドラマにまで出すのかよ見たくねー
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 09:41:27.70ID:AZ7LvwGZ0
ウルトラスーパーデラックスマンを実写化してたら絶対見るのに
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 09:45:08.96ID:1v0tH8sM0
テレビドラマ板の本スレが全く伸びてない
同じような星新一のドラマが糞だったから見てる人がいないんだろうね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 10:30:56.62ID:aAluXNgT0
ドラマならいいや
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 10:32:41.38ID:25hFU/fO0
最初から期待してなかったおかげで割りと楽しめた。
15分程度だし間延びしてなくていいよ。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 10:35:31.90ID:4lG0ZrRL0
星新一好きだけど、ドラマはあまり面白いと感じなかったな
これも似たような感じで期待外れなのかな?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 10:52:08.79ID:blZi+RYv0
結局15分のドラマじゃ限られた予算の中でできる話が最初から限られてしまう
大規模なセットやCGが必要な原作は最初から除外
面白くなるわけがないアニメでやれアニメで
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 12:50:46.70ID:z2nwxRiO0
この前やってた星新一のSSもイマイチだった。でも作品読み直したら変わらず面白い。SSは映像化と相性悪いんじゃなかろうか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 13:32:24.01ID:odAOyZlF0
視聴率=支持されてる証拠=受信料が欲しくて必死だな犬ポチはw
ドラマ製作の下手さかげんに関しては右に出るものはないんだからやめときゃいいのに
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 13:35:19.94ID:B6yj4zoj0
>>79
これ、もう四半世紀前に一度アニメ化されてる。
そしてそっちの方が遥かに出来がいい。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 14:29:27.32ID:lj0xuecb0
アニメなら見るのに
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 14:42:33.15ID:EgpFzXWE0
>>9
映画にはもってこいの脚本だと思うけど
そんな意欲も余裕ももう映画界にはないんだろうな。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 14:50:35.81ID:1v0tH8sM0
>>81
ショートショートに対して1話15分が長すぎるせいか
原作には出てこない設定や登場人物が付け加えられてた

また星新一さんのショートショートは話が短い分
どう解釈するかは読者の判断に委ねてる部分が多いと思うけど
ドラマではドラマ制作者の解釈を押し付けてる感じだった

たとえば「白い服の男」では原作には出てこない署長の部下を
事実上の主人公として登場させて署長を批判的に描いてた
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 14:51:23.16ID:4WW6mGVD0
>>86
長期間宇宙での輸送業務でみんなストレスがたまってくる。それがやがて一人に集中しはじめる話。オチは隠しておくな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 15:05:13.06ID:S6Ha2jWg0
実写版ドラえもんもやれよ
やすこで
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 15:31:20.30ID:1JYg/QaS0
>>43
原作は本当に面白いんだけどね、格の違いうんぬんは置いといて。
ただドラマは全て面白くなかったのは事実だけど。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:02:19.05ID:3/T+bEgp0
>>30
ドラマの延長スペシャル
岸部露伴の設定知らないやつがみるとおそらく分けワカメ

ルーブル撮影でモナリザとニケが背景なのが豪華すぎる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:06:22.33ID:3/T+bEgp0
>>49
ドラえもん連載の一月前に
小学館の大人向き雑誌に載ったのが
ミノタウロスの皿
それがSF短編の第一回になる

つまり同じ時期に不定期連載された姉妹作
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:16:10.84ID:2EIJmgFP0
>>46
耳太郎ってのもあって、心の声なんか聞かないほうがいいってネタは結構擦ってるよね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 20:12:02.10ID:zaeQfXf70
実写じゃなくてアニメでやってほしいんだが
実写は別ものになるから嫌なんだよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 20:21:42.54ID:1JOhyT/60
巨人がやってきて最後にもっと大きい巨人がやってきて
チビチビってバカにされるやつを映像化してほしい
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 21:26:01.72ID:aNWxjpkB0
ある日
だったかな。町の映画同好会の試写会のエピソード。これが一番好きかな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 22:59:27.25ID:4uYFLQ8d0
>>93
解決済み
ps://otakei.otakuma.net/archives/2023033007.html
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 00:27:11.46ID:S+BUDNgU0
>>103
原作って静止画やん
今の技術でアニメーションさせたものが観たいけど金かかるし芸能村の都合でテレビは実写はやりたいってだけだろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 02:12:20.44ID:j1/M4LTF0
>>81
以前アニメでやったときは面白かったんどけどね。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 04:24:46.78ID:2CJYWrFB0
以前小学館ビデオから出てたアニメ版は、メインの制作会社がスタジオぎゃろっぷ。
キテレツを制作してたとこで作画陣はそのままキテレツ風味の味気ない作画だった。
みどりの守り神はマジックバス制作で、藤子Fに忠実ではないかも知れんがこれは見応えあった。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 06:10:14.19ID:VpllMHKn0
>>96
キテレツはアニメ版しか知らんが最終回は良かった
通常回は勉三さんがやたらと利用されてる印象しかない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 07:33:12.05ID:OVG0Xzof0
流血鬼やるのか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 11:13:20.31ID:GLC6/puJ0
いや、単純に演技が下手なんじゃないか?
中学生日記みたいだし

それに原作の不穏な雰囲気を再現せず、表面を追ってるだけだからイマイチピンと来なくてつまらない

話は変わるがチェンソーマンも作者の意図とかあんま組めずにオサレアニメに仕立てたせいで、原作をなぞってる形なのにつまらんという評価だった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 11:18:09.53ID:Att9HEVj0
>>3
そうかなあ
モジャ公はドタバタ劇が強すぎて、他の作品に比べると深みが足りない
それはそれで面白いんだけどね
銀河鉄道999にはなれんかった
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 11:20:52.06ID:Att9HEVj0
>>29
藤子Aの女はキチガイが多いけどな
怪子といいツバメといい
姉がモデルなんだろうか

藤子Fはある時から女の子のリアル感が増してグッと可愛くなった
間違いなく娘が生まれたからだろう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 11:31:36.28ID:GLC6/puJ0
主人公は棒読みだし、白髪とってつけたような不自然なオヤジだし、ティーカップ落とすのもわざと臭いし、文化祭かよこれ

うーん、演技力が今ひとつでそれも出来てないけど、岸辺露伴みたいな感じを目指したんかなあー???
藤子短編は日常からちょっとズレていく感じが不穏なのであって、初めから変人が変なことするっていうのじゃないんだよな

夕子とかかなり名作なのに残念だわ

そして残念なのに山本パワーと原作パワーで最後はそれなりにおれも感動しちゃってるから改善されないんだろなこれw
スタンド・バイ・ミーとかもそうだけど、藤子不二雄を扱うのは嬉しいけどもうちょっと丁寧にやって欲しいわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 12:27:56.06ID:29JaIHzw0
>>27
思えば初期遊戯王は魔太郎の復讐要素と後のカイジのデスゲーム要素のミックスだな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 13:25:57.53ID:jXsr3xmc0
「カンビュセスの籤」は、当時、父が読んでいた別冊問題小説をチラ見したら、

「あ、藤子不二雄の漫画が乗ってる」と思い、後日こっそりと読んだ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 13:59:13.73ID:NbbTg6BZ0
これ思ったより面白くなかったんだよなあ
流石に遅すぎたか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 14:32:10.39ID:K6tk7DkN0
15分とドラマとしては短い。
しかし漫画だと数分で読み終わるもん
間延びした感じはあるのかも
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 15:10:18.02ID:3c5hEfbf0
BSで流血鬼見た感想は

金子大地NHKに出過ぎ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 15:12:59.72ID:r7fG3r9Q0
>>4
同感。BSで放送していてワクワクして録画したけど、見終わってすぐ消した。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 15:16:49.62ID:zwuBd/e30
つまらんかったな。演技もわざとらしいし感動話にしたいのか親父のどうでもいい語り長い
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 15:21:29.78ID:t8BiRQPG0
>>29
Aは女から酷い目に遭う
(騙されたりゴミのように扱われたり縛り上げられたり)
Fは女が酷い目に遭う
(裸見られたり拷問されたり殺されたり)
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 15:24:07.78ID:jXsr3xmc0
有名俳優を使うと何となく興ざめするので、
なるべく無名に近い俳優を使って欲しい。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 19:11:41.29ID:akaH2ffa0
脚本とかあんま良くないけど、山本耕史はさすがやわ
この人を見てるだけでも楽しめる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 19:33:43.78ID:XngLZmbb0
昨晩の夕子ようやくみたが

夕子役が日直アシスタント田牧そらたゃんだったのか
育ったなあ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/30(火) 19:56:02.38ID:JBYhoGyS0
宇宙船で歪み合う連中のバランスをとるやつは映像化すると面白いんじゃないか
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/31(水) 06:05:26.76ID:eE1HKG6L0
>>137
主人公役ひろゆきで6月にBSプレミアム/BS4Kで放送
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/31(水) 11:39:40.48ID:a5xDkBzK0
キングコング西野も良いぞ
どうせならネットの嫌われ者集めてイヤな奴作ってほしい
宮迫とかホリエ、メンタリストダイゴ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/31(水) 12:29:45.12ID:4xh5OWUJ0
ドラと似たアイデアがあるな
結末は違うだろうけど
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/31(水) 12:35:36.85ID:/nFqM57x0
BS見逃してたからありがたいと思ったけど
すでに2回分見逃してるじゃねえか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/31(水) 12:43:56.26ID:vTi3OTcd0
田巻そら、加トちゃん井上、堀田真由は観た。まあまあ

田巻やらしい。お万越したい
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/31(水) 16:52:27.81ID:PdeROWqz0
最初から最後まで高校生の役を堀田真由にやらせる意味って何だろう
そういうところが脇が甘いというか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/31(水) 23:16:14.45ID:tlUElscS0
凄く良いってわけじゃない
インパクト不足
NHKクオリティーなドラマ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/31(水) 23:35:42.87ID:sXpy3Stx0
tps://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1685453856/
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 01:42:01.80ID:ZcZWfrY70
手塚治虫のきりひと讃歌と奇子をアニメかドラマ化してほしい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 04:23:47.79ID:+GHByKxF0
>>150
日本ってか世界?
昆虫食とかタイムリーね
でもあんな清潔で暮らし向きはお金に余裕ありそうなのに
食事だけに困るのは不自然かな
あと髪がフサフサ過ぎ
よっぽど栄養ないとあんなにフサフサにならない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 10:26:54.21ID:5XpWe6sF0
キテレツはドラえもんと作風が違い、これはこれで人気を博していたアニメだったのに何故終わってしまったんだろうか
個人的にはドラえもんよりも好きだった
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 14:43:07.90ID:8lqXvNrT0
>>151
その二つは話のスケールが大きいのと70年代テイストが強すぎて実写化は失敗直行。またこの頃の手塚の大人向け作品は本人の借金問題等が影響してかダーク過ぎて観る人を選ぶ感じ。少年誌向けのブラックジャックや三つ目がとおるですら連載時にはアニメ化出来なかったくらい。

一方の藤子不二雄のこの時期の短編SFは一発ネタでダークさがキツくない(まぁ一部どキツいのもあるけどさ…)ので多少は実写向きではあるけど、肝心のNHKの制作力だと往年の少年ドラマシリーズレベルが関の山。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 16:11:55.94ID:2qrSG69X0
>>151
どろろとかはよかったね。近作の。時代劇だから良かったけど現代劇の古いのは難しいかもね。ミクロイドSとかみたいなアレンジしやすい作品なら出そうだけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 19:06:14.33ID:g/oUPrEw0
定年退食まじめに見たらきつかった
昔読んだときより老人になってるせいか

BSのときは高木ブーに気づかなかったな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 19:08:30.99ID:g/oUPrEw0
>>150
汚染で住めない地域拡大てのは
昭和の話なら公害なんだろうけ
放射能汚染を勝手に連想してしまうな

トンボが養殖でないと飛ばなくて
鳥がいないから玩具を設置してるデストピアだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況