X



堀江貴文氏、“転売ヤー”からの購入勧め 批判に反論「何の法律違反もしてないのに」★2 [フォーエバー★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/05/16(火) 22:20:07.92ID:KH42cKnD9
5/16(火) 12:46配信

日刊スポーツ

 ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(50)が16日、ツイッターを更新。自身の勧めで政治家女子48党(旧NHK党)の斉藤健一郎参院議員がいわゆる“転売ヤー”から商品を購入したことで批判を受け、「何の法律違反もしてないのに何がダメなんだ?」と反論した。

【写真】黄色い帽子、半ズボンでランドセルを背負う堀江貴文氏

 事の発端は斉藤氏の12日のツイート。「YouTube撮りたくて みそきん、探してるし探してもらってるけどどこも売り切れでないんです」と、品薄となっている人気ユーチューバーHIKAKINがプロデュースしたカップ麺を購入できずに困っている様子を明かしたところ、私設秘書でもある堀江氏から「ケチらないでメルカリで転売ヤーから買えよ笑」と勧められ、「そんな発想がなかったwwww メルカリで購入しました!!!」と、フリマサイトで購入したことを報告した。

 同商品は各地で品切れ状態となっており、メルカリほかフリマサイト等での高額転売が問題となっている。こうした状況もあり、堀江氏が転売品の購入を勧めたことに対する批判の声もあがったが、堀江氏は「は?何の法律違反もしてないのに何がダメなんだ?」と反論。「チケットはダイナミックプライシングにしてVIPチケットも作りゃ転売ヤーの関与する余地なんかなくなるのに、貧乏人の僻みに迎合してるだけだろが」と持論を展開した。

 また、斉藤氏も「世の中の転売屋を無くすことなんてできません」と批判に反論。「需要があれば値段が上がる 供給が多ければ値段は下がる。なんでも安い方がいいなんてデフレマインドから、そろそろ日本も抜け出したいですね」とツイートした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5406e20d7f5b15f098f56d3833f4c9f80f30e754

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201801100000029-w500_0.jpg

★1:2023/05/16(火) 17:15:28.82 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684224928/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:21:38.14ID:B+fTUPY20
たしかに
やってることは
卸売業だもんなー
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:22:42.25ID:kASUDP580
転売目的で買い占めるなよ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:22:51.33ID:KC/1uYJt0
ホリエモンともあろうお方が
BtoB BtoC CtoCをわかってなさそう
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:23:18.95ID:3TJ0QRsz0
ジャニーズチケット転売が違法にされた前例がある時点で転売批判派に分があるんだよなあ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:23:41.03ID:fIKnaAPw0
転売が悪だというなら紀伊国屋文左衛門は打ち首獄門だろうな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:25:07.00ID:KK1tClsG0
スーパーによって商品の価格違うしガソリンだって違う

個人個人で判断するしかないだろ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:25:56.20ID:W5z+y+kA0
まぁ所詮犯罪者の理屈。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:26:08.16ID:bz0oU4iK0
>>1
夜の11時くらいですかね、突然堀江さんから「ひろゆきお前暇か?」って電話がかかってきたんですよね。
「いや寝る所だったんですけど」って答えたら「今可愛い子とホテルに行く所なんだけどお前も来てくれ」って言うんですよ。
それで、ちょっと期待しながらホテル行ってみたら、結構可愛い子で僕もちょっとやる気になっちゃったんですよね。
でもシャワー浴びて準備してベッドに行ってみたらなんとその子チ〇コ付いてたんですよ!(笑)
「堀江さん、この子男じゃないですか!」って文句言ったら「可愛ければいいじゃねぇか!」って怒るんですよ。
でもまあ堀江さんの言うことも一理あるなって。ニュー〇ーフのお尻に入れるのもまた経験だなと思ってたら
堀江さんが「なあひろゆき、俺に入れて貰うことできるか」って言うんですよ!できる訳ないじゃないですか!
「前と後ろ両方から責めて欲しい。前を触るのは流石にお前でも嫌がると思った」って。 なんなんだよその心遣い。(笑)
普通は中年のおっさんのチ〇コ触りたくないしお尻にも入れたくないですよ。
結局僕はニュー〇ーフの子にフェ〇チオだけしてもらって帰ってきました。 もう二度と行きません。(笑)
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:26:13.14ID:L/3Q0RxH0
法律違反した奴に言われてもなぁ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:26:19.23ID:3TJ0QRsz0
あと堀江は好き勝手に言ってもいいが
お前らは駄目という意見はまったくの逆

堀江みたいな人間こそこんなことは言っては駄目であり、我々のような人間こそ好き勝手に言っていいんだよ

サミット近いんだから国際感覚身につけないとね
島国根性丸出しでいるならジャニーとアダ名付けるぞ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:26:22.39ID:SZp6przN0
単なる転売じゃなくて結託買い占め屋だから問題なんだろう
そもそも転売屋は卸売としての機能を持ち合わせてない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:26:34.64ID:yIQqpZU00
>>2
卸みたいにメーカー希望小売価格以下で売れば問題ないし叩かれないよw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:27:02.25ID:g7pgpCUM0
BOOKOFFは悪ですか?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:27:10.77ID:4RfZ/NEx0
転売されて手に入らないの?
じゃあ市場に出回ってる転売品を全部買い占めれば大儲けじゃん。

売り切れて手に入らないなら諦めろっての。

まぁ小銭出せば誰かから買えるなんて良心的じゃねーのかな。
本当に欲しい物なら自分で徹夜するなり乞食雇って並ばせればよくね?
よくわかんねーな。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:27:12.86ID:usFkL7NC0
>>15
なおスマホ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:27:28.37ID:wtlE5Cb40
斉藤さんは責任を取って議員辞職するのかな?

そうなると久保 田学が繰り上げ当選して
暗黒党になるからそれはそれで面白い
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:27:37.59ID:fatvoavu0
"今のところ"法律違反になってないことを悪用してお金儲けする人種
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:28:33.19ID:0LaxwB7P0
という事は当然「卸売業」としてメーカーと付き合えるし、「小売業」としてメーカーや卸とも付き合える

でもそうなってはないよなぁ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:28:53.84ID:7wuYf4Su0
>>4
販売する側が対策しないのも
いいかげん批判されてもいい

>>6
チケットは違法の根拠になる法律が
あるからだろ
転売全般に違法になる法律あるのか?


自分は別に転売ヤーではないけどね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:30:48.32ID:O/ISOpAR0
価格は需要と供給で決まると習いました
生活必需品ならば統制する必要もありますが
そうでなければ供給が増えるまで待てば良いだけ
いつまでたっても増えないならば供給側が悪い
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:31:07.22ID:0opnK8ZC0
企業倫理が欠落したから、経営界から追い出されたのに
懲りませんな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:31:34.21ID:igNUCqMt0
>>1
それやると流通止まってメーカー元等が困るだけなんだけどね








堀江大丈夫?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:32:05.24ID:qypZ8RUK0
脱税
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:32:37.36ID:9lnP8/BU0
無駄を省いた生産者との直接取引を礼賛してたような連中が、いつからか無意味な中間業者の代表みたいな転売ヤーを正当化しだしたのはなぜなんだろうな
これなら農協を褒め称えろよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:33:02.49ID:OMq1H6xd0
医療品や子供のおもちゃなど子供用品以外なら
別にいいんじゃないかなと思う
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:33:27.83ID:CD4dzy/X0
チケットって仲間内で余る程買い占めて良番以外売り捌く時に定価だとお譲り下さった神と称賛される不思議
まず余らせる程買うなよw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:33:35.92ID:oT6kdin40
独占禁止だからな
一部の業者が買い占めして値上げをまつのは江戸時代の米騒動と同じやり方
ルール違反だよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:34:25.10ID:BQlDEFma0
>>1
法律に反していなければ何をやってもいいって考えてたら実刑食らった大バカ。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:35:14.32ID:dJVOKWkP0
確かに適切な値付けと供給が出来ない企業側を批判すべきだよな
転売ヤーに加担してるようにしか見えない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:35:59.45ID:Kcf5xkAH0
転売は商売の基本だから売り上げから税金取ればいいだけ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:36:06.61ID:jSCz7m7B0
この議員の発言もやばいな
そろそろ転売規制するしかないわ
何が何でも全て駄目とかではなく、発売日から○日以内は駄目とか、特定金額を上回る金額は駄目とか細かくルール設定すべき
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:36:39.75ID:/NTAlE/c0
余分な金を出してまで欲しいものかと自問自答出来る機会が生まれるからすぐ飛びつく奴にとってはブレーキ役として必要
こういう誰でも買えるような商品の転売屋の最後は在庫抱える羽目になるからドンと構えて見ておけ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:36:42.01ID:SZp6przN0
>>39
買い占めが問題になるような高値でニッチな物売る業界は
そう簡単に生産量増やせない
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:36:47.63ID:/iy2SkMH0
ダイヤモンドっていまどうなってんの?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:36:52.93ID:ZPeM19WG0
コイツも発達障害者の代表格。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:36:58.14ID:YtyN9/Sm0
新品未使用って中古だからな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:38:21.84ID:jSCz7m7B0
>>39
企業のせいじゃない
転売屋の本質は限定品を買い占めて市場からなくすことによって値段を釣り上げる
供給が足りてるものに転売屋は手を出さない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:38:42.62ID:aXIXToAc0
犯罪者が違法じゃないと言ってもな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:39:53.89ID:STiUffW90
一定以上の収入は申告しないと脱税ですよね

犯罪者は脱税なんか気にしないだろうけど
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:42:00.74ID:+FviQDK90
>>48
供給追いついていないと聞いてアドブルーにまで手を伸ばしてるのほんと見境ないと感じたわ
転売屋の生命線運送業界に喧嘩売ってまでやる品じゃないだろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:43:25.54ID:dswv40RY0
まじで貧乏人共うぜぇ
転売屋が買い占めなくても人気商品の品薄なんか無くならないし高くても買えるだけありがたいけどな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:43:47.99ID:SZp6przN0
供給が少ない物ほど買い占めしやすく
そういった業界ほど買い占め行為のダメージ受けやすい悪循環
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:45:29.22ID:KWfoFTu40
この人は自分の立場からしか意見を言わない人だ

「儲けるためには高く売ればいい」と言っていたが
そこには消費者の満足度などは考えていないような感じだった

成功している大手企業の社長などは消費者が満足するのは当然として
社員も幸せいならなければ企業として良い結果にはならないと考えているのに。

堀江が表舞台に立つことはもう無いだろうね
そもそもが法律の抜け穴を狙ってライブドアを大きくしようとして
その途上で逮捕され刑務所に数年入っていた人だ

違法でなければ、何をやっても良いだろうという考えを
いまだに持っていた事には驚いたとしか言いようがないが
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:47:42.30ID:WHf5bcjv0
法律に違反してないけどさ、そういう考えの人は法律に違反しないように排除していくのは当然だよ
無理やり割り込んで手数料取りますとか、敵対行為です
捕まっても学んでないんだよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:49:29.94ID:m6THga7B0
>>56
貧乏人の僻みにしか見えないな
誰かロジカルに転売を否定できる奴居ないの?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:49:33.94ID:i5X1aEfV0
ずっと違法だと思ってた
違うんだ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:50:05.49ID:eGBbXJcl0
>>51
だーかーらー、転売は問題ねえんだよ
晴海フラッグなんて猿でも稼げる案件
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:50:17.01ID:OUsDmtS50
転売の場合は窃盗団もいるからね
他にもダフ屋とか色々と指定暴力団には登録されてないけど末端の連中とか
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:53:16.71ID:58QmUXSn0
転売ヤーは在庫余るリスクと販売開始直後に買えるように待機とか行列に並ぶ時間を金にしてるんだけど
定価以上の価格を払うならメーカーに払いたいって転売否定派の気持ちも理解できる
メーカー側もフル稼働して生産しても供給が追いつかないのは仕方ないけど、限定版とか品薄商法で煽って転売ヤー支援か?って企業もあるし
欲しいのに予約できなかったりした人達の怒りが転売ヤーに向くんだろうな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:54:07.55ID:3lVrBAlW0
>>1
転売ヤーって自分の金儲けだけだろ?w
マスクの転売も国が止めたよなw
パブリックエネミーなんだよwww
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:54:39.43ID:2mYDMRLT0
転売に対する法律ができないのはなんでだろう
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:55:00.54ID:WPwN/wrx0
メーカーが転売対策しようとしている時点で手放しで容認されている存在ではない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:55:22.67ID:eGBbXJcl0
>>61
お前ら引きこもりはテロリストだろw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:55:58.94ID:kxjr2lwk0
>>45
アスペなのはほぼ間違いない
空気を読まない
自己中
裏表忖度無く本質を突く
周囲への気遣いはほとんど無い
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:56:11.60ID:l6R4qq+C0
システムで対処すべき問題であって、道徳的主張で対応すべき問題じゃないとは思う
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:56:24.79ID:qX5tIOrs0
>>4
高級魚が香港あたりに輸出するために国内の輸出業者に買い占められてるってマジ?w
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:56:37.48ID:pQeATDus0
昔はイベント当日にチケットのテンバイヤー
いわゆるダフ屋がいたなあ。
今は規制強化で入場時に弾かれるのか。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:56:43.13ID:KC/1uYJt0
>>74
頭悪そう
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:57:08.08ID:9isfQw5a0
まあコイツも同じように世間から批判されるようなことやって刑務所入ってるからな。転売ヤーにシンパシー感じてるんだろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:57:36.03ID:1blnpgoW0
転売が悪ってのは理解してるけどチケ転売が横行してた頃は
金さえ出せば良番が取れるから有難いって感覚もあったなぁ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:57:49.37ID:plwf+9tz0
買う奴がいるから、価格が上がる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:58:22.78ID:3lVrBAlW0
>>71
盗撮みたいな物w
有用もあれば犯罪にもなるw
国の法律じゃなく条例違反レベルw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:58:57.84ID:mQwHGTCQ0
転売ヤー挟む事で手元に来るの遅れるしな
取り敢えずオークション利用はマイナンバー必須にしろ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:59:42.38ID:kxjr2lwk0
>>46
ヤフオクなんかのデッドストック品でも
純粋な売れ残りデッドストックは少ない
何らかの事情で新品のように見えるだけのわけあり商品が多い

新品で不良品で返品されたものとか
外装は新品でもいくつかパーツだけ抜き取られたものとか
こういうのを
「新品未使用 念のためジャンク扱いで」といって
純粋な売れ残りと誤認させてヤフオクで売りさばく
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:00:01.21ID:plwf+9tz0
転売屋と同じ値段でメーカーが売れば転売屋はいなくなる
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:00:07.26ID:KC/1uYJt0
斉藤さん案で値上げしたらいいと思うんだけどね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:00:32.91ID:o00kcBII0
金があるんなら転売ヤーから買ってもべつにいいけど
影響力がある人が肯定するもんじゃないな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:01:04.33ID:1blnpgoW0
>>90
悪って表現だと語弊があるかもだけどアーティストにプレミア分の利益が行かないってのは
ファンとしての姿ではない感があるかと思います
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:01:06.07ID:gzqIilir0
>>2
お前が白痴なのは分かったw
頭悪いと大変だなw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:03:41.86ID:ZSrx/0K90
>>1
法律って不備が有るから国会議員が居て法律改正やってるんやで
法の抜け道探して金儲けしてきた奴はバカ、死刑にすべき
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:03:43.33ID:mV0m/4vf0
過去に似たようなこと言ってゼンカモンになった奴いたなそういや
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:04:18.51ID:WHf5bcjv0
例えばちょっと人数が多い団体とかが日本中のコメを買いまくって高値で売り出したりしたら、法律で問題はないけど潰さないとダメでしょ
お金も腕力も同じ力なんだと思うよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:04:27.35ID:dnItAIcB0
まぁただのバカな市民が言うならいいけどさ
法律を作る側の政治家がそれ言ったら叩かれる事は理解できるよね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:04:38.56ID:SPzMwIME0
メスイキはアスペ気味だから空気が読めない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:05:47.49ID:gzqIilir0
>>60
転売ヤーの標的にあった製品の市場価値は必ず歪められる。
これは長期的には業界や市場そのものを縮小させたり衰退させる。
そうなると企業が存続出来なくなるし、その先は更なる経済格差が生まれて悪化していく。

こういった観点で見ると市場価値を歪める転売ヤーは悪となるんだよ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:06:40.62ID:q4hHTFfB0
物事の善し悪しを法律で決めてるのが知能指数低そう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:07:18.91ID:qVtY+8EV0
ホリエモンは極端な個人主義で自分さえ良ければ良い人間だから自分が困ること以外は賛成するんだよ。
そのうち自分に返ってくるのに。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:07:33.94ID:jyRmibBL0
>>1
堀江みたいに法律に違反してなければ何やっても良いと考える連中が作ったのが今の世の中
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:08:00.72ID:elcdcYdB0
>>105
自分の好き嫌いで決める方が頭悪いだろw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:09:15.43ID:t06hE/sy0
不要になった物を再び市場に流す取引は有益だけど、価格を吊り上げて利ざやをかすめ取る転売ヤーは商品を人質にとって本来の需要者供給者の効用を奪いとってるだけだからな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:09:49.57ID:3OoaJCxv0
転売屋にムキになって怒る人ってなんなんだろうね
むしろ要らないものを個人で売れるのはいいことでしょに
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:10:31.84ID:+2Q13jni0
じゃなんで野菜食ってて偉い言われてキレタの??
法律に触れてないよね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:11:53.45ID:D34e1laE0
転売屋から買うなってウチは他人に強要はしないけど
やたら値段上げて転売してるやつから買うのって馬鹿みたいだからやらないって感じかな
だって少し待てば普通の価格で買えるじゃん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:11:54.11ID:elcdcYdB0
>>101
少し前にマスクが国民生活安定緊急措置法の対象になっただろ
米の買い占めでも適用される可能性が高い
一方、カードゲーム(笑)とかは嗜好品だから適用されることはない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:13:45.68ID:+2Q13jni0
>>111
東京ドームに行くと転売屋からチケット買うのはやめてくださいて張り紙してるぞ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:13:46.73ID:elcdcYdB0
てかさ、そんなに欲しい物なら定価で手に入れる努力をしろよ
後から自分の納得する値段で売れ、とか頭悪すぎる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:15:05.87ID:elcdcYdB0
>>117
昔、ナゴヤドームで試合がある時は周辺に警察が来てたな
ダフ屋の居るデッキの上には絶対上がって来ないけどw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:15:14.50ID:00yIZhvt0
>>114
自分で言ってる意味理解してるかい?
堀江は法に触れてないから転売良しと言ってるが
法関係なく嫌だって人がいても当たり前だろ
それはお前がすでに述べてる
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:15:59.97ID:6ghryCmB0
おめーんとこのラーメン、セール中に毎日同じ奴らが来て他の客締め出してそれでも完売売してるから問題ないって言えるか?
言えるなら商売やめた方がいい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:16:00.66ID:51cJihEv0
別にいいんじゃない?
欲しいけど手間かけられないって人もいるし
乞食みたいに並ぶ能とかしかなかったら
そうやって稼ぐしかないってこともあるし
仕方ないさ
自分は買わないけどね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:16:02.76ID:cFEnMuGe0
法律に違反ていなければいいとするなら
堀江氏が常々批判している判検交流も違法でないから問題ないということになる
でも判検交流は許さないんでしょ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:16:55.67ID:4TAeXbt90
> YouTube撮りたくて みそきん、探してるし

こんなのに皆様の税金から億超えの金が毎年・・・
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:16:57.41ID:eGBbXJcl0
>>117
駅前に金券ショップあるしw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:17:06.73ID:q1gQnV0S0
いっそメーカー側が定価をどんどん値下げしていく形で販売したら?
それなら転売しても利益でんだろ
全ての商品は無理でももうハナから転売狙われそうなのだけ
自動車でも発売直後は思っクソぼったくり価格で販売
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:17:16.12ID:58QmUXSn0
>>82
急用で友人分のチケットが1枚余ったって場合もあるし、当日に現地でチケット売る人も求める人も生き残ってはいると思うけど
最近の厳しい所はチケット購入時に名前が必要、会場入場時にチケット確認と本人確認。
購入時と入場時の個人情報が違うとチケット無効だから、ジャニのコンサートとかにはダフ屋はいないだろうね
購入時に個人情報必要なチケットは大抵のフリマやオクでは出品自体禁止されてるし
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:17:36.27ID:UhnyOgk90
ケイツネ50のがかっこいいじゃない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:17:36.23ID:ypnu5D4/0
擁護するわけじゃないが、どんな人気商品でも発売日や予約開始日は公表されるんでしょ?
それでも買えないのは怠慢だと言われても仕方ないだろ
転売屋がズルして小売を通さずに仕入れてるとかならともかく
転売屋も消費者と同じ条件下で予約争奪戦で勝ち取ってるわけでしょ
モニターの前に何時間も張り付いたり、前日から店頭に並んだりと努力してるわけ
それを俺が買えないのはおかしい、理不尽だ!って言うのがどれだけ滑稽なのか、分かるよね?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:17:55.85ID:wYHQ6+tY0
>>123
餃子屋も正しいわ
追い出しても法律違反じゃねえしw
説明する必要すらなく問答無用でホリエモンはさよなら~www
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:18:00.51ID:2itKsMcw0
法律ってのは常識や良識でまかなえない部分を仕方なく規制してるものなんだよ
この馬鹿は法律に書かれてなけれ何してもいいと思ってるだろうけど
大学教養初年度レベルの知識もないんだな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:18:28.29ID:jSCz7m7B0
発売から1年以内の商品の売買は希望小売価格を超えてはいけない

こういう規制でよくないか?
正規販売店がそれ以上の値段で売ることはほぼないし、間違って買ってしまったり早々に不用になった場合でも売る事を禁止にはならない
5000円のものを販売店が4000円で安売りしてたものを転売しようとしてもメルカリヤフオクの手数料でほとんど儲けにはならない
これで悪しき転売屋をピンポイントで攻撃できると思うんだが
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:19:07.21ID:pXvVcqB30
店を出せばまともなのかというのもなんだかな
まんだらけとかプレミア商品を定価以上で売っている
最近はブックオフのCDやDVDで定価越えを見る
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:19:17.63ID:+YpUERLZ0
ガーシーの後釜だっけ?
どいつもこいつも代わり映えしねえなあ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:20:57.42ID:fIFWAut10
>>105
しかも前科持ちがそれ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:24:53.98ID:dVhTMn790
おそらくやけど堀江さんの本、メルカリで買いました!←って言ったら著作者に還元されないから古本でかうなんてうんたらかんたら

って文句良いそうだよなw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:25:22.63ID:+YpUERLZ0
元経済犯の私設秘書を持つ参院議員?
いつまで保つか見ものだな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:26:18.02ID:F9gwyXFM0
>>97
転売否定派の大半は理由これだよね
どうせ高額を払うのなら本人や開発した企業に還元したいって気持ちはすごく分かる

サブスクでアーティストの還元率が低いのが問題になるのとか、ジャスラックが嫌われてるのと同じ理由な気がする
中間業者(や転売ヤー)が一番利益を持っていくのが心象に悪い的な
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:28:14.10ID:t06hE/sy0
>>130
そんな努力しても社会に何ら利益をもたらさい
んで、そんな無駄な努力する余力があるなら正規の仕事して社会に貢献してください
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:29:54.98ID:cMpIpgJf0
賢いか知らんけど他人の気持ちが理解できない人
ただそれだけ
議論の余地はない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:33:10.97ID:TbpgXstV0
震災のときにブルーシートを買い占めた業者がいてな…
それなら新しい法律を作ろうかとなるわけで
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:35:01.10ID:1aFr3CPw0
>>1
マスコミって身内盗撮とかされても
文句言えない立場だよな^o^
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:36:27.63ID:CcTBcZuA0
>>1
こういう人は直ぐに法律的なことしか言わない
人としてのモラルの問題
このような転売が横行するから何でもありの世の中になってきてるのは確か
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:36:52.10ID:VbHAkUnW0
転売禁止なら貿易も禁止にしたら?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:37:16.69ID:vUEK+EtA0
>>145
まあ昨今のエネルギー高騰もある意味転売屋のせいだし
日本で魚高騰してるのもそうだしとことん没落してから泣けばいいと思うよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:39:20.57ID:51cJihEv0
実際アリエク商品を超ぼったくり価格でクラファンの○クアケとかで売ってるとかあるし
商行為の中に結構あるものよ
転売ヤーとやってる事変わらないやつ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:40:22.84ID:qEcvSAYz0
衛生観念だけで考えても有り得んな
平気で店の床において蹴飛ばしてる連中
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:40:47.52ID:SPzMwIME0
メスイキは自分に害がなくて法律に触れなければ何でもオッケーの倫理観ゼロのチンコが付いたニューハーフが好きな変態だからな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:40:49.70ID:Im/j/Iai0
>>1
うわっ、めんどくせー
厨二かよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:41:53.78ID:UTroS13r0
転売自体は問題ないが
災害などで困ってる時に高額にして儲けようとするのがダメなんだよ
そこらへん混同してる人多い
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:43:01.91ID:SPzMwIME0
実刑食らった前科者の倫理観なんてこんなもんだわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:43:35.22ID:t06hE/sy0
>>150
貿易を口に出すならリカードの比較生産費説でも読んでみろ
転売ヤーの行為も商売だとか言ってる連中がどれほど馬鹿げてるか理解できるかもしれない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:44:40.82ID:58QmUXSn0
>>130
人気商品の限定版とかは秒で予約完売するし、追加分も1分持たずに在庫切れになるのも珍しくないよ。
記憶にあるのは某携帯機の限定カラー数量限定&人気ゲームの刻印入り
ネット販売だと販売開始直後はアクセス集中して繋がらないとか。時間ちょうどに待機しても買えるかどうかは運みたいな所もあるし
商品が欲しい人同士で争った結果、運悪く買えないなら仕方ないと諦められるけど
商品を転売するつもり(お金目的で別に商品はどうでもいい)の人が購入してオークション的に値段つり上げてー、っていうのが否定派を生んでるんだと思う
一番の問題は品薄商法で煽ってくる企業だけどね

最近は完全予約受注生産で期日までに予約しておけば必ず生産してくれる企業も増えてきてるし
後から知ってファンになる事もあるし、当時は興味なかったけどー…みたいな物は高額で取引されても構わないとは個人的に思う
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:44:43.94ID:3lVrBAlW0
>>158
そういう話ではないw
販売元の理念を邪魔するから駄目w
定価を決めるのはだれ?w
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:45:51.77ID:NBk4ltQM0
言ってる事は正しいんだけど限りなくグレーであるよね。
コロナ禍初期のマスクもそうだったけど「モラルが問われる」よりも需要と供給のバランスを崩しているのが問題なんだと思う。実際に障害や慢性疾患がある方はマスクを必要としてたわけで。供給側には販売実績が上がるのに、需要は満たされない空回りが発生してる。
転売特需は爆弾低気圧みたいなもんだよな。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:47:09.72ID:UTroS13r0
>>163
販売元の理念なぁ
どうでもいいかな
売れるなら利益出してもいいし
転売も問題ない
でも、困ってる時に悪貨をむさぼるのは倫理的にダメってだけで
困ってるとかがゲームとかならどうでもいい
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:49:08.81ID:58QmUXSn0
>>133
この規制方法は素晴らしい

今回のヒカキンラーメンの場合は賞味期限が一年持たないだろうから、転売屋がそもそも買わない→食べたい人だけが買う構図になるだろうし
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:50:23.97ID:3lVrBAlW0
>>166
違うがなw
売る販売元の理念を邪魔してると言っているw
売りたい販売元以外が売りたいなら問題ないw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:54:05.57ID:+2Q13jni0
>>158
それはない
すでに違法だし
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:54:47.26ID:3lVrBAlW0
>>170
メーカーが売りたい理念を邪魔してると言っているw
何もしてない奴が販売元から買って金儲けしていいのかな?www
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:56:04.52ID:IFz1Na4b0
>>123
民間と公務員はちがうでしょ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:56:44.26ID:+2Q13jni0
>>160
ムズカシイことはわからない馬鹿なので判りやすく説明してくれ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:56:49.94ID:0UVTgDJg0
>>2
正規の業者から卸されたものではないので卸売業ではありません
自分のものを一個二個売るのに警察は何もいいませんが、生業とするくらい売り買いするなら古物商許可がいります 管轄は警察です 前科があるとできません
まして食い物を個人で売買するなんて誰が責任取るのですか
法律に違反してなきゃナニやってもいいって全く成長していないな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:58:05.09ID:+2Q13jni0
>>176
転売自体が問題ないとかいったばかはあやまれ
なにがそそだよぼけ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:59:15.44ID:WQFtru370
>>134
店舗を構えてるのはほぼ確実に古物商許可証があるからマトモというか大体合法

>転売益を目的としたせどりや営利目的でネットオークション・フリーマーケットを利用する場合は
>古物商許可証を取得しなければいけません
だけど、転売ヤーで取得してるのは少数派じゃないかな…
許可証必要だと知らない層もいるだろうし
古物商許可番号を明記してる個人の転売ヤーは見た事ない。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:59:24.19ID:7S8g1YiN0
法律に違反してないってワードを使う奴にまともな社会的評価受けてる人間いない説
真っ当な人間は「世の中に迷惑がかかる事はやったらいけない」と法律に明記されてなくても理解して生活してるよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:00:11.88ID:maV/VJXg0
>>178
法に引っかからなければというとるがなw
さては商才無いなお前
素直に工場でライン工してな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:00:38.96ID:GAvNwkXv0
転売屋なんぞ
反社とかゴロゴロいるぞ
そんな奴に金やるだけバカだろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:02:30.96ID:j9LHmkXf0
メルカリとヤフオクを法規制しろや
0187sage
垢版 |
2023/05/17(水) 00:03:11.18ID:BLwVejyX0
世の中作る(加工)と、仕入れて売る人と、買う人しか居ない。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:04:04.64ID:0OKljn480
IQOSが人気で品薄の時なんてコンビニに向かうトラック追いかけて店舗ごとにその都度トラックから荷下ろしされた時点で買いに来てた転売ヤー
売るの断った店舗に対して本社にまで電話して売ってくれねー買わせろやと意気込んだ転売ヤー
ご夫婦で来てたけどまともに働きなよ恥ずかしい
子供居るのに
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:04:34.38ID:maV/VJXg0
買占め行為はリスクあるから
ギャンブル行為なわけで
そのリスクあってもそれやるんだから
社会的倫理に反しなければいいんじゃねて意見だが

転売行為を悪として揺るがない人もいるのね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:04:44.02ID:/ruz9/7Z0
法律違反じゃないからってモラル違反ばかりしてるとやがて法整備されて他まで割を食うんだよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:06:21.91ID:0OKljn480
転売ヤーってナマポ多いよね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:07:29.54ID:+hkEL/uj0
まあ経済音痴なのは分かった
0200sage
垢版 |
2023/05/17(水) 00:07:56.61ID:BLwVejyX0
転売ほどリスクある仕事ないと思う。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:09:39.72ID:maV/VJXg0
>>198
頼むから
断片的な説明で独りよがりはじめ無いで
君の考えの要点は?

馬鹿はようやくできないからなぁ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:10:23.81ID:H5klTmMU0
法に触れなきゃ何やってもいいと言うね
ホリエモンらしいけどクズの発想
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:11:45.69ID:k9L2AS520
>>195
それをほぼ誰もやってないからこうやって問題視されて批判されてるのが分らんのか?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:12:24.70ID:GsXX4eLC0
>>190
転売で終わるブームもある
PS5は転売屋がいなければまだ盛り上がってた
それの良し悪しは実際どうでもいいんだが
仕掛けたブームに一般消費者が乗れなくて終わったものは昨今いくつもある
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:12:38.73ID:xcBwKv6b0
所詮堀江はこの程度。まともに相手したらアカンよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:14:38.56ID:hbDQwgC20
>>9
それは最終消費者に届くまでに小売店とかまだ段階があるからだろ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:15:02.12ID:maV/VJXg0
>>204
実体がないけど
実物の商品取引を商売にしてるのであって
転売と変わらんよ
先物て架空の商品扱ってるとか思ってる?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:16:10.20ID:89tFf28s0
法律違反では無いけど、メーカー・卸が相手にしない存在という事で「卸売業・小売業と一緒じゃん」は違うと思うんだが、いずれ同一になって行くの?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:16:26.83ID:hbDQwgC20
転売を頑なに悪だと決めつけてる人って思考停止してるんだろうな
経済学とか勉強したこともないんだろう
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:17:25.60ID:s9+P/Abp0
メスイキってメルカリと癒着あった?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:24:13.77ID:iJ9K884L0
>>210
好きにしたらええがなw
てかみんな好きにやっとる
やれないバカがウダウダこんなとこで言ってるだけ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:24:39.77ID:rDjkqRPg0
>>216
わかりあえないんだからw
転売でも先物取引でも好きにしてくれwww
失敗しても此方側には来るなよwww
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:25:13.38ID:zjpZlkmr0
>>211
小売から必死に買い集める仕事です。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:26:59.53ID:hbDQwgC20
>>211
メーカーは価格コントロール権を自分たちで持ちたいだけ
例えば小売店が値引き競争でカップヌードルを80円で売ったりすると、カップヌードルの価値が低く見えてしまうからメーカーは避けたい
そこでそういう小売店にはうちの商品出してやらないぞと圧力をかける
そうやってメーカーは市場原理に逆らって価格コントロールしたくて、パワーゲームが行われてるだけ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:27:18.70ID:LkO4I/4z0
まともな一般人は転売屋から買わないし、販売元が転売屋を野放しにした結果広く商品が行き届かなくてこの騒動が終われば良いのに
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:27:30.46ID:maV/VJXg0
>>218
そのリスクを転売業者は負ってるのだから
社会的倫理観を逸脱しなければ負け犬の遠吠えでしかないとか
分かるかな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:29:39.22ID:maV/VJXg0
>>223
中抜きして日本人に金が回るなら別に文句言わないが
その金がチョンに行ったりすると切れる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:29:43.46ID:LkO4I/4z0
このスレには転売古事記がワラワラいそうだけど、転売してる奴はだいたい底辺だよな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:30:37.46ID:dMbAoZrG0
まだ逆張りやってんの?
そうでもしなきゃ生き残れないのかな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:33:08.89ID:rDjkqRPg0
>>229
リスク管理は通常運転ですけどw
何か?w
ホリエモンやお前みたいな馬鹿じゃね~からwww
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:33:28.24ID:Cs2OZEmR0
>>216
そもそもそれなりに知能があるなら転売否定するわけないんだよなぁ
事あるごとに否定する人は中卒だと思ってる
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:33:30.15ID:bfUgoYQW0
>>228
227なら共有NGで消えてるな
この手の話題に賑やかし要員はいらんだろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:34:06.49ID:u+EUbeie0
>>1
でも自分が高い値段でしか買えない状況になると文句言うよねこの人
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:37:29.97ID:bfUgoYQW0
個人的にはダフ屋好きだったんだがww
時間ギリギリなると半額になるからありがたかった
横浜銀蝿解散コンサートは高1の頃に半額で見た
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:41:36.41ID:dZClNWvE0
転売には闇バイト組織が絡んでる可能性があるから転売屋からは買わない方がいい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:41:39.15ID:YuiRTupU0
虚業の元社長らしい発言w
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:42:17.05ID:1PDafcUL0
宮沢賢治の実家は
西日本から流行から遅れた服を仕入れて、岩手で売ってたんだよ
つまり差額ね
昔からある職業だよ
転売なんてさ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:43:26.99ID:6R3EdG4s0
高くてもいいならいいんじゃね
本人さえ納得するなら高額でも取引成立して何の問題もないわな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:47:17.57ID:maV/VJXg0
>>236
パチンコは幾ら研究しても
リスク高すぎるから辞めた方がいいよ
まだ家でゲームしてた方がまし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:48:34.09ID:WyH0GgDW0
法律違反したらパクられてブタ箱行くもんね笑
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:50:30.35ID:maV/VJXg0
みんな転売はいいけど
災害とかで値段釣りあげたりするのは悪だからやめようね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:53:50.93ID:j3mfF4VR0
何だこの記事?手に入らないんだからしゃーないだろ
やってる側が悪い
自分が欲しくないからって買うやつ悪者にしてどうすんだよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:56:46.70ID:ZIehtqkk0
ゴム江貴文
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:57:13.53ID:enMOPYz+0
>>180
転売ヤーやるのに古物免許なんていらんよ
第1項だけ読んでいるんだ!って飛びついてない?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:02:25.18ID:YiSQ3N1p0
法律違反さえしてなきゃ、何やってもいいでしょ、なコイツらが日本を壊した
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:03:55.58ID://R2JW4g0
中学時代の会話
道徳は何するの?
道徳
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:10:15.74ID:RFZu+J9l0
日本人が社会を円滑に回すために築いてきた知恵とか良心とかモラルと言う名の
潤滑油や上澄み液をチューチュー吸い取って生きている寄生虫の癖に
偉そうに説教するのが滑稽なんだよなあ恥知らず
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:12:01.54ID:o0dIHIhY0
売主が転売目的の購入禁止にしとけばいいんだよ
そうすれば詐欺罪成立だから
ダフ屋は詐欺罪になるし同じ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:12:02.23ID:vFE1y9TH0
「法律違反してなければいいでしょ」
「じゃあ法律作るわ」
ってどんどん世の中が世知辛くなっていく
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:24:41.19ID:j3mfF4VR0
経済低迷の証でしかない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:27:04.75ID:v19wntl10
法律違反云々を言うなら自身も法律違反したから懲役くらったわけで、それに対して一切の不平不満を言っちゃいけなくなるけどそれでいいのか?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:30:49.27ID:UpVc9KMX0
Amazonとかによくある、商品が手元にないのに高値で販売してるのあれどう見ても法律違反でしょ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:34:06.04ID:LkO4I/4z0
>>241
こういうのと品薄商品買い占めることの区別がつかないのは知障かアスペ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:35:37.93ID:F+8/LpL50
例えばPS5
正式に店舗で購入してたら購入日から1年保証プラスアルファーでさらに保証つくんだろうけど
BOOKOFFやメルカリとかで新品買った場合そういったのどうなってるの?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:37:08.15ID:c5e2lg290
>>175
経済学てのは基本的に、登場人物全員がトータルで利益を最大化するにはどうするべきかって学問
転売ヤーは利益を得るかもしれないけど、社会全体としてはその利益以上のマイナスになるからトータルとして転売ヤーは社会の害悪だってこと
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:37:26.54ID:dYSFxuML0
>>262
法律に対する不満は言えばいい
転売に対する批判は別問題
合法だしそもそも脱法行為ですらないからな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:43:45.09ID:dYSFxuML0
>>266
登場人物全ての利益が最大化する貿易なんてありえない
油の価格ですら産油国が利益を最大化するために価格を操作している
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:44:14.13ID:v19wntl10
>>267
現行法で合法か違法かだけが論点なら法律に対して不満を言うことは許されないし
転売が合法だとして正当化するなら法律に対する不満を言うことは矛盾するわけだが
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:48:13.22ID:dYSFxuML0
>>269
え、矛盾しないよ

たとえば野球で敬遠というルールがあるよね
それを強打者相手にやることを批判するのは合法なのでお門違い
ただしそのルール自体が野球にとってよくないから変えようというのは一つの意見だしあり
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:49:05.99ID:dYSFxuML0
敬遠というルールというか敬遠いう選択ができる、が正しいか
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:50:26.03ID:2q8ljN7k0
>>250
全ての転売ヤーが正規メーカーから直接定価で購入して新品未開封で売ってる訳ないじゃん…
差額で儲けるには安く購入して高く売る事なんだからさ
個人で不要になった中古品をメルカリなりで売るのは問題ないけど、売れたらすぐ同じ商品を出品する(在庫がある)個人に見せかけた出品者は多いよ
必要な場合もあるし不要な場合もあるしケースバイケースだけど
不要な範囲で転売してもそんな利益でないよ
それなりの利益を上げられて旨味があるから面倒くさい転売ヤーやってるんだし
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:57:07.93ID:v19wntl10
>>270
その敬遠がいかに見苦しくてもルールに則ってるから問題無しってのが転売を正当化する根拠なんだよな?
だったらルールを批判したら自分自身の敬遠行為が否定されることになるよな?
ルール以前に見苦しい敬遠を批判するならルールに則ってるかどうかは論点じゃないよな?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:00:02.18ID:MfHWAbiN0
https://i.imgur.com/j988GEx.jpg
法律じゃなくて人としてのモラルの問題だろ ホモデブが
女装した男と恋人繋ぎしてニヤついてんじゃねぇよメスイキが 野菜でも食ってろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:01:38.09ID:ispaYle+0
>>270
いや、批判されるだろ
お門違いでもなんでもないよ
観客は金払ってプロの試合見に来てるんだから
ゲーム買ってまっすぐ歩くだけでクリア出来たら怒るだろ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:03:21.85ID:dYSFxuML0
>>274
>だったらルールを批判したら自分自身の敬遠行為が否定されることになるよな?

ならないよ?
例えば一時期話題になった水着でもめちゃくちゃ速くなるやつあっただろ?
あれ着なきゃ勝負にならないからその当時みんな着てたけどあれを禁止にしてほしかった水泳選手ももいたと思うよ
ちなみに今はどうなってるかは知らん

合法の行為への批判と法律への批判は全く別問題
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:03:25.09ID:XrmowV5y0
もうテレビ出れないしYouTubeの再生数も下がってるからこうやって世間とは逆張りの意見言わないと忘れられちゃう可哀想な人になっちゃったんやな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:05:40.67ID:v19wntl10
>>273
中古品売買を批判してる人はいないと思うが
批判されるのはそもそも自分が消費する意思もないのに買い占め行為等をして本来の消費者の妨害してる転売ヤーでしょ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:05:49.49ID:dYSFxuML0
>>276
その批判っていうのはあくまでやられた場合の感情的なものであって
逆に自分のチームがピンチで好調の強打者が回ってきたら敬遠して次で勝負しろってなるんだろ
それはただ自チームの応援してるだけにすぎない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:07:20.18ID:v19wntl10
>>277
水着の件は論点が分からんから無視させてもらう
ルール=法律
見苦しい敬遠=転売ヤー
てことまではいいか?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:11:01.34ID:dYSFxuML0
>>281
違うな
ルール=法律
転売=敬遠
転売屋=敬遠するピッチャー

例えば今転売を批判しているお前も実は転売をやってるかもしれないよね
合法なんだし特にお前が転売してもなんの問題もない
法律で認められてるってそういうことなんだよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:15:20.81ID:ptsoQS280
転売が横行して短期的な投棄目的に生活必需品が利用される社会は不健全だってマスクや消毒液の時に学んだだろ
薬品や食品ってカテゴリでそれが行われる下地は間違いなく社会へのリスクになる
この手の輩はもし今後の情勢で不足しそうな商品の情報を嗅ぎつけたら100%買い占めるからな

法整備が進んでいけば規制や条件のルールが追加されてく要件なのは間違いない
今はオッケーだからって何の意思表示もせずに無関心もしくは迎合するっていくら何でも豚レベルに意識低すぎるわ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:24:54.48ID:Xcsw+KCG0
悪質な転売ヤーは社会的害悪だから叩かれてるのは当然
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:28:15.84ID:2q8ljN7k0
>>279
中古品売買は否定してないし問題ないよ、免除制のものを免許なしで取引するのはダメでしょって話
個人転売ヤーでも例えば中古ショップでレアカード買ってヤフオクで売る時は許可証いるし、転売ヤーは古物免許いらないっていうのは都合のいい解釈だよって伝えたかったんだよ
条件付きで免許なしでも大丈夫だけどルール守って個人の範疇で収めてる人しか居ないとは思えない

自分は必要ないのに買い占め行為で高額転売するは許されないのは同意よ、困る人がいる訳だし
ホリエモンみたいな考えの人や転売ヤーから悪気なく購入した政治家は少数派とは言えなくなってるから、性善説で法整備せずにこの状況を放置しても、転売行為が減ることは無いと思う。
企業は本人確認やら購入制限やら工夫して防止しようとはしてるけど限界がある
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:30:34.55ID:dlJR2bUk0
誰か口火を切ってくれると思った
アメリカみればわかるけど資本主義の元で転売ヤー規制は難しい
金や力のある人間が良いものを得るのは当然
誰か憲法訴訟まで持ち込んで資本主義を否定する悪質な貧乏人を駆逐して頂きたい
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:31:17.51ID:dYSFxuML0
>>286
では質問
例えば購入制限1にしたとしてそのルールを守って買った一つを転売するのは君としては批判の対象なの?
この場合は買い占めには当たらないが
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:32:48.45ID:8j7bQByj0
堀江みたくモラルの低いやつはそのうち犯罪も犯す

あ、もう逮捕されてたねw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:34:22.17ID:VM6SGv9t0
転売には様々な面で功罪がある
特にこの手の話題だと往々にして作り手の都合が無視されやすいし個人的にはそこが一番問題だと思ってる
ただ金持ちにとっては転売があった方が都合がいいから問題点をわかってても貧乏人の僻みということにして無視してるだけ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:36:06.32ID:cXV7qEas0
転売屋から買うなってのはモラルや良心の問題でダメだって話
それなのにホリエモンは意図してか法律上は問題ないと本来の論点からズレたことを言っている
ダメだって言ってる人は法律上ダメって言ってるわけじゃないんだがな
もっと野菜食べて落ち着けよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:36:22.57ID:fmr9X+pE0
資本主義も民主主義も正しい訳では無いからな
電通が好き勝手やって政治家も好き勝手やってるだろ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:43:34.31ID:Xcsw+KCG0
法律違反してなければ何をやっても良いというわけではない
例えば仮想通貨のインサイダー取引も法律違反ではないが世間の認識は詐欺師と変わらないだろう
法律が追いついてないだけ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:47:30.00ID:dYSFxuML0
>>295
この場合は法律が追いついてないのではなくそもそも転売が悪いことではないというだけ
追いついてなかっただけならとっくにもう禁止になってる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:49:23.73ID:RW9K/TWV0
そういやぁオリラジ中田が昔に転売問題を動画で喋ってた気がするけど堀江とは考えが反するってことでええんやな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:50:54.85ID:2q8ljN7k0
>>289
おぉ、言い返されると思ってたIDの人とは別の人から安価きた…?!
日が変わったからID変わっちゃったけど自分は>>162です

法がどうとかよりも個人的な気持ちでの返事になっちゃうけど概ね昨日のレス複数が自分の考えです
「これは将来プレミアつく…!」と目星をつけて、正規メーカーから初回限定版を(大前提として個数制限を守って)購入して
高値になったら後追いのファンや買えなかったファンに売るのはありだと思う。
なので質問には「その場合は個人的には全然あり、でも嫌がる人がいるのも理解できる」

このスレでも何度か話題に出てたけど、震災時のブルーシートとかコロナ流行時のマスクとかの転売は
たとえ違法にならなくても、入手できない事で生活に支障が出るような物品は転売目的で手を出すべきではないと思ってる
儲かるから手を出す転売ヤーの気持ちもわかるから、本当にダメな物はそういうルールを作るしかないと思う
セーフな物、ダメな物の線引きは人によって違うし、その価値観の違いを擦り合わせて共通認識にするのがルールだと思うので
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:53:42.17ID:kjKiGwkj0
まあ堀江もいろいろ大変だったのは間違いないが
ただなあ
逮捕されて刑務所に入ったってのは
おれはそこまで気にならないが
仲間が沖縄で不審な死で自殺処理ってのはなあ

そこにフタをして生きてるわけで
まあ堀江としたらそれも仕方ないとは思うが
全てに説得力を欠く話ではあるよなあ
「あんた威張ってるけど一番重要なそこ誤魔化してるじゃん」
という
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:54:29.92ID:RW9K/TWV0
>>289
売るために買うってのは企業からしたら本来のターゲットからは外れるわけで、アウトじゃねぇかな
例えばポケモンカードを子供に買ってもらって、これからも末永くファンを育てようと考えているところを転売屋が買って金持ちに売るってのは企業にダメージを与えていると言える
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:58:29.64ID:dYSFxuML0
>>301
なるほど
俺もだいたい同じ意見
つまり問題はルールのほうなんだよね
かと言って自由経済の観点から実際に転売を規制する法律なんて難しい
だからマスクの時のように生活必需品で問題が起きた時だけ速やかに規制して
必要なくなったら解除でいいと思うわ

>>303
物を買うのに目的とか関係あるかな?
君の言ってる話だとじゃあ子供以外がポケモンカード買うのも悪になるけどそれでいいの?
転売屋がいなくなったら欲しい人全員に行き届くわけではないでしょ?
そもそもポケモンカードなんて明らかに生産数を絞った結果だよねあれ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:01:43.89ID:qYw1shDC0
まあその転売ヤーのおかげで買えないわけなんだがな
ありがてえおまえらのおかげでムダにより高い値段かけて非正規のルートで買うことができたよ
とお礼を言わないといけないらしい
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:02:07.30ID:swpPPsKV0
そもそも小売業が転売ヤーなんだけど
これどうすんの?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:02:36.99ID:RW9K/TWV0
>>305
ポケモンカードは例だから数を絞るとかは無視してくれ
物を買うのに目的は関係あるんじゃないか?
子供以外が遊ぶために買うのは歓迎するんじゃないか
プレイ人口の裾野が広がるならそれでいいかと
問題は金持ちしか買えなくなると界隈が縮小する事じゃないかなぁ
次代のファンが増えなきゃクリエイターも生まれにくくなるし引いては文化の衰退にもつながるんじゃなかろうか
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:04:39.73ID:8WHBsmpA0
こういう連中がヨハネの黙示録の言う所の偽預言者とかなんだろうな

>>307
君らは農家や漁師、会社から直接買ってこい。脳足りん
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:05:32.98ID:2O99fn7N0
凄く分かりやすい例だな。
ホリエモンの場合は法律=倫理・道徳ってことだよな。
もしくはそもそも倫理・道徳なんてどうでも良いか。
けど倫理・道徳をどうでも良いものにしてしまうと法律自体なんの基準で作られるのか訳わかんなくなっちゃうんだけどな。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:07:32.82ID:RW9K/TWV0
>>305
転売屋がいなくなったらほしい人に行き渡るわけでもないってのはそうだね
でも金銭面でのある程度の公平性は保たれて不当な競争(ファン以外)に晒されることはないと思う
変わりに転売がなくなると田舎だと買えなくなるとかはあるかもしれないね
そこは流通の問題になるか
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:08:14.32ID:VBki69E20
転売の話題になると脊髄反射で「チケットや医薬品の転売は違法だから全部転売は違法ダー」ってバカが騒ぐけど
嗜好品は買わなくても生活できる物だから転売されててもピーピー騒ぐんじゃねえよ努力不足で買えなかったゴミどもが
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:08:15.41ID:dYSFxuML0
>>308
その遊ぶためか遊ぶためじゃないかってどうやって判断するの?
また遊ぶために買ったけど買った後に倍で売れるなら売ろうかなって売る人とかは?
結局そんなの全て曖昧だよね
そして子供に売りたいなら子供にだけ売れるような売り方をすればいい
ただしもちろんそこには差別が生まれるしそれはそれで売る側がリスクを負うけどね
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:09:26.92ID:maV/VJXg0
>>308
あの需要と供給で考えれば答えは簡単だよ
値が上がるから転売するんだけど
人気が落ち値が付かなくなると転売されない
両社は相関関係にある
転売を反対する人はこの感覚がないよね
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:10:28.67ID:RW9K/TWV0
>>314
うん、曖昧で本人以外の判断が難しいから個人のモラルの問題になってるんだと思う
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:11:40.97ID:4EfunNtO0
>>307
一般人が直接入手しにくいものを仕入れて売るのが小売りや卸
一般人が直接入手しやすいのに買い占めて入手しにくくさせて、ふっかけるの
転売ヤー
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:13:48.81ID:dYSFxuML0
>>312
それはどうだろう
例えば定価3万円のものが無規制売った場合6万で取引されていたとして、
仮にあらゆる手を使って転売屋と思わしきを排除しても
下手すると6万を超える価格で取引される可能性があるよ
なぜかというと供給量が減るからね

上でも言ったけど転売目的じゃなくてもその値段なら売ろうかなって人は確実に出るからね
物に対する情熱って人それぞれ差があるから
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:14:10.49ID:maV/VJXg0
>>318
>申し訳ないけどあなたは話になってないw

それでもいいけど、経済の基本は抑えてた方がいいぞ
分かりやすいだろ
需要と供給
それを倫理観と一緒くたにするからややこしくなる
一度、倫理観がなければと考えてみ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:18:44.71ID:dYSFxuML0
>>316
モラルというのは社会に一定の共通認識がある上で初めて生まれるもので
転売に関してはそれがないからモラルというものがそもそもないよ
電車内で電話しないというのは日本ではモラルになってるから
電車内で電話する人は日本ではほとんど存在いない(0ではない)
一方で転売というのは禁止にしたい人がモラルモラルと一方的に言ってるだけで
転売したい人、転売でとっとと買いたい人と意見が一致していない
だからモラルと言っても一方通行なわけよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:19:53.21ID:2q8ljN7k0
>>305
転売目的で購入したのか?個人消費目的で購入したけど事情があって手放すのか?は本人じゃないとわからないし、証明する手段もないから一律で罰則を作るのは現実的では無いんですよね。
食品とか期限のある物なら個人で明らかに消費しきれない量を買い込むのは転売だと判断できるけど、マスクとか消耗品はもう分からないし
マスクも知人に配ると言われたり、食品もバレンタインチョコのような物は大量購入されても判断できない

現時点では企業が個々の対策や判断で転売目的を減らして本来の消費者の元へ回るように工夫してるのが現状だと感じてる
たとえばコンサートのチケットなら転売できないように購入時と入場時に本人確認をするとか、注文可能個数を企業の裁量で設定して上限を設けるとか

嗜好品に関してはさっきの中古品とか免許制のものを無免許で売るとかしないのなら転売は止める必要ないと思う
というか転売ヤーから買う人がいる限りは転売は違法にしても無くならないと思ってる
買い占め行為はいくらでも方法あるから(お一人様一点までを何度も並び直したりは昔からあるし)違法にしてもゼロにはならないけど
何もしなければ罪悪感なく買い占められるから、せめて少しでも罪悪感を持ってくれる人からの買い占めを思いとどまらせるために必要なものは一時的に規制&必要なくなったら解除が落とし所かなー、と
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:19:59.39ID:RW9K/TWV0
>>320
今回の話で言えば、買ったあとにそれなら売ろうかなって考えになる分には仕方ないんじゃないか
売るために買う人が多くいて、そのせいで本来のファンが減ったり増えづらくなる作り手への影響も無視できないんじゃないかなって話だし
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:20:49.49ID:epmwQ71W0
>>1
プレステなんかは安値や原価に近い値段でばら撒くことによって、ソフト出す時に儲けたりするから転売ヤーが買い占めて高値で転売して出回らなくなると、ソフト屋がソフト売れないし出さなくなるから立派な営業妨害になるんだけどな。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:23:35.46ID:maV/VJXg0
>>326
商売的には一般人に渡ろうがファンに渡ろうが
在庫空になるまで売れたら成功
その後、高額転売されてももんくはいえないだろうw
ファンにだけ売りたいならファンクラブだけ相手にしたらええw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:28:52.54ID:dYSFxuML0
>>325
ちょっと長いから全部の内容にレスできないけど
君のレスで俺が気になるのは売る側の企業やアーティストが転売に困ってると決めつけているところ
ビジネスのやり方で売り切れさせて価値を高めるというのは基本の一つだからね
コンサートのチケットにしても人気があるアーティストは空席がある余裕のキャパより
売り切れるキャパでやるのが基本
ソールドアウトの実績を作りたいからね
そしてソールドアウトするということはあぶれるファンが生まれる
するとチケットが高騰し転売が起きる
そして次からは転売目的の人も参戦する
そして人気が出過ぎたところでアリバイ程度の転売対策をする
という流れを生み出してるのは興行側でもあったりする
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:34:33.00ID:RW9K/TWV0
>>330
その興行側が折り合いをつけようとしている所に横槍を入れているのが転がし目的の転売屋なのではなかろうか
諸々データも取れなくなるし転売屋が介入して基本的にいい事はない気がする
あとはアーティストと興行側で考えが違うってパターンもあるかもね
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:38:22.10ID:4EfunNtO0
>>332
欲しい人の邪魔して儲けるのはわがまま、どころか人間の屑 それに違法
納税してないんだろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:39:43.31ID:VM6SGv9t0
まぁ法規制は現実的には難しいがそもそも転売屋がいなければ起こらない問題が多いからないに越したことはない、そこを無視するかどうかをモラルという一言で片付けられるんだろう
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:44:51.10ID:2q8ljN7k0
>>330
要約できなくて申し訳ない
法より個人的な気持ちなのと、自分が限定品を買えなくて悲しんだ経験も含めての考えなのもあるんだけど。

計画的に品薄商法で煽ってくる企業もあるのは>>67>>162あたりで存在してるのは理解してて、わざと品数を絞ってるのも感覚として理解してる。消費者側としてはその姿勢を問題視してるけど
なんでもやり過ぎると逆効果なのでは?とも思ってて、欲しいのに手に入らない事で物に対しての熱が下がる事は特殊ではないと思ってる。
酸っぱいブドウ的な心理で「手に入らなかったけど飽きてきたし別に要らないし」って諦めるために理由つけるやつ。
どうせなら好きな物や素晴らしいものは共有できる人が多い方が幸せだと思うし、何より知って欲しい気持ちがある
コンサートであぶれるファンが出るのは仕方ないよ、赤字で開催する訳にはいかないし
ファンとしては興味あったり好きな人に物が回れば一番だと思うので、転売自体も全否定はしてないつもりです
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:48:33.09ID:/EVWKNxF0
コンサートチケットの転売屋なんて1970年代からあるし、ホテルの部屋が代理店によって金額が違うのも昔からある。転売ヤーにムカつく気持ちは理解できるけどまあ健全な資本主義社会の需要と供給だよね。欲しかったら高い金払えばいいんだから。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:49:05.55ID:maV/VJXg0
結局、転売を許せない奴は欲深いんだよ
手に入らないならあきらめればいいじゃん
それができない
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:50:59.27ID:7uKS/WfS0
だから転売屋から買う奴を叩けよバカか?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:51:34.27ID:/EVWKNxF0
>>348
誰も盗人じゃないよね。ただの感情論で使う四文字熟語なら使い方間違えてますよ。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:51:47.73ID:a1a/+Wsk0
古物商法許可証ってものがあってな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:53:46.89ID:maV/VJXg0
>>354
俺に言われてもw
真面目に皆が手に入らないから我慢すれば
転売屋も在庫になって困るし
この世から転売や無くなるよ
その一歩がお前が諦める事
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:54:41.07ID:/EVWKNxF0
これもひとつの物価の値上がりって事だろ。転売ヤーも需要と供給で商売になるからやってるんだろ。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 03:55:18.13ID:7uKS/WfS0
買うバカがいる限り儲かるんだからやめるわけねぇだろボケ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 04:05:15.08ID:7uKS/WfS0
どっからレイプ出てきたんだ頭大丈夫かよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 04:10:52.70ID:/EVWKNxF0
江戸時代の塩の取引とか学校で習わんかったんかな。共産圏ですら物資の転売は山ほどあったと言うのに。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 04:14:26.55ID:/EVWKNxF0
希少なアート作品を買ってさらに高値で売るという商売を、違法で悪質な盗人だと思う?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 04:16:38.76ID:HXiXKIE70
>>1
昔は腹立ったけど、今は小売店救済になってるのかなと思う
だってプラモデルはネットで買おうとすれば、今やおもちゃ関係は転売ヤーが牛耳ってて2倍3倍の値で買わなくちゃいけないんだけど、模型店に行けば普通に定価で買えるもんな
15年前ならネットで3割引きが普通だったから、おもちゃ屋のプラモコーナーは縮小しまくりだったし、模型店なんかどんどん潰れてた
今はガンプラとか需要ありすぎて大盛況だよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 04:17:00.77ID:NF1Bl4Q+0
予期せぬ品切れとかならわかるのだけど、最初から需要過多なの分かってて値上げしない商品はよくわからんわ
チケットとか普通に海外アーティストのチケットとかはめちゃくちゃ高いのに、日本人アーティストって固定相場みたいにみんな同じ設定にしてるし
値上げすりゃいいのに
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 04:20:23.97ID:CZpSS5Ix0
あ、でも転売ヤーって結構法律違反してる人多いらしいで
古物商取ってないのに、個人売買の規模を超えて中古品を取り扱ってるんで
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 04:23:40.89ID:8cOBYUE10
カップラーメンにゴキブリ入ってたら
メーカーはどこの店で買ったか聞くけど
そこで「メルカリ」って答えたら「あっそ」で終わり
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 04:35:40.01ID:s2EKVP/z0
はいはい
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 04:48:53.43ID:puP+6HN60
法律に抵触してなければ何やってもいいという考えなのがホリエだからな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:08:03.50ID:A1M+pV9x0
転売ヤーってほとんど税金払ってないから文句言われてる
政治家なら正当性を訴える前に問題点取り上げろよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:10:29.64ID:jhVE/JdM0
ここまで転売ヤーの何が悪いか明確に語れてる奴いなくてワロタ

正直いえよ
なんとなく悪そうなイメージあるから叩いてるだけだろ?
ビジネスやってる人からすれば何もおかしなことはない
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:15:53.24ID:1VS94RRo0
>>383
ほとんど払ってないって証拠は?
仮にそうだったとしても転売そのものとは関係ないな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:19:17.78ID:TYcSAI440
>>385
買いたいのに買えんのよ自殺しろよ乞食
死んでしまえ 


はい論破 ゴミで食って生きてろよ恥知らずが
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:19:47.61ID:1hdJKumC0
>>385
転売屋のお陰で適正供給量を見誤って危うく倒産しかけたバンダイという玩具メーカーがありましてね
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:20:09.10ID:A1M+pV9x0
>>386
個人消費の範囲内では転売は無税なの
業者レベルの転売は上にもあるように古物商許可証が必要
この間が曖昧なので知らずに(あえてね)脱税してる業者もどきがたくさんいる
だからここの法改正は必要だと思ってる

政治家はこういう隙間の法律を修正していくのがお仕事ね
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:25:12.60ID:jhVE/JdM0
>>388
需要と供給って知ってる?
いつでも好きなものを安い値段で買えると思ってるのか?

>>389
それ供給量を見誤った側の責任だよね?
それが通るなら全てのミスは何かしらの言い訳が通るね
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:29:48.34ID:BC3YiQnr0
石油関係も転売だしなぁ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:32:25.15ID:miiyHq4E0
並んだり抽選したりしなきゃいけない物で限定なら転売ヤーから買うわ
乞食雇って代わりに買いに行かせたと思えば時間の節約でしかないと思うから
ps5とか限定じゃなく普及したらいつでも買えるようになる物は普及してから買う
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:33:28.69ID:BL/HQBWg0
働いていたら転売ヤーに絶対勝てない訳だしそれで買い占められて割高の商品売り付けられるとか健全な市場では無いだろ
メスイキはマスクが意味ないとか明らかに間違ってる事も訂正しないからアカンわ
大根でも挿入して黙っとけ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:33:30.90ID:AwtatMAe0
法に触れなければ何してもいいというモラルの欠如
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:36:15.26ID:miiyHq4E0
>>385
そもそも需要があるから転売屋が成り立ってるからな。
まあ、しっかり確定申告して納税すれば俺はいいと思うわ。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:37:42.93ID:GgrdcKb60
法律違反してなきゃセーフって…
収監されても人間変われないもんなんだな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:41:01.03ID:1hdJKumC0
その需要と供給の数値を狂わせる猥雑物なんだよ、転売屋は。

それとね、例えば何らかのシリーズものなんかの場合、本来そのシリーズを継続的に購入しただろうという顧客が転売屋によって高額にされたことによって購買意欲を無くしてシリーズそのものの顧客を無くすのを企業は怖れているんだよ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:42:25.63ID:vsrfJcSM0
転売で買った物に問題あっても転売ヤーって何も保証してくれないんだから正規の卸売業者と同じじゃないよな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:42:45.17ID:BC3YiQnr0
>>88
昔の紙チケット時代の話だけど、FC会費払ってゴミみたいな席番取るより
代行業者に手数料払った方が毎回良席だったから、業者に乗り換えたわ
今は本人確認だの面倒そうやな
ライブとか行かなくなったからどうでもいいけど
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:43:58.18ID:aeGUAuPE0
転売があるから物の価値が上がる
売る側からしたら転売屋はお得意様や
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:47:16.53ID:puP+6HN60
転売屋って言うけど商売するのって何か登録が必要なんじゃないの?
ちゃんと企業として代表者とか住所とか商号とか登録してんの?納税してんの?
やらなきゃ意味ないよ?
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:49:11.13ID:DsDhf0VV0
インボイスとかどうなるんだろ
中古品って消費税ないけどな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:49:43.97ID:t0EoUiWl0
転売ヤーは税金ちゃんと払ってるのか?
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:50:10.40ID:DdatguT30
お前ら転売が許せないなら
メルカリやヤフオクなんて当然使わないんだろ?
あれが転売じゃなくてなんと言うw
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:51:04.50ID:BC3YiQnr0
>>406
内緒w まぁバンドやソロシンガーですわ
アイドル関係ではない
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:56:37.25ID:2LPARCTa0
古物商許可を取ってないなら法律違反だし脱税も確実にやってるだろ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:58:14.99ID:aeGUAuPE0
土地、マンション、高級車、ブランド品もろもろ
世の中の売り物は全部転売があるから売れるものは
価値が上がる、逆に無いものは下がる
資本主義というのはそういうものだよ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:04:33.51ID:BC3YiQnr0
>>394
だね 価格上乗せは手数料
高杉と思ったら手出さないし、
どうしても欲しいなら普及・値崩れ・中古で出回るまで気長に待つし
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:08:02.64ID:L5V8JFK20
株を転売って言ってバカがいて草
あれはギャンブルだぞ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:15:49.14ID:UKP/RuxH0
ゲームソフトをある程度遊んでから売る人だと、転売ヤーによって価格が釣り上がってると嬉しいけど
転売ヤーすらいないソフトなんかは価格がどんどん下がるから損した気分になる
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:20:13.21ID:iOdjOw7w0
サイコパスの意見
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:20:57.79ID:UKP/RuxH0
>>420
個人から買った未使用品は中古で、小売店とかから買ったのは新品になるんだっけ?
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:21:45.41ID:t0Xl1xoN0
人気がある商品ってのはいつだって品薄になるもんだよ。
DQ3の発売日なんてデパートに徹夜の列ができるほどだった。

本当に欲しいなら、仕事休むなり有給取って徹夜すれば買えるんじゃないかな。
でも多くの人はそんな手間と時間掛けるなら、働いた分からちょいと出した方が安上がりだと思うよ。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:25:28.41ID:Us3XXr3v0
法律に違反してなければ何をしてもいい
この方の人間性を表した言葉ですね
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:29:50.28ID:oi9y9PBm0
これはホリエモンど正論だよな。
もし転売ヤーが居なければ欲しい商品を買うことすら出来ないんだよ??

多少高くても、お金を出せば買えると言う選択肢を提供してくれてる転売ヤーに感謝することはあっても、批難する事などあってはならないだろ。。。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:31:25.35ID:SfP+lEcl0
金に糸目をつけないで買える人は好きにすればいい
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:33:14.54ID:yLdiQDLs0
転売ヤーから買うとクリエイターのほうにお金が回らないから次の制作費も繋がらないんだよな
話題になるからいいってのもあるかもだがそれは短期的な見方だろ
作り手だったならそう思うはずだが
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:33:23.24ID:fgF9SZaw0
転売ヤーは品薄状態を無理やり作ってるだけだからな
メーカーにとっても生産量の調節が難しくなるだけの迷惑な存在
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:35:03.77ID:fgF9SZaw0
ホリエに同意する奴は表面的なことしか考えられない単細胞
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:35:05.08ID:eHmlQnQc0
まあ本当に定価で欲しいならなん時間も夜中から自分で並んで待って購入なんて当たり前だしな
それをしない分が上乗せされてるみたいなもんだよ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:35:47.29ID:IWeBIPTJ0
転売ヤーがいろいろ偉そうなこと言ってるが自分が社会のダニだっていうこと自覚しろよな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:39:20.64ID:BC3YiQnr0
>>429
クリエイターへ行く金は定価に含まれてるだろ
不足ならクライアントと交渉しろとしか
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:42:50.02ID:fgF9SZaw0
転売といっても商社みたいに世に燻ってる商品を上手くPRして需要を生み出すってなら悪くもないから規制の仕方は難しいが転売ヤーはただのエネルギーロス
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:46:05.92ID:t0Xl1xoN0
この件でホリエモンや転売ヤーを叩くのは浅いと思うよ。
嫌悪感は別に否定しない。

でも商売やビジネスでは、ライバルは当然のようにそうしてくるわけ。
「ズルい!」って言い続ければ法律で規制されたけれど、ビジネスは甘くない。
日本が法律で規制すれば日本市場が無視されるだけ。
立法までのタイムラグ中に失った顧客は戻らん。

要は血の流れない命の奪い合いみたいなもんだから。
それを無視できるのは平和ボケだと思うよ。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:52:26.04ID:jpe0ML/d0
職業:転売ヤー
俺なら恥ずかしくて死にたくなるけど
物流を止めて不当に価格を釣り上げて害悪以外の何者でもない
どうせ税金納めてないだろうし
確定申告だけじゃなくて消費税も納めてないんだろうな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:52:45.02ID:fgF9SZaw0
メーカー負担が増すだけの転売ヤーは普通に極悪
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:52:52.94ID:maV/VJXg0
>>441
減らせるよ
転売されたものを買わなければいいだけ
でも、一定数買う奴がいるから減らない
結論、買わなければよい
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:53:23.48ID:PVXEjru20
子供たちがお小遣いで、欲しいガンプラが手に入れられないのは問題
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:57:59.17ID:wgXWLcGW0
もうムショ帰りの奴はでかい顔してメディアに出てくんなよ
日陰者らしく日陰で暮らせよ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:02:19.02ID:V1PWWnZ90
まあその通り
法規制しないのが悪いんだよな
昔みたいに再販価格維持契約制度にしてメーカーの指定した商品はその価格でないと販売できないようにするべき
サイトは違反のないように監視することを義務付けして、出品者からはしっかり個人情報とるべき
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:04:00.56ID:BC3YiQnr0
>>445
子供のために親が並ぶしかない
転売ヤー排除しても人気商品目当てに群がる人の列はできるわけで
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:04:19.81ID:V1PWWnZ90
>>444
購入者が減ると値段が下がる
値段が下がれば買う人が増える
いたちごっこなんだよな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:07:25.32ID:fgF9SZaw0
PS5なんか転売ヤーが死蔵してる間にソフトは売れずソフトメーカーとユーザーのPCへの鞍替えが起こってシェアを落とすという大迷惑を被ってるからな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:08:10.59ID:u7TGiK8U0
異様に値段が釣り上がってる商品に関しては法規制が必要だわ。ポケモンカードとか明らかに転売目的の物は異常。転売ヤーは中国系も絡んでるからか、どうにも国の腰が重いと感じる
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:08:59.04ID:o0dIHIhY0
自分で使うために買って、その後売るという行為が認められてるだけで目的が最初から違う
偽装結婚みたいなもの
結婚という行為は認められてるがお前らは形だけ結婚で中身は違う
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:09:29.08ID:nYjlpsRc0
多重下請け構造で何の付加価値も生み出して無いのにマージンだけごっそり抜く
日本の一部上場企業がまず大規模な転売やってんだろw
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:09:38.25ID:UeYbOUs70
転売から買うアホが悪い
買う側方が転売ヤーより悪質度が高いと思ってる
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:12:40.93ID:hS1nHwju0
買い占めて値段を上げる。その気になれば水や食料もできちゃうのにいいわけないだろ。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:15:08.54ID:q9NqmdbF0
そもそも転売ヤーって納税の義務守ってない非国民ばっかりやからな そんな奴ら擁護するとか堀江も非国民扱いでいいやろ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:17:41.74ID:5y3eKsZO0
PS5やガンプラ見てると判るけど転売が横行するとその趣味界隈が急激に衰退していく

会社経営する人なら成長は善で衰退は悪なのだからこれは悪でしょう
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:17:49.65ID:iQWIhi270
35年ぐらい前、全日本プロレスの7000円の席を
ダフ屋から2000円で買った時は得したと思った
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:17:56.01ID:uQoyZjW/0
金持ちは転売のほうが楽でいいよ
並んだり予約したりしなくていいんだから
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:19:35.29ID:qYp8tIdX0
法的に問題なければ何やってもいいって考えがもう嫌
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:20:42.60ID:tPUvDwr60
>>1
千円以内なら買うぜ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:28:35.02ID:+Q3pBH/H0
転売も役に立つけどなクレーンゲームとか苦手だが転売のおかげで無駄に金使わずオクで安く手に入る場合もある
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:32:55.03ID:DdatguT30
>>465
共産主義者は辛いよね
本場中国でも認められないし
ロシアも戦争始まった途端に新車が売り切れたってニュース読んだしw
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:33:36.68ID:/l/MwizQ0
>>2
日本で仕入れたお水を砂漠で仕入れ値以上に売るようなよくある例えじゃなく
お土産屋の商品を買い占めて売り切れにしたあと店の横で仕入れ値以上で売ってるイメージなんだが
これって卸売りなん?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:35:37.45ID:rRPbyqtH0
ロレックス
スカイラインGTR
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:37:44.80ID:PQn50P790
大手スーパーもやってることは転売だからな、要は大手スーパーの転売利権と云うのだ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:40:32.52ID:mihgF9G50
俺も何故転売が駄目か分からん
チケット等法律で決められているのも以外何を売っても買っても良かろう
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:40:44.43ID:OV3/YsXc0
>>439
さすが逮捕されるだけの事はある
社会にとって害悪でしかないから

普通にお店で買えるモノを買い占めて
購入出来ない
これは流通の目的とは真逆の行為

最終消費者の数も変わらないので
値段が上がると消費量も減る
経済にとっても悪影響しかない
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:41:20.13ID:rRPbyqtH0
アメリカじゃメーカーが転売用にストックしておいて自社でプレミア価格つけて転売してる
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:41:27.51ID:UgbJ5kuy0
転売屋の問題の本質は、需要があれば値段は高く 逆なら低くって
そんな事じやねーのにな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:41:29.29ID:93iHvYYq0
転売事態は合法だが転売から買う奴は馬鹿だ
金抜かれてる。逆に馬鹿が多蹴れば商売も楽だろうな
堀江もそろそろオワコンかし始めたなぁ
それとも逆張り師しなったのか

転売も法律や税金が絡むからな
何も分からんとトラブルに夏だろうな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:42:23.16ID:OV3/YsXc0
>>474
近所のお店で買えること
この利便性が流通の存在意義なんだよ

それを転売屋が買い占め買えなくする
これは流通とは呼べない
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:45:41.50ID:mihgF9G50
小遣いで製廃になりそうな自動車部品コツコツ買って
3年で120万分買った部品がトータル500万以上で売れた
これは許される転売?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:45:53.25ID:H7aYa5xi0
ただただ同調圧力に反発したいだけのかまってちゃんがジジイになったもの
中々この年まで熟成するものはない珍味です
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:46:37.32ID:lCj5h2UK0
>>4
転売して利益が出てしまうような値付けしてる奴が悪い
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:48:09.45ID:93iHvYYq0
金さえ稼げればなんでありって発想は信用を落とすだろ
拡大すると悪いことやって稼ぐになるんだよ
合法の範囲内の悪さとかな
昔はプロしか転売できなかったが今誰でもできるようになったんだよ
販売もメルカリとかでな
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:49:00.96ID:OV3/YsXc0
>>484
それが流通だよ
近くのお店で直ぐに手に入る
これが流通の存続意義

近所にあるモノが消え
値段は釣り上がり
ネットオークションからわざわざ探し
転売屋からの配送を数日待つとか
経済にとって害しかない
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:49:34.55ID:lCj5h2UK0
>>489
合法の範囲内なのに悪?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:50:39.71ID:J3IhP4i+0
>>474
なら定価か割引で売ってね
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:51:41.51ID:R5mMhfn00
>>421
ある程度遊んでから手放して価値下がると損した気分、って遊んだ分は無料なのか?乞食かよ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:54:04.84ID:mDKrbcNd0
>>490
法人に対する安い運搬料金よりも高い個人向けの運搬料金
オークション利用費用もプラスされるので
経済にとってはプラスの要素も多分にある
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:54:38.09ID:93iHvYYq0
転売擁護はサイコパスだから
絶対悪とも言えないが微妙な行為なのは確か
実際迷惑してるわけで
企業も対策に悩ませてる
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:56:34.34ID:U2Hxz7yo0
こういうのが増えれば最終的には力で解決しようとする輩が増えるのは納得
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:58:16.59ID:deHCWmNZ0
PS5とかのときも思ったけど法律違反してないからといって転売を肯定してるのはどうかと思う
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:59:37.37ID:0ttsyE2T0
高値でも買うやつがいるから転売クズが買い占めるのに、自分の首絞めてアホだなぁとは思う
食品だからほっとけば消費期限切れて売り物にならなくなるのにw
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:59:56.95ID:93iHvYYq0
>>500
それ負担するのは消費者なんだが
購入者にとっては害悪だよ
得するのはテンバイヤーだけだろ
環境破壊でもある
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:01:01.83ID:KRnIiC5L0
転売もリスクあるからな
プレステ5やSwitchなんかも普通に買えるようになったら転売ヤーが抱えてるのは単なる中古品だし誰もこいつらから定価なんかで買わない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:03:18.99ID:93iHvYYq0
味噌金欲しがるやつがいることに驚くがな
あんなもん子供に見せてる親は終わってるし
あんなの見て育ったやつらと関わりたくない
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:03:39.01ID:0ttsyE2T0
まぉそもそも不潔そうな転売ゴミから食品なんか買いたくないけどねw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:08:37.37ID:H7aYa5xi0
>>505
全然違うわ
販売元製造元から正式に委託されて数%の手数料を取って注文ごとに都度購入
転売ヤーは市場の外の存在で価格調整機能によるものではないから資本主義云々はデタラメ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:13:40.35ID:HpcaeSQe0
転売から買うのが嫌、わざわざ抽選とかも嫌なので買わなかったら小さい頃から趣味だった家庭用ゲーム趣味をあっさりやめてしまった
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:15:34.65ID:MFsJ+PsZ0
YouTube撮りたくてみそきん探してる?
みそきん食ってる動画とか何が面白いの?
みんなこういう動画を見てるの?
俺はもう時代の流れについていけないわ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:16:15.57ID:QC/KMqNt0
>>436
本来なら前回を考慮して値段釣り上げるべきなんじゃねーかな
ただポケカとか釣り上げすると子供が買えなくなるってのもあるけどな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:17:07.28ID:wn+kEmPH0
それを言うならダフ屋も合法
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:17:41.66ID:8ELU0ZUw0
犯罪者らしい考えだね
0520宅建持ち東経大卒エリート 拓大・大東合格 ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2023/05/17(水) 08:18:26.93ID:AeLCwYgn0
そもそもヒカキンのヤツが転売を煽ってるからな
セブンイレブン限定にしてるし
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:20:04.03ID:R/Yu0RFP0
ちゃんと転売の利益を税務申告しているならな
転売屋の大体は脱税だろ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:21:26.00ID:fxAZ0tyI0
ポケモンカードとか窃盗まで起こっているから次は強盗で根こそぎ手に入れようとするだろうな。そして転売ヤーは警察に疑われて手が入るし、人がシんでからその時にやっと法律ができるんだろうな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:23:09.74ID:DMexZFnb0
餃子事件主犯が国会議員になり、付き添いは秘書となり、自由に国会に出入り
官僚に命令したりしてるおかしな日本
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:23:10.72ID:SPFRt0uG0
転売屋を責める前に誰でも転売出来るようにしたメルカリやヤフオクを責めるべき。奴らは転売屋のおかげで飯が食えている。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:24:53.02ID:CcBzpdIw0
>>525
ほんそれ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:25:19.81ID:dx1wF4oz0
法律違反してないんだから批判するな
ホリエモンお得意の批判芸ができなくなっちゃうじゃん
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:25:37.05ID:ywiTcCU90
まぁ金持ちは手に入りやすくて助かるかもしれんがうざいもんはうざいわw
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:26:22.98ID:dcbeHcxa0
>>508
厚労省が生物のワクチンを消費期限無視して接種可にしたんじゃなかった?
日本って人治主義だね
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:28:34.32ID:QC/KMqNt0
>>525
コンセプトが不用品の売買なんだろうけどバイヤーからは「不用品だから売った」って筋通してるつもりなんだろうな
会社側が規約違反とかで通報してくとかするしかないだろ
You Tubeみたいに
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:29:22.36ID:GxxPebGZ0
ミクロ経済学の余剰分析で言えば転売ヤーは総余剰を最大化するかもしれない
しかし、総余剰が大きくなりさえすれば経済や社会は発展していくのか?というのはまた別の話
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:29:25.19ID:UKP/RuxH0
ネットで直販できる時代だと、小売自体が転売みたいなもんだろ
Amazonやらくも転売同然
手数料取らずにGoogleなんかが画期的な通販を提供してくれないかな
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:30:19.85ID:exAfCqvW0
違法じゃければモラルなんか知るか
なんて態度だからホリエモンは敵を作りすぎるんだよ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:34:09.64ID:y1KSFLZ00
マイナンバー作ったら転売カス逃げらんなくね?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:44:05.96ID:lZB+EK0i0
>>12
で、何の法律に違反してるの?
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:46:06.36ID:lZB+EK0i0
>>4
じゃあ聞くけど、株は?
応援したい会社の株しか買っちゃダメなん?
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:51:21.94ID:4cSAkwgj0
転売ヤーって生産性ゼロだからな
ゼロどころかモノの流れを意図的に止めてるからマイナスか
税金納めないくせに自分の存在価値を正当化するからタチが悪い
誰か転売ヤーのメリット教えてくれ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:51:27.46ID:S+0Ma/Bz0
昔っからせどり肯定はホリエの常態というか
せどりで稼いで悪いかよ!は言うんだけど
むなしくならんかね
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:51:35.17ID:jQO5HXNz0
逆張り掘られもんの本領発揮
ビジネスマンとしても詐欺師としても優秀
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:53:01.68ID:GawyuBRH0
年中イライラしてんなメスイキロケット野菜ぎょうざノーマスクブチ切れ芸人は
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:53:10.57ID:GnVoXF3E0
メーカー側からしたらとにかく売れてくれればいいから、購入者が転売ヤーでも全然構わんのよね。場合によっては追加生産で儲けられるし
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:54:24.82ID:UoRGaI3N0
こいつは脱法行為で金儲けた男だから道徳とかモラルを説いても無駄
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:54:31.85ID:WitoN1mP0
>>546
ホリエモン違反してないのに実刑くらったんか
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:00:18.52ID:nisCWC170
>>133
詰め替え、小分けで終わり
それで食ってる業界ごと潰せんやろ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:00:29.24ID:F2zecnxu0
>>554
売れる商品にしか群がらないからメーカー側も全然嬉しくないよ
実需要読みづらくて追加生産量決めづらい
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:03:15.00ID:GxxPebGZ0
>>554
商品は逆ザヤで売ったあとのサービスやソフトで利益を出す企業は商売上がったりになっちゃうお
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:08:51.08ID:gkbOIIon0
好きなアニメがあったんだ
それが人気が出て転売ヤーが乱入してきてグッズが出るたびに買い占められて
適正な値段ではまず購入出来なくなったんだけど、その時点でアホみたいに冷めた

買えなくてストレス溜まるから大好き!からわりと好きかも…に気持ちがなってしまってアニメ見てるだけでいいやとなった

気持ちの壊死ですわ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:10:43.09ID:+NRpAkij0
まぁそうじゃなくても熱冷めたらグッツなんか全部ゴミだろ…
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:15:40.27ID:lZB+EK0i0
>>556
転売の話だよ。ホリエモンに関してはフジテレビを買収しようとした瞬間に粉飾で逮捕っておかしいだろw
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:20:05.68ID:g1p/ITDR0
コイツの収入源の一つに転売行為でもあるんだろ。金絡みで批判する時、コイツ自身に利害があるときだからな。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:20:12.81ID:L1KtIkQr0
今はライブなど主催者側が禁止している物は別だとして 転売行為自体は経済的活動の一貫として 古来からオークションとかも行われてきたわけだからなぁ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:25:21.80ID:IUPmFTNF0
いいから野菜食えよ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:25:33.92ID:ie280nTF0
堀江はともかく、議員が貧乏人マインドを否定しちゃダメだろ
有権者の大多数は貧乏人なのに
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:31:10.82ID:j9LHmkXf0
>>568
ライブで禁止してる→答え出てんじゃん
製造販売した人が一番利益を得なければならないのに日本だけが違う
問屋仲卸代理店などの中抜き産業が業界を仕切り一番利益を得てる
これが日本を衰退させた大要因であり生産性が低い大要因
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:31:18.58ID:1q3RW7ZE0
>>563
だよな。斎藤にアドバイスするなら個人的にやれば良くて、何も皆の見てる場で公表しなくてもいい。反論が来るのをヨダレ垂らして待ってるのがキモい。
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:36:08.94ID:aoKno9UM0
国が何を売るにも許可を得なければならないようにしないと収束しない
無駄だからほっとけばが正解
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:37:00.95ID:j9LHmkXf0
ホリエモンって既婚者?
ひろゆき壺瑠璃もそうだけどバカなのに偉そうにしてる人ってメンタル障害者だな
中2でイキってるヤンキーと同じメンタル
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:38:08.27ID:iQWIhi270
>>566
堀江のライブドアが当時、フジテレビの筆頭株主だった
ニッポン放送の筆頭株主になってフジテレビを乗っ取ろうとしたが
反発されて諦めてニッポン放送の株式を保有してた
ライブドア・パートナーズをフジテレビが買い取って
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/033.html
堀江はその後、2005年衆議院選挙に出馬して落選して
堀江が逮捕されたのは2006年1月だね
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:40:56.03ID:2YV7ANH90
ホリエモンにモラルとかの概念無いんだろうから無理
法律違反じゃなきゃ良いって考えは逮捕される前から変わらんのだろう
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:42:22.61ID:smXG/PxP0
法に触れなければ何しても良いと思ってる奴に何言っても無駄
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:42:30.16ID:j9LHmkXf0
全ての前科者の本質は
他人傷付けても自分の利益を優先
だからね説得力がゼロ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:44:50.62ID:f1Pr6Qd40
>>580
本気で言ってるの?
あんなにデカい商品で、さらに基本的に抽選販売でしか買えないものをどうやって買い占めるんだよ???
どう考えても供給が追いついてなかっただけだろ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:46:26.45ID:j9LHmkXf0
小学生でもわかる事がわからない爺って案外多い
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:46:33.98ID:kHNKAHrS0
小学生でもわかる事がわからない爺って案外多い
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:46:34.51ID:kHNKAHrS0
小学生でもわかる事がわからない爺って案外多い
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:52:07.95ID:C5CQ+YF30
昔だったら堀江はこういうこと言わなかったんじゃね?
最近言うんだよな
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:54:33.39ID:xpoLcf9D0
>>1
新品が安く買えるなら🙆
新品が有るのに高く売ればアウトなんじゃね?
中古ならどんな値段でも🙆と聞いた
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:55:07.32ID:ru2IbTVz0
>>1
大人なのにモラルとか矜持のかけてる人って本当クソだと思う
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:00:00.13ID:xUmlRHcr0
堀江が関連してるイベントだったりは転売OKってこと?
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:03:50.78ID:nYjlpsRc0
国民生活安定緊急措置法とかでマスクの価格釣り上げ禁止になったやろ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:06:06.95ID:xpoLcf9D0
>>554
モノがダブついてる時に追加生産ってw
転売ヤー値下げすれば メーカー品売れずで基本販売価格に影響出る
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:07:53.58ID:qWNdhgf/0
転売ヤーってちゃんと税務署に収入申告してんのか?絶対してねーよな
その時点でアウトじゃね?
古物商許可ももちろん取ってないだろうし
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:10:33.69ID:LCra4gPO0
出品にマイナンバー必要とかにすれば税金取り放題なのにな
さっさとやれよ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:11:19.87ID:/Tu9Id2R0
>>1
安い方がいい

そんな事言われてないのに論点ズラしてるよな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:12:01.00ID:qWNdhgf/0
>>601
そもそも現行法でも転売で利得を得るには古物商許可取らなきゃ駄目なんじゃねーかな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:30:43.41ID:ImrLb2Vh0
>>524
>>524
堀江さんは
48党 党首争いの超大もめ内紛には
斉藤副党首=議員の私設秘書でありながら
俺知らねー 関わりたくねーってスタンス

仕 事 熱 心
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:37:08.18ID:XU8GvMrX0
法に触れてなきゃ何しても良いってのは
土人猿の考えなんだぜ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:39:20.62ID:0Un2v6fu0
■自己愛性パーソナリティ障害の症状
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人より優れていると信じている
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
・自己愛性パーソナリティ障害の人物は概して恥をかくことをひどく恐れる
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:41:28.76ID:t0Xl1xoN0
卸業の経営者が転売ヤーを雇って利鞘取ってるって聞いたらお前ら憤死しそうだな。
いつ入荷するか分からんのに転売ヤーだけが買えるって状況に疑問持てばいいのに。
ほんとおめでたいと思う。

いつまで経っても被害者面なんだよな。
転売で悪影響が出ようが、転売如きの対策も練れないメーカーの責任も大きいよ。

そんなに転売がイヤなら、薬買い占めて横流ししてる薬局チェーンや卸でも叩けばいいのに。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:41:34.27ID:EkbQyQO80
例えば製造元が意図的に製造ロット数を減らして
卸ルートを転売ヤーに限定してバックマージンをもらう。
これは法律的にどうなるんだろうか?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:43:57.00ID:t0Xl1xoN0
転売イヤーな人が多いもんで、少しでも話題になるとネットニュースで拡散。
SNSでもみんな宣伝してくれる。

無料で広告してんだもん。
そりゃメーカーはウハウハだよ。
ブーム起こすのにどんだけ広告費必要かと。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:48:08.97ID:h2XmOjKv0
ほんとに馬鹿だよな
これで一番得するのが転売屋、2番目に得するのが金持ち
損するのが大多数の俺ら一般庶民だけなのわかってない
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:48:38.10ID:enMOPYz+0
>>602
需給に応じた値段で売ればいいだけ

>>604
いわゆる転売ヤーは中古品を"売買"しないから免許はいらない
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:51:14.09ID:NF0A+wDC0
今は亡きこじるりがCMやってた
「チケットキャンプ」とか、
ダフ屋と何が違うの?と思ってた。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:52:15.78ID:0Un2v6fu0
堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp
高田社長がユニークなのは認めますが、ジャパネットの社会的意義はあるとは言えませんね。ネット通販のほうが安いし、買う必要もないものを口八丁手八丁で買わせてるだけとしか見えません。情報弱者相手のビジネス
https://twitter.com/takapon_jp/status/677342033342631937?s=20

おまえが何の法律違反もしてないジャパネットにケチつけるなら俺らが転売ヤーにケチつけても何も問題ないだろ
転売ヤーも十分情弱相手のビジネスだろうが
相変らずダブスタ野郎だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:53:22.67ID:blGyhlm+0
> また、斉藤氏も「世の中の転売屋を無くすことなんてできません」と批判に反論。「需要があれば値段が上がる 供給が多ければ値段は下がる。なんでも安い方がいいなんてデフレマインドから、そろそろ日本も抜け出したいですね」とツイートした。

これが議員だってんだから世も末やろ
転売とデフレマインド云々は全然次元が違う話ってことすら分かってない
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:54:58.29ID:V1EQSg7p0
いつまで小売ガーとか買い占めガーとか言ってんだよ
さっさと買い占め屋に名前変えれば不毛な言い争い無くなるだろ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:57:53.37ID:Dnytwomj0
一般流通ルートに割り込んで健全な流通を阻害してるゴミ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:58:52.48ID:2YV7ANH90
>>612
じゃあ転売ヤーってどうやって商品を手に入れてんの?
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:00:39.22ID:enMOPYz+0
>>619
いわゆる転売ヤーは新品買うだろ
新品買って中古になった商品売るだけなら免許いらない
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:01:14.07ID:F3sxHnYY0
>>501
ゴッホも「俺の絵に億単位の値がついてしまっては純粋に絵画が好きな人に手に取って貰えない」と泣いてるかもね。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:01:20.19ID:GEyd0EU10
転売から買うのがめんどくせーだろ
商品の状態も怪しいし店舗で買いたいのに
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:02:15.18ID:aoKno9UM0
たとえ供給が追い付かなくとも新古品を幾らで売ろうが自由だしな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:05:27.48ID:h2XmOjKv0
>>623
法規制がないからと自由にしてるから一般人が買えない事まるで理解してないアホいるんだな・・・
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:07:18.38ID:C5CQ+YF30
商売はどっちもトクするからいいのに
転売ヤーはどうしても欲しい人漬け込んで不当に釣り上げているだけだろ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:10:09.56ID:1Cb8e1om0
>>616
〜ヒント〜
所属政党は
ゴージャスプレミアムな政党、
旧 N H K 党
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:11:03.25ID:awiF9qhT0
転売じゃなくて払えない高額が嫌なんだろ?
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:11:13.76ID:F3sxHnYY0
>>514
世の商社全てが正規代理店として商売しているわけではないぞ?
商習慣上仕方がない面はあれど、いっちょ噛みで中抜きしてる商社は沢山居る。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:12:01.74ID:+B+cgCpp0
>>564
そうだったんだね…
あなたのような被害者が出るから、転売ヤーは害悪にしかならないんです。
メーカーとファン双方にとってもマイナスにしかならない。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:12:57.78ID:lZB+EK0i0
>>630
いや、転売屋を叩いてるやつは他人が金儲けすることにムカついてる。ネトウヨと同じだよ。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:15:52.60ID:F3sxHnYY0
>>632
ゴッホのひまわりが大好きで仕方がないんだけど、高過ぎて買えないという人も被害者だよね。
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:15:53.71ID:eANkl/dU0
周りに転売厨でもいるんだろ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:17:04.80ID:eANkl/dU0
>>614
こりゃあひでえwww
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:17:35.19ID:aoKno9UM0
>>630
払えないなら我慢すればで終わる
どれだけ出回ってるか把握困難になるから供給に踏み込みづらいのに、とっとと規制しない国が悪い
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:19:58.89ID:F3sxHnYY0
>>641
ゴッホが一番最初に幾らで売ったのか知らんけど、少なくとも現代の価値換算で何十億って事はあり得んわな。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:21:34.27ID:keCGvbfb0
転売ヤーにはよいイメージないな
不正横流しでぼったくり価格で販売するから
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:21:44.39ID:awiF9qhT0
>>640
価格上がるほど人気があるのにそんな予測するのか。それ転売ヤーの思う壺じゃね?
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:23:27.00ID:HYs3JKGd0
ヒカチョンのカップ麺なんて
数千円出してまで買う品じゃないだろ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:24:19.81ID:fK3ROVU00
こいつは時々わかってない
転売屋には買い占めの問題がある
実際チケット転売は違法だ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:26:04.60ID:NF0A+wDC0
>>621
ゴッホは存命中は絵が全く売れず、
精神を病んで自殺したので、
「なんで生きてるうちに買ってくれなかった」と
怒ってるだろう。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:26:07.81ID:US9EFN4/0
>>624
みんなが欲しい大人気商品で、高い金を出しても欲しい人がいるのに、僕たち貧乏人に配慮して定価で売れってこと?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:27:11.43ID:JUxa8xnn0
転売ヤーってただの問屋だからね
問題があるなら売る方の制限に期待するしかない
何の法律違反もしてないというのはよくわからない
少なくとも税金とか誤魔化してるような気がする
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:28:29.12ID:/sTWFeCR0
また発狂したのか
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:30:22.15ID:osytUhT60
PS5はスタートダッシュに躓いた
転売カスに賠償請求してもいいレベル
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:30:55.84ID:osytUhT60
>>265
当然無いよね
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:31:45.41ID:enMOPYz+0
>>648
チケットは金持ちだけでなく広くみんなに見てほしいから市場原理に任せず定価販売したいですという文化的側面の建前あっての話だからな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:33:36.47ID:vu8oh/lG0
間に入ってただ横に流しているだけの奴に正規の商品価格以上の対価を払うのが好きならそうすればいいんじゃね?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:35:13.34ID:7xKvnpgA0
>>648
逆にチケットだけ違法ってことは、他は良いってことでは?
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:38:15.50ID:H094rOTy0
ヒカキンのカップ麺、くだらねえw
んなもんわざわざ食いてえとか小学生のガキじゃねんだからよ!
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:42:10.95ID:r+ffft/J0
政治家は法律を作る側
違法じゃないから良いではなく
違法じゃないままにしてていいのかどうかの意見を問われる立場
堀江みたいな考え方は政治に関わる資質なし
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:42:30.42ID:2I02AYjo0
近所の60代のじいさんまでポケカ転売やってんだよ
もうそこまでやんないと生活できないんだよ今のジャップじゃ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:42:41.41ID:B1x2lbmq0
まあこいつの前科の内容的にゴミクズ転売カスを擁護するのは当然の流れではある
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:43:27.33ID:F3sxHnYY0
>>649
基本的な心情として己の作品(製品)に高値が付けば付くほど制作者的には嬉しいだろうね。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:44:12.55ID:9WO6+C7d0
>>661
根っこの部分では変わってないからな。
一応服役して罪は償ったテイになってるけど、基本的には同じ。
ネットくらいで活動するのは良いとしても、もうテレビとかの表の社会に出てきちゃダメな人だよ。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:44:15.98ID:3UT4W5o30
未開封で定価より安く売ってるくれるならいい
現実は定価より大幅に高くその高い理由が転売ヤーの買い占めのせいで品薄値上がりしてるから叩かれる
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:44:36.18ID:YGasYp800
>>2
卸売りの上は通常は小売りじゃないぞw
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:44:49.87ID:rB68baGQ0
本当に程度が低い
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:44:59.21ID:F3sxHnYY0
>>652
税金を誤魔化しているとしたらそれは脱税の罪で捕まえなければならない。
転売ヤーも一般企業もそれは同じ。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:45:29.85ID:1kJdrO9A0
転売屋から食い物とか絶対無いわ
おかしな薬品とか注入されてたらメスイキはどーすんの
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:46:39.70ID:YGasYp800
日課金の応援のためとはいえバカなことは言わない方がいい
灯台だろこいつ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:48:14.48ID:xT9jAgU30
絶対転売は無くならないからやはり売り方だな。一人一つ。ネットで抽選。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:48:53.50ID:1kJdrO9A0
日清が増産発表すれば転売屋殺せるのに
生産終了と言い切っちゃってるからな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:50:35.63ID:DuRwNrI40
感情論抜きで話すと転売ヤーは悪くも良くもない
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:51:57.79ID:8AffteSp0
>>1
>>1
法律違反してなきゃ良いなら、合法範囲でこの豚に嫌がらせしたろか?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:51:57.95ID:LkO4I/4z0
法には触れないかもしれんけど転売屋がゴキブリ並みに嫌われてるのは自明なんでワラワラ湧いてくんなよ
コソコソ転売してれば良いやん
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:52:14.39ID:Ku1HigXj0
ぎりぎりセーフはアウトな時代だからな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:52:34.73ID:F3sxHnYY0
>>675
そう。ニーズがあって材料もあるのなら大量に作れば良い。
品薄商法を行うメーカーも同罪。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:53:06.19ID:hMQDn8Re0
捌き切れないほどの供給でしょw
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:53:08.59ID:GSC3wUHS0
>>563
いわゆるレス乞食の類よね
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:01:39.02ID:iYRl8r7z0
地方や海外から商品を取り寄せてるセレクトショップなんかも適正価格に上乗せして売ってるだろうし、線引きが難しいよね。
メーカーが欠品にならないように製造に力を入れるしかないかな。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:05:28.09ID:aoKno9UM0
>>645
そりゃ供給する側は実態を把握する必要あるからその通りだろ。見誤ると損失でるじゃん
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:09:29.83ID:lZB+EK0i0
転売屋叩きしてる人って
株とかやったことなさそうだよな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:10:17.20ID:9mRsswq70
こいつら転売ヤーは室町期の関所みたいなもんだな
こんな不景気な時にこんな奴らが喜ばれるわけねえだろ
令和の関所みたいなこんなクズ行為を廃止させた政治家はヒーローになれるんじゃないかw
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:10:25.13ID:u5hmejPb0
転売がなくなったら日本の流通が滅茶苦茶になって日本終わるぞ
発売日に並ばずに買えるんだから一般人からしたら感謝しかない
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:10:46.14ID:hMQDn8Re0
>>686
人気がある場合の機会損失を言ってる
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:11:58.78ID:/QLxVXIu0
ダニ転売屋ごときが株トレーダーや商社マン面してて草
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:12:16.80ID:vVKXcrvY0
いやいやPS5とかソフトが売れなくなるから転売屋はNGでしょう
買占めて値上げるから問題なんだよ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:12:49.92ID:A/tbBn690
あれだけ転売されまくってたPS5もメーカーが供給数増やせば、転売なくなるだろ
品薄の時に買えないのは転売屋のせいじゃなくて、メーカーのせいなんだよ
俺はちゃんは発売日に買えたわ
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:13:14.29ID:Dib6pPcX0
転売ヤーから買うのは人それぞれ
買いたい輩もいれば買いたくない輩もいる
ただそれだけのこと
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:16:47.81ID:BMmKGAs70
>>695
本当その通り
転売を叩いてるのは転売で儲けられなかった事の僻みなんだよね
そいつらももし目の前にすぐ買えるような商材が売ってりゃメルカリで即転売するだろうにね
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:16:57.21ID:Dib6pPcX0
転売ヤーと言えばゲームのハード
でもこれ企業からしてみれば転売ヤーに買ってもらおうが一般客に買ってもらおうが結果的に一緒
企業側としてみれば売れて良かったと思うだけ
企業側は売れて金入れば問題ない
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:17:12.98ID:tRaFcHtM0
>>1
こういうのがいるからテンバイヤーが居なくならないだよなw
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:23:17.38ID:8xL9fOMI0
ゲーム機の転売だけは絶対に許さねえ

ゲーム業界の健全な成長を阻害するんだよ

ps5のスタートダッシュをつまづかせられた事が
悔しくてしょうがねえ

この恨み、どこにぶつければ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:25:37.87ID:YXDSZ7HA0
>>688
バーカ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:26:16.62ID:H8CyY0lA0
まあ長時間並んだりオンラインショップで争奪戦すること考えたら転売利用しても文句言えないわ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:26:47.54ID:1au0Fojx0
ゲーム機の転売だけはまあ許せるかな
おかげで人混みに行かなくてもプレステ5が発売日の次の日には手に入ったし、あの混雑に行くこと考えたら15万なら安いもんだわ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:27:07.05ID:X7h736nl0
>>1
簡単鳴話で
「政治家女子48党(旧NHK党)と斉藤健一郎は“転売ヤー”を認めている」
という事実を踏まえた上で
次の選挙での投票方針をきめればよい
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:27:11.20ID:hMQDn8Re0
>>699
わかったわw社長に文句言えって事だなw
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:27:19.31ID:z6LkgODG0
ps5とかどう考えても生産が追いつかなかったせいだろ
抽選販売で買い占めもクソもない
半導体不足を恨め
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:29:08.08ID:eMznBZjd0
違法性がなければ他人に迷惑をかけない限り何やっても良いよ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:30:32.84ID:aoKno9UM0
>>706
取り締まる法がない以上、文句も何もない。転売ヤーの彼らは利益を求めてるだけで非が無いわけだから。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:32:17.07ID:FZzm//230
ゲームやおもちゃ等々、趣味嗜好品は良いが
マスクやら消毒液やら生活に関わる系統の物も転売するからな…奴等…
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:36:30.89ID:hMQDn8Re0
>>710
できるわけないんだから社長になんとかしろって言うしかないじゃん
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:37:42.92ID:leGL8yqb0
転売ヤーって頭悪くて自身の能力では働けないってことがよく分かるスレ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:41:44.49ID:aeGUAuPE0
個人から買うこともあるし
個人に売ることもある
この状態が保たれることが重要

転売禁止にしろとか言ってまた規制させる
ように考えるのが一番のバカ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:45:26.83ID:aoKno9UM0
>>712
お前は商品を購入した客が誰に売られたか規制できるの?何の根拠で?
法的に問題ないのだから何某かの根拠が必要だが、無いからPS5みたいに開封シールとかの対策を設けるしかないわけで。
こういうのも焼け石に水だろうから結局は国が動かないのが悪くね?欲しい奴が居る限りはね
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:46:23.95ID:c60dAKLH0
別に何したって構わんよ
だけどホリエ信徒はホリエやその取巻きが情弱だってことから知った方が良いだろ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:50:42.27ID:FZzm//230
個人的に規制するなら「発売後1年以下は定価以上では売ってはダメ」って法律作ればいいと思うかな
転売しても大して影響ないようなものはオープン価格にすりゃいい
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:52:41.24ID:hMQDn8Re0
>>715
法律とかマジで言ってるの?
それならいくら言っても話合わんわ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:53:22.46ID:9WO6+C7d0
>>704
それはちょっと高すぎないか?
同じような感じで俺は9万で手に入ったぞ。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:10.28ID:3Y+ej5JI0
それなら法律作ればいいじゃん
いまは消費者全体で転売ヤーから買わないようにすることで自己防衛してる段階
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:33.12ID:4HO4uQGG0
倫理の問題じゃないの?
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:57:01.34ID:yKAOqxeU0
相変わらずグレーゾーン大好きおじさんだなぁ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:57:34.07ID:hMQDn8Re0
>>723
だから社長に言うしかないって言ってる
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:00:02.39ID:76qKjv+g0
改良版ps5とスイッチの後継機は
転売ヤーが白目剥いて泡吹くくらい
品物を市場に大量に投入して下さい!
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:00:26.07ID:enMOPYz+0
>>724
というか独占禁止法(メーカーの売価強制禁止)の立法趣旨に則れば、小売が需給に応じた価格で売ればいいだけの話なんよ
送料とショバ代払って手間賃が得られる値段で売ってるのがおかしいだけ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:06:53.84ID:1yFaHu6h0
なんかみんな頭いいな
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:11:44.31ID:GyEVEsYP0
こいつらは法律が万能でないことを知っていてあえてこう言っている
人間は法律以外にもモラルやマナー、風習、慣例、良心などに従っている
法律はそれらが解決できない争いごとを減らすためのシステムであって、法律違反じゃなければなんでもOKということにはならない
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:12:20.97ID:iwJo6L5w0
転売ヤー叩きしてるのが知恵遅れしかいないのは確か
経済学の基礎と最低限の法律知識があれば転売なんて全く悪いことじゃないと理解できる
それを自分が気に入らないという個人的感情と知恵遅れ同士での「転売ヤーはクソ!」という合唱で強引に自分が正しいと思い込もうとする
転売ヤーアンチはツイフェミみたいなもんだよ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:13:51.66ID:l17fxBf40
脱税
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:13:55.34ID:F3sxHnYY0
>>734
逆説的に言えばこれだけ問題になっているにも関わらず法律で規制できない理由を理解しなければならにという事。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:16:23.87ID:aoKno9UM0
>>695
結局はこれなんだよな。欲しい品が対価に見合わないと思えば見送ればいいだけの話
企業的に都合が悪く市場全体が小さくなるのであれば、専門家の知恵を借りつつ解決策を模索していけばいい。
できないと思うけど。日本だし
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:19:16.61ID:bcWv6v7I0
脱税
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:25:38.92ID:bWzGQEyq0
震災とか災害時に転売みたいな浅ましい事しないなら別にいいわ

生きるのに必須な物じゃないなら尚更
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:31:13.84ID:2W74gENa0
>>1
餃子屋凸コンビ
2人とも餃子屋に謝れよ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:37:39.46ID:CGw13EfA0
企業が努力して物を消費者全員に十分行き渡るように作ればいいだけ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:40:33.20ID:pD2fYHVz0
転売擁護してるのが頭がいいつもりの知恵遅れなのは確か
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:44:25.43ID:cJHn1Rwb0
>>104
ついでに言えば転売屋に買い占められて本来買いたかった者に商品を売れなかった小売店も品揃えが悪い店のレッテルを貼られるリスクが高い
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:48:38.92ID:y9KOFGIg0
堀江氏はコリアンだから
日本人と感覚が違うからしゃあないわな

親や祖父母が日本人じゃないんだから
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:48:49.56ID:1kJdrO9A0
>>2
税務署「ほう…業者の方でしたか」
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:52:22.00ID:cYd3zjsG0
>>735
経済学的に言えばいわゆる転売ヤーは付加価値を生み出さず他人の富を奪うので悪
法的に言えば条文に一義的に反しなければ合法かという問題に対して実体法的に解釈すれば疑義が生じる
法律に反しないから問題ないというのは最低限の法律経済の知識がないバカの戯言だと思ってる
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:53:39.87ID:U7ggijl60
情弱はどんどん転売ヤーから買えばええよ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:54:53.23ID:cJHn1Rwb0
>>393
お前が車を走らせてるガソリンはガソリンスタンドから根こそぎ買い取った転売屋から買ったのか?違うだろ?
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:55:48.79ID:SCF6fxVe0
法律がなんの為に生まれて存在しているのかを考えれば法に反してなければ何をしてもいいという考えにはならないんだけど、金持ちは今の方が自分にとって都合がいいから敢えて気づかないふりをしている
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:57:01.30ID:F3sxHnYY0
>>756
>付加価値を生み出さず他人の富を奪うので悪

あらゆる小売業者や商社を否定したな。

>>757
まずは転売ヤーが大量に買ってくれるので言うほど大したリスクでもない。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:57:26.84ID:enMOPYz+0
>>104
歪めてるのは本来の価値より異常に安いバーゲン価格で売ってるメーカーと小売だろ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:57:40.15ID:cJHn1Rwb0
>>497
本来資本主義というのは社会を回す血液を担うのがお金であるべきと言う考えであって
お金を持ってる奴がえらいという考えではない
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 13:58:59.89ID:SCF6fxVe0
>>760
いや、いくら転売屋が値下げして捌くといっても逆セリ状態なら冷めて買うのを辞める消費者もいるんじゃないか
まぁ結局転売屋も功罪あれど圧倒的に罪が大きいと思うよ
客観的に買う目的を判断するのが難しいから今は規制されてないだけで
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:00:22.29ID:SCF6fxVe0
>>765
この手の話だと他の流通の話持ち出す人が多いけど違いなんてそんなの散々繰り返し説明されてるから調べてくれ
本当はお前も馬鹿じゃないからわかってて知らないふりしてるんだろうけど
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:01:45.19ID:/EVWKNxF0
>>734
その通りで概ね同意するし、転売ヤーは嫌だ。
けど、
法律で取り締まれない、違法ではない、グレーですらない事をコミュニティ内のモラルやマナーとか風習とかフワッとした意見を正義として叩くって田舎の村八分とかとやってる事は同じだと思う。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:03:54.40ID:maV/VJXg0
>>756
適正な値段との差額を得ているだけとの見方もできるから
悪でも全でもない
個人売買に違法もくそも無かろう
きっとt規制な値段を製造元の設定した値段とか言うんだろうが
転売で15万とかでもPS5が売れたんだ
て事は適正な値段とは定価ではないという事よね
根本的に生きるか死ぬかの問題ではないのに転売を悪にはできない
生活必需品の不当な価格のつり上げは辞めましょうね位しかできない
PS5が幾ら高かろうがしにゃせんだろw
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:03:57.54ID:SCF6fxVe0
>>771
相手が素で理解していないのを棍棒で叩くのはよくないと思うけどわかってて抜け穴使ってるなら社会という共同体にとっては害だと思うけどねぇ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:06:10.16ID:SCF6fxVe0
>>772
でもメーカーは極力安価で多くの人に行き渡らせてプラットフォームとしてビジネスの土壌を広げたいと考えていたならそれを阻害している事にはなるよねぇ
実際ソニーがどういう考えでいたのか知らんしPS5に関しては明らかに日本で数絞ってたから個人的には自業自得の面はあると思うけどw
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:08:06.98ID:enMOPYz+0
>>775
早い者勝ちで誰が買ってもいい自由市場で売っといて何を惚けたこと言うてるねん
そうしたいならそれなりの売り方があるだろ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:08:17.81ID:SCF6fxVe0
>>774
端的に言って正門ならここまで嫌悪感を抱く人が多く出ないだろう
問題として上がっているならどこかに何かしら綻びがあるということや
感情論もあるだろうけど感情論も馬鹿にはできないよ
紐解いていけば要因があるわけだから
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:09:36.63ID:SCF6fxVe0
>>776
海外じゃユーザーアカウントに紐付けとかしてたんちゃうかな?VRだけだっけ?
とはいえ国内はやってないし繰り返すけどそこは自業自得だと俺も思ってる
0779また
垢版 |
2023/05/17(水) 14:10:02.32ID:IH1LT2CJ0
違反してなきゃなにしてもいい
このメンタルだからふじ買収とか失敗する
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:11:21.66ID:u75xkWbS0
チャイナ市場が参入してくるような転売可能品だとマジで買えなくなる
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:11:33.00ID:/EVWKNxF0
そもそも現在の転売屋が商売としてやっていけるのはネット上のお手軽な商取引のおかげ。ヤフオクやメルカリやらがそもそも転売を促すようなシステムなんだよ。ネットの無い時代のダフ屋がそんなに儲けることはできなかった。
モラルやマナーや風習ってのも時代によって変わっていく。転売ヤーが儲からなくなったら自然といなくなるだろうけど、この先そんな事は無いんだから転売ヤーと共存せざるを得ないだけ。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:12:15.94ID:F3sxHnYY0
>>777
正門だからこそこれだけ問題になっているのが分かっていても誰も規制を掛ける事ができないんやで?
好きとか嫌いとかじゃないのよ。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:12:47.70ID:ANJYtiHy0
>>9
iPhoneはアップルストアよりキャリアの方が数万円高いの知らんのか?笑
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:14:17.95ID:QLm2sttM0
>>3
これには悠仁さまもニッコリ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:14:25.23ID:maV/VJXg0
>>775
>明らかに日本で数絞ってたから個人的には自業自得の面はあると思うけど

これは購買心を煽って人気出すて戦略だが
明らかに失敗
大量生産できない品をわれ先に求める結果としての人気のだ仕方したんだろうがw

>行き渡らせてプラットフォームとしてビジネスの土壌を広げたいと考えていたなら

ならば最初はある程度の数を確保して供給すればいいだけ
先ほどのプレミア感出す戦略と相性悪い
PS5は戦略間違っただけで転売が根本原因ではない
むしろ金出せば手に入る環境は転売屋のお陰で出来てる
では、これは倫理的に悪なのかという視点だが
べつにPS買えなくてもしなんだろwwwwww
後、法的にとか言い出すの馬鹿みたいだからやめたがいいよ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:15:09.26ID:zP/cJbFi0
>>779
人としての品性に欠けてるんだよなこいつ
モラルやマナーなんてどうでもいいんだよ
だからあんな餃子事件を平気で起こす
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:16:58.89ID:ZZUvjeCz0
ダイナミックプライシングも中間に転売ヤーが入ってないだけの価格吊り上げだからなぁ
航空券の便指定差額とかボッタクリすぎやろ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:17:02.25ID:dFEUmwG+0
ヒカキンのカップ麺は買いたい層を考えると
転売のものを買うのはちょっとキツいな。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:20:35.27ID:F3sxHnYY0
>>781
街の小売店が大型量販店に駆逐され、大型量販店がネット通販に凌駕されてきた流れの一環とも言えるって事かな。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:23:05.76ID:5OcmePC60
転売が色々言われだしたのはヲタク文化の進捗と関連している
これが生活必需品や公共インフラの類であれば役所も動く(コロナ禍初期のマスク需要不足の件とか)だろうがね
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:26:12.39ID:/EVWKNxF0
金塊を買って相場が上がれば高く売る、これを取り締まる事なんて誰にもできないだろうよ。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:28:22.89ID:+B+cgCpp0
>>783
ほんとバカだな。
キャリアはその分、メーカー(Apple)に手数料を払ってるんだから当然だろ。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:33:11.10ID:maV/VJXg0
米不足だから売れるし値段上げよう
これは駄目、貧乏人が死ぬ
これ売れるから不良在庫のこれと一緒にして一万で売ろう
これもダメ、必要無いことを強制される

それとはちがって個人売買を規制はできんだろw
それに嫌悪感てエルメスとか意味わからんだろたかがバックなのにwww
PS5もポケモンも一緒
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:33:15.51ID:iwJo6L5w0
>>756
> 経済学的に言えばいわゆる転売ヤーは付加価値を生み出さず他人の富を奪うので悪

経済学にそんな概念ないけど?
ちなみに私は京大経済学部卒だから

> 法的に言えば条文に一義的に反しなければ合法かという問題に対して実体法的に解釈すれば疑義が生じる
> 法律に反しないから問題ないというのは最低限の法律経済の知識がないバカの戯言だと思ってる

事実として転売ヤーは広く容認され「転売行為をしたから」なんて理由で逮捕された事例が皆無なのだから疑義とやらは無し

だからお前は知恵遅れなんだよ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:40:50.43ID:3pw79JTI0
転売屋の買い占めのせいでSwitchやら行き渡らんかったのもう忘れたのか
新型出たから在庫はけただけだぞ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:41:30.31ID:t0Xl1xoN0
買い占めがあかんのか?
じゃあ卵使う大手メーカーや飲食が卵買い占めて一般庶民の買う価格が跳ね上がってるのもあかんな。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 14:45:17.33ID:F3sxHnYY0
>>802
買い占められた=それだけ売れたんだから、メーカーは更に供給をし続ければ良いのよ。
最終的に出荷数が転売ヤーの資金力を凌駕すれば勝ちよ。
0805792
垢版 |
2023/05/17(水) 15:01:44.38ID:5OcmePC60
訂正:コロナ禍初期マスクの圧倒的供給不足の件とか・・
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 15:11:35.10ID:iwJo6L5w0
>>806
知恵遅れが二言目に言い出す二大定番を両方揃えてきて草
古物商→要らない
確定申告→大多数はしてる
はい論破
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 15:12:31.58ID:ovn569Vo0
転売自体はビジネスの基本だから、むしろ推進すべき
問題は、転売に伴う税務や労務が公平公平でない事
市場が適切に機能するよう整備すべきだね
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 15:14:03.04ID:F3sxHnYY0
>>806
小売店で新品を買っているから古物にはあたらない。
ていうかそんな簡単な話ならとっくに規制できてるわw

>>807
何度も出てるけど、脱税と転売は別の問題。
脱税なら脱税で現行法できっちり取り締まれば良い。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 15:36:31.85ID:JsCfGoWR0
>>804
転売カスが在庫として抱えてる分は売れたとは言わないんだよカス
転売ゴミはソフトは買ってくれないからな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 15:37:58.44ID:iwJo6L5w0
>>811
無知だなあ
Switchは本当に世界中で大人気だからソフトも普通に儲け出るんだよ
だから私は去年マリカとあつ森だけで合計100枚は売ったと思うよ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 15:39:13.07ID:U754Z99J0
ホリエモンはやってる側だからね
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 15:44:21.85ID:F3sxHnYY0
>>811
本体が”売れた”事実に変わりは無いよ。
ついでに言えばソフトも同様に買い占められるんじゃね?
いやソフトは買い占められないと言うのなら、適正な量だけ供給すれば良い。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 15:45:42.30ID:bbNfJFhw0
>>799
経済学部なら消費者余剰供給者余剰の概念は分かるよな?
供給者と消費者の間に転売ヤーが入り込むことで社会余剰はどうなる?

あと法律の話だが、実体法的解釈について逮捕云々ってオマエは法律=刑法しかないのか?
たとえ経済学部でも京大卒がそこまでバカなわけがない
そんな知能でなんで大卒とか嘘つくんだ?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 15:45:45.26ID:enMOPYz+0
>>802
???
転売ヤーは全数右から左に市場に流すんだから足りないのは任天堂の生産数が足りないだけ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 15:53:39.88ID:F3sxHnYY0
>>817
転売の売れ残りは単純に転売ヤーの不利益なんだからどうでも良い。
メーカーは転売ヤーから買う必要が無いぐらいに供給しろって話。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 15:54:00.20ID:4N8/0Yb90
転売屋が買い占めちゃって普通の手段では手に入らないという状況がよろしくないんだよね
ホリエモンはそれだって転売屋から買えばいいだろ!ってムキになるんだろうけどさー
まあバカみたいに仕入れさせて高値つけてる間に普通に買える第二陣どかっと出荷するとか、大元の販売者が嫌がらせして旨みないようにしてやらないと転売はなくならないよね
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 15:56:54.99ID:F3sxHnYY0
>>819
そう言う事。
値段がつり上がる=需要が供給を上回っているんだから、釣り合うだけの供給をしなきゃいけない。
できないのなら、それが適正な価値だという事。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 16:05:53.82ID:iwJo6L5w0
>>815
ゲーム理論やミクロマクロまともにやってれば完全競争市場において参加者が各々合理的に行動することなんて当然の前提だよ
行動経済なんかは個人を分析するに当たって「実際のところ合理的ではない行動ばかりとる人間という生物の欠陥」にフォーカスするけど市場全体を語る上では全くの別問題だし
それを無視して「もし転売ヤーがいなかったらその方が儲かるのに実際にはいるからクソ!」なんて言う経済学は存在しない
法は全く専門ではないけど刑法じゃないなら民法やその他で一体何をどうおかしいのか説明できるものならしてみたら?
転売ヤーやる上で最低限の転売周りの法は理解してる上に公務員試験で付け焼き刃でかじった経験はあるから素人同士なら普通に私の方が正しく理解できてると思うよ?
私が京大卒なのは事実だしそれを高卒のお前が理解できないならそれは知能が違い過ぎて理解できないから
iqが30違うと会話が成立しないってよく言うでしょ?
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 16:09:28.92ID:FAAiIBTL0
食いもんやスマホの転売品なんて買いたくないわ
中に何入ってるかわかったもんじゃない
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 16:11:44.83ID:F3sxHnYY0
>>823
それで良いのよ。
買う人が居なけりゃ転売なんて自然に消える。
買う人が居るから転売も増える。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 16:27:24.90ID:iwJo6L5w0
>>826
モラルと合理的行動が一致するように整備するのが運営組織の責任だよ
不一致ならそれは組織の問題であって個人にモラルとやらを強制するのは責任転嫁でしかない
ただそもそも別に不一致ではないという可能性も普通にあってモラルと合理的行動が一致してるのにバカが勝手に自分に都合の良いだけのあり方をモラルと思い込んで他人に押し付けようとしてるだけの場合がある
転売問題に関してはこっちのパターンだというのが私の考え
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 16:29:22.95ID:C5CQ+YF30
>>614
その後ジャパネットの新しい社長を自分の番組に呼んでた
当然この話題が出たw
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 16:52:52.13ID:TpN3PVhx0
みそきんが2千円
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 17:00:08.49ID:TXcCwCLs0
品目を決めて転売禁止法を作れば解決するが
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 17:05:13.76ID:Wvsr0H0r0
安倍友の中抜きよりかはちゃんと真面目に働いてんじゃね
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 17:09:04.63ID:54AUq60B0
>>831
この精神疾患、死ぬまで安倍安倍書き込み続けるだけの人生なんだろうなw
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 17:14:15.12ID:lHyQ8SQB0
>>2
全然ちがう。アホかおまえ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 17:20:52.94ID:8H+iSJal0
まあ本来フリマと同じなんだけど
いらなくなったもんではなく高そうなもんを
買い占めて売ってるわけだからやってることは
バイヤーというね
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 17:22:29.77ID:0PUlz7Vk0
スーパーマーケットだって農家から野菜を漁師から魚を畜産家から肉を
菓子メーカーから菓子を買って転売してるわけだが

市場価格は需要と供給のバランスで決まるんだからその価格でも欲しい人が
存在する以上高額設定を批判するべきものではない

新車価格が450万前後だった日産スカイラインR32GT-Rが現在
4000万円前後で取引されていることを批判する人がいないのと同じ

転売ヤーを批判したいなら高額転売で得た利益を正確に申告して
ちゃんと税金を払っているかどうかをチェックすればいい
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 17:24:55.28ID:8H+iSJal0
小売と違って何処から手に入れてるか分からんからな値段よりもそれが怖い
PS5とかも転売屋から買いたくなかったのは値段より改造機種とかだと垢BANになりかねんからな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 17:44:06.34ID:iwJo6L5w0
>>838
転売ヤーはいかんせん半グレ底辺が多いから無茶苦茶やるゴミも一定数いるけどまともに稼いでる人は商売もまともだよ
そいつらは阿呆だからそういう犯罪だったり脱税したりそもそも赤字出したりで消えてく一方でまともな人は金儲けのためにむしろ小売以上に細心の注意で商品を大切に管理するから
買取屋はちょっとした角の凹みですら目敏くいちゃもんつけて減額してくるしフリマで低評価は大打撃だからね
だからSwitch買っても雑に箱から出して平然と角が潰れたの出してきたりインサイダーでポケカの当たり抜いたりしてる小売のバイトとかよりはよほどちゃんと管理してる
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 17:44:56.29ID:5cBvh2wC0
はじめから転売屋が鞘を抜けない価格設定をしとけばいいだけ
安すぎるんだよ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 18:02:50.13ID:HopJDfBn0
法律違反じゃないからおk
こういうバカが増えたせいでここ近年でもどれだけ法改正が増えたか
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 18:27:54.81ID:lAUxRJTa0
脱税
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 18:36:15.54ID:q0zE0md+0
底辺「転売は違法!じゃないならマナー違反!(楽して儲けてずるい!)」

バカ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 18:43:56.37ID:maV/VJXg0
>>841
正解
競合他社に勝とうとして他者より安く提供して
それに群がって消費者たち
経済活動の結果、勝ったもの(転売屋)負けたもの(オタク)になっただけ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 19:12:21.43ID:9hf1TLA50
>>2
釣りだろうけど
卸売はメーカーと消費者の間を取り持つ役割りを担いつつ納税してる

転売ヤーは人気商品のみを買い占めて価格高騰させて納税してるか怪しい
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 19:34:58.26ID:iwJo6L5w0
>>847
普通に買取屋とかAmazonから税務署に情報開示されてるよ
だから脱税なんてやったらほぼバレると脳味噌ついてれば分かるしだからこそ転売ヤーのぽとんどはちゃんと確定申告する
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 19:35:21.28ID:tosImEuR0
京大まで出たのに転売ヤーやってる奴がいるらしい
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 19:44:18.96ID:QHVFHNux0
次元の低い話してんな…
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 19:44:48.84ID:QHVFHNux0
>>837
こういう奴な
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 19:45:43.17ID:LkO4I/4z0
>>690
お前みたいな暇な古事記が買い占めてるだけ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 19:49:03.80ID:+PlCIS6o0
そんなに転売が嫌なら工場や農家から直接買い付けろや、無知なアホどもがw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 19:50:08.44ID:LkO4I/4z0
卸、商社と暇な古事記を同列に語るのが転売ヤー
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 19:50:26.30ID:GnVoXF3E0
転売ヤーだって人間なんだよ?生きてんだよ?何が悪いの?生活できなくなるでしょ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 19:55:05.99ID:f717zrM70


転売カスはPS5の在庫抱えて路頭に迷う寸前のゴミもいるらしいな?

そりゃ地面や雨の日に濡れて汚れた床に置いたりして蹴飛ばして運んだもんがそう簡単に捌ける訳はない

シジョーゲンリガーじゃないんだよクズども
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 19:55:46.45ID:f717zrM70
保証もねえしな>>856
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 19:57:18.55ID:7+ptCh2K0
>>855
バイトしたほうがいいんじゃないかなその連中は
今は人手不足で日本人ならなお両手で歓迎されるだろう
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 20:00:05.61ID:iwJo6L5w0
>>857
それはまともに儲けられない知恵遅れか組織的に何百台も売買してる大手が一応手元に残しといた1割とかだよ
私みたいな個人で普通に儲けてる人は6万で買って9万で売りまくったし最後の駆け込み時期は変えるだけ買って一個5000円の利益で全部即売りした
ps5はトータルどころか一台一台の最低利益ですら2000円とかで赤字が本当にただの一台もなかったから本当に美味しかったよ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 20:03:12.59ID:bfe5YCyo0
>>860
全部で何台くらい売れたんだい?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 20:07:30.10ID:iwJo6L5w0
去年の春から初めて値崩れ前の11月までで4台大量供給値崩れ後の12月1月で10台くらいだったはず
あれ本当にキチガイじみて重いから自転車じゃ一台ずつ休み休みでしか運べなくて大変だったよ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 20:10:02.63ID:aYZWRsWa0
>>862
消費税はちゃんと納付してるのか?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 20:15:27.00ID:UL4xBfeF0
まあ転売ヤーもリスクを背負って買い占めてるんだし非難されるのは可哀想よな。
だって商社だってやってることは同じだろ。
海外の商品買い占めて利益上乗せして日本に卸してんだからw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 20:18:42.77ID:aYZWRsWa0
>>865
商品を流通市場に乗せることと流通市場にある商品を奪い取ることの区別は必要かな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 20:19:09.42ID:3iqmbork0
>>1
堀江は法律以外に自分を律する道徳とか無いのかね?

若い時からずっと
「違法性が無い限り何をやって儲けてもいい」ってそればっかり言っててさ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 20:22:28.86ID:iwJo6L5w0
>>863
私は去年始めたど新参だから一年目特典で無条件免除だよ
今年はインボイスが強行されたら払わねばならないけど1月から転売ヤー三種の神器と呼ばれてきたiPhoneSwitchps5が供給過多で全滅してるし私自身も手術で軍資金は吹っ飛び身体はしばらく十全に動かせないしで休止中だから今年はそもそも確定申告が必要なほど稼ぐかも怪しい
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 20:36:27.89ID:3rcwmy6I0
>>1
炎上売名しかできなくなったオワコンデブ
へずまりゅうと同じレベル
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 20:39:01.20ID:U+ubJqsm0
>>865
商社と転売ヤーって同じだよなw
買い付けてそれに利益乗せて市場に出すわけだし
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 20:40:36.29ID:WvuqDKV40
今回は転売ヤー褒めてるけど
今後何か入手出来んとブチ切れそうな気がするホリエモンだし
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 20:43:11.67ID:QiYVDmzo0
>>862>>868
なるほど
俺はやらないけど聞けて良かった
身体お大事に
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 21:05:18.10ID:LkO4I/4z0
地頭が良くてコミュ力があるエリート商社マンが転売屋と同列に扱われたら憤死すんだろ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 21:14:28.62ID:fG84H4R60
タピオカが流行る!買い占めて高値で転売するで!てのは商売人
トイレットペーパーやマスクの買い占めは外道
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 21:17:37.57ID:/T30Ngcd0
>>877
そもそも買い占めですらないからね
個々人の転売ヤーなんて個人は一台しか買えないし組織立ってやってる奴等ですら10台とかが限度
その店が100台売るなら100台全部買い占められるなんて転売ヤーいないよ
なのにそれを「転売ヤーが買い占めてる!」とか言う知恵遅れがいる
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 21:22:29.85ID:BOhLhmE50
どこかのホモが女装美少年を買うのに仲介する奴が2人も3人もいて
渡した金の大半はそいつらの懐に入るとしたらどう思うだろうな

なおこの例え話はフィクションであり実在の人物とは関係ありません
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 21:22:56.75ID:nYjlpsRc0
マスクや除菌剤のように特別措置がされた物は仕方ないけど
ゲーム機はどう考えたって趣向品だからな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 21:30:24.36ID:jRvaC1/N0
朝の5時から並んで買うとか無理だから、
代わりに並んでくれた代金だと思って買ってた
抽選や申し込みで手に入るものは必要ないなら手を出さないで欲しいかな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 21:31:31.56ID:/T30Ngcd0
>>879
だからそれ買い占めには程遠いよね?
一人がその店の販売を全部かせめてそれに近いだけ買うことを買い占めというんだよ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 21:33:06.62ID:/T30Ngcd0
>>885
金儲けのために必要だから転売ヤーは買うんだよ
定価割れしてる今は必要ないから買ってないし何も問題ないよ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 21:34:08.82ID:pA9YOOXC0
転売ヤーが爆死するのはすげ〜笑える。
幸いオレにはそういうモノはないが、
金払ってでも確実に欲しい物はあるし、
金を多く払ってでもゲットするのをどうこう言われる筋合いはない
オークションや魚のセリみたいなもんだ。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 21:35:52.77ID:/T30Ngcd0
>>888
あいつらは買い取ってドバイとかに流す側だよ
転売ヤーのその下流工程で何だかんだ日本人が圧倒的に多い
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 21:42:30.63ID:/T30Ngcd0
>>892
だから圧倒的に日本人が多いと言ってるだけで中国人がいないとは言ってないじゃん
と思ったらタイポはあったので一応訂正
転売ヤー「は」その下流工程
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 21:47:03.93ID:jpe0ML/d0
転売ヤーって生きてて楽しいのかな
物流止めて迷惑かけて、これだけ人に忌み嫌われてるのに
そもそも社会の役に立ってないという事を認識してない?
その労力で社会貢献した方がよっぽど良いだろうに
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 22:06:13.39ID:/T30Ngcd0
>>894
営業とかいう詐欺師稼業は言わずもがな自分で掘った穴を自分で埋めるかのごとき公務員労働や仕事を右から左に受け流す中抜き屋やその他ブルシットジョブ全般より遥かに社会の役に立ってて楽しいよ
証券や銀行は似たようなものだし広告マスゴミもクズ共から金をもらって人を騙すクソ労働
そう考えると転売ヤーってたぶん世間の平均よりは上のやりがいと楽しさを感じられるかなりマシな稼業だね
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 22:17:13.04ID:FVvrZh4U0
>>865
商店とか小売店とかは需要者と供給者を繋ぐという意味があるの
例えば海外から商品を買い付ける商社なら、海外の商品を国内の市場に流すことで需要者が本来なら買えない海外の商品を買う機会を得て、海外の供給者は本来は卸すことができなかった日本に商品を売る機会を得る
この需要者と供給者が得た満足が付加価値となって商社の利益になる
で、転売ヤーはどうかというと、需要者が本来買えた商品を市場から抜き取ってるだけ
需要者にも供給者にも何ら満足をもたらしてないことが分かるよね?
小売店とか仲卸店とか商社とかと転売ヤーのどこが違うか理解できるでしょ?
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 22:46:47.82ID:iwJo6L5w0
>>897
転売ヤーも必要な物を買いたい人に卸してるだけたけど?
海外では普通の正規販売だけじゃ供給不足で需要に追いついてなかったんだよ
だから転売ヤーは中国人はそれを海外に売る
そうして海外で Switchとかps5を必要としてた人達は買えて幸せだし転売ヤーや中華買取はその「付加価値」を利益として得てるだけ
お前の理屈通りに極めて健全で何も悪くないことをしてるのか転売ヤー
無知ゆえにそんな流通の流れを何も知らず勝手な思い込みだけで叩いてる知恵遅れがお前
理解できたかな?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 22:53:29.04ID:jRvaC1/N0
お金積んだら買えるのは良心的とも言えるしね
欲しい人ならいくらでも出すだろうし
エルメスみたいに人間関係が出来たらお話し聞きますみたいなやり方の方がエグい
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:02:28.69ID:BsPZHQyI0
違法性はあるよ
それは脱税
転売を生業としてそれで金稼いで食ってるのに
収入を申告していない
オークションサイトやメルカリのようなサイトで
運営者に手数料支払ったからと済む話ではない
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:03:34.32ID:iwJo6L5w0
>>901
だから転売ヤーが脱税というのも無知な知恵遅れの勝手な思い込み
大多数は普通に確定申告してるから
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:06:55.25ID:gYGv3v5H0
>>902
百歩譲って確定申告してるとしても消費税の納入義務まで認識してる奴がどれぐらいいるだろうな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:11:53.20ID:iwJo6L5w0
>>904
理解してなかったら脱税で捕まるんだから理解してるに決まってるじゃん
私は払わなくて良いとはっきり理解してるから払わないし払わねばならない奴は当然払うよ
本当にどこまでもお前ら転売ヤーを舐めてるよ
私はヤーの中じゃかなりのイレギュラーだからアレだけど私以外の人達にしたってまともに儲けられてる人達は基本お前らより遥かに頭良いからお前らでも考えつくような低レベルなことなんて当然皆理解してる
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:19:26.58ID:gYGv3v5H0
>>905
税務署も人員に限りがあるんだからそんなに完璧に捕捉なんてできない
クロヨンとか聞いたことあるだろ?
個人事業主として消費税の納入義務を理解できるだけの知能あるなら転売ヤーなんてせずに真っ当な販売業やればいい
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:22:04.70ID:PpHyUVyg0
間違った事言って皆に叩かれ
間違った行動をして皆に叩かれ
それで喜びを感じる性癖だから幸せだよなこの人
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:23:23.70ID:AxuXO7YX0
USJ限定のやつだけ転売屋から買ったことあるな移動と入場にかかる金とか考えたら万単位で安かったから買っちゃったわ
行く時間も取れそうになかったし
そこらのコンビニで買えるものをわざわざ買う気しないわ
食い物を素人から買うのもなんか怖いし
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:24:05.01ID:SbVF48EM0
ホリエモンは
心神喪失者に殺されてしまえばいいんだよ

このホリエモンを殺した人
心神喪失者なので何の法律違反もしてませんが?
ってゆあれて
あ、そっか!ってゆあれてろ!!!!!
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:28:08.58ID:iwJo6L5w0
>>906
今度は転売ヤー(人)じゃなくて転売ヤー(仕事)を舐めてる
組織立って大規模に転売ヤーやってる人達もたくさんいてその人達はまさしくお前の言うところの真っ当な販売業そのものだよ
そして人を使うのなんて怠いとか副業で片手間でやれば十分だわって人達は個人で細々「あえて」転売ヤーをやる
根本的にお前ら勘違いしてるけど転売ヤーっていうのは「サラリーマンより難易度が高いけど面白いしやり方次第じゃ楽に儲けたり大金を稼いだりできる有能な人向けの仕事」なんだよ
物凄く雑に言えばYouTuberとかホスキャバみたいなもの
確かにサラリーマン無理だからそれやるしかないって人もいるけど逆の方が遥かに多いから強いて優劣つけるなら転売ヤーはサラリーマンより「上」の仕事
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:29:18.89ID:SbVF48EM0
>>902
嘘こくでねえよww
どうやって調べたんだよ?w
転売ヤーは何人いて
その内、確定申告してる奴は何人いんだよ?w

嘘吐かないと筋を通せない
おめーは忍者ハッタリくん
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:30:18.17ID:kb0+saQb0
ホモ離縁
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:30:46.67ID:gYGv3v5H0
>>910
転売ヤーは仕事じゃない
仕事としてやるならそれは小売業者なり中古品販売業者だからな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:32:55.34ID:V4qeWSHX0
> 何の法律違反もしてないのに何がダメなんだ

この発想が糞なんだよ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:37:27.93ID:iwJo6L5w0
>>913
法的な分類や厳密な日本語の分類の話なんてしてないことが理解できない?
仕事じゃないなら食い扶持でも生業でも別に何でも良いよ
その柔軟さとは対極のどうでも良いことに拘る感じは公務員とかに向いてるからお前はサラリーマンが向いてるしそれしかできないってタイプの人だろうね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:43:21.23ID:V4qeWSHX0
>>915
50以上もレスして必死だなお前
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:45:36.75ID:gYGv3v5H0
>>916
で、お前は生業として具体的にどんな転売行為してるの?
入手困難な商品を買うためにせっせと店頭に並んだりPCに張り付いたりして商品を買って、それをそのまま高値で横流しするだけ?
価値が落ちた商品を修理補修清掃して価値を上げて再販売するとかじゃなく?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 23:54:36.59ID:iwJo6L5w0
>>918
そうだよ
だってそれが楽だし
利益率が高い商品は行列や早押しになりがちってだけで別に全てがそうなわけじゃない
中古品は言わずもがな古物商が必要だしリスクもあるから専業で本腰入れるならともかく私はそこまでは良いよ
そもそもの問題として私が日本で生活するのなんてもうあと数年だし
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 00:28:59.29ID:Foj7G3OK0
だから売ってないのかよ
転売ヤーなんか滅びればいいのに
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 01:02:41.08ID:r+lAelfN0
>>902
バカか、お前は。
転売ヤーが確定申告なんてしてるわけねえだろ。
フリマアプリだけを見ても、例えばまともにIphoneのシリアルやimeiを提示してる奴がどれだけいるんだよ。
転売ヤーが真っ当な生業だと抜かすなら、販売商品に対して、責任を持って保証の有無や保証期限なども購入者にきちんと明示しろよ。
転売ヤーが扱う商品は全部二次流通品や三次流通品なんだからさ。
下賎な転売ヤーが仕事だなんて、恥ずかしくてよく言えるな。
バカでもできるから転売ヤーなんだろ。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 01:11:18.03ID:nreqzY3G0
>>919
そうやって必死に転売ヤーを肯定してるってことは自分自身が転売ヤーって行為にコンプレックス持ってるからじゃないの?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 04:33:19.80ID:a9eFLy8k0
どんな人かを判断する時は発言よりも交遊関係を注視しましょう。
悪い知人が身近に多い奴は、どんな言葉で取り繕ったところで悪の側です。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 05:17:04.88ID:DuaMhp9k0
>>1
もはや逆張りするのが目的になってて言ってることが無茶苦茶だな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 05:22:11.28ID:9n2Rn90t0
米の買占めで高く売りつける悪徳商人を成敗するのは時代劇の定番ネタだろうに
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 06:14:34.98ID:6878/lRT0
>>928
生活必需品や一般的な食材などはダメだよ。
やってもいいけど命奪われるリスクが伴う。

ただ本来の話で言えば、人気で買えないなら我慢すれば良い気がする。
もしくは自分で並ぶなり並んでもらうなり。
PS5が転売で人気が落ちたって言うなら、PCなりに移行出来なかったのはダメだよね。
一番情けないのはブームに乗ってPS5を欲しがったユーザーってね。

まぁ品薄の漢方薬を抑えて薬局に高く転売するゴミ業者もいるからなぁ。
特になんとも思わないや。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 07:37:54.02ID:yXof5r/o0
法律違反じゃなければ何しても良いと思うなら、学校から道徳の授業消す活動でもすれば?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 08:12:08.76ID:u0Oq82jj0
>>931
ダメならダメって法律作れば良いだけ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 08:16:05.05ID:YFQoYKVg0
転売を道徳に反すると思う人はこれを読むと良い

不道徳な経済学: 転売屋は社会に役立つ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 09:29:13.44ID:Y6MY8L4i0
>>867
公序良俗って知らないんだと思うよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 09:29:22.05ID:WhdsrCHz0
>>1
そんな考え方してるから問題起こしたんだろうに
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 09:47:46.16ID:BbSsk+CO0
必死に取り繕ってみても
自分の周囲に胸張って言えるか?って話だよな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 09:50:33.36ID:dd1t+Wiu0
転売も正当な商売なら
なんで卸から買わずに小売から買うの?
転売屋自身が余計な出費してるじゃん
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 10:17:35.45ID:CC8g0QvF0
子供世代に言えるかって話よ
親戚の甥姪でもいい
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 10:18:38.97ID:CC8g0QvF0
親戚の集まる場に行ってゲーム機とかポケカ買い占めて設けてるんだぜオタクガキの負けなんだよとか言ったら褒めてやるで
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 10:20:02.38ID:PkGpjfWN0
>>938
売り先を制限しているのは卸売業者の方ではなかろうか。
卸売業者やメーカーが売ってくれるなら普通にそちらから買うと思うけどな。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 10:22:43.26ID:iuNVIgbI0
買い占めて価格操作していることが問題とまだ気がつかないのか
アホだなー
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 10:24:13.44ID:qIFRC13e0
マスクPS5ミソキン
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 10:32:38.85ID:ehoavur10
ポケカ買えなくて残念がってる子供に俺○箱確保したぜ欲しいか?欲しければ○万だして買えよギャハハって言えるのかって話だよな
他人の買う機会を奪った上に本来出す必要の無い高い金を出させるのが今問題になってる転売だろ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 10:36:31.35ID:D6spIVXr0
>>945
その子供の親ふくめて敵に回すよなー
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 10:39:11.01ID:2oll+dcg0
ポケカなんて無駄に金使わずに、勉学に励んでくれるんならwinwinだろ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 10:39:39.76ID:I4IUt2sa0
オンラインサロンやってる人は見下すための底辺層みたいなの設定して
エリートな俺達はこう見るべきってスタンスで優越感の転売やるよね

Uberを利用するかどうかの話題と受け答えが完全に同じ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 10:39:45.40ID:PkGpjfWN0
>>945
高い金出して買っちゃうから転売ヤーも増長するんやぞ。
そういう輩から買わない事を徹底するのも教育だし、そもそもメーカーもカードぐらい大量に刷れ。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 11:23:30.17ID:5UmwrT8g0
転売が起きるのは買うやつが100%悪い
こんなの買春と同じ
転売屋は仕事でやってるだけなんだから
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 11:29:24.16ID:8LsSvWHU0
転売とホテルの繁忙期のボッタクリと似たり寄ったり
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 11:29:33.97ID:C1WU5iT40
>>950
こういうキチガイがいるから世の中おかしくなる
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 11:35:06.48ID:pbevtGT/0
転売って草の根の販売店みたいなものじゃん
品薄のときは高いカネ払えば手に入るし、逆に在庫がダブつけば店以下でも買える
そんなにメーカーや小売店に価格管理されたいのかねえ?
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 12:05:03.58ID:iuNVIgbI0
>>878
個々とは関係なくてもネットの情報で大きな集団として成り立っている擬似的なカルテル
昭和で思考が止まっているとここが理解できないんだよな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 12:14:39.06ID:2oll+dcg0
個人経営の飲食店のほとんどが税金ちょろまかしてるから
零細転売ヤーも払わなくても何も言われない
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 12:17:48.06ID:xhqmKfMY0
昔から転売なんてあったけどな、
どうしても欲しきゃ転売屋から買えば良い
高くて買えない、どうして転売屋を儲けさせないといけない?
その値段出してまで欲しくないなら買わなきゃいいし
別に転売屋を儲けさせる必要がない、買わなきゃいいだけ
でも欲しい!世の中はあなたの為だけに動いてません
昔なんか、もっと酷くてヤクザが盗んで来るんだよw
それを倍の値段で売ったりとかねww
悪い奴も居るもんで、そのヤクザが盗んで来たのを盗んでさ
ヤクザも「盗んで来た物盗まれました」なんて警察に言えないじゃんwww
たまごっち、ダンボール箱ごと盗んで来て一個100円で売り捌いてんだもん
その後、行方不明になった斎藤くん元気にしてるかなー
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 12:44:08.07ID:48bgIK8T0
法律違反してないとかいう以前に気分が悪いわ。
そういう心が分からんのかね。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 12:52:12.18ID:RG+uo9d50
マスクの時に言えよ卑怯者
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 12:53:46.82ID:2oll+dcg0
もし転売ヤーがいなかったら、適正価格が例えば20万円ものがメーカー希望価格の10万円でしか売ってなかったとしたら、速攻で売り切れて、金出しても買いたい人が買えなくなる
時間が無限にあって、店頭に並ぶような暇人しか買えなくなる
これはこれで問題だと思う
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 13:01:56.78ID:ysPSbGrK0
>>963
詭弁のガイドラインそのままだろそれ
まずそれが成り立ってる状況を言ってみろ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 13:07:29.74ID:Emo1sBWz0
難しいよな
機会の公平さは保つべきだが
カネ持ちは機会の公平さを保ちたくないだろうし

カネが無いヤツほど買えたらどうだ
転売もカネが無いヤツから買える
それはどういうシステムかおれは知らないが
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 13:23:40.16ID:GVNmYsr40
>>963
問題ない、メーカーが増産するから
最終ユーザーに届く前に買い占められると生産数の予定が立ちにくい、邪魔
生産ライン作るのもただじゃないし余計な在庫リスクをメーカーが抱える恐れもある、迷惑
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 14:06:40.02ID:s1Tyc1si0
最初は少量で売って、フリマで高値出品されたタイミングで増産っての繰り返せば普通に在庫抱えて絶滅すんじゃないの?w
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 14:11:36.71ID:PkGpjfWN0
>>966
買い占められた時点で売り上げは立ってるんだからそこからの増産にリスクも何も無い。
少し待ってりゃどんどん出荷されてくると分かってればユーザーもわざわざ転売ヤーから高く買ったりしない。
さっきも書いた様にカードぐらいガンガン刷れば良い。
品薄商法で煽っているメーカー側にも問題はある。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 14:22:29.91ID:QxU60jHU0
高いのがダメとは言ってないのでは?
欲しけりゃ高くても買うよ
その買う機会を転売ヤーは盗むから叩かれるのでは?
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 14:25:47.30ID:undcK1s20
いやメーカーからしたら転売ヤーの買い占めのせいで需要バランスの予想がしづらくなるからな
転売ヤーでも沢山、購入してくれて嬉しいなんて言っているのは零細の小売店ぐらいやで
まあ堀江のレベルがその程度という事だな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 14:29:49.57ID:PkGpjfWN0
>>970
買い占められた後なら予想ではなく結果。
全部売れたのなら粛々と増産すれば良い。
レア物のカードに何百万の値が付いても追加で刷らずに放っている時点で同罪。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 14:36:08.43ID:s9h+GTy/0
知恵遅れ共が今日も見当違いな逆恨みで転売ヤー叩いてるなあ
一言で言えば法や条例に反しない限り金儲けのためなら何しても良いというのが資本主義だよ
定価で買いたいのに買えない!→並んだり早押しに参加したりしない怠け者の甘え
転売ヤーから買いたくない!→ただの我儘
小売やメーカーも迷惑してるぞ!→転売ヤー需要込みで供給しないそいつらの甘えだしそれで商売の難易度が上がるのは小売が「Amazonが我々の商売を邪魔してる!」とか言い出すのと同レベルの我儘
文句あるならお前らがやるべきは資本主義で正しく営利活動を勤しむ転売ヤーを逆恨みで叩くことじゃなくロシア等の社会主義国へ移住したりあるいは共産党に投票したりその信者活動を頑張ったりして日本を社会主義に変えることだよ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 14:45:24.14ID:undcK1s20
転売ヤーは堀江に擁護されてプラスになるとか思っているなら餃子騒動の二の舞やで
脱法商売している日陰者共が前科者に味方されて喜んでいるとか
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 14:49:28.49ID:s9h+GTy/0
>>974
転売ヤーが皆脱税してるというのはネトウヨの在日は皆強姦魔と同レベルの底辺特有キチガイ差別思想だと理解した方が良いよ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 14:53:33.43ID:lpY6lrBS0
>>968
リスクがない?転カスどもが捨て値で放出したら増産しても誰も定価で買わなくなるだろ
脳みそにラーメンでも詰まってんのか
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 14:54:13.23ID:undcK1s20
>>975
脱法商売な脱税商売じゃなくて
まあ収支報告をまともに申告しているとは思えないから脱税もしているか
やっぱり心当たりがあるとそういう勘違いするんだな勉強になる
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 14:55:20.55ID:iuNVIgbI0
>>968
すぐにでも手に入れたいファン心理もあるが転売ヤーから買わないのは同意
ただ増産するにしても具体的なユーザー数が見えにくければ生産数の目処が立ちにくい、転売ヤー達が見えにくくしている
前まで売り上げがたっていてもユーザー数を大きく超えて作れば在庫、安全はかって小出しにすれば品薄商法とたたかれる
転売ヤーの標的はカードばかりじゃないし今のカードは精巧に作られているから簡単にコピー機で刷るのとはわけが違う、工場新たに造るのか
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 14:55:51.27ID:PkGpjfWN0
>>976
捨て値で放出されたらユーザーにはメリット大だな。
それで転売ヤーが絶滅してくれりゃ勉強代でちゃんちゃんや。
実際には品薄商法続けるからな。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 14:58:21.04ID:NIABqzAp0
>>979
転売カスはそのラーメンだけ出品してるわけじゃないからな 
多少損しても痛くも痒くもないよ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 15:00:41.40ID:s9h+GTy/0
>>977
お前ら知恵遅れは二言目には「転売ヤーなんて脱税してるに決まってる!」と事実に反する勝手な思い込みで暴れるから見間違えんだよ
脱法なんて脱税以上に見当違いなこと言い出す知恵遅れというかもはやキチガイは流石にそう多くないけど法人化してるなら当然必要な手続きは踏むし額が大きいなら当然青色申告だから面倒な会計処理も誰しもしてるわ
でもお前は病気だから「そんなわけがない! 転売ヤーは犯罪者! 在日は強姦魔!」とお前の脳内世界の真実を信じるんだろ?
ならもうそれで良いよ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 15:00:46.82ID:PkGpjfWN0
>>978
高値が付いてしまったレアカードを増刷するのに工場増設までする必要はナイ。
生産数の目処云々言ってるけど、元々受注生産でも無ければそんな需要ドンピシャの生産ができる訳じゃないし、
ある程度のリスクは織り込み済み。
需要が読みにくいなんてメーカーの言い訳。
良いからちゃんと子供の手に渡るまで刷って刷って刷りまくれよ。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 15:04:13.96ID:s9h+GTy/0
>>978
だからメーカーは一定量の売れ残り在庫を必要コストと割り切って受け入れて損すれば良いだけの話だよ
市場において転売ヤーという他のプレイヤーの合理的行動によって導出される正しい均衡点はそこなのだからそこを目指して供給すればいいだけの話
それを「もし転売ヤーがいなかったら」なんていう無意味な妄想条件を前提に語るから間違った結論になる
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 15:22:26.63ID:XyRQwZw20
転売擁護してるのが頭がいいつもりの知恵遅れなのは確か
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 16:08:34.21ID:FAxJG1cQ0
>>822
京大出て転売ヤーか
理学部ルンペンみたいなやつ?
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 16:10:41.00ID:FAxJG1cQ0
>>837
そう
きっちり申告するような商売してるんなら感情論以外の批判はできない
でもしてなさそう
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 16:12:06.38ID:+lX9Oxwp0
法律に違反していなければって
典型的な輩の台詞じゃん。

オープンプライス制度止めて
発売日から1年以内は定価以上の販売禁止
とかしないと取締は難しいかな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 16:12:09.12ID:GvQ25PlO0
モノはあるだろうけどLIVEのチケットはアプリになって二次販売いい席買えなくなったからな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 16:12:38.13ID:f91gpJ8z0
>>1
堀江よりも斉藤が無理。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 16:14:21.77ID:aF1VodPQ0
「何の法律違反もしてないのに何がダメなんだ?」

これさ、何かといちゃもんつけたがる自分に言えよバーカ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 16:15:22.97ID:JHvhVInp0
法律違反という批判じゃないのに「法律違反してないのに」って論点に持ち込もうとするあたり、強弁しているだけですと白状しているようなものだな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 16:26:12.71ID:s9h+GTy/0
>>988
なのに感情論と妄想でキレ散らかしてるのが転売ヤーアンチという知恵遅れなのはこのスレを見れば一目瞭然
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 16:26:18.92ID:HHTpCwS00
>>992
もうほんとこれ過ぎるんだよな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 16:30:18.44ID:s9h+GTy/0
>>992>>993
お前らは商売というものがルールを守って殴り合う勝負の世界ということを理解してないからそんな発想になるんだよ
お前らの言い分はボクシングをしてる人達に向かって「人を殴るなんてクズだな!」とか「競技では許可されてるから問題ない? そういう問題じゃねえんだよ! 競技じゃなかったら犯罪だぞ! この実質犯罪者!」とか言ってるレベル
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 17:31:13.64ID:vIhYzKFQ0
ID:s9h+GTy/0
顔真っ赤にしてて草
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 17:31:28.68ID:vIhYzKFQ0
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 17:31:33.44ID:vIhYzKFQ0
終わりだな
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 17:32:23.46ID:kM5mXZNR0
転売カスよ

他人に言える仕事をしろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 12分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況