料理研究家リュウジ「お母さんのご飯がまずい」コメントにド直球の正論で回答!「ほんそれ」「真理すぎ」と大反響 [フォーエバー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1フォーエバー ★2023/05/23(火) 18:25:43.99ID:uuqfPEXv9
5/23(火) 7:04配信

BuzzFeed Japan
リュウジさん(黒羽政士 for BuzzFeed)

料理研究家のリュウジさんがTwitterを更新。YouTube視聴者から寄せられた質問と回答を公開しました。

【画像】料理研究家リュウジ「お母さんのご飯がまずい」への回答は…

YouTubeやTwitterで様々なレシピを紹介しているリュウジさん。ときどき、ファンから寄せられた質問に対し、Twitterで返信をしています。

今回は、母親の料理に不満を抱いているというコメントに対し、リュウジさんが回答とアドバイスを送りました。

お母さんの料理がまずい…!!
質問の内容は、以下の通りです。

《リュウジさんや他の料理YouTuberのせいで、母親が野菜の皮を料理に使います》

《レシピ通りに作っていないだけかもしれませんが、歯に当たるし味もキツいし美味しくないです》

《それを言っても「栄養あるんだから」と言って聞きません。助けてください》

リュウジさんの回答は?
ズバリ「自分で作れ!」と言い切ったリュウジさんは、理由を次のように述べました。

「自分で作れば皮は剥けるし、お母さんは助かるし、ぜんぶ解決するぞ!! 」

「さあ今すぐ台所へGO!! 」

たしかに、自分で野菜の下拵えをすれば解決しますね…!

この質問について、リュウジさんは「皮を丸ごと使う料理のYouTubeコメント欄に記載がありました」と説明しています。

この回答に大反響!! 9万以上の「いいね」が集まりました。
ファンからは

「ド正論!!私が料理を始めたキッカケは、母の料理が不味…口に合わなかったからです。自分で作れば、美味いもの食えます」

「すごい!正論過ぎてビックリしました。 そうだそうだ!自分で作れ! 後片付けも含めて!」

「リュウジさんの答え、いつも最高です」

「真理すぎて声出して笑った」

などのコメントが寄せられています。

買い出しから後片付けまでやってみると、見える世界が変わりそうですね…!!

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac64090f2703ce01cb69e1c573920d19aa6f34ac

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230523-00010000-bfj-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800&fmt=webp

2名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:27:58.68ID:dXt+kl8Z0
母の料理はまずい
だから私は、給食が好きだ

3名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:28:09.56ID:Uzbp018q0
2

4名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:28:19.76ID:zNYdpGfo0
味の素(´・ω・`)

5名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:30:47.39ID:WLdcFcJw0
手伝おうとしたら拒否られそう

6名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:31:00.62ID:mMyrEiLY0
貧乏なので台所へGOした

7名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:31:20.78ID:NqR12j8V0
回答になってるか?

8名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:31:52.00ID:xuiCi3k00
作ると機嫌悪くなるけども

9名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:32:06.64ID:iPpHXkBY0
子供だったら母親の味を不味いと判断できなくないか?
いい年したやつなら自分でやれしかないが

10名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:32:10.53ID:IyKNzpym0
そういう話じゃなかろうて

11名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:32:36.75ID:szjLcb2G0
野菜を冷蔵庫に収めたい 料理研究家リュウジ流レシピ【Nスタ】
https://youtu.be/mF1-2bA5uyI

我が家のカレーがこれになってしまったと何度も言われたほどウマい、市販のルーで作る【至高のカレー】『Ultimate curry rice』
https://youtu.be/BcKNwo7bzJ4

12名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:33:01.15ID:H44Q4vMa0
料理を始めるきっかけがこれだったな
親に頼むよりも自分で作った方が良い

13名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:33:11.87ID:GHdRORTE0
馬鹿なYouTuberに感化されるまではまともな飯作ってたってことだろ
回答になってねえよ

14名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:33:27.38ID:Swh0NeGJ0
学生が部活とかやってたら平日に作る余裕なんて無いよな

15名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:33:38.74ID:zBbZUNDf0
>>10
そういう話だよ
「不満があるなら自分を変えろ」だ

16名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:34:13.29ID:O82th+Q80
そもそも何と比べて母親のが不味いって言ってるのかねコンビニ弁当か?

17名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:35:41.76ID:f1L0tFfH0
感化されたとしても料理が普通に作れる人なら皮が口に残るような調理はしないんじゃない?
よってさらに不味くなったということかとw

18名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:35:50.52ID:Nw8yJEUS0
お母さんの料理がまずいって言ってるのまだ子供だろ
大人なら自分で作れで問題ないけど

19名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:36:26.82ID:H44Q4vMa0
俺の場合は母親が洋食を作らない、魚が嫌いってのがきっかけだった
不味いとかではないけど

20名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:37:44.55ID:zBbZUNDf0
>>16
以前作ってた料理には野菜の皮入れてなかったのに入れるようになって食感も良くないしまずく感じるようになったって書いてんじゃん

21名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:38:52.83ID:7QxjEeA00
まあ文句あるなら自分で作れって話だな

22名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:40:14.51ID:kbA1wKcX0
自分が不味いレシピ紹介した結果なのにこの言い草

23名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:40:20.32ID:3vt6QmTo0
文句言ってるのはこどおじだろどうせ

24名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:40:28.22ID:4+ZP5vYd0
母親のご飯不味かったな
似たようなメニューばかりだったし
文句を言った事はなかったが
でも、外食とかがある意味整った味なものばかりだから
たまに無性にその不味いご飯が食べたくなる
病気で他界したからもう叶わないが

25名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:40:46.02ID:O82th+Q80
>>20
じゃコイツが悪いんじゃね?
以前に戻したら済む話なら

26名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:41:11.03ID:XA5qT8vd0
ただのネグレクトじゃん
れっきとした虐待だよ
そもそも作ることに納得したって食費も渡さないんだろ

27名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:41:23.88ID:HjPzn4Md0
>>4
この人の、動画見て俺の必需品になったわ
味の素最高

28名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:41:24.52ID:6FKtjjK90
>>5
その言い訳や屁理屈がいかにもだなw

29名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:41:29.91ID:AW5EONv30
自炊するようになると、ああ、母ちゃんの料理って不味かったんだなって実感するよな

30名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:41:30.60ID:9DjpabOn0
料理系youtuberが野菜は皮に栄養がある!って言ってたからって扱い上手くないのに野菜の皮全部剥かないで使う人とかいるんだろう

31名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:41:59.82ID:/eTClHv10
>>1
料理をする時間分、勉強する時間も体力も奪われるんだけど

これって虐待じゃないの?

32名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:42:24.02ID:Zf9UgzIc0
皮には反栄養素が含まれとる
アホほどそれを知らん

33名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:43:28.53ID:mjSiknlW0
実際皮って農薬とかどうなんだろ

34名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:43:35.25ID:MVswiP5E0
うちのお母さんは料理うまかったな
調理師免許も持ってるし仕事も料理人だったから

35名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:44:42.05ID:O82th+Q80
>>24
逆パターンのが多かったな 
これ美味いって言うとクドいほど
毎回出るようになるw
しかも変にアレンジしてドンドン不味くなるっていう

36名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:45:04.96ID:mUiI5F9A0
俺はメシまずの家庭で育ったおかげで、社会に出てから食う物食う物美味くて、世の中はこんな美味いもので溢れてるのかとビックリしたぞ

37名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:45:41.63ID:se2l1+Zo0
>>15
誰かが無責任に発信した情報でコイツに悪影響が出ても不満なら自分を変えろで納得するのかな

38名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:46:28.55ID:lId7IPKc0
親ガチャ外れの家はメシがマズイ

39名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:46:31.84ID:ESpqQ3Rn0
>>2

甘利田幸男乙

40名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:46:57.55ID:iGUmWTEi0
料理したいけど実家だから出来ない(´・ω・`)

41名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:47:38.86ID:/eTClHv10
>>15
じゃあ虐待されてる子供はどうやって変われば良いのかな?

42名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:48:11.68ID:O82th+Q80
飯作るより皮だけ取ってくれたらいい話だろ?
あの人達みたいに良い食材じゃないから皮も気をつけた方が良いぞ

43名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:48:13.52ID:tbxMyi6F0
>>4
味の素が美味しいと思わないヤツは味覚(か頭)に障害あるから病院で診てもらった方がいい

「旨味」なんだから

44名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:48:23.56ID:Nw8yJEUS0
>>33
そんなの気にしてたら葉物野菜全滅
レタスキャベツ白菜ほうれん草小松菜全部どう皮をむく気?

45名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:48:32.64ID:mnkGGGQj0
士郎「わざわざ農薬まみれの皮を使うなんて…」

46名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:48:52.03ID:K3RHkX/i0
>>1
うぜ、なんでこいつこんな推されてんの?宗教関係?

47名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:48:55.78ID:tbxMyi6F0
>>41
まずリュウジにそのように質問をすることからだな

48名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:49:40.47ID:7adKlDyL0
小学生のころから疑惑を抱いていた。
家庭科の授業では先ずはじめに味噌汁を作るのだが
まぁ、これがやたらと美味かった。
なんだこの香りは?とおもいよく確認すると
ダシというものだった。即席のダシでもいいから
味噌汁に入れてくれと母親に懇願したが
面倒くさいと却下され、それでもしつこく頼み込むと
しまいには殴り飛ばされた。それ以来ろくに
口もきかなくなったし母親の作るメシ食ってない。

49名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:49:56.62ID:xtAx6/E70
>>44
農薬ってどうなんだろう?という質問に対して気にするなってのは回答になってないと思うのだが

50名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:50:27.35ID:Nw8yJEUS0
>>36
そういう人いるよな
ここ旨いんだよって連れていかれた店
どこがだよって思っても言えなかったわ

51名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:50:35.12ID:KuDmSrVW0
お前ら料理系が皮使うのをメシマズ母が真似するから皮使うの止めろって言いたいんだろうに何かズレてんな
この母親なら三角コーナーから皮拾って後から入れそうじゃない

52名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:50:49.84ID:e5MXC95w0
>>7
なってないと感じる方が圧倒的少数派だと思う

53名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:51:12.98ID:U76qy0xR0
>>24
泣いてしまうやろ

54名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:51:30.97ID:xDrHgh6u0
>>46
大した飯も食えない家庭で今でもジャンクフード毎日食ってる料理も出来ない底辺の味方

55名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:51:31.56ID:xLhFK1/S0
そういえば嫁の作る飯がマズイってスレもあったな

56名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:51:52.33ID:vh7QnVhi0
>>15
いやいや質問者が身体の不自由などで料理をすることができなかったりした場合はどうすんのって話

57名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:52:14.45ID:Nw8yJEUS0
>>49
だから農薬ついてるに決まってる
それを洗っても食べられないと思うならご自由にってこと

58名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:52:21.10ID:AVkF+p3J0
オカンの料理が美味しいのでもし亡くなっても自分で再現できるように料理を覚えました。

59名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:52:34.70ID:vNS5lZLE0
結構前の話じゃない?何で今

60名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:52:55.28ID:AiBrpbli0
今の時代で不味く作る方が難しいだろ

61名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:53:36.38ID:EBE8w+OQ0
>>41
証拠をもって外に助けを求めるように自分で動け

62名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:54:20.42ID:LAfAa5Q80
>>41
児相に相談しろよw

63名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:54:22.95ID:uIm9kcMd0
残せばいいんだよ(´・ω・`)

64名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:54:59.79ID:SSWmQbZu0
メシマズな人ってレシピを見ても何故かその通りにやらないんだよね
ちょっとくらい違っててもwとかそういうのが間違いの元なんだと気付こう

65名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:55:07.16ID:/eTClHv10
>>61
それは『親を正す行為』じゃねえの?

66名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:55:13.85ID:B6armRnM0
>>48
殴り飛ばされるって、どんだけしつこかったんだ?
でも。まぁ、かわいそうに。

出汁はあるかないかで全然深み違うよね。
確かに美味しいね。

67名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:55:43.32ID:eMNsm2Mm0
苦手な食材とかならともかく母の料理が口に合わんとかあるのか…
基本的にそれ食って育ってるからまずいと思ったことはないな

68名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:55:46.07ID:O82th+Q80
コイツのYouTube見て
被害受けたんだから文句言う権利はあるわなお前のがそもそも不味かったのか教え方が悪いんじゃないのか

69名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:56:07.55ID:9uS4Z/z50
>>41
虐待のことそんなに心配するならお前は何かアクション起こしてるのか?
ボランティアするとか

70名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:56:20.36ID:yn8Juxaq0
この人の影響で白だしと創味シャンタンと味の素を使うようになった

71名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:56:29.26ID:oqgWKnOd0
光熱費が上がっちゃう

72名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:56:35.91ID:dTM70KO00
>>41
リュウジに相談する前に先生やら児相やらもっと先に相談するところあるだろ

73名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:56:57.12ID:en+NTR3C0
うちのおかんは料理上手すぎて逆に自分で作ると絶望する

74名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:57:09.49ID:a6sdPDpD0
りゅうじさんのコメントは別にそれでいいと思うけど
コメント欄には誰か
りゅうじさん皮剥かなくていいって言う時あるけど
野菜触って硬そうだなって時は剥いた方がいいよ?
って書き込んであげて欲しい

あと農薬が気になる人も剥いたらいいと思う
それは自分の判断でいい

75名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:57:40.00ID:p0LNxAts0
グレーゾーンが7人に1人だから飯まず婆さんってそれ
頭悪いと作る飯も不味い

76名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:58:25.07ID:O82th+Q80
ワシのYouTubeに文句があるなら
自分で作れって言ってるのか?

77名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:58:51.82ID:Wtbve1Wi0
この人の虚無スープはマジで絶品だった
うちのルーティーンスープになってる

78名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 18:59:25.99ID:37tPJCif0
台所使うと怒られた

79名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:00:11.66ID:oJknP8RC0
 
母親の飯のマズさが解決してなくて草

80名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:00:12.18ID:7adKlDyL0
母親メシが最悪だった代わりに
父親メシのかなりの美味さが唯一の救い。
父親も思うところあったようだが
母親メシの不味さにはダンマリを貫いていた。
父親メシの美味さの記憶は一生、残るね。

81名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:00:22.35ID:O82th+Q80
コイツの皮付きレシピがそもそも
飯マズだったんじゃないのか?

82名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:00:25.66ID:OYIXAMAQ0
母親は肉料理に下味も付けないし魚焼くのでも霜降りしないから総じて不味かった。やっぱり面倒だけど下処理って大事だなって思ったわ。

83名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:00:52.12ID:299cB5Y90
もう母ちゃんはいない

84名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:02:18.65ID:RmklZ5DT0
野菜の皮なんて剥いた事ないわ
もちろん人様に出すんなら剥きますけども

85名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:02:45.85ID:fOMw32AR0
論点反らしでしかないな

86名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:02:51.26ID:Rv2hM8mf0
そういう母親だと手伝っても皮を使えと余計うるさそう

87名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:02:51.65ID:dTM70KO00
何かの苦情か相談で
「彼女が虚無シリーズの動画みてから、虚無シリーズのご飯ばかり作るようになった、美味しいだけどわびしすぎる」
みたいな話あったな

88名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:04:14.66ID:1fEGmDY20
この子が料理すればいい
当然ながら生活費もこの子が毎月受け取るべき

89名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:04:18.15ID:cHxhGWp80
絶対給食前に踊る奴が投稿したろ

90名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:04:46.36ID:WY2Z907z0
自分で作ったら文句も言わんでいいしな
人を正そうとする前に自分が変われって言いたいんでしょ

91名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:05:21.36ID:O82th+Q80
木綿豆腐と絹ごし豆腐とか好みがあるように皮なしのが良いって人もいるし大半は皮は剥かれている
皮付きのが特殊例で 

92名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:05:30.56ID:ypIK2M5L0
母の料理は解決だけど、給食まずいのどうにかならないかな。

93名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:06:30.88ID:suBZc06+0
料理が不味いって言われる今どきの母ちゃん世代も、若い頃は自分で作らずに母ちゃんに作ってもらってた世代でしょ
自分の子供にえらそーに言うなよって思うわ

94名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:06:58.91ID:Y7fUnwMB0
>>79
母親のマズイ飯を食わずに済んで解決だろ

95名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:07:29.38ID:NLMC2UTM0
メシが不味いやつは成長しないだろ
自分で作るのは正解

96名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:08:23.01ID:/Iz23aPh0
マヨネーズかければ全て解決

97名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:08:30.79ID:suBZc06+0
そうなったら子供はますます母親を尊敬しなくなるだろうね
「あれ?なんでこいつ家にいるの?いらなくね?第3号被保険者制度廃止でよくね?」ってなると思う

98名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:08:48.66ID:O82th+Q80
母親は飯マズじゃなくて
コイツの影響で皮付きにして
不味くなったんだよ

99名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:08:53.23ID:O82th+Q80
うちはお母さんがうますぎたせいで
自分は全く料理できない

100名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:09:47.89ID:Y7fUnwMB0
>>97
自立の一歩だから良かったな
一人暮らしして自分でうまい飯を作って食え

101名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:09:56.84ID:q0Kk4JyC0
>>97
今時は専業主婦なんて居ないよおばあちゃん

102名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:10:11.29ID:vNS5lZLE0
レシピ通りに作りたくてもできない→知能の問題
自己流にアレンジして不味い人→センスがない

103名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:10:26.45ID:O82th+Q80
なんか初めてIDかぶったし

104名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:11:07.94ID:cZFquYTP0
>>65
そうじゃなくて、自分ができる範囲のことをやる、ということだろ?
親を直接正してるわけではない

105名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:11:15.84ID:QOQKl3no0
>>80
そんな言ってやるなよ
なんでも誰でも得意不得意あるだろ
母親世代で料理下手なんて相当肩身狭かったと思うぞ
サポートする父親は優しい人だな

106名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:11:35.90ID:cZFquYTP0
>>56
じゃあそういう前提で質問しろよ
バカなのか

107名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:11:44.02ID:+6ZbVT8Q0
俺も親の料理がクソマズ過ぎるから料理始めたなぁ
今ではそこいらの飯屋に負けない腕前

108名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:11:50.66ID:zBbZUNDf0
>>56
なんでできない理由、できない事をまず探すのかね
作れないしやる気もないなら「文句を言うことをやめろ」
それも自分を変えることだよ

109名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:12:05.57ID:p3bxlMiU0
>>5
手伝うんじゃなくて片付けまで全部自分でやれよって話だろ

110名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:12:05.54ID:mI/v4xzc0
>>27
うちも。何年かぶりに買ったけど旨味が出るマジで。

111名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:12:40.65ID:SUslbc2i0
>>1
は?

112名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:12:59.53ID:/9GZvQf80
親が嫌いなもの興味ないものは出ない
給食もなくて弁当オンリーな生活だったから 一人暮らししてから初めて食べるものもあったわ

113名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:13:01.81ID:EvwyUd+O0
>>33
農薬って太陽光で成分死滅するのがほとんどだよ

114名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:13:55.87ID:UWLeBfjD0
私は給食が好きだ...

115名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:14:42.77ID:8A3Th4o50
>>2
母親の料理上手すぎて子供のワイの口には合わなくて給食好きやったな
素材の味~なんて子供の口にはいらんねん

116名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:14:44.77ID:Gh7V0O8Z0
あなたが政治家になればいいって
橋下が逃げるときに使ういつもの手だったよな

117名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:14:50.54ID:Kcsn0tg60
母は経済的な事と栄養と手間を考えたら皮付きのままでも良いと思っているんだろう
それが嫌なら自分で剥けは正論だね

118名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:15:01.33ID:vCFT8tm10
知恵遅れはまともに飯作れない
レシピ読めないし調理の段取りが取れない
頭パーだから食材に対しての知識も無い
パーだと何が旬かさえもわからん

119名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:15:43.83ID:iHELIz5c0
やたら、この人の提灯記事多いよな。
しかも、この人のレシピ本の料理は不味い奴多いし。

120名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:16:06.89ID:Iun6JzVC0
オマエのメシも不味いだろ

121名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:16:08.72ID:8A3Th4o50
>>27
>>110
この人のみてコンソメと味の素に抵抗なくなったわ
ラーメン屋も化調上等

122名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:16:13.68ID:jHMORCLI0
野菜絞るのってほんと大変なんだと自分で作って心底感じたわ
母さんありがとう

123名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:16:16.48ID:GBaujmmY0
まあその通りだと思うけど
そうすると母親ってまずいメシ作ってるくせに
あなた達の栄養のことも考えて作ってるのに云々と
すねたりするんだよなw

124名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:16:17.72ID:wRhigXKF0
ウマイマズイのみで表現するヤツの味覚は信用する必要無し
味を分析し表現する言語が脳に無い、好きか嫌いか、だけだから

125名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:16:27.89ID:EvwyUd+O0
>>87
虚無シリーズって
試食コーナーでスタッフが「野菜が無い」と愚痴るとこまでがセットなのになw

126名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:16:52.27ID:VsEibKdY0
自分で料理も作れないやつが作ってもらったものにゴチャゴチャ文句を言うな、とは言えないもんな

127名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:17:01.75ID:vCFT8tm10
頭パー女はコスメに金かけて調味料と食材にが金かけない

128名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:17:22.47ID:1Wy1+aMh0
自分の好きなもので作って食べ続けた結果病気になりました
責任取ってもらえますか

129名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:18:32.25ID:zBbZUNDf0
>>123
基本的に料理けなすとろくなことないから我慢するかやんわりと誘導するしかないんだよね

130名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:19:17.01ID:q0jjOHfP0
作るのは楽しいけど、買い物と後片付けが苦手\(^o^)/

131名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:19:35.45ID:LaowWQ5m0
若い頃は不味いけど歳重ねると美味く感じる
自分の舌と母親の腕がちょうどいい塩梅に変化してるんでと思う

132名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:19:58.35ID:IfOEQwBC0
自分で作り出すと家族と自分の料理分かれるからだんだん親と関係悪くなるぞ
母親がメシマズで中学生の頃から自炊してた俺がそうだ

133名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:20:06.19ID:cxxemIV00
>>26
めんどくせえ毎日送ってるタイプか

134名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:20:18.46ID:zxc34/ZF0
いやお前はキッチンドランカーを止めろ
アホが真似したらアル中だろ
話はそれからだ

135名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:20:30.47ID:NPAyuNzp0
>>123
それが嫌ならさっさと独立すればいい
一人暮らしすれば親からの干渉は減る

136名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:20:55.79ID:jHMORCLI0
ところで圧力鍋で作る料理なんかないか?
せっかく買ってもらったんだが中々使い道見つけられてなくてな

137名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:21:06.12ID:cHxhGWp80
野菜の皮とかそのままペッて捨てられるの苦手だわ。工夫が無いよな。あーそう言う人なんだなって思っちゃう。

138名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:21:39.96ID:v2h6ftrE0
十把一絡げに語る料理研究家ですか?
料理というのは、味の好みなどがあるので一概には言えないと思いますが?

139名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:21:43.43ID:btV7XTF90
正論ってゆーか極論だわな

140名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:22:50.76ID:Ismk9wqL0
こういうとこさすがリュウジだな
そりゃ人気出るわ

141名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:23:14.20ID:cHxhGWp80
でもこの人のレシピはそんなに。お米炊く時米油入れるのこの人だっけ?やったけど別にだったな。

142名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:23:39.95ID:EZ2Buf400
不味いからという理由で料理始めたら完全に当てつけ嫌味にしかならない
母親が泣くぞ

143名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:24:54.88ID:YYQ0ln9K0
母親の料理がうますぎるとマザコンになるし一人暮らししにくくなるから普通が一番

144名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:25:21.92ID:451w2ye50
料理ってダメなやつはほんとダメだからな
親が普通にまともなもの作ってくれる環境にいたやつには分からない気持ちだよ

145名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:26:05.02ID:WY2Z907z0
ご飯作ってもらうのもせいぜい学生時代までだろ
いつまでも子供感覚な子どもおじさん混ざってないか?

146名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:26:40.23ID:nZi6i/ts0
最終的にあれ食いてえなぁってなったら

自分で作るようになる

147名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:26:42.77ID:/eTClHv10
>>69
矛盾を突きつけたら
全力で話そらしやがったな

148名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:27:18.59ID:aZveY1eJ0
米と調味料だけはいい物を買え

149名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:27:32.83ID:H1jFaVk/0
嫁の料理がマズいから俺が作る様になった。
人参の千切りだけは上手いんだがなアイツ

150名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:27:44.80ID:l22yGJx90
>>2
給食センターに就職GO

151名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:27:48.95ID:6jsGGEJI0
>>1
出産は子供に死を与える卑劣な殺人的加害であり、本能(性欲)に依存した歴とした性加害。

そして国家に対し子供を奴隷として売り払い、税負担を負わせると言うフリーライドを行う人身売買。

子無しは出生主義者(子産み)が国家に奴隷を売る人身売買によってフリーライドされた被害者がその加害行為に加担しない然るべき生き方です。



出産(不同意出生行為)は死を与える卑劣な殺人的な加害であり本能(性欲)に依存して強行される性加害。

身勝手な家族ごっこの為に、生きて死ぬべきと言う価値観の押し付けを強行する出生主義者(親)側の人間は、子供にあらゆる加害のリスク(生苦)を押し付け、同時に加害の種を撒き散らす加害者であり、あらゆる生苦に対し不平不満を宣う資格などありません。
それは、出生主義を盲信し、正当化、助長している事への当然の報いでしかないのですから。

自分や自分の子供は生まれて良かったからと、出産を正当化、助長する事は、性加害を受けて喜んでいる人間もいるからと性犯罪を正当化する事と同義であり、[被産]被害を訴える被害者へのセカンドレイプです。

152名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:27:54.46ID:zQDQOgHy0
飯まず親に当たってる奴多いのか?
両親とも普通に美味いから
どうしたら不味く作れるか分からないよ
まあ、不味い外食も美味い美味い言ってるもんな
仕方ないのか

153名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:27:54.71ID:jHMORCLI0
>>148
調味料もそうだが汁物も出来るだけお金使いたいな
毎日食べる物は仕事のモチベーションにもなるし

154名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:27:57.84ID:WkQcS/xW0
りゅうじさんの動画ばかり参考にして
お母さんの料理がクソ濃いです。助けてください!

155名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:28:00.62ID:6JfU7eG40
>>24
手を合わせて南無妙法蓮華経唱えなさい。心の中でもいいから

156名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:28:08.90ID:6jsGGEJI0
>>1
>>1

親とは身勝手な家族ごっこに付き合ってもらっている立場だと自覚すべき

性欲を行動原理として動く猿との家族ごっこを強要される出生被害者は軽んじられ、それを愛だからなどと言うサイコパスな理由で正当化されるのが出生殺人(産み堕とし)と言う性加害

生きて死にたいなら子供と言う他人を巻き込まず1人で死ね

真に死にたいなら他人に迷惑をかけず1人で死ぬべき存在は親と言うサイコパスの性加害者


出生主義は出生厨(出生主義者)と言う性加害者による仲間作り(性加害者製造)行為です

性加害者を根絶する為には、出生主義(生まれるべきと言う価値観)の押し付けを抑止する事を措いて他にありません。

157名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:28:21.94ID:jHMORCLI0
>>149
千切り上手いの羨ましい
俺なんていっつもキャベツの千切りしたらズタズタになっちゃうの・・・・・・・

158名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:28:40.12ID:cHxhGWp80
でもあらゆる勿体無いに、農家の人に申し訳ないって理由は当てはまらないと思う。実家農家やってるけどめっちゃ捨てるわ。皮なんか食ってたら馬鹿かって言われる。

159名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:29:07.11ID:zQDQOgHy0
>>149
人参シリシリでトレーニングだ
その時点で不味くしか作れないなら
救いようが無いが

160名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:29:09.79ID:fyBaNlei0
そりゃ料理が下手と言うか、興味ないキライな女性も多数いるんやから自分で作るのは当たり前。ワイは小学生の頃からハムエッグやら肉焼いてタレつけて食べてたわ。

161名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:30:22.42ID:DEH1PEka0
人参は剥かんよ 

162名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:31:40.95ID:z2+6z8Wv0
>>149
千切りしてくれる嫁がいるだけいいさ

163名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:32:25.38ID:OupcSFwC0
YouTuber禁止
売名スレ禁止

164名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:33:00.80ID:z2dPin6u0
日本は何でもきれいに皮向いてしまうからな
皮付近にこそ栄養詰まっとるのに
みかんなんて実より皮の方こそ食べるべき

165名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:33:13.94ID:c2ux1HLy0
>>9
給食とかコンビニ飯でわかるからね。

166名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:33:39.30ID:SliQLbg30
母親の料理がまずいと、子供の自立は早い
こどおじを作りたくないならまずいメシを出すのが一番

167名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:33:48.13ID:jHMORCLI0
>>164
大根の皮豚肉と豆板醤で炒めたらすげー旨かったわ

168名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:34:10.25ID:5X2jpBZR0
ただの方便だな
こんな回答しかできないならスルーしたらいいのに

169名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:34:52.66ID:sYACI1vG0
俺が作っても不味い

170名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:35:04.11ID:SliQLbg30
イギリス人の男→自立が早い
イタリア人の男→30過ぎてもマンマミーヤ

171名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:35:15.36ID:giNH3wao0
母親の飯が不味いってどんなレベルなんだ?

172名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:35:22.66ID:8a8c8Mcv0
俺の親は料理自体はうまかったと思うが組合せとか全く考えてないから台無しになる事多かったなw

173名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:35:39.63ID:c2ux1HLy0
>>152
レシピはアレンジするのが当たり前
軽量も調理時間もカン
味見しない

て人がかなりいるんだよ

174名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:35:45.80ID:CsrKfVvZ0
味より栄養優先

175名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:35:49.10ID:2XTnJbZJ0
>>2
私は逆だったわ。
給食は子供っぽい味付けだったり食べ慣れない物(スパゲティをサラダにしてカレー粉まぶした味がうっすいやつ)が出たりで苦手だったわ。
家でめったにでないわかめご飯だけは好きだった。

176名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:36:08.65ID:4UTZOq+70
???「母親の料理がまずい」

youtuber「自分で作れ!」

???「youtuberの動画を参考にしているみたい」

youtuber「・・・。」

177名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:36:54.64ID:t/EUaHkr0
皮まで食べた方が味も栄養もいいのは間違いないけど下処理大変なんだよね
買う時点でちゃんとしたの選ばないといけないしそうなると高くつくからコスパは悪い気がする

178名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:36:58.98ID:zQDQOgHy0
>>171
調味料間違えてるレベルじゃなきゃ
レシピ通りなら大体、食えるレベルのはずだがな

179名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:37:36.12ID:/yvljA630
作りもせず文句しか言わない奴は、ただのクズだからな

180名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:37:46.67ID:NSyMkZMZ0
嫁の料理が基本味薄いのよね…
クックパッドみたり、動画見たりしてるのはいいんだけど、調味料目分量で入れるのは勘弁してくれ。
指摘するとキレられるから毎回こっそり塩入れてる。

181名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:38:01.39ID:up3pfwCH0
母親の料理で何が好きか考えてみたけど何一つ思い浮かばない
全部うまかったんだろうな

182名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:38:23.22ID:mq5WdNeK0
占い師やめたのか

183名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:38:35.15ID:dP3eO8IZ0
正論じゃなく議論放棄しただけじゃん

184名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:39:10.88ID:zQDQOgHy0
>>177
ある程度剥けば良いよ
漬物とか食ってれば皮も食うだろ

185名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:39:19.86ID:s5s7ACKC0
母親の手料理はいつまでも食べられるものじゃないし外食よりすきだな
おいしいし安心する

186名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:39:44.04ID:15vkpCSD0
ニンニク、化学調味料、即席出汁
を巧みに操る料理家

187名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:39:54.86ID:jHMORCLI0
>>175
給食は基本旨かったけど、冷えた飯だけは心底キツかったわ
文句を言うのも申し訳ないが、更に牛乳とミックスされるとoh・・・・・・・だった
今はお茶とか出るのかな?

188名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:40:16.69ID:zQDQOgHy0
>>180
出汁とか入ってないと
塩分摂り過ぎになってるかも

189名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:40:36.72ID:7IQngDx20













190名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:40:38.31ID:flnODJHQ0
ウチのカーちゃん大抵上手い、特に煮物は絶品なのになぜかカレーだけやたら失敗してたな
ルーに自己流で色々入れてたせいだと知ったのは大人になってからだけど

191名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:40:55.08ID:vSkg0JJI0
>>136
玉ねぎまるごと入れたスープとかいいんじゃね?
見栄えいいしうまい
あとはすじ肉とかスネ、モモの硬い部位煮込む

192名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:41:06.93ID:OaIIOfKB0
ウチは親が作らない派だったからコンビニ弁当だったよ
仕事で忙しいのは分かってるし文句も無かったけどね

193名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:41:33.34ID:jHMORCLI0
>>191
一個まるごと入れてもいけるもんか
牛すじとか一緒に入れるといいかもな、サンクス

194名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:41:46.61ID:/CucV8G50
うちのカーチャンは有能だから
いつも冷凍食品のストックが大量にあるぜ

195名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:42:01.95ID:vSkg0JJI0
>>180
料理下手あるある
作り慣れればそれでもいいけど初見のレシピで平気に目分量やる

196名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:42:11.99ID:8a8c8Mcv0
この人のカレーとレンジで作るチャーシューと油そばはほんと好き

197名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:42:47.78ID:FQ6Iy5sc0
あれだけ不味いと感じていた母親が作る飯を美味いと感じた時に人は年老いていくのです
若い時は不味いと感じることが普通

198名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:43:19.94ID:DEzKkHJl0
論破した上に支持集めてばっかりだなこの人
羨ましいわ

199名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:43:58.03ID:mSXA/I9Y0
作ってくれたこと自体は感謝してるが
母親の味なんてものは単なる環境の味だわな
同じスーパーの素材、メーカーの調味料、
調理器具、火力

一人暮らしの部屋に来てくれた時に
料理作ってくれたけど実家の時と全然味が違ったw

200名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:44:05.49ID:5X2jpBZR0
うちの母親は早くに家を出て行ったから味の濃い竜田揚げぐらいしか記憶にないな
父親が料理上手いし自分でも小さい頃から作ってたから困ることは無かった
お袋の味なんてあるだけ幸せだと思え

201名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:45:11.68ID:8A3Th4o50
>>132
多分家族の分の作ってないからじゃね?
うちの弟がまさにそれ
しかも親が作ったものも食うし

202名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:46:32.65ID:CsrKfVvZ0
クックパッドのレシピは不味い

203名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:47:01.94ID:Vnoxkazs0
料理作る側からしたら文句あるなら自分で作れやってなるの超分かる

204名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:47:30.72ID:451w2ye50
>>168
ネットで親の飯がまずいとか言うとこういう回答しかこない
母ちゃん批判は世の中のタブーなんだろうが働いてるならともかく専業主婦なら料理くらいちゃんとやれって思う
友達の親と比べていつも悲しかったな

205名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:47:43.07ID:Ol35BQPR0
キッチンドリンカーで酒を飲みながら料理していた母親
生焼けの焼きそばが食卓にでたよ

206名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:48:22.13ID:DEH1PEka0
モデルさんの作る飯って美味いのか

207名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:48:52.54ID:lSYeNL1A0
女の癖に料理も出来ないとか

208名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:49:08.65ID:8HBc6Vsl0
どんな相談も自分で作れで終わるから全く正論ではない

209名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:49:25.67ID:gzDFkA980
>>202
そりゃほぼ全て素人の適当レシピだからな
クラシルとかミシュランシェフのYouTube見てると本当にトッププロのすごさがわかる
こんな少ない具材でこんな簡単なレシピなのにこんな旨くなるんだってのがたくさんある

210名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:50:00.01ID:Vnoxkazs0
>>208
じゃあ料理教室通わせろ

211名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:50:41.84ID:csYZwugg0
けどそうすると怒るカーチャンおるんよな

212名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:51:08.37ID:8a8c8Mcv0
誰かにとって美味いってのが他の誰かにとって不味いになる事あるのは当然なんだし自分で作れとなるわな

213名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:51:19.54ID:pxmbRAye0
>>168
料理系YouTuberの動画を真似して不味い飯作るようになったって言われてんのにな
ちゃんと下処理しないと不味くなるってしっかり伝えるようにしますって答えが正解だろう
視聴者にちゃんと伝わってないんだし

214名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:51:39.55ID:vGjQS6ok0
>>209
結局、素材の活かし方(知識)と料理への影響含めた塩梅(経験)だよなぁ

215名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:52:15.77ID:cbrqwOLN0
>>24
泣いた
その母の料理には愛情がいっぱいだったはず
だからたまに食べたくなるのだろう

216名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:52:31.36ID:tuaqtzN80
これはど正論
俺は高校の時の弁当は自分で作った

217名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:53:41.97ID:zJ398Fhw0
母親の作ったチャーハンがまずすぎる
油や卵が少なくてベーコン入れまくっててチャーハンの味しない

218名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:53:43.64ID:LBhbL8Dz0
大抵のメシマズはレシピ通りに作らないし下ごしらえしないし必要な調味料を省く
そして時間が経った野菜を使うから劣化して硬かったり不味い

219名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:54:11.12ID:jHMORCLI0
>>214
それに食べる人への思いがプラスされて料理って気がするわ

220名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:54:43.52ID:bJ0MQh+Q0
>>16
お母さんが前に作ってくれていた料理→美味しい
お母さんがバカYouTuberの悪影響で作り出した料理→ゲロ不味い

221名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:55:38.69ID:VqCvTgyt0
味もキツイというのは皮を使うからキツくせざるを得ないのか元々のレシピが全体的に味濃いめなのか気になる

普通に皮捨て料理作ると母ちゃんにもったいないって言われそうだ

222名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:55:51.74ID:F0VCJMPc0
上手に作れないの分かってて目分量とかあるな
母親に限らないけど

223名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:55:54.17ID:W5nsvZce0
毎日作って貰えるだけ有り難いて思え
献立考えるのだって大変なんだぞ

224名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:56:10.68ID:LBhbL8Dz0
1人前2人前なら火加減含めていい感じにできるんやが家族分まとめて作ろうとすると失敗したりするんだよな

225名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:57:08.34ID:8G7ciimS0
いちいちこの人の発言で記事にする必要性がわからん

226名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:57:15.27ID:DJLpVLJG0
美味いものを食べたい
こんなものは食べたくない
というのが意地汚いんだと教育されてないからこんなことになるんだよ
出されたものを美味しく食べる
それが本当のグルメ家なんだよ!!

227名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:57:40.24ID:LBhbL8Dz0
>>221
リュウジのは本人も言うてるけど酒飲みのあてやから濃いめが多いで

228名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:57:53.12ID:sDc88v1m0
>>217
ベーコンだと思って食えば美味いんじゃないの

229名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:58:09.50ID:LwtCjayh0
母の料理はまずい
お陰で何を食べても美味しいと感じるようになった

230名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:59:19.45ID:n/Qu9zZI0
お母さんの料理について昔、泣けるコピペがあったような気がする

231名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 19:59:59.21ID:BItykN1B0
そもそもリュウジへの苦情だし真理でもなんでもなくて草
飯も作るんじゃなくて学習がガキの仕事だ

232名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:00:00.32ID:+pIdHKg40
この人日本人?
こいつなんなん?って思ってたけどこの人の料理はハズレがない。簡単で美味しい
めちゃくちゃ参考にしてるわ

233名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:01:08.52ID:OddTI9110
うちの母親が作るロールキャベツ、ミートソース、餃子は
お店のより旨い

234名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:01:23.73ID:Qy+jBM3q0
良い時代になったなって思うわ
メシマズ告発ボーイを頭ごなしに否定しないだけリュウジは良いやつだってはっきり分かる

俺が子どもだった20年くらいまえは「家族の作ってくれたものに文句を言うのは人間のクズ」って道徳観念が強くて
消費期限切れの痛んだ食材使われたヤバい料理でも保護者の作ったものに口応えするなクズがってのが当然だった
働きがちな両親が祖母に夕食丸投げしてたんだけどその祖母が鼻がきかない人だったから、平気で腐った肉や魚を食べさせられたもんだよ
おれも兄弟も家を出て、やっと不味いと思ってた寿司や焼き肉が本当は美味かったことに気づくみたいなことばかりだった

235名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:01:28.42ID:5X2jpBZR0
野菜の皮とか大根の葉とか使うなら処理しないとね
大根の葉はきんぴらにすると旨いけどアクがたくさん出るから軽く下茹でした方がいい
皮なんて野菜によって処理が変わるから毎日のメシで一々やってられん。そのまま調理してるなら言う通り栄養の為に入れてるんだよ

頭ごなしに自分で作れとか他人が言うな。本当に作り出したら親が泣くぞ

236名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:01:37.60ID:zJ398Fhw0
>>232
そりゃヘルシーな健康食なんて一切作らないからな
全部酒のつまみになる高カロリーな料理ばっかりやし

237名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:02:31.90ID:QmCWB6+A0
自演感がする

238名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:02:33.14ID:bA50Z4nQ0
確かにww
皮剥いてやればいいね

239名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:03:46.75ID:ogk1bi7m0
Cook Do使えよ…w

240名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:05:03.11ID:KvAChNoS0
>>41
料理研究家にそれを聞いて何の回答を引き出したいのか

241名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:05:14.92ID:csYZwugg0
>>230
弁当が下手糞で恥ずかしくて捨ててたってやつ?

242名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:06:27.51ID:TNaUf/Qq0
でもそんな母親なら子供が作ったら当てつけかと怒らない?

243名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:06:35.02ID:lrD/Su4+0
ケンファロウは今

244名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:07:09.22ID:jHMORCLI0
>>233
ロールキャベツってうまく作れないんだがどうすればいいかコツとかある?

245名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:07:33.37ID:k8b0DozB0
「自分で作るからお母さんは俺のご飯作らなくていいよ」って言うのは残酷だね

246名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:07:50.91ID:JvYNkKHL0
>>108
5chはこどおじが多いからしゃーない

247名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:08:12.47ID:FETj5qAl0
どーでもいい発言を

「正論!」

とやってアクセス稼ぎしようとする安易な記事

248名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:09:10.61ID:YRO44srF0
ええ
何周遅れなんこの話題
一週間前くらいじゃなかったか

249名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:09:11.30ID:vNS5lZLE0
>>180
クックパッドは味濃いのが多いから半分くらいにしてるのかもね

250名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:09:20.00ID:LBhbL8Dz0
>>245
そこは
俺もリュウジの動画みて料理に興味でたから作ってみたい
で解決やろ

251名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:09:34.23ID:IwYa9xId0
これは酷い解釈違い
上手いこと言おうとして滑ってる

252名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:09:53.21ID:kzKANLvm0
>>244
どう上手くいかないの?

253名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:10:21.55ID:DJLpVLJG0
>>244
目標値を下げる
市販のものを使う
クックパッドは使わない

254名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:10:34.68ID:jHMORCLI0
>>252
上手にキャベツに具材が包めない
つまようじとかは使ってるんだが、何か煮込んだ後崩れたりすんだよなあ

255名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:10:44.62ID:kTZ2SZDQ0
コメ主は”野菜の皮”の入った料理が不味いと言ってるんだぞ
自分で作っても野菜の皮を入れれば不味くなるじゃんw
「じゃー自分で皮を入れないで作れ!」は回答じゃなくて屁理屈だろ!

256名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:11:01.03ID:hSAFXphC0
お母さんだって娘に作ってあげたいだろ

257名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:11:39.41ID:ZqAazUNO0
職業料理人の大多数は男
たろ。ま、体力的なものもあるが、要するに「総合職」みたいなのはそもそも女に適していない。
単純労働なんかの一日中糸紡いでるとかネジ削ってるとか、そんなんじゃないと。

258名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:11:45.80ID:DJLpVLJG0
>>254
肉が崩れるならもっと練りこめ
キャベツが崩れるなら
お玉を使って盛りつけしろ

259名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:12:06.23ID:YRO44srF0
>>249
クックパッドというかレシピ本もそうだけど地域性があって
レシピ発表してる人が関西か関東か九州出身か東北なのかで味全然違うから
レシピ通りに作って味しないあるいは甘すぎってこと多いよね

260名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:12:28.04ID:fyBaNlei0
冷凍食品とかレトルトとか美味しいやん、あれを勧めたらいいのに、明日はハンバーグとか前日に言えばいい。

261名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:12:48.42ID:FETj5qAl0
ピーマンの肉詰めとかも
表面焼いてから作ったりしてるのかな?w
きゅうり関係も全部皮剥いてるのかなあ
ちょっとよく分からないなあw

262名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:13:31.64ID:TmoEge/i0
>>233
挽き肉マスターな母上様なんだな

263名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:13:56.64ID:4Qd3EZJM0
自分で作った飯がまずい

264名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:14:19.67ID:ESpqQ3Rn0
文句いう暇あったら自分で作れっことだよね
作るの嫌なら黙って食っとけw

265名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:14:22.17ID:kzKANLvm0
>>254
上手く包めないのは具が多すぎるんだと思う
煮崩れるのは火加減とあと鍋がでかすぎる可能性ある
鍋にはこういう感じでちゃんとぴったり入れる
つまようじしなくても適量で鍋にぴったりいいれば崩れない
https://i.imgur.com/giOR9U1.jpg

266名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:14:22.85ID:FETj5qAl0
>>258
大体具材何多いんだと思うけど
もう諦めてミルフィーユ鍋で良いだろって思うが
やっぱりロールキャベツの気分なのかな

267名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:14:27.99ID:HtDltLVv0
子どもの時は母の料理よりピザとかマックのビッグマックの方が好きだったのに大人になったらマック無理になったわw
大人になってたまたま連れて行って貰ったそこそこ高い料理屋の味が母の料理に似ていて申し訳なかったな

268名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:15:02.43ID:DJLpVLJG0
>>254
具の量を少なくする
キャベツの量を倍にする
鍋に入れたときに隙間ができないようにする

269名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:15:11.02ID:kzKANLvm0
>>258
あーちゃんと練ってないもあるな
ハンバーグバラバラになる人も練れてない人多い

270名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:15:33.12ID:JVJBt4Ie0
このスレでも「小さな子供の視聴者の場合はどうすんだ?」ってツッコミがあるが
「酒飲みながら料理作るチャンネルですし小さな子供は僕の動画でなく
ヒカキンTV見てください」って言ってたようだな

271名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:15:54.99ID:jHMORCLI0
>>258
グッて練り込むわサンクスな
あとお玉も使う

>>265
いつもデカい鍋でやってるけどこれぐらいギチギチの方がいいのか
新発見だわありがとう

272名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:16:15.24ID:8G7ciimS0
>>254
鍋に隙間なくぎゅうぎゅうに敷き詰めて煮込めば
つまようじなくてもまったく煮崩れないよ

273名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:16:19.34ID:ZHRFhXoa0
ウチは不味いというよりも火が通ってない
ハンバーグ、唐揚げ、カキフライは超レアの状態で出てくる

274名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:16:31.09ID:Onp2Qz140
子供は勉強するのが仕事
まともに勉強してればば料理なんてしてる時間ない

275名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:16:37.30ID:N/v5e3Tz0
>>99
舌は持ってるからちゃんと練習すれば
美味しいごはんが作れるようになるよ

276名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:16:38.18ID:ZuHg5PHi0
この人ばっか上げてるけど壺かなんかなの?

277名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:16:57.99ID:dhIbiYvY0
母親は剥いた皮を使ってるんじゃないのかい?
自分で剥いたって皮を捨てずに使えと
怒られたら従わざるを得ないんじゃないかい?

278名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:16:58.66ID:H1jFaVk/0
>>157
千切りなんてのは案外意味が無いんだよ。
別に千切りじゃなくても食える方法は幾らでもあるし、キャベツの千切りはスーパーで売ってるし。
味を診る能力の方が大事。

279名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:17:00.09ID:rjV6piTh0
寿司に醤油付けずに食べるんだけどキモイって言われたことあるわ
醤油飲んでろよ

280名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:17:21.41ID:ctkoqciB0
いやそういう話じゃねえんだリュウジ

281名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:18:09.19ID:ctkoqciB0
自分で作り始めたらそれはそれでキレるから

282名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:18:36.74ID:Kta27hPe0
いや、真理でもなんでもないわ
誰が何をするか決まってるなら担当してる人がその仕事をしっかりするべきだろ
嫌なら自分が全部やれなんて理屈に頼ってたら社会ではやっていけんぞ
全部なんてできねーんだから

283名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:19:02.27ID:dLXbxUtr0
自分で作れ!
私は責任を取らない!

284名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:19:03.30ID:AUlvnwBC0
ご飯のおかずにならないおでん以外は不満無かったw
今はおでんの贅沢さが分かる

285名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:19:27.39ID:LBhbL8Dz0
>>273
いつか死ぬぞw

286名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:19:50.16ID:sp65neF/0
>>219
気持ちは大切ですよね

287名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:20:03.44ID:FETj5qAl0
>>273
唐揚げとかは、ヤバイな
よく生き残ったな

288名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:20:11.06ID:5X2jpBZR0
ロールキャベツはキャベツの剥がし方と巻く前の湯通しさえできたらまず失敗は無い
込み入ったことがやりたければドルマという料理でも調べてみるといいよ。ピーマンの肉詰めもこれで一つレベルアップするかもしれない

289名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:20:57.66ID:6UIAuzxY0
ウチの親はメシマズではないが
長ネギの青い部分を雑に切ったやつを
料理に使うのマジでやめて欲しい
噛みきれないし廃棄ガスみたいな匂いがする
あれってラーメンスープ作るときに臭み取りで鍋に入れるやつでしょ

290名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:21:08.16ID:RZ3SV5pf0
自分は料理上手だって自信があってやる気もすごいから
私が作るなんていうもんなら見守り隊から即口を出し手を出しあんたはあっち行ってなさいってなる

291名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:21:44.63ID:tBmhl86S0
実際には、母ちゃんが作るんだから、もっと現実的な答えをあげろよ

292名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:22:23.31ID:GW/3L+W/0
>>289
青い部分は毎日納豆に入れて食ってるけど美味しいぞ

293名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:22:27.85ID:YRO44srF0
>>289
豚の角煮とか作るときにショウガと一緒に入れる
クッタクに煮れば食べられるけどシャキシャキだとキツそう

294名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:23:38.06ID:LBhbL8Dz0
>>289
時間経つとすが入ってネギは不味くなる
劣化したやつつこてるんやろ

295名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:23:58.00ID:9keRyrli0
>>291
答えなんてないだろ
親に作らせるんだったら我慢するしかない

296名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:24:08.64ID:6UIAuzxY0
>>292
それ小ねぎとか万能ねぎじゃなくて?

ホース位の直径のやつだよ

297名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:25:11.08ID:LViYClJM0
>>289
ふつうに食べれるよ
緑のところのほうが香りが強い

298名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:25:41.66ID:ItKPvgOh0
台所に勃たせてくれない

299名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:25:55.53ID:GW/3L+W/0
>>296
普通の太いネギだよ
青い部分は免疫力も高めてくれる
前は捨ててたけど、今は白い部分よりも青い方を優先して食べてる

300名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:25:57.37ID:IfOEQwBC0
>>201
家族の分まで作ってると遊ぶ時間も勉強する時間もないからなぁ
今みたいに冷食とか出前が発達して家庭の味がーっていう人いるけどそういうほうが良かったと今になって思うわ

301名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:26:06.33ID:6UIAuzxY0
>>293
そう、よく焼かないで半生なんだよ
シャキシャキが好きっぽくて
チャーハンとかもネギ後から入れてほぼ生なの
普通先入れで焦がし気味にしない?
母親の味覚おかしいよな?

302名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:26:15.03ID:sQIJKWNP0
リュウジもリュウジの料理も嫌いだったけどド正論でいいやつじゃん

303名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:26:23.04ID:dkOyKUcj0
>>233
いいお肉を使ってそう

304名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:26:26.60ID:S8XUOsCc0
まあでも母親は自分の子供に料理作って食べさせたい

305名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:27:45.90ID:6UIAuzxY0
>>294
貧乏だから勿論安ネギだよ
ホントあの味は何者にも例えられない
焦げたビニールみたいな、タイヤみたいな

306名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:27:54.79ID:LViYClJM0
>>273
火が強すぎなんだと思うw
一度代わりに加熱してあげてほしい

ハンバーグはオーブン焼きにするといいよ
付け合わせの野菜も一緒に焼けるし見てなくていいから楽

307名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:28:03.11ID:FZcKFWgz0
>>244
肉が白っぽくなるまでしつこく練る(冷やしながら
入れる肉は少なめに
キャベツをちゃんと処理する(ちぎれないよう凹凸を無くすなど
巻き方は肉を横に置き、長い辺の一方向畳んだ後肉を一回前転させる→肉が短い辺のひとつを畳む→この状態で最後まで一気に肉を前転、片方だけのキャベツが出てる筒みたいになる
→最後、出てるキャベツを丁寧に筒におさめる
鍋やパンの中に詰める時はギチギチになるようにする、こうする事で中で動きにくい

308名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:28:21.74ID:YRO44srF0
>>301
好みだとは思うけど長ネギ生はちょっとツーンって来るのは確か
でもあまり火を通しすぎると香りがなくなるし
味覚じゃなくてほんのちょっとタイミングが悪いだけかな

309名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:28:36.64ID:hKL9OaRj0
自分で作ればいいなんて最初からみんなわかってるけどさ
それは最終手段であって、他に方法はないですか?って質問だろ、これ
それに対して、自分で作るしかないって答えしか出せないならそれは仕方ないとは思うが、真理だのなんだの言ってる奴はさすがにキツイな

310名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:28:39.97ID:LBhbL8Dz0
>>305
水分抜けてビニールみたいなるよな
わかるわ

311名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:28:53.13ID:LViYClJM0
>>304
たまにならな?
毎日は普通にめんどい。やってほしい

312名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:28:54.66ID:DJLpVLJG0
>>301
ネギを先に入れるはないな
チャーハンだろ?
多分みじん切りになってないので
デカくて食べづらいんだろ

313名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:28:56.89ID:GW/3L+W/0
>>301
いや、普通ネギはチャーハンの最後の方に入れる
入れて20秒くらい加熱して出来上がり

314名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:29:22.82ID:P858BD+20
かわいそ・・・・
リアルおいしい給食か?w
そういう場合もあるんだなあ

315名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:30:29.65ID:6UIAuzxY0
>>312
オエッ!
自分が作るときは
ネギ→肉→卵→米だよ

316名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:31:44.84ID:b0+yJp++0
>>2
メシウマ母を持つ友人は給食美味しいと言ってなんでも残さず食べてたぞ
食育の大切さを感じた

317名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:32:01.18ID:De6sTJHH0
>>282
仕事って言うなら親に金払ってるんだよね
対価出してるならその理屈も通るけど

318名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:32:03.08ID:pIPPRt930
ばぁちゃんの料理が死ぬほど不味い
けど作ってあげる事に喜び感じてるから我慢して食ってる
正直マジで鬱

319名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:32:12.15ID:Qy+jBM3q0
>>313
飯は水気飛ばしてパラパラゴワゴワにして、最後ネギ入れてふかっとさせるんだよな
おれも自分は最後入れ派なんだけど父親は火が通ってないのありえねえ派だったから帰省したときはそっちに合わせて作ったな

320名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:32:17.99ID:DJLpVLJG0
>>315
チャーハン作りの動画はたくさんあるから見てみたら?

321名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:32:25.51ID:5X2jpBZR0
長ネギは白い所から順に刻んで使ってると青い所に辿り着く頃には乾いてる
買ったら切り落として冷凍するかすぐ使った方がいい。食感が苦手なら一工夫欲しいな。細切りにするとか

322名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:32:44.51ID:Rs/NfhjL0
給食の食パンは何であんなに不味いの?
前の日作った奴だから?

323名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:32:49.43ID:GW/3L+W/0
>>315
普通は
卵→米→肉(予め火を通しておく)→ネギだぞ

324名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:33:37.14ID:Pwz7rmL/0
素人が貧弱なキッチンでぐちゃぐちゃしたところで
コスパ味安全性で冷凍食品に勝てるわけがないのにお前らと来たら

325名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:33:51.52ID:6UIAuzxY0
>>323
無理無理
絶対味覚合わない

326名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:35:38.54ID:A7RVRVKN0
母親が料理を疎かにしてる家庭ってだけで終わってる
父親がクズの無能で働かないのと同等

327名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:35:48.58ID:6UIAuzxY0
>>320
順番の正誤置いといて
うちの親のチャーハン食べさせてあげたい
ペッ!ってなるよ

チャーハンってより
そぼろ卵と生ネギ和えご飯のが近い

328名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:36:07.65ID:nnNHBCzl0
メシマズ親だったから自分で作りたいつったら、キッチンのものを動かされるのが嫌だから作るなって言われたの思い出した
キッチンの物動かされるのそんなに嫌なもんなの?

329名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:36:18.21ID:EfTNqVXV0
>>1
自分で作ると怒る母親も居るんだよね

330名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:37:51.16ID:IIGsA9JK0
>>316
給食の方が断然好きだったけどどっちも残さず食べてた
食育というより躾じゃないか?

331名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:37:56.35ID:LBhbL8Dz0
まあ栄養が云々より皮剥くのがめんどくせえからリュウジ免罪符にしてるだけや
栄養なんてたかがしれとるん

332名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:37:56.76ID:Pwz7rmL/0
>>328
何をどこに動かすのか先に話し合えばいいだけなので
料理というより全体的な脳の機能の問題だな

333名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:37:57.11ID:DJLpVLJG0
>>325
普通は先にネギを炒めるだろ
って言ったのはお前だからな

俺個人はネギ嫌いだから入れてほしくない
入れるなら先に炒めてほしい
って言えばいいだけ

俺等はそーゆー人もいるかもねー
ってだけ

334名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:38:57.39ID:6UIAuzxY0
>>333
何キレてんのw

335名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:39:02.46ID:DJLpVLJG0
>>328
お前が信用されてないだけ
そもそも親の料理を否定してんだから
自分のときだけ理解を求めんなよ

336名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:39:56.47ID:p0LNxAts0
>>324
冷凍食品を食うやつは底辺
電子レンジ調理のファミレスも行かない

337名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:40:10.52ID:Qy+jBM3q0
ネギの蒼いところはしっかり火を通さないとだし、
白いところは生でもいいはずなんだけどネギ臭が飛んでないと無理って意見も分かるからね
おれも親子丼で玉ねぎが生状態だったら残念だって思うもん

338名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:40:57.16ID:5X2jpBZR0
家庭用コンロの火力なんて知れてる
ネギは仕上げに入れて軽く煽って出来上がりとするのは必ずしも正しいとは言えない
ネギだってちょうど良い火の通し方はある

339名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:41:24.38ID:p0LNxAts0
冷凍した時点でビタミンミネラル死んでるから
食品の死骸カス食ってると同等

340名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:41:51.55ID:RBHPihgv0
自分で作ればいいって年齢にもよるけど軽くヤングケアラー案件じゃね

341名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:42:18.58ID:cDo6r1eX0
元々メシマズな母親なんだろうな

342名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:42:47.97ID:v+JUqRS20
料理下手な人が余計なことをすると余計不味くなる
上手い人のレシピを真似するんじゃないよ

343名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:43:41.70ID:LBhbL8Dz0
作る量多かったりすると終盤に加えるネギはまだ臭えかもな
得意じゃねえときになるかもしれん
しかし乾いた長ネギの青い所は食えたもんじゃねえのでそもそも論外やな

344名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:43:52.05ID:RBHPihgv0
チャーハンスレ?

345名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:44:27.97ID:2y+ACHbn0
>>43
フェラする時にチンポに振りかけたら旨いんか?
同じくマンコにも…!?

346名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:44:40.34ID:Qy+jBM3q0
チャーハンはけっこう作り方のトレンド変わりがちではあるな
一時期米と卵を先に混ぜろとか流行ったけどあれは今思うと何も良いとこなかった
醤油を鍋肌から入れて焦がせも最近はアンチの人多い、無闇に焦げ臭くなるだけだし色も暗くなる

347名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:44:42.93ID:/eTClHv10
何なん?親の奴隷なん?子供は。
意見を許さないって、怖すぎるんだけど・・・・

348名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:45:43.28ID:Pwz7rmL/0
>>340
冷凍で全部解決される
メシマズあるあるだけど脳の能力的に料理出来ないやつほど自炊に偏執的に拘る脳の問題があるから
実は料理の問題じゃなくて脳の問題

349名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:46:34.21ID:LBhbL8Dz0
今の冷食どれも旨いからなあ

350名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:46:41.79ID:GW/3L+W/0
ネギの青い部分は毎日納豆に入れて、率先して食ってる
一本むしり終わったら、白い部分は放置して、新しいネギの青い部分をむしって食べてる
普通にうまいぞ
みんな食わず嫌いなだけ
中に入ってるネバネバが免疫力を高めてくれるし臭みもない

351名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:46:42.00ID:K3Ha5ZHO0
一人暮らしが長い俺の料理は旨い。
自分で言うのもなんだがはっきりいって旨い。

ある日、嫁と些細なことで言い争った時、
「私だって美味しい料理ぐらい作れるんだから!」
といきなり反撃くらった

こんな時、俺はどうしたらいいだろう。

352名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:46:43.46ID:qY5SdM+40
>>2
寮に入って寮のご飯が美味しいので
今までひどいもの食べさせられてたんだなぁと思った青年を思い出した

353名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:47:08.12ID:YRO44srF0
>>344
店の本格チャーハン食べたくなってきた
自分で作っても味見で味知ってるからうまーとかの感動がないわ

354名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:47:18.97ID:DJLpVLJG0
>>348
手料理より冷凍食品のほうがコストがかからない
この理屈はありえないんだけど?
あと栄養素

355名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:47:57.06ID:rQ8yfDJG0
>>342
メシマズな人は基本のレシピを自分で勝手に変えていきなりオリジナルで作ってしまうんだよ
先ずは基本の作り方をマスターしてそれから自分好みの味に変えていくべきなのに
守破離の守を省略してしまう

356名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:48:01.39ID:FSFXY3zF0
ご意見ごもっともだけど
料理してこなかった言い訳に親が台所に入れてくれない使わせてくれないとか
言うやつは親含めてどうかと思う

357名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:48:28.93ID:5X2jpBZR0
冷食のチャーハン旨くなったよな
昔はピラフばっかり食ってたわ

358名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:49:33.73ID:RBHPihgv0
メシマズさんてアレンジしがちというけどウチの母ちゃんは王道メニューで手際もいいんだけどあんま美味しく無かった

359名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:50:22.11ID:9keRyrli0
>>354
栄養なんてちゃんと取りたきゃサプリ飲まないと
飯だけで毎日完璧な栄養を摂り続けるのはとんでもなく大変

360名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:50:51.08ID:ODHdi0200
冷凍食品をうまいうまいって食っう人種とは死ぬまで話が通じない
親の代から底辺でしょう

361名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:50:57.27ID:Xxp3jl+10
良い事言ったつもりだろうけど子供が自分で作るほどまずいのかってショック受けそう

362名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:51:01.91ID:lbvAnG9t0
自分で作るか出来てるものを買うかでしょ

363名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:51:14.54ID:DJLpVLJG0
>>350
万能ねぎ
細ねぎ
わけぎ
そんな名前で取り扱われてるネギを使え
無知すぎだぞ?

364名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:51:47.99ID:rQ8yfDJG0
>>346
卵を先に入れるのは鉄のフライパンを焦げ付かせない為で
テフロン加工のフライパンなら卵はいつ入れてもOKだよ

365名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:52:13.59ID:mqpZEvH00
自分で作るとうまいし母がまずいってのわかるけど
それと別に母毎日すごいことしてたんだなっておもう

366名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:53:02.79ID:QPRnLXkL0
飯マズの母、増えていそう

昭和の頃は専業主婦がリッチな食材&キッチンで魚焼いたりカレー作ったりしていたなあ

367名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:53:24.28ID:GW/3L+W/0
>>363
そんな物必要ない
うちはすべて下仁田ネギだ

368名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:54:18.47ID:GTBzy/Rl0
>>328
自分のテリトリーを荒らされるのが嫌なので適当な理由を付けてるだけだよ

369名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:54:30.22ID:RBHPihgv0
>>340
> 料理出来ないやつほど自炊に偏執的に拘る脳の問題があるから

これ確かにあると思うけど具体的にどういう仕組みなんだろ?

370名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:54:34.22ID:ytsL6nqz0
母親に「まずいから皮むいて」って言うべき
ネットで料理やってる奴とかクックパッド信じる方がおかしい

皮付きの料理が美味いなら、そこここの店で皮付き料理出してる
出していないのは不味いから

371名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:55:12.96ID:hEEPfIa/0
嫁が貧困層出身なんだけど義母の作る飯が猿のエサ
食器やカトラリーですらそこら辺のスーパーで買ってきたような粗悪品だらけで吐き気する

372名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:55:24.07ID:YRO44srF0
>>346
あったあった米と卵を混ぜる奴なつかしい
しばらくそれでやってたけど卵パッサパサになるんでやめたやつ

373名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:55:49.59ID:LBhbL8Dz0
劣化する前ならやさいはなんでもうめえよ
劣化早いからほとんど付いて売ってねえけど大根の葉っぱが好きだ

374名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:56:24.40ID:Xxp3jl+10
>>
>>254
他の人も言ってる通り鍋に隙間ない様に入れれば
破れてつぎはぎだらけの俺のロールキャベツもまったく崩れない

375名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:56:37.33ID:RBHPihgv0
間違えた>>369>>348宛て

376名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:57:04.57ID:AUlvnwBC0
皮付きで許されるのはキュウリと大学芋くらいだなw

377名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:57:34.06ID:Qy+jBM3q0
>>364
あーっとすまんね、卵とご飯をぐちゃぐちゃに混ぜた卵かけご飯を作ってそれ焼けっていう一時期流行った邪法の話ね
卵でご飯をコーティングするから誰でもパラパラになります! って理屈だったけど卵も飯も水分飛ばないからべしょべしょになりがちだった

378名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:57:55.18ID:rQ8yfDJG0
YouTuberの観ながら大根で自前の沢庵作ってみたけどあんまり美味しくなかったな
スーパーの方が遥かに旨い
店の味に近付けるには砂糖が予想外に沢山必要だった

379名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:58:14.23ID:DJLpVLJG0
>>364
全然違うぞ
玉子をフワフワにするためには油を大量に使うので
最初に玉子単体で炒めてるだけだよ

380名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:58:39.78ID:Xxp3jl+10
自分で料理やるとフライパンの温め具合とかで
成功失敗で結構出来栄え変わるなと理解したけど
料理糞下手な奴ってそんなレベルじゃないよなたぶんw

381名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:58:49.49ID:VqCvTgyt0
>>376
かぼちゃとナスとトマトも大丈夫
夏野菜が多いね

382名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:59:05.10ID:k4DZyeix0
質問者が何歳なのかは分かんないが、小学生や中学くらいの可能性もある訳で、
そんな子供に自分で料理作れなんておっさん嫌だな。ちょくちょく炎上する訳だわ。

383名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:59:22.81ID:GW/3L+W/0
>>370
皮がついててもさじなんて、そんなに変わらん
食感は若干悪くなるかもだが、大して気にならん

そんな小さな問題より、野菜の皮にはポリフェノールが豊富でこれを食べたほうが健康に良い
うちはすべての野菜において、皮は全くむかない
皮は宝の山
玉ねぎの皮やニンニクの皮ですら捨てずに細かく粉砕して飲んでる

384名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:59:38.52ID:YRO44srF0
>>377
それ
べしょべしょになるから水分飛ばそうとして炒めすぎて最終的にパサつくやつ

385名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 20:59:55.41ID:CM00Q62f0
>>7
誰でも簡単に作れる料理を紹介してるリュウジのチャンネル見ながら母がー母がーて言ってるのは情けないだろ
誰でもできる簡単料理もできないバブバブお子ちゃま能無しという自己紹介じゃん

386名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:00:06.56ID:Xxp3jl+10
昔はチャーハンには冷や飯とか言われてたけど駆逐されたかんある

387名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:00:21.13ID:ZdNLqfjd0
スレタイ速報で正論だと思ってる人多くね?
変なユーチューブに感化されてマズ飯作るって話だろ
母親の飯が不味いというだけの話じゃない

388名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:00:30.73ID:AUlvnwBC0
>>381
要は根菜が皮付きNGになる感じだね

389名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:00:48.40ID:GW/3L+W/0
>>383
>皮がついててもさじなんて

皮がついててもさ味なんて

390名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:01:46.49ID:DJLpVLJG0
>>369
コミュニケーションがマウント取るしかできないから
知らない分野でも薄い知識で他人を馬鹿にしようとしてるだけ

391名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:02:06.84ID:2g9tbkTC0
本当に料理上手な人はこいつなんか参考にしない

392名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:02:09.79ID:VE4cdH1b0
結局シンプルな味付けが1番うまいて結論に至った
プロはそれじゃあ商売にならないから色んな変化球投げるんだけど

393名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:02:27.92ID:VqCvTgyt0
>>388
だね
新じゃがの皮は柔らかいからイケるね

394名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:02:35.26ID:HWipYWBw0
新鮮な野菜で柔らかい皮なら美味いと思えるけどな
固くなってたり傷んでたりするのは無理だわ

395名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:03:08.10ID:Xxp3jl+10
だいこんも料理次第で皮付いてて良いじゃない

396名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:03:14.31ID:k7QA2lbT0
>>393
味噌煮っ転がし食いたい

397名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:03:34.93ID:zP9TMjmZ0
YOUTUBE見て不味くなってるならYOUTUBEの料理動画を真似しないことが一番なんじゃないか

398名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:03:59.06ID:n5LdGp850
まあ実家暮らしなら素直に母ちゃんの料理食ってろや文句言わず
自分で作ってちゃんと後片付けできるんか?キッチンシンク換気扇の掃除もちゃんとできる?ただ作るだけじゃ母ちゃんの邪魔になるだけよ

399名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:05:10.39ID:DJLpVLJG0
大根は身が柔らかい、皮は硬いので
皮付きだと
食感に差ができるので
食べてて不快に感じると思う
煮物だと

400名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:05:24.35ID:5X2jpBZR0
野菜の皮や端切れなんかは適当に冷凍して貯まったらダシ取ってるな
ベジブロス覚えてから簡単なスープが旨いわ

401名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:05:41.14ID:DU/cvmx70
最初はその通りに作るが作ったら覚えた気になって
うろ覚えで2回目作るから不味いんだよ
嫁には言えぬ

402名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:06:56.23ID:k7QA2lbT0
>>401
レシピ本買って常駐しとけよ
自分用だけど見て良いよって

403名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:07:09.63ID:TS1oxa1w0
親の飯が食いたくなければ独立すればいいのよ

404名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:07:48.54ID:Qy+jBM3q0
まあ動画のおかげで料理はじめるハードルめっちゃ下がったのは確か
料理本やテキストだけだと誤読もあるし先に全体の段取りを把握するのが難しかったから
エアプっぽい謎調理法とかも昔のネットより減った気がする、動画だと結果がごまかせないからなw

405名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:07:51.00ID:sovWEqQI0
>>398
ほんとそれね
料理する前と同じ状態に戻すまでが料理

406名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:08:21.79ID:Lm7NZ3Uq0
男のほうが料理に向いてるしな

407名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:09:16.60ID:vgNeBDLd0
味の素信者って攻撃的だな

408名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:09:29.94ID:WcqlJjTp0
おかんの料理うまいけどな
嫁もおかんの料理好きだからレシピ聞いて再現してくれるわ
五目ご飯と鰤の照り焼きな

409名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:09:37.53ID:wIC6zHQK0
>>36
俺はネグレクト家庭だったから
炊きたてのご飯と
作りたての味噌汁だけで
ご馳走

410名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:09:44.64ID:Xxp3jl+10
料理って醤油 みりん だしの素

この辺のバランス覚えればそんな不味くならんのにな
それでも不安ならめんつゆ使えば良いし

411名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:10:38.51ID:snxS15Lq0
>>399
根菜類の皮は細切りにしてキンピラにしてしまえばいい
甘辛くカリカリにしたら細いかりんとう感覚でポリポリうまい

412名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:10:40.53ID:lIOTE36c0
自分で作ると嫌な顔するんだよな

413名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:10:57.20ID:DU/cvmx70
>>402
レシピ本やら色々みてはその通りに作る
だが2回目同じのを作る時は見ない
不味い

414名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:11:08.11ID:zcTdbbRP0
料理研究家が教えるレシピって不思議とマズくね?
栗原ナントカってのも酷いな
芸能人がTVで披露する素人レシピのほうがよっぽどうまい

415名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:11:22.03ID:ImZcgnGl0
不味いレシピ提供してんの?

416名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:11:55.73ID:nmCgRbwT0
料理系YouTuberは普段コンビニとかスーパーの惣菜ばっかり食ってる若い奴ら向けだよね。料理するキッカケとしては良いと思うけど

417名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:11:59.08ID:vGXmmyBo0
不味くても料理において母親は立てないと痛い目に遭う
母親の飯が不味いから自分で作るわ、って直球勝負に出るのもプライドを潰すから問題が出るんだよな
美味しい美味しい、って言っときながら我慢ができなくなったら外食。これが一番家庭内円満で良い

418名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:12:19.42ID:Ncae5vlM0
この前ある芸能人の動画参考に料理つくったら
微妙だった
普段はそんなことしないんだが、妙に美味しそうにみえたし
検索したらつくった人も美味しいといってたので

普通につくるのが一番だな

419名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:12:26.01ID:lIOTE36c0
>>417
マジでこれ

420名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:12:28.84ID:2g9tbkTC0
>>407
添加物で脳ミソぶっ壊れてるからな

421名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:12:56.38ID:rQ8yfDJG0
>>410
シャンタンや味覇も

422名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:13:03.49ID:vGXmmyBo0
>>416
この人のレシピはそういう人向けだな
大人が食って旨いもんではないけど、それでいいんだよ

423名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:13:21.49ID:Ncae5vlM0
>>417
まずい料理おいしいおいしいいってつくられるのもしんどくね?
まずいのに

424名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:13:31.38ID:G1PE+OdL0
>>412
手料理への不満がベースにあるから仕方ないな

425名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:13:49.29ID:2DJNqh220
小学生とかだったら無理ゲー。
そもそも、やらせてくれないよ。

426名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:13:49.44ID:DoJX6pcW0
>>187
今ももれなく牛乳だぞ
しかもSDGsのせいでストローなし

427名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:13:54.50ID:Xxp3jl+10
うちの母ちゃんのロールキャベツは不味かった
ってか1個がコンビニおにぎり3つ分とか雑に大きく作るから
味か染み込まないからケチャップぶっかけて食べてた

428名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:14:01.55ID:DJLpVLJG0
>>413
自分の舌を嫁に合わせろ
それがお前にとっても家庭にとっても幸せなんだよ

429名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:14:18.13ID:RivEAYBl0
ただ、そういう料理下手なオカンに限って妙にプライドが高くて
何故か自分の流儀に拘りもあって
子供のお手伝い程度でも横から手出しされるのを嫌がったりブチ切れたりするケースもわりとあるような

430名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:14:37.12ID:Xxp3jl+10
>>421
確かに雑に美味しいねw

431名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:15:05.67ID:vjUnjB/V0
>>418
プロの先生でも好みが違うと味付けが「ん?」ってなるからね
やたら濃すぎたり

432名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:15:31.26ID:Ncae5vlM0
なんか少しでもマシなものがあったら
それ絶賛すりゃいんじゃね?
まずいものつくったら
マシなものいってこの前のあれよかったね
またつくってと
まずいものつくられるより毎日同じものの方がマシだろ

433名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:15:35.04ID:qCxt5hLb0
母の料理はまずかったけど、台所に立ち入らせてくれなかった
手伝いも教えるのが面倒なのかさせてもらえなかった

434名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:15:57.80ID:5X2jpBZR0
>>414
健康に配慮したレシピはそんなもん
YouTubeなんかでドヤってるレシピばっかり参考にしてたら体悪くするかもよ

435名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:16:23.19ID:x5LPOMTl0
親父も母親も料理人だったから給食不味くって毎日残してたわ…

436名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:16:36.51ID:Ncae5vlM0
>>433
教えるのがめんどくさい
片付けるのがめんどくさい
あれこれいわれるのがめんどくさい
すべてがめんどくさいんだろう

437名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:17:51.07ID:X32IF2XU0
ウチの母親のレパートリーは水炊き、すき焼き、エスビーのカレー、ハウスのホワイトシチューだったな

438名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:18:16.58ID:Xxp3jl+10
>>434
塩分考えたら真似できないわっての多いね

439名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:18:19.98ID:J9OXDlMP0
>>345
まあそうだろうなあ
旨味だし

440名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:18:52.16ID:pBGfh0520
>>5
自分で作れ、が手伝いに変換される便利な脳みそをお持ちなのですか?

441名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:19:00.22ID:Pwz7rmL/0
>>436
一番簡単な、人に頼ることが出来てないからマジで脳の問題
わざわざ出来ないことに拘って失敗し続けるタイプ

442名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:19:08.46ID:CJgbWccF0
これはわかる
〇〇君のお弁当茶色いねって
女子に言われてから自分でお弁当作るようになった

443名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:19:47.27ID:jHMORCLI0
>>426
ストローないのか・・・・・・・どうやって飲むんだ?ビン入りの奴?

444名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:19:53.89ID:Ncae5vlM0
>>437
ええな
後はパスタでいんじゃね
市販のパスタソースで
これでまずく作る方が難しいだろ

レトルトあるんだから
レトルトつかわせろ
まずい料理よりマシだ

445名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:19:57.21ID:vjUnjB/V0
うちはインドカレーやらチーズやらピザやらケーキやら何でもつくるなあ
あれはもう持って生まれたセンスだな

446名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:20:07.93ID:9VHbqoHb0
だいぶ長いこと何食っても美味しくて飯に関してはストレスフリーだな

447名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:20:08.22ID:GTBzy/Rl0
>>413
どう不味いのか
薄くできるなら濃い目に作ってくれると嬉しいなとか言えばいいんじゃね

448名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:20:44.43ID:Ok+01RZq0
自分で料理なんてしたら当て付けだと感じるのかキレる母親だったわ

449名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:20:58.11ID:Ncae5vlM0
>>447
アレンジしちゃうんじゃね?

450名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:21:00.80ID:GW/3L+W/0
>>414
自分もそう思ってた時期があったけど、実は計量がうまく出来てなかったことに気づいた
砂糖や醤油は一度スケールを使って、大さじや小さじをちゃんと履かれているか確認した方がいいよ
砂糖は小さじを容器に押し付けるようにして、すくうと多く取りすぎる
醤油も大さじスプーンに表面張力が張るまで注ぐかどうかでも、大分分量が変わってくる
10年ぐらいこの事に気づかずに、このレシピはしょっぱすぎる、甘すぎる、料理研究家はアホだと思ってた

451名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:21:06.86ID:pBGfh0520
>>413
自分で作れ

452名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:21:42.02ID:IfOEQwBC0
この人の言ってることは理想ではあるんだろうけど子供目線じゃないわ
母親としてはそりゃ子供が飯作ってくれるの有り難いことだろうけど子供からすると料理勉強しろとしか思えんのよ
飽くまで母親目線

453名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:21:49.60ID:j537Jp4I0
もう母ちゃんの料理何年も食べてない


悲しいなぁ

454名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:22:01.36ID:BWp/GGz/0
何の解決にもなってなくて草

455名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:22:19.41ID:pBGfh0520
>>450
大事なのは計量じゃなくて味見だから

456名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:22:27.17ID:Xxp3jl+10
料理下手な奴って味音痴説ある?

457名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:22:28.92ID:4J5CVr3g0
給食と家庭科と母親のせいで嫌いな料理が増えた。
3連コンボくらうと、ステレオ効果でまずい食い物だと認識する。

458名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:22:44.79ID:N4k8mM450
>>445
昔なら凄いわ
今は何でもググればレシピや料理動画あるし
料理をやらない母親は失格だと思うわ

459名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:22:48.33ID:3ujaP0oW0
俺わりとリュウジは好き

460名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:22:49.81ID:iHShaBfF0
子供に対して自分で飯作れ、って言うのが何が真理なの?

461名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:22:52.88ID:wOnlUNq/0
>>437
お母さんと好み合いそう
hのカレーはしょっぱい気がする
シチューはhのが好き
グラタンの素はmのが好き
鍋の王者は水炊き

462名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:24:10.60ID:pBGfh0520
>>460
子供が飯を作れないって偏見は単に子供を馬鹿にしてるだけだぞ?

463名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:24:39.84ID:IN/+IWRF0
毎日まずい料理食わせるのって虐待になるのかな

464名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:24:41.11ID:jHMORCLI0
>>450
計量大事だけど、あんま気にしすぎてストレスになったら料理に移っちまうってのもありそうだから難しい所だな
バーって入れてガーってしてっていう風に擬音を親子そろってうちは使いがちになってるわ

465名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:25:12.75ID:GW/3L+W/0
>>455
そうそう、味見もすごく大事
前はできてからのお楽しみって事で味見はやらなかった
今は味見をしながら火のとおり具合や味の調節するようになって、レベルがグーンと上った

466名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:25:18.97ID:Pwz7rmL/0
>>460
人の脳みその問題は現代の技術では解決出来ないからしゃーない
本来なら役所が認定してヤングケアラー対策をするべきだが今はそうはなってないから

467名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:25:27.82ID:eNecavZe0
母ちゃんが料理下手なヤツが料理好きになるのかもな。不自由なかったらやろうと思わんもんw
自分が料理始めたのは大学で一人暮らしになってからだわ

468名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:26:38.97ID:DJLpVLJG0
料理なんて大嫌いな母親も多いからな
嫌で嫌で、でも作らないといけない苦行
嫌いな食材も子供の前では美味しく食べ続けて
子供の好き嫌いをなくす努力をする
で、子供は不味い不味いという

469名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:26:44.41ID:+EV3Uvt20
不平不満そして何もやらないのに
上から目線のアドバイス
そんなの要らんから
自分で率先して先ずヤレって話しだ罠
やらない奴出来ない奴程不平不満が多く
偉そうに上から目線で物を言う
人としてドクズ

470名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:26:45.55ID:w9LYOvEe0
お母さんに美味しい料理を作ってもらうにはどうしたらいいですか?って質問なんじゃないの?
カップラーメン食べよう!って言ってんのと変わんないだろこれ

471名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:27:39.11ID:c2ux1HLy0
>>437
自分の自炊のレパートリーに似てるw

逆にサラダは駄目なんだよなあ

472名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:27:48.59ID:Pwz7rmL/0
>>470
結論は簡単だよ
無理
何十年も生きてきて料理が下手なのもわからないんだぞ

4732023/05/23(火) 21:28:05.89ID:M2EXlBXC0
俺は引き出し昆布の技法で出汁を取るからな。

474名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:28:15.87ID:BWp/GGz/0
お母さんがメシマズなままだから何の解決にもなってないw

475名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:28:18.70ID:Ncae5vlM0
>>456
味音痴な人って
味がわからないというよりストライクゾーンが広いらしいよ
味見してもまずいと思わない
だから味がぶれる

476名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:28:26.75ID:Xxp3jl+10
料理うまい奴って適当でもうまくつくるんだよ
最後にはパズルの様に上手くまとめる

477名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:28:30.39ID:7ssgRBnj0
筋トレ、ボディメイクを始めろ
味なんてどうでも良くなるし
最適なPFCバランスを求めて自炊するようになる

478名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:28:34.64ID:CJgbWccF0
>>459
俺も
基本態度でかい奴好き

479名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:29:04.98ID:hWMscnom0
美味しい料理食べないと美味しいもの作れないから美味しい料理屋に年に一度くらい連れて行ってあげたらいいよ

480名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:29:08.43ID:DJLpVLJG0
>>450
そんな微量で味なんて変わらないよ
分量、ナン%変わるのよ?
嘘つくなよ

481名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:29:17.27ID:QPRnLXkL0
母の料理か、35年近く食ってないわ~

482名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:29:33.16ID:Xxp3jl+10
>>475
成程、、、
自分ではそれ程アウトだとは思ってないのか

483名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:29:51.71ID:Bx9j7AWL0
>>470
料理好きの料理下手だった場合なのかもな
自分で作ろうと思っても台所を明け渡さない母

484名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:30:04.48ID:c2ux1HLy0
>>470
カップ麺の方が美味しかった、自分家みたいな家庭もあるんですよw

485名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:30:17.87ID:MqCFx/zo0
子供は一軒家で育てるのが常識だろ
ローンマンションで走り回って騒音出してる貧乏人はバカにされてるよ

486名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:30:57.45ID:wmKNVg/j0
なんかマニュアル通りつくれば良いのだが、
〇〇材料が余ったから入れた。
ってシャキシャキになるはずがシナシナ。
それが母親料理。

487名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:31:02.19ID:+CeW10+00
一緒に作って教えてあげれば良いじゃないかねw

488名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:31:28.76ID:c2ux1HLy0
>>475
なる程
そういう人はレシピ通り計量通り作るべきだね。

489名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:31:30.34ID:dGD1lRUe0
不味いだけなら許せるが
皿洗いや掃除も雑やからな
食器や箸に洗剤の香りが残っているのに気づかない
味噌汁からJOYの匂いがするとかきつい

490名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:31:36.10ID:Ll3WiMM60
うわー予想通りのどうでもいい回答
ユタボンミナクナッタラ最近こいつのスレよく見るけどなんで??
枠でもあるのか?

491名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:31:56.18ID:DJLpVLJG0
>>475
味かブレる
そこに文句言ってるのが筋違い

492名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:32:20.94ID:GTBzy/Rl0
水の分量間違えて薄くなること多いから少しずつ計量カップを小さく変えていってしまえ

493名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:32:22.54ID:tBmhl86S0
>>295
ガキの好みに合わせるという歩み寄りはないのか?
作らないなら、親が作ったもんは黙って食ってろと?

494名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:33:06.54ID:NBX0W8lq0
>>474
人は自分の思いどおりには動かせない。自分は工夫次第で思いどおり動けるっていう深い人生哲学w

495名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:33:15.30ID:wMRidNPs0
この人の動画見てとりあえず何にでも味の素入れてる
バカ舌だから美味くなったかどうかいまいちわからん

496名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:33:21.95ID:a6KTqoQq0
>>441
あるある
それでいて自分はこんなに頑張ってるのに!!

…と恩着せがましくかつ被害者面、までセットかな
誉められたがるけど責任は絶対取らない

うちの母は冷食食べるようになってからやっと己のメシマズを自覚したらしい
最近の冷食はだいぶレベル上がってるからね…

497名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:33:35.75ID:VqCvTgyt0
>>476
火の通し方が結構ミソな気がする
野菜をただ茹でるだけでも人によって味が変わる

498名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:35:35.95ID:73LQu69y0
うん、当たり前やな。
文句あるなら自分で作れ。
そんで作ったら片付けろ

499名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:36:31.64ID:pBGfh0520
>>493
ガキが好みのものを自分で作ったら宜しい

500名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:37:08.72ID:SPFs2XI30
>>33
オーガニック野菜とかだけ食っとけバァ?

501名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:37:14.65ID:YRO44srF0
>>468
一日3食を毎日毎日とか気が狂うからねえ
父親の介護してたときは父が偏食家だったから一時はスーパーに5分いられないっていう病気になったわ
あとは成人病って呼ばれてたものが生活習慣病って呼ばれて
家族の健康を考えると嫌いな野菜だって出さないといけないし辛いよね

502名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:37:29.55ID:GW/3L+W/0
>>480
砂糖は小さじで容器に擦りつけて取ると、丁度大さじ半分取れる
大さじ1を入れるつもりで小さじ3杯入れると、実際は大さじ1杯半を入れることになる
大さじ3杯を入れる料理なら大さじ4.5杯も入れることになる
うちは4人前作るから誤差がめちゃめちゃデカくなる

503名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:38:08.23ID:DU/cvmx70
>>428
そうだね、だから言えない

504名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:38:25.80ID:AUlvnwBC0
グエン軍団は日本人以上に味の素大量に使うぞw小瓶なんかもってのほか最低1キロの袋で買う

505名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:38:40.65ID:2DJNqh220
チャーハン不味かった。
地の底からの叫びチャーハンって陰で読んでたw

10年ぶりに味噌汁を飲んだら、人生の中で一番不味い味噌汁だったw
あれをいつも飲んでる親父凄いわw

506名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:39:03.80ID:DJLpVLJG0
>>502
四次元の話?

507名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:39:27.89ID:Xxp3jl+10
>>497
センスって言葉しか浮かばんw

508名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:39:37.36ID:DU/cvmx70
>>449
そうなんだよ

509名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:40:22.50ID:oAIOBLL60
まずはミスター味っ子読め!

510名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:40:36.52ID:kqCHJyEG0
そもそも料理は母親が作らなくてはいけないものって思い込み持ってる人多いからな
小学生はまだ油ものとか危険なのはあるけど中学生くらいだったらそれなりに調べれば出来る時代だし(スマホなんかでも簡単にレシピ検索出来る)あとあと自分のためにもなるよ

511名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:41:08.41ID:RivEAYBl0
>>489
うちのばーちゃんが認知症になり始めの頃
入れ歯洗浄剤で煮物作ってたなぁ…

私が使うつもりで買ってきた旬の筍が
何故かほんのり青くなって食卓に出てきた時には
怒りたくても怒れなくてなんとも言えない気分になった

512名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:41:17.05ID:DJLpVLJG0
>>503
言えない
それが甘えなんだよ
そもそもそんなこと考えるな

嫁は料理下手で作るのも嫌いかもしれない
だったら毎日ウーバー使ってやれよ
お前も嫁も喜ぶだろ?

513名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:41:17.76ID:Ncae5vlM0
>>497
切り方からでかわるからなあ
大きさ揃えて均等に茹でる炒める

514名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:41:21.06ID:2DJNqh220
>>16
子供だったら給食でしょ。
私は給食は全部美味しかったよ、今食べたら美味しく無いんだろうけど、家のと比べたら格段に美味しかった。

515名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:41:26.50ID:LmANi3kA0
芸人がよく言うお前がやれってのとあんまし変わらんけど

516名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:41:38.58ID:DU/cvmx70
>>451
何も作れない
もう夕飯は外食にしたい

517名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:41:48.60ID:dGD1lRUe0
>>502
それより野菜自体に含まれる水分量がばらつきがあるから
調味料、毎度計量しても味がぶれる原因だよ

518名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:41:58.89ID:Xxp3jl+10
>>502
確かにそうだけど食べたら次回からリカバリー出来そうね
その程度だと料理下手は名乗らせない

519名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:42:06.72ID:GW/3L+W/0
料理がうまく作れないやつで、
砂糖大さじ1を15gと勘違いしているやつは絶対にいる
砂糖大さじ1は9gだぞ
これを間違ってるやつは絶対いる

520名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:42:20.60ID:bvNekdEU0
結局皮捨てるなってうるさそうだけど

521名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:42:52.51ID:sovWEqQI0
毎回毎回杓子定規に計るより多少のブレがあった方がいい

522名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:42:58.91ID:Xxp3jl+10
>>517
それはある
味噌汁の水分増えて何故?っと思ってた

523名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:43:46.56ID:dKQ4AmMw0
失礼な話よこれ

524名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:43:49.58ID:/4Mf0/xK0
>>489
皿洗いこそお前がやれば良い、って話だわな

525名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:43:55.32ID:dGD1lRUe0
>>511
認知症といわないヒステリーBBAのレベルで
これやで!
指摘するとぶちぎれるし
仕事で出す料理でこれ
しかも、徒党を組んで失礼!とかい言ってくるから大変やで
何が料理を知っているだ!
料理以前の問題だはw

526名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:44:16.64ID:Ncae5vlM0
>>383
「食感」これは普通に重要だけどな
食感気にしない人が料理うまいとは思わんわ

ただ母親は味より栄養が重要と思ってるんだろうね
思ってる限りはどうしようもないわ

527名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:44:27.91ID:DU/cvmx70
>>512
夕飯は外食にしようと考えてる
さすがに限界

528名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:44:44.28ID:o1wqwnMb0
まぁこんな馬鹿のYoutubeだとか見てる時間があるなら自分で作ったらいいわ
しかしまぁ信者が気持ち悪いな

529名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:44:53.42ID:ibt6XC4h0
手料理も外食もそもそも食い物で不味いと思った事がほとんどない、残した事も記憶に無い

530名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:45:36.49ID:Ncae5vlM0
>>529
味のストライクゾーンが広い人なんだよ
ある意味幸せ

531名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:46:18.37ID:DJLpVLJG0
>>516
毎日外食なら、
子供の分の入れたら夕食だけで月10万超えるけどな
それで家計に影響でないだけの収入あるやつだけ言っていい言葉

532名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:46:43.61ID:ai3TQ4/S0
自分はクックバッドでずいぶん腕上がったよ
あれはご家庭にある単純な調味料で作ってる事が多いから
料理初心者には入りやすかった

533名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:47:05.84ID:dGD1lRUe0
>>383
キウイの皮も食べてそう

534名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:47:10.18ID:SPFs2XI30
YouTuber羨ましい憎しで何でもYouTuberのせいにするゴミコドオジワロス
早く家出ておいしいごはん自分で作りなよwwww

535名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:47:14.42ID:Xxp3jl+10
オカズ不味いってやつは息止めてオカズをかき込んで
ご飯にふりかけかけて食べろw

536名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:47:19.52ID:aPU4ttvj0
自分で作れ!はぐぬぬだなw

537名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:48:21.05ID:GW/3L+W/0
>>533
キウイは普段食べないが、あったら食べるぞ

538名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:48:22.95ID:Pwz7rmL/0
>>536
ただの悲劇だよ
親に能力が無いと子供が無駄に苦しむ

539名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:48:24.98ID:oKihjCWw0
>>533
キウイは皮ごと食べた方が断然美味いぞ

540名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:48:27.16ID:DJLpVLJG0
>>529
お前が真の食通だよ
舌が馬鹿だとか言われることもあるだろうが
不味い不味いと言い続けてるやつのどこが幸せなのか

541名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:49:20.64ID:yZaPPluR0
>>1
これは何も分かってないわ
料理担当の母親は台所に入られるのめちゃくちゃ嫌がる
縄張り争いでネチネチと嫌味言われるだけ

542名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:49:23.12ID:RMgj5QgS0
国へ帰れと同レベル

543名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:49:57.15ID:ai3TQ4/S0
共働きで忙しい家庭だと適当料理が出てくる事が多い
うちの母親も料理が美味しくなくて、年末に怪しい肉の塊が
アパートに送られてきたことがある
見ようによってはミートローフっぽかったけど、未だに何だったのか不明

544名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:50:19.83ID:mRf7HH/z0
なんか論点がズレてるよね
そこらへんのただの料理配信してるやつの動画で母親の飯が不味くなったって事で
お前が料理しろとは、また次元が異なる話だよな

545名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:50:23.41ID:yeHO6sJH0
文句を言うなら自分でやれ、これはその通りだな
じゃあ手の空いた母ちゃんにはパートにでも出てもらおう

546名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:50:43.57ID:ai3TQ4/S0
>>539
いや、あれは皮は絶対邪魔
違和感たっぷりな存在だもん

547名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:51:12.56ID:WOWksjU50
自分で作れは正論すぎるな

というか父親から似たような事言われて育ったわ

548名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:51:35.47ID:cWio7Le40
こどおじ「お母さんの料理が不味い…」

wwww

549名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:52:08.35ID:oKihjCWw0
>>546
先入観でそう思ってるだけ
あの食感込みで皮付きの方が美味い

550名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:52:27.04ID:73LQu69y0
>>544
全然ズレててないw
逆にこれをズレてると思った君の感覚がヤヴァいw

551名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:52:34.81ID:Xxp3jl+10
この場合自分で作れはずれてる

552名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:52:38.00ID:xze2iGZ90
作るの嫌

553名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:52:40.60ID:dGD1lRUe0
>>539
NZの人がやっておったが
表面の毛が・・・
他の果物でも表面に微妙な毛があるのがあるけど
キウイはレベルが違う・・・

554名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:53:05.95ID:636l3OFn0
嫌なら児相に連絡して家を出れば良いだろ w
飯が不味いのは虐待だとでも言え w

555名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:53:22.46ID:DJLpVLJG0
>>549
美味ければいいって問題じゃないだろ
常識的な食べ方の話

556名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:53:29.77ID:ibt6XC4h0
>>530
>>540
不味いと思わないのはある意味幸せだよなwカップ麺とか牛丼とか味が劣化したとか言うけどさっぱり分からんわw

557名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:53:38.62ID:TxPL39sT0
>>1
オモニのご飯はまずいとですかねぇ??
有名YouTuberの多くが韓国系からのしあがった成金主義者でしょ?

マスコミ・芸能界も韓国系だらけで、有名YouTuber(韓国系)をヨイショしまくる広告戦略
DJ社長・ヒカキン・コムドット・東海オンエア・はじめしゃちょー、ヒカルとほとんど韓国系?でしょ?
たいていは目が細すぎて顔を整形するパターンでしょ?

これに日本人のz世代は何も知らずに成金主義者への憧れの的に

558名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:53:54.65ID:ai3TQ4/S0
りんごなら皮ごとでも良いけどね
バナナの皮並みにキウイの皮は邪魔だわ

559名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:54:14.68ID:Pwz7rmL/0
>>554
この場合は保護が必要なのは親側だよ
問題がわかってない

560名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:54:36.94ID:Ncae5vlM0
>>540
ツレは料理もうまいが口もうるさい
とくに釣りをするので魚にうるさい
普通のスーパーで魚レベルだと満足しないので魚料理は減った
味覚が鋭いのもめんどくさいよね

561名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:54:37.62ID:DU/cvmx70
>>531
外食okするはずがないから
何とか理由つけて週4自分だけ食べて帰ろうと考えてる
後は3日我慢するだけ

562名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:54:55.23ID:AV2PFkiW0
>>556
不味さがわからないのは確かにある意味幸せだが
ものが腐ってても気づかない可能性があるから要注意だぞ

563名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:55:28.64ID:75hOHBlH0
母親の飯の原因である人に聞く相談じゃあないな

564名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:55:42.75ID:VE4cdH1b0
>>552
だったら自分で作れに反論するやつの本音はそれだろう

565名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:55:57.84ID:GW/3L+W/0
>>558
バナナの皮は捨てずに、後で水と一緒にミキサーにかけて飲んでる

566名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:56:07.79ID:pBGfh0520
>>551
笑わすなよ
単に想定していないレベルのド正論が返ってきてぐうの音も出ないだけだろ

567名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:56:10.03ID:uRmx+d2m0
うちの母は幼稚園の頃から夜ご飯以外作ってくれなかった
自分と父と祖母と長男の分は作る
次男に教わってラーメンやチャーハンを覚えた
母は専業主婦、子育ては祖母

568名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:56:32.16ID:DJLpVLJG0
>>561
自分の小遣いの範囲内でやりくりするならいいかもね
小遣いの増額とか言い出すなよ

569名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:56:44.24ID:oKihjCWw0
>>555
皮ごと食べる方が本来の食べ方だよ

570名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:56:45.83ID:Em5VXuJQ0
物価高、電気代高騰、社保料UP、各種増税

外食なんて贅沢は敵だぞ
欲しがりません勝つまでは

571名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:56:46.05ID:ai3TQ4/S0
>>565
えー
そこまでやるならパイナップルの皮も食え

572名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:57:30.21ID:dGD1lRUe0
>>562
白カビがフランスパンに生えておっても
小麦粉だ!と言い張る人おったな
食べたらカビの臭い
その人は、臭いしないのか全部食べておったな

573名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:57:44.81ID:DJLpVLJG0
>>565
レベルたけーな

574名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:57:45.16ID:EpCr5KHv0
こんなん当たり前の返しじゃん。
マズイ!→じゃあ自分でうまいの作ってみ? 
ってだけだし手本見せてやりゃいいんだよ

575名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:57:46.51ID:AV2PFkiW0
>>571
メロンやスイカも皮ごと食って欲しいよな最早w

576名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:57:46.58ID:73LQu69y0
>>570
何と戦ってんだよw

577名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:58:12.70ID:DU/cvmx70
>>568
もちろんそうするつもり
愚痴聞いてくれてありがとう

578名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:58:19.16ID:dGD1lRUe0
>>571
トマトの茎や葉も食べてそうな人やから

579名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:58:28.52ID:Pwz7rmL/0
>>574
このタイプは手本見せたらキレると思うぞw

580名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:58:36.40ID:rtsZIr9u0
自分でやれは正論
だけどそれはそれとしてだいたいの人が野菜の皮を剥いて料理に使わないのは上手くないからだよな

581名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:58:53.50ID:AV2PFkiW0
>>572
まあそれでお腹こわなさいなら問題ないけどねw

582名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 21:58:55.20ID:ai3TQ4/S0
>>575
スイカの皮は漬物とかにする道があるらしいよ
食べたいと思わないけど

583名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:00:22.42ID:AgpoyMBj0
なんで5ちゃんのおっさん連中が食いついてるんだろ?
ひょっとしてまだママに作ってもらってるとか?

584名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:00:27.18ID:yeHO6sJH0
何も出来ない母ちゃん。出来ないで努力する訳でもなく「自分でやれ」と開き直る母ちゃん
子どもに料理させてる間に自分は横になってテレビでも見てるのかな
一人前に出来るのは子作りだけですかあ

585名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:00:31.88ID:Xxp3jl+10
皮ごと料理するYouTubeにはまってるって
宗教にハマってる奴に近い可能性がある

586名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:00:32.73ID:luoOQ9IN0
元から不味いのではなく最近不味くなったのなら、①お母さんが老化で不器用になった②認知症の入り口で失敗が多い③味覚に関わる病気を発症してる、の3点を疑え
大体は①と②の合わせ技だから子どもが作って解決するしかないけど③の場合は病院に連れて行くと解決することもある

587名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:00:34.13ID:dGD1lRUe0
>>582
あれも硬い外皮は削るから

588名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:01:03.29ID:AV2PFkiW0
>>582
それ、皮じゃなくて、皮と実の間の白いとこではなかろうか
昔母ちゃん作ってたな
まずくはない

589名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:01:07.72ID:ai3TQ4/S0
自分は海老の殻なら食べるよ
片栗粉つけて油で揚げてたべる
大根の皮も片栗粉つけて揚げて食べる
魚の皮も美味しく普通に綺麗に食べる

590名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:01:50.56ID:maoZqfn20
論点ずらしの低学歴w

591名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:01:50.66ID:Xxp3jl+10
>>586
寧ろお母さんにやらせんとどんどん悪化するで

592名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:02:16.65ID:ai3TQ4/S0
>>587>>588
緑色んとこはさすがに硬いもんな

593名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:02:53.77ID:pBGfh0520
>>583
5chのおっさんにもヒエラルキーがあって
自分で作れる奴とそうでない奴の両方が居そう
だから賛否両論になる

594名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:03:32.78ID:ai3TQ4/S0
鮭の皮とかあんな美味しいとこないのに
何で食わんのかね

595名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:03:59.07ID:OUm2f86S0
というか何の皮なんだ?
ジャガイモやにんじんくらいなら全然ありだろ

596名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:04:25.20ID:dGD1lRUe0
>>586
加齢で五感が衰えているのを認識してないとかもある
認知症と言えないレベルが厄介
指摘すると
きぃぃいぃぃぃいぃぃ!!!!!!
という奇声出して相手を威嚇して
その後は、怒涛のお気持ち表明(理不尽)
で自分の主張を押し通す

597名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:04:45.17ID:Pwz7rmL/0
不味い鮭の皮はマジでクソ不味いから
そっちで味を記憶するとたぶん食わなくなる

598名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:05:32.29ID:GW/3L+W/0
>>594
鮭の皮は無理
魚臭いのがトラウマで気持ち悪い

599名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:05:41.30ID:DJLpVLJG0
>>592
あそこをキンピラにするのは定番だぞ?
細切りにしてポリポリ食べる

600名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:05:46.58ID:aZ8x9Uf20
母ちゃんの料理は美味い不味いじゃねんだよ、感謝して食え糞ガキが

601名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:06:14.12ID:dGD1lRUe0
>>595
そもそも、売っているにんじんは
皮がついてないことがほとんど
洗浄する機械のブラシで剥がれてる
機械洗浄で皮が剥がれてないにんじんの臭いはにんじんの葉よりは、ましだけど
臭いが強い

602名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:06:48.69ID:fzUiAKET0
いや皮とか使われんのが嫌だから聞いてんのに解決してなくねぇか
1人だけ違う物食べるって事?
お母さんグレちゃうだろ

603名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:06:54.57ID:aRz6JGzy0
うちの婆さんは高齢になってきて料理が壊れた。孫らが一口も食べられないレベル。

604名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:07:07.90ID:AUlvnwBC0
ぶどうは皮ごと食べる品種が増えてるが抵抗がある…巨峰が王様だと思う

605名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:07:13.81ID:dGD1lRUe0
>>594
そりゃ鮭の皮はなめして
靴とかになるから

606名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:07:19.48ID:4x8YCqNz0
千葉雅也
古谷経衡
料理家リュウジ
よく見ると似てないけど
なんか似て見える

607名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:07:25.26ID:Pwz7rmL/0
>>602
とっくに壊れてるんだよ

608名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:07:25.49ID:5uwy8D1C0
母親が料理下手だから自分で作ってる
レシピ通り作るだけなのにね

609名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:08:31.34ID:ai3TQ4/S0
>>599
初めて聞いた、それはすげーわ

610名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:08:50.01ID:5uwy8D1C0
>>603
病院で働いてたけどたまに聞く話だったな、認知症だかなんだかでメチャクチャな煮込み料理つくったりとか

611名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:09:04.18ID:dGD1lRUe0
昔の年寄りは臭いが分からないから
線香のにおいがする米や餅を食べさせてくれたんじゃ
ってか線香の成分には、除虫成分なんかも入っておるから
体に悪いし食べるのが拷問

612名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:09:13.62ID:yVoYptPW0
あんまり小さな子だと自分で作るの難しいけど中学上がれば作れるだろうたは思う

けど火と油の始末だけはちゃんとしないと悲惨なことになるから子供に気安く「自分で作れよw」みたいなのは言いたくない

まず火と油の管理を親に教わって許可を得てからにすべきだな

613名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:09:34.39ID:DxEB914z0
>>11
このカレーはいいな
作ってみたい

614名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:09:35.08ID:ai3TQ4/S0
>>603
例えば?

615名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:09:44.60ID:SPFs2XI30
>>567
専業主婦で朝メシは作らん育児は祖母ってヤバイな
おかあさんは綺麗好きで部屋ピカピカ?

616名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:10:32.89ID:DJLpVLJG0
>>612
それで育った女に
結婚したら旨い料理を作れと言うの?

617名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:10:49.89ID:Xxp3jl+10
>>11
こいつの動画のくどいタイトル嫌いだわ

618名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:11:52.72ID:DxEB914z0
うちの母親は追求するタイプだから
上手い料理は天才的に上手い
しかし家庭料理は適当
このアンバランスさ
自分はすべてが平凡
どうしても母親に敵わない

619名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:12:10.49ID:6AdoQjyF0
自分好みの料理は自分で作るのが一番に決まってるわな

620名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:12:29.63ID:ai3TQ4/S0
味の素一杯いれたらこいつの料理になるw

621名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:12:35.20ID:CJvV6zbI0
ウインナーは大量のサラダ油でよく焼き
翌朝は冷めてゲル化しプルプルになった油まみれのそれが食卓に並ぶ
身体に悪そうだから何度も油ひかずに焼いてくれと頼んだが
この方がウマいと聞く耳もたず
いつしかティッシュでおぞましい量の油を拭って口に運ぶようになった
たまご焼きは大量の砂糖投入して焼き目がつくまでよく焼き
口に広がるのは焼け焦げた香りと甘み
母親はこれにさらに大量に醤油をドバドバかけて食ってた
俺が異変に気づいたのは中学に入りよその家の弁当の美しさを見た時だった
レタスやプチトマトで彩られた美味しそうなお弁当
昨夜の残りのカチカチに冷めた焼き鳥が入った我が家のとは違う世界線だった
オカズは全て茶色だし緑なんてあるはずがない
隣の奴につまみ食いされてマズいと爆笑されたことだってあった
恥ずかしくて確かになと笑うのが精一杯だった
母が亡くなって7年
そりゃあんな濃い味食ってたら早死にするわ
でもそれが我が家の母の味
お母さん毎日毎日飯作ってくれてありがとう
親不孝の息子より

622名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:12:38.30ID:dGD1lRUe0
>>615
台所汚したくない人は台所を汚さないように
不味くても飯作ってくれるで

623名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:12:41.10ID:3hLuzJGs0
どこが正論なんだこれ?
例えば部活してたら無理なんだが

624名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:13:21.05ID:A+dI9udI0
>>612
そもそもが料理動画にコメントする奴へのアドバイスだし、10歳未満なんかは対象外だろ

ガキだと母ちゃんのメシまずが動画のせいって発想すらない

625名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:13:53.92ID:o4yQfVUv0
うちの母親も料理下手だったからこの悩み普通に理解できるんだがな
カレーに大根とかちくわ入ってたことないだろお前ら

626名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:14:25.37ID:73LQu69y0
>>623
無理なら文句言うなってことだなw
自分では無理なやつがいっぱしの文句なんかいうんじゃないw
無理なんだろ?

627名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:14:42.30ID:Xxp3jl+10
>>625

カレーなら行けそうな気がしてくる

628名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:14:47.90ID:DJLpVLJG0
>>618
何でもできる人は平均より上の存在だよ
とても器用な人
色んな事は出来ない人のほうが圧倒的に多い

629名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:15:17.47ID:8qn9Yx1k0
でも美和子スペシャルは暇課長どストライクですしお寿司タコ紫

630名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:15:37.47ID:SPFs2XI30
>>583
5ちゃんのこどおじ・・・実家でママに作ってもらって自分でメシは作らん、
稼いでる人気のYouTuberが羨ましくて憎くて嫌いで仕方がないから・・

631名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:16:02.61ID:BsmMPp9b0
>>623
その考えが既にガキなんだよ
部活なら料理部にでも入れば解決だろw

632名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:16:03.40ID:ai3TQ4/S0
うちの母親は長女だったけど料理&家事は親(祖母)が全面的に
やっていたから何にもできなかった
料理本をたくさん持って嫁にきた

633名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:16:10.79ID:DxEB914z0
母親が料理下手というけど
今は何でも冷凍あり、スーパーの惣菜あり、料理キットあり
インスタント味噌汁ありでしょ
料理下手なお母さんに何で無理矢理作らせてはケンカになるの?と
女は料理するもの、という日本人の固定観念ありすぎなんじゃないかな

634名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:16:39.25ID:dGD1lRUe0
>>625
大根入れてもOKやな
ただし、他の具材みたいな大きさでいれるより
みじん切り
ちくわは和風なカレーならありだが
肉入れないで竹輪だけだときつい
あと一番入れて煮込んだらいけないのは、ソーセージ
非常に脂っこく不味いカレーのであきあがり
しかも切っているソーセージだと不味さがより濃厚になる

635名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:16:42.26ID:ai3TQ4/S0
>>625
美味しそうじゃんw

636名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:17:02.27ID:cNR9IiPm0
>>544
以前の手料理を褒めるか別の王道料理動画を薦めるのがスマートだな

637名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:17:06.56ID:Rzw6vVUy0
まあ母親が料理担当が当然の風潮に風穴なんだろうな
でも中高生に自分で作れは無理
若者も時間が無限にあるわけじゃないし
食材だって買う金もないだろうし

638名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:17:08.02ID:LBhbL8Dz0
>>625
うちのカレーなんでも入っていたぞ
残り野菜ガッツリぶち込んでくる
ちくわやかまぼこも入れられてたが突飛なもん入れ込むときは細かく刻んでくる周到さはあったぞ

639名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:17:08.93ID:AUlvnwBC0
>>625
大根はさすがに無いが婆さんが作るカレーは魚肉ソーセージだったな

640名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:17:15.67ID:oKihjCWw0
リュウジのレシピで不味くなるってないけどなぁ

641名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:17:34.37ID:Xxp3jl+10
>>633
ユーチューブ見てるって事はモチベたい高いお母さんじゃないの

642名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:18:01.25ID:Rzw6vVUy0
>>631
料理部って何だよw
サッカーやりたかったらどうすんだよ

643名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:18:02.88ID:eJ849rN/0
まぁタマネギとニンジンとタケノコの皮は剥いて欲しいかな
あとアスパラの根本

イモはまぁ剥かなくてもなんとかなる

644名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:18:16.87ID:BsmMPp9b0
>>625
普通すぎて草
親の料理に文句垂れる割にインパクトがゼロ

645名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:18:23.73ID:WOWksjU50
うちは母親の料理が美味すぎて給食や病院食はクソ不味くて残してたわ

646名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:18:29.51ID:Pwz7rmL/0
>>633
このタイプは料理してる側が固執してるからまったく関係ない
作らせてるというおかしな固定観念持ちすぎ

647名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:18:44.13ID:DxEB914z0
コウケンテツさんが番組でヨーロッパの家庭回っての感想が
日本のお母さん頑張りすぎ
ヨーロッパのお母さんはそんなに頑張らない
と言っていた

648名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:18:52.68ID:XU8hFiPL0
>>623
まともなメシ用意されない、自力で用意もできない劣悪環境の奴は部活ガー言ってる場合じゃないんだけどな
部活に逃避する前に家庭環境どうにかせんと早晩人格歪むわ

649名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:18:56.94ID:yQXDKz9E0
うちの母親も野菜の皮を「栄養ある」って言い張るんだけど、どこの誰がこんなデマを流したのか
そして女はなんでオカルトにハマるのか

650名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:19:00.85ID:ai3TQ4/S0
冷蔵庫の残飯整理には鍋にするか焼うどんにしてぶち込むか
カレーも良いかもね

651名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:19:30.27ID:ai3TQ4/S0
>>639
それも大根レベルでないわ

652名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:19:33.18ID:eJ849rN/0
>>625
カレーにタイコンとチクワはアリだろ
お前バカ舌だろ

653名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:19:47.10ID:BsmMPp9b0
>>642
メシを犠牲にサッカーに賭ける判断をしたんだろ?
それの何が不満なんだ

654名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:20:03.09ID:w2Hh4HIU0
料理のお兄さんりょうじです

655名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:20:06.44ID:rJU4Z8ns0
料理作るだけとか論外だぞ
材料を自分で買ってきて、後片付けまでちゃんとやるんだぞ

656名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:20:19.42ID:neeWlwzJ0
>>5
いや、手伝うのではない
一から作って片付けまでやるんだよ
勿論文句つけられないよう完璧にな?

657名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:20:22.14ID:hxUuMeIb0
今は物価高いから野菜の皮使うのは仕方ないよ

658名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:20:23.31ID:yJTmeSyC0
>>637
中高生でも自分の飯くらい作れる

659名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:20:26.06ID:Pwz7rmL/0
>>649
自尊心が低く他人より優れてるところを必死に探すとオカルトに落ちる

660名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:21:23.98ID:swRkOL1I0
>>41
筋トレやろな

661名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:21:24.37ID:uPTAAqw10
あれ?ソース画像見たら思ってた人と違った
テレビで見かける簡単レシピでマヨネーズたくさん使う研究家の人かと思った

662名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:21:36.69ID:6f91ofMv0
文句言わないが弁当が恥ずかしくてほんと嫌だった
周りの友達は美味しそうなのにうちは毎日冷食メイン

663名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:21:38.44ID:ElLPpRq/0
>>623
一人分の飯くらい簡単だよ
暇があるときに下拵えしておいてもいいし

664名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:22:01.42ID:Rzw6vVUy0
>>626
若者だって時間が無限にあるわけじゃない
いろいろやることは多い
食材買う金だってない
軽く自炊とか言うが普通に母親がいる中高生が不味いって理由で自炊するのが特殊な環境なのはわかってる?

665名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:22:05.63ID:yQXDKz9E0
断捨離とかも誰が広めてるんだよと思うんだけど、どうせTVなんだろうな
みんな捨ててるから捨てる、みたいな発想がよくわからん

666名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:22:07.89ID:GgjpaFWD0
台所に人が入ることが許せない母親もいるのよ

667名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:22:08.37ID:ai3TQ4/S0
カレーにトンカツは素晴らしい案だと思う。考えた人天才だと思う

668名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:22:34.14ID:JRtHVH1f0
かーさんをうまい外食に連れて行ってあげるというのも一手

669名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:22:49.44ID:ExMXs4QH0
自分で作ると言っても、かーちゃん受け入れないぞ

670名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:22:51.27ID:3lFFj6ty0
>>634
大根は一口大で下茹でしたのちコンソメで煮たものを混ぜ込むほうがいいんじゃないの
みじんぎりをそのまんま入れたら噛み締めるたびに大根臭さ全開になりそう
ちくわは焼いてから入れるといいのではないか
やったことないから責任は持たぬ

671名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:22:57.39ID:8qn9Yx1k0
>>652
スープ寄りシャバカレーに大根ちくわは吉よね

672名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:23:25.70ID:SPFs2XI30
>>642
まあ確かにプロサッカー選手や野球選手は
学生の頃から親もスポーツやるの協力的で美味しい愛情スタミナ料理を作ってくれるし
寮生活とかでも同様に味と栄養に優れた料理が出てくるもんな
飯作ってくれないとかメシマズ母だったら親ガチャ外れたと思ってアキラメロン
YouTuberに文句言うとか見当違いもいいとこだなwwwww

673名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:23:30.04ID:yQXDKz9E0
>>663
そういう話じゃない
母親が野菜の皮をむかないという疑問に答えてない、話をそらさないでほしい
ちょっとググれば野菜の皮に栄養うんぬんは悪質なデマだとわかるのに

674名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:23:38.66ID:eVSSlVH20
アホじゃねーの、まず野菜の皮を摂取して栄養価を取らなきゃいけないほど偏ってる食生活なのか
次に野菜の皮なんてかなり丁寧に処理しないとエグみも食感も悪いのに、手間もかけにくい家庭料理で出す感覚

偏狭なyoutuberに倣うより普通のレシピで子供に食べさせたほうがマシだろ

675名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:23:40.36ID:ai3TQ4/S0
食いしん坊でない母親なら料理は無理かもね
基本何でも良いってのが根底にあるから

676名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:23:45.18ID:DxEB914z0
自分も料理下手な方だし頑張るのも嫌いだが
カレーだけはレトルト続くと飽きるんだよね
ルー使ってじゃがいも入れた自分のカレーが食べたくなる
リュウジさんも言ってるけどカレールーって本当に素晴らしいと思う
ちなみにうちはSBゴールデンカレー一択だけど今度ジャワカレー買ってみよう

677名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:23:47.57ID:73LQu69y0
>>664
だったら文句言うなw
無理なんだろ?

678名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:23:56.36ID:rUG3cCm+0
カレーだけは家より給食のが好きだった
家のカレーは父親の好みに合わせてシャバシャバだったから

679名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:24:17.89ID:ai3TQ4/S0
>>670
ちくわの天ぷらなら合うと思う

680名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:24:28.48ID:neeWlwzJ0
>>20
以前からしっかり母親の料理が好きと言っていたら
母親も怪しいYouTuberのレシピになんて手を出さなかっただろうに
そうすればYouTuberなんかの料理よりやっぱり母親のレシピが最高、と言っても説得力あっただろう
こうなったのも自業自得だな

681名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:24:36.99ID:Rzw6vVUy0
>>653
何でサッカーを犠牲にする必要が?
経済的理由とかならわかるが母親のメシの不味さだぞ
その改善をまず考えるのが普通じゃないか?

682名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:24:49.30ID:ExMXs4QH0
>>677
母親はそれが役割だから
ほならね理論は通用しないぞ

683名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:25:01.43ID:73LQu69y0
>>681
無理な自分が悪いよ。
才能がないんだなw

684名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:25:14.79ID:tT812iV80
レアケースだろけどワイの母ちゃんはメシまずなうえ、他人の作ったメシは一切食わず文句つける人だった
自分で作るようになった当初けっこう傷ついたな
作らなくていい、こんなもん食えない的なことは散々言われた
でも最終的にはウチの母ちゃんイカれてたんだなと理解する?きっかけになったし、つらくても自分で動くの大事

685名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:25:20.84ID:DxEB914z0
>>625
うちの祖母の得意料理だ
ちくわカレー
ちなみに肉を入れて作ったことないらしい

686名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:25:34.30ID:88EKmrfI0
文句あるなら自分で作れって暴論もいいとこ
相手ガキだろ育児放棄に近い

687名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:26:19.11ID:73LQu69y0
>>686
ネットに書き込めるガキw?
45歳だったりしてww

688名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:26:22.55ID:oZSiwGqB0
ローテに飽きてるだけだよな
家を出てから年に数回実家で食う母ちゃんの飯は旨いだろ

689名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:26:31.10ID:DJLpVLJG0
わざわざカレーに大根やちくわを入れる必要ないけどな
副菜で使えばいいだけ
スープやサラダで使えばいいし
朝昼晩カレーが3日続くわけじゃないだろ?
朝ごはんで使うなどの使い分けをしたらいいだけ

690名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:26:36.52ID:/LCOCY/T0
こいつの信者見ると味の素って使わんほうがいいのかなぁって思ってしまう

691名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:26:39.97ID:fsoGSzsk0
不味いはダメだな
ちゃんと甘い辛い薄い濃い硬すぎ柔らかすぎちゃんと言わないと
ただ気分悪くなるだけ

692名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:26:42.51ID:yQXDKz9E0
>>686
まぁ話を反らしてるから(U^ω^)イラッ☆とするけど、言ってることは正論ではある
自分で自分好みに作って食べるという当たり前のことに気づいてほしい

693名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:26:59.14ID:swRkOL1I0
俺も小学生の時親の飯に文句言ったら親父に殴られてめちゃくちゃ悔しい思いしたよ
勝手に作るとか絶対無理やしそもそも出されたものを拒否る権利はなかった

694名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:27:33.31ID:9KS1IV7m0
ウチは父親のが圧倒的に料理上手いのだが週末しか作ってくれない

695名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:27:35.27ID:4arYTWV90
この人のチャンネルってスタッフ全員男っぽいよね
そっち系なのかなーと思って見始めると、もうそういう目でしか見られなくなってきたんだけど、実際はどうなんだ?

696名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:27:46.57ID:Pwz7rmL/0
>>690
普通に食事してるだけであっちこっちに入ってるから諦めよう

697名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:27:52.73ID:8qn9Yx1k0
>>667
トンカツやチキンカツとカレーの組合せが神レベルなのにハムカツとカレーの組合せがそれほどでもない理由が何度試してもわからない

698名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:27:54.36ID:dGD1lRUe0
>>647
コウケンテツも時間制限つきの生放送で料理作らされて
大失敗しちゃったから
そりゃ、がんばりすぎっていうわな

699名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:28:03.17ID:ExMXs4QH0
うちはスーパーで買ってきた惣菜をパックのまま出してきてやつと謎の煮物しかない
味見は一切しないから味は日によってバラバラ、まずい以前にきちんと皿を洗っていなくて洗剤が若干残っていて口に入れた瞬間苦くて吐き出すとかあったわ

700名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:28:04.42ID:JRtHVH1f0
>>692
そう
他人を変えるというのは実にたいへんなことなんである

701名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:28:04.85ID:Rzw6vVUy0
>>683
何の才能だよw
母親がいるのに不味いって理由で毎日自炊してるなんて聞いたことねえぞ

702名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:28:09.39ID:BsmMPp9b0
>>681
誰か改善策を考えてくれ!w

その考え方がガキなんだよ
改善くらい自分で考えろって話
しかもリュウジもスレ民も最善の解決策を即答してくれているのに
自分都合の我儘ばかり

何故か!ガキだからw

703名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:28:21.29ID:rUG3cCm+0
>>682
フェミニストじゃなくても叩くぞその理屈w
専業主婦ならまだしも

704名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:28:31.78ID:jHMORCLI0
>>690
使う時は使うけど、イマイチ違いがわかんない
出汁の素やシャンタン、コンソメとか普通に適量入れたらそれでいい気がする

705名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:28:35.84ID:YYDvMXqL0
ニンニク、化学調味料、即席出汁
を巧みに操る料理家

706名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:28:50.55ID:SPFs2XI30
>>649
にんじんは皮が一番栄養あるのに調べもせずにデマとかアホだな
まあでも自分はにんじんの皮むくけど
https://www.ja-gp-fukuoka.jp/archives/akiba/2608/
https://tokubai.co.jp/news/articles/4629

707名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:29:13.75ID:ODRjFQbs0
ただの泣き寝入り
皮剥いて欲しいで通じない母親に問題がある
なんだよ栄養って

708名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:29:35.52ID:ExMXs4QH0
>>703
親は子どもに対して扶養義務があるから

709名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:29:42.10ID:yQXDKz9E0
しかしこのスレの重要なテーマは
なんで母親という生き物は野菜の皮に栄養あるから向かない方がいい、と思い込むようになったのかである

TVのフェイクニュースだと思うけど、日本の食文化を破壊した罪は重い

710名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:29:48.07ID:ai3TQ4/S0
>>697
ハムカツもギリいけると思うけどな
パン粉系合うよね、コロッケとか

711名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:30:10.38ID:dGD1lRUe0
>>652
でも竹輪も気をつけないと
表面に油を塗って炙って焼き目つけているのも多いから
あぶらっこくなりやすいので
入れる量考えないと
あとは意外に甘味があるのも

712名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:30:23.60ID:Rzw6vVUy0
>>697
ソーセージトッピングのカレーとかは美味いのにな
確かに謎だ

713名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:30:28.75ID:rUG3cCm+0
>>680
味より栄養やコスパ重視の料理作るようになって困ってるってことでは
雑穀米も健康には良くても白米より美味くないみたいなことで

714名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:30:32.83ID:vMn3O/y/0
この人のレシピ美味しけど料理名が恥ずかしいんだよな
これなに?って聞かれた時に無限ピーマンとかいうの躊躇してしまう
ナスの揚げ浸しみたいに分かりやすい名前がいい

715名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:30:49.08ID:BsmMPp9b0
>>701
前例に縛られるガキとか聞いた事ねえぞw
そういうガキの1人くらい居てもいいし
何ならそれをネタにYouTuberにデビューしてもいい

716名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:31:40.01ID:rUG3cCm+0
>>708
扶養義務の解釈の幅広すぎ

717名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:31:41.67ID:Rzw6vVUy0
>>702
中高生はガキだぞ

718名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:31:55.56ID:3lFFj6ty0
>>690
そこらじゅうのものに最初から入りまくってるからそれは犯人ではない
家にある調味料や食品の原材料にたいてい「アミノ酸等」ってあるでしょ

719名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:32:06.74ID:fsoGSzsk0
>>707
栄養あるない以前に
まずいと認識されて食べてもらえなかったらゼロなのにな

720名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:32:27.99ID:fOlrCNoi0
>>701
自炊つーか母ちゃんの代わりに家族のメシ作る奴なんて普通にいると思うぞ
すこしズレるけど母ちゃん病気とか仕事キツいならやって当たり前だし
特に女は親の代わりにメシつくるなんて普通にやってる奴いる

721名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:32:30.88ID:fOxZPeP40
>>625
オシャレなスープカレーとか食うと大根は定番で入ってるだろ

722名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:32:31.03ID:ai3TQ4/S0
明太子パスタにガーリックオイル入れるのは美味しかったよ
でも結構出回ってるレシピみたいでパクりかいって思った

723名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:33:01.71ID:w2Hh4HIU0
グルタミン酸とイノシン酸の相乗効果

724名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:33:04.30ID:TQZsVVLn0
魚の鱗も栄養豊富だからこの母ちゃんなら落とさないんだろうな

725名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:33:35.02ID:ExMXs4QH0
>>716
そりゃ、自炊すれば良いが通るなら育児放棄も何もないからな
それこそ自分で働けば良いんですよって話になる

726名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:33:42.21ID:gqQQagr+0
>>714
自分で料理名を変えろ

アスペか?お前は

727名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:33:57.73ID:BsmMPp9b0
>>717
出来るガキはそんな事で悩まない

「母を休ませたい」男子高校生が夕食作り100日目 段取り上達、味もおいしく
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7948

728名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:34:10.50ID:yQXDKz9E0
>>724
頼むからそーいうフェイクニュースを流さないでくれ

729名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:34:12.01ID:7Qp+I4SI0
>>5如何にも何もしないで文句だけ言う人のコメントだわ

730名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:34:30.57ID:G8Iy675i0
母親がしばらく病気で入院してその間、弁当などでしのいだから、ありがたみを再認識出来たわ
なんでも美味く感じる

731名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:34:55.55ID:Ib34F+zh0
人にやってもらってるんだからガタガタ文句言うな
文句あるなら自分でやれ

そういうことだろ?

732名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:34:58.40ID:fOxZPeP40
>>697
ハムカツは他のカツより衣が油っぽく感じやすいと思う
それがカレーとの一体感を阻害するのでは?

733名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:35:07.09ID:8qn9Yx1k0
>>710
コロッケカレーは一般家庭的ドロドロカレーだと水分吸い込んでモッサモサ

734名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:35:29.34ID:H8G3fNee0
この母ちゃん本当に栄養のためと思ってるのかズボラなのか

735名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:35:29.42ID:IZV9ROUz0
>>52
本気なのかなこういう人

736名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:35:30.67ID:Rzw6vVUy0
>>715
ガキほど前例で生きてるよw
まだ世界は未知なんだから
お前は完全に他人事だな
しかも若者にはトラブルも試行錯誤も何にも苦にならないと思ってる
むしろイレギュラーはチャンスとすら思ってそう
ドラマじゃないんだから若者も普通でいっぱいいっぱい
人生終わった爺の大雑把さを押し付けんな

737名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:35:56.71ID:g/nOewvc0
>>1
出生行為(出産)と言う不同意出生罪は、子供に死を与える殺人的な加害であり、本能つまり性欲に依存した性加害。

出生厨(出生主義者)こそ、(生きて)死にたいなら他人(子供)を巻き込まず1人で死ぬべき殺人者であり性加害者だと自覚して頂きたく存じます。

738名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:36:12.46ID:Rzw6vVUy0
>>727
出来るガキであることを他人が押し付けんな

739名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:36:21.04ID:g/nOewvc0
>>1
反出生主義を始めとする被害者の声を軽んじ、加害を強行するサイコパスが出生厨です。

出生行為(出産)と言う本能つまり性欲に依存した性加害は、愛だからなどと言う理由で正当化され被害を訴える術すらない。

出生厨(親)とは、愛で正当化されず被害を訴える術があるだけマシである分、サイコパスの性加害者よりタチの悪い存在です。

740名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:36:31.71ID:LBhbL8Dz0
食事なんざ一生で出来る回数決まってんだから不味いもん食いたくねえんだよ
栄養も大事だけど食わなかったらゼロや
なんとか説得するかやっぱ自分でやるしかねえ

741名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:36:32.26ID:ai3TQ4/S0
分厚いハムにパン粉つけて油で揚げると結構くどい味になるよね
それにくどいカレー味が加わると無理があるのかも
肉は結構さっぱりした味じゃん

742名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:36:35.04ID:dGD1lRUe0
>>724
まぁ、魚の鱗ごと食べられる魚ってのはおるからのう
自分は、貧乏なので食べられないが

743名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:36:41.20ID:7NI4ghmx0
野菜の皮の栄養なんて微々たるものだから次から剥いてねが正解
解散

744名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:37:07.44ID:g/nOewvc0
>>1
親とは身勝手な家族ごっこに付き合ってもらっている立場だと自覚すべき

性欲を行動原理として動く猿との家族ごっこを強要される出生被害者は軽んじられ、それを愛だからなどと言うサイコパスな理由で正当化されるのが出生殺人(産み堕とし)と言う性加害

生きて死にたいなら子供と言う他人を巻き込まず1人で死ね

真に死にたいなら他人に迷惑をかけず1人で死ぬべき存在は親と言うサイコパス

745名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:37:12.06ID:wFoI72ma0
やってもらうのが当たり前

という性根を指摘されてんだよ

746名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:37:31.13ID:g/nOewvc0
>>1
人生と言うソーシャルゲームに興じる気持ちの悪いオタク(親)が出生主義者であり、その気持ちの悪いオタクの家族ごっこの慰め役として排出されるキャラクターが子供と考えれば、気持ちの悪いオタクとの家族ごっこを強要された被害者である反出生主義者の気持ちも分かるでしょう

747名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:37:35.26ID:e61dEJvH0
>>730
こういうちょっとした経験で認識を変えられた人って幸せだと思うわ
永遠に失ってから気づいても遅い

748名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:37:37.70ID:eTm0ahg40
まぁ早いうちに自分で美味いもん作れたらだいぶ捗るのはある
いずれやる一人暮らしも楽になるし

749名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:37:43.66ID:ai3TQ4/S0
>>733
カレーコロッケなら食べた事あるけど
カレーにコロッケを入れて食べた事ないんだよね~w

750名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:38:05.70ID:rQ8yfDJG0
>>647
Zのはらたいらは「日本の妻は世界一怠け者だ」と酷評していたが
本人は家事は100%妻任せで自分ではお湯も沸かせなかったそうだ

751名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:38:19.52ID:yJTmeSyC0
一人暮らししてから食い物に文句言わなくなったな

752名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:38:20.00ID:Pwz7rmL/0
>>734
両方かもな
他人の言うままに動けば両立できる

753名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:38:22.57ID:wFoI72ma0
>>744
受診をすすめるよ
良くないよお前

754名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:38:28.77ID:SPFs2XI30
>>734
いくら皮に栄養あっても微々たるもんだし
かわいい子供が「まずい 食べたくない」って言ったら皮むくと思うから
自分を曲げたくない傲慢な母親かアホか子供が可愛くないかズボラなんだよ

755名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:38:44.45ID:8qn9Yx1k0
皮を剥いて刻んだじゃがいもを剥いた皮と一緒に茹でるのが重要なロブションマナーマッシュポテト

756名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:38:48.03ID:Rzw6vVUy0
>>720
メシマズが理由なのが変なんだよw
家庭の事情とか経済的な理由とかなら家族全員の問題であり協力するのは当然だ

757名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:39:02.26ID:RURTcNdp0
それやるとヘソ曲げる面倒な母親が一定数いるからな

758名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:39:14.09ID:f9o7g+1W0
>>7
相手に変化を求めるより
自分が変化したほうが楽だよって答え

759名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:39:15.68ID:fOxZPeP40
親だって一方的に不味いって言われたら腹が立つから違うアプローチしろよってことだけよ

760名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:39:30.93ID:DxEB914z0
わりと出来合いの惣菜に慣れてくると
トンカツでもあのスーパーのが衣が薄くてカリっとしていてめちゃ美味しい、あそこのは高いわりに不味いとかわかってくるよ
やっぱりスーパーの惣菜でも作り手によっても違うし面白いよ

761名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:40:10.85ID:yQXDKz9E0
>>754
野菜の皮は栄養あるって宗教に洗脳されてるのがこの母親
科学がオカルトに負けてるのが問題なのに、そこをはぐらかすなよ
マスクがウイルス予防に効果ないのと全く同じ、日本が科学立国なのかオカルト立国なのかが問われてるんだぞ?

762名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:40:28.91ID:pBGfh0520
>>736

>>738
ガキが精一杯の反論を並べ立ててると思うとほっこりするわw

763名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:40:33.98ID:ExMXs4QH0
この理屈が成り立つなら、自民党に対する不満とかもじゃあお前が出馬して与党になれば良い文句を言うなってことでおkなん?

764名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:40:48.29ID:dGD1lRUe0
>>760
作り手というか
単に期限間際の冷凍食品揚げている場合も・・・

765名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:40:49.28ID:e61dEJvH0
>>756
メシマズだって脳の不具合みたいなもんだし
家族みんなで乗り越えるのでいいんじゃないの?

766名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:40:51.88ID:EHHHt0FM0
>>783
うわあ…虐待されて食事を自分で作るしかなかった自らを正当化してるのかな?

767名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:41:01.41ID:Pwz7rmL/0
>>759
料理以前に日頃からイライラや鬱憤が溜まってないとオカルトにはあまりハマらないから腹が立つかどうかは関係ない

768名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:41:03.97ID:ai3TQ4/S0
>>760
お惣菜屋のとんかつはそのままでは食えないから
卵でとじて食べてる

769名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:41:05.15ID:vMn3O/y/0
>>726
あ、はい
ごめんなさい

770名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:41:50.62ID:AUlvnwBC0
竹輪はししまる思い出すな

771名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:42:03.61ID:8qn9Yx1k0
牛蒡と独活は皮がメイン

772名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:42:15.18ID:Tp+E5gMg0
高校生なら、自炊してもいいよね

773名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:42:21.51ID:fOxZPeP40
>>760
今時はどこも油の管理はちゃんとしてるとおもうんだけど、特定のスーパーの揚げ物を食べると胸焼けするとかあるな
店内加工とセントラルキッチンから送られてきたであろうもので違ったり

774名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:42:49.18ID:Rzw6vVUy0
>>762
精一杯の反論ってw
お前が言ってることのほうが特殊だぞ

775名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:43:01.54ID:DxEB914z0
家庭料理なんて味噌汁だけ手作りすれば
いいんじゃないかな、と
あとほうれん草茹でてトマト切ればいい
副菜は納豆か豆腐でね
おかずは買ってきたトンカツと肉嫌いな家族用にカニクリームコロッケ

776名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:43:11.07ID:pBGfh0520
>>763
1番簡単な解決策を提示しているだけだろ

777名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:43:48.55ID:EHHHt0FM0
>>683
うわあ…虐待されて食事を自分で作るしかなかった自らを正当化してるのかな?

778名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:43:53.60ID:M4FVCP7b0
むかし嫁のメシがマズいスレを見てた時は、自分で作ろうとしても台所に入るのを嫌がるとか料理もさせてもらえないってのが結構いた

779名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:43:57.34ID:ai3TQ4/S0
うちは味噌汁飲まない家庭だった

780名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:44:09.12ID:SPFs2XI30
>>761
>>706
皮に(微々たる)栄養あるってのは本当だってお前のオカルト思い込みより農協と食品メーカーが言ってんだが
なんで植物や栄養学の知識もないし調べもせずに「皮に栄養なんかない!!!女はオカルトを信じる」
って言い張ってるの?アホなの?
まあそれでも自分は食感優先で皮剥くけどお前みたいなアホは嫌いだ
https://comeon-house.jp/fromhouse/161/

781名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:44:09.83ID:ZiqU34w90
気合いを入れて作ると美味しい
でも手抜きすると信じられないくらい不味い

昔のマクロスみたいに作画の落差が大きかった

782名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:44:10.53ID:dGD1lRUe0
>>775
それさえもできない人がいるんですよ!!

783名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:44:20.47ID:lEvpMbeg0
>>734
ゴミ袋高いのも地味に関係あると思う
生ゴミ減らしたいんでは?

784名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:44:50.54ID:Rzw6vVUy0
>>765
障害者扱いかよw
本当に家庭の事情や経済的理由で子供と協力してる母親が怒りそう

785名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:45:28.36ID:pBGfh0520
>>774
特殊でも何でもないよ当たり前の話
いずれは自分で飯作らないといけなくなる
それが早いか遅いかの違いなだけなのに
強情なところも子供っぽくてほっこりするねえ
早く寝なよ明日も学校でしょ

786名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:45:50.09ID:7dVjQff70
でもリュウジの料理レシピ通りに作ったのに不味いって言われたわ

787名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:46:14.03ID:pBGfh0520
>>782
難しい要素どこらへんよ

788名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:46:31.48ID:ExMXs4QH0
子どもは暇で時間がある、お母さんは大変って発想からなんだろうけどさ
子どもが高校生ぐらいの母親って人によるけどすげー暇だろ
きちんと自炊すると毎日かなりの時間を使うわけで、子どもに時間的な負担を押し付けるのはどうなんだろうな
高校生しかできないこととかはあるわけで

789名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:46:58.30ID:764HKaFc0
リュウジ氏はそうしてたってことだよ

790名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:47:04.03ID:2tLOnlu+0
>>786
この質問者も同じこと言ってるんだけどな
ユーチューバーの料理動画真似して作る飯が不味いと

791名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:48:02.66ID:dW0uq1wa0
人参は皮剥かないよね?流石にじゃがいもや大根は皮剥くでしょ?
玉ねぎの皮は乾かして粉にしてこっそり混ぜてる気付かれない

皮って食べた方がいいのー?面倒臭いなあ
全部ナスやトマトみたいにしてよ

792名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:48:19.33ID:rQ8yfDJG0
>>778
職場で他人が自分の机に座って文具とか全部勝手に使われて仕事されるようなもんだろ
そして使ったものは元に戻さない
雑多に散らかされて帰っていく
仕事そのものもそれほど自分と比べて目を見張るほど出来る訳ではない

793名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:48:30.78ID:OdZa5NJp0
>>2
甘利田先生やん

794名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:49:07.38ID:kw4opsOE0
>>1
予想通りの普通の答えで何がド正論なんだか

795名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:49:09.15ID:ZcZHQION0
バイトしてコンビニ弁当買います

796名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:50:18.53ID:dGD1lRUe0
>>787
「きぃいっぃぃいぃいぃぃぃぃぃx!私達は精一杯やっている!何でそんなこともあなたは分からない!あなたは人の心が分からない酷い人だ!最低!」
と大きな奇声あげてお気持ち表明してくるから
そんなことは言ってはいけませぬw

797名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:50:36.16ID:yQXDKz9E0
>>780
そりゃ栄養はあるだろうよ
ただ食感が悪いから取り除くんだよ普通は
そもそもビタミンってのは過剰に接種しても排出されるという、当たり前の科学から話すべきなんだろうけど
リュウジはそこをギャグにしてるのがイカン。 自分の視聴者が女だと思って舐めてるんだろう

798名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:50:53.25ID:pBGfh0520
>>791
つうか>>1は何の野菜の皮の事なんだろうね
リュウジのレシピで野菜の皮使ってる奴ってあったっけ?

799名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:51:20.44ID:SPFs2XI30
だから結婚相手にメシマズ女なんか選ぶなっちゅーの 子供も不幸になる
共稼ぎしてくれるの優先で妻も働くなら料理の腕はあきらめて

800名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:51:31.07ID:pBGfh0520
>>796
やべえな気をつけるわ

801名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:51:34.66ID:8qn9Yx1k0
>>773
持ち帰り惣菜揚げ物は火が完全に通ってる事と揚げ色が濃すぎない事が重要視されてるので低めの温度で長い時間揚げて油切れがとても悪かったりする

802名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:51:44.86ID:dW0uq1wa0
>>795
私も独身時代はコンビニ弁当と外食で生きて来たけどさ
自分で作ったらめちゃくちゃ美味いよ?
クックドゥでもいいんだわ
自分で作ってみー

803名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:51:59.47ID:GRRL7r0a0
なんの野菜か明記されてないが野菜によっては罰ゲームやな

804名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:52:03.97ID:t9G6EKUX0
>>798
本人がそういう料理の動画にコメント付いてたと説明してるんだからあるんじゃないの?
>この質問について、リュウジさんは「皮を丸ごと使う料理のYouTubeコメント欄に記載がありました」と説明しています。

805名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:52:10.01ID:SkhiPpnE0
>>788
更年期その他心身にガタがきて動けなくなる
工夫して料理する気があるだけ立派
独りよがりになるのも歳のせいかもしれん
カーチャンのオリジナル料理の方が好きだから戻してくれと言えば円満解決

806名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:53:20.49ID:pBGfh0520
>>804
あー皮を剥かずに丸ごとって事か
割と普通な気がする

807名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:53:37.91ID:dW0uq1wa0
>>798
私リュウジのレシピ結構作ってるんだけどー
ここ一年くらいかなあ一年もないかなあ

見た事無いよ?

ちなみにトマトのレシピがお気に入り

808名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:54:34.16ID:SQvva9Hr0
子供が今日の料理ビギナーズとかDAIGOの番組とかオレンジページを見て
簡単で基本に忠実で旨い料理を出したら
多分この母ちゃんガチギレすると思う

809名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:54:34.51ID:dGD1lRUe0
>>801
単にパートのおばちゃんが
どんどんフライヤーの網に揚げ終ったものを整然ときれいに並べ直しておかないで積み重ねるだけだから
下層の揚げ物が犠牲になっただけかもしれないよw

810名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:55:11.40ID:VhXkspMi0
うちの母親はそんなに料理得意でもなかったけど不味いと思ったこともなかったな
今自分で同じ味に作ろうとしてもなかなか同じにならない

811名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:55:16.38ID:yQXDKz9E0
野菜を茹でるとビタミンが壊れるから生で食べた方がいいってオカルトに騙されるのも母親って生き物
そらまぁビタミンは熱に弱いんだが、茹でても必要な量は接種できるんだよ
逆に生で食べると、人間は野菜の細胞壁が消化できないから、上手くビタミンが接種できない
生野菜は体にいいなんてのもオカルト

812名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:56:12.15ID:8qn9Yx1k0
>>802
というかクックドゥを超える合わせ調味料を私は知らない
中華以外でもあのレベルの合わせ調味料を売れってんだテヤンデバロッチョ

813名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:57:23.38ID:DJLpVLJG0
リュウジは料理のレシピより
動画の作り方を誰かに教えてもらったほうがいいな
調理どころか食材の紹介が始まる前に
見るのが嫌になる

814名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:57:51.24ID:Fck7amOd0
子供に対して自分でやれなんて言い出したらキリないわ
皮くらい剥いてやれよバカ親

815名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:58:11.66ID:I0UHNy290
>>788
いや暇とかどうこうじゃなくて作ってもらっておいて文句言うなら自分で作れって事だと思う

816名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:58:49.79ID:HMuW+ZnP0
自分で作ると不機嫌になる親ぜーーったいいる

817名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:59:34.23ID:6O8ecWaR0
取り立てて料理が上手というほどではなかったが
金持ちなんで材料が良かったから
給食は貧相で昼が辛かったな

818名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 22:59:52.56ID:dW0uq1wa0
>>812
クックドゥ美味いよねw
ぶっちゃけ自分で作った回鍋肉よりも自分で作った麻婆豆腐よりもクックドゥの方が美味いんだわw
あれ多分日本人の味に合わせた調味料なんだろうね

本格麻婆豆腐とか山椒がキツくて子供が嫌がる私も嫌だし
ちなみに麻婆豆腐は丸美屋派

819名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:00:21.95ID:SQvva9Hr0
>>814
ほんとそう思う
皮から取れる栄養ってどんだけのもんかしらんけど
食感や味を犠牲にする程の事なんだろうか

820名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:00:58.34ID:yQXDKz9E0
>>798
十中八九ニンジン
次にジャガイモ
その次がダイコン・・・さすがにダイコンの皮をむいてないとキレる案件だなw

821名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:01:34.97ID:dW0uq1wa0
>>813
あの儀式の事?
飛ばせばええんやでー?

822名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:01:41.46ID:SQvva9Hr0
明日クックドゥ買って来るわ

823名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:02:19.21ID:68QEhWJ40
皮剥いて欲しいって願いを自分でやれって嫌なら見るな論と一緒やん

824名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:03:04.92ID:OxnqH4TL0
>>1
こういう炎上で稼ぐメディアに企業はカネ出すのをやめろよ

825名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:03:07.98ID:ZoSwplrw0
皮使う人は味より栄養や節約重視だろ

826名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:03:41.85ID:dW0uq1wa0
>>822
回鍋肉が良いと思います
回鍋肉はクックドゥでしか作りません

827名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:03:44.41ID:ZiqU34w90
皮じゃなくて皮と実の間に栄養があるって聞いた

828名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:04:48.38ID:De6sTJHH0
自分でできないことをやってもらってるって意識を持たないとね
感謝せず文句ばかり言う人間はカーチャンこき使う父親を見て育ったんだろうなぁ

829名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:04:52.85ID:8qn9Yx1k0
>>818
丸美屋麻婆甘口をパプリカパウダー油で真っ赤にしたのを小学五年生の集まりに出して辛くないのにヒーヒー言わせながら食べさせる遊びはちょっと楽しい

830名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:04:55.79ID:yQXDKz9E0
>>818
中華料理って
豆板醤と甜麺醤とオイスターソース、あと鶏ガラスープがあればほぼ全てのメニューが再現できる・・・

831名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:05:01.48ID:dGD1lRUe0
>>819
食物繊維とビタミンと色素系の栄養
特に色素系の栄養は積極的に摂取したほうがええで
将来的に目の健康に差が出るから

832名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:05:29.17ID:SQvva9Hr0
>>826
良いね
もう腹が回鍋肉を迎え討つ準備を始めた

833名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:05:35.27ID:2wUqQ2Od0
まずい飯作る母親って
自分は食って旨いと思ってるんかな

834名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:05:58.37ID:Xxp3jl+10
クックドゥは麻婆豆腐かうなあ
塩分表示がだとメーカーより低いんで

835名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:06:04.48ID:de/Rp0Tg0
関係が良好でそれができるならやってると俺なら推察するけどな
本当に訳がわからない調理の仕方する人いるしそれ食べないといけない生活は困る
手にうんこついてるから洗ってと言ったら殴られる
食べないと殴られる
そんな事もあるんだよ

836名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:06:27.88ID:hg6oZRhb0
なんかチョウユンファ思い出した

まあ言ってることは間違ってないな
ある種一番角が立たない

837名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:07:18.41ID:de/Rp0Tg0
文句言うより角が立つよ
かわりにつくるなんて

838名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:07:30.46ID:8umenjmy0
自分で作った料理なら塩バカバカかけて食えるし野菜食わなくてもいいな

839名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:07:57.32ID:/K1Hy8zQ0
俺は小2で気付いた俺が作った方が美味いと
それまでは料理は難しいものだと思っていたなんて事はないお袋が下手過ぎるだけという

840名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:08:06.45ID:jHMORCLI0
>>818
クックドゥの四川鶏飯ほんとに美味しかったわ
テレビでやってたから買ってみたけど、また食べたいわ

841名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:08:26.58ID:de/Rp0Tg0
自分で作れるなら楽だしそれがいいな

842名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:08:42.11ID:Ok+01RZq0
料理下手な女で頭良い奴見た事ない

843名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:09:04.29ID:sxX7LHh80
もし子供が料理やりたくてもやらせてもらえなかったら?
「料理なんかする時間あるなら勉強しなさい!」
「お母さんの仕事を奪わないで!」
こんな感じで戦争のような親子喧嘩の勃発はよくある

844名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:09:18.52ID:yQXDKz9E0
麻婆豆腐とか世界で一番簡単な部類に入る料理ですから
豆板醤と甜麺醤、あと豆鼓と花椒もあればいいですが、自作してみてください
簡単にお店の味が再現できます・・・

845名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:09:18.89ID:dGD1lRUe0
>>837
女性の言いがかりや難癖やいちゃもんの可能性は無限大やからな・・・

846名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:09:59.82ID:SeQkaQlg0
>>1
典型的な料理下手なやつの特徴だね、何かを言い訳にして手抜きする
自分がよけりゃ周りもいいだろうと思い込んでるバカ

847名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:10:11.22ID:dI4/xNvp0
アレンジやりだすと糞不味くなるのはわかる

848名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:10:45.11ID:8qn9Yx1k0
>>844
お店の味が食べたければお店に行けばいいじゃないじゃない

849名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:10:52.95ID:+LwQyiDW0
>>813
動画自体は編集スタッフに丸投げだろ
りゅうじはキャラ演じてるだけで

850名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:10:55.86ID:Xxp3jl+10
>>844
中華調味料はいるとどうしても躊躇してしまうw
オイスターソースくらいかな使ってるのは

851名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:12:21.91ID:Rzw6vVUy0
>>785
いずれの話を押し付けんな
未来に備えて今からコオロギ食えって話と同じだぞw

852名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:13:15.00ID:2maeK3ki0
>>844
俺の母ちゃんの麻婆豆腐いつもクラゲみたいなゼリー状のもの入っててなんだろこの不味いのはって子供ながらに思ってた
物心ついて水溶き片栗粉を強火でかき混ぜもせず作ってることを知ったわ、料理下手って多分こういうの気にしない人なんだろうな

853名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:13:27.14ID:de/Rp0Tg0
>>847
料理下手な人はメディアで見聞きしたものを全部同時にやったりするからめちゃくちゃになる人が多い

854名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:14:18.57ID:sxX7LHh80
>>798
"ついに『国』とコラボ!!ニンジンを無駄なくまるごと食べて食品ロス撲滅!【丸ごとニンジンの食べるスープ】環境省コラボ動画" を YouTube で見る
https://youtu.be/EpNMMw_g7uY

855名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:14:22.00ID:FNFOvo7Y0
このアドバイスは危険だろ
嫁姑みたいなもんで
力関係が上なほうに調理法に合わせないと駄目だよ
「わたしの調理方法にケチつけてるの?」って思われるよ

856名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:14:51.11ID:DJLpVLJG0
>>844
それはないな
肉や豆腐の下処理など
割と工程多いよ

857名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:16:06.43ID:vjrKyJRS0
・目分量
・時間も適当
・油脂、砂糖を勝手に減らす
・代用食材
・味見しない
・自分は食べない

858名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:18:03.68ID:8dza9dSZ0
>>844
豆腐と麻婆豆腐の素があればいいじゃん

859名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:19:26.52ID:dGD1lRUe0
>>858
ひき肉少ないから
追加しないと美味しくないから

860名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:19:51.36ID:8dza9dSZ0
>>830
鶏がらスープとオイスターソースは常備しているが
豆板醤と甜麺醤は使いきれない

861名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:19:52.79ID:Mk5NFHqK0
皮なんて農薬まみれだから食わない方がいいぞw
日本の農薬使用量はえげつないし
色んな国で使用禁止の農薬もバリバリの主力として使われてるしw

862名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:20:56.10ID:8dza9dSZ0
>>859
じゃあ麻婆豆腐の素にひき肉だけ追加すればよろし

863名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:20:58.84ID:8qn9Yx1k0
>>857
我がママンは肉が嫌いで肉入った料理も味見しなかったがチンジャオロースーの火入れ加減味付完璧だた

864名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:21:11.18ID:eIrW9QqK0
まあ大体のことが文句があるなら自分でやれで終わるな

865名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:21:24.25ID:LBhbL8Dz0
回鍋肉の口になったやないか
明日Cook Doこうてこよ

866名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:22:10.38ID:Xxp3jl+10
オイスターソース使うけどどんな味なのか実は知らん

867名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:22:46.13ID:Kj3kmPGW0
まともな家庭なら母親の料理が不味いなんて感じることない。ネタかコンビニ飯中心で育てられたかのどちらかだろう。母親の手料理で育ったんならそれがソウルフードだから不味いと感じるわけないんだわ

868名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:22:49.11ID:8qn9Yx1k0
>>865
赤ピーマン入れると飛ぶぞ

869名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:23:56.61ID:dGD1lRUe0
>>860
てんめんじゃんは赤みそでも代用できるし
別に普通の他の味噌でも割と大丈夫
やしのう

870名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:24:05.81ID:VpvvZ4qW0
でも人参の皮は食べたくないよな

871名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:24:10.84ID:5SJPNt7f0
これって単なる皮肉だよね
リュウジの影響を受けた料理がマズいってことはリュウジをディスったってこと
てめーで作りもしねーで文句言うなってキレてるだけでそれ以上のなんでもねーわ

872名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:24:39.97ID:3jbR8Z270
焼肉は豚でタレはエバラが1番うまい

873名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:24:41.45ID:8qn9Yx1k0
>>866
ハンバーグ用即席偽デミグラスソースにちょっと入れると良い仕事するそれがオイスターソース

874名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:25:05.69ID:kDjc0+yv0
>>861
オーガニック野菜使うでしょ

875名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:25:09.66ID:BWp/GGz/0
メシマズユーチューバーw

876名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:25:44.16ID:Xxp3jl+10
>>873
来週くらいに予定してるから試してみるわ

877名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:25:59.66ID:jKXCCfhG0
不味くはなかったが、とにかくレパートリーが少なかったわ
トンカツ、すき煮、おでん、野菜炒め、コロッケ、ほうれん草のおひたし
これくらいしかなかった

冷凍もなんか変なポリシーがあって使わなかったから
大人になってから世の中にはいろんな料理があるのだと知った

878名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:26:28.69ID:sxX7LHh80
>>867
家庭料理がまずくていつも水で流し込むようにして食べていたので
給食の時間もその癖が抜けずクラスメートから奇異の目で見られていた俺に謝れ

879名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:27:41.17ID:UFWuxsQ60
母ちゃんのメシが不味いのは共感しちまうな
俺は我慢して食ってたけど

880名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:27:47.66ID:Xxp3jl+10
誰でも上手く作れるポトフ
安くてカロリーひくしオススメ

881名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:28:48.38ID:yVoYptPW0
>>616
自分で作れるから女にも作ってあげるけど?

>>624
まあそもそも作り話っぽいよねw
言うなら母親にレシピ守れよって言うか下拵えを手伝うかするだろうし

882名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:29:25.66ID:8qn9Yx1k0
>>874
痴豚「若奥様のオーガニックっ」

883名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:29:43.73ID:RBHPihgv0
わいも麻婆豆腐は素にひき肉足すわ
鶏むねミンチたっぷりが好きだけどガッツリこってりがいい日は豚ミンチにしたり
麻婆天津にしたり…
明日は麻婆豆腐やな…

884名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:31:15.75ID:5SJPNt7f0
だからメシまずかどうかは論点じゃなくて、リュウジらによる悪影響に文句つけてるだけ
「美味しい料理するユーチューバーはたくさんいるので自分でお探しになって紹介してあげてください。できればあなたがお手本として作るのがいいですよね(ピキピキ)」って言わないと
ここの奴らと同じでバカに皮肉は伝わらん時がある

885名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:31:31.68ID:Xxp3jl+10
この悩み相談の母親が聞き分け良い人物なら良いんだけどね
話せばとか言ってる人は良い母親に育てられたんだろうなと
思うわ

886名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:31:36.05ID:Va84SP1g0
不衛生なまな板の使い回しを見て口をつぐんだ。
指摘なんてしようものなら大激怒するのが
関の山なので何も言わずに勝手にさせている。

887名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:31:56.56ID:8qn9Yx1k0
>>883
細く切った豚バラ薄切り使ったほうが挽肉使うよりも美味ですわよ

888名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:32:24.58ID:9hvqe3y00
>>881
でもそ、実際に横から口出しするとお前が作れ!って高確率でキレられる

889名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:34:16.71ID:D+hc2TTJ0
>>877
まさか手作りコロッケ??

890名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:34:47.14ID:RBHPihgv0
>>887
豚バラ肉は大好きです
麻婆にも合うのかーやってみるわ

891名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:35:16.44ID:oWYj5MvX0
嫁さんの料理がめちゃうまい俺幸せ

892名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:36:40.95ID:rQ8yfDJG0
>>852
安い片栗粉は水に溶けにくい

893名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:37:26.03ID:iX5yM2uR0
全然回答になってないが

894名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:37:52.70ID:Xxp3jl+10
ポトフ 鍋 焼き魚 カレー 麻婆豆腐 味噌汁

この辺作ってまずかったらもう漫画やで

895名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:37:56.08ID:VL7I8Mmk0
>>2
まだ映画版見てないや
今度見なくちゃ

896名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:38:07.36ID:UFWuxsQ60
母親のメシがマズイと他所で何喰っても美味いってなるからいいとこもあるぞ
母親が作った以外の餃子を初めて食った時なんて感動したもんな

897名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:39:03.33ID:8qn9Yx1k0
>>890
豆腐のホヨホヨ食感と挽肉のキシキシ食感の対比が大好きな人にはお勧め出来ませんが全体がホヨヤワ食感で統一されるので個人的には好みでっす

898名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:39:21.51ID:FBSzjD8K0
母が作ったモノで最大の失敗作は俺だ

899名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:39:31.11ID:D+hc2TTJ0
>>896
まさかの手作り餃子?

900名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:39:38.96ID:Xxp3jl+10
>>892
片栗粉に安いとかあったっけ
多分安いの使ってるけどちゃんと混ぜたら溶けてるよ

901名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:40:19.88ID:rQ8yfDJG0
>>894
普段マルコメ味噌使ってたけど
奮発して高い味噌買ったら予想外に不味かった事があるので
好みの味噌にもよる

902名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:40:30.51ID:8qn9Yx1k0
>>898
あたしはそうでもないと思うだわよ

903名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:41:01.77ID:jKXCCfhG0
>>889
そう。一品に妙な手間をかける
ちょっと偏執的な人だったから

904名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:41:48.54ID:Xxp3jl+10
>>901
それはあるかもね
うちはタケヤミソが好みみたい

905名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:42:10.83ID:5DG1FIfg0
自分で料理を作るようになって母親は料理下手だったんだなと気付いた

906名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:42:12.74ID:iX5yM2uR0
>>898
オメーよく分かってんな

907名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:42:41.06ID:f7vhMhj60
これって本当に質問の回答になってる?
文句あるなら自分で作れはわかるがリュウジのレシピ真似して母親が作っても不味いならそのレシピに問題や詰めの甘さがあるって事じゃないの?
母親が料理下手な事を解決する回答にはなってないよね
もちろんリュウジや他の料理YouTuberにそれらを解決する責任があるとも言わないけど

908名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:42:44.80ID:VL7I8Mmk0
>>896
キャベツ(白菜)・ニラ等をみじん切りにし
ひき肉と混ぜ合わせ塩、胡椒、生姜やニンニク等を入れ
皮で包んでから焼く
そんな面倒な餃子を作る母親はエライ

909名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:42:53.28ID:5DG1FIfg0
>>900
とろみちゃんとかの事じゃないの?

910名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:43:04.74ID:iX5yM2uR0
>>905
科学調味料嫌い系の人だとまずいね

911名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:43:43.54ID:iX5yM2uR0
包丁研ぎは得意だからそこだけは支援してるわ

912名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:43:49.60ID:l+Zmd4yq0
この人酔ってなければまともだよね
酔ってるときは目も当てられないが

913名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:43:49.77ID:D+hc2TTJ0
>>903
コロッケなんて手間暇かかる王者みたいなもんだ
不味くはなかったのならポテンシャルはあったのだろうに勿体無い

914名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:43:56.35ID:5SJPNt7f0
>>907
言葉足らずな皮肉だろ
アドバイスでは決してない

915名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:44:56.87ID:Xxp3jl+10
>>909
こんな商品初めて知ったわ

916名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:45:04.93ID:iX5yM2uR0
依存症診断出る前に治療始めないと本当に辞められなくなるよ
60まで生きられんだろうね

917名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:45:16.80ID:8qn9Yx1k0
ポテトコロッケに入れるなら肉よりも魚だと強く思ふのですよ

918名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:45:37.92ID:dGD1lRUe0
>>911
何で、こんなに切れるようにしてくれたのよ!
おかげで手を切ったじゃない!!

919名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:45:49.00ID:J2R2fmw+0
マジ自分で作りたいわ
不味いから自分が作るって言い出しにくい

920名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:46:22.34ID:iX5yM2uR0
無農薬野菜自分で挑戦してみるといいよ
ほぼ無理だから
次第に農薬なんて害ないさって自分に言い聞かせるようになってくるから

921名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:46:47.97ID:OZZeSnEp0
この人のレシピ美味しくない
酒飲みすぎて馬鹿舌なんじゃない?

922名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:46:51.27ID:sKBbaWWN0
>>907
母親がYouTubeに感化されてメシマズ料理人にジョブチェンジしてしまったって話だからな
単純に母親の作る飯が不味いってだけの話ではない

923名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:47:34.65ID:8qn9Yx1k0
>>919
趣味としての料理に目覚めたふりすればいいじゃない

924名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:48:22.32ID:5SJPNt7f0
>>920
木酢液とかでなんとかなると思ったら虫に食われまくるし簡単に病気になるからな
何にしろ、やったこともない奴が偉そうに文句言うなってことよ

925名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:48:37.32ID:Xxp3jl+10
>>920
家で小松菜だかチンゲン菜植えて網被せてたけど
いつの間にか蛾が大量発生してたな

926名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:48:47.96ID:VL7I8Mmk0
>>919
自立しなよ

927名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:48:50.00ID:J2R2fmw+0
味見ぐらいしろや
不味いんだよ
で、材料がないからと言って勝手にアレンジすんな

安い居酒屋とかでも不味いと思ったことねー俺が言うんだからマジで不味い

928名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:49:36.33ID:5SJPNt7f0
>>921
こいつのは基本塩気が強い
そう言う文句は何度も言われてムカついてんだろ
酒飲みだからしょうがない
あいつのレシピより気持ち塩分減らすと美味いの結構あるよ

929名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:50:28.46ID:J2R2fmw+0
>>926
俺は自分のことはなんでも出来る

930名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:50:48.93ID:VL7I8Mmk0
>>927
酒飲める年齢なのにママの料理に文句笑笑

931名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:51:12.11ID:VL7I8Mmk0
>>929
一人暮らしせい

932名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:51:24.08ID:5SJPNt7f0
>>929
お、おまえガキかと思ったら大人かよ
なさけねーやつ

933名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:51:52.52ID:J2R2fmw+0
>>930
妻の話だボケ

934名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:52:34.92ID:5SJPNt7f0
>>933
じゃあ週末くらいてめーが作って手本見せろ

935名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:53:16.65ID:VL7I8Mmk0
>>933
母親の料理がまずいスレ
しかも妻とか言わないお前さんが悪い
妻でもまずいなら一緒に作ればいい

936名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:53:50.03ID:5SJPNt7f0
>>935
ちがう
母親の料理がマズいのはリュウジのせい
ってスレ

937名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:54:27.88ID:UFWuxsQ60
>>899
>>908

え!?みんなんち手作りじゃなかったん?
マジかよ…

938名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:55:04.82ID:VL7I8Mmk0
>>936
母親の料理がまずい相談をりゅうじにしたんだよね?

939名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:55:21.14ID:Xxp3jl+10
>>937
うちの餃子はレトルトの民民餃子

940名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:56:09.47ID:J2R2fmw+0
>>934
週末は作ってんだよ
平日仕事から帰って出されたもの捨てて自分で作りたいんだよ
次の日の弁当つくってたら子供が俺のばかり食べにくる

飯まずの辛さをお前らはマジで知らない

941名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:56:17.17ID:8aNTgEvA0
餃子はミンチと大葉だけ混ぜて包まないめちゃくちゃズボラな棒餃子にはまっている
まじ簡単すぎて好き

942名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:56:34.07ID:VL7I8Mmk0
>>937
母親は手作りじゃなかった
自分は手作り
けっこう時間かかるよ

943名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:57:11.46ID:5SJPNt7f0
>>938
ちゃんと読めよ
しょっぱなから、リュウジらのせいでー
って言ってるやん
お前らはアホだからうまいかマズいか論にすぐなるけど

944名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:57:41.62ID:8qn9Yx1k0
買ってきたお造りと茹でた菜っ葉にヒガシマルの牡蠣だし醤油かけたのが一番美味しいと思いまっす

945名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:57:47.48ID:Xxp3jl+10
>>938
母親がリユウジとかユーチューバーに影響受けてて
根菜の皮剥かず硬いって相談

946名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:58:09.10ID:BBYdMHn20
うちのカーチャンもメシが不味いから外食ばかりしてる

947名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:58:53.93ID:jXZ0g6x30
まぁ自分で作れってのは正解としてもただの論破だよなぁ
でもほとんどの人がこう返すだろうから仕方ない部分もあるけど、小学生が質問したら違っただろうか?
園児まで行かないとだめか?
お母さんの料理がまずいから助けてっていう園児の質問にはどう返すんかな

948名無しさん@恐縮です2023/05/23(火) 23:59:34.18ID:5SJPNt7f0
>>940
マジレスすると、週末にたくさん作り貯めしとけ
冷凍とかもしてな
ワイも実は妻の肉料理が好みではなくて、肉料理は俺の担当になったわ
その家の味付けだったり好みもあるから頭ごなしに否定したらいかんぞ
まずは自分が行動しろ

949名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:00:28.97ID:bD4YMjjf0
飲食店ても不味いところは本当に不味い
ラーメンとチャーハン両方不味い店あって驚いた
出店前にとめろやw

950名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:00:51.92ID:eMywinll0
俺は根菜の皮を捨てるのが嫌なので、細かく切り刻んで料理に入れる
ほうれん草や小松菜の根も刻んで使う

951名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:00:57.38ID:he2X5gSQ0
>>2
Season3決定おめ!
レス見ると知名度が低くて残念

952名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:01:07.61ID:4l4opZpp0
>>943
>>945
大根やにんじんはそのままでもいいと思うけどね
火加減の調節が下手な人は何作ってもまずい  
センスがないのかな

953名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:01:20.92ID:6VwvYGSJ0
>>946
外食ばかりしてるから、かーちゃんの腕前が上がらないんじゃないのか?

954名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:01:24.11ID:kFWpElpz0
>>947
ただ作っても
あんたが料理するのは、私の料理に対して嫌味よ
とか言いがかりつけられる場合もあるから大変やで
ほんま
じぶんで作りなさいとかいっておきながら
料理作るようになるとお気持ち表明してくる

955名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:02:48.37ID:4l4opZpp0
>>951
それは楽しみ
あの歌と変な動きが面白い

956名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:02:56.41ID:eMywinll0
>>952
柔らかく煮る系は皮の食感が気になることはあるかな
面倒ならタワシで擦って皮を薄くすればいいかも

957名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:03:14.33ID:Q5DYIIeS0
>>947
おいしいって美人みたいに似た感じだけどまずいってオリジナルなんだよ
カーチャン死んだら二度と食べられないんだよ
おれまたカーチャンが味見せずに作ったまずい料理食べたいよ
いまのうちによく味わっておきなさい

958名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:03:35.98ID:TZDyZ+H20
>>940
子供がかわいそうだから伝えてあげてもいいのかも
でも子供は正直だからこれまずいって言うと思うけど、
伝えてるのも夫からよりは子供からのほうがいいかもね

959名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:03:58.17ID:eMywinll0
>>954
じゃあ俺の好みに作ってよ、で解決
うちの嫁は「肉はパパみたいにこだわれないから作って」ってなっちゃったが

960名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:04:29.88ID:OQdnRVEA0
>>39
ナツカシスww

961名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:04:47.86ID:4l4opZpp0
>>956
イボイボ付いた手袋でゴシゴシするとか
包丁の背でなでるのも簡単でいいよね

962名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:05:54.66ID:bD4YMjjf0
>>961
アルミホイル派

963名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:06:05.86ID:eMywinll0
>>961
そう
リュウジに嫌味な問い合わせするくらいなら、そういう手袋を買ってあげるとかしろっての
百均にもあるんだから

964名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:06:08.31ID:kFWpElpz0
皮剥くのは、そういえば利点あったな
食中毒起こしにくくなる

965名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:06:23.48ID:swgAnHAP0
おかんの料理、レタスとフライドポテトを胡麻ドレッシングであえたものが出てきたけど別々がよかったなあ

966名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:06:26.85ID:ATATDBu+0
皮を使うのなら
皮をいかすレシピにしたらいいのに
食感が邪魔になるぐらい
普通のに皮のまんま使ってるんだろ

967名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:06:32.48ID:eMywinll0
>>962
ゴボウはアルミでやるわ

968名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:07:27.02ID:Sx9MnFKH0
>>947
幼稚園児や小学生が「ママー皮ついてるのマズイ」っていうのに「栄養あるから食べなさい!!」
って母親ならそいつに問題あるな
人気YouTuberにいう事じゃない
小学生じゃなくて高校生以上で言ってるならまずいな
ましてや30過ぎて実家でママの手料理作ってるこどおじだと・・・

969名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:07:34.14ID:eMywinll0
なんにせよ、皮を剥くのも面倒なもんよ
俺は包丁に凝りだしたから楽しいくらいだが

970名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:07:43.20ID:TZDyZ+H20
>>957
論点すり替えてるとしか思えないけど、まぁありがたいと思うのは大切だよね
しかし不味いものを上手くしたいという事の正解にはならんよなぁ

971名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:08:03.54ID:2HgfREmZ0
繰り返し申し上げたい
牛蒡は皮がメイン
牛蒡は皮がメイン

972名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:08:29.50ID:/WnlhMAo0
>>948
マジで言い出しにくい
味噌汁すら不味い
薄味と思ってるんだろうけどあまりにも薄すぎる
俺の周りで味噌汁が嫌いって人あんまり聞かないんだけど、子供か二人とも残す

>>958
子供が不味いと言って残すから、気を使ってお母さんからのプレゼントだから食べなさいって言ってる

973名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:09:09.15ID:QnvDIAPU0
妻の料理が合わずに自分で作る系の人は
単純に味の好みの差の可能性も
夫の得意料理というか自分で作りたがる料理はまかせているがこっち(妻)からすれば自分で作った方がおいしいもん
まあ好みが違うのだろうなと
作ってもらったものはありがたくいただくけれどね
子供にはまずは好きな料理は自分で作れるようになれと言っている

974名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:09:17.99ID:bD4YMjjf0
>>972
だしの素入れてるのかね

975名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:09:20.96ID:eMywinll0
>>972
うちも味噌汁の好みが違ってて辛かった
味噌汁は濃いのが好きでね
今では俺の好みで作ってくれる
とにかくうまく諭せ

976名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:10:17.95ID:bD4YMjjf0
料理は基本塩分濃いほうがうまいからね

977名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:11:12.23ID:TZDyZ+H20
>>972
栄養考えてたってまずいから残すんじゃ意味ないよなぁと
いやいや食べる食事ほど嫌なものはない

978名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:11:37.81ID:eMywinll0
女で陥りがちなのが以下

炒める順番を考えない(具材で分けたり、火が通りにくいものから
健康のため必要以上に塩気が少ない(せめて旨みを足せ)
健康のため油をかなり少なく使う(油の旨みはかなり重要)

979名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:11:50.86ID:kFWpElpz0
>>972
味噌汁ってけっこう大変
厚みのある鍋で野菜の具材を煮て
そのまま放置する過程が大事
だしだけで美味くするのは金かかるし
だしのもとだとしょっぱくるしね

980名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:12:18.40ID:Sx9MnFKH0
>>972
健康番組に脳が侵されてて「健康のために薄味!!!」って思い込んでる手合いじゃね?
この>>1の話と同じで「皮つきは栄養あるから!!」と思ってるのと同じだからどうしようもない
働いてる妻なら手作り料理はアキラメロン
専業主婦ならそんなの選んだ自分を悔いるしかないな

981名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:13:01.84ID:oTfVeq5E0
うちは言っても教えても俺が作っても何も変わらんかったぞ
全く参考にならん答えだわ
自分で作れはイイ話に見えて当の本人には何も聞く耳持たない期待もできないでがっかりするだけだ

982名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:13:36.37ID:ydtN8WfH0
あんま言いたくないけど母のカレーよりレトルトカレーのほうが美味い

983名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:14:06.94ID:eMywinll0
>>981
だからリュウジによるイヤミだっての
質問者もイヤミのつもりだろうし、ただの口喧嘩

984名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:14:20.82ID:2HgfREmZ0
>>977
「子供が食べてくれない」ってママさんの相談に「美味しくないからでしょ」と回答したら号泣するのは理不尽

985名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:14:47.76ID:eMywinll0
>>982
ポーク派ならバラ肉を入れてもらえ
それだけでかなりうまくなる

986名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:15:00.89ID:5BMufvHD0
予想以上にしょうもない回答w
次スレいらんよ

987名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:15:03.84ID:bnChPYHH0
>>2
定年退職したから給食はもう食べれないのよ
おじいちゃん

988名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:15:47.44ID:eMywinll0
この回答で「ほんそれ」とか言う奴、マジで文脈読めてない低脳

989名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:16:29.76ID:ydtN8WfH0
>>988
ほんそれ

990名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:16:40.94ID:EVGZ5BJi0
つか馬鹿じゃねえの?
リュウジはできるだけ皮はむかない派なのになんでそいつに聞くんだよ

991名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:16:44.35ID:/WnlhMAo0
>>980
専業主婦なんだよw

初めてつくる料理で調味料がないから〇〇代わりに使ったっんだけどどう?って聞いてきたから流石にそれはダメだしした

なんでそんな状況で初チャレンジするのか意味が分からずむかついたのだけ覚えてる

992名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:17:22.97ID:eMywinll0
>>990
マズい方法広めてんじゃねーよって文句

993名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:17:32.41ID:kFWpElpz0
>>987
病院や施設に入ったら食べられるで!

994名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:17:59.98ID:ydtN8WfH0
>>985
豚バラのうま味はどの料理も最高ね

995名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:18:39.93ID:eMywinll0
>>994
味噌汁も豚汁にすればいいね
バラ肉はマジ万能よ

996名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:19:48.99ID:2HgfREmZ0
>>994
彦龍でも美味しく作れる豚バラ生姜焼き

997名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:20:33.10ID:C2Y2dM7/0
>>991
オリジナルの味を知らないのに手を加えたり違う材料加えて不味くしちゃうのって食材への冒涜だよって言ってみて

998名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:21:55.63ID:eMywinll0
>>991
センスがないのはしょうがないんよ

999名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:24:08.45ID:2HgfREmZ0
>>998
センスが無いんだからセオリーには従えよという理屈が通じない謎の生き物

1000名無しさん@恐縮です2023/05/24(水) 00:24:40.02ID:/GP5YDoI0
たうざん

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 58分 57秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。