X



【バスケット】Bリーグ、今季総入場者数は過去最多320万人超え見込み 1試合平均は琉球が最多6823人 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2023/05/18(木) 18:29:31.43ID:kMGAyyPy9
5/17(水) 18:33配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/313c6c8622b0b0b058e59dc5adb98ac0342c593f

 プロバスケットボール男子・Bリーグの島田慎二チェアマンは17日、理事会後に都内で取材に応じ、2022―23年シーズンのB1、B2の総入場者数が過去最多の320万人超えになる見通しを発表した。

 島田チェアマンは「来季は350万人をマストで。2026年には400万人を目指す」とし、各チームが次々と建設を発表している1万人規模の新アリーナがでそろう2028年には「500万人を超えていく」と目標を掲げた。

 今季は、B1のレギュラーシーズン1試合平均入場者数も過去最多の3466人に到達。島田チェアマンは「声出しOKになって、3~5月に観客数が増えた。来季はさらに増えると思う」と予測した。

 1試合平均では琉球が6823人、A東京が6065人と続いた。川崎が4511人、千葉Jが4509人、宇都宮が4165人だった。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:22:30.25ID:ODR844f00
>>97
俺のレスのどこに馬鹿にしてる要素があるんだろうな
俺はサッカーすら馬鹿にしてないのにな
バス囲みしている連中は野蛮人なんてまともなサッカーファンなら共感すると思ったんだけどそうでないのかな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:23:53.53ID:aTk+hKqz0
バスケって6000人から4000人くらいなのか
知らんかったな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:29:39.48ID:Wdh+CbWP0
>>14
お前は犯罪者のサカ豚丸出しで嘘を吐くなよ。

野球は人気あるから放送してるだけだろ。
ゴリ押しじゃないだろ。

息を吐くように嘘を吐く犯罪者サカ豚のお前はさっさと警察に捕まって刑務所に行けよ。 ゴキブリサカ豚が
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:32:19.34ID:v1DFanEq0
>>103
箱の限界がね
最初の頃は空席多かったけど最近はチケット取るの大変ってチームも結構出てきてる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:33:03.97ID:v1DFanEq0
>>106
沖縄は元々アメリカ文化圏だからサッカーよりアメスポの方が人気あるだろ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:34:03.17ID:Wdh+CbWP0
>>96
ドマイナースポーツに年俸で負けるさっけえは超ドマイナースポーツだな。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:34:06.75ID:Crc2tEBa0
>>100
Jリーグも億越えてる日本人10人くらいだし
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:35:50.10ID:5WLny//r0
>>102
お前の周りを見てごらん
やきうに虐げられた他の競技の屍ばかりだから
それを気が付かずにやきうを応援するって事はそういう事なんよ
違うて言うのならTVの報道スタイルからやきうファンからケチ付けてみて
他の競技とか1分も紹介されんよ
サッカーだと久保三笘ヤバい活躍してるが無視だし
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:36:07.80ID:RgKtYGnt0
>>107
お台場とか千葉とか神戸に1万人クラスのアリーナを作る計画だからこれから動員は増えていくだろうね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:37:29.15ID:ODR844f00
>>112
だから病院行きなって
お医者さんかお坊さんに聞いてもらいなそういうことは
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:38:54.39ID:Wdh+CbWP0
>>39
サカ豚はそうやって被害妄想が凄まじい朝鮮人メンタルだから駄目なんだよ。
つかサカ豚は朝鮮人だろうけど。

野球が人気だからテレビは報道してるだけだろ。

朝鮮人であるサカ豚は被害妄想を喚いてはいけないということを覚えろよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:40:03.32ID:CpJaytwl0
>>111
広島もサッカースタジアムできるよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:43:22.07ID:Wdh+CbWP0
バスケが人気なのはなんで?
サッカーに比べて気軽に見れるとかあるの?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:44:13.64ID:ODR844f00
>>118
野球の報道に負けてそこらに他競技者の屍があるなんて完全にネジの1つ2つ失くした人間の物言いだよ他の競技者に失礼だよ
敵作ってんのはあんただよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:44:50.91ID:wXGt3BeD0
>>120
2週間のうち1日しか試合しないのに


2週間のうち13日 前日練習日除いても含めて12日はなにすんの?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:46:13.39ID:5WLny//r0
>>124
ストリート人気と施設があり誰でも一回はしたことあるし
ルールも明快が要因じゃないかな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:47:37.63ID:6Ebb3D1n0
日本ではリーグの名前に競技名の頭文字を採用することが多い
卓球のTリーグとか、バレーボールのVリーグとか、マージャンのMリーグとか
この流れで行くならば、サッカーのJリーグも「Sリーグ」という名前になっているはず

しかしそうはなっていない
なぜなら「日本国」で行われているから
なので本来ならJリーグサッカー、Jリーグバスケットボール、Jリーグバレーボール、Jリーグ…みたいな感じになるのが筋
イタリアのセリエA、ドイツのブンデスリーガなどが良い例
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:48:32.86ID:r3kzIioj0
俺(アラフォー)の時はスラダン効果で
バスケ部員がやたら多かった
今は八村塁選手、スラダン映画、著名人(広瀬すず、桜井日奈子など)

ちょっとずつ風が吹いているのでは。詳しく知らんけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:50:20.07ID:6Xsz346+0
神様ジョーダンがバスケと野球やってたみたいに、野球が人気がある日本にはサッカーよりバスケの方があってるんだよ

物を蹴るサッカーなんて土人がやる野蛮なスポーツ
知能が低い奴ゴミクズにお似合い
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:53:47.67ID:MeeUjtRA0
スポンサーだって馬鹿じゃない
数字取れるから野球やってるのに資本主義がイヤなら共産国に移住しろや
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 20:58:15.89ID:MyOhNjgM0
>>130
1993年に始まったJリーグが人気出たからあやかろうとVリーグ構想が始まって
全部後のりだからってだけだわ
M-1の後のりでR-1が始まったようにな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:02:28.92ID:gqKvGuxV0
ゼルダは3日で220万人に売れたみたいね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:16:54.58ID:s/NNCu6L0
ゼルダはもう1000万超え

jリーグは年間1100万は達成しとる 2019年

 
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:17:04.07ID:La4lQOYV0
沖縄で人気あるなあ、アメリカ軍が広めた文化が定着しているってことか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:23:36.31ID:+5Wf/oZ10
アホがバスケ持ち出してサッカー叩いているがサッカーとバスケは選手もファンもお互い仲良しだから
テニスもな
野球とは違うんだよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:25:08.42ID:e/29Nbg/0
バスケも良い風に変わって良かった
川淵のおかげやね
まあそれまでが異常だったからなバスケ協会
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:26:31.05ID:75dYfN0T0
>>138
でも沖縄の連中は身長低いからバスケやるには1番向いていないと思うがな
沖縄でバスケの人気があって競技人口が増えてもプラスにはならない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:28:21.04ID:ZBNl35lo0
>>138
そういう帝国主義丸出しの発言はやめなさいな
在日米軍基地なんて占領軍だし暴力装置だし
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:28:27.21ID:rwyazmBJ0
これからの少子化はマジで深刻
少ない人数でプレーできるバスケやバレーが人気になる
もしくは個人競技
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:30:30.27ID:ZBNl35lo0
バスケは外国人が多すぎるし
日本人スター不在だからな
世間じゃ存在しない扱いだし
これ以上の発展は難しいだろう

そもそもNBA以外で発展したリーグがほぼないからな
国別だとBリーグが世界3位くらいの規模だし
ユーロも混ぜると世界4位だが
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:32:28.83ID:ZBNl35lo0
>>143

バスケは弱すぎてまず人気が出ない
ちんこバレーはアジア王者とかだが
バスケはアジアでも中堅くらいだし

富永がNBAでそこそこやれても
富永本人だけ注目を集めて終わりって感じだろう
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:34:09.41ID:r7nw9c3X0
>>5
jリーグとbリーグは共存してくよ。
川崎、長崎は同じ敷地内にサッカー専用とアリーナ建設。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:34:58.58ID:+5Wf/oZ10
そもそも日本よりはるかにバスケ人気があって背がでかいやつが多い中国ですら世界で全く勝てない

リーグ単位でもNBAとその他で絶望的な差がある
ユーロリーグの選手の年俸も安いぞ
トップ選手ですら2億3億
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:36:00.54ID:r7nw9c3X0
>>132
絶対この人バスケ興味ないわ。
今のNBAプレーヤー絶対知らないだろうな。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:36:03.94ID:lBHBp8rc0
Jリーグより多いやん
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:36:22.10ID:+cVL348e0
>>15
でも今Bで客呼べるのは富樫と河村だからな
このふたりはアウェイを満員にできる
ちょっと前は田臥だったけど
でかいのはこのふたりのやられ役だな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:36:56.39ID:ZBNl35lo0
>>149
🏀age厨ってガチでエアプ勢だからな
河村も才能はあるが
NBAとか無理でNBLくらいが限界だろうし
まぁ、🏀とかやるだけ才能を潰しているようなもんよな
NBA以外は評価されない世界構造になっているもんな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:39:46.78ID:ZBNl35lo0
>>152
その河村もNBL移籍だろ
もうBでやることねえし

https://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/basketball/stats/b1/ranking/points/
安藤も得点ランキングTOP20に入って来たが…
日本人2人だけ…
これでも欧州リーグと比べて自国人が活躍している部類だが…

天下りアメリカ人が無双するだけの糞競技のせいで
世界的にプロリーグが発展してないのよな、バスケは
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:41:21.69ID:GOOChQy50
せめてワールドカップで予選突破してからプロを名乗ってね。
それまでは相手しないから。

それまではNBAしか観ません。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:42:12.73ID:+cVL348e0
>>59
今の形態、経済規模の運営では大都市以外無理だからな
どうしても地方をマイナースポーツにとられてしまう
でも、アメリカはマイナーリーグのチームたくさんあるよな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:45:26.55ID:ZBNl35lo0
日本人スターのいない競技は盛り上がらないからね
テニスも錦織と共に去りぬ状態
自民党と電通がどんなにごり押ししても流行らないものは流行らない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:45:54.67ID:aonvpGUH0
>>148
川崎は京急川崎駅前のアリーナに移転だろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:48:40.62ID:+cVL348e0
>>93
新B1基準ホーム平均4000人をクリアするためにタダ券ばらまいてるのもある
ただただでも来てくれるのはありがたい
箱の充足率はかなりのものになってきたな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:49:24.74ID:+cVL348e0
>>94
これやってくれたら雪国はバスケが総取り出来そう
甘いか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:51:09.24ID:ZBNl35lo0
バスケ持ち上げている連中って
まじでエアプ勢だけなのよな

🏀詳しい人間ほど
各国リーグのショボさを知っているから
無理だと分かる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:51:58.25ID:+cVL348e0
>>100
10年でここまで進歩したから10年後に更に期待
順調に行けばミリオネア続出のはず
川淵は偉大
バスケコア関係者は自らの無能を決して忘れず常に外部に向けて解放され謙虚でいなければならない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:54:48.39ID:+cVL348e0
一番悔しがってるのはバレーとラグビー関係者だろうな
眼中になかったバスケにプロリーグで先を越された
プロリーグを作ることの難しさと凄さを身に染みて感じてるだろうな
まあ、バレーは新アリーナの恩恵受けれるけどな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:55:27.52ID:+5Wf/oZ10
>>151
>>166
J1の平均観客動員数は1万以上な
バスケの3466ってJ2平均以下だぞ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:56:20.25ID:+cVL348e0
>>115
これホントどうなるのかな
昇格制度やめたらB2以下が野球の独立リーグ並みに死んだりしないだろうか
金満チームがどんどん昇格していくのは今でもそうなんだが
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:56:22.55ID:NRbdQjYf0
>>168
バスケに喰われいるのは野球だが?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 21:57:40.18ID:TqXB/2af0
野球、サッカーと比べて立地が良くて行きやすいのかね
現状はスター候補はアメリカの大学、海外リーグに行って国内リーグでプレーしないから野球、サッカー人気までは厳しそう
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:02:33.95ID:+cVL348e0
>>156
今シーズンの河村の活躍は日本人選手の限界を突破して天井を上げたな
凄いことだ
後に続く選手が出てくるといいね
ただ、でかい才能のある奴は早めにもうどんどん海外に行くね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:02:40.98ID:owHYMfMU0
また焼き豚がサカ豚ガー って発狂しててウケるw 何がサカ豚だよ語呂悪いし焼き豚のパクリ

デブは野球 バスケとサッカーはデブいないし
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:05:07.10ID:+cVL348e0
>>160
等々力の方に作るアリーナは誰が使うんだろう
バレーかな
この新アリーナバブルでバスケ以外の競技も結構ウハウハじゃね
バレー、卓球、バド、ハンド、たくさんある
束になれば月二回だけスタジアムのサッカーに勝てるかも(^-^)
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:07:52.15ID:ZBNl35lo0
>>175
エアプだな
その自称デカくて速い選手が
全然海外じゃ通用しない状態なのに
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:08:18.64ID:p1dGzvat0
>>171
単純な成績での昇降格やめるっだけで、経営状況や観客動員や箱のキャパとかの面で新B1の基準を満たせば昇格は随時認めるって話だよ
ただしリーグのチーム数の上限を満たせば逆もありえると。
あと、Bリーグの求めてる基準が高過ぎて最低限基準を満たすチームが揃うのに時間が掛かるから新しい体制になるのは数年遅れそうだと。
少なくとも全くプロ野球型ではないのは確か。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:09:18.85ID:ZBNl35lo0
NCAAのスター選手がこぞって日本に来るくらい
海外リーグが発展していないのがバスケの現実だからな
アンチ野球やアンチサッカーが無理に持ち上げているだけで
あまりにアメリカ1強すぎるのよな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:11:00.24ID:owHYMfMU0
焼き豚「税リーグより入ってる!」


アホか J3の信州ダービーでも1万超えてたわw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:13:21.32ID:+cVL348e0
>>111
バスケのアリーナ第一弾の沖縄アリーナは
コロナ制限下とはいえ昨シーズンの入場料収入でJリーグ最高の浦和レッズを上回った
アリーナバブル効果はすさまじい、これをどこまで続けられるか伸ばせるか
琉球ゴールデンキングスの入場料収入7億7,956万円
浦和レッズの入場料収入6億2,600万円
ヽ(^。^)ノマンセー
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:15:09.48ID:sfrhQsun0
船アリのキャパが狭すぎるから観客動員が少ないだけで千葉ではジェッツが人気実力No.1のチームだからな
他の千葉本拠地のスポーツチームと違って単純に強くて楽しい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:17:49.57ID:1Dz+c3mU0
数年後にはガチでJリーグ抜くだろうな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:20:27.69ID:+cVL348e0
>>170
BリーグとJ2の比較、客単価ではもうBリーグがかなりいいとこまでいってるんじゃないかなあ
どうなんだろ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:22:33.64ID:+5Wf/oZ10
>>183
>>187
売上ではJに及ばない
浦和レッズなんてコロナでも68億
コロナ前は80億を超えていた
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:23:40.47ID:H7Pymuah0
報道少ないけど、Bリーグは箱小さいけどどのチームも完売
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:25:10.02ID:+cVL348e0
>>189
地方ではJとBでスポンサーの取り合いで仁義なき戦いが始まってるらしいな
川淵が作ったからといっていつまでも蜜月というわけにはいかんだろうな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:25:50.64ID:ODR844f00
>>187
底辺見てたってどうにもならないけどFC琉球のJ加入時の客単価はなんと108円、自販機のコーヒーより安かったのは記憶に新しい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:26:15.90ID:dEicIKII0
自治体の投資先がBリーグに流れてく感じか
何がとはいわないが競合しちまうな
やべーなおい
税金ちゅーちゅーできなくなるじゃんどうするよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:27:19.79ID:+5Wf/oZ10
>>193
競合ではなく共同関係な
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:28:38.50ID:yIP/1/IB0
自分の故郷の県にスポーツチームがあると知るとついグッズとっか買っちゃう。
マイナーな県出身の人はよけいそうなんじゃないかな。
試合を見ようとは思わないけど。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:29:14.94ID:dEicIKII0
怖いなぁ怖いなぁ
仙台だっけ
某プロチームだけ苦言を呈されてたのは
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:30:26.90ID:H7Pymuah0
沖縄アリーナやオプアリとか凄いもんな・・
トヨタも、お台場の観覧車とZeppTokyoとビーナスフォートをぶっ潰してアルバルク東京のアリーナ作ってるし
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:31:01.92ID:B2EhBRyt0
メチャクチャ女性ターゲットのマーケティングしまくった結果だろ
まぁ背が高いイケメン多いから有利だわな
女性ファンは地味に金遣うし遠征にも来るからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況