X



【音楽】マニック・ストリート・プリーチャーズ&スウェード、Wヘッドライナーによる来日公演が決定 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/05/18(木) 20:09:11.98ID:aAQsCScr9
マニック・ストリート・プリーチャーズ&スウェード、Wヘッドライナーによる来日公演が決定
2023.5.18 木曜日 NME Japan
https://nme-jp.com/news/129352/


マニック・ストリート・プリーチャーズとスウェードはWヘッドライナーによる来日公演が11月に決定している。

マニック・ストリート・プリーチャーズとスウェードは1994年にヨーロッパで共同ヘッドライナー・ツアーを行って以来となる共同ヘッドライナー・ツアーを昨年11月に北米で行っていた。

「マニック・ストリート・プリーチャーズ以上に共演したいと思うバンドはいないね」とスウェードのブレット・アンダーソンは昨年9月に語っている。「ずっと彼らは自分たちにとってインスピレーションとなってきた。多くのスウェード・ファンがそう感じていることも知っているしね。一緒にやったのは30年近く前だけど、今回の公演も特別なものになると思うよ」

来日公演の詳細は以下の通り。

11月18日(土)Zepp Haneda
出演順:マニック・ストリート・プリーチャーズ/スウェード
(※中略)

11月19日(日)Zepp Haneda
出演順:スウェード/マニック・ストリート・プリーチャーズ
(※中略)

更なる公演の詳細は以下のサイトで御確認ください。

https://www.creativeman.co.jp/event/msp-suede/
https://www.creativeman.co.jp/wp-content/uploads/2023/05/msp-suede1300-2.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:11:18.95ID:+xL4UcIR0
ギターの人見つかった?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:13:14.68ID:vzcZfDL30
>>3
カレー屋で働いてる
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:16:03.86ID:mGr/rt1L0
マニックスは好きだけどスウェードはそうでもないわ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:16:16.79ID:9lT0ggxh0
帰ってきたの?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:17:58.85ID:DxTE9sLJ0
モータウンジャンクだけ聴きたい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:17:59.89ID:SupY60Ek0
アニマルナイトレイトって曲のPVは印象に残ってる
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:29:30.03ID:m/a5Rb/p0
メタルミッキーやるなら行きたい
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:31:09.41ID:m/a5Rb/p0
>>13
今年からUKツアーしてるしいいチャンスだったな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:33:07.22ID:L8jUOqNz0
よっしゃあああああああああああああああ



今思えば正直ここら辺のバンドだったら日本のヴィジュアル系の方が表現力豊かだったよなww
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:34:30.15ID:z9N/fzQ/0
マニックスとスウェードの組合せって意外だな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:35:14.02ID:bqE8X/4C0
三大「なぜかいまだに熱心に聴いてるようなファン層を日本で獲得してる、すでに終わってるバンド」筆頭格のマニックストリートプリーチャーズ
スウェードはちゃんと音楽が評価されてるからわかるけど
日本人の耳の成長しなさを現してる
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:36:10.17ID:nTo8y0Oh0
4REAL
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:36:51.43ID:L8jUOqNz0
>>17
初期マニックスとスウェードだったら大雑把に分けると同じグループになるかもねw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:37:51.95ID:vzcZfDL30
パルプよりもシャーラタンズなら
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:37:52.08ID:0bP3xDI60
前回のマニクスは見たけどな
スウェードとはまたちょっとみたいな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:39:09.53ID:6AFEO05g0
東京ドームでやってくれよ行くから
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:39:23.12ID:L8jUOqNz0
>>18
1stとギター失踪後のアルバムはスピッツやミスチルと音楽性が似通ってるから受け入れやすいんだろうね
ぶっちゃけコイツら聴くんだったらスピッツやミスチルで良くね?って思えなくもないがww
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:39:31.15ID:DxTE9sLJ0
>>18
マニックスって今でも海外でやたら人気じゃなかったか?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:42:11.22ID:JzpYGibh0
4 REAL
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:45:11.23ID:L8jUOqNz0
4大なんの魅力もない絶望イギリスバンド

ギター失踪後のマニックス
ステレオフォニックス
キーン
スノウパトロール

結局イギリスでもイングランドじゃなかったらマジで絶望しかないんだろな~
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:54:48.25ID:40tecRvh0
>>18
お前こそ腐ってんじゃん
続けてるだけで凄いんだよ
新作を作り続けてるだけでもな
お前みたいに聞くだけのくせにマウント取ってる能無しには理解できないだろうが
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:55:30.94ID:40tecRvh0
>>28
何マウント取ってんだよ
能無し糞野郎
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:57:56.76ID:L8jUOqNz0
>>30
こんなんだったらわざわざ海外のバンドを聴く必要なんてないだろがwwwwww
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:04:32.99ID:s5BH5sJH0
ブレット・アンダーソンは絶対太りそうな雰囲気醸し出してたけどどうなった?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:09:19.87ID:L8jUOqNz0
ステフォニはPerformance And Cocktailsってアルバムだけは好きかな~
思い出補正かかりまくりかも知れんが
でも他のアルバムはマジで絶望シリーズだったわwww
Maybe TomorrowでR&Bに寄せてみたり、Dakotaでシンセポップみたいになったり
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:09:56.69ID:0WZkvE+W0
>>34
太ってはないし、しかも禿げてない
昔みたいな妖艶なスリムさや、前髪長いあの妖艶な髪型ではないが

年齢考えるとかなりキープしてる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:23:54.00ID:mDswkomn0
バーナードバトラーいるの?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:32:15.51ID:L8jUOqNz0
>>39
そうそう、バンドも流行ったけど
90年代のUKバンドって別にわざわざ海外の聴く必要がない様なバンドばっかりだったな
マンサンとかは好きだったけどな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:33:12.22ID:FHSVu3Ce0
ここら辺から全然音楽聞かなくなったけど今スウェードみたいなバンドているの?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:39:28.78ID:L8jUOqNz0
バンド自体が完全オワコンだよね
The VampsとかBastilleとかポップバンドみたいなのは存在してたけどああいうのも全盛期はもう10年くらい前だし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:59:25.47ID:0dYX51Jv0
スウェードとかまだやってたのか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:33:03.96ID:M8abDDgZ0
USオルタナにハマってたからこの辺は名前くらいしか知らん
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:51:35.85ID:vzcZfDL30
マニックスもスウェードも全盛期ですらBLITZや厚生年金会館だったろ?
OASISだって2ndのツアーはリキッドルームとかじゃなかった?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:02:54.68ID:03vQzwv+0
スゥェードは好き
ブラーも好き
ケミカルとかファットボーイスリムを聴いてたけど
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:24:05.47ID:jfAppG7R0
スウェードは聞いたことない。デュランデュランを濃くした感じ?見れば楽しめそう。
マニックスは文句なし。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:46:34.59ID:etg+NalK0
マニックスは侍のジャケットでアルバム出したり札幌の曲出したり
日本大好きアピールしているのに、日本のほうがつれないよな

そういやTSUNAMIなんて曲もあったな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:03:20.68ID:/E+qgKft0
>>55
そうそう
上の方で「未だに日本人が熱心に聴いてる」みたいなレスがあるが、むしろ海外では最近も大規模フェスとかに出てるのに、日本ではそこまで人気ないよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:04:22.59ID:r8fGHC+C0
99年のグラストでマニックス見たけど、ありゃーボウイとかミスチルみたいな感じだな
国民的バンドでビーズみたいな感もあった。曲はメロディアスでダサいw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:08:32.22ID:dQzBoG9W0
マニックスとシャーラタンズだったらかなり行きたい人いただろ!
てかオアシスも再結成してフェスにしたらいい
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:13:36.37ID:HmKyIzEy0
モリッシーとスウェードにしてくる
マニックはトイドールズでいいよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:20:25.51ID:KETNvvm60
>>57
そうそう、ギター失踪後は国民的バンド路線でひたすら無難路線
異国に住んでる人がわざわざ聴くような音楽ではない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:24:36.92ID:LdahL2FI0
いま50の俺が20代の時に聴いていたバンドだもんな。
そりゃメンバーもシワシワになるわw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:27:15.25ID:84Rgtdw10
スウェードの最初のシングル何枚かは出るたびにどれも良い曲でほんとワクワクしたもんだ。
ソーヤングが一番好きだな。
ボーカルに絡みつくようなリードギターが最高。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:27:46.93ID:JCtOOFv00
マニックとかスウェードとかの時代になると
もうUKバンドも大したことない
とオレも感じる。

この両バンド、日本だと新規ファンは増えず、
多くはない固定ファンも年々減ってる状態じゃね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:33:46.92ID:qpayioRC0
スウェード
マニックス
ブラー
オアシス
レディオヘッド
とかUKロック流行ってたよなあ。
ロッキング・オンを愛読してるような奴がこぞって聴いてたw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:35:45.87ID:SADn3NUW0
確かにマニックスって途中からただのキャッチーな当たり障りのないロックでダサかったな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:42:51.01ID:hMOe1VdV0
>>65
ブラー、オアシス、レディへと上の2つ並べるのって違くないか?
その辺は下にも人気ある。
ブラーはそうでもないが再結成して日本武道館、今年はサマソニのヘッドライナーやれるくらいだしレディへ、オアシスは言わずもがな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:19:12.24ID:KETNvvm60
>>68
逆逆ww
スピッツやミスチルの魅力は日本語歌詞のセンス
マニックスの歌詞なんて初期は痛い厨2病でギター失踪後はひたすら無難路線
この状況でわざわざ異国の無難路線のバンドを聴くやつはだたの欧米コンプレックス野郎w
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:24:28.27ID:KETNvvm60
てかマニックスとスピッツだったら歌詞がどうのこうのの問題だけでなく
バンドとしての力量もスピッツの方が上じゃね?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:33:08.54ID:ctGbLqXm0
ベースがリードと同じ音をたどってるような不安定な音楽は嫌いなので初期のマニックスはたぶん嫌い。
スピッツとかは眼中にない。
ビリージョエルみたいなマニックスでぜんぜんおけ。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:37:56.00ID:KETNvvm60
要するに欧米コンプレックスなんだろな~w
まあ俺も00年以降の邦楽(特にバンド)は殆ど聞いてないし同類なのかもしれんけどなww
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:40:56.28ID:9pLw3CLZ0
世代じゃないからマニックスは1枚も持ってないから語ることできないな
聴く機会なかったな
スウェードは1枚持ってる

濃密なUK臭あるよね
日本のバンドでは代替できない魅力あると思うな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 02:16:21.51ID:9rznT9wl0
マニックスはライフブラッドの時に一回だけ名古屋クアトロに見に行ったな。05年の2月だったか。ベースがめっちゃミスっててびっくりしたけど、とにかくボーカルがクソ上手くてびっくりした。
今まで生で歌を聞いた中で、一番歌が上手い人間だと思う。ただ、この時のツアーを最後に名古屋に来てくれなくなったんだよな。ライフブラッドの次に出したアルバムすげえ良かったからライブ見たかったのに
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 02:38:14.69ID:wIG2ZM8c0
[UK音楽Spotify月間リスナー数]
スウェード 65万
マニックス 109万

ヴァーヴ 835万
スーパーグラス 298万
ザ・ラーズ 276万
パルプ 240万
ジェームス 234万
ザ・ストーン・ローゼズ 228万
プライマル・スクリーム 149万
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン 118万
オーシャン・カラー・シーン 63万
ハッピー・マンデーズ 50万
ザ・シャーラタンズ 48万
クーラ・シェイカー 38万
アッシュ 37万
マンサン 9万
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 02:38:22.15ID:wIG2ZM8c0
アークティック・モンキーズ 4,436万
ゴリラズ 2,859万 (ブラーのデーモンの覆面バンド)
レディオヘッド 2,352万 (トム・ヨークのソロ 129万)
オアシス 1,911万
ブラー 998万
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 03:02:49.95ID:TKABEki20
1、2枚目は発売時に買って3枚目買ったのはつい最近
リッチー失踪から全く知らん
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 03:06:52.39ID:oURw7Rve0
デザイン・フォー・ライフって人生設計というよりは生活設計みたいな意味合いだと思うんだけどいいかな?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 03:15:34.04ID:rZJRJlLi0
>>1
解散撤回して以降知らんかったが順調に大きくなって活動続けてたんだな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 04:19:27.97ID:NGSvyeLl0
>>82
イエモン
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 04:55:25.19ID:aQsySbev0
ギターが失踪する前に渋谷に観に行ったわ
いま思うと貴重であった
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 04:56:01.48ID:aQsySbev0
マジでギターの人どこ行っちゃったんだろ?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 05:22:59.90ID:T3BTkc+A0
どっちもデビュー当時は色物バンドだったのに今では王道と呼ばれているのね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 05:28:50.25ID:vsT3+roU0
>>90
色物かな?wスエードは元ネタのスミスがすでに色物かwマニックは売上1位取ったら解散するとか言ってたな、しなかったがw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:54:32.56ID:JZgO77gC0
4th5thあたりで誰にでも受け入れられるポップスになったんじゃないかな
日本でいう演歌っぽさもあるよね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 11:35:37.45ID:KETNvvm60
でもイエモンの場合は歌謡曲要素も売りにしてるからスウェードとは元ネタがかぶってる程度で完全に別ものなんだよな~

>>77
スウェードはともかくマニックスも思ったよりも人気ないな
イギリス版B'z、ミスチルってイメージだったけど実際はスーパーグラスにも完敗しちゃうような存在なのか~
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 11:53:23.26ID:Df+HrtzR0
聖書までの荒削りさはちょっと俺には耳が痛くて、エブリシングマストゴー、ディスイズ〜は逆にマイルドすぎた。やっぱりノウユアエネミーが一番ラウドさもありつつ爽やかな抜け感もあって好きだな。アルバムとしてはゴチャゴチャしすぎてるけど。
ライフブラッドは特殊すぎて黒歴史みたいになってるかもだけど、俺は唯一ライブ見た思い入れもあるし聴いてるうちにスルメアルバムになったから嫌いじゃない。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 12:20:54.24ID:WVPrWczh0
マニックスはホーリーバイブルが頂点だったよね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 13:45:08.04ID:ayl8p/qv0
ジョジョ6部のEDはバーナードバトラーがプロデュースしたダフィーの曲
もろSuede
AIにブレッドボーカルバージョンで歌わせて欲しい
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 21:55:53.72ID:d7QYoZUo0
スウェードは確かにブリットポップの扉を開けた。
はゴシップ記事のネタとしてであって、当人たちの曲風はあんまりブリットポップじゃないので直後のブームに乗れず、呆れたギターが脱退した。
結局キャリアの頂点はブリットポップが終わったすぐ後に来た。
ちなみに、デビュー当時スウェードの影に隠れ全く売れずに埋もれていたのがヴァーヴ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 13:22:13.79ID:vJnovTuM0
最近演歌しか聴いてなかったけど
久しぶりにライブ行こうかな
オールスタンディングなら腰が心配だ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 14:13:03.93ID:xlP2qa4B0
>>63
> スウェードの最初のシングル何枚かは出るたびにどれも良い曲でほんとワクワクしたもんだ。

確かに
PVもどれも良かったよねぇ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 10:59:20.04ID:2yowbkNs0
ゼレンスキーが入れ替わって日本公演してもアンコールまで気付かれない
ダイエット成功おめでとうと言われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況