X



【野球】「俺、いらないのかな」落合竜を1年で去ったワケ 「入院しろ」拒否して見せた“意地” [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2023/05/13(土) 10:20:54.99ID:9GwDPw7c9
鈴木孝政氏は落合竜1年目にヘッドで入閣…
3年契約も1年で退団した

予想通りの入閣だった。
指揮官を手助けするためにユニホームを着たが……。
中日OB会長で野球評論家の鈴木孝政氏は1989年シーズン限りで現役を引退した。
解説業を経て1995年から1997年までは主に中日2軍投手コーチとして投手育成に力を注いだ。
その後、再びネット裏での生活に入り、2004年シーズンに落合博満監督率いる中日に復帰。
3年契約でヘッドコーチに就任した。ところが、鈴木氏にとっては思わぬ事態が起きた。

鈴木氏は落合氏と現役時代から良好な関係にあった。
落合政権が誕生した際、鈴木氏が入閣するのは、既定路線のように見えるほど、中日では知られた間柄だった。
「ピッチングコーチをやる予定だった。落合さんからは、俺はピッチャーのことはわからないから、孝政頼む、ってそんな感じだったからね。
投手の方は俺がやるんだなって思っていた」。

だが、球団はヘッドコーチとして招聘。
スタートからズレがあった。
そして、そのかみ合っていない部分が広がっていった。
肩書きはヘッドコーチから1軍投手チーフコーチに変わったが、それだけでは終わらなかった。

「投手コーチには森繁和がいて、現場に入ってみたら、俺っていらないのかなって思った。
俺だってバカじゃないから雰囲気ですぐわかるよ」。
結果、シーズン途中には2軍投手コーチに立場が変わることになった。

2004年6月13日のヤクルト戦(秋田)が落合中日の1軍コーチとしての最後の試合だった。
「秋田で言われた。(名古屋の)残留組を見てくれって。
次の日、秋田から新幹線で帰った。飛行機の席が取れなかったんでね」。
乗り換えのため東京駅で降りたら中日スカウト陣と遭遇したという。
「1軍は秋田から広島に移動の日ってみんな知っていたから、びっくりしていた。『どうしたの』『何があったの』って」。つらい旅だった。もうやめるしかないと考えたという。

周囲は「絶対やめるな」も「それだけは駄目だった」 「3年契約だから、普通だったら、そのままいてもいいよね。いい給料をもらえるんだから。でも俺はそれだけは駄目だったね。
かっこつけているわけじゃないんだよ。
本当にそれだけは駄目だった。
周りからは『絶対やめるな』って言われたけどね。
女房が一番困ったと思うよ。
でも、自分が死ぬ時に悔いを残すから俺はやめると言ったら何も言わなかった」。
ただし、シーズン途中で投げ出すことはしないとも決めた。

「球団は気を使ってくれて、孝政、入院しろって言ってくれた。1回、理由としてね。それは断った。
いや、そんなのいいですから、最後までやりますからって2軍で普通に仕事をした。2軍は優勝して宮崎でのファーム選手権にも勝った。ビールかけも全部普通にやったよ」。そして、わずか1年で落合中日から去った。

鈴木氏は何とも言えない表情で当時を振り返った。
「落合さんはマスコミにあまりしゃべらないでしょ。
そしたら記者はみんな俺のところに来るでしょ。あっちがしゃべらないから、聞きにくるでしょ。
何にもネタがなかったら、記者も仕事にならない。それなりにしゃべってやればいいじゃない。それも仕事だからね、プロの。
そういうのもひとつ原因だったと思うよ。俺はただ監督の手伝いをしようと思っただけだったけど、ちょっと違っていたね……」。
入閣時には思ってもいなかった溝。精神的にも苦しい時期だった

5/13(土) 6:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e60e6590755dca366901eba22e701b89c56ed06
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 13:22:36.61ID:6H3plj970
コーチングスタッフは一応落合が全員選定したと本人が言ってるが中日新聞社からOB何人かお願いねとは言われてるんだろな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 13:25:05.94ID:LrSfIXq50
>>179
2040年頃にはなんとかリーグ優勝を。

日本一?「バカ言ってんじゃねーよ」(ボビーオロゴン風に)
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 13:25:17.68ID:lk+s/RVs0
>>94
なかなか発酵した味噌臭い記事だなコレw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 13:26:02.48ID:GQkZ2rh/0
長崎に打たれた試合じゃなかったが
俺の記憶ではタカマサはサヨナラHRだったか逆転HR打たれて
マウンドで泣いた記憶がある
あとにも先にも打たれてマウンドで泣いた投手を見たのはあれだけ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 13:34:10.62ID:GQkZ2rh/0
タカマサは人はいいんだよ。人情派で風貌も九回の青島幸男と言われた
一時はフジのプロ野球ニュースの司会に抜擢された
しかしコーチやOBとしてはこれほど無能な男もいないだろう
今立浪がチームを滅茶苦茶にやりたい放題なのは
おそらくタカマサがOB会長として舐められてるからだよ
近藤だったら根尾の起用法など絶対に許さなかったと思う
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 13:40:20.92ID:g80JUbDY0
>>193
まあめぐり合わせもあるだろうよ。
工藤もソフバンじゃなくてベイスの監督やってたら監督成績は変わっていただろう。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 13:42:10.34ID:g80JUbDY0
>>197
全権監督なんてなかなかいない。逆に何人か呼んでいいよと言われる程度。
一説によると江夏を招聘しようとしていたという噂もあった。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 13:43:40.24ID:GQkZ2rh/0
立浪は駄目だよ、あれは。
昨日の大量リードで勝った試合、
試合中ずっとヘラヘラ笑ってた。あんなやつが強いチーム作れるわけないだろ
高津や落合がヘラヘラするか。しかも断トツ最下位だぞ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 13:44:54.08ID:RH1THigM0
暴力振るったから降格したんだと思ってた
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 13:47:31.14ID:HNAcgJz20
記者にペラペラ喋ったからでしょ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 13:50:19.88ID:5FLb88gh0
星野政権の時に現役時代を送った選手は総じて無能が多い。恐怖政治の支配下に身を置くと思考停止してた方が楽だからかな。

・立浪、川又、彦野、仁村徹、山﨑武司
・鈴木孝政、小松、鹿島、今中

宇野勝もそうかなと思っていたが落合博満に重用されたところを見るとそうでもないみたい。山本昌はわからん。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 13:56:14.04ID:U3tdqBfY0
プロ野球の監督は
生え抜きよりも、外部からとことん客観視していた外様の方が良いんだろうな
まあ本音と建前と政治力が絡むから 一筋縄では行かないんだろうけど
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 13:57:40.86ID:GQkZ2rh/0
山崎は星野嫌ってただろ
逆転サヨナラ3ランのときも打った瞬間ベンチ見て
「オッサン見たか!」みたいなこと言ったんだろ
いつまでもガキだった山崎もオリックスクビになって野村に拾われて変わった
少なくとも立浪よりは絶対マシだと思う。おそらく仲のいい昌も入閣するはず
しかし必ず成功する保証は何もない。中日新聞だからだよ
誰がやってもこの球団じゃ駄目なんじゃないか多分
球場がガラガラになるのが一番強くする方法だと思う
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:04:15.13ID:GQkZ2rh/0
今のCS制度というのはパリーグの一部の球団と広島などを救済するために作られた
育てては巨人に取られ、客も入らない広島は一時期危険な状態だった
しかし広島と中日では決定的に違う点がある
フロントが強いチームなど望んでいない点だ
球団は勝つ気ないのにファンが必死に応援する、こんな球団がひとつでもあったら
セリーグもプロ野球も必ず終わる
絶対に終わると見ている
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:04:17.50ID:+EUwBqOG0
>>49
そりゃ干されるわ笑
サンクス
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:05:47.60ID:3MV5UGb40
シゲが監督やったらヘッドが打撃やると言っててやらなかったお茶目な落合
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:08:41.49ID:GQkZ2rh/0
>>214
星野が阪神行った時点で俺は一切星野派を信じなくなった
落合派というわけでもないが、とにかくドラゴンズを愛するものしか信じなくなった
あとは強くしてくれる人間だな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:10:55.24ID:3MV5UGb40
星野さんて
竜 虎 大鷲
と強そうな動物ばかりの球団で監督やってるよね
偶然かな?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:18:54.17ID:6H3plj970
>>219
星野さんが中日から引っ張った金の中で収支不明になっていたと言われた金の行方を追求されてってのは本当なのかな?
FXであけた穴埋めに使われていたなんてまことしやかに言われていたが
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:19:29.07ID:8F7KtpXk0
3年契約で開幕3ヶ月でヘッドコーチから二軍投手コーチに格下げって監督解任より衝撃的
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:20:58.23ID:9QMmYU420
長嶋茂雄と長嶋一茂の両方と対戦した事のあるピッチャーは鈴木孝政だけと伊集院光が言ってたが本当なのかね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:28:04.66ID:lg1xQkEe0
>>212
山崎を監督に招へいする球団があるわけないな
やっぱり山崎も人間性に問題あるわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:41:14.81ID:Ty9z0zKL0
>>222
金銭含めて好き放題やらせてくれたオーナーもいなくなり、もはや名古屋に留まる理由のない星野に阪神監督は渡りに船だったのだろう
あげく星野了解のもと山田を支えるはずだった 島野を引き抜いたもんだからOB会も激怒で除名処分。楽天、阪神が球団あげての追悼イベントしたのに中日は主催代表がなぜか大村県知事
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:42:56.29ID:9YCliCJZ0
野球評論家ってなんだ?無職の野球好きと何が違うんだ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:50:44.00ID:LrSfIXq50
>>219
「プロ入り前は中日なんか嫌いだった。巨人ファンだった」の憲伸は完全にアウトやね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:51:20.24ID:GQkZ2rh/0
阪神ファンってのはほんとにクソだよな
阪神なんて星野がいなきゃずっと暗黒時代だったんだぞ
島野もいっしょに引き抜いておいて、星野がまるで阪神OBみたいな顔してる
岡田が引き継いだJFK、これも中日の近藤&権藤が確立した投手分業制が元祖だ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:54:45.77ID:w1b4xrLy0
>>110
プレイヤーと監督は別でしょ
野村も監督長嶋茂雄は馬鹿にしてたけど、プレイヤー長嶋茂雄は尊敬してたみたいだし
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 14:58:18.20ID:t3jm101z0
ナイトスクープで、車破壊犯と対面したときは
気の良いおじさんって感じの人ですごく好感が持てた。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:00:23.07ID:LrSfIXq50
知多出身だが山崎武司も子供の頃から巨人ファンだからNGやな。
工藤公康は愛知出身がコンプレックスだし。
昌は藤沢だか鎌倉だかの名誉市民だし駄目

岡崎出身の木俣達彦総監督でいいな(๑´ლ`๑)フ°フ°♡
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:01:12.21ID:GQkZ2rh/0
長嶋は打者としては王や落合やイチローや大谷より遥かに天才だよ
NPB史上最強の打者だと思う
その理由は長嶋の打撃だけは論理的に説明出来ないからだよ
福留が三年やってパッとしなかったとき、山田が長嶋に臨時コーチを願い出た
キャンプで長嶋は言った
「何年目だ?四年目か。四年目に出て来れなきゃ駄目だぞ」
あのとき福留の目の色が変わった
四年目、福留は見事に覚醒する
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:04:57.79ID:mIRo8QSG0
>>1
情報漏洩の答え合わせを自分でする犯人w
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:08:49.69ID:mIRo8QSG0
落合はわざとガセ情報を各コーチ別にそれぞれリークして犯人探しをしようとした
そしたら鈴木孝政に流したガセが翌日の紙面に載って犯人が確定した
マヌケにもほどがあるというか、鈴木孝政は悪いヤツと言うわけでもなくズルい奴でもない
ただのバカなんだよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:11:07.21ID:GQkZ2rh/0
タカマサはとにかくバースに打たれた
おそらくバースに一番HR打たれた投手じゃないかってくらい打たれた記憶がある
いつもアウトローの真っすぐか変化球を、だいたい左中間にぶち込まれた
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:13:34.03ID:nB7aTvvy0
>>210
上の星野派を完全駆逐しないと谷沢監督は無いな。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:13:58.82ID:zGrjz3IS0
>>1
漏らさない様に念押しされてたチームの内情をマスコミに得意気にペラペラ喋って落合にクビにされただけだろ?

それを何を勘違いコメントしてるんだ?
本当にアホは死んでも治らない典型だな。

やっぱり落合が鈴木孝正を切ったのは大正解だったんだね。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:15:44.04ID:2l1QZuDj0
>>242
なんのアドバイスにもなってなくて草
ただの根性論じゃん
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:15:51.70ID:zGrjz3IS0
>>2
そう。
漏らすなときつく言われてた情報をペラペラ喋って粛清されたバカ投手
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:17:58.22ID:zGrjz3IS0
>>244
愛知では鈴木孝正と言えばバカとか機密事項の情報漏洩を指すんだってな。
本当に気持ち悪い
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:20:46.60ID:L47C8+wb0
まあ落合も当時は鈴木孝政みたいなコーチのほうが一般的だっていうのもわかっているだろうから嫌いとかではないんだろうな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:22:52.96ID:p5GeHdsn0
>>189
そっちじゃない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:37:41.16ID:c3IADnYM0
>>2
何か妙にやたら被害者アピール凄いなと思ったらそういう事かーい

情報リークとて懲戒解雇されてないだけ温情だろうに
普通の企業なら処分されるわな
落合優しいな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:41:57.55ID:dI/J2Cyc0
>>166
最初は利用するつもりだったのに完全に落合夫婦に
コントロールされて言いなりだった呆け老人白井
この糞爺一人のせいで中日が暗黒になった
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:42:42.25ID:c3IADnYM0
>>244
落合の犯人探し方法が賢くて草
関係ない人はきちんと排除されるから有効だわな
これが複数犯だったら有効じゃなかったかも知れないが
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:46:44.40ID:u7i09ps80
>>37
「オレ流チャンネル」で本人が一切無いって言ってるだろ
信者なら観たれボケ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:55:48.65ID:/o4rCaIv0
「明日は我が身」って言葉を間違った使い方をした馬鹿な鈴木
中日の投手が完投勝利してアナウンサーが明日はエース○○が予想されますが?って
振られた鈴木が「是非今日の○○に続いてほしいですね、明日は我が身ですよ」って言った
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:57:34.49ID:fD95V4/50
これだから無能の生え抜きをコーチや監督に据えるのはダメなんだよ
そりゃ野球人気落ちてくって
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 15:57:57.13ID:VIjZj8/R0
いや有力OBなのに落合以外からも指導者として声がかからない時点でお察しだろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 16:01:39.53ID:GQkZ2rh/0
千葉、三羽烏は楽観的で深く考えないんだよ
タカマサ、谷沢、宇野、この三人はどこか似ている
千葉って地平線が見えて人も歩いてなくてのんびりした感じだろ
俺は移住するなら千葉って思うくらい好きな環境だよ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 16:05:10.68ID:VZyBwTFg0
>>255
複数人を疑っててその複数人にそれぞれ違うガセ情報を仕込んどいたんじゃなかったっけか?
それで見事にヒットした馬鹿が馬鹿政だったと
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 16:05:15.67ID:VZyBwTFg0
>>255
複数人を疑っててその複数人にそれぞれ違うガセ情報を仕込んどいたんじゃなかったっけか?
それで見事にヒットした馬鹿が馬鹿政だったと
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 16:06:55.44ID:uX3MWP0G0
情報漏洩してたからクビになるのは仕方がない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 16:23:19.00ID:cntIMAgk0
>>52
漏洩どころか知らなかったらしいよ
知ってたのは川崎本人と森繁和だけ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 16:46:36.60ID:fCutPkxY0
あー。
馴染みのドラ番記者にペラペラ情報リークしてた馬鹿マサか。
( ゚σω゚) 落合さんが1年じっくり組閣メンバーを観察して1年でスッパリ切った人ね。
自業自得
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 17:21:36.76ID:PIzCkRYJ0
>>267
前日練習の時に川崎は立浪にだけは「開幕させてもらいます」と報告
その夜、近所に住んでた井端にもコメダ呼び出して教えたとデーブのユーチューブで言うてた
井端も川崎が前日夜に鯛食べる?って連絡してきて開幕の件は聞いたと言ってた
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 17:28:54.72ID:RpRW45Ij0
>>88
え、山井の完全試合中の交代とかの球場の空気読まずに勝ちに行って日本一狙う姿勢にワクワクしなかったの( ´・ω・`)? ああいう何してくるかわからん落合野球の不気味さは楽しかった。

そういう意味では田尾は森繁和との対談で日本一どうでもいいから完全試合とか言ってて、楽天を一年でクビになった理由わかった気がしたなぁ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 17:37:09.52ID:qq6WV+9M0
>>271
田尾が正論だろ
セリーグ2位のプレーオフ制覇なんかより完全試合の方が大事だわ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 17:40:31.04ID:XeIzS8P+0
いや二軍の投手コーチもかなり重要な仕事だが
勝手に自分を追い込んで辞めただけじゃん
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 17:47:59.50ID:zGrjz3IS0
>>269
まさにそれ。
口止めされたチームの機密をペラペラ喋ってクビになった癖に被害者面してコメントしてるのが笑える。

森からガセ情報を流されて翌日のスポーツ紙の一面を飾ったとか本当にアホの極みだよね。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 17:49:32.64ID:XeIzS8P+0
そういえばバカマサって言われてたな…
去ってくれて選手も球団も良かったわけか
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 17:52:08.63ID:jxz2qZLf0
鈴木が情報漏洩してて落合が激怒しただけの話なんだが、なんでこいつこんな被害者みたいなアピールしてんの?
最初に落合から情報漏洩は絶対するなというのがお達しであったんだろ?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 17:56:01.67ID:zGrjz3IS0
>>276
「バカマサ」って、さすがにそれは誹謗中傷じゃない?
ネットでも書いていい事と悪い事がある。

現役時代あれだけ活躍してた鈴木孝政をバカマサ呼ばわりするなんて、あまりにもバカに失礼。

いくらバカでも喋るなと言われた機密事項をマスコミにペラペラ喋るアホはいない。
申し訳ないけど通報させて貰うね
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 18:36:54.02ID:bsAdCt260
中日関連のスレ見ると
いつもオチアン湧いてるよな
こんな連中がウヨウヨ居るうちは
万年Bクラスだわな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 18:39:40.18ID:8Z/7V9q90
最初は落合3年で次は鈴木孝政監督が既定路線だったのに
落合が敵対OBを全て排除して乗っ取って長期政権で今の暗黒を招いた
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 18:52:03.38ID:QM6aMuqM0
>>263
長嶋、掛布、篠塚、石井一、石毛、石毛
なんだろう
千葉出身で大成した選手に感じるアホ感(ある意味褒め言葉)
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 18:57:08.11ID:q1TS/vJR0
>>272
日本一決定のルールがそうなってる以上、シーズン2位だからと言って遠慮する必要はないわけで
今年は完全やノーノー継続中の降板が増えたよね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 19:00:25.46ID:q1TS/vJR0
>>281
暗黒の最大の原因は球団が年俸をケチりだしたことだよ
立浪2年目に向けた補強手段が出血覚悟のトレードしかなかったことまで落合の責任には出来ない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 19:13:00.09ID:zGrjz3IS0
>>286
全く同意。
「俺、いらないのかな?」
の以前に情報漏えいするコーチがいる訳ないよね。

何をどう勘違いしたらこんなコメント出来るのか不思議。
鈴木って恥とか反省って言葉を知らないのかな。
こんなでは誰からも信用されないよな。
落合以降も中日に入閣出来てないのがわかる気がする
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 19:39:33.62ID:uyM8pc/50
>>287
情報漏洩はダメだが、要求してくるのが親会社の記者だからなぁ
同情の余地はある
ただ、有能な人なら親会社含むマスコミと落合の仲介役として、情報漏洩に頼らない盛り上げ方を相談させられたかも
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 20:15:53.73ID:RpRW45Ij0
>>284
というか、中日の日本一なんてこの50年で一回しかないし、生きてて観たことないから、自分はファンとして完全試合よりまず勝つ方が先だった。二位とか関係なく、それを父が生きてるうちに達成してくれた落合には感謝しかない。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 20:36:24.68ID:i6UB9b/M0
谷沢 公開処刑の引退勧告
大島 放出
田尾 トレード獲得拒否
自政権の後釜をことごとく潰す星野の腹黒さよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 20:42:46.04ID:en8lafot0
千葉県民に「これを秘密にして他所のチームを出し抜こう」みたいな思想が理解出来るわけないだろ
東北の人間と違うんよ

主な千葉県出身の監督
長嶋茂雄、中村勝広、石毛宏典、和田豊、与田剛(生まれは福岡)、高橋由伸、石井一久

大体わかるな…
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 20:56:18.64ID:Bg/NQ4+90
チームの機密情報なのに、スポーツ紙に普通に載ることに落合監督が激怒。監督に内緒でマスコミにリークしている犯人を見つけ出して粛清した、のは有名な話じゃないかな?


「落合さんはマスコミにあまりしゃべらないでしょ。そしたら記者はみんな俺のところに来るでしょ。あっちがしゃべらないから、聞きにくるでしょ。」
「何にもネタがなかったら、記者も仕事にならない。それなりにしゃべってやればいいじゃない。それも仕事だからね、プロの」
「そういうのもひとつ原因だったと思うよ。俺はただ監督の手伝いをしようと思っただけだったけど、ちょっと違っていたね……」
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/13(土) 21:01:00.76ID:hW/R84Bi0
>>296
落合はプロスポーツとしては正しいかもしれんが、エンタメとしては間違いだな
野村はそれを理解していたから負けた試合でもボヤいて記事のネタを提供した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況